DQの音楽語るスレ prt22 at FF
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:342
05/04/26 10:50:12 00J5PFd7
今チケットぴあに電話してみたが一階席ほとんど売り切れ。
5/5販売分に果たして一階席とかがあるかどうかなんだが…。

351:342
05/04/26 11:22:20 00J5PFd7
あとぴあだと普通に席選べたぞ。
とりあえず二階席正面を予約しておいた。

352:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 12:47:13 VSTmK6LL
ロンドンフィルハーモニー演奏の7,8枚組みぐらいでコンプリートボックスみたいのあるじゃん?
あれどこで売ってるの?アマゾンもヤフオクにもねーし。持ってる人どこで買った?

353:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 12:53:24 Lk0SgFky
街のCD屋。

354:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 12:55:19 pnDzG+ca
初回限定生産だからもう品切れだろう
値段が1万越えで入荷した店自体限られてるだろうし
小規模な店に残ってるなんてのも難しそう

355:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 15:40:48 ScChSVgT
都響2聴いたが、ロンフィル2の方がよかったよん><
ロンフィルは2が一番グッドだけど。

356:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 16:27:04 8+uSkatC
>>355
でも、ロンドンフィル2の旧録曲って音質悪くない?新録曲はいいとして。
あれはかなりの減点要素だった。

357:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 16:38:48 Z47GXwW8
頼むからアフォはCDDBに偉そうにデータ送信しないでねw
都響版買ったからデータ読み込んでパッと見で信用してそのまま取り込んだら
数字の部分が「I」を並べてるだけやんの
取り込んだ後で「U」「V」といちいちタグ直すのめんどくさ

358:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 16:46:22 ScChSVgT
は?
機種依存文字使うほうがアフォじゃんwww

359:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:13:20 udTtD8V0
>>357
無知は罪ではない。
が、煽ってしまうと恥をかくので気を付けような。

360:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:16:27 VSTmK6LL
とりあえず>>352のやつ誰か1万で譲ってくれよ

361:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:18:41 Q9Juajo6
ヤフオクに沢山あるぞ。

362:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:41:43 eUPio4x8
ヤフを置くんとちゃうでえ〜

363:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:44:05 0GvamoKk
(ぇ

364:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:49:37 VSTmK6LL
ヤフオクにあったわ〜しかも2000円から。
誰も入札しないでね

365:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 17:51:48 k/kUkesA
それは無理な話

366:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 19:04:41 xDKC1gkL
取り込んだ後で「(監)」「(企)」といちいちタグ直すのめんどくさ




・・・・・・・ふーん。


367:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 19:38:00 JO6TVMXr
ドラクエ5の城の音楽が四季より「春」に似てるのはがいしゅつ?

368:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 19:47:11 vPRKxexQ
>>357
未だにこういう香具師いるんだね。


369:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 19:51:07 DkYv785+
>>367
どこら辺がにてるのかよくワカラン。まあバロック調なのは分かるけども。
>>347
将来ピアノ版でも出るときに入れてくれないかな。
ドラクエの聴くに堪えるピアノ版がほしい。
こんだけ色んなヴァージョンがでるとそのうち来てもいいような気もするけど。

370:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 20:08:53 6XxBSlYl
発売日に2を買って、今日3を買いに行ったら売り切れだった…

371:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 21:16:21 Q9Juajo6
FC版の3を久々にやってみたが、
街の曲、シンコペーションが強拍になっててすごいなw

372:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 22:02:36 MV4KNKz4
東京のコンサートのチケット取りたいんだが
ネットで取るのと電話で取るのはどっちがいいんだろうか・・・。

373:ΩVS神竜 ◆JIGEN/aW5A
05/04/26 22:08:30 CAV+B3UD
>>372
どっちでもいいんじゃないか?


ネットでいいじゃん。

374:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 22:13:19 ScChSVgT
>>371
やったって自己演奏?

375:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 22:37:19 Q9Juajo6
違う。ゲームだよ。FC。

376:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 23:33:13 i/SkfGOr
Mac使ってる方としては、いちいち文字化けするローマ数字が激しくうざいわけだが

377:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/26 23:34:50 i/SkfGOr
すまん、sage忘れた・・・orz

378:348
05/04/26 23:54:18 qMeZ4EiM
マジすか
札幌そんな売れるとは思ってなかったけどな…
キタラの方で前方確保してるとかないんかな…
とりあえず明日また電話するか…スレ汚しスマソ

379:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 05:57:06 qge3lNbO
8と6のCDは「全曲譜面付」になるか否か!

380:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 13:22:37 iYQKshSD
たぶん今度の都響版はすぎやんの集大成だろうから、
楽譜も気合い入れてCD向けに書き起こしてほしかった

2・3がファミコン版とかゲームボーイ版の楽譜だったのは萎えた
言ってくれたら漏れがボランティアでやってあげたのに

381:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 15:31:51 sGWIEmV1
全部オケ総譜にするのはいくらなんでも難しいでしょ。

382:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 16:16:26 r3YIsHO2
いや、SFCのスコアでいいと思うよ。8トラックの。
いまさらFCの3トラックの譜面を載せられても・・・とは確かに思う。
しかも印刷が潰れぎみだったし。

383:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 16:32:02 vhUD2aFQ
SFC(5トラックくらいかな)のにしてもかなり難しいと思うぞ。
FC・GB譜であれだけの厚さだからな。

384:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 17:06:32 qbCjw67c
同じ3段譜にしても、1トラックにつき1声という縛りを捨てれば、もっとたくさんの
情報を書き込めるわけですよ。例えば「パストラール〜カタストロフ」は、都響版で
3ページだけど、和音などもきっちり書き込んだSFC版のスコアだと2.5ページ。
SFC版の方が「パストラール」から「カタストロフ」への移行部分が短いことを考慮しても
だいたい同じぐらいのサイズで収まるわけで。
「レクイエム」も、SFCの時にはそのまま弦楽合奏で使えるスコアが書かれていて
すげえ、と思ったものだけどそれもなくなっちゃったし。
そういうところがすごくもったいないなあ、と思う。

385:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 17:38:09 JvOSfOat
>>379
むずいだろうねえ…
7LPO版みたくなんか省略してあるとか。微妙だけどね。
8はまだ二枚組になりそうだから、少々分厚くてもなんとかなるけど、
6は厳しいよね。でもほしいよ。時の子守歌だけでもいい。

386:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 20:05:27 k0CsXCwz
ところで、漏れロンドンフィルの新録版一つも持ってないんだけど、
それって譜面はどんな感じでついてたの?

387:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/27 23:29:44 sGWIEmV1
IIIの回想の最後の方のチェロの”レファラドレファラー”って、LPOだとレはフラット、都響はナチュラルなんだけど・・・?(ラはもちろんフラット)
この前の夏の池袋コンサートではフラットだったはず。
僕、フラット派なんだよねぇ。

388:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 00:58:18 j3GSy2zI
違和感感じるし、単なる間違いだろな。

389:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 01:30:39 Px5UAp/q
都響版のジャケットは個人的にシリーズで
集めたくなってくるような好みのデザインだが、
最初にリリースされた5だけがレーベルゲートCD仕様なのは
将来的にはなんとかしてほしい。また買うから。

390:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 02:56:19 /IRhxqO/
>>389
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ 前半も後半も激しく同意。


391:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:00:16 vljfa+xf
>>387
4の街の曲の、弦が16分で動く「ラシラシラシラシ」っていう所も
昔はラが♭だったけど、最近のはナチュラルになってるんだよね。
どうもムズムズして気持ちが悪い。

392:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:05:16 /IRhxqO/
都響版2で特に良かったのは、

・ドラゴンクエスト・マーチ
1や3も含めて、ロト編の中では、
今までのCDの中で一番いいと思った。都響版3のよりも。
音に厚みと艶がある。

・戦い
これだ! これがドラクエ2の戦闘の音楽だ!と感動した。
原曲をとても上手にふくらませた優れた編曲&演奏。
アポロン版もLPO版も今ひとつと感じていたから、嬉しい。


393:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:18:46 j3GSy2zI
都響版3はチェロの動きが面白いよね。

394:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:23:34 oXcooH42
>>391
ってどこの部分の話?

395:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:29:34 vljfa+xf
>>394
2ループ目の、「ドレミッミッミッミ ミッミミファミレ」の所。

396:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 03:40:46 oXcooH42
>>395
わかった、わかった。ここは、B7sus4→E7のところ、
ビオラが「ファ#ラファ#ラファ#ラファ#ラ ラシラシラシラシ」って動いてるんだな。
楽譜が間違ってるんだろ。
んで昔はちゃんと直して演奏したのが、今は楽譜どおり演奏しちゃってると。
ビオラのフレーズ的にはラシラシでもそれっぽい気はするんだが、
バックでトランペットがソ#(和音で3度の音)で演奏してる以上、
ラの音(4度の音)をぶつけるのは絶対ありえない。
同じ部分が他に3回出てくるけどラの音は出てこないし。

ま、楽譜の間違いってのはよくあるよ。

397:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 06:28:46 XgGM1Hmm
>>367
似てるね。
ほとんどそのままパクったと言ってもいい部分がある。

398:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 09:48:23 JJzh2IOp
>>397
自演乙

399:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 10:39:54 1CIlicsX
>397
そんな箇所あったっけ?

400:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 11:26:09 gYALyc60
8のロンドンフィル版は本当ぬ出ないのか?
1〜7までロンドンフィルで揃えたというのに・・・

401:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 16:53:20 0Bfm/ItN
たぶん都響版は将来ゲーム音源に使うことを見据えて収録してると思うが、
どうもLPOは使用許可を出してないみたいだな。そういう意味では8の
LPO版は出ないとみていいと思う。

>>399
同意。曲の雰囲気もまるっきり違うようにしか思えないが。
バロックの手法で書いたら、少々似るのは仕方のないことだろう。

クラシックの手法の中でもオリジナリティを出し切るのが、すぎやんのいいところだと思う。

402:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 18:32:26 XgGM1Hmm
URLリンク(www1.plala.or.jp)
まあ似てるってのは言いすぎだったかな。
あくまで部分的に。チャッチャッチャーラララーン♪のとこ。
って分かるわけないかorz
音感ないからドレミで表現できないんだ、ごめんよ

403:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 18:40:36 gXTzNfDo
さっきから明日のチケット発売について問い合わせようと思って
東京芸術劇場チケットセンターに10回くらい時間変えて電話してみても
全部通話中なのは仕様ですか?

404:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 18:43:51 IBpo3ABk
別に問い合わせなくてもいいじゃん。
10時にローソンへGO!

405:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 19:03:32 8S9+Bz82
もうロンドンまで収録しに行くのは、すぎやんの体力的に無理なんだって。
こないだのコンサートでどこかの出版社の人から聞いたんだけど。

すぎやんはロンドンに収録しに行くとき、本場のカジノに寄って遊んでくるのが
一番の楽しみだったらしく、もう収録に行けないのでたいそう嘆いていたらしい。
なにせそのカジノのVIPカードを作ってもらったくらいだから。

406:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 19:37:21 7skmOsgk
窓を開けて、曇り空を眺めながら「闇の遺跡」を
ひたすら聴き続けるのは至高のマターリ

407:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 19:51:20 B0ve8BMB
東京組のみなさんは、明日チケット買いますか?

408:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 20:12:05 Zux/Rh1b
社会人になって余裕ができたんで
ガキの頃からの夢だったすぎやまコンサート行きます、
ってか値段安いね。海外ミュージシャンのがよっぽど高いんだね。
もちろん明日、芸劇チケット買ってきます。

409:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 20:14:27 B0ve8BMB
社会人になってすぐに子どもができたので
すぎやまコンサート行けませんでした
今年やっと初めて行けます
家族3人で文字通りファミリーコンサート!

明日3枚買いますよ

410:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 20:28:53 RlndPw+u
>>409
子供はいくつなの?

411:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 20:40:54 7rnNdKTy
俺チケットどうやって購入すれば良いのかよく解らんのだが
10時に ローソン若しくはセブンイレブン若しくはぴあ 
で良いのですか?

412:409
05/04/28 20:56:08 K0hfrcz1
14歳。
行きたいと思ってからブランク有りすぎw

413:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 21:33:03 PZjwtDpz
それなら大丈夫だな。
僕が初めて行ったコンサートは小学5年で、6が発売したころに母さんと妹と3人だったんだが・・・
妹が途中で騒いだりで困ったよ。後ろのカップルの男性が妹の椅子を蹴ってきた。
コンサートが終了すると、女性のほうが謝って来て、男性も一緒に頭下げてた。

一番悪いのは、妹の世話をしない親父。

414:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 21:53:51 mb/ANjFU
>>401
>>399
>同意。曲の雰囲気もまるっきり違うようにしか思えないが。

でも京の四季風の予感は(ry

415:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 22:03:25 g3zo2h2A
ゲーム中では何とも思わなかったが、ヘッドホンで聴くと
「穏やかな街並み(夜)」のパーカッションがすげー微妙な気がする。
シンバルが空気読めてないような…

416:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 22:15:45 U1seyw1M
Tのエンディング
V・[のおおぞらをとぶ
Vのエンディング
Wの第5章の冒頭・気球・天空城・エンディング
Xの天空城
[の城・サヴェッラ大聖堂

が好き。

417:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/28 22:15:55 GrcoSgNs
連休初日から燃えるぜ。

418:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 01:34:36 516Lx9px
文化放送ですぎやん キタ━━(;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)━━!!!
今起きてたら聞くべし

419:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 01:40:32 pzDnYiev
おお丁度ここ覗いてよかったサンクス
8のレコーディング終わったってな

420:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 01:41:13 29u5gcyZ
文化放送ってどこの局よ・・・
TBS?

421:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 01:47:43 516Lx9px
ラジオオワタ(´Д`)
文化ほ〜そ〜文化ほ〜そ〜JOQR♪ ダイヤルは1134でつよ

422:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 02:04:04 ivpv99Nn
レーベルゲートCD2はCDexでリップするのがデフォ?
WMPでストレートに吸えないからタグ付けが面倒だな。

423:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 02:10:22 b0rLWg/K
iTunesでいけない?

424:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 02:34:23 ivpv99Nn
>>423
ドライブの問題なのか、うちではダメなようだ。
iTunesがCDを認識しない。とりあえず手動でタグ付けちゃった。
レスサンクス

425:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 02:35:51 AiTGfs5w
そういや、ローソンよりぴあのほうが
席いいんだよな。
前に同じチケットをロチケで発売日翌日の朝に、ぴあでその日の夜にとってみたら
ぴあのほうが遅くに取ったのも関わらず、ロチケのより8列も前だった(どっちもほぼ中央席)。
ぴあも手軽に操作して買える機械とかコンビニに導入してくれればいいのに。

くそう明日仕事だよ。夕方までS席残ってますように。

426:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 05:04:33 sKR5NU2b
ファミリーマートの機械で買えるやん>ぴあ

427:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 08:44:46 v+qfOAYm
コンビニやネットでの予約席より、
売り場窓口のほうが、良い席がある気がするので
10時に窓口に行って来ます。

428:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 08:47:57 v+qfOAYm
>>425
ローソンもぴあです
カードが有れば 電子チケットぴあ(@ぴあ) でネット予約もできます
ガンガレ

429:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 08:52:10 ogAAk3su
いい席ってどこよ。
1列目の真ん中がいいわけ?漏れは前過ぎてダメだ。

430:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 09:06:43 4fC7xlU+
>>402
なるほど、その部分なら確かに似てるかも。

431:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:04:55 BIUg6+FB
一列目はおそらくA席だと思う
やっぱり数列うしろの中央部分S席地帯がいいんじゃないか?
で!!!!!!!!
チケットぴあ窓口に並んでる知人からの報告

「座席はコンピュータでランダムに決めます」

・・・・ありでつか (´・ω・`)

432:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:17:05 SOAvGqnX
10時にローソン行ってきたら1階B列が取れた。

前すぎて首痛くならないか心配 (´・ω・`)

433:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:18:39 AiTGfs5w
>>428
ローソンは ローソンチケット といって、ぴあとは全く別物。
まあ、芸術劇場で買うのが一番いい席なんだけどな…

ロチケ、10時7分に繋がった友人はB列だったらしい。

434:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:32:03 wd70IiRl
ロッピで開始20秒で「S席売り切れ」と表示されたが
その後混雑で繋がらず・・・
再チャレンジでS席希望したら10:06分後にS席取れたヽ( ・∀・)ノ
因みにF列です

年の為他のローソンでチャレンジしたら接続すら出来ませんでした
キャンセル待ちの人はそろそろ最初のキャンセルが30分経ちますね

435:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:41:34 wd70IiRl
今電話したらローソンLコードでS席取れるぞ

436:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:42:05 B5B+pRoI
私も10時15分に操作して1階F席
ちなみにローソン。

437:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:44:03 B5B+pRoI
失礼F列だった。
座席表で確認したらかなりいい席!

438:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 10:51:58 lzj2B3No
今日忙しくて、チケ取る時間ないorz
明日でもまあまあの席とれるだろうか

439:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 11:02:49 xtWzwNwk
A列端って……○| ̄|_
いやでも漏れはいければいいんだ。

440:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 11:19:07 Jtv22l3d
ロッピーの前でLコード入力して3分前から待機。
しかしすぐさま回線が混雑…orz
格闘の末、ブロック指定で2階席A列確保。

一階席の中央や
二階席やや右側の前方に飛び出た形の席は早くも売り切れ。
その辺りの席が人気あるのかな。

URLリンク(www.geigeki.jp)
座席表

朝からお疲れ様です。

441:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 11:20:52 eQWNznEL
10時から操作して席が取れたのが20分頃
混雑して全然つながらなかった。つながって中央前のゾーン選んだが売り切れと表示が  出たので後ろを取った。M列だった。
15分1階F列とれている人がいるなんて。中央前のゾーン選んだ時ぐらいが15ぐらいだったのに  ○| ̄|_
S席とれたので良しとするか。

442:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 11:24:30 eQWNznEL
すいません。へんなところにスペースが入ってしまいました。
あと「15ぐらいだったのに」は「15分ぐらいだったのに」です。

443:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 11:53:15 Jtv22l3d
1階席から2階席まで全座席の大半がS指定だったような…
2階の後方以降がA・B席?

ロッピーで注文の際、
最後の確定直前画面で座席番号が表示されたから
あらかじめ座席表をプリントアウトして持っていったら
確認できて便利だなと思った。
気に入らなかったらやり直しが効くかも。
リスクや時間ロスの恐れはもちろんあるけど。

444:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:10:15 jfPHp+rn
S席予約で1階の前列、隅の方を提示されたので
2階席A列にしてもらいました。窓口にて。

445:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:11:30 z6WVR5rt
>>405
ショックだが、仕方ないことかもしれないな。専門の指揮者でもないのに
あの年まであれだけアクティヴに活動してるだけすごいよ。
>>414
まあまあw 
しかし、時の子守歌もパストラルもエピローグも空と海と大地も、
あのままだと消えていった曲なんだから、そう考えると
リサイクルしてもらって良かったと思う。
じつは勇者の挑戦も…w まああれはすぎやま節の一環か。

ところで文化放送では何語ってたの? レポ希望。

446:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:23:56 b0rLWg/K
11時頃セブンの端末からエラーで繋がらず移動ローソンで席を確認するも2階席。
なんか納得いかないのでもう一回セブンへ行って確認するとまた2階席だった。
前はお昼休みに購入しても1階席が取れたのになんでだろ、やっぱり祝日だからかな。
仕方ないので妥協して2階席買ったけど帰って来て座席の位置を確認したら2階の端の方だった・・・うーむ。

447:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:41:34 VvmoRkXx
>>435で電話でS取れるってあるが・・・?

448:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:46:06 seAmODr4
以前、電話でSとったよ。

449:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 12:52:35 seAmODr4
>>445
空と海と大地も・・・?
ガッチャマンのプロローグからとか?

450:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 13:04:22 b0rLWg/K
>>447-448
S席購入で2階席でした。
ネットのぴあで確認しても1階は端しか無いみたいなのでまあこれで納得しておきます。
電話や店頭だと違うのかも知れないですけど。

451:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 13:07:30 726gQbd7
ぴあの窓口で、1階T列右の方をゲット。
2階の真ん中あたりのも取れたけど、今回は1階にした。
去年も一昨年も2階席最前列を確保してたんだけどなぁ。

なんかここ数年、チケットの売れ方に加速がかかってる気がする。
自分がいい席を取るって事にこだわり出したからかな?

今回は8の初演てのもあるんだろうけど。

452:447
05/04/29 13:13:52 VvmoRkXx
>>450
あーなるほど・・・Sでも2階席があるのか。こりゃ失敬仕りました

453:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 13:16:42 516Lx9px
>>445
ラジオの主な内容は、曲作りのコツについて「自然に頭の中に流れるんだよ」
とか語ったり文化放送に居たよとか…
最後のほうに8のレコーディングが4月上旬にした事とコンサートの案内。

雑音酷い中、すぎやんの声を拾うのが精一杯だったのでこんな感じ。
最後に曲がおおぞらをとぶでした。8のボスの元になった…
とか言ってた様な気ガス

454:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 13:38:24 pzDnYiev
2階S席取れた
初めてだから、楽しみやわあ

455:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 14:40:06 s1RBFcSF
ドラクエとファイファンどっちが名作?
URLリンク(www.37vote.net)

456:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 17:23:10 ycLUlVA+
A席で予約したいが、LBEってどのへんのことなんだ?(;´Д`)
後ろでも端でもS席のほうがいいんだろうか

457:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 17:26:24 +Y1iPbBp
>>456
>>440の座席表見れ
よく解らんがこの付近?
URLリンク(www.geigeki.jp)

458:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 17:49:23 3aomaOLb
>>449
URLリンク(www.geocities.co.jp)
の真ん中あたりの
「京の四季〜風の予感〜」の3つめのBGM

459:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 17:57:54 NhlW5Xmh
URLリンク(sugimania.com)

こんなもんがあったとは・・・・。
これ見ながら取ればよかったよ・・・。(;´Д`)

460:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 18:02:17 SPmpwBfj
>>459
ヽ(`Д´)ノ なんて物が!
このスレに発売前までに発見されていなかったとはなぁ・・・

やっぱぴあが一番多いんだ・・・

461:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 18:48:11 seAmODr4
>>458
ありがとう。
今までは流用賛成派だったけど、反対派に移りそうだ・・・。

462:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:09:49 58xJxoic
今後のドラクエのゲーム音源に期待すること

 しょぼいオーケストラではなく
 かっこいい電気の音を響き散らかしてほしい

463:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:11:39 ySHy7mIo
オーケストラしょぼくないだろ。世界観めちゃくちゃ感じて俺は大好きだ。

464:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:13:35 9bFh0Qj6
1階最前列目指して携帯含めて電話を4台で挑んだのに取れなかったヨー。
すぎやんサイト見てみると最前列はそもそも販売してないってあるけど、どうして当日に人がいるんだ?
スクエニ関係者?

465:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:24:56 58xJxoic
生録じゃなくて嘘桶が
ヤなのね

それよりFC版の3、4等の音楽
かっこよかったな〜

って話。

466:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:25:02 b0rLWg/K
ぴあでS席がもうなくなってる。

>>461
公開していたか否かの違いで、きっと昔から暖めていた曲が他にも沢山あるだろうから
自分は別に気にならないな。

>>464
その席は関係者席ってことだね。
あと販売していない分も。

467:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:44:13 /vuxcn3x
>>464
1月に真ん中ブロックの1列目ですぎやん見てきたけど
その時はぴあ店頭に1時間くらい前から並んだら買えたよ。
電話だと難しいんじゃないかな〜
今回は全体が見渡せるように後ろの方の席にしておいた。

468:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:55:26 Bm+O4pJE
座席表見たら関係者席と通路挟んで隣のところだった。
ロッピーだったが、意外にいい席取れたなぁ。

469:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 19:56:49 BuMf05bc
今日ロッピーで注文してきた
発売二時間後で二階席(それでもS席)か・・・
これって当然なの??
2階でもちゃんと聞けるか心配だなぁ・・・
早く8月になってホスィ

470:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 20:11:00 JC/RmT0f
音響に関して言うと
1階の端 より 2階の真ん中 がイイ!


471:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:03:04 0aoakJcd
>>439
漏れ去年B列の端だったけど、悪くなかったよ。
前列の端だから見れるところもあるし。

472:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:04:30 0aoakJcd
真ん中のブロックは、関係席用に開けてるんですよね?
そこにゆうぼうとかが来るんですよね?

473:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:08:02 ynIRYwCL
関係者席は確かだが本当に誰かのお友達席とかってのもあるしプレスの席もある
大抵最前列はプレス(カメラ)席
お友達席に何度か来ている人を見ているんだが良い気分じゃないよ

474:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:12:15 9bFh0Qj6
やはり最前列は関係者席なのですね。
じゃあ始まる前にでもチラ見しにいけば堀井さんたちとかにお会いできるのかしら。

475:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:32:27 CrPn3qxj
>>460
発売後にサイト更新されたっぽいよ。
9時ごろ仕事行く前に見てったけど何もなかったし。…多分

476:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 21:57:07 6oP0awKT
うん、昨日も今朝もサイト見たけど
席割り表の文字はなかった気がする・・・

477:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 22:03:23 pyPmNKB5
俺、友達にいつも席とってもらってるんだが、
>459見たら…

…俺、いつも「販売しておりません」席に座ってる(;´Д`)
改めてその友達に感謝。

478:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 22:05:12 pyPmNKB5
>475-476
あれ?

…もしかしたら、今回からスギヤマ工房枠がなくなったおかげで
席割りが違うのかもしれない。
>477で変なこと書いてスマソ

479:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 22:11:44 jpyHzSOa
>>474
サービス精神旺盛な人は開演前に入ってくれるけど、
大抵の人は混乱を避けるとか色々な理由で開演してすぐ(他の人がもう席を立てない時)に入ってくるよ
>>475
意味ねぇー('A‘)
>>477-478
いや、解らんぞ。そのお友達はひょっとしたらひょっとして凄いのかも・・・
良いお友達もってるね

480:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 23:38:43 +nWKp1Vg
もう発売されてたのか

orz
もうS席は無理かなぁ…?

481:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 23:41:51 xtWzwNwk
>>471
そうなのか!良かった…(;´∀`)ホッ
今年初めてだから今からほんと楽しみだよ。

482:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 23:46:21 0aoakJcd
前に席隣だったヤツ、落ち着かなくてイライラした。
ヒマになったのか靴のひもとかゴムのところとか触りまくったりさ。

483:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 23:51:11 b0rLWg/K
ビニールカサカサとか咳コホコホとかあらかじめ対策がとれる事は
ちゃんとやって欲しいな。

484:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/29 23:57:44 Ss2WLIee
初演だから、遠方から来る人もたくさん居るのでしょう・・・
と思ったら、一番遠方から来る人は、
何県在住の人かとても気になり始めました。

私は東京です。皆さんは、どこから池袋へ向かいますか?

485:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 00:00:45 +nWKp1Vg
名古屋(正確には春日井)

チケットは明日かなぁ、不安だなぁ

486:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 00:08:37 RydsUtxu
埼玉から。割と近いな。

まさかとは思うけど、国外からとかいたりするのか…?

487:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 00:10:42 /pCaEQHJ
某所を読んで、すぎやんと同じ誕生日だと知った夜。30歳になった。

488:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 01:17:44 anqPxIW3
>484 >486

2〜3年前に名古屋ですぎやんの奥さんに
「アメリカから来ました」とかいってた香具師がいたぞ。
日本人だったけどなw

489:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 01:27:40 Bf9Frqp3
地元(池袋)。
数あるホールの中でも、音響という面に関しては
芸術劇場はかなりいいほうだと思うので今回ここでやってくれるのは嬉しい。
近いし。

友人は海外赴任中だが11〜13日、このためだけに帰ってくるらしい。
そういうのも入れたら結構ワールドワイドな感じになりそうだな。

490:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 02:12:54 WFMgvsAV
うわー、チケットのことすっかり忘れてたorz
とはいえ、いつも金がなくてB席とってる俺はまだ大丈夫か?

491:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 03:21:14 VXHAs6sh
大丈夫だろ。昨年までなら7月でも買えた。Sはなかったが。
8が初めて聴けるし、新規参入組も多そうだから早めに買っておいたほうがいいかも。

492:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 08:06:11 zuGUfIB2
俺、ホールとか映画館とかの空調で
空気が乾燥してると咳がでるんだよね
#電車の空調も
だから出掛けるときは「のど飴」必携なんだけど
そういう鑑賞の場で延々咳してる大人がいると
お前は自分の世話もできんのかと情けなくなる。

もし隣だったらだまって「のど飴」渡すから
俺の隣に座れ。

493:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 10:49:45 sBaBQfFi
エンディングの曲、
最初はそこまで好きではなかったんだけど、
最近いいなあと思えるようになってきた。

494:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 11:59:08 bvXvfYM+
今回の[のコンサートって6月に発売されるやつとプログラムは
同じだよな??

495:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 12:52:34 HkYQB43N
>>493
同意

496:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 12:58:21 HVGYxTS+
>>493
最初聴いたときは「? もう終わり?」とか思ってたけど、毎日聴いているうちに
中盤のファンファーレのところで背筋がぞくぞくする感動を味わうように。
最近は聴きすぎて薄れ気味だから、6月が楽しみだよ。

…コンサートではきっと、最後のシンバルが鳴り響いた瞬間、
第九のごとく全員スタンディングオベーションの上大拍手の予感。
…いいねえ、すぎやんのねらい通りだw

497:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 13:48:58 krIifjZ0
今チケット買ってきた。A席だけどな。
そんで右端なんだが、ぶっちゃけどうよ?

498:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 13:50:12 Xd+Xt4bS
 ?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に3回他スレにコピペすれば100%、受かります。
貼らないと
落  ち  ま  す


499:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 18:12:08 qfKQlByc
ローソンとぴあのサイト見てきたけど、もうS席は完売してたよ。早いな。

500:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 19:11:09 AR5ou6dz
>>498
一生浪人してなっ!

501:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 19:40:11 OdE12HmF
>>499
情報サンクス。ぴあだとS席売り切れみたいだからローソン行こうと思ってたけど手間が省けたorz

どうやら初日でS席売り切れてたみたいだね。ぴあで見たらまだA席とB席は空いてたけど
3階しか無いみたいだから今回はやめとこ…ヽ(`Д´)ノウワァァン!!!!

502:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 19:42:52 lcweAC3a
URLリンク(bgm.maxs.jp)

503:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/04/30 21:09:56 sTEUUpvF
>>501
キャンセル待ちって知ってる?
1週間後、つまり5月7日(6日だったっけな?)10:00(悪い、0:00だったかも知れん)に
29日に予約はしたが購入しなかった人の分が再発売されるチケットがある
大半が当日に予約されるからキャンセル分が出るのが一番多いのが1週間後
諦めるのはまだ早いかも

504:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 00:37:45 VEd0Uyc/
ムドー戦の曲を、黄金竜の曲に使って欲しくないって意見が前に出てたけど、
アレは黄金竜の曲ではなくて、ムドーの城に向う曲だから、ムドーの曲でしょ。

505:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 00:49:20 xLUxp9sf
私は3階席でも行けるだけマシと思ってA席予約したよ。7日は仕事だしな・・・。
いつかまたいい席で聴ける機会もあるさ!

506:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 00:59:23 dRaHupTL
3階ってそんなに酷いの?

507:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 08:26:07 EdHmMU6c
酷いわけじゃないよ、立派なホールだから。
このスレで熱狂的ファンが少しでもイイ席を!と
こだわっているだけ。

よく番組収録とかイベントとかしてる
大きめの市民ホールと比べたらだんぜん芸術劇場のほうが良い

508:質問
05/05/01 13:56:57 TMbcbxTb
コンサートチケットを取ったのですが
コスプレありとか聞いたんですが本当ですか?
それだと俺の想像とかなり違ってくるのですが。

509:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 14:42:42 rMsGMRdb
それは昔の話。

510:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 15:50:55 LqMZshV8
親とクラシックを聴いていた消防の俺の発言。
 「あれこの曲どらくえの曲じゃん。ぱくったの?」

逆だよ俺。

511:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 19:50:44 6hRSO324
鹿児島から行きますよー。
今回が初めて。おどおどアワアワしながらロッピーでチケットを
買ってきました。今から楽しみでしょうがないです。
何事もなく当日を迎えられるのを祈るばかり。

512:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 20:47:36 35w+/9fT
台風がこなければいいね!
関東圏は電車平気で動くけど
鹿児島〜四国は台風の通り道だからちょっと心配

513:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 22:57:46 lvdAqT/c
鹿児島!すごい!

すぎやん参拝だけでなく、是非東京観光も楽しんでください。
六本木ヒルズは、買うものないけど、ウロウロしてるだけで楽しいですよ。
ラーメンや、もんじゃも食べてください。
すぎやんの「ぼくの好きな店(東京)」なども参考に汁と良いかと。

国内では、最遠方かな?

514:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/01 23:03:27 VEd0Uyc/
沖縄の人ってどれくらいかかるんだろうなぁ。

515:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 01:55:09 tgjTTYF5
あとコンサートも何回できるんだろうと失礼ながらもしみじみと思ってしまう自分がいる

516:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 06:00:59 PdzwdWxP
8の「この想いを・・・」と、7の「血路を開け」のメロディの出だしがよく似ていることに気が付いた。

517:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 07:06:47 2WYHGJJk
>>515
受験生の息子が夏期講座とかぶるかもと気にするので
「ベートーヴェンが自分の曲を自分で指揮してるのと同じだから
 今行くことに価値がある」
などど言って誘う親って・・・・

518:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 10:05:02 JLHGzs+Z
>>517
オケ曲の初演に立ち会える機会ってのも
今はそうそうないしねぇ。
それこそDQやFFなんかのゲーム音楽のコンサートか、
久石さんの映画音楽系のコンサートくらいしかないんじゃないかな。

519:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 14:28:17 B/xKXY9s
>>516
ああ、似てる要素はあるね

520:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 14:44:03 CHwJhpGh
哀しみのときが木洩れ日の中でのアレンジだとか言うやつがDQ6スレにいるんだけど・・・ほんとうか?

521:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 15:18:04 d3czvRDL
ローソン完売
早すぎる…どうするかね

522:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 15:22:21 JLHGzs+Z
>>520
違うと思う。
村の曲も違う。

523:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 15:28:44 CHwJhpGh
>>522
そうだよな。
しかし、村の曲って何?ぬくもりの里に?それだったら木洩れ日の中でのアレンジだけど。

524:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 15:33:09 JLHGzs+Z
>>523
マジで?
どの辺がそうなん?
全然違う曲のように聴こえるんだが。

525:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 15:56:01 TX+NVSPk
>>521
東京芸術劇場チケットサービスは?
電話予約だからコンビニ予約とかより動きは鈍いかも。

526:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 16:35:51 nDK7buvp
>>517
私は夏期講習休んででも行くな。
勉強は後からどうにかなるが残り少ない貴重なすぎやんのコンサートは行かないと絶対後悔する。
……といって親を誘ったはいいが実はちょっとやばいw

527:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 19:59:51 PEQiVToH
漏れも、
「すぎやんのコンサート、あと何年、何回できるかなあ。」と
よく思っている。
だから、第1回から行っておけば最高だったのにと思うけど、
残りの時間を少しでも後悔したくないので、
大人になってからは毎年行くことにしている。

なんでもだけど、「後悔」って
ほんと悔やんでも悔やみきれないほど後悔する。
「あーあのとき行っておけばよかった」「時間が戻ってほしい」って。
そのとき会う人、その時間。一生のうちの大切なひととき。

528:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 20:13:19 ZU9xM73I
指揮は肉体労働でもあるからな…
健康であってもきつくなってくるかもな

529:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 21:13:39 CHwJhpGh
すぎやんが指揮しないなんてドラクエじゃないよぉ

530:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 21:52:44 WaWY0aA8
まあ昔はしてなかったけど・・

531:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/02 23:09:27 EQuLakMH
行かないで後悔するぐらいなら行って後悔しろ

532:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 00:08:37 lCyhaH+n
遺伝子や記憶など、生物のすべての情報を保存。
その情報からすぎやんを復元すれば将来安泰。

533:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 00:09:02 15jTn0Cw
一月のコンサートの終盤で、途中椅子に座った時は、
こっちが倒れるかと思うくらいドキドキしました(;つД`)

最後に笑顔で何度も何度も会場に手を振るすぎやんの姿を見て、
涙がこぼれそうになりました。あの神々しい姿が今でも目に焼きついていて
現在もなお励まされ続けています。

8月が待ちきれません。

534:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 00:59:27 B47zoJTC
逆に言えば、そんなお歳でありながら、なおもあんなすごい曲を
生み出すことのできるすぎやんのバイタリティには全く感服する。
あんな精力に満ち満ちた老後、ぜひ見習いたいものだ。

535:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 02:00:10 lCyhaH+n
一番の感動は、ヴィオラのお姉さんが譜面の間から僕のことをちらちら見てくれてた事。

536:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 03:15:25 hdDrj5LX
ぴあ見たらAも売り切れだな。昨日の午前4時頃はまだ「お早めに」だったんだが。
あとは予約キャンセルがどれだけあるか。

537:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 09:07:17 CbRng9CK
ここを見てるとすぎやんがどれほど必要とされてるかが痛い程わかるな…。
すぎやんがいなくなったら泣くぞ。まじで。
あーもう!大好きだ!あと20年くらいがんがってくれ!

538:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 12:50:01 8F8g3xSm
ハウスバーモントカレーの作曲者、
しらないうちに すぎやん 聞いて育った自分がいる

539:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 16:13:14 ci0cdeNL
セブンチケでA席取ったんだが
同行する友人が既に取ってくれていたようで
いらなくなったんだが…これって払い戻し可能なのか?

540:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 18:04:58 ff31SdPA
>>538
ハウスバーモントカレー♪ってすぎやんだったのか・・・しらんかった。

541:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 18:13:01 Z7zx9fkT
今から都響の2と3を買ってくる。on チラシの裏

542:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 18:34:29 CV5N1Mj8
>>539
一度発行されたチケットは公演中止とかにならない限り
払い戻しは出来ないはず。裏面の注意書きよく読んでみ。

543:151
05/05/03 18:59:31 ewMHCDEr
>>538
そうだったんだ…確かにレベルアップ音に聞こえなくも…無いか。

544:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 19:12:15 Ed6P6jLx
都響3は買うつもり。
でも2はゲームプレイしてないから買うかどうか迷ってる。
でもドラクエ都響シリーズでそろえたいしなぁ・・・

そうか!今からDQ2をやれば(ry

545:539
05/05/03 19:35:10 ci0cdeNL
>542
そんな(ノД`)・゚・

546:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 19:56:39 xE0CLP61
ファミコン音源まで
繋げるなよ

547:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 20:06:25 Vji/RgS1
>545
友人もう一人誘え

548:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 20:17:08 RLT6CFuC
>>527
青春時代みたいだなぁ・・・

同じ理由でこの前電撃ネットワークのライブ行って来たよ
いつメンバーが死んでも不自然じゃないから
誰も死んでいないうちに経験しとこうと思ってね。
勘違いしないで欲しいが、
すぎやんが死ぬって言ってるんじゃないぞ!
ドラクエの、[の音楽が好きだから行くって行ってるんだゾ

549:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 20:21:12 wFTidP5l
>>548
>同じ理由でこの前電撃ネットワークのライブ行って来たよ
>いつメンバーが死んでも不自然じゃないから
>誰も死んでいないうちに経験しとこうと思ってね。



不謹慎だがワラタw

550:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/03 20:21:37 F9jyJJU+
ドラクエシリーズで好きな音楽は?
URLリンク(www.37vote.net)

551:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 00:16:33 6WchZubp
ところで都響DQ3はいい感じですか?

552:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 01:49:51 nBWSSJjh
既に発売されてるLPO版T〜Z、
これから発売される都響版シリーズ。
そろえるならどっちがいいの?

ちなみに現在LPO版ザ・ベスト2だけ持ってます。

553:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 01:55:27 m/5UJ6Ii
新曲が入っていない、8が出ないLPOに対し、新曲が入り8も出る都響。
考えるまでもなかろう。
演奏の方も2に関しては段違いに良くなってるし、3も普通に良い出来。

554:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 01:56:47 TLUlIM+H
DQ8は都響でしか演奏しないのだろうか。もしそうであれば
都響版で揃えておきたいところ。

ただ都響版のDQ1のスケジュールが不明だな。

555:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 02:01:15 pL/07YvS
普通にロンフィル版1・2(特に1)はお勧めできない。

556:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 02:27:14 TLUlIM+H
都響DQ6は7月か。

557:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 04:37:50 iTXYAtZE
都響の演奏はあまりなじめないのは僕だけ?
戦闘はすごくいいんだけど、他が・・・。

後、やっぱり気になるのは回想のチェロ

558:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 09:09:19 XscixYmr
すぎやんの体力上の都合でもう海外に録音に行くことはないらしいしな。

559:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 10:59:53 l+BgSoct
>>557
ここで指摘されているような『ロンドンと東響違い』が分からないのも俺だけ( ´・ω・)

560:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 12:29:16 YBtz+gwS
今年初めて行きます
東京でっす
で、なんか気をつけたほうがいいとか、これだけは忘れんなみたいなことってある??

クラシックとかはじめてなんで・・・

561:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 12:33:48 uUVHGJSj
>>560
演奏中のマナー(音を立てない、演奏が終わるまで拍手はしない、複数曲を続けて
演奏する場合はそれが終わるまで拍手しない)さえ守れば特に問題ないかと。
服装はカジュアルでオッケー。

562:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 12:43:43 YLKE4Pt1
>それらは当然大事だけど、それ以外の部分でゲームの評判が変わる事もある。
>不具合でユーザにストレス与えるゲームに高評価がつくゲームって
>まずなかったからね。

聖剣伝説2・・・

563:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 13:11:47 kfD2C9ZU
>>562
誤爆?

何度か行ったことのある人に聞きたいのですが
18時開演で、終了は何時くらいになりますか?
おおよそのあたりで・・・
帰りの電車を考えたいのでよろしくお願いします。

564:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 13:34:23 7PXyH8sL
20時過ぎくらい。
大体2時間。

565:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 14:01:35 kfD2C9ZU
サンクス!!
2時間たっぷり世界に浸ることができるんですね
ああ、嬉しくて感動して泣きそう、参った、どうしようw

566:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 14:34:56 n33WnYOl
全曲演奏なのに2時間で終るのかね?

567:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 15:15:05 YBtz+gwS
>>561
トン楠です。まぁつまりは当然のことを守ればいいのですね
ありがとう

568:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 15:38:09 sZmQxNnT
>567
DQのコスプレしていくとすぎやん大喜びだから
していった方が良いよ。

569:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 16:13:49 iTXYAtZE
>>568
ダメー(`・ω・´)

570:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 19:21:32 bwus64xk
初めてドラクエのCD買った者ですが
勇者の挑戦イントロの後の部分
音小さすぎやしませんか?
それともメリハリってやつですか?

571:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 19:26:38 B4cj+AV4
B席とれて嬉しかったけど、場所的にどうなんだろ…?

572:名前が無い@ただの名無しのようだ
05/05/04 19:53:04 NSuu+IGY
>>571
URLリンク(sugimania.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/236 KB
担当:undef