■(゚Д゚)ウマーなドレッシングを紹介するスレ■ at RECIPE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:困った時の名無しさん
04/05/11 18:36
材料の問題じゃないの?
高級なオリーブ油と高級なバルサミコ酢
新鮮なバジル、にんにく使えば旨くなるんじゃないの?
安いエキストラバージンオイルでつくったドレッシングは不味い。

51:困った時の名無しさん
04/05/17 09:24
ちじみにつけて食べるおいしい簡単なたれのレシピ教えてください。

52:困った時の名無しさん
04/05/17 16:31
うま

53:困った時の名無しさん
04/05/24 00:32
なんとなく白ワインビネガーを買ったんだけど、
かなりお酒っぽい味になりますね
フレンチドレッシング以外でおすすめレシピってありますか?


54:困った時の名無しさん
04/05/30 20:39
アサムラサキの、金ごまわさびドレッシングがお気に入り!
ごまの甘みと、ワサビの辛みがとっても合ってます。
最初知らずに食べていた時は洋風のかと思っていました。
貧乏人にはホントこれで十分ウマーですが
叙々苑のも今度試してみよう。

55:困った時の名無しさん
04/05/31 01:59
和風ドレッシングですが、
しょうゆ大さじ1+ごま油大さじ1+ゆず胡椒(なければしょうがのすりおろし)少々
というのが大好きです。
前にNHKでグッチ裕三が作っていて、実際にやってみたら最高でした。
クレソンまたは水菜と焼いた油揚げのサラダなどにとっても合います。
大根とかもいいかもしれない。
ただ、このためにゆず胡椒を買ったのですが、さんざんこのドレッシングを作っても
全然なくなりません…。

56:困った時の名無しさん
04/05/31 20:30
ウチはゆず胡椒すぐ無くなる
うどんやそばにも七味代わりに入れるし
魚食べるときにも使う

57:困った時の名無しさん
04/06/04 01:49
>>55
九州の人にあげるがよろし。

58:困った時の名無しさん
04/07/24 22:34
レストランで出るサラダにかかっているような
摩り下ろした玉ねぎが入っている( ゚Д゚)ウマーな
ドレッシングってどう作れば良いかわかりますか?

59:困った時の名無しさん
04/07/27 01:49
キャンティードレ、なら分かるけど。


60:困った時の名無しさん
04/07/29 11:57
グレープシードオイルうまいよ
ワインビネガーと塩と白胡椒とで混ぜる。

またはスライスにんにくをオリーブオイルでかりかりにして
熱いままサラダにかける、そんで塩。

61:困った時の名無しさん
04/07/29 22:09
ショウガがOKならどうぞ。

URLリンク(cookpad.com)

62:28
04/08/06 20:32
>>58
たまねぎはあまり考えずに卸し金で摩り下ろせばOK
稀に苦いときがあるので、確認してから作り始めます
で、油は好みだがサラダオイル2/3にオリーブオイル1/3くらい(オリーブオイルだけだと風味強すぎ)
コショウは見た目重視なら白コショウで風味重視なら粗引きの黒コショウ
あとは砂糖、塩を味見しながら投入
酢は普通に米酢が基本だけど、ワインビネガーでも良いし、レモン汁追加でもいい
でも香りを強くすると、素材の味わからなくなるから迷うところ

タマネギ1/4玉で50ccくらいになるから、オイル50ccに塩を小匙1、砂糖を2ツマミくらい
酢は25ccくらいかな
砂糖の量でかなり感じが変わります
煮きりミリンの方が良いようなので、自分は半々で甘味つけてます
三日くらいは寝かせた方が味が馴染んで美味しいです

63:困った時の名無しさん
04/08/26 18:40
シークワーサー果汁をいつものドレッシングに混ぜて使うと、さっぱりしてイイ(・∀・)!!いつものドレッシングと一味違うよ。

64:困った時の名無しさん
04/08/26 23:49
叙叙苑のはちょっとしょっぱいよね
自分で作るなら玉ねぎ摩り下ろして入れると味に深みが増す

65:困った時の名無しさん
04/08/28 02:43
>>34 
超遅レスだが、そのドレッシングを作る時、カリカリベーコンをすり鉢ですると
野菜全体にベーコンの風味が絡まって、更にウマーになるぞ。

66:困った時の名無しさん
04/09/02 16:01
ブルーチーズを使ったレシピで美味しいのないでしょうか?
家にいっぱいあるのですが、最近和食が多いので食べきれません。

>>叙叙苑
確かに美味しいけどショッパイね。
お店で食べる方が美味しく感じるのは何故?

67:困った時の名無しさん
04/09/02 16:08
>>58
たまねぎ、ニンニク、オイル、酢、塩コショウ、
をガーガーっとバーミックスでトロンとするまで混ぜる。
↑有元葉子の本で見た
62さんと似てるけど、ちょっと洋風かな?

これに出会ってからはドレッシング買わなくなりました。
なんか、ンマイ。



68:困った時の名無しさん
04/09/02 16:21
ちんすこう好きならお勧めのレシピです。


69:困った時の名無しさん
04/09/02 17:16
普段は作ってすぐかけるけど、たまねぎ、にんじん、セロリ、レモン(皮ごと)
とか擂って2時間くらい漬けると旨いよね。
市販のドレッシングは甘くて美味しくない。


70:困った時の名無しさん
04/09/02 17:19
味は落ちるよな。

71:困った時の名無しさん
04/09/03 12:30
ノンオイルの青じそドレが好きなのですが、手作りは無理かな?

青じそでなくて良いのでノンオイルドレのうまーなレシピありませんか?

72:困った時の名無しさん
04/09/03 14:14
ポン酢

73:困った時の名無しさん
04/09/10 09:49
うん、ノンオイルなら馬路村のぽん酢がウマーだと思うから、
美味しいポン酢を作ってみたら?

74:困った時の名無しさん
04/09/10 18:53:02
フライパソで焦がしバターをつくり、そこにポッカ100レモンを投入。
まわりがフツフツなってきたら、バターを最初の半分入れて火を止め、塩コショーを軽くふる。
スッパコクウマー(゚д゚)なドレッシングの出来上がり。

75:困った時の名無しさん
04/09/10 19:12:29
変なのwwww

76:困った時の名無しさん
04/09/11 14:40:21
>>67
の材料にモッツァレラチーズを入れてミキサーにかけてみて!!
某イタリアンレストランで教えてもらったレシピです
本当においしいからお奨め
 


77:困った時の名無しさん
04/09/11 14:42:23

追加
醤油もいれてね

78:困った時の名無しさん
04/09/15 09:32:16
>>28
美味しかったよ〜
甘味はハチミツでつけました。マイルドになって( ゚v^ ) オイチイ

79:困った時の名無しさん
04/10/07 00:16:11
タプーリ人参ドレッシング作り過ぎてしまった。新婚で2人なのに。
>28のレシピに人参とセロリ加えた感じのドレッシング。

手作りドレッシングって賞味期限どのぐらいですかしら?

80:困った時の名無しさん
04/10/08 12:49:27
age

81:困った時の名無しさん
04/10/09 02:16:38
マヨネーズを白ワインでのばしてコンソメ(顆粒)を加える。
ケッパーをみじん切りにして加える。
みょうがをスライスしたものと和えて食べると結構イケます。
うちはケッパーが余るので考えました。

82:困った時の名無しさん
04/10/09 02:46:58
>>58
すっごい亀だけど

玉葱、りんご、しょうが、醤油、酢、塩、マヨネーズ(少々)

いつも適当に作ってるから分量は好みで調節してもらうしかないですが
全部ミキサーでガーーーっと混ぜます
お目当てのドレッシングが何系か分からないのでなんとも言えないけど
これ、我が家ではシャブシャブのたれにも使ってます ウマ〜〜ですわよ



83:困った時の名無しさん
04/10/09 23:13:42
ナンプラー、ごま油、七味、しょうがをすりおろしたもの

春雨といかのサラダ等に合います。

84:困った時の名無しさん
04/10/10 02:48:10
最近作って美味しかったノンオイルドレッシング。


トウバンジャンドレ
トウバンジャン・醤油・お酢(黒酢使うとウマー)
鷹の爪・白胡麻・お好みで万能ねぎかネギきざんだのか
みじん切りのさらし玉葱

分量はかってなかったんで後でまた作ります。


かなりすっぱいモノ好きな人がいたら、ポン酢・梅肉・スダチ汁・
日本酒・昆布ダシ・白胡麻・塩・お好みで山葵か一味唐辛子
っていうのもよかった。


85:困った時の名無しさん
04/10/13 01:24:41
皆さんとってもウマーそうでつな

86:困った時の名無しさん
04/10/26 11:49:56
野菜高騰保守


87:困った時の名無しさん
04/10/26 11:56:30
ナンプラーとスイートチリソースを1:1
それにごま油を少々。

これね、ほんと美味しいよ。豆腐とも野菜とも相性いいしね。
ご飯の上に野菜とか鶏肉とかのせてこれぶっかけてたべるのね。
これにコチジャン混ぜればカラカラのドレッシングにもなるよー。


88:困った時の名無しさん
05/01/08 02:24:51
叙々苑ドレッシングの作り方教えてください。
だって、高いんだもん!
にんにくとしょうが、玉ねぎ、醤油、サラダ油、
こんな感じ?

89:ハニー  ◆ONj8R8fyLI
05/01/08 03:08:36
>>88
原材料は見た?
にんにく・醤油・胡麻・胡麻油・酢・調味料
だって

90:困った時の名無しさん
05/01/10 00:17:28
ドレッシングじゃないですが、醤油とみりんとお酢を3:1:1で合わせてワカメにかけて食うとウマー(゚д゚)
三杯酢って言うそうです。家庭科の教科書にあった。ガイシュツだったらスマソ。

91:困った時の名無しさん
05/01/10 02:49:01
>>90
それ、ワカメの酢の物だね。

92:sage
05/01/10 14:05:15
北海道にある、ジャッキーペッパーというハンバーグ屋さん。
ここのドレッシングが本当にウマー(゚д゚)なんでつが誰か知りませんか?
取り寄せもできないみたいだし、あれをどうしても作りたい・・・



93:困った時の名無しさん
05/01/11 22:20:27
>>91
そうなんです。うちの母親と父親に作ってあげたらひどく気に入ってくれたので、なにげに嬉しかった。
スレ違いスマソ。

94:困った時の名無しさん
05/03/09 19:08:38
こんばんは☆
あの…チョレギサラダのレシピというか、ドレッシングの作り方って分かる方いらっしゃいますか?

95:困った時の名無しさん
05/03/10 15:44:34
>>94
参考になるかはわからないけど、チョレギサラダのレシピ。
URLリンク(wing.h100.ru)

96:困った時の名無しさん
05/03/11 14:45:09
>>51
コチュジャン、砂糖、酢を好みの割合でまぜてみじん切りのニラかネギを入れる。
ポン酢醤油とコチュジャンを混ぜる。
などいかがでしょう?




97:困った時の名無しさん
05/03/11 14:49:47
↑スレ違いなうえに激しく遅レスでした…ごめんなさい。

うちはポン酢とごま油を混ぜてサラダにかけてます。
大根サラダには塩振ってごま油と白胡麻かけるとうまいです。

98:困った時の名無しさん
05/03/14 12:13:03
水菜を買ってきたので今晩サラダにして食べたいのですがおいしいドレッシングの作り方を教えてください!

99:困った時の名無しさん
05/03/14 15:12:56
フライパンにサラダオイル多めに細切れベーコン投入
弱火でじっくりとカリカリに 5分は少なくてもかかるかな

水菜は洗って、適当なサイズに切っておく
食べる直前に、油の中のカリカリベーコンに酢と醤油投入 量は適当(基本は油:醤油:酢=1:1:1だが)
熱いまま水菜にかけると、適度に火が通って旨い

この方法は春菊とか、ほうれん草(アクの少ないもの)とかにも使えます

100:困った時の名無しさん
05/03/14 16:54:08
ありがとうございます!今晩ためしてみますd(^^)

101:困った時の名無しさん
05/03/24 02:50:04
フレンチドレッシングを作るときは必ずタマネギのみじん切りを加えます。タマネギ加えるだけで全然違う!

102:困った時の名無しさん
05/03/24 04:16:40
日本食研のドレッシングおいしいね、業務用しかないのかな?
ブルーチーズのドレッシングは温めた牛乳にブルーチーズを溶かし込むと良い。

103:困った時の名無しさん
05/03/24 11:05:16
マル秘レシピ(みんなには内緒だよ)
プチトマト5個
100lマンゴージュース60ml
安田さん家のヨーグルト45ml
今、流行のメロンパン一個
タバスコ1dash
を、ミキサーで呆れるほど混ぜて召し上がれ!


104:困った時の名無しさん
05/03/24 16:26:16
バルサミコ酢

105:困った時の名無しさん
05/03/25 18:01:06
ボスコのバルサミコドレッシングうまー

106:困った時の名無しさん
05/04/19 01:09:11
ここならドレッシング好きが沢山見てくれそうなので…

QPティスティのフレンチが(゚д゚)ウマーだったんだけど
しばらく前に販売中止になってしまいました
黄色くてもったりした感じのヤツです
似たような商品を買っては食べてるんだけど どうも違う
どなたか似た味の商品、またはレシピをご存じないですか?
容器も無いので原材料は分からないのですが
玉葱のすりおろしと、濃い黄色味は人参のすりおろしが入ってるかんじ
酸味が強かったです
とあるイタリアンレストランでも、よく似たのを食べました
(ってゆーか、そのドレに似てるのでQPが気に入ってた)

真剣に探してます 宜しくお願いします

107:困った時の名無しさん
05/04/19 01:15:28
純金印の(おフランスドレッシング、うみゃぁーていかんわ)がお勧め!!

108:困った時の名無しさん
05/04/19 01:46:00
かぼちゃドレッシングって美味しいんですか?

109:困った時の名無しさん
05/04/20 03:24:07
>>106
コピペですが、こんな感じでしょうか?

7: 04/11/27 17:41:07
これか?
キャ○ティのドレッシング、これでどう?

1.人参30g、玉ねぎ30g、にんにく5g
これをミキサーにかけます。
2.1に全卵1個をよくかき混たもの(卵黄だけでもいいかも)
 醤油45cc、スリごま150〜250g(お好みで。まだ確立してません)、
 味の素orだしの素少々、ホワイトペッパー適宜、
 サラダ油190ccを加えて混ぜたら出来上がり。



110:106
05/04/20 10:30:34
>>109
CHANTIスレのレシピ 美味しそうですよね
でも QPのには醤油やゴマは入ってない気が…
キャ○ティの味は知らないんですが、QPフレンチと似てるのでしょうか?

とりあえず これを作ってみようと思います
有難うございました

111:困った時の名無しさん
05/04/25 04:00:40
マヨネーズもドレッシングの一種ですよね?
どなたかマヨネーズの作り方を教えてください。

112:困った時の名無しさん
05/04/28 00:34:43
>>111
検索もできない香具師は生きてください

113:困った時の名無しさん
05/04/29 00:49:02
119
惜しい。ワラワラ

114:困った時の名無しさん
05/04/29 00:50:57
109ダタ。

115:困った時の名無しさん
05/05/03 22:53:09
知ってる人いるかな、「るーぱん」てとこのアンチョビドレッシングが禿ウマなんですが
いかんせん遠くて、しかもいっても一本しか売ってくれません。
入手困難・・・。
で、大型業務用スーパーに探索にいったら業務用サイズで品物はちがうけどアンチョビドレッシングなるものハケーン
でも、内容が違うきがするし、量が半端ナイです三リットルぐらい_| ̄|○
二人暮しなので流石に三リットルは・・・まずかったら三リットルもはいってるのにショックだし。
ということで、おすすめのアンチョビドレッシングのメーカーかレシピありませぬか?
私の好きなやつは、オイルベースでタマネギのすりおろしかなにかがたくさんはいってますた。
どなたか似たような品・レシピの情報おねがいします。

116:困った時の名無しさん
05/05/06 20:14:47
ちょいドレッシングと離れるんだが
バーニャカウーダが大好きでよく作るんだけど、
あのソース作るのが面倒・・・
大量にしか作れなくて一人暮らしだといつまでもあまっちゃうしさ。
どっか市販してるとこないかなあ?

117:困った時の名無しさん
05/05/08 01:21:05
最近一人暮らしを始めて、料理の自作に着手しました!!!

とりあえずご飯とキムチスープとヨーグルトの作り方は覚えました。
ここであとサラダのドレッシングを自作したいと思ってるんですが、
ぜひともローソンにある和風ドレッシングと同じ味のドレッシングを
作りたいと思ってるのですが、どのように作るかが全く見当がつき
ません。どなたかお分かりになりませんでしょうか。
油と醤油が入ってるのは僕にでもわかるのですが、、、、、

あの甘いような和風のドレッシングのおかげで大嫌いな野菜が
バリバリ食べれます。

118:困った時の名無しさん
05/05/09 11:52:45
すれちがいかもしれませんが・・・・
吉牛のゴマドレはどうやって作るんですか?
・・・、売ってないですよね?

119:困った時の名無しさん
05/05/10 10:21:00
age

120:困った時の名無しさん
05/05/10 12:53:24
>116
バニャカウダ、輸入食材店で売ってたよ。
東京にお住まいなら下北や吉祥寺にあるカルディって店で見ました。
もしかしたら紀伊国屋とかでもありそう。
東京じゃなかったら役に立たなくてごめんね。

121:120
05/05/10 12:54:51
>116
ちなみにレトルトパックだったと思う。
連続ですまそ。

122:困った時の名無しさん
05/05/16 00:45:25
トマトにサラダ油、醤油の順でかける。そう、かけるだけ。
青菜(菊菜やほうれん草などだいたいいける)にぐらぐらに熱した
ごま油またはサラダ油をジューッ、あとは醤油でもポン酢でも麺つゆでもいいからかける。

以上材料を混ぜずにかけるだけ。でもウマイ。

123:困った時の名無しさん
05/05/16 20:31:38
胡麻ドレ好きなんだけど、作るのが難しい・・・・・
あの、胡麻の甘みを殺さずに作るには、どうすれば良いんだろう・・・・・

124:困った時の名無しさん
05/05/17 08:08:02
やっぱピエトロだよ。高いけど

125:困った時の名無しさん
05/05/17 10:31:37
肉(なんでもいい)を食べやすく切って、コショウ醤油して
レンジでチン。
皿に出た肉汁を調整してドレッシングにします。
・酸味を足す→カボス(なければ酢でいい)
・うまみが足りなかったら→鶏がらスープのもと
・油っけがたりなかったら→ゴマ油(サラダ油、オリーブ油でも)
・塩コショウで調整
・薬味(しそ、みょうが、パクチー、にんにく、あるものでいいです)
肉は取り出して野菜に投入します。
あんまり酸っぱくしないのが好き。簡単で美味しいよ。



126:困った時の名無しさん
05/05/17 20:14:48
>>115
るーぱんなつかすぃ…ウチの近所のるーぱんは全部潰れちゃったよ。
オリーブオイル、すりおろしタマネギ、シオ、黒コショー、醤油ちょびっと、叩いてペーストにしたアンチョビ
各適当をビンに入れてシェイク。
微妙に近いものができたけど、なんか味が足りないんだよな…


127:困った時の名無しさん
05/05/18 00:11:46
タマネギやラッキョを漬けた甘酢+オリーブ油+醤油+にんにく+ブラックペパー

128:困った時の名無しさん
05/05/19 01:28:21
ビシソワーズの残り+オリーブオイル+ビネガーor酢+塩+ブラックペッパー

ぼってぼての濃厚ドレッシングおいしいよ
セロリのみじん切り入れると香りがよいよ

129:困った時の名無しさん
05/05/19 21:20:32
ドレッシングというかタレもおけ?

醤油 酢 胡椒 豆板醤 ごま油をまぜたものにネギとしょうがのみじん切りをいれる
私はこれを塩胡椒酒をかけてチンした鶏肉につけて食べる


130:困った時の名無しさん
05/05/20 15:05:33
こないだデパートの食品売り場で買った「フォロのドレッシング」てやつおいしかった


131:困った時の名無しさん
05/05/26 06:24:38
ごめんなさい、調味料スレとのマルチです。

ダイエット中のため、サラダは
 塩、黒胡椒(ガリガリする)、ポッカレモン
で 食べてます。 たまにお醤油も足しますけど。

自作でドレッシングを作る場合、サザンアイランドのようなどろどろの
素材にまとわりつくようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
私は、油と酢と塩 が基本だと聞いて、私なりに試してはいるのですが
どうしても素材を素通りして、器の底にたまるようなのしかできません。

ダイエット中というのも含め、どろどろドレッシングの作り方
教えてもらえませんでしょうか。


132:困った時の名無しさん
05/05/26 22:49:05
この前作ったドレッシングは
ポッカレモン
エキストラバージンオリーブオイル

胡椒
刻んだ玉ねぎとニンニク
このままだと普通のサラッとしたドレッシングだけど
サラダの具に食べごろのアボカドを入れて、全体をドレッシングとよーく合えたら
トロッとしたドレッシングになった。サウザンまでは粘度は無いけどね。
オイル抜いて最初からアボカドを混ぜ込むとか、
ヨーグルトを使ってみるといいんじゃない?
ググってみたらそれらしきドレッシングのレシピもあったよ。




133:困った時の名無しさん
05/05/26 22:54:14
玉ネギとかにんじんとかすりおろして調味料まぜたらどうかしら
やったことないけど

134:困った時の名無しさん
05/05/26 23:17:36
>>131
サザンアイランドは間違いで正しくはサウザン(ド)アイランドなのです。
で、ドレッシングの基本は確かに酢・塩・油なのですが、ドロドロタイプ
には酢と油をなじまさせるためのつなぎ(乳化剤)が必要になります。サウザンド
アイランドタイプは卵の黄身が使われます。

ついでにダイエットしているからといって塩・コショーで生野菜を食べるのは
お勧めできません。サラダのドレッシングのカロリーなんてしれてますし、逆に
塩が過剰になってナトリウム過多でむくみの原因になったりしますのでご注意を。

135:困った時の名無しさん
05/05/27 10:24:54
レスありがとうございます。

以前、タマネギをすりおろしたものを入れてはみたのですが
口がくさくなるわ、胃は痛くなるわでさんざんだったんです。
ニンジンですかぁ、嫌いじゃないんで試してみます。

アボガドを潰して混ぜるって手はいいですね。アボガド大好きですし。
ヨーグルト味のドレッシング、食べたことが無いような気がしますが
せっかくなので、レシピググって作ってみます。



136:困った時の名無しさん
05/05/27 10:31:41
>>134さん

塩コショウでサラダ、塩分過多でむくみの原因 ですか・・・
言われてみればなるほどですね。 片目だけ一重になったりしてたのは
そのせいだったのかなー。 水分取っちゃうしなー。
卵黄、覚えておきます。 ありがとうございます。

あ、それからサウザンドアイランド が正式名称だということは知ってたんですよ。
ただ普段「サザンアイランド」って言ってるもので、ついつい。
本当なんです、知ってたんです、ほんとうなんですぅー・・・。
なんてムキになるほどのことじゃあるまいし、ね。


137:困った時の名無しさん
05/05/27 14:50:33
どろどろドレッシングにするには油と乳化材か増粘多糖類
ってことで、油つかうやつなら卵の黄身、使わないやつなら食品添加用のペクチン投入
ペクチンはゼリーの素で十分

138:困った時の名無しさん
05/05/27 14:52:26
摩り下ろしたまねぎ入れるなら、しばらくなじませないと美味しくないよ
少なくても1日くらいは置いたほうが良いみたい

139:困った時の名無しさん
05/05/27 17:28:12
>>131さん
たまねぎすりおろすと美味しいけど、刺激物だから体調整ってないと
胃を痛めたりヘタすりゃ頭痛起きたりするからお気をつけてね。
人参も生食はあまりお勧めできないのでご注意を

140:困った時の名無しさん
05/05/27 23:01:35
>>131です

>>137を読むと、油を使わないなら卵黄は意味無いってことなんかなぁ。
ペクチン、増粘多糖類・・・  わかんね。
ゼリーの素って、ゼリエースしか思い浮かばないけど
せっかくだから調べてみるね、ありがとう。


141:困った時の名無しさん
05/05/27 23:07:22
>>138さん

実は私は生タマネギが大好きで、
ドレッシングはほタマネギスライスに使ってるのです。
しばらくおいたほうが美味しくなるというのは本当に為になります。
生タマネギに、生タマネギ入りのドレッシング、嫌いじゃないけど
どうだろうかと思っていたところです。 一晩置いてためしてみます。

>>139さん

まったくそのとおり、胃を雑巾絞りしたみたいに痛くなって
汗が太腿や腕からも出てくる始末。もう怖いんですよ。
ニンジンも生だと危ないんですか?
調べてみますが、できればどういう症状が出るのか教えてください。

142:困った時の名無しさん
05/05/27 23:34:55
人参にはビタミンC酸化酵素が含まれます。これは玉ねぎの刺激成分のような
胃を痛めたりする物ではないですが、人参自身だけでなく、他の野菜のVCを
破壊してしまう作用があります。これはドレッシングの場合酢と合わせれば防
げるのですが、人参には油と相性の良いビタミンA作用のβーカロテンが多く
含まれるので、ブロッコリーやジャガイモ、かぼちゃ等と電子レンジや蒸し器
で加熱してホットサラダにして、オリーブオイルなんかを使ったドレッシングで
食べると美容にも良いですよ〜


143:困った時の名無しさん
05/06/03 19:58:42
ステーキのどん(ローカルかしら?)のサラダのドレシングが
ちょーウマーなんですが、
私の貧乏舌じゃ全く再現できません。
似た味のドレッシング探してみたけれど、
ないんですよね・・・。
神の舌求む。

144:困った時の名無しさん
05/06/03 22:35:11
フォロのドレッシングってのが美味しかった
徳島の方の会社らしい

すりおろし玉ネギがたっぷりのどろっとしたドレッシング

145:困った時の名無しさん
05/06/13 10:58:34
たまねぎ半分・ごま大1・しょうゆ大3・酢大3
ごま油大1・鳥ガラスープの素大1/2・砂糖好み

----------------------------------------

以上をミルサーでペースト状になるまで回す。
冷蔵庫でしばらく寝かす。

サラダにも豚しゃぶにも冷麺にもいけてウマーww

146:困った時の名無しさん
05/06/13 11:13:16
あらかじめ炒めた玉ねぎだったら寝かせなくてもいいのかな?
QPの炒め玉ねぎドレッシングみたいなの作りたい。

147:困った時の名無しさん
05/06/15 14:26:51
うちの店のソースを。
醤油300
酢150
生姜汁300
胡麻油50
ラーユ20
葱微塵50
生姜微塵50
砂糖50
で完成です。美味しいよ

148:困った時の名無しさん
05/06/15 20:59:38
生姜汁300って一般家庭でどうやってそんなに搾取できるんですカ・・・('A`)

149:困った時の名無しさん
05/06/16 10:47:31
全体量を減らして工夫して下さい。
確かに生姜汁ってあんまり見ないですね。

150:困った時の名無しさん
05/06/19 02:52:55
何処のメーカーの商品か忘れたけどわさびドレッシング( ゚Д゚)ウマー

151:困った時の名無しさん
05/06/19 09:40:35
ドレッシングは大量に作っても保存が利くからな。

152:困った時の名無しさん
05/06/19 10:39:06
自己流なので、全て目分量ですが
小さなタッパに、
マヨネーズ
胡麻油 (少なめ)
スイートチリソース(タイ)
酢(少なめ)
を入れて、フリフリ ふりまくる
サラダの上に、やいたチキンを細かくしてのっけて
このソースをかけて食べる タイ風 サラダ
おいしかったヨ!


153:困った時の名無しさん
05/06/21 18:22:48
イタリアンレストランシャンゴの温野菜サラダのドレッシングの作り方わかる人いたら教えてください!

154:やめられない名無しさん
05/06/25 16:24:36
うちの定番は酢、砂糖、玉ねぎのすりおろし、にんにく、塩コショウ、オリーブオイル
うまいけど飽きてきた。

155:困った時の名無しさん
05/07/08 00:03:42
サラダ油大3:酢大1(塩コショウ少々)を基本に作るドレッシングでこれにプラス何かを加えるとしたら何を加えたらいいですか?!

156:困った時の名無しさん
05/07/08 00:16:18
和風なんですけど
そばつゆ50ccにサラダ油10ccお酢10cc
かなりうまいです

157:困った時の名無しさん
05/07/15 00:10:26
種抜き緑オリーブコップ2杯(漬け汁含む)
レモン汁一個分
ニンニク・黒胡椒(お好みで)
玉ねぎ皮むいて一個
オリーブオイルコップ3分の1(減らすも可)
塩漬けアンチョビ小一缶(アブラな汁もお好みで)
マヨネーズはお好みで。

をフードプロセッサーでいっきに粉砕する。塩は充分辛いの
でそれ以上入れないように。飽きたらバジルを加えても可。
ドロリとしたドレッシングはクセの強い野菜や煮野菜ともに
合う。パスタとまぜて炒めてもトーストにのせてもOK.

158:困った時の名無しさん
05/07/15 23:08:53
即出だとは思いますが、今とてもキャンティのドレッシングレシピが知りたいので、
知っている方是非教えてください


159:困った時の名無しさん
05/08/19 11:26:44
キャンティ風を目指して、昨日たまねぎ、にんにく入りのドレッシングを作りました。
今朝、くちのなかがニンニク臭くてたまりません・・・orz

160:困った時の名無しさん
05/08/19 12:51:17
ちょっと寝かせると吉かも

161:困った時の名無しさん
05/08/19 13:29:50
>160
なるほど・・
どうりで、にが・辛だったんですね。
捨ててしまったので、また作って寝かせよう。

162:困った時の名無しさん
05/08/20 02:26:16
白ワインビネガーを使ったドレッシングだれか教えてくれ(>_<)

163:困った時の名無しさん
05/08/21 02:36:40
市販の物は、飽きるしマズイので、コールスローのドレッシングの作り方教えて下さい。


164:困った時の名無しさん
05/08/21 09:17:29
キューピーのイタリアンテイスティがやはりだんとつうまい ベーコンはいってるやつ

165:困った時の名無しさん
05/08/21 11:49:33
かなり遅いレスだけど
>>67
やってみたよ
2日くらい寝かせるとおいしくなってくるね
コレを基本にして梅肉いれてもいいかも

166:困った時の名無しさん
05/08/28 17:40:55
一つ伺いたいのですが
一人暮らしでいろいろなレシピがあるので
作ってみたいのですが・・・

一度に作ってどれぐらい持つものなのでしょうか?
できれば 保存日数もつけてほしぃ  おながいします。


167:困った時の名無しさん
05/09/24 01:53:51
皆さんの定番ドレッシングは?

168:困った時の名無しさん
05/10/13 13:36:13
私は、いつだって中華ドレッシングだ。
たとえ何十年たっても。

169:困った時の名無しさん
05/10/13 15:08:21
キューピーフレンチの赤

170:困った時の名無しさん
05/10/13 15:38:57
金笛のゴマ

171:困った時の名無しさん
05/10/15 00:25:20
結構作ってる人いるんだねー。えらいなあ。

キューピーの塩味ドレッシングが好き。
値段がちょっと高いけどカロリー低いし、なにより、
これがあれば1食でレタス1玉食べられるんじゃないかってほどうまい。

172:困った時の名無しさん
05/10/15 01:32:16
>>163 亀レス

キャベツ1/4に対して

生クリーム 50cc   ワインビネガー 大2
レモン汁 大1  マヨネーズ 大4  ハチミツ 大2
塩 小1/4   白こしょう 少々

どこかのサイトにあった物を参考にして自分の舌に合うように調整したやつです。
(牛乳・砂糖・醸造酢が無かったので生クリーム・ハチミツ・ワインビネガーに変更しました)
味を見てご自身に合うように調整なさるといいと思います。



173:困った時の名無しさん
05/10/17 11:49:10
ポイントは油。
小さい鍋に刻んだネギ(1本の半分くらい)と唐辛子(2本くらい)をいれて
そこに冷たい油を入れてネギが軽く焦げるまで弱火で火を入れる。
要するに「ネギ油」

顆粒だし+砂糖+塩+醤油+米酢(量は調節して)にネギ油を
加えて「ネギドレ」の完成。
夏はそうめんにぶっかけても(゚Д゚)ウマー


174:困った時の名無しさん
05/10/29 18:27:26
>>171
キューピーの塩ドレッシングうまいよねー。最近こればっかり。
レモンとハーブはどっちもイマイチだね。

175:困った時の名無しさん
05/12/03 22:58:16
ジャパンミートっていう所のマスタードドレッシングが美味しかった。

176:困った時の名無しさん
05/12/06 00:29:33
リケンのノンオイル青じそ。これ最強。
炒めものやチャーハンにもイケル。薬味を青ジソに替えて、梅風味だとウマー!

177:困った時の名無しさん
05/12/23 18:33:59
ageるよ(・∀・)
マックガーデンサラダの胡麻?のドレッシング(゚д゚)ウマー
似たようなの作れないかな…

178:困った時の名無しさん
05/12/23 20:37:47
かつおぶし+醤油+レモン汁
刺身もサラダもこれ。
サラダには、たらす程度。
濃厚にしたければ、オイル。
いれてもいいかも

179:困った時の名無しさん
05/12/24 05:44:32
>>177
あれってキューピーの深煎りゴマドレッシングに激似

180:困った時の名無しさん
05/12/24 13:52:22
キューピーマヨ2お酢1ラー油少々をスティックサラダの時作ったよ。かっぱえびせんつけてもウマ。スルメでもウマ。おつまみがなんにもない時は可愛げなグラスに入れて出してます。

181:困った時の名無しさん
05/12/25 22:02:43
らっきょう酢は、けっこう色々ドレッシングにアレンジ出来ると思います。
普通にオリーブオイルとコショウだけでも、フレンチっぽくなります。
ちょっと甘めな感じなので、市販のものに酸っぱさを感じるひとにおすすめ
かなと・・


182:困った時の名無しさん
05/12/26 14:27:38
らっきょう酢って自分で作れるの?
玉ねぎがたくさんあるから玉ねぎで作ってみたいかも

183:困った時の名無しさん
05/12/26 15:00:17
らっきょう酢とはらっきょうをつけた後に残った
漬け酢のことかと

184:困った時の名無しさん
05/12/26 20:56:14
牛角、叙叙怨の美味い。あとトップバリュのシリーズハズレなし。うまい

185:困った時の名無しさん
05/12/26 23:38:21
トマトを輪切りにして、そこにドレッシングをかけて食べたいんだけど、
トマトに合うドレッシングってどんなのかな?

186:困った時の名無しさん
05/12/27 01:52:15
>>87
玉ねぎ風味のやつに一票


187:181
05/12/27 14:55:46
らっきょう酢は、つけたあとのものでもかまいませんし、市販のらっきょう
ののこり汁でも大丈夫です。生協かなんかでも、でかいボトルで売ってました。

マリネとして食べるときにもけっこういけましたよ。

188:困った時の名無しさん
06/01/09 18:15:29
ワイン酢小さじ2、オリーブオイル小さじ6、塩コショウ少々、玉ねぎ小半分すりおろし
でドレッシングを作ったのですが、
玉ねぎのえぐみなのか、ちょっと苦いというかきつかったです。
これは何か加えた方がいいのでしょうか?それとも玉ねぎを減らしてみた方が?

189:困った時の名無しさん
06/01/10 16:26:55
>>92
ジャッキーペッパーのドレッシング、美味しいよね。
札幌市内のスーパーで、ドレッシング売ってるんだけど、
あっという間に使い切ってしまう…高いから毎回買うわけにもいかず
ドレッシングの裏に、材料が書いてあるから真似して作っても、
どうも違う風に出来てしまうんだよな…似てはいるんだけど。
亀レスだが一応、材料書いておくぽ

玉ねぎ、ニンジン、りんご、オレンジ、パイナップル、にんにく
醤油、卵黄、穀物酢、アミノ酸、植物油

何度か作ってみて分かったのは、果物はあまり沢山いれない事
(甘くなっちゃう)
にんにく、醤油は割りと入ってるみたい、にんじんはすったもの
以外に、しぼり汁だけも入れてるかも、玉ねぎも汁だけかも?
てな感じ、ご参考まで。

181さん、ラッキョウ酢は今まで捨ててた!
いいこと聞いた、ありがとう。
今度から捨てないで使ってみるよ。

190:困った時の名無しさん
06/01/11 01:08:58
味噌 酢(好みですし酢) さとう すりごま ごま油少々(好みでらー油) 玉なくまぜて冷しゃぶサラダとかにかけたら合うよー 自分はピリ辛がすきだから唐辛子もいれたりしてるけどけっこういけると思うよ!

191:困った時の名無しさん
06/01/12 02:04:26
らっきょうをみじん切りにしてマヨネーズ、マスタードを入れ、仕上にちょいらっきょう酢を入れる。
偽タルタルソースみたいなのができた。
結構ウマーだった。

192:困った時の名無しさん
06/01/12 23:25:15
前にパスタスレで見たサラダパスタのドレッシングが好きでよくつくる。
つくると言っても、スイートチリソースとお酢を1:1で合わせるだけ。自分はその時々で配合変えるけど
レタスとかトマト、オニオンスライスなんかにだばだばかけて食べる。さっぱりしてて夏場でも食が進むし、ほんと良いレシピ見つけたーって思う

193:困った時の名無しさん
06/01/14 01:49:56
玉葱おろす
シーチキン混ぜる
ピエトロドレッシング混ぜる
ちょいと梅肉混ぜる

パスタにかけてもおっけー

194:困った時の名無しさん
06/01/30 17:34:42
毎日のドレッシングつくりに黒酢・バルサミコ酢・梅酢・レモンなどを使ってます。
次に買い足すのにアップルビネガーと白ワインビネガーで迷っています。
現在のラインナップに加えると良さそうなのはどっちですか?

195:困った時の名無しさん
06/01/30 18:27:38
めっちゃ簡単なんだけど美味しいです。お気に入り。
大根サラダ
1.大根の皮をむき、細切りにする
2.シーチキンを油を少しきって混ぜる
3.マヨネーズ、レモン汁を少々入れてあえる。終わり

196:困った時の名無しさん
06/02/28 21:10:52
キューピーのごまにんにくが美味い

炊いたご飯にジャブジャブかけて食ってるw

197:困った時の名無しさん
06/02/28 21:46:01
レストランでバイトしてたとき、シェフが作った店のドレッシングがウマーだった

油・玉ねぎ・酢・りんご・はちみつ・セロリ・にんにく・レモン・マスタード・塩・胡椒
全て混ぜて、ミキサーでガガっと。

分量は大量仕込みだったから忘れた。
1日位寝かせたほうが、玉ねぎの辛味が抜けてまろやかになったよ。

198:困った時の名無しさん
06/02/28 22:02:00
キューピーの香味ゆずうまい。しかもノンオイルでけっこうヘルシーだ

199:困った時の名無しさん
06/03/01 02:00:17
塩10
砂糖10
ホワイトペッパー4
マスタード45
すりおろしたにんにくひとかけら
林檎酢100
オリーブオイル500


200:困った時の名無しさん
06/03/13 13:40:23
金城寺のノンオイルドレッシング「しおとかつお」
知ってる人いませんか?
さっぱりして酸味が強すぎず、そうめん等幅広く使える優秀なヤツなんですが。

最近販売店から消えました・・・(取り扱い中止したとのこと、理由教えてもらえず)
山口の製造元に電話するも誰も出ず。

どなたか分かる方、情報おながいします( ̄(エ) ̄)ノ


201:困った時の名無しさん
06/03/13 19:39:35
>>201
アニサキスがトッピングされていた。
これが原因です

202:困った時の名無しさん
06/03/15 21:55:28
201 名前:困った時の名無しさん[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 19:39:35
>>201
アニサキスがトッピングされていた。
これが原因です

203:困った時の名無しさん
06/03/17 09:57:53
しこく生協、松山三越にある、cafeどれ!!!
タマネギ醤油の甘口のドレッシング最高〜!!
いろいろ安心とか安全とか こだわってるしぃい〜〜

204:困った時の名無しさん
06/03/18 11:30:49
でも生協では、ちょっと高め、、、、、、、、、

205:困った時の名無しさん
06/03/29 18:01:42
!!!!!


206:困った時の名無しさん
06/03/29 22:44:58
トマトとモッツァレラチーズのカプレーゼにかける、
おいしいドレッシングないかな?
レシピによく書いてある「オリーブ油に塩胡椒、バジル」だけじゃあんまりうまくない…


207:困った時の名無しさん
06/03/29 23:03:35
刻んだ紫蘇、軽く火を入れた米酢、醤油、塩胡椒、卵の黄身
軽く混ぜて(ガッチリ混ぜるとマヨネーズになる)

温度低い方がトマトが美味しいけど、それだとチーズを細かく切らないとならない
本来はどの温度で提供されるものなのかが気になる

208:困った時の名無しさん
06/03/29 23:36:18
>207サン
何だかおいしそうなレシピですね!

カプレーゼは、冷たいというか常温のしか食べたことありません。

209:207
06/03/29 23:52:11
うちで作る場合のレシピ
紫蘇2枚〜3枚をみじん切りしとく
フライパンでカレースプーン(大さじ)1杯くらいの酢を過熱して、そこに醤油(カレースプーン1弱)
紫蘇入れて適宜塩胡椒 砂糖を一つまみ、油は気分(これを書き忘れた いつもは紅花油をカレースプーン半分くらい)
ある程度冷えてから卵の黄身をティースプーン2くらい入れて混ぜる(乳化する)

黄身を若干取られた卵は別鍋でスクランブルエッグにしておく
ドレッシングはがやや暖かいところに、チーズとスクランブルエッグ入れて、刻んだタマネギ載せた冷やしたトマトの上にかける

トマトは冷えてたほうが美味しい(少なくても日本のトマトは冷やした方がいい)
チーズは常温でないと美味しくない
余った卵も使いたい

っていう妥協案です

210:206
06/03/30 00:18:06
>>209サン
いいですね〜!
結構簡単そうなのにおいしそう。
レシピいただきます!早速明日にでも試してみますね。

ありがとうございました!

211:207
06/03/30 11:21:38
醤油入れる時点で色は期待しないでね
色が気になるなら、醤油抜きで塩胡椒

212:困った時の名無しさん
06/04/05 01:13:16
リ○ンの青じそドレはウマーで最強!
醤油の代りにポン酢の代りに何でもこなせる万能選手(うちでは)


213:200
06/04/05 19:53:29
>>201
なるへそ、トンクス。非常に残念な結果だ。
あれが我が家の歴代1位ドレだったのに。 合掌。

214:困った時の名無しさん
06/04/07 00:00:41
とりあえず何でも合うからいつも作るやつ。
白ワインビネガー 2
オリーブ油   2
マスタード    1
砂糖     1
塩・胡椒  少々

お好みでバジル入れたり、醤油足したり。マリネ液にもなるしとにかくなんにでも合う。分量は適当なんで自分の好みを見つけると良。

215:困った時の名無しさん
06/04/07 22:31:25
お200cc
醤油200cc
干し柿1個(刻む)
ごま油大さじ2杯
干し大根適量(刻む)
砂糖適量
とうがらし、1本

瓶にすべての材料をいれて冷蔵庫で1日以上ねかせる。

冷や奴
サラダ
出しでわってそうめんの付け汁

ポン酢のかわりになんにでも使えます。
万能たれですね。

調味料はお好みで増減して下さい。

216:困った時の名無しさん
06/04/07 22:32:28
「お200cc」は「お酢200cc」です;

217:困った時の名無しさん
06/04/08 12:19:04
市販のドレッシング使いきったら、そのビンに目分量で
酢:醤油:油=1:1:1
ビンを洗う必要も無し(混じっても誤差)

油の半分をごま油にすると中華風(割合高すぎるとクドい)
あとは胡椒、みじん切りネギなどスパイス類を適当に
振りまわして寝かせれば完成
すぐ使いたければ、電子レンジで軽く暖めて冷ます(蓋は開けとくこと)
乳化させたきゃ卵の黄身投入

市販ドレッシングのトロミ(増粘多糖類)はゼラチンなのかな?

218:困った時の名無しさん
06/04/08 21:51:37
和風ドレッシングと焙煎にんにくのドレッシング。
日○オイリオですウマー

219:困った時の名無しさん
06/04/11 01:06:08
マミーコックってメーカーのイタリアンの
ドレッシングうますぎ

220:困った時の名無しさん
06/04/11 11:10:58
カフェドレ ってドレッシングウマすぎー
やっと見つけたwww
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

221:困った時の名無しさん
06/04/16 01:10:14
ジェノベーゼ(バジルのペースト)をフレンチドレなどに入れると格段に旨くなるよ!
ちなみにレシピは
バジル 20枚
松の実 大2
にんにく 2カケ
パルメザン 大2
塩    小1
バジル、松の実、にんにくをフープロ又はすり鉢でする。そこにチーズと塩をまぜればできあがり。
オリーブ油、酢、砂糖、粒マスタード、胡椒で作ったドレに小さじ1程加える。
トマトとの相性抜群。かぷれーゼにも合うよ!


222:困った時の名無しさん
06/04/16 03:24:59
思いつきもしなかった(ジェノベーゼ+フレドレ)
バジルペーストっていつも微妙に余ってるからうれしい使い道です。
ありがとう!

223:221
06/04/16 23:33:36
どういたしまして!>222
うちは結構色んなものに使うからすぐ無くなるよ。チキンにぬって焼いたり、サンドイッチに塗ったりとか
…まぁスレ違いだけどね。


224:困った時の名無しさん
06/04/24 17:51:13
ダイショーのちぎりレタスドレッシングがかなりおいしい。自分で作れないものかな…。

225:困った時の名無しさん
06/05/01 14:06:08
>>219
マコーミックじゃなくって?

226:困った時の名無しさん
06/05/01 14:20:12
>>224
漏れもそれ好き。うまいよな。大根サラダとかにもイイ

227:困った時の名無しさん
06/05/05 12:34:05
やっぱ カフェドレッシングだろうねぇ。最強は!!

228:困った時の名無しさん
06/05/05 18:44:16
マヨ少な目にめんつゆをダマにならないように混ぜながら加える
塩や酢、レモン汁なんかで味を調える 味の民芸風のドレッシング完成〜〜

229:困った時の名無しさん
06/05/06 00:21:19
>>228
匂いがあまり良くないので胡麻油で隠すと吉

230:困った時の名無しさん
06/05/23 01:27:41
にんにく醤油+ごま油+サラダオイル+ゴマで、叙々苑サラダドレッシングにだいぶ近くなった。
調子こいてゴマペースト足したら、ちょっと違うものになったww。
それはそれでそれなりの味になったけど。
すりゴマ程度でよかったのかな?

231:困った時の名無しさん
06/05/26 22:09:13
ヒント:韓国産の胡麻油

232:困った時の名無しさん
06/05/26 22:18:54
スレタイの「(゚д゚)ウマー」、間違ってるよw
         ↑
   口が小さいのが正しい

233:困った時の名無しさん
06/05/28 00:31:34
おいしいドレッシング教えてください

234:困った時の名無しさん
06/06/01 01:35:31
>>233
味の好みとか言わないと答えようがないというか
市販のオススメってことなのかもわからんし。どーなのよ??

235:困った時の名無しさん
06/06/07 17:28:29
age


236:困った時の名無しさん
06/06/07 18:11:12
酢と油のシンプルな、フレンチドレッシングが
バリエーションあって良い。
ドレッシングに混ぜるもので、
どんな味にもできるし。
酢の替わり、柑橘類にしたり、
果実酢にしたりしてもいいよね。

237:困った時の名無しさん
06/06/08 01:05:24
豆乳大さじ2
マスタード小さじ1
塩ひとつまみ
レモン汁小さじ1

でマヨネーズ風のヘルシードレッシング

238:困った時の名無しさん
06/06/08 06:56:41
(・∀・)ウマー

239:困った時の名無しさん
06/06/08 21:20:24
地域限定かもしれないけど、「ゆふいんの森」がウマいです。
URLリンク(www.fujijin.co.jp)

240:困った時の名無しさん
06/06/09 14:07:54
楽天でよく出てる「じゃじゃ美味」ってとこのが美味いんだけど
手作りで似たようなのつくれないかな?

241:困った時の名無しさん
06/06/09 17:54:20
>>240
原材料チェックしる

242:困った時の名無しさん
06/07/28 21:54:35
ゆふいんの森とcafeドレッシング、都内で買えるお店ってありますか
新宿と池袋のデパ地下探しまわったけど見つけられなかった

243:困った時の名無しさん
06/08/01 12:07:16
サミットになかった??????

244:困った時の名無しさん
06/08/03 23:32:56
やりすぎコージーで元板前のメッセンジャーの片割れが紹介してたやつ

キューピーのイタリアンドレッシングを2
マヨネーズを1として
粉チーズとオリーブオイルを少々

テレビではそのドレッシングを豆腐とゆでた春菊(水分はなるべくふき取る)
にかけて豆腐をぐちゃぐちゃにするように全体を混ぜて完了

既存のドレッシング使ってるけど凄く食べやすくなるしおいしい



245:困った時の名無しさん
06/08/04 23:03:51
>>243 ありがとうございます
サミットには行った事なかったです

246:困った時の名無しさん
06/08/11 03:12:41
今更だけど>58の有元葉子のたまねぎドレッシングの作り方見つけた。
URLリンク(www.cherryterrace.co.jp)

247:246
06/08/11 03:14:05
>58じゃなかった>67だった、ゴメン…orz

248:困った時の名無しさん
06/09/27 13:12:01
ここを見てキューピーの胡麻にんにくドレッシングを探していますが
なかなか見つかりません(T_T)
福岡市中央区です。
どなたか売っているお店を教えてくださいm(_ _)m

249:困った時の名無しさん
06/09/27 20:46:48
↑248です。
無事買えました。
これマジ美味しい!!!
教えてくれた人ありがとう。

250:困った時の名無しさん
06/09/28 08:06:20
叙々苑サラダのたれ
マコーミックシーザーサラダドレッシング
うちでは常備。

青じそドレッシング(ノンオイル)うまいが、とんかつのキャベツにしか
合わない・・

コープの和風ドレッシング、家族に大人気だが自分は大嫌いだ。
甘くて和風の好きな人には合うんだろう。

251:困った時の名無しさん
06/10/04 09:31:46
ノンオイル青じそはポン酢代わりに鍋物のたれにするとか
酢の物の三杯酢に混ぜるとか本来の用途以外のところで大活躍してる……

252:困った時の名無しさん
06/11/24 20:16:19
温野菜に合うドレッシングって何かなぁσ(^-^;)

253:困った時の名無しさん
06/11/24 20:55:43
チンコサラダのドレッシング精子にマギーブイヨンサイコーの珍品

254:困った時の名無しさん
06/12/02 22:07:39
醤油ドレッシングでうまいレシピある?
好みはキューピーテイスティ和風香味野菜なんだが。

255:困った時の名無しさん
06/12/08 15:25:51
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
千切りキャベツ専用ドレッシング、嬬恋村の主婦ら開発

高原キャベツの産地・群馬県嬬恋村の主婦グループが千切りキャベツ専用のドレッシングを開発した。
来年度中に商品化する予定で、村などが経営する東京・神田の直売店で発売する。
嬬恋村のキャベツは生食用が主力で、千切りで食されることが多く、
地元の主婦らが「食卓の脇役になりがちな千切りを主役に押し上げたい」と発案した。

主婦らは村の管理栄養士の監修を受け、地元産のエゴマやリンゴ、
みそのほか、ウメやかつお節などの食材を使ったレシピを考案し、
7日に千切りキャベツとの相性を審査して5種類を開発。
9日に東京都内で試食会を開き、さらに3種類に厳選して商品化する。

キャベツの甘みを生かすため酸味の強い種類が多いのが特徴。
トンカツなどに添えた場合にさっぱりするようにウメを使ったものや、
千切りをつまみとして食べられるようスパイシーなものも用意した。

豊作で価格が低迷し、廃棄する産地もあるが、グループ代表の降旗まさみさん(58)は、
「新鮮なキャベツを食べている私たちの舌を生かしたドレッシングで、
おいしく健康に千切りを楽しんで」と、消費拡大に期待している。

(2006年12月8日14時6分 読売新聞)

256:困った時の名無しさん
06/12/30 09:06:56
温野菜(ブロッコリー、ナスの炒めたやつ)にかけるドレッシングで
お酢入りの和風物をつくりたいのですが どなたかお勧めのレシピ!
ありませんか
これから 来客なので あまり複雑じゃないものがいいのですが・・
どなたかよろしくお願いします。!
上の中でいいのがあったらそれでもいいです

257:困った時の名無しさん
06/12/30 11:00:34
age

258:困った時の名無しさん
06/12/31 17:24:36
>>157
作ってみました。美味しかったです。ありがとうございました。

259:困った時の名無しさん
07/02/13 06:48:20
〜よくある焼肉屋のサラダのドレッシング〜
ゴマ油(野菜全体に回るくらい)、塩・胡椒適量、醤油数滴
(レモン絞っても良い)

俺はこれが一番好きだ。これならレタス一個食えるわw

260:困った時の名無しさん
07/02/13 16:04:56
油とお酢と塩胡椒
すった玉葱とレモン汁(これ入れる時はお酢いらない)好みで隠し味に醤油
小さめの角切りトマト

をジャムの空き瓶に入れてシェイク。
サラダの他にオムレツ(この時はトマト大目)や豆腐にかけてもいい。

つくる時、トマト以外で先にシェイクしとくと綺麗にまざるよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4416日前に更新/73 KB
担当:undef