チキン南蛮の(゚д゚)ウマ ..
[2ch|▼Menu]
282:困った時の名無しさん
07/07/27 10:13:20
>>280
「段ボールが混じってようと、肉が入ってる時点で肉まんでいいじゃん」的な発想だな。

283:困った時の名無しさん
07/07/27 11:16:20
>>280
根本的な部分が違ったらそれは違う料理だろ、アフォか

284:困った時の名無しさん
07/07/27 16:08:51
チキン南蛮の定義ってあるのかな。
・使用する肉は鶏肉のみ
・片栗粉、小麦粉、玉子で作った衣をまとわせて揚げる
・揚げた肉を、酢、醤油、砂糖を混ぜた南蛮液につける
・タルタルソースをかける

こんなもん?
個人的にはタルタルはなくていいし、南蛮液にピーマンや玉ねぎを入れたのが好きだ。
邪道と言われそうだけど。

285:困った時の名無しさん
07/07/27 17:03:29
なにも足さない
なにも引かない

  ・・・ピュアチキン南蛮

286:困った時の名無しさん
07/07/27 18:49:06
>>284
南蛮液に野菜が入ってるのはいいとは思うよ

東京の、ただのから揚げに、とろみがついてる
野菜あんかけがかかってるのは違うと思うんだ・・・。
これって何処のお惣菜売り場にもある、業者の冷凍惣菜
なんだろうね

287:困った時の名無しさん
07/07/27 20:48:28
うむ、あんかけのは違うと思う。

288:困った時の名無しさん
07/07/27 20:58:58
>>28
南蛮液に漬けた時点でチキン南蛮ならやっぱりとり天じゃないじゃん

289:困った時の名無しさん
07/07/28 01:23:29
>>282-283
南蛮酢に漬けるって部分が重要なんだろ
おまえら何が不満なのか分からないんだよ

290:困った時の名無しさん
07/07/28 02:01:41
>>289
肉まんには肉が入ってるって部分が重要だと思ってるようなお前には
たぶん何を言っても何も分からんだろうよ。

291:困った時の名無しさん
07/07/28 03:19:29
まぁまぁ、同じうどんでも関東と関西じゃ違ったりするし
お好み焼きだって土地によって色々あるじゃないか。
あんまり細かいことは気にせずマターリしようぜ。

292:困った時の名無しさん
07/07/28 04:12:05
>>290
いちゃもんつけるしか出来ねー奴がえらそうだなおい

293:困った時の名無しさん
07/07/28 04:46:49
宮崎の人ってすごいこだわりがあるんだな

294:困った時の名無しさん
07/07/28 08:53:56
宮崎は天孫降臨の地、チキン南蛮はアルファにしてオメガである。

295:困った時の名無しさん
07/07/28 09:17:23
そーめんをうどんだと言い張るような大きな違いを・・・・・・



296:困った時の名無しさん
07/07/28 14:01:39
しかしその違いが何なのかという説明は無かったという

297:困った時の名無しさん
07/07/28 18:40:14
ちょっと上のレスくらい読めばいいのに

298:困った時の名無しさん
07/07/28 18:46:21
まったくだ。

299:困った時の名無しさん
07/07/28 22:21:15
白身フライでやっても美味しいですね


300:困った時の名無しさん
07/07/29 00:15:14
誤爆orz

301:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 20:00:02
さっぱりしたのが食いたかったから
大根おろしとポン酢で食べたけど
やっぱりチキン南蛮のうまさにはかなわないな
同じ手間と時間かけるなら断然南蛮だとおもた

302:困った時の名無しさん
07/07/30 20:54:43
チキン南蛮は世界で一番美味しい食べ物だ。
異論は認めない。と言うか異論なんてありえね〜w

303:困った時の名無しさん
07/07/30 20:57:38
聖書に出てくるマナもチキン南蛮だという説があるぐらいだからね。

304:困った時の名無しさん
07/07/30 21:39:45
やっぱりそうだよな〜。神に祝福された味だよな。

305:困った時の名無しさん
07/08/03 21:19:41
チキン南蛮の衣は今まで小麦粉か片栗粉をつけてから卵にくぐらせてたけど
片栗粉をガッツリつけた竜田揚げ風の厚い衣だと
案外南蛮酢がよく絡んで美味くなるかもしれない、とおもた。

今度試してみよう。

306:困った時の名無しさん
07/08/07 03:51:24
宮崎ではとても有名なおぐらというレストランのチキン南蛮は
成人男性の手のひらより大きいのだけれども、家で再現しようとすると
油がたくさん必要になっちゃいまして。
すくない油で簡単に揚げれる方法ないでしょーか?

307:困った時の名無しさん
07/08/07 09:39:41
たとえばフィスラーみたいな鍋(水少しでゆで卵が出来るようなやつ)なら、
温度がよく保たれるから、あまりたくさんの油を使わなくてもいいんじゃないかな。


308:困った時の名無しさん
07/08/07 15:31:45
ひとくちカツサイズでいいじゃん

309:困った時の名無しさん
07/08/07 17:33:18
再現したいのに油使いたくないとか無理言うなよ('A`)

310:困った時の名無しさん
07/08/08 14:48:48
ところでおぐらの鳥南ってうまいか?

311:困った時の名無しさん
07/08/12 22:24:52
昔、北九州大学の学食でよく食べたチキン南蛮が安くて旨かった。
タルタルソースがサラサラで軽く、さっぱり食べれた。
普通のチキン南蛮とはちょっと違ってたんだけど、あれをもう一回食べたいなあ。
誰かレシピ分かる人いませんか。
すげーマニアックな話題でスマン。


312:困った時の名無しさん
07/08/12 23:43:58
>>311
それ、その学食で聞いてきた方が早いんじゃない?
その情報だけじゃ学食関係者以外は誰も答えられないと思われ。

サラサラなタルタルを作りたいだけなら、こちらも参考にどうぞ。

タルタルタル!!!タルタルソースの美味しいつくり方
スレリンク(recipe板)l50

313:困った時の名無しさん
07/08/15 01:32:33
>>306
チンすりゃいいじゃん

314:困った時の名無しさん
07/08/16 23:01:50
ささみで作ったら、ささみとは思えないくらい
しっとりジューシーだった

315:困った時の名無しさん
07/08/18 17:03:07
初チキン南蛮

適当に作ったけど美味しかった。
おなかくるしい


316:困った時の名無しさん
07/08/21 20:28:41
ここには直ちゃん派の人少ないのかな?
自分は直ちゃん風チキン南蛮のレシピが知りたい

317:困った時の名無しさん
07/08/21 20:35:09
胸肉を小麦粉+卵で揚げたあと漬け込まず三杯酢をかければいいだけだよ

318:困った時の名無しさん
07/08/22 00:52:56
>>315
チキン南蛮の凄い所がそこにあるんだなw

俺も初めて作った時、え!こんな美味しいのが
家で出来るの?って感じで感動しました



319:困った時の名無しさん
07/08/22 08:15:56
揚げなくても出来れば最高なのに

320:困った時の名無しさん
07/08/22 11:59:35
>>319
鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネ肉の料理 4
スレリンク(cook板:6番)

これにタルタルは?


321:困った時の名無しさん
07/08/22 13:32:23
全くの別物だよね

322:困った時の名無しさん
07/08/22 16:37:09
>>320
タルタルで食ったことあるけど、似た様な感じにはなる
宮崎フェアとかでお土産に売ってるレトルトのチキン南蛮と
同じ味がしたよ・・・。

323:困った時の名無しさん
07/08/23 09:41:49
ほう、それは重要な証言ですな

324:困った時の名無しさん
07/08/23 21:12:35
>>320
さっそく作ってタルタルで食ってみた
まあ別物なんだけど工夫次第で色々出来そうだ


325:困った時の名無しさん
07/08/24 01:07:52
だったら小麦粉まぶして焼いて、そこに南蛮酢投入して絡め
タルタルかけて喰えばいいんじゃね?

326:困った時の名無しさん
07/08/24 03:09:46
>>325
近いのはやった、卵なくても結構美味しいね
衣はチキンナゲットみたいに厚くするといいよ

327:困った時の名無しさん
07/08/31 19:24:54
漏れ東北の人間なんだけど、大学進学で九州に来て初めて食べた
マジこれはうまいNe!
家族にも食べさせてあげたい 南蛮先生ありがとう

328:困った時の名無しさん
07/09/03 19:03:20
此処、此れは何?

329:困った時の名無しさん
07/09/03 22:34:35
何言ってんの?
大丈夫?

330:困った時の名無しさん
07/09/04 17:11:06
タレの醤油ってこいくち?うすくち?

331:困った時の名無しさん
07/09/04 21:28:39
九州は薄口はめったに使わないから濃口でおk。

332:困った時の名無しさん
07/09/05 13:16:51
南蛮酢って材料見るとぽん酢と同じ味に思う

333:困った時の名無しさん
07/09/05 15:52:57
カリッと揚がったチキン南蛮
コロモに入れた覚えのない黒ゴマが、と思ったら
醤油づけになったコバエたちでした

料理はこの後、スタッフでおいしくいただきました

334:困った時の名無しさん
07/09/05 17:23:31
もう涼しくなり出すと南蛮漬け料理のリピも減るだろう。もうじき鍋、焼き魚、グラタンの時期ですね。

335:困った時の名無しさん
07/09/05 21:05:10
>>332ぽん酢に砂糖ははいってないよ
   南蛮酢にも柑橘類はいってないし

336:困った時の名無しさん
07/09/05 22:20:48
季節関係なくチキン南蛮食ってる
というか夏は揚げ物が辛くて逆に回数が減るなぁ

337:困った時の名無しさん
07/09/07 20:49:08
>>60のクックパッドのレシピで初めて作ってみました。
チキン南蛮を食べたことがないので、ちゃんと出来たか不安ですが、とりあえず美味しかったです。
衣に使った卵液の残りは、胸肉2枚をフライパンに入れた時に
肉の上からかけて衣に足したら、衣がフワっとしていい感じに使いきれました。

食べた後、油で顔がテカテカになってしまいました。

338:困った時の名無しさん
07/09/08 12:02:38
久しぶりに食べたら胃がもたれて吐いてしまったorz

339:困った時の名無しさん
07/09/08 16:55:13
すし酢:しょうゆ 2:1くらいのタレも旨いよ。
>1よりとろんとして甘みが深い。

340:困った時の名無しさん
07/09/10 20:54:07
今日初チキン南蛮作ってみた。
片栗粉+卵+水の衣は若干付きが悪かった…orz
タルタルはうまくいっただけに、少し残念!

341:困った時の名無しさん
07/09/11 00:18:00
URLリンク(enenen22.hp.infoseek.co.jp)

この人のチキン南蛮みると
食いたくなる


342:困った時の名無しさん
07/09/11 00:49:35
うっわうまそうだね

343:困った時の名無しさん
07/09/11 07:33:43
一瞬グロかとw
タルタルに人参は彩りもいいなー

344:困った時の名無しさん
07/09/11 11:42:25
>>341
すげ美味そう
付け合せのポテサラもいいね

345:困った時の名無しさん
07/09/11 15:32:29
確かに美味そう。店で出てきそうなレベルだね。
それと写真の映りが綺麗。いいデジカメ欲しいなー

346:困った時の名無しさん
07/09/12 13:55:47
>>341
右下のmをクリックしたら
他のメニュー

347:困った時の名無しさん
07/09/13 22:57:46
写真が大きいっていいね。

よーし週末はチキン南蛮つくるぞー!


348:困った時の名無しさん
07/09/14 12:16:05
【宮崎】夢のチキン南蛮防波堤、試作テストで野良犬に喰われ壊滅
スレリンク(news7板)

349:困った時の名無しさん
07/09/14 13:01:32
ニュース [私のニュース] “目指せ30000人釣り!part48”?

350:困った時の名無しさん
07/09/17 15:05:06
このスレ見て今朝作った!
サメに小麦粉片栗粉つけて焼いたものに
>>1のタレにとろみつけたの+タルタルで食べた
おいしかった〜

351:困った時の名無しさん
07/09/17 20:25:33
>>350
それはサメ南蛮だろ常考

352:困った時の名無しさん
07/09/18 13:27:23
初めて作ってみたけど、ウマーでした。

質問なんですけど、
タレに漬け込む関係上、お肉が少し冷めますよね?
熱々じゃなくても、充分に美味しかったんだけど、
お店で食べても、そんな感じですか?

353:困った時の名無しさん
07/09/18 16:13:14
タレは沸騰させて肉に漬けた方が良いよ。
酢と醤油の角が取れて味もやわらかくなるし。

354:困った時の名無しさん
07/09/19 23:44:31
美味しいけど、食べた次の日おしりにニキビができるから敬遠してしまう。

355:困った時の名無しさん
07/09/20 00:58:39
揚げ油+マヨ油だもんなぁ・・

356:困った時の名無しさん
07/09/20 11:59:12
>>354
胸肉で作っているかね

357:困った時の名無しさん
07/09/21 15:09:24
カロリーは高いよね。。

358:困った時の名無しさん
07/09/25 15:59:08
健康診断のとき、前日夜9時以降の飲食禁止がつらいから、
前日の晩メシでチキン南蛮食いまくったら、蛋白でますた

359:困った時の名無しさん
07/09/25 18:14:33
そういうやついるいる

検診前日に暴飲暴食しまくって案の定要精検で引っかかる奴
「俺のどこが悪いんじゃあ?!」って怒鳴ってるけど自業自得だっての

360:困った時の名無しさん
07/09/26 00:30:04
蛋白で再検査と言うと「お前、オナ(ry」みたいな目で見られるから困る

361:困った時の名無しさん
07/09/28 17:29:55
今作ってる最中・・タレに刻み玉葱突っ込んで冷蔵庫に入れてた
スレ読んだらタレは温めた方が良いのか何か勘違いしてた・・
玉葱は冷たいのを後乗せするとして別にしてとりあえずタレを温めてくるかな

362:困った時の名無しさん
07/09/28 23:21:42
タマネギはタレの味を深くするために入れるもので食べるわけじゃないよ
グツグツ煮ていいよ

363:困った時の名無しさん
07/09/28 23:26:10
イヤせっかくだから食べようぜ?

364:困った時の名無しさん
07/09/29 11:20:57
>>361
玉ねぎは刻まなくていいよ
ラーメンスープみたいに味出しで入れるだけだし

365:困った時の名無しさん
07/09/29 17:08:56
イヤせっかくだから食べようぜったら食べようぜ?

366:困った時の名無しさん
07/10/01 01:38:00
たまねぎは刻んでタルタルに混ぜてるよ

367:困った時の名無しさん
07/10/08 10:59:12
昼飯にチキン南蛮作った

最近は、卵を溶いてそこに片栗粉を入れる
それに、鶏を絡めるのにしてる

ささみで作ることが多いんで、衣が分厚くついて調度いい

南蛮液(砂糖、醤油、酢)って食欲わきますね

368:困った時の名無しさん
07/10/08 21:51:35
せっかくささみ使ってるのに、
あんまり衣厚くすると、油吸いまくりでiが。。


369:困った時の名無しさん
07/10/08 22:52:17


370:困った時の名無しさん
07/10/09 01:24:25
>>368
カロリーでなく、安価だからささみでやってるだけじゃないの

371:困った時の名無しさん
07/10/09 16:18:38
>>370
ささみより胸肉のほうが安くないか?

372:困った時の名無しさん
07/10/10 20:41:42
だよな。
ささみって、意外と高い

373:困った時の名無しさん
07/10/13 16:43:04
チキン南蛮てお弁当に向いてます?

374:困った時の名無しさん
07/10/13 17:11:39
ほっかほっか亭に聞いて下さい

375:困った時の名無しさん
07/10/13 18:59:40
>>373
冷めても美味しいよ

376:困った時の名無しさん
07/10/14 19:05:49
>>373
時々、昼作って夜食うけど
美味しい

皮なしの胸、ササミで作るのが美味しい
冷えた皮は、なんかカリっとしてないと感じる

あと、タルタルは自作なら、サランラップで別にするか
割り切って市販の小袋がいいよ

377:困った時の名無しさん
07/10/14 22:03:33
コンビニのチキン南蛮惣菜は温めなきゃおいしくないけど
宮崎のスーパーで売ってるチキン南蛮はそのままでも
おいしいところが多いんだよね

378:困った時の名無しさん
07/10/15 02:20:38
>>377
タレの差だと思う、コンビニの南蛮はなんか
とろみがついたタレで しかもモモ肉のせいかな?

379:困った時の名無しさん
07/10/15 02:38:14
スーパーのチキン南蛮をレンジにかけると、タルタルが油になるから熱々まではできないんだよな。
安いトレイだと溶けてることあるし。

380:困った時の名無しさん
07/10/15 02:49:02
スーパーのトレイはそもそもレンジにかけないほうがいいと思う

381:困った時の名無しさん
07/10/15 10:01:59
スーパーのはなんか肉の下味が不十分な感じのが多い気がする

382:困った時の名無しさん
07/10/15 11:57:28
自作最高ってことで。

383:困った時の名無しさん
07/10/15 14:29:58
普段、揚げ物はせずに唐揚げ(もどき)はオーブンで作るんだけど
片栗粉→卵だと上手くできない。
揚げずにオーブンでチキン南蛮を作ってる人いませんか?

384:困った時の名無しさん
07/10/15 14:32:45
卵液に油を混ぜるのはどう?

385:困った時の名無しさん
07/10/15 14:36:13
片栗粉と卵を混ぜて衣にするのはどう?

386:383
07/10/15 15:19:08
早くも色々ありがとう。
ググッても卵液には浸さずに唐揚げに南蛮酢を絡めてタルタルを掛けてるレシピばかりで。
卵と片栗粉を混ぜるのが良さそうですね。
それだと粉だけの唐揚げより内部の油が出て来にくそうだから油を混ぜるかオイルスプレーしたらいいかも。
試して成功したら報告します。
アイデアをありがとう。

387:困った時の名無しさん
07/10/15 21:35:40
そこまで手間かけるんだったら普通に揚げた方が楽だよな

388:困った時の名無しさん
07/10/16 02:46:08
焼いてる時点で別物だしな

389:困った時の名無しさん
07/10/17 01:01:28
食卓のお肉ができるまで
URLリンク(saisyoku.com)

390:困った時の名無しさん
07/10/25 21:34:32
ホントに旨く作れるのか?あぁん?
なんて思ってましたが

ホントに簡単でウマーでした。
旦那、子供に大好評で、明日もとリクエスト。
タルタルも今日は上手にでけた。

391:困った時の名無しさん
07/10/26 10:21:21
でもカロリーが心配であんまり食べられません…

392:困った時の名無しさん
07/11/04 22:15:41
いつももも肉でしたが、今回はむね肉で作りました。

ふんわり柔らかくてウマー
カロリーは気にしないでおこう。。

393:困った時の名無しさん
07/11/05 07:18:43
>>390
意外と簡単で美味しいのできるんだよね

そこがチキン南蛮の凄いとこさね

394:困った時の名無しさん
07/11/05 22:49:56
今日作った!
おいしかった〜。
タルタルはやっぱり手作りがいいね。

395:困った時の名無しさん
07/11/05 23:04:26
うん
タルタルは手作りに限る
マヨにゆで卵を混ぜただけでもいいから作るべきだね
余ったらポテトやマカロニをゆでてハムときゅうりといっしょにタルタルであえてサラダにしちゃうから
思い切ってたっぷり作ることができる

396:困った時の名無しさん
07/11/08 13:25:05
タルタル自分でつく卵サラダのゆるいのにピクルス入ってる
感じのしかできない(´・ω・`)
どうやったら売ってるタルタルに近いの作れるかなぁ?

397:困った時の名無しさん
07/11/08 13:25:40

すいません

自分でつくると

でした

398:困った時の名無しさん
07/11/08 13:43:35
タマネギと香辛料効かせるのが好きざんす

399:困った時の名無しさん
07/11/08 15:35:52
>>396
チキン南蛮には
そんな感じのなんちゃってタルタルが美味しいと思うので
気にしてないけど

市販に近づけたなら
URLリンク(www.tukeru.com)
マヨと卵の分量これくらいじゃない?









400:困った時の名無しさん
07/11/08 17:07:42
>>396
URLリンク(enenen22.hp.infoseek.co.jp)
これのタルタルソースなんてどうだろうか

401:困った時の名無しさん
07/11/08 19:02:59
>>400
この人の日記(プログ?)みてるけど
美味しそうなのも作ってるけど
食い歩きも美味しそうなのおおいな

402:困った時の名無しさん
07/11/10 16:14:46
デブは黙ってろよ

403:困った時の名無しさん
07/11/11 05:42:58
タルタルの卵ね

あれみかんネット(赤いヤツ)でやるのが最強だよ

ネット洗って乾かしておく
ゆで卵一個入れる
ネットで濾す

あっという間に細かい卵!!!!
オタメシアレ!!!

404:困った時の名無しさん
07/11/11 16:24:53
>>403
かしこい!

405:困った時の名無しさん
07/11/11 21:56:49
私は茹で卵を冷蔵庫で冷やす(硬くなる)
大根おろしで器で卵をおろします

406:困った時の名無しさん
07/11/11 23:55:11
だ、大根おろし器?

407:困った時の名無しさん
07/11/12 12:22:43
>>402
デブが黙ったら、誰も書き込む人がいなくなってしまうだろうがよ・・・

408:困った時の名無しさん
07/11/12 12:23:57
>>396
ブラックペッパーとパセリを加えてみるのは如何でしょうか?

409:困った時の名無しさん
07/11/12 13:07:43
>>406
URLリンク(www.hands-net.jp)
こんなん
白身が
適度に小さいのもできていいかんじなるよ

410:困った時の名無しさん
07/11/12 16:54:23
チューボーでもおろしでやってた気がス

411:困った時の名無しさん
07/11/13 02:46:35
これはサバだが、鳥肉を揚げずにこの方法で焼いてみる

URLリンク(cookpad.com)

412:困った時の名無しさん
07/11/13 04:15:56
>>411
それだとタレを吸わない気が

413:困った時の名無しさん
07/11/13 06:36:58
>>410
そうだ、それをみてからおろし使ってるんだ

たまごを輪切りにするので縦横2回してもまだ大きいんだよね

414:困った時の名無しさん
07/11/13 16:29:23
そっか、卵が粗いからゆるいタマゴサラダみたいな感じだったのか!

415:困った時の名無しさん
07/11/14 07:03:07
URLリンク(www.president.co.jp)
裏ごししたらもっと美味しいのかな

416:困った時の名無しさん
07/11/14 08:13:07
裏ごしまでいっちゃうと先入観からか、なんかなぁ
だったら普通のザルで潰すよ、みたいな

417:困った時の名無しさん
07/11/14 23:32:39
チキン南蛮
URLリンク(vision.ameba.jp)

418:困った時の名無しさん
07/11/16 03:31:50
URLリンク(cookpad.com)
(;´Д`)ゲロゲロなチキン南蛮

419:困った時の名無しさん
07/11/16 03:35:10
>>418
この人のスレ
スレリンク(recipe板)

420:困った時の名無しさん
07/11/17 11:22:25
総菜コーナーで買うしかできないと思っていた。
今日、やってみる。鶏肉買い足ししてきまつ。
ちなみにタレを言うなりに作った時点で感動した。

421:困った時の名無しさん
07/11/17 15:17:58
>>418
なんで揚げ玉??意味が解らない・・・

422:困った時の名無しさん
07/11/19 05:16:29
>>421
家もタマにやるw
タレがからみ易いし、サクサクして美味しいよ。

423:困った時の名無しさん
07/11/21 20:30:04
良いももの1枚肉があったので初めて作ってみた。
このスレじゃ胸が定番の様だけど、ももはジューシーで(゚Д゚)ウマー
カロリーが滅茶苦茶高そうだがw

南蛮酢のレシピは>>26で。玉葱の切れ端もポイして一煮立ち。
前何処かの番組で、揚げた後に切った方が旨味を逃さんというので
1枚肉は切らずに揚げ→南蛮酢に3分ぶっこみ。
めんどくて市販のタルタルをそのままかけて、
ナイフフォークで切って頂いた。美味い!!
ハマりそうだ。今度はタルタルも自家製でいってみる。

424:困った時の名無しさん
07/11/21 23:36:04
ホカ弁のチキン南蛮みたいに、ちょっと厚みがあるカリッとした衣にならない。
それなりにおいしくはなるんだけど、揚げたらなんだか花が咲いたみたいな衣に
なってしまう。あのカリッ、を再現するのが小さな夢。
卵液に片栗粉を入れる、っていうのもやってみたがあまり変化なしだった。
だれかカリッとさせるやり方、ご存じのかたは教えてください。

425:困った時の名無しさん
07/11/22 08:17:45
二度揚げにしてみたら?

426:困った時の名無しさん
07/11/22 20:39:18
あとは卵もふわふわの元なので
卵少な目にして、天ぷら粉みたいなので揚げるしかないね

427:困った時の名無しさん
07/11/22 23:04:48
コーンスターチとか。

428:困った時の名無しさん
07/11/22 23:08:43
>>424
粉をとりあえず水で固めに練れ。卵はごく少なめに。
コレでバリバリにはなるが、チキン南蛮としては邪道。

429:困った時の名無しさん
07/11/22 23:27:31
425-428レス多謝!明日作ってみます。いろいろ教えてもらえて、ほんとに嬉しい。
お弁当やさんに顔覚えられるくらいチキ南買いに行ってるので、自分で作れるようになれたら最高
うまくいったらご報告致します。

430:424=429
07/11/23 21:26:35
やってみました。小麦粉+コーンスターチ+卵ちょっと、水少量、二度揚げ。
・・・あんまりうまくいかなかった。あんまりカリッともせず、衣がおいしくなかった。
前に作った、普通の、卵液にたっぷりつけて揚げたチキン南蛮の方が美味しかった。
もうホカ弁南蛮のことは諦めます。やはりプロにはかなわん。
皆さんアドバイスありがとうございました。普通の南蛮に戻ります。

431:困った時の名無しさん
07/11/23 22:57:46
>>430
油から引き上げる時に、火を強火にしたりしてる?
他にも試しに片栗粉やベーキングパウダー入れてみるとかしてみればいいのに。

432:困った時の名無しさん
07/11/26 18:26:49
>>430
こういうのをアレンジする感じじゃだめだろうか?
写真はあんましサクサクしてそうに見えないが……
URLリンク(cookpad.com)

ただやっぱ衣自体に味はついてなさそうだよな。
もしかしてフリッターとか買った方がよっぽど近いのかも知れない。

433:困った時の名無しさん
07/12/04 13:08:13
>>430
水に溶いて使うタイプの唐揚げ粉はすごくカリカリになるから
それを使ってみたらどうだろう?
レシピじゃないけど...

434:困った時の名無しさん
07/12/04 17:44:26
それはもうから揚げじゃまいか。

435:困った時の名無しさん
07/12/05 00:10:09
そもそもほか弁のチキン南蛮って、
かりかりしてて、どーもから揚げっぽい気が……しない?

436:困った時の名無しさん
07/12/06 15:00:50
>>435
チキンナゲットとかと同じ衣だと思う
間違いなく業務用の揚げ粉だよね

437:困った時の名無しさん
07/12/26 00:00:12
年末年始にチキン南蛮を作ろうっと
楽しみだー

438:困った時の名無しさん
07/12/31 17:58:47
今からチキン南蛮作るよ。
>>1のレシピ確認しに来たよ。

439:困った時の名無しさん
07/12/31 22:35:14
おせちより
チキン南蛮がおいしいよな

440:困った時の名無しさん
08/01/22 20:31:45
タルタルの代わりに、サイゼリアドレッシングをかけたら
うまかった。

441:困った時の名無しさん
08/01/23 01:23:12
このスレが過疎化したのは
チキン南蛮の美味しさに慣れたからかな

普通に美味しいく出来て当たり前の料理になってしまった

タルタルに入れるゆで卵は、包丁でみじんぎりするよりも
味噌こす網目のザルみたいなので小さくすると
美味しいね
食感はピクルス、たまねぎに頼る

チキン南蛮の付け合せは、千切りキャベツ、トマト、キュウリ以外に何を付けてます?

私は、塩味バターパセリみじんぎりのパスタです

442:困った時の名無しさん
08/01/23 01:38:06
>>396
ブラックペッパーと、「塩」が大事なんじゃないだろうか?超超亀レスで無意味なんだけど・・・

443:困った時の名無しさん
08/01/23 17:59:52
>>1に決定版が載ってるからかもしれないw
月に一回は食う素敵メニウではあるのだが

444:困った時の名無しさん
08/01/27 00:11:50
しーーーん

445:困った時の名無しさん
08/02/07 17:57:35
只今下ごしらえ中。
上手く出来ると良いな〜。

446:困った時の名無しさん
08/02/07 19:33:59
チキン南蛮が揚がったAGE

447:困った時の名無しさん
08/02/09 19:58:54
このスレを参考に作ってみました。

1.むね肉を薄く味噌を溶かした液に20〜30分漬ける
  → 味噌の酵素で柔らかくなる(ためしてガッテンより)

2.マヨネーズに軽くレンチンした玉ねぎのみじん切りとゆで卵の
  みじん切り、家にあった漬け物を混ぜてタルタルソース作る
  → フードミルがあったので、マヨネーズ作りから自家製w

3.しょう油、酢、砂糖でつけ汁を作る

4.むね肉に塩こしょうして、片栗粉→とき卵の順でつけ、
  油で5〜6分揚げる
  → むね肉はたてに2つに切った

5.揚げたてをつけ汁にくぐらせてから、タルタルソースを
  かけて、うまー!


最後に卵をつけて揚げるので、すぐ油がヘタるみたいだね。
でもうまー。
わたし的には、つけ汁に一味唐辛子を入れてもよかったかも。


448:困った時の名無しさん
08/02/09 20:23:35
>>447
1の味噌につける工程はなくても硬くはならないよ

449:困った時の名無しさん
08/02/10 02:25:42
3年くらい昔は、チキン南蛮って
プロが作るから美味しいと思ってたけど
最近は自分であげたて食うのがうまい
プロのがまずいってほどじゃないけどね

450:困った時の名無しさん
08/02/10 03:52:41
とりあえうず東京の惣菜で売ってるチキン南蛮で
ちゃんとしたの食べた事が無い
全体的にパチモンばかり

451:困った時の名無しさん
08/02/10 10:38:27
市販のタルタルソースに、ピクルス超みじん切りを少しだけ加えると、大人の味に
なって美味しい
ピクルスは、アオハタとかのやつより、ドイツかどっかから輸入されたやつの方が
美味しかった

452:困った時の名無しさん
08/02/19 21:32:03
本場の宮崎で食べるチキン南蛮はでかいしウマー

453:困った時の名無しさん
08/02/21 05:27:15
今日はチキ南に汁(*´¬`)♪あげ

454:困った時の名無しさん
08/02/21 14:17:41
一昨日食べたお店のチキ南まずかった。たれがとにかく甘いだけ、酢と醤油の味は殆どしない。自分の職場のたれとタルタルが一番うまい

455:困った時の名無しさん
08/02/21 18:15:00
ピクルスの代わりになる漬物ってなにかない?

456:困った時の名無しさん
08/02/21 18:43:24
>>455
らっきょう、マジおすすめ

457:困った時の名無しさん
08/02/21 18:47:58
確かにらっきょうはピクルスの範疇に含まれる気がする

458:困った時の名無しさん
08/02/21 19:38:42
>>455
きゅうりのきゅうちゃん

459:困った時の名無しさん
08/02/21 20:42:19
>>455
ガリ

460:困った時の名無しさん
08/02/21 22:50:01
>>455
私は、奈良漬でタルタルを作ります。
とってもマイルド

461:困った時の名無しさん
08/02/22 22:46:05
確かにらっきょうってピクルスの一種だよね。
っていうか、想像してみたところ、めちゃくちゃ美味しそうだ。やってみたい。
しかし瓶のピクルスあるのにらっきょうがない自分の冷蔵庫……orz
明日買ってこようラララ

462:困った時の名無しさん
08/02/23 09:05:07
・・・・・・ピクルスあるなら
それを使えよ
ない人の代用だろw

463:困った時の名無しさん
08/02/28 17:05:12
井口聡(いぐち さとし)事件メモ

在日二世(父母は白丁、北朝鮮より非合法入国し、日本人を殺害の上、戸籍を詐取)
実兄は静岡で飲食店を経営、統合失調症患者、性犯罪者。
その張ったエラが朝鮮人としての血筋をあらわす。

井口聡(いぐち さとし)は、上智大学法学部在学中より司法試験を受験するが、
合格するはずもなく、卒業後旧KDDに採用されるが、旧DDIとの統合後、
稲盛教に反発したことで社内での居場所をなくした末、
同僚へのセクシャルハラスメントと強制わいせつを理由に懲戒免職。
その後、経歴を偽り(株)CRCソリューションズ(現伊藤忠テクノソリューションズ)
に採用される。

しかし、幼少時代からの精神病は治っておらず、常軌を逸した潔癖症、
派遣社員に対するセクシャルハラスメントおよびパワーハラスメント、
飲食店での乱闘行為の上、法律の知識もまともにないまま
契約審査を担当した上、会社に重大な損害を与えるなど、
まともな職務遂行は困難であった。

また、同じ部署の横の席に座っていた先輩社員に対して、
理不尽な不快感を募らせた挙句、法務担当の部長宛に
当該社員がセクハラを行っているという虚偽の内部告発を行う。

しかし、調査の末、事実無根であることが判明し、
井口聡が犯人であると断定され法務担当部長の査問をうけるが、
一切の容疑を否認したものの、その後即座に退職届を提出。
その上、退職届提出後は一切出社を拒否。
結果、退職金をネコババして住所及び携帯番号も変え、
都内の企業に潜り込んで法務関連の業務を担当しているものと思われる。


464:困った時の名無しさん
08/03/12 02:50:29
過疎ったスレ
でもチキン南蛮は美味しい



465:困った時の名無しさん
08/03/12 04:49:01
作り方も語りつくしたしねー、書く事無いかも。

466:困った時の名無しさん
08/03/12 10:49:54
じゃあ俺のためにチキン南蛮を作ってくれ

467:困った時の名無しさん
08/03/30 20:54:34
あなたー今夜はチキン南蛮よー

468:困った時の名無しさん
08/04/01 03:07:38
揚げるのめんどいから、漬けダレに入れたまま煮てみた。
食べ方はいつもどおり、自作タルタルで。おいしかったよ。邪道だけどさ。

469:困った時の名無しさん
08/04/01 20:03:07
煮てみたって、衣は?

470:困った時の名無しさん
08/04/04 03:50:53
衣なしだよ。かろりーおふ

471:困った時の名無しさん
08/04/04 09:30:40
だがカロリーよりも大切なものが人生にはあるのではないか

472:困った時の名無しさん
08/04/04 09:38:01
>>468 それは鶏の甘酢煮っていうんだよ、世間では


473:困った時の名無しさん
08/04/14 08:49:48
今夜久しぶりにチキン南蛮を作る!

474:困った時の名無しさん
08/04/16 22:19:09
チキン南蛮の(゚д゚)ウマーな作り方

1:もも肉をみりん・ニンニク醤油(または醤油)に漬けておく。
2:片栗粉と卵と水をまぜ、衣を作る
3:1の肉を2にくぐらせ、揚げる
4:揚げたてを南蛮液につける

南蛮液
しょうゆ 大さじ2
酢 大さじ2と半
砂糖 大さじ3

タルタルソース
ゆで卵とマヨとピクルスとバジル(またはパセリ)と塩胡椒。

475:困った時の名無しさん
08/04/17 15:29:29
うーんそれはもう唐揚げの部類な気がする

476:困った時の名無しさん
08/04/17 15:40:25
かたくり粉と水は要らないだろ

477:困った時の名無しさん
08/04/17 20:37:15
片栗は必要だろ

478:困った時の名無しさん
08/04/17 22:37:35
いや、チキンのほうが大切だろ

479:困った時の名無しさん
08/04/17 23:03:51
なんで肉を漬けておく必要があるんだ?

480:困った時の名無しさん
08/04/18 00:10:34
あらかじめ味をなじませたほうがおいしいからだと思う。

481:困った時の名無しさん
08/04/18 00:30:43
から揚げと違ってあとで濃い味をまとわせるんだからいらないと思うけど

482:困った時の名無しさん
08/04/18 01:31:52
そもそも、南蛮の衣は小麦粉つけた後に溶き玉子だとおもうのだが・・・

483:困った時の名無しさん
08/04/18 01:35:56
スレチだと思うが
チキン南蛮の要領で豚肉とか他の肉でやっても美味しいと感じる?

484:困った時の名無しさん
08/04/18 01:44:31
>>483
豚肉は美味いよ。トンカツ用の肉をちょっと叩いて薄くした方がいいと思う。
あと白身魚も美味い。ただ、すぐに火が通るから揚げる時間の調整が難しい。

485:困った時の名無しさん
08/04/18 23:20:44
>>484
豚クス。
チャレンジしてみるわw

486:困った時の名無しさん
08/05/13 03:04:38
345 :ぱくぱく名無しさん:2008/04/03(木) 12:14:32 ID:sik/qs/+O
鳥胸肉を柔らかくする方法
ビニール袋に水400ccと重曹と塩各小さじ1を混ぜ、
肉2枚を入れてビニールの空気を抜いて口を縛り、
2日ほど冷蔵庫で寝かせると、肉を加熱してもパサつかないよ。
水からだしてから冷凍も出来る。
軽く塩味ついてるから調理のとき味加減

この方法を知ってからもも肉買わなくなった



487:困った時の名無しさん
08/05/22 16:28:08
東京のホカ弁にはチキン南蛮がない!
九州限定なのか?ショックだ〜

488:困った時の名無しさん
08/05/22 17:33:34
>>487
たまに期間限定で出てくるよ 何でないんだろうね

489:困った時の名無しさん
08/05/22 18:53:14
>>487
ほっかから変わったホモ弁のほうにはあるよ。

490:困った時の名無しさん
08/05/22 21:04:54
そういやリニューアルしたんだっけ
明日行ってみるよ d

491:困った時の名無しさん
08/06/27 19:20:32
今まで、南蛮液は調味料をよく混ぜただけでお肉を浸していたのですが
みなさんお肉に浸す前に一度煮立てているのでしょうか?

前スレのころから、ここの黄金比のレシピで時々作っていたのですが
今日、煮立てなくてはいけないことを知って、今まで食べていた
チキン南蛮は間違っていたのかと思うとショックです。

今日は南蛮液を煮立ててみます。

492:困った時の名無しさん
08/06/27 20:35:57
>>491
砂糖が綺麗にとけないじゃろ、あと酢がキツクないかい
煮詰める必要は無いよ

493:困った時の名無しさん
08/06/27 22:59:41
>>491
俺は、一緒に玉ねぎとかにんじんの野菜クズも入れて、小鍋かレンジで
ひと煮立ちさせてるよ〜。砂糖も溶けるし、酢のとがった感じも取れるし、
結構味変わるもんだよ〜。

494:困った時の名無しさん
08/08/18 20:02:04
このスレ見て、今日の昼ご飯のときに初めてチキン南蛮作りました。おいしかったー。
この味にはタルタルソースがとてもよく合うね。

でも、忙しくて昨日の夕飯・今日の朝と何も食べてなかったのでお腹空いてて、
思わず胸肉1枚分をいっぺんに食べたら胃が重くなった……

495:困った時の名無しさん
08/09/05 12:27:29
今日作るからカキコ (ノ゚∀゚)ノ

496:困った時の名無しさん
08/09/05 22:03:40
おう、がんばれ

497:困った時の名無しさん
08/09/08 18:18:50
ささみで作ってみました。
しょうゆ 大2
酢  大2と小1ぐらい
砂糖のかわりにオリゴ糖 適当
卵ひとつ+思ったより多い片栗粉を混ぜた衣で揚げました。
下味は酒としょうゆでほんの少しだけ短時間しか仕込めなかった・・・。
タルタルはQP以外の売ってるやつで。

衣はうまく付いたけど、もっと南蛮液につけるなり餡かけにするなりしないとただのから揚げにorz
でも( ゚д゚ )ウマーでした。

498:困った時の名無しさん
08/09/09 11:50:51
>>1
南蛮ってなんだか知っているか?
国語辞典で良いから調べてみろよ

その調味料だけだと名前に「南蛮」をつけるのは間違いだ

499:困った時の名無しさん
08/09/09 19:14:18
また理屈野郎がきたよ

500:困った時の名無しさん
08/09/09 20:38:46
つ【屁】

501:困った時の名無しさん
08/09/10 08:39:42
(゚д゚)ウマーなら正直呼び名なんてどうでもイイ

502:困った時の名無しさん
08/09/10 09:44:56
白バイみたいな名前だな

503:困った時の名無しさん
08/09/16 14:31:31
>497
たまごと片栗粉混ぜたらからあげになっちゃうよ。
肉に片栗粉をまぶしてから、ときたまごにくぐらせて揚げると
チキン南蛮特有の、あのさくふわ衣になる。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4561日前に更新/87 KB
担当:undef