初代Quakeを語る at GAME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:100
02/05/09 22:47 PsTThV5.
100quake

101:名無しさんの野望
02/05/10 07:04 cq1fsrUg
>>77
西海岸qwca鯖でだったらお見せできますよ。
ping 20ぐらいで(ニヤリ

でもaimの方は3年前ぐらいに自分の限界逝っちまいましたから。
ここ3年で変わったことと言えばバニー覚えたくらい。
DMとCTFはもう4年近くやってないから今やったらすげー下手だと思う。

102:77
02/05/10 20:27 HUXcpC/o
うーん…どの鯖でしょ?CTFですよね?

103:名無しさんの野望
02/05/11 04:13 MtDjkJvE
否、QWCAだよ。
QuakeWorldClanArenaの略。All-Seeing EyeだったらQuakeWorldからRocketArenaで検索できる。

俺が主に遊んでいる鯖はこんな所
64.208.50.10:27500
64.208.50.10:27501
207.155.121.99:27500
207.155.121.99:27501
日本からだとラグがきついかも・・・

大抵こっちの時間で夕方から夜にかけて人がいるよ。
俺はTarjanってnickで遊んでるから
もし見かけたら日本語でなんか言ってみて。

104:名無しさんの野望
02/05/11 14:05 IkWU7Fio
>>103
今日は本当にお会い出来たっす(w。ちなみに私は77さんではありません。
いつもはMEGA-TFやってます。しかしそれにしてもうますぎでした。
arena入れたばかりなので、訳わからず見学してたっす。

105:バニーちゃんは…以下略
02/05/11 21:18 vhG4lLck
77のモノですけど…
UMA-?>104

pingよくても悪くてもやって面白いのがQuakeですし
明日ping打ってお名前で検索かけてみますね。>103

106:バニーちゃんは…以下略
02/05/11 21:21 vhG4lLck
あ 64.208.50.10系はGroovyですね ここは日本からでもいいpingだしますよ。

107: 
02/05/11 21:23 vKaxt/DA
こいつのせいで人生変わっちゃったって言っても過言じゃない、、ちょこっとだけね

108:ばにーちゃん
02/05/12 05:03 qOKHvEjs
qwca鯖入ってみましたです。ちょっとルールとか細かい作法とか分からなかったので
やはりspecでどんなものか?見てみました。
凄いですねぇ…ゾクゾクしました。1on1のはやった事あったのですが、Teamモノになると
こうゲーム性が変わるとは…pingも150から190までの間で出来そうなのでやってみようと思います。
TFとは別のスピードがありますね。

109:名無しさんの野望
02/05/13 05:05 j8Qq12H6
おまえら、いいデモランチャかフロントエンドみたいなのしりませんか?

110:ばにーちゃん
02/05/14 02:15 bZ/RhRAU
URLリンク(www.telefragged.com)
にhead sccer ってありますよね。日本でhead sccer 鯖を…立ててworld cupだ〜。
見たいなことする人いませんかね…

111:ばにーちゃん
02/05/14 02:20 bZ/RhRAU
>109
googleで検索すればそれらしきものはありますね

112:名無しさんの野望
02/05/14 08:29 Uv4l5CZ.
150から190か・・・
やっぱりちょっときついかも。
100以下の奴らが大勢だしねー
俺なんか50以下だし(w
一応日本にもqwca鯖一つ有るみたいね、人見たことないけど。

qwcaは元々チームDMのcombat練習のために作られたmodだったんだけど
TP4(自分を含めてチームダメージ無しの設定)が取り入れられてから
それ独自のゲーム性を持つようになったんだ。

俺は最初はTP4が嫌いでqwca避けていたんだけど、TF以外はこれしか
気軽にできるのがなくなって何時の間にかこれしかやらなくなった。

113:ばにーちゃん
02/05/14 22:28 qVwzlRVs
>112
うーん 当方マウスエイミングよくないんで、それくらいのpingで満足しちゃうんですよね
MTFの鯖ですと、今の所、pingは190〜300までの範囲でしか遊べないんです。
時間帯によっては…こっち側の問題でもっと悪い状態で…うへー
まぁそういう場合はチームだのみ…でやってます。(かっこわるいけどね)

114:名無しさんの野望
02/05/14 22:34 ZxsNxoHk
Win2K上で動かす方法はありますかね?

115:ばにーちゃん
02/05/14 22:54 qVwzlRVs
>114
素で申し訳ないんですけど…何をでしょうか?(代弁)

116:114
02/05/15 00:13 rac0mxB2
>>115
ああすみません、初代QUAKEの事です。
製品版CDを持ってるんですが、インストーラーが
w2kのコマンドプロンプト上では正常に動作しないんです。
まあもともとforWin9xなんで、当然なんでしょうけど、、
やはりQUAKEの実行ファイルもW2k上では動作しないですかね?

117:1
02/05/15 00:18 VjwzfeFE
ナイトメアレベル、地道にやってエピソード2もそろそろクリアできそうだ。
しかし雪男もつらいが、チェーンソウ男が一番やっかいだと最近思った。
知らないうちに、上方から奴が打ってきた弾が降ってくると腹立つね(笑

マルチ、自分はやったことないのですが、楽しそうなので
そのうちやってみようと思います。

118:名無しさんの野望
02/05/15 00:44 aKT4FvJU
>116さん
生DOSもしくはDOSの動くOSで起動してDOS上からインストする以外ないと思われますね。
もし、古いマシンをお持ちでしたらそのマシンでインストールをしてしまってid1フォルダを引っこ抜くのも手です。
どうせwin2k上ではインストールされるquake.exeはDOS用です。多分…動かないでしょうね。
今、出回ってるQuake/Quakeworldはwin32アプリなので、動くものはきっとあるでしょう。
>1さん
たまーに僕は鯖を立てて遊んでます。やるときは、一応検索すれば見えるようにしてます。
Zquakeのclient+server(ver0.13のものがいいでしょう)を落としてあともう一つsingle-004.zip
を解凍してインストール(readmeを読めばどこに入れるか分かると思います。)
server.cfgがあると思いますのでそこにmaxclientとcoop 1を書き込んでおけば簡易設定はOKです。

119:名無しさんの野望
02/05/15 18:25 ukWGvjzQ
Tri6かぁ、ナツカシィ。
鯖に常駐してた方々、お元気でしょうか?
あつかましいお願いでスマンですが、上の方のレスのCTF改のデモ持ってる方
どこかUpしてもらえないでしょうか?自分、出てるかもしんないんで(W
Tri6の鯖は、HDDぶっ壊れて其のまま休止しちゃったみたいだし、CTF改の
ファイルも今もう無いので、、、、ファイル一式あれば鯖立ててみようかなぁ。

120:116
02/05/15 18:32 rac0mxB2
>>118さん、ご丁寧にありがとうございます。
調べて見たら、WinQuakeってのがあったようで、
無事、w2k上で動かすことができました。
しかし、、激しく懐かしいっす。

121:名無しさんの野望
02/05/15 22:03 WI.bug1w
>>119
今見た所、SGTさん?の12個まとまっているデモ(改ではない)と、
yomeさんのデモが普通のと改の1個すつ、akioさんの普通のが
1個ありました。他にもあったような気がしますが、行方不明の
感じっす。

122:名無しさんの野望
02/05/16 00:05 u6.y9sHs
>>121
うぉ懐かしすぎ!
SGTさんはDMでもCTFでも強かった記憶が。
yomeさん、akioさんも強かった。121氏の持っている
デモの中でもしかしたら俺はヤラレ役で出演してるかも(w
という事で、俺は弱かったッスよ、トホホ。

123:名無しさんの野望
02/05/16 01:26 G9O/NnuA
当時はping150で
「俺って幸せ者なんだなぁ」なんて思ってたな。w

124:名無しさんの野望
02/05/16 06:30 99s/J5PA
なぁなぁQUAKE2は語れないのかよ。
今のグラボでやるとあれもまた別のゲームだよ。

なんていうか、綺麗すぎて怖くなくなってる。
認識出来ちゃうから怖くない、ドットで描かれた3D空間だと脳内で補正がかかるからやけに怖かったんだなって。

125:名無しさんの野望
02/05/16 14:04 3CmG7Q0Y
>>123
俺は今でも300切ってれば躊躇せず海外鯖Joinしてます。

126:名無しさんの野望
02/05/16 18:45 D7iXGvG.
>121
何処かのアップローダーに是非とも願いします

127:121
02/05/16 21:27 Lrehxppw
zipドライブ漁ったら、他にもあったのですがとりあえず6個置いておきます。
URLリンク(jp.y42.briefcase.yahoo.co.jp)

128:名無しさんの野望
02/05/16 23:18 D7iXGvG.
>127
おぉぉ、どうも有難う御座います
yahooブリーフケースって便利ですね
って自分誰だかばれちゃたのかな?(汁

129:名無しさんの野望
02/05/17 03:49 J609K7ro
150で満足とは・・・ある意味凄い。
俺は6年前から50前後が当たり前で
80近くになっただけでもかなり下手になるというヘタレだ(TT
150でQuakeなんてやる気も起きん。
shaft中心の戦い方が仇になっている。

130:119
02/05/17 14:16 Iff5h3Lw
>>121
DLしました。UPLoadありがとうございます。
今夜あたりみます。出てるかなぁ、自分。

131:名無しさんの野望
02/05/17 19:41 KmWt5fXc
>>116
WINDOSの英語モード(US)でGOダッス!<インストール

最近、UHS?Onbird vs スレッシュ とかってデモをひらったんだけど、痺レタヨ!
ちょっとOnbirdってヤツの動きが異常すぎて笑えたけどw
スレッシュは偽者?なのかな<お勧め

132:ばにーちゃん
02/05/18 11:53 DF04g6RM
>129
ping が50と80の差が分かるっていうのはレベル高いような気もしますけど?
下手じゃないでしょう。
pingが悪い場合でも環境慣れっていうのがありますよ。先読みしてロケット撃ったりとか…
(僕は200でも満足ですね…BHするときに引っ掛からなければ可…勝てないけど…)

133:ばにーちゃん
02/05/18 23:54 iByaWcWE
miniracerとFitzquakeっていうのが出てるね…

134:名無しさんの野望
02/05/19 06:37 qBL4DXIA
>>132
俺はロケランが結構下手。qwcaやってる奴らの平均ぐらいだと思う。
qwcaでshaftがしょぼいとロケラン勝負なのでpingが高いと辛い。

>>131
見たい。どこで見つけたか教えて。

135:名無しさんの野望
02/05/20 20:12 ziXKWDyU
Quake2がランゲージ違うとかでインストールできない・・・(´・ω・`)

136:131クン
02/05/20 21:24 U6BXQZJY
UPしてやたーyo!

URLリンク(www.geocities.co.jp)

感想きかせてネ☆

137:名無しさんの野望
02/05/20 23:37 lCCGZsJE
131クン乙彼。

プレーヤーがウマー(゚д゚)過ぎるー!
見てるだけで酔っぱらちたYO-!!
でも、(・∀・)イイ!!

138:名無しさんの野望
02/05/21 04:42 BdCZx8Ag
ウマイ! でも古い・・・まさかnqとは、懐かしい。
Winquakeが起動しなくて困ったぜ。
GLquakeはfov変えられなくて見にくい。

nqはqwよりスピード感は少ないがshaftの判定が正確でイイ!!

139:名無しさんの野望
02/05/21 10:44 56k9AsPM
>>135
英語版のWindows使うってのはダメ?

140:名無しさんの野望
02/05/22 00:46 NAJ0zBe2
>>135
URLリンク(www.voodooextreme.com)
これ使ってもダメかい?

141:1
02/05/22 09:11 ivvvP7is
>>118
遅レス、スマソです。
鯖をたてていらっしゃるんですか。
今度、検索してみようと思います。
デモ見てたらデスマッチやりたくなってきましたよ。

>>135
OSがwin95か98だったら
レジストリを開いて
[HKEY-LOCAL-MACHINE]→[SYSTEM]→[CurentControlSet]→[control]→[Nls]→[Local]
日本語コードの411を英国コードの809に設定。
無事インストールした後、もと日本語コードの411に設定し直せば、
遊べると思います。
winNT、2000、XPに関してはわからん、スマソ。

142:名無しさんの野望
02/05/23 02:39 KWD9IgWY
>>140
Internet Archiveから辿ったものの、Win9x専用・・・

>>141
該当キーなし・・・

もうあきらめるか・・・
ありがとう

143:名無しさんの野望
02/05/23 05:13 DyGY2Vzk
ありがとうって言うのはいいんだけど
せっかく親切に>1さんが教えてくれてるのにあきらめるなんていうなYO

レジストリエディタを使えるんだったら新規でキーを作ってみたら?

144:名無しさんの野望
02/05/23 05:33 DyGY2Vzk
それにしても該当キーがないっていうのも変だな。
809がないってことか?
じゃあ409を入れてみたら?
それともやり方がわからないのか?

145:名無しさんの野望
02/05/24 12:46 PzbmIlKw
何方か国内でまだ生きてるquakeサーバご存知ないですか?

146:名無しさんの野望
02/05/24 18:53 XXuy4ke2
>>145
BattleTopJapan Clan Arena Server|43ms|210.158.199.227:27500
Cooperative QuakeWorld Server (v0.3b)|100ms|61.198.83.143:27500
QuakeWorldしか分かりませんが、2つしかないようです。

147:名無しさんの野望
02/05/25 22:42 FVN9boAM
>>146
サンクスです。

148:名無しさんの野望
02/05/28 06:33 vtYNyIT2
>>146
米西海岸qwca野郎だけどBattleTopで150以下なんだよね。
人がいたらやっても良いが、そこで遊んでいる奴みたことない。

149:ばにーちゃん
02/05/31 01:18 7JG2Z9a6
MEGAをやってる人引き連れて日本のQWCAでやってみたよ。
なんか外人さんが来てくれていろいろ教えてもらいました。
pingが200なのに凄く強かったです。彼曰く…
アメリカではこれでも普通ぐらいのウデだとか…
こっちで練習すべきか…あっちで練習すべきか…迷いますけど…
人がホントにいないんですよねー…いいpingなのに…。とりあえず面白いです。
ところでQWCAをやってる人ってほとんどがscript組んでいるのでしょうか?

150:名無しさんの野望
02/05/31 05:23 fhGjh8ug
アメリカからだったら知ってる奴かも。
でもqwcaやってるの強い奴らばかりじゃないよ。
強いのと弱いのでだいたい半々ぐらいじゃないかな?
たまに鯖にいるのが全員弱いなんてこともあるし。
もちろんpingとかマシンも関連するから弱い人は皆下手ってわけじゃないけど。

個人的にはqwcaはあまり勝ちにこだわらない方が面白いと思う。
凄くエグイ戦法とか有るし・・・でもそれやると面白くない。

>ところでQWCAをやってる人ってほとんどがscript組んでいるのでしょうか?

俺はfrj(前方にrjするscript)使ってる。

151:ばにーちゃん
02/05/31 22:36 mLLDcg.s
レスありがとうございます。
ほとんどデフォですか
bindどういじろうかと考えてたんですけどデフォでいけそうですね。

152:名無しさんの野望
02/06/01 13:23 nPNLwBCQ
リプレイデータを大量に置いてあるサイトの紹介キボンヌ

153:y2kbest@k9.dion.ne.jp
02/06/01 13:29 zehKsTek

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、y2kbest@k9.dion.ne.jp 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。

154:名無しさんの野望
02/06/02 07:08 VbYTQNSE
>>152
どうぞ
URLリンク(www.challenge-tv.com)

新しいデモはQizmoかカスタムqwがないと見れないかも。

155:名無しさんの野望
02/06/02 11:28 TNEVb5UM
すこし話がずれるのですが、
classic quake以外にQ3Aを
初代QUAKEライクにしてくれる
MODとかPAKってありますか?
どうもclassic quakeって
武器とかマップとかが初代と
結構違うので馴染めないんです。

156:ばにーちゃん
02/06/02 17:40 2mifgTiQ
>>155
Quake1 やれ
以上

157:ヘタレ
02/06/03 23:08 SNzYR5/s
Quakeを数年ぶりにやるのですがランチャってあるですか?
マップやDEMOをコンソールから入力するのめんどくて・・・

158:名無しさんの野望
02/06/04 06:36 ISfwwGzY
>>155
GenerationってMODがあったと思う。
でも初代の醍醐味の一つはネットコードの正確さなんで、是非オリジナルをやって欲しい。

>>157
いろいろあるよ。Qizmoにはデモランチャがあったと思うし
ブラウザが付いているclientもあったはず。
Qizmo, Zquake, MoreQuakeworld辺りで探してみて。

159:名無しさんの野望
02/06/04 17:01 rg.73g/2
>>158
THXです。探してみます。
実は、サーバ立てたいんですよ。初代の。
でもQ3Aの方が何かとサーバ立ち上げ&管理が楽かな、と思って、
初代ライクなMODを探していたんです。
今QWのサーバ立ち上げるとしたら、
何を用意すれば楽でしょう?
サーバ立ち上げたら公開しますので
ぜひともご協力を・・・。

160:ばにーちゃん
02/06/04 22:14 yxoYOgds
そうですね
>>159さん
冷たくあしらってすみませんでしたね。mapと武器が馴染めないんだったら初代しかないと思ったので

サーバーだったらzquakeです。ver0.14のものはserverとclientどちらも入ってます。
singleplay用のmodもついてますがネットプレイは可能です。
URLリンク(zquake.sourceforge.net)
コンソールコマンドは
URLリンク(www.planetquake.com)
を参照するといいでしょう。
重要なコマンドラインは、-game -port
server.cfgに書くものではhostname,rcon_password,maxclients,maxspectators.setmaster,map
ゲームの内容を決めるのは、fraglimit timelimit あとsamelevel (DMなら3がいいですね)
それから気が向いたらserverinfoも設定するといいかなぁ。
maploopはlocalinfoっていうのを使います。server.cfgに書きたくなければmap.cfgをつくってserverのコンソールからexec map.cfgとか、clientでrcon使ってmap.cfgを読み込ませれば多分行けるはず。
複数のmaploopを管理しやすいはずです。

161:ばにーちゃん
02/06/04 22:28 yxoYOgds
おっとっと忘れてました。
zquake-win32-0.14.zipを展開するとqwというフォルダにqwprogs.datとspprogs.datが入ってます。
で、DMのserverを立てる時はspprogs.datをqwのフォルダから外して下さい。
あと、qwのフォルダの中にserver.cfgがないとzqds.exeは起動出来ません。

162:名無しさんの野望
02/06/05 01:51 vnTSDhSQ
>>160
>>161
丁寧な詳解、ありがとうございます。
アドバイスに従って準備を始めました。
週末には稼動できるようにしたいです。
私もやはり対戦はQ3AよりQWのほうが
はるかに好きですね。
あのオッチャン主人公dieスキ。
ボイスもモデルも。

で思い出したんですが、QWにはまっていた頃、
なんかグッズが欲しいと思って、
いろいろと探した結果、あの主人公のオッチャンの
ペーパークラフトを発見しました。
もう一目ぼれして、仲間の分も合わせて
8セットも買ってしまいました(笑)
あ〜なつかしい

163:名無しさんの野望
02/06/07 22:55 T2B.I4Q6
>>162
おっちゃんのボイスは面白いので引っこ抜いて警告音に使ってます。
結構笑えるよ。
ところで、ペーパークラフトって出来上がりどんなもんなんでしょう?

164:名無しさんの野望
02/06/08 01:24 kDD0hIrk
>>162
強制終了時の音をおっちゃんの悲鳴にするとハマリ過ぎで面白いよ。
攻略本の付録に色々入ってたよ。

165:名無しさんの野望
02/06/08 03:52 RH5XlGoY
2の話題もOKにしてよp

166:名無しさんの野望
02/06/08 04:25 LJ5nslvE
>>163
簡単に言うと、あのポリゴンがそのまま再現されてる。
面取りそのままに。

167:名無しさんの野望
02/06/08 04:26 LJ5nslvE
>>162
ここ読んでる人たちは、いまからQWやる?
やってくれるなら鯖立て甲斐あるんだけど。

168:名無しさんの野望
02/06/08 08:20 LrlzwVQI
いまからですか…?

169:名無しさんの野望
02/06/08 12:26 27N1hKZE
>>166
それは面白いですねぇ 元の型からいくつも…作れますね…
Shamblerのだったら欲しかったかも…(モデルガンの的)

170:あああ
02/06/08 13:58 z.fD1NY.
QWの2fort5 やりてーーー 2fort4でもいいや。
今のビデオカードでglqwclとか動くのかねーー
まあ、ゲーム性は、Q3AのRA3とか、FFAより、個人的に好き、

Q3AのQ3Fは、重すぎ!。スピード感なしで、イマイチと思う。。。
じゃ、鯖よろしく!

171:いいい
02/06/08 14:40 .RD1zezY
>>170
>QWの2fort5 やりてーーー 2fort4でもいいや。
日本にTFの鯖はないです。人がいるのは、海外のでMEGA TFですね。
僕はMEGAばっかやってますけど、日本にMEGA TF 鯖
あったらなーと思いますけど…(人がね、いないとね遊べないのよね)
>今のビデオカードでglqwclとか動くのかねーー
zquakeなら動くでしょう。

172:名無しさんの野望
02/06/08 16:44 lGHnWNiY
これどうでしょうね。
URLリンク(telejano.berlios.de)
TQがベースになってるみたいですけど…
それ用にAirQuakeを…まぁスクリーンショット見てみてよ…

173:名無しさんの野望
02/06/08 18:37 gGlFqmbE
教えてくんですみませんが、
zquakeとQWって具体的にどこが違うんですか?

zquakeって、操作中にキーバッファがたまる感じ
になりませんか?数秒間分のアクションの入力が
遅れて実行されるというか。そういうと瞬間が
ちょくちょくあります。

あとzquakeの鯖のmasterってどこにすればいいか
知っていたら教えてください。

174:名無しさんの野望
02/06/08 19:10 /2q2ca3E
>>173
同じ、むしろzQuakeの方が高機能。どういう経緯でプロジェクトが始まったかをHP良く読んでみて。
具体的な例としてqwsvはjump bugっていうのがあってBunny hoppingが失敗しやすい。それがzqsv
だとfixされてる。
>あとzquakeの鯖のmasterってどこにすればいいか知っていたら教えてください。
zQuakeの鯖のmasterっていってもqwsv.exeでやる時と同じ
ゲームの種類でmasterserverが用意されてるよ。
id limbo 192.246.40.37:27000
id DM Only 192.246.40.37:27006
id CTF 192.246.40.37:27002
id TF 192.246.40.37:27003 (TF系全部)
id Misc 192.246.40.37:27004 (どれにもあてはまらないmod)
でもどこでも登録できるはず。(同時複数可)
>、操作中にキーバッファがたまる感じになりませんか?
server+clientでやっていてたくさん繋げさせてれば…まぁ、重くなるでしょうね。(推定)
バックグラウンドにたくさん常駐アプリが動いてたりしてない?

175:名無しさんの野望
02/06/09 03:39 mv19Mr/.
glQuakeはOpenGL対応なのでほとんどのビデオカードで動くと思う。
ただしglQuakeが出た当時はOpenGL対応の一般用ビデオカードが無かったので
3dfx用のOpenGLドライバーを使うように設定してある。
で、3dfx以外のOpenGL対応ビデオカードでどうやるかというと
ただquakeのメインディレクトリにあるopengl.dllを消すだけ。

しかし>>171で出たようなユーザーclient使った方が良い。
ZquakeやMoreQuakeworldはオリジナルglqwclにあったバグを直しているし、
マルチやり易いような機能も加えられているから(チームskinの設定や
location関係のbindなど)。

176:名無しさんの野望
02/06/09 04:44 lKzP4sGM
とりあえずですが、立ち上げました。
The All-Seeing Eyeで日の丸は2つしかないので、
そのかたっぽです。蝕と命名。
こうして欲しいというserver.cfgキボンヌ。

177:名無しさんの野望
02/06/09 07:01 4xQ5oQzE
今 その鯖で遊んでるんですけど、クライアントの関係でmap落とす前に落とされちゃってるんです。
んで、どのmapをloopに入れてるか?出来たらここに乗せて頂けないでしょうか?

178:名無しさんの野望
02/06/09 07:49 lKzP4sGM
localinfo dm2 dm3
localinfo dm3 dm4
localinfo dm4 dm5
localinfo dm5 dm6
localinfo dm6 direct
localinfo direct ghost
localinfo ghost joint
localinfo joint number
localinfo number replica
localinfo replica skyhigh
localinfo skyhigh under
localinfo under dm2
map dm2

179:名無しさんの野望
02/06/09 07:57 lKzP4sGM
なんか
CHECKING MODELS....
のところから先に進まないのは
なんででしょう?
鯖管なのにコネクトできねー!

180:名無しさんの野望
02/06/09 09:13 aejGGOds
>>179
それたまになりますね。何回もreconnectしてると入れたり
してます。それでも入れない時もあるっす・・・。
今遊ばせて頂いてますが、出来たらspectatorも何人か設定
して頂くとありがたいです。server.cfgに
maxspectators 4 で4人になります。

181:名無しさんの野望
02/06/09 10:44 lKzP4sGM
>>180
maxspectatorsは今、8になってるはずです。

182:ばにーちゃん(177)
02/06/09 10:46 ETpIffR6
おお サンクスです。結構ボリュームありますね♪
落っこちた理由はなんとsingle play のmapで同じ名前のモノが
あったからでした。
あと武器のいつでも出るでないの設定はdeathmach でした。(うへー)
勝ち負けより遊んでバランスのとれる鯖にするなら3ですね。
あと、さっきまで遊ばせて貰いました。いやー楽しかった。鯖を立てて頂いて有り難うございます。
人が3〜4人いると海外からも遊びに来ますねぇ。(イギリスからでしたね)
max 32人埋まるといいですねぇ。(32人ってまだ経験したことないんですよ)

183:名無しさんの野望
02/06/09 10:48 ZZgs0gy2
昔LANのIPXでやったときはMAX4人しか出来ませんでしたが仕様なのですか?

184:名無しさんの野望
02/06/09 12:09 OgRm1GtM
Quake1と2のオールクリアデモのファイルってどこかにありませんか?
2の最短クリアデモは見つかったんですけど。
全ての敵倒してシークレットも全部通過してるのがどうしても見つかりません。

185:ばにーちゃん
02/06/09 13:22 l56TJqZk
>>184
楽に見たいならqdq100r(dopefishとかそういうシークレットは隠しdemoで入ってる)
一応、movieのと一人称視点のdemoは一つにまとめられるよ。
単品ならSDAのHPのtablesをつつけ。
一度ここに書いて紹介したからURLは書かん。

186:ばにーちゃん
02/06/09 13:32 l56TJqZk
ところで、SDAでは、bunny hopping で競争をやってるみたい。
Quake1持ってる人は100m.zip落として走ってみ。
URLリンク(www.planetquake.com)
demoもあるけどdemoを見る前に、一度走ってみる事をお勧めします。

187:名無しさんの野望
02/06/09 14:04 kui9/Q8g
TomazQuakeってQuake本体ないとできないのか

188:184
02/06/10 18:15 p4c42j4Y
>185
ALLクリアらしきファイルは見つかったのですが、.pakはどうやって見るのでしょうか?
あと、ZQuakeGLだと.demすら再生できませんが対処方法はあるのでしょうか?

189:名無しさんの野望
02/06/11 09:48 R/YToMeg
>>188
185さんではないけど、PakExplorerで,pakは見れるYO!
URLリンク(quakestuff.telefragged.com)
.demっていうのは普通のQのデモファイルなので、zquakeでは
見れないYO。winquakeとか、glquakeとかログにある、
nprquakeとかで見れるYO。zquakeで見れるのは.qwdだったかな?

190:名無しさんの野望
02/06/13 01:05 mBJmEcZk
>>188さん
見れましたか?
>>189さん
説明サンクス!

191:名無しさんの野望
02/06/14 01:45 4H9RKQAc
すいません
俺、GAMEBANKのWIN95用QUAKEを持ってるんですけど
glQuakeを起動しようとすると、決まって

「必要なDLLファイルGLIDE2X.DLLが見つかりませんでした。」

というプログラム開始エラーが出てしまうんです。
過去ログにある皆さんのアドバイスも読んだんですけど
どうしても対処法が解りません。
(quakeフォルダー内にopengl.dllが見つからないんです…)
ちなみにOSはWIN98se ビデオカードはGeForce2MX400です。
何卒御教授をお願いします。

192:ばにーちゃん
02/06/14 02:19 rl0rJVYE
えっとね Quakeのインストーラーから入れられるGLquakeはね…
Voodoo用なんです。ですので動かなーい。になっちゃうワケ。
で、汎用的なビデオカードで動くGLquakeは、ここの過去ログに紹介されてますのでそちらを
参照してください。(NPR MH NGL Thomas、他いろいろあります。)
がんばってね

193:191
02/06/14 02:47 4H9RKQAc
>>192
そうだったんですか…

解りました どうも有難うございます。

194:名無しさんの野望
02/06/14 06:26 a3y7wRf6
>>191
>>175

195:184=188
02/06/14 16:50 FPW8o/tI
見れました。ありがとう。
勝手に関連づけされてちょっと焦ったけど。

196:名無しさんの野望
02/06/16 00:11 yDXJFgn2
鯖、2、3日落ちてましたが、今は稼動中です。
遊んでやってください。

197:ばにーちゃん
02/06/16 04:38 TI2cxtXs
その…鯖落ちた時…僕そこでやってました…報告した方が良かったんでしょうか…
あとbattle top japanのqwcaも落ちた時…そこでやってました…
しかも!同じ面子!
うへー

198:名無しさんの野望
02/06/17 19:47 tl7N0AVQ
MHQuakeがココに有った。HPは消えたみたいね

URLリンク(www.planetquake.com)

アニメーションが滑らかでえらい綺麗です。
どうやってトルゥーカラーにすんのか判らんぽ

199:名無しさんの野望
02/06/18 00:14 1PUPomSA
最近利用者いませんねぇ・・・
やるとやっぱり初代が一番って
思えるんだけどなぁ。

200:名無しさんの野望
02/06/18 04:25 aG7dAGDE
ずっと探してたQuakeTC、MaliceのCDがひょっこり見つかったので再プレイ。
ロープで降下してくる敵にウットリ。

201:名無しさんの野望
02/06/20 13:29 86EMnQX6
保全sage

202:ばにーちゃん
02/06/20 21:44 ZHlcNgHo
>>201さん
上げようよ…
>>199さん
僕もそう思うんですけど、やっぱ宣伝が足りないんじゃないかなぁ。
みんなでQWやろうよ!みたいなスレ作って…(どっかでみたような…)
DMだけじゃなくって、2nd鯖を立ててそれをMODをリクエストで走らせたりやってみようよって誘ってみるとかね。
-port をちゃんと指定すれば2つ3つと同じPCで鯖を立てられますよ。
あとね…adminがいる時にちゃんといるっていうのも重要かも。
qwmodでどんなのがあるかっていうと…
誰にも文句は言わせない! CWCA
穴ねらいで改造CTF!
バランスのとれてるMEGA TF
もうすぐTanKであそべるBeyond TF
bot入れると分け分からん Headsoccer
ちょっと気になる paintball
皆でエンディングまでがんばるcoop (クリアしたら一度鯖終了させなくちゃイケナイ危険なmod)
こんなもんかなー

203:ばにーちゃん
02/06/22 20:55 YTtmZHLU
すみません…またShoku saba クラッシュしたようです。以前クラッシュしちゃった時とほぼ同じ面子で…
うぅぅ…。

204:保全君
02/06/25 11:08 D6BPlrfs
保全sage

205:名無しさんの野望
02/06/26 05:44 oMzCMop6
age

2chのPC版だけの宣伝じゃやはり限度が・・・
後、Quake手に入れる方法に加えて基本的設定とか(rate、maxfps、bob、blendなど)も教えてあげるとか。

QWCAはDMやCTFと違って強い人が完全にゲームを支配出来ないから初心者向きかもしれない。

206:名無しさんの野望
02/06/26 18:48 sKEYIIqA
最近、PCゲーム道場でQ1のレビュー上がったよ
URLリンク(www1.plala.or.jp)
懐かすぃ

207:ばにーちゃん
02/06/26 22:53 1E6rjfFk
>205
確かに2chのPC版だけの宣伝には限界はありますね。でも1600万PVのうちその0.1%でもいいから
その宣伝を見てくれれば…そのうち製品版のQuake1持っている人数なんて…あんまいないかな…
あと、QuakeworldのDM鯖に入って人を待ってるのはASEとかで見てるとcamperっぽく感じられる
から入りづらいところあるかも。0もダメなら1もダメ…キツイ…
入り始めてすぐの状態を平気でroketでブチ殺してアーマー取りに帰る(しかも隠れる)のを平気で
やれる人もいるからねぇ。

208:保全君
02/06/29 22:23 MaLvlG.M
保全sage

209:名無しさんの野望
02/06/30 23:45 G2Yae89g
age

210:名無しさんの野望
02/07/01 01:17 XiHbodCI
質問ですが、どうやったら初代QUAKEで、
インターネット上にサーバーを建てられる事ができるんでしょう?

ZQUAKEを用いて建ててみたいのですが、
普通にゲーム中のマルチプレイの項目からやってもLANの方でか建られません。

最近のFPSなら大抵、
LANで建てるかインターネットに建てるか等の項目が存在するんだけど、
初代QUAKEの方はその様な項目が一切ないんで困ッチング。

尚、知人同士でやるために、
パスを指定するか公開にはしないでサーバーを建てみたいです。

お暇でしたら、どなたかご教授お願いします。

211:名無しさんの野望
02/07/01 04:19 neAteGjE
qw鯖だったらzqdsみたいだよ。(Zquake Dedicated Serverの略か?)

212:名無しさんの野望
02/07/01 15:33 MpudDf6E
>>210
zquake0.14の場合は211さんの言う通りzqds.exeが鯖のみの
プログラムだよ。0.14は鯖+クライアントになったので、メニュー
からでも鯖は出来るけどzqdsを使った方が、軽いし何かと
(・∀・)イイ!! 。zquake0.14.zipを展開するとqwフォルダがあって
中にqwprogs.datとspprogs.datがある。spの方はcoopゲーム用の
物で、協力プレイなのでDMがしたいのならこれはqwフォルダに
は入れないようにすればDMになる思われ。
このスレの上の方にserver.cfgの事があったのでそれを
参考にしてserver.cfgを作ってqwフォルダに入れると(゚д゚)ウマー

213:200
02/07/01 19:38 x1o.dm.w
>211氏
>212氏

詳しく丁寧な情報の提供をどうもありがとうございます。
感謝しちょります。
過去ログの方も参考にしておく事にしますね。

後、重ね重ね済みません。
ZQUAKE内にある「zqds」でサーバーを建てられる事は分かったんですが、
Dedicatedならず、Listenの方でサーバーを建てる方法はないんでしょうか?

212さんの、
>0.14は鯖+クライアントになったので、メニューからでも鯖は出来るけど、
>zqdsを使った方が、軽いし何かと(・∀・)イイ!!
という発言を見る辺り、
ノーマルな「zquake-gl」の方で鯖を立てられる事ができるという事なんでしょうか。

214:名無しさんの野望
02/07/01 19:41 x1o.dm.w

名前を間違えました、213は210でございます。

215:ばにーちゃん
02/07/01 20:19 mAt/HUOA
>213-214
ここに書いてくれた人が言ってくれたように素直にやりなさい。
理由
1.server+clientでやるとserverの挙動が分かりづらい。
2.動作確認を一人で先にやっておいた方が知人を呼んで遊ぶ時前にある程度トラブル回避が出来る。
3.clientからでも鯖は操作出来るが、commandを叩くならserverのconsoleからやった方がいろいろ楽。
4.自分の急な用事でその場を離れなくてはならない時、信用のおける人にrconを持たせておけば
ゲーム後にserverを落として貰える。
以上
あり得そうなトラブルを先に言っておくけど、ルータ使ってるならちゃんとport(プロトコルはUDP)を開けてあげないとダメだよ。
他のゲームで鯖をやっていて任意の番号を開けてあるなら、-portのオプションをつけて起動させればいいよ。
ex -port 4989 外から接続する人はconnect xxx.xxx.xxx.xxx.:4989
おまけで自分のISPからのipを調べるURL
URLリンク(cgi2.bekkoame.ne.jp)

216:名無しさんの野望
02/07/01 20:26 YcwdEr8c
>>213
212ですが、0.14ならzquake-glのmenu−multiplayer−new gameで
DMとcoopなら鯖作れます。これだとgamespyやASEには登録されない
様なので、IPを教えて入ってもらう形になります。仲間内だけで
やるのだったら(・∀・)イイ!! 。

217:210
02/07/01 21:09 lBYe9HPI
>212氏
>215氏

うへー、ホント皆さん、知識が豊富なんすねぇ。
記念にも全てメモ張に記してHDのQuakeのフォルダ内に永久保存しておきますたン。

どうも親切な御指導、誠にありがとうございました。

218:retro Quake
02/07/02 19:02 Ec02wHp6
Quake1 をWin98、GeForce2でハイレゾで動かすにはどうしたらいいの?
あれこれやってみたけど、動かなくて。

219:名無しさんの野望
02/07/02 21:28 G0ujvS1U
glquake入れたか?

220:名無しさんの野望
02/07/03 04:40 zIPfQwNw
>>207
ある程度広いmapだったら何とかなるけどね・・・
dm2、dm4、dm6位だったら絶望的だな。

そもそもDMはmapを熟知してないと上級者には歯が立たないしな。
初心者はタイムリミットまで殺されまくって終わり、なんて。
僅かな力の差が大きくでるゲームだよ。

221:retro Quake
02/07/03 18:36 1bMdkc9w
>>219
ありがとう。
1280*1024*32 でプレイしても軽いね!
こりゃいいや!

222:ばにーちゃん
02/07/03 20:56 eFXlmI7U
そうね、人数がある程度いて、小さなチャンスを掴み取る。それがおもしろんだよな。(ping悪くてもね)
ただ1対1なら話は別ね。相手のチャンスを潰すようなプレイスタイルがDMで勝ち抜く為にはいるけれど…
どっちかっていうと1対1でそういう事やれるのはゲームは上手いかもしれないけど遊び下手だと思うワケ。
Q1DMが廃れてるのはそう言うとこもあるかもしれないねぇ。
しかし…1対1で先に入っていてアイテムあつめまくっている状態でホントに隠れる必要あるのか?

223:名無しさんの野望
02/07/04 00:32 m63ALa3c
URLリンク(www.agbgames.com)

これは、キタ?

224:名無しさんの野望
02/07/06 09:34 oMu1Ho1A
DMの上級者は相手のチャンスを潰すのが上手いよな。
バニージャンプで更にmapをコントロール出来るようになったし。
mapを支配出来ることが他にない初代Quakeの面白さだって言う奴も多いし・・・

>1対1で先に入っていてアイテムあつめまくっている状態でホントに隠れる必要あるのか?

鯖をチーム設定にすれば(Kteamなどで)そういうことは出来なくなるが、
少し堅苦しいかも。

225:ばにーちゃん
02/07/06 16:35 I6O9bHxQ
どうしてこういう話の運びをしたかというと、鯖に居着いてもらう時間を長くするには?
ということを考えてたからなのだ。人数のいるときのmapコントロールをするということ難しい事
なんだけど、1対1でのmapのコントロールはハッキリ言えばしやすい。唯、先にどんなモノでも
とってしまえば良い話だからね。そんなことされて果たして居着いてもらえるか?なんだよねー。
鯖にいる人数が2から入ろうかな?って思えると僕は思うんですよ。
実際…2人いるとき、海外からも来てくれる事もあるんだよ。

226:名無しさんの野望
02/07/10 07:33 obomvdLo
元気ないぞ

227:名無しさんの野望
02/07/12 14:44 Rte3UxgY
初代QuakeのMissonPackってもう手に入らないのかな?
MissonPack1面白そうだ。

228:名無しさんの野望
02/07/14 17:21 fkzzr.pk
HighRollerって日本最強とか言ってたの?
確かに強かったけど、それは言いすぎだよ。
SCT-GILとかJAPANのほうが飛びぬけて強かった気がする。

229:名無しさんの野望
02/07/20 05:29 Z9OB86rM
保守age

230:名無しさんの野望
02/07/21 17:54 RQDtih9o
そろそろQ1って完全FREEにならねぇかな
そうなったらかつてのTFCみたいにもりあがるのに。

231:秘密部隊(インキョ)
02/07/21 18:58 HT.POhr2
●みんなでMEGATFやろうよ!(ターダで)●のインキョです。
>>230さん
URLリンク(www.everythingquake.com)
idの著作権に抵触しない形でquakeworldのフリー化を成し遂げてるよ。
everythingQuakeは、quakeworldのserver,clientをインストーラーで簡単にインスト出来ます。
凄いのは、Quakeworldのmodのserverを簡単に立ち上げる事できます。
サポートされているmodはTF(MEGA,Reg、他も多分OK)、QWCAです。
次のバージョンではCTF,RAがサポートされるようです。この勢いで知られざるQWmodもサポートされるとうれしいですね。
server.cfgもいじりやすくなっているので、Publicはもちろんのことウチワでの遊び用にもいいでしょう。
ちなみに、もしQWDMをやりたい場合は、かつてのidのmapではなくカスタムマップを使う事になります。
Q1のマップ作者は非常に凝っているのでカスタムマップでの鯖の運営はidのmapでやるよりも有意義だと思います。
>そろそろQ1って完全FREEにならねぇかな
>そうなったらかつてのTFCみたいにもりあがるのに。
との事ですが、ホントにそうなってくれるとうれしいんですけどねぇ。equakeをひとたびインストールしたらいろんなmodで遊ぶ事が出来ますから可能性は無くは無いと思います。
ただ、既存のQuake1のownerはid1のmapで遊ぶ事を諦めなければいけません。

232:230
02/07/21 22:57 f7WIn3/M
インストしてみました。
いきなり鯖に飛ばされましたw
2fortみたいな面ですた。

タダはいいですねー

233:名無しさんの野望
02/07/26 06:07 Ww5G6mH6
スレリンク(festival板)l50

ここで自作マップ(勿論他のゲームのも)公開してる人がおられるようです。

234:名無しさんの野望
02/07/26 11:15 T4tKBCqk
>>227
4月頃山形のハードオフに売ってた。

235:名無しさんの野望
02/07/27 12:21 phtXXXb2
quake2のディスクを入れた状態で初代をやって見てください。





2のBGMでプレイできます。
がいしゅつ?

236:227
02/07/27 13:34 nONWEGkQ
>>234
マジで!?
でも山形は遠いよな・・・

237:名無しさんの野望
02/07/29 11:18 kcadfEJY
(゚ д ゚)ホゼーン

238:名無しさんの野望
02/07/31 10:42 WTBbvvVA
(゚ д ゚)ホゼーン

239:秘密部隊(インキョ)
02/08/03 16:04 ep/GbFgE
まぁボーゼンいうなよ…
>235さん
Quake2でなくっても音楽CD入れればどれでも流れるよ。確かCDはコマンドで制御出来たはず。
話題が無い様なんでお題目を挙げてみたらどうでしょう?例えば
『おいらがやったヘンテコmod』
なんかはどうですかねぇ…地に埋もれた珍妙なるmodって結構あるはずですよ?

240:名無しさんの野望
02/08/04 21:21 cYnC3JAU
MHQuakeとかって、もう配布してないのかな・・・
開発元に逝っても鯖自体ないし。・゚・(ノД`)・゚・。

241:名無しさんの野望
02/08/04 23:31 bWGSKolk
>>240
過去グロ参照

242:名無しさんの野望
02/08/06 04:01 GIWsGlYo
へんてこmodで印象に残ってるのはHeadHunterかな。
敵を倒すと相手の頭を狩れるというmod。
で集めた頭をスタート地点に持っていって得点なんだけど、
やられると自分の頭に加え集めた頭も吹っ飛ぶってやつ。

頭ごとに得点が倍になるんで、なるべく沢山集めてから得点しようとするのだが、
そうすると逆に狙われる。ゲーム的にも結構良くできたmod。

集めた頭が自分と一緒に動くのも珍妙だった。

243:秘密部隊(インキョ)
02/08/08 00:22 iPm5IDlg
それいいですね!存在は知ってたんですけど実際にはやった事ないんですよ。DM MODって
相手がいないと出来ませんものね。僕は専らSP modばっかやってましたね。あの当時はmod
の取り扱い方が分からなくてid1にpakを入れて立ち上げてました。
(殆ど上手く動作しなかたんですけどね)
その中でDemoしか見れなかった珍妙なModでTarget Quakeっていうのがあります。
コレ…なんていうかコントラ風なゲームなんですけど、ロックマンみたいに時間で消えたり出たり
する床のアスレチックもあって非常に珍妙です。コレは有名かな?

244:名無しさんの野望
02/08/11 21:46 ewDWEwhw
保守

245:名無しさんの野望
02/08/13 22:12 vM0yydKM
そろそろ上げ時かな

246:秘密部隊(インキョ)
02/08/15 22:19 iQXkTtlD
比較的新しいQuakeTCでPrydonっていうのがあります。
URLリンク(www.inside3d.com)
やってみたんですが、これ…なんていうかDiabloっぽいRPGでNetQuakeでマルチプレイ可能らしいです。
ただ、まだDemo版でお試し程度ぐらいにしか遊べません。


247:名無しさんの野望
02/08/16 22:13 9f6CmzcC
MHQuake見つけたんだけど欲しい人いる?

248:名無しさんの野望
02/08/17 16:42 VdJpai6d
MHなんてこのスレにあるじゃん

249:Q1。いい!
02/08/18 21:07 wHk/ypHd
教えてクンで、わるいのですが.....
 MHクエ−ク、NGLクエ−ク落としてみたのですが、
解像度の変更方法が、イマイチ わかりません
お分かりの方、おられましたら、教えてください 

250:秘密部隊(インキョ)
02/08/18 21:47 3uex9RM+
それって、コマンドラインを使うんじゃないかなー。read me見てみて。
コマンドラインはbatファイルを作ってやるやり方と直接 ファイル名から実行するやり方があるよ。
ていうかMHとかNGLよりかっこいいのあるぞ。URLリンク(telejano.berlios.de)



251:Q1。いい!
02/08/18 22:17 LmmJJoSZ
レス ありがとう
なんとか、やってみます

252:名無しさんの野望
02/08/19 05:50 XnLaHQnO
>>250
それ使ってみたけど、Lowding...メッセージなんかが出ないね。
でも、確かにMHより綺麗だった。

253:秘密部隊(インキョ)
02/08/21 00:16 YoEMJRkq
うーん、多分、それは24bitのに差し換える予定なんでしょ。
そうそう酔狂なQ1の遊び方で、Quakeworld Extended serverでQuakeworld coopをやるの。
んで、サーバー側でデモを取る。(.mvd)後からそのdemoをfuhなり、QWplayerなりで見る。
これはspectator modeでdemoが見れるから、いろんな角度から自分のプレイをみたり
cl_chasecam 1で一人称で見たりと結構面白いはず。はず!


254:名無しさんの野望
02/08/22 17:40 LoeUteeu
>>250
telejanoカコ(・∀・)イイ!!

MHQuakeよりもキレイだね。
秘密部隊(インキョ)さん、ありがd

ところで、レーザーサイトってどうやるの?

255:秘密部隊(インキョ)
02/08/23 23:34 BMSAM3uU
>>254さん
それ…TFの話かな?

256:名無しさんの野望
02/08/24 00:48 5DYaHTnY
俺的には、Killer Quake Pak,Alien Quake,Quake Movieの数々
が楽しかった.........

257:254
02/08/24 12:36 eKAl25Zq
>秘密部隊(インキョ) さん
Telejanoのページにレーザーサイトのスクリーンショットがあったもんで…
TFってTeam Fortressですか?

実はシングルプレイばっかやってたのでmodのことはぜんぜん知りません。
最近は仲間とLAN対戦やってます。同じマップにそろそろ飽きてきたところ。

258:q1イイ
02/08/25 20:39 R0G2LbR8
>>254
mod_lsig 1  ってコンフィグに書いたらでたけど....
            ...........ダサい....
...hpに 水中の、アブク サポ−トみたいな事かいてあって、
実際、潜りが、好きになりました......気のせいか?
      今までも

259:
02/08/25 22:04 aGZPet3L
q2で、悪いんですけど.....
open glで画面暗いのは どうやってなおしてるのですか?
今までvoodooだったもので..
quake2maxエンジンとかいうのみつけたので、やってみたいのですが....

260:258
02/08/26 22:42 SAvNtK1R
telejano 最近 マメに ver.upしてる...
爆発のエフェクト、派手になった...

261:秘密部隊(インキョ)
02/08/26 22:55 cE5NIoiD
 な んで そ んなふ うに く ぎる のか な ?
っていうかTelejanoもいいけどこれなんかどうかね?
URLリンク(users.pandora.be)

262:258
02/08/27 19:59 mcbUvOPa
一寸 やってみただけけど........
壁などが メタル調なのは”凄い”とおもったが...ん〜


263:秘密部隊(インキョ)
02/08/27 22:28 IBLFowZx
見る所はライティングだよ。

264:名無しさんの野望
02/08/28 09:49 01oiT2yt
>116
WinQuakeさがしすた。
でも見つかりません。
よろしければ場所を教えて頂きたく。
あと、W2kへのインストール方法もわかれば幸い。

ちなみにWinQuakeを探してダウンロードしたら、地震用の
ソフトですた。。。。


265:254
02/08/29 01:26 J82eetiw
>>258
 ありがとう。確かにダサいな…

>>インキョさん
 >>261のアドレスからたどれるところでZERというエピソードを落としてみました。
面白いのですが画面が暗いので難しいです。処理も重いし。
デッドリンクばっかりですがAlltheweb.comのftpサーチでファイル名を検索すればゲットできます。
いいところ教えてくれてありがとう。

ところでオリジナルQUAKE以外のエピソードでマルチプレイしたい場合、どうしたらいいんでしょう?
英語のページでも構いませんのでご存知ありませんか?

266:名無しさんの野望
02/08/29 13:53 tKx/zrZg
すみません264でしゅ。
初代Quakeの製品版をWinXPHomeもしくはWin2000Proで動作させる方法を
教えて下さい。

どうしてもやりたくなってしまいました。。

267:秘密部隊(インキョ)
02/08/29 23:15 Wm4qvSBT
>>265さん
多分同じでしょう。 -game mod -listen x (+coop 1もしくは+deathmach x …だったかな)
ところで、Internetでのマルチの方法を知りませんか?以前やってみようと思って
試してみたら上手くいかなかったので…。
>>266さん 過去ログ見てる?

268:265
02/09/01 23:43 yuPpXzNo
>>インキョさん 
ありがとう。できました。
 -game [mod]
で起動してメニューでmultiplayerを選ぶでしょ。
でもオリジナルQuakeのエピソードしか出ないからおかしいなと思ってて。
そのままwelcome to Quakeを選んだら良かったんですね。
DM, COOPともちゃんとmodへ行ってくれました。

インターネットプレイは、サーバのIPアドレスを教えておかないと駄目なんでしょうね。
詳しいことは知りませんが、QuakeのREADMEにも単に「出来るよ」としか書いてなかったから…


269:265
02/09/01 23:57 yuPpXzNo
>>インキョさん
URLリンク(taisen.cplaza.ne.jp)

270:名無しさんの野望
02/09/07 16:08 CVgrJUA/
Tri6の連中って言うほど強かったか?
俺がコテンパンにのした記憶がある


271:名無しさんの野望
02/09/07 16:33 PYe3rhxm
当時は海外にもっと強いプレイヤーがいたので「言うほど」の意味が分からん。
しかも今現役でQuakeやってる奴らの中には当時最強だったのThreshだって楽勝で倒せるのも沢山いる。
そんなわけで、別に昔の事で張りあわなくてもいいじゃないですか。

272:名無しさんの野望
02/09/07 18:18 NiqFqHWB
Threshも当時は調子こいてたよなぁ

URLリンク(www.zdnet.co.jp)

273:名無しさんの野望
02/09/07 18:20 lX77OcTu
今夜Tri6チャットに集合ね



274:名無しさんの野望
02/09/07 19:57 Y1RQx1jw
一時期復活したって噂聞いたけどどうなったん?

275:秘密部隊(インキョ)
02/09/07 20:45 YRuAzc66
>>265さん ごめん参考にならなかった…
>>274さん Tri6の再現だったらしいけど、あの鯖はもうないよ

ところで、QuakeのミッションパックのSpeed Runをavi(divx)にしたのがあるね。
僕はDMよりSPのSpeed Run出来る方が凄いと思うけどなぁ
URLリンク(www.machinima.com)
でかいけど面白いと思うから落としてみてみてね。(これ…NPRかなぁ)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4086日前に更新/223 KB
担当:undef