真夜中にこっそり食べ ..
[2ch|▼Menu]
60:困った時の名無しさん
03/12/30 11:44
おかゆとかゴハンモノノバリエーションを教えて欲しいです
俺はご飯電子ジャーかそのまま鍋で炊いてそれに市販のおかゆのもと入れて水分はお好み
(俺の場合は少なく入れて)それに卵3個とか入れて最初の歯混ぜてとき卵にしちゃって
おかゆ全体に煮込めは原形とどめて焼いて酸米は半熟とかで作ってます
水分少ないからおかゆっていわないかも(汗)

61:困った時の名無しさん
03/12/30 15:05
どんぶりに水とご飯とスープの素(中華系がオススメ)を入れて
電子レンジでチン。2,3分ぐらいかな。

簡単雑炊風。

まんどくさくなかったら鍋でやってください。

>>60、どうでしょうか?

62:困った時の名無しさん
03/12/30 16:22
>60
夜中に卵三個も食うんかよ

63:困った時の名無しさん
03/12/30 20:38
消化は知りませんが卵黄レシチンとか入ってるので学生さんにはお勧めのメニュー

64:困った時の名無しさん
03/12/31 06:52
おじやに近いかもですね

65:困った時の名無しさん
04/01/01 02:59
卵黄レシチンって、どんな効能があるの?

66:困った時の名無しさん
04/01/01 05:47
腹減った・・・

67:困った時の名無しさん
04/01/02 03:40
チキンラーメン、無性に食いたくなる時がある。

で、食べてから
あぁ、この程度の味だったな、
とチョット後悔する。

でも、しばらくすると、また無性に食べたくなるんだよな・・・

何でだ?

68:困った時の名無しさん
04/01/02 05:26
>>67
そのまま食べるとショパーイけどウマー

69:困った時の名無しさん
04/01/03 23:50
寿司食いたい。

70:困った時の名無しさん
04/01/05 03:22
スープ皿にたてにさいたとろけるチーズを入れる。
そのうえに固形チキンコンソメ1個分を指でつぶしてかける。
沸騰したお湯をかける。

チーズがトロットロでメチャ(゚Д゚ )ウモォー
好きな野菜入れてもおいしいです。

71:困った時の名無しさん
04/01/05 03:28
ソースごはん

72:困った時の名無しさん
04/01/05 12:42
ウスターソース?

73:困った時の名無しさん
04/01/06 02:17
誰か・・・

74:困った時の名無しさん
04/01/07 02:54
糸こんにゃく、しみしみに煮て、ごはんにかけてずるずるっと……食べたい

75:困った時の名無しさん
04/01/07 03:42
ポテチBIG

76:困った時の名無しさん
04/01/07 03:54
たまごかけごはん!ちょーーおいしいよ!

77:困った時の名無しさん
04/01/07 06:38
>>76
味の素入れるよね?

78:困った時の名無しさん
04/01/07 15:55
夜食用にお粥を一人前ずつ冷凍しておけば
いつでもチンして喰えます

今夜は七草がゆだな
これも多めに作って冷凍する予定

79:佐藤幸一
04/01/07 18:06
なるほど。

80:困った時の名無しさん
04/01/07 18:36
豚の丸焼き

81:困った時の名無しさん
04/01/07 20:18
誰かうまいの教えてくれ そして腹の張るもの

82:困った時の名無しさん
04/01/08 03:27
便秘。

83:困った時の名無しさん
04/01/08 07:56
このスレを繁盛させよう

84:困った時の名無しさん
04/01/08 12:53
食パンにポテチ、ゆで卵、ベーコンを挟んで「ぱりぱり」音を立てて食べる。

85:困った時の名無しさん
04/01/08 14:01
他スレで見たんだけど
@餅と大根を細かく刻んだものをレンジでチン
A鳥ガラスープと醤油を入れてまぜまぜしてさらにチン
B片栗粉つけてフライパンで焼く

私の場合は形が崩れたけど
とてもアッサリして美味しかったよ

86:困った時の名無しさん
04/01/09 00:05
単純に餅の磯辺焼が食べたいナー...今!!

87:困った時の名無しさん
04/01/09 01:23
それより寝たい。

88:困った時の名無しさん
04/01/09 10:43
簡単に作れてうまいもの募集

89:困った時の名無しさん
04/01/09 23:55
夜食出してくれぇ

90: ◆B.sCruffS2
04/01/10 01:22
市販のクノールとかのカップスープを熱い牛乳で溶く。(鍋で温めるのは面倒なのでレンジでチンしたらいいよ)そこに軽めに焼いてたっぷりバターを塗った食パンを浸して食べるとウママー!!牛乳の量をやや少なめにして塩味を濃くするのがポイントです。

91:困った時の名無しさん
04/01/10 02:18
熱いご飯にバターのせて溶かして
醤油かけて混ぜる。最強。

92:困った時の名無しさん
04/01/10 03:26
>>91同意!バタートーストにしょうゆもお薦め!

93:困った時の名無しさん
04/01/10 12:27
>>90
想像しただけでうまそう・・

94:困った時の名無しさん
04/01/10 21:26
そのまま眠れば夢で食えるぞ。

95:困った時の名無しさん
04/01/15 02:44
こっそりというか突然食べたくなるというのなら
まず芋のてんぷらだろうな。

96:困った時の名無しさん
04/01/15 02:54
酢豚

97:困った時の名無しさん
04/01/15 10:00
突然食べたくなるのはカップラーメン、カレーライスあたり
お茶漬も捨てがたい

98:困った時の名無しさん
04/01/15 12:09
冷凍食品のピラフ

99:困った時の名無しさん
04/01/15 20:38
カップ面とか冷食とか大丈夫か?
食べたくなるだけなら何でもいいと思うがどうか?

100:じょうちん
04/01/15 23:37
そういえば最近のカップ麺で、ポン酢を入れるヤツがあるよね。
ラーメンにポン酢って、なんだかヘルシーな雰囲気が(誤解)が漂ってていいな。
食うかな...今から。

101:困った時の名無しさん
04/01/15 23:44
夜中はどんべえか赤いきつねで決まり。

102:困った時の名無しさん
04/01/16 00:37
みんな、今、何を食べてるのぉ〜

103:困った時の名無しさん
04/01/16 00:41
キャベツの千切りに柚子こしょうをオリーブオイルで伸ばしたのかけて食ってる
酒のつまみね
酒はウィスキー ロックで
ロックはすぐ酔えるから簡単でいいね

104:困った時の名無しさん
04/01/16 03:39
ちくわをゴマ油で軽く炒めて青海苔少々・・ウマー

葱をフライパンにひきつめて、その上にもちを。
弱火で10分程度火にかけると葱の水分で
もちがふっくらして、その上に醤油を少々。
葱ともちがからまってウマー


105:困った時の名無しさん
04/01/16 03:49
くうもんがなにもない

106:困った時の名無しさん
04/01/16 04:00
味噌汁

107:困った時の名無しさん
04/01/16 23:39
夜中には一切食べません


108:困った時の名無しさん
04/01/17 00:48
理系を食べたい

109:困った時の名無しさん
04/01/17 01:13
夜中に食べる背信の感がなんとも言えず...イイ!!

110:困った時の名無しさん
04/01/17 01:15
わさび漬けを使って何か出来ない?
まだ、沢山残ってるんだよね〜..


111:困った時の名無しさん
04/01/17 01:29
>>103
おれはキャベツをチンして柚子胡椒とポン酢混ぜた奴で芋焼酎逝ってるよ。

112:困った時の名無しさん
04/01/17 02:41
>>110
胡瓜、人参を漬け込んでウマー

鍋にしてウマー

113:困った時の名無しさん
04/01/18 05:12
サッポロ一番

114:困った時の名無しさん
04/01/19 01:10
>>111
お、それも美味そうだね〜。やってみよ。

ところで、現在1:10。何、食べてる?

115:困った時の名無しさん
04/01/19 01:27
今食べ終わりました。メニューは、豆腐鶏ひき肉ニラ椎茸ネギをあんかけふうにしたもの、肉じゃが、ハーブウインナーきのこのバター炒め添え、ごはん。うーん。なんか肉ばっかり。。。

116:困った時の名無しさん
04/01/19 01:44
受験生なんで真夜中はしょっちゅう腹が減る。
たまに息抜き程度に2ちゃん見てるんだけど、この板はヤヴァイ。もうおなかペコペコやー

なのでキッチンでよく作ってるんですが、家人が隣の和室で寝てるので起こさないように弱火で・・・時間かかるぅ。
今日はアルデンテのスパゲティの麺に、オリーブオイルで炒めたカリカリにんにくをあえるだけ、それだけで(゚д゚)ウマー


・・・でも何故かおなか痛くなってきたぞ!


117:困った時の名無しさん
04/01/19 02:07
>>116
オリーブオイルの賞味期限は大丈夫かな?
油は古くなると、腸にろくでもない影響を与えるよ……
前に古いピーナツでえらいめにあったもん(あれはあれで油脂満載)
オリーブオイルとて油、気をつけてね


さて、、、なめたけごはんかなっとうごはんかおちゃづけか、、、我慢してのりだけ食べるか、、、
それが問題だ( ´−`)

118:困った時の名無しさん
04/01/19 07:50
急にお粥が食べたくなるので常備しておきたいんだけど、
お粥(全がゆ)を冷凍保存するコツってあります?
粗熱とってる時点で、米が水分吸って、なんか道明寺(?)っぽく
なっちゃってるんだよね・・・

119:困った時の名無しさん
04/01/19 14:29
そういえば、俺の大好きなお茶漬けは消化に悪いんだってね。
じゃ、なに食べればいいんだー

120:困った時の名無しさん
04/01/19 16:31
よく噛んで食う

121:困った時の名無しさん
04/01/20 02:42
>>116
勉強する時は変な時間にご飯食べない方がいいよ。特に夜食なんぞはもってのほか。
頭が働かなくなるからね。どうしてもってならチョコ辺りにしておいたほうがよろしい。

122:困った時の名無しさん
04/01/21 18:54
ハラヘタ

123:困った時の名無しさん
04/01/21 23:32
私は受験のときによくおしるこを食べてた。
小豆からつくると手間がかかるので、缶詰を常備。

あんこと一つまみの塩をお湯で溶いて、レンジにラップを敷いてお餅をチン。
あとはあわせるだけ。このみで砂糖を追加。

腹持ちいいし、温かいし、甘いものは心が安らぐし、おすすめ。

124:困った時の名無しさん
04/01/22 00:10
>>118
冷凍じゃなくて、時を止めるのがおすすめだね。
アツアツのまま保存できるよ。

125:困った時の名無しさん
04/01/23 00:16
みかんで作ったジャムを紅茶に入れて飲む。シンプルにウマー

126:困った時の名無しさん
04/01/23 04:17
今、凄〜く!!軟骨の空揚げが食いたい

127:困った時の名無しさん
04/01/24 06:56
手羽先!!!!食べたい・

128:困った時の名無しさん
04/01/26 03:58
頭の良くなる食べ物で食べやすい奴を書こう

129:困った時の名無しさん
04/01/26 05:25
ラーメンライス!!!

130:困った時の名無しさん
04/01/27 01:57
こんな寒い真夜中は何を食べたらいいんだろ?


131:困った時の名無しさん
04/01/27 02:06
バタートーストにねりわさび軽く塗って
刻み海苔をのせる

132:困った時の名無しさん
04/01/27 02:21
おぼろ昆布に刻みネギとかつおぶしと醤油をたらして
お湯をそそいでたべてみる

133:fushianasan
04/01/27 02:44
卵とキャベツしかない。夜食どうしよう・・・

134:困った時の名無しさん
04/01/27 05:04
>133
溶いた卵に刻んだキャベツぶちこんでお好み焼きみたいにして焼くか、
卵とキャベツの味噌汁(スープとか)。

135:困った時の名無しさん
04/01/27 05:27
>133 ところで何でフシアナサン誘導に引っ掛かってるの?
キャベツスープにして最後に溶き卵を入れれば卵スープ

136:困った時の名無しさん
04/01/27 10:13
キャベツを炒めて甘辛く味をつけ、卵で閉じる。

137:困った時の名無しさん
04/01/27 15:40
キャベツと卵の味噌汁はオレの好物だ

138:困った時の名無しさん
04/01/27 17:14
>>135
わざとやってる場合が多いのでスルー推奨

139:fushianasan
04/01/27 18:18
>>134>>137
ありがとうです。
今晩の夜食、やってきます。

140:困った時の名無しさん
04/01/27 18:54
 │    _、_
 │  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念、それは私のおいなりさんだ
 │ へノ   /
 └→ ω ノ
       >

141:困った時の名無しさん
04/01/27 23:45
今、納豆茶漬け食ってるけどめちゃうまい
納豆にはわさびのほうが合う

142:困った時の名無しさん
04/01/28 01:06
ねこまんま(ご飯にかつぶしと醤油)
十何年ぶりにやってみた。せつなくなった。

143:困った時の名無しさん
04/01/28 01:16
よなかに思い立って飯をたく
あつあつご飯につめたい牛乳をかけてザザザとかきこむ俺

144:困った時の名無しさん
04/01/28 01:37
タピオカのイメージなのかな・・・

145:困った時の名無しさん
04/01/28 01:38
>>142
ねこまんまってみそ汁ご飯のことかと思ってた。
思い返せば、ばあちゃんちでみそ汁ご飯食ってたのは犬だったか。

146:困った時の名無しさん
04/01/28 23:56
カツブシも買えない時代があったことを思い出した。
つらかったな〜。ネコ飯でもご馳走だったあの頃は、やっぱり辛い時代だったから、戻りたくはないな...

147:困った時の名無しさん
04/01/29 00:13
すうどんでも食うか。

148:困った時の名無しさん
04/01/29 01:24
吸う丼

149:困った時の名無しさん
04/01/30 19:01
真夜中には焼きおにぎりと、お茶が良く似合う。
今から、握っとくか...

150:困った時の名無しさん
04/01/30 20:40
冷蔵庫の
練乳(缶)すすって
小豆(缶)スプーンで一口
下手したら、朝までエンドレス \(◎o◎)/ノー!

151:困った時の名無しさん
04/01/30 21:52
夜中に練乳缶を啜ってるってちょっと怖いな・・・・。
皿に出しちゃダメなのか?

152:困った時の名無しさん
04/01/30 23:05
練乳は啜るもの。

153:困った時の名無しさん
04/01/30 23:16
・・・・ガチャ、
・・・・チュウチュウ・・・・・



・・・・・見たな。


ってかんじがして怖い・・・・。

154:困った時の名無しさん
04/01/31 10:25
そのとおりですよ。
爽やかに、ちゅっちゅする方法あったら教えてちょ。ちゅっちゅ。

155:困った時の名無しさん
04/01/31 13:14
>>154
旦那のチンポに塗る

156:困った時の名無しさん
04/01/31 15:34
チンポは嫌いですから。

157:吉 野 家 ◆HzGISMxlsY
04/02/01 00:21
さ、たまごかけご飯食べますよ。

158:困った時の名無しさん
04/02/01 01:04
夜中に、脂っこいものを欲するのは
夕飯にボリュームが足りないからでしょうか。

夕飯は、楽しくありません。
夜10時以降の、間食が楽しみでしかたないです。

悪い習慣ですよね。
なんとかせねば、、、。(/_;)

159:困った時の名無しさん
04/02/01 02:26
欲求不満だからじゃない?

160:困った時の名無しさん
04/02/01 03:48
ああ・・・そうかもな・・・
さみしいんだよ。きっと。

161:困った時の名無しさん
04/02/01 05:32
みんな寂しいんだよ。

162:困った時の名無しさん
04/02/01 15:09
同意

163:困った時の名無しさん
04/02/02 00:52
さっきふと思い立ちケーキを焼くも、黒焦げにしてしまい
焦げた匂いが他の部分まで移らない内に泣く泣く完食。
夜中に食べることによって明日の朝にはお腹サパーリなメニューってないかなあ…
こんな時間にケーキ焼きたくなったのも淋しい所為だ、ウワァァァン

164:困った時の名無しさん
04/02/02 01:33
とりあえず対象漢方医跳躍飲んどけ。間違いないから。

165:困った時の名無しさん
04/02/02 02:28
旦那のチンチンに練乳?
なんか試してみたくなった〜(゚∀゚)
明日さっそく…
。*゚.。+。(・∀・)。*。゚+。゚

166:困った時の名無しさん
04/02/02 03:16
yareyo

167:困った時の名無しさん
04/02/03 00:44
納豆そばとかなめこそばとか食べたい。けど今ごそごそやると
家人が起きちゃうのでカプラーメンにしようかな。

168:困った時の名無しさん
04/02/03 00:52
麺類は夜食に剥いてないよ。
パンとか固形ものを、髪髪したくなるな。





169:困った時の名無しさん
04/02/03 01:27
腹減ったな。ここで食ったら太るよな。

170:困った時の名無しさん
04/02/03 01:32
>>169
食って30分経ったらダンベルと腹筋運動すればオゲー
そのかわり寝られなくなってもシラネ

171:困った時の名無しさん
04/02/08 21:26
そろそろ、夜食の支度です。
みなさん、何をそろえますか?

172:困った時の名無しさん
04/02/08 21:32
とりあえず、麺を一玉用意した。

173:困った時の名無しさん
04/02/08 23:50
貧乏です。
米が無くなりました・・・。
パスタの乾麺と
肉は豚肉少々。
野菜はジャガイモありまつ。
たまごもありまつ。
お腹すきました・・・
何を食べたらいいでせう?

174:困った時の名無しさん
04/02/09 01:05
>173 もう食べたかもしれないけど…
スパニッシュオムレツは?
ジャガイモを薄めの千切りにして、水に晒したあと、炒めて、
ジャガイモがかぶるくらい溶いた卵入れて塩・こしょう、混ぜて蓋して焼く。
で、ある程度焼けたらひっくり返して(いったん大きいお皿に入れると楽)
両面焼けたらオケー。ケチャップで食べる。
卵入れる時に茹でたパスタとか入れたら、腹もイパーイになりそう。

でも、ひっくり返すときに崩れたりしたら、夜中にさみしい気分になること間違いなし。

175:困った時の名無しさん
04/02/09 01:07
>>173
スパゲティは普通に茹でる

ジャガイモはレンジでチンして一口大に切り(皮はちゃんと剥いてね?w)

溶き卵とからめて好みの味付け(塩胡椒・醤油・めんつゆ・ケチャップ・ソースどれかお好きに)し
フライパンで半熟に炒める

ゆであがたスパゲティを、フライパンに投入してよくジャガタマゴと絡める

全体になじんだらできあがり、ボリューム満点ジャガタマスパ

176:困った時の名無しさん
04/02/09 01:08
あー肉のこと忘れてたw
まあ、別の時にでも使ってね

177:173
04/02/09 01:19
おぉ〜!お返事ありがとうございます。
朝から何も食べてなくて、もう作る気力も沸かず…
なけなしの小銭でコンビニで100円パンを買ってしまいました。
明日は174・175さんの教えを胸にかんがって
自炊するぞ!と胸に誓いました。

178:困った時の名無しさん
04/02/09 07:46
>>168
夜食に剥くのは旦那のチンチン

179:困った時の名無しさん
04/02/10 11:19
夜中じゃなく、寝起きに何か食いたくてしかたない。
しかも作る間もなく、むさぼりたいんぬ。
立ったまま
皿にももらず、
余りもノとかでもおいち。お腹ぺっこりーぬだったの。。

180:困った時の名無しさん
04/02/11 21:34
餅がいいよ!磯辺焼きがシンプルでいい。

181:困った時の名無しさん
04/02/13 02:17
おおおおぉぉぉ....ハラヘタ

182:困った時の名無しさん
04/02/13 03:17
なっとうまんまー(゚Д゚ )ウマー

183:困った時の名無しさん
04/02/14 22:36
これから、何食べるか考えないとね〜

184:困った時の名無しさん
04/02/15 02:49
マフィンつくってたべました
おいしーっ

185:困った時の名無しさん
04/02/15 03:10
冷凍庫のごはんをチン。
ちょっとだけ中身が残ったやわらぎの瓶の中に醤油をいれて
瓶をお湯につける。
刻んだ葱をやわらぎの瓶の中にいれてまぜまぜ。
ご飯にのっけて( ゚Д゚)ウマー

186:困った時の名無しさん
04/02/15 03:40
>>17
やってみた。
くどいかなと思ったけどくどかった。
でも( ゚Д゚)ウマー

これ、夜中に妙に食べたくなるの分かる気がする、
( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー ( ゚Д゚)ウマー





187:困った時の名無しさん
04/02/17 00:11
おい。お前らそろそろ、食い始めるぞ!

188:困った時の名無しさん
04/02/17 00:31
>>187
よし!なに食う?

189:困った時の名無しさん
04/02/17 01:19
生姜牛乳プリン

【固まる】牛乳+生姜 2杯目【予定なのだが】
スレリンク(cook板)

どう?

190: 
04/02/20 12:57
いいね

191:困った時の名無しさん
04/02/20 18:40
エバラのあぶり焼肉のタレで、豚丼を作る。簡単ウマーだが、夜中に食べる葛藤を体験してからでないと美味くない。
やはり、苦しみに負け快楽に走る、背徳感がたまらん....イケナイのだけれど

192:困った時の名無しさん
04/02/20 19:29
最近真夜中にひとりウマーだったのは
深夜も深夜、夕飯のハンバーグ(自家製)の残りを軽くチン。
丼に飯いれてハンバーグ投入。大根オロシ乗っけて醤油掛けてかきこむ!!

全て寝室で寝てる家人(俺の場合嫁)に悟られずに完食すべし!
但し朝、超もたれるよ。

193:困った時の名無しさん
04/02/20 20:19
カボチャ、いんげんなどをレンジでチン
火が通ったら、ソーセージ(ベーコンやハムでもOK)を入れて
とろけるチーズ乗せトースターで焼く

(゚Д゚)ウマー

194:困った時の名無しさん
04/02/20 21:18
×(゚Д゚)ウマー
○(゚д゚)ウマー

195:困った時の名無しさん
04/02/20 22:17
1.電子レンジで水で練った小麦粉をチンする。完全にはチンせずに若干、
半生の生地が残っている程度がgood
そしてそれに焼肉のたれor砂糖、しょうゆ、バターを乗っけて食べる。

2.冷凍のパイシートに一口大に割ったチョコを包んでオーブンで焼く
これをアツアツのうちにアイスクリームにのっけて食べる。
パイの中からとろーっと、とけたチョコがが出てきて、うまー

196:困った時の名無しさん
04/02/21 02:19
>>194
こまかいのー

197:困った時の名無しさん
04/02/21 02:23
1.米におかかを入れる
2・じゃことかいい感じの小物を入れる
3醤油を入れる
4混ぜる
5おにぎりにする
( ゚Д゚)ウマー


198:困った時の名無しさん
04/02/21 02:25
「いい感じの小物」ってなんじゃい(汗

199:困った時の名無しさん
04/02/21 17:08
お豆腐の上に、キムチ(あればザーサイも)のせて、
ごま油をまわしかけて食べる。
夜食なのにカロリー気にせず食べられるよ。火も使わないし。

200:困った時の名無しさん
04/02/22 03:15
>>196
(゚Д゚)ウマー
(゚д゚)ハァ?
(゜д゜)アラヤダ!

間違えたらとんでもないことになります。

201:困った時の名無しさん
04/02/22 17:22
>>200
(゚д゚)ハァ?


202: 
04/02/26 02:29
鶏肉をなんとかしたい!
どうすれば良い?

203:困った時の名無しさん
04/02/26 03:04
茹でてそぎぎりにして、キュウリかなんかあったらそれも千切りにして
辛子醤油か酢醤油かポン酢で食う


204:困った時の名無しさん
04/02/26 10:11
>>202
醤油と酒とにんにくをもみこんで、20分くらい置いてから
焼いて食う。

205: 
04/02/26 13:11
>>203>>204
どちらも、夜中には負担にならないね。
やってみよ。。。。。今夜。

206:困った時の名無しさん
04/02/27 13:10
インスタントラーメンを食うとき、よくスープ一袋に麺2つとかで煮てるんで、スープが余る。

夜中、鍋にお湯入れてスープいれて沸騰。そこに春雨(下茹でしなくていいやつ)投入。
(気分だけ)ヘルシーラーメン。
味は劣るが、要はすすって食うのが好きなんで無問題。

207: 
04/03/03 23:51
そろそろ、12時...どうする??

208:困った時の名無しさん
04/03/09 03:37
こんな時間だしあげ

209:困った時の名無しさん
04/03/09 04:09
>>199
今、このスレ初めてのぞいたのだが、
これすごく美味しそう。
明日キムチ買って来よう。(でも深夜だからいいのかな?)

210:困ったときの名無しさん
04/03/09 04:13
ごはんにインスタントたまごスープ乗っけてお湯掛けて・・・まではCMでやってます。
その上に桃屋のやわらぎ乗っけて混ぜれば中華雑炊( ゚Д゚)ウマー

211: 
04/03/12 02:40
こんな夜中に芋焼酎に合うレシピってありますか?
簡単なのがいいんですけどー

212:困った時の名無しさん
04/03/12 03:03
>>211
俺もいま芋焼酎のんでるよー

213:困った時の名無しさん
04/03/13 01:20
トーストにバナナの薄切りきれいに乗っけてチン!!
焼けたらハチミツをかける!!ウマー

214:困った時の名無しさん
04/03/13 22:04
芋焼酎、というか焼酎全般には甘いものが以外に合うと思うのは
私だけかしら・・
チョコやアイス、ポッキーやスポンジ系。
まんじゅう・ようかん・・・
そういった甘いものをちびちび食べながら飲むのが割と好き・・
太るから一個だけって決めてるけど

215:困った時の名無しさん
04/03/14 15:07
なぜにこっそり?

216:杏仁豆腐
04/03/14 22:28
豆乳ににがり入れてチンしてトロリとしたのにキナコと黒蜜入れたやつ

217:れーじママ
04/03/15 03:05
にがりブームだよね。
使い勝手の知識に自信がなくて、手が出せない状態。。
チーズフォンデュとかも同じく。。さぁ、お袋の味で何処までいけるか頑張るかな。

きなこも黒蜜も嫌いなくせに、2つをあわせると好きなんだな、私。美味そうですね。

218:困った時の名無しさん
04/03/15 14:00
403 名前:れーじママ 投稿日:04/03/15 04:16
朝:おかずクレープ(キャベツカレー入り)2人前
  ミルク珈琲1杯
  鶏の唐揚げ4個

昼:助六弁当380円
  緑茶120円

間食:お好み焼きミニ

夕食:芋コロッケ大3個
   中華スープ(わかめ+月見卵入り)2杯
   焼きおにぎりミニ4個

夜食:焼酎ミルクティー割り5杯
   お好み焼き3枚(マヨと、各種ドレッシングで遊び食い)

*********
私が太っても、引き続き愛してください。
貴女が太ったら、健康だけ心配します。笑っていてね、楽しく生きよう。

219: 
04/03/15 23:17
朝の鳥唐は、ちょっときついかも...つか、夜中になりますぞー。

皆さんは、何からいただいちゃいますか??

俺は黒糖焼酎に黒砂糖...なんつって、黒砂糖はないから、チーズでも....

220:困った時の名無しさん
04/03/15 23:33
紫芋プリンをいただこう思ってまつ。

にがりは、紅茶やコーヒーに5,6滴落として飲んだりしてるよ。

白玉作るの案外簡単だと気付いてからは、黒蜜+きなこまぶして食べてる。
気分転換にコネコネもまた楽し。

221:困った時の名無しさん
04/03/16 11:20
れーじママ粘着出現(w 

222:困った時の名無しさん
04/03/17 23:31
これから豆炒ってポップコーン作る。
味付けは塩とバター。
もたれる? 知らないね。

223: 
04/03/20 23:52
長さんが亡くなって悲しい気持ちになった。
食べる気がしなくなったよ...

224:困った時の名無しさん
04/03/21 22:19
ジャガイモが余ってます。
沢山余ってます。
夜中に食べちゃうつもりだけど、いいかな?

225:困った時の名無しさん
04/03/21 22:21
いいよ

226:困った時の名無しさん
04/03/21 22:24
どうやって食べるの?

227:困った時の名無しさん
04/03/22 11:00
じゃがいもスライスしてゆでて、その上にミートソース→マヨ(更にパン粉ふっても○)
でオーブンで焼くと美味しいよ。
ウインナーやベーコン入れるのもんまんま。
真夜中に食べたら太る可能性大ですが。

228:困った時の名無しさん
04/03/28 02:56
太っても良いから、食べたいのだ。

沖縄料理の簡単なのがあれば最高なんだけどねー

229:困った時の名無しさん
04/03/28 03:13
>>228
「スパムむすび」なんかどうですか?ヽ(´ー`)ノ
スライスして俵型のおにぎりに乗せて食べるですよ。
ご飯が無い場合は、トーストに挟んで食べるのも良いです。
レシピは・・・。

スレリンク(recipe板)

にて、研究してください。(゚Д゚)ウマー!!!

230:困った時の名無しさん
04/04/01 03:16
夜中の餃子は罪な味。最高です。
うちの場合はホットプレートでこっそり食べます。

わざわざ、手間をかけて食べる夜中の餃子は、もしかすると朝を迎える...んなこたーないか..
でも、缶ビールに、出来立て餃子は、至福の喜びだね。


231:困った時の名無しさん
04/04/04 04:38
なんか食いたい



何食おうAGE

232:困った時の名無しさん
04/04/04 06:41
タマゴ丼はオススメ!
基本材料:タマゴ2、タマネギ、醤油、砂糖。制作時間5分。

難しい親子丼もタマ丼から入門していくと簡単だよ。


233:困った時の名無しさん
04/04/04 06:45
>>231 乾麺スパゲッティーとミートソースの常備を勧めるよ〜!
   簡単だし、安いし、平気で二年は保存可能だからね!
   

234:困った時の名無しさん
04/04/06 01:06
やぁっぱり、夜中は麺類が多いよね。
王道はやはり、ラーメン.....だね。

235:困った時の名無しさん
04/04/06 01:29
袋麺にかき玉子がうめー

236:困った時の名無しさん
04/04/09 22:06
焼酎に合う肴って....何がおすすめ?
夜中にこっそりヤリタイのですが。。

237:困った時の名無しさん
04/04/10 05:18
↑個人的には魚類の缶詰、楽だし安い。
あとはしおからと、スルメも好きです。

238:困った時の名無しさん
04/04/10 23:15
夜中のおつまみは笹カマ!キムチとか 鳥ハムとキュウリのサラダ。

239:困った時の名無しさん
04/04/10 23:27
食パンにケチャップ塗ってハムとチーズをちぎってのせてオーブントースターでチーーン!
できあがり

240:困った時の名無しさん
04/04/10 23:29
スパゲティに明太ふりかけをかけると(゚д゚)ウマー

241:困った時の名無しさん
04/04/12 19:06
昨日食べたもの
カレーがほんの少し冷凍庫に残ってたので、それをチン
上にマヨを乗せてごはんをドバッ
またマヨを乗せてとろけるチーズをかぶせる
それをレンジでチン

しっ、しゃゎせー〜…。

242:困った時の名無しさん
04/04/14 19:08
>>237
漏れもスルメとかしおから好きでつ

243:困った時の名無しさん
04/04/17 01:23
やっぱりお茶漬け。どういう訳か夜中になると無性に食いたくなる。

244:空海
04/04/17 09:56
うどん茹で茹で〜鯖缶ボールに取り出して、納豆ネギ混ぜ混ぜネバネバ、うどんにかけて生卵&醤油、胡麻油はお好みで!どんぞ

245:困った時の名無しさん
04/04/22 02:23
夜中のスレ発見。
皆さん、こんな夜中に何を食べています?

私は、漬物を5つ並べて、芋焼酎をロックでいってます。

246:困った時の名無しさん
04/04/22 03:44
なぁなぁ、味付け卵とか夜中に一人でコッソリとネットしながら食うと最高じゃまいか?
よし、作ってやるからレシピをおしえrうわなにをするー

247:困った時の名無しさん
04/04/22 11:09
簡単なのは濃く出汁を作ってゆで卵を入れる。
ジップロックとか楽かも。

248:困った時の名無しさん
04/04/23 23:50
晩飯の時に少しだけ残ったジャガイモと玉ねぎの味噌汁を温め直す。
味噌汁は出来たて最強なんだが、時間が経って具にダシが染み込みきった
やつも捨てがたい。
バターをひとかけ落として食べると(゚Д゚)ウマママー



249:困った時の名無しさん
04/04/24 00:08
ワシら大阪人はやっぱり、たこ焼き茶漬けやねー

250:困った時の名無しさん
04/04/26 02:19
最近夜中に醤油で味付けのキャベツいためかもやし炒めばっか食べてるんだけど、 もやし炒めてキムチいれたら美味しかった☆ マヨかけてもおいしかった☆ 冷凍ポテトをキムチやピザソースで炒めて味付けるのもおいしいよっ♪

251:困った時の名無しさん
04/04/26 10:21
>>244
うわー、読んだだけで(゚д゚)ウマー
漏れ納豆大好きだから今日の昼飯それにする!
で、食ったら久しぶりに学校行くよ。

252:困った時の名無しさん
04/04/27 21:34
ウイスキーをストレートで


...って激しくスレ違いすまそ

253:困った時の名無しさん
04/05/02 01:40
今は、ぽてちサンドイッチを楽しんでます。
意外と美味いし、チリソースを混ぜたりすると、ビールにガッツリ合う。

254:困った時の名無しさん
04/05/03 00:28
今から、何か買ってくるけど、何が欲しい?

255:困った時の名無しさん
04/05/03 00:45
なんか思いっきり体に悪そうでガツンとくるものが無性に食べたい。
ケンタッキー買ってきて!>>254

256:困った時の名無しさん
04/05/03 02:35
さっきスパゲッティを茹で、バター絡めて、
すきやきふりかけかけて食べたら意外と旨かった!



257:困った時の名無しさん
04/05/03 03:04
あーお腹すいたー。パンとか食べるかな・・・それしかないし。

258:困った時の名無しさん
04/05/04 01:30
あ!餃子発見!!

259:困った時の名無しさん
04/05/04 01:34
パンにとろけるチーズ乗っけて食っちゃった。
涼しい夜にピターリのあったかトースト(゚д゚)ウマー

260:困った時の名無しさん
04/05/05 15:16
age

261:困った時の名無しさん
04/05/05 16:44
チョットトオリマスヨ   \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)
       (●))(●)(●)
         (●))(●) カサカサッ

262:困った時の名無しさん
04/05/05 23:53
夜中のサンドイッチが最高です

263:527
04/05/06 00:06
>>253
ぽてちさんどってなあに?

264:困った時の名無しさん
04/05/07 02:21
夜中はやっぱりお茶漬け最高( ゚Д゚)ウマーウマーウマー
辛党だから七味唐辛子入れるともう・・ 。・゚・(ノД`)・゚・。ウマーーー

265:困った時の名無しさん
04/05/07 04:46
夜中はやっぱり


266:困った時の名無しさん
04/05/07 19:34
私の知っている「ぽてちサンド」はハムとレタスとタマゴで、クラッシュ卵の中には荒く砕いたポテチが
バラバラと入っていて、食べるとバリバリっと音をたててナンだか心地よかった。
出来立てを食べないとバリバリ感が味わえないらしい。銀座の喫茶店で出してました。
多分、具材のバランス次第でだいぶ違ってくるんじゃないかな...

267:困った時の名無しさん
04/05/08 00:20
何味?

268:困った時の名無しさん
04/05/08 03:56
俺が言いたいことは
夜中に食うと太るで
だからラザニア食おうぜ

269:困った時の名無しさん
04/05/08 15:12
炊飯ジャーに残ってる冷えたごはんと夕食のおかずの残り・・・
ついついおかわりしちゃうんだよね (w

270:困った時の名無しさん
04/05/08 20:47
残りご飯を使ってソバ飯。ソースきつめで、夜中のカロリーを思い浮かべながら背徳の気持ちで望めば...イイ!(マゾだな...)

271:困った時の名無しさん
04/05/08 23:11
カレーって何かに使えない??

272:困った時の名無しさん
04/05/08 23:44
>>271
カレーうどん!

273:困った時の名無しさん
04/05/09 01:41
カレーうどん!!

274:困った時の名無しさん
04/05/09 02:09
焼きカレー
グラタン皿に飯をよそう→カレーかける→
→とろけるチーズのせてオーブントースターで焼く

275:困った時の名無しさん
04/05/09 14:02
>274
うまそうじゃん

276:困った時の名無しさん
04/05/10 18:45
>>274
やってみました。シンプルでしかも美味かった。
楽だし、イイね!!

277:困った時の名無しさん
04/05/11 00:03
パンにカレーのせて、とろけるチーズ上にのっけて焼いてもウマ
チーズの代わりにマヨでもウママ

278:困った時の名無しさん
04/05/11 14:40
うう・・太りそうだけどうまそう!
夜食って背徳の味だよね (w

279:困った時の名無しさん
04/05/11 18:27
>>274
私はこれに生卵ものせて焼くけど、んまいよ♪

280:困った時の名無しさん
04/05/12 01:34
禁断の味

281:困った時の名無しさん
04/05/15 14:38
カロリーを取るか、健康を取るか....カロリーを取ってしまう俺....

282:困った時の名無しさん
04/05/15 19:46
私、最近夕食は食べませんの。オホホホホ・・・

でも一つ紹介。
夕食の残りの味噌汁に水溶き片栗粉でかなりとろみを付けると、
味噌汁が美味しく食べられます。

283:困った時の名無しさん
04/05/15 19:56
片栗粉、いいよね。
野菜炒めとか、煮物とか入れちゃうことがある。

>>274
旨そう!
でも、夜食にしては重そう。
普通の夕飯で試してみるよ。

284:困った時の名無しさん
04/05/15 21:33
>>282
いただき!(極貧
お腹張りそう〜〜

285:困った時の名無しさん
04/05/16 01:35
真夜中にマヨネーズを舐めたくなる欲求と戦っている。

286:困った時の名無しさん
04/05/16 20:45
>>284
>>274じゃないけど、
温かいご飯にバターを混ぜてホワイトソースも混ぜ合わせ、
その上にカレーとチーズを載せて焼いた方が更に美味しいと思うよ。
「カレードリア」みたいで豪華。

287:困った時の名無しさん
04/05/18 00:44
カレードリアって、最高!!

288:困った時の名無しさん
04/05/18 00:50
ご飯にチーズ(できれば、とろける)をのせレンジで10秒そのあと
にソースとマヨネーズをかければ(゚д゚)ウマー

289:困った時の名無しさん
04/05/18 14:51
食パンにまわりをグルッと囲む様にマヨをのせる。真ん中に卵をおとす。チーズをかけてトースターでチンッ!かなりうまいぞ!!

290:困った時の名無しさん
04/05/18 23:08
チキンラーメンにおろしにんにく。まじウマ

291:困った時の名無しさん
04/05/18 23:11
ここ関西では犬肉の唐揚げやな。

292:困った時の名無しさん
04/05/19 00:13
わかめのおにぎり

293:困った時の名無しさん
04/05/19 00:57
鍋に残ったカレーをめんつゆで溶いてそれにご飯をいれ好みの漬物と一緒にかきこむ

294:困った時の名無しさん
04/05/19 01:04
そうめんを茹でてそれを和風だし、醤油、みりん、豆板醤で作ったかけ汁で食べます。
わかめ、葱、ゴマ等入れても良し

295:困った時の名無しさん
04/05/19 01:11
アソコにバターを塗って愛犬に舐めさせますのよw

296:困った時の名無しさん
04/05/19 01:13
むかしどっかのスレで読んだやつだが、
鯖水煮缶詰にみじん切りにした玉ねぎ
醤油をかけてそれをご飯にぶっ掛けてかき混ぜて食う
今無性に食べたいが、鯖水煮缶が無い・・・。

297:困った時の名無しさん
04/05/19 01:30
>>296
う、うまそー(*´p`)、

298:困った時の名無しさん
04/05/19 08:40
な、懐かしい...鯖の水煮缶。


299:困った時の名無しさん
04/05/19 17:20
鯖の水煮ってあまり見かけないな味噌煮は良く食べるけど・・・

300:困った時の名無しさん
04/05/20 08:48
1、明太子をご飯に
2、マヨネーズを適量
3、海苔(ふりかけでも)
Yat Ho- Very Goooood

301:困った時の名無しさん
04/05/21 03:26
>>299
骨まで柔らかく煮込まれていて、缶詰にしてはかなり高ポイントだと思います。
以外に、知らない人が多いのですよ。

302:困った時の名無しさん
04/05/21 14:00
>>300
コンビニのおムスビみたいな味になるよね。

303:困った時の名無しさん
04/05/23 21:18
今からコンビニ行ってくるけど、何が欲しい?

304:困った時の名無しさん
04/05/23 22:31
ご飯よりカニ肉の方が多い雑炊、とかならコソーリ食べたくなる。

305:困った時の名無しさん
04/05/24 01:35
夜中にそれは贅沢な雑炊だなぁ...
かにカマでもしゃぶって我慢でもするかな^^

306:困った時の名無しさん
04/05/26 00:47
>>303
もう帰ってきちゃったかな?
チキンラーメン買ってきて。カップより袋タイプが美味しいから
袋タイプね

307:困った時の名無しさん
04/05/26 02:36
>>306
日付を・・・w

308:困った時の名無しさん
04/05/27 01:44
チキンラーメンの袋タイプって味が違うの?

309:困った時の名無しさん
04/05/28 03:36
違うよ

310:困った時の名無しさん
04/05/28 16:35
>>308
カップより、袋がおいしいな>個人的意見だが

311:困った時の名無しさん
04/05/29 05:27
>289
それクッキングパパで見たw

312:困った時の名無しさん
04/05/30 00:01
こんな時間にパンを焼き始めました…つーか
食えるのは4時間後 アウアウ

313:困った時の名無しさん
04/05/31 00:48
いいなぁ...パンって焼いたことないなー。
うまいんだろうなぁ...焼きたてのパンって...


314:困った時の名無しさん
04/06/01 08:59
>>312
もう食べた?くいてぇぇ朝食に

315:困った時の名無しさん
04/06/01 09:30
やっぱ湯豆腐。簡単、安い、うまい。
チャリでコンビニ。
雑誌+豆腐ゲトー。
終わり

316:困った時の名無しさん
04/06/01 23:57
ビジュアル系の女食ってみたい。嫌いだけどエロそう。


317:困った時の名無しさん
04/06/02 00:49
焼きたてパンおいしいよね。
カンタンで手早く作れるの、書いておく。

【材料】
強力粉 300g
ドライイースト 大さじ1
塩 小匙1
砂糖 大さじ1 1/2
バター 20g
水 1/2カップ
牛乳 1/2カップ
サラダ油 小さじ1

【作り方】
1 バターを室温に戻しておく。水・牛乳を人肌くらいに温める。
2 ボウルに強力粉入れる。そのはじっこにバターと塩を並べて入れる。
その反対側のはじっこに砂糖とドライーストも置く。
3 温めた水・牛乳をドライイーストめがけて投入。入れたらひたすら捏ねる。
叩きつけるように捏ねる。捏ねたら丸めておく。
4 捏ねたらボウルにサラダ油を入れて、丸めたタネを転がしながらサラダ油を塗りつける
5 二倍になるまで放置。タネ入れたボウルを乾燥しないようにぴっちりラップ。
  あったかい窓辺にでも置いておく。(約40分) (一次発酵)
  指突っ込んで見て、穴が戻って塞がらなければ大丈夫。
6 ガスを抜かないように気をつけて八等分。パンっぽく丸める。
  この間乾燥しないようにラップなんかで生地を保護。
7 天板に並べてラップして乾燥しないようにして、10分くらい放置。(ベンチタイム)
8 190度のオーブンで20〜30分くらい焼く。ラップははがしてから焼け。

あんこ混ぜて練りこんだり、かぼちゃ混ぜて練りこんでもウマーだよ。

318:あぼーん
あぼーん
あぼーん

319:あぼーん
あぼーん
あぼーん

320:あぼーん
あぼーん
あぼーん

321:困った時の名無しさん
04/06/03 20:33
白ねぎが余ってます。
夜中に食べるには、どうしたらよい?

322:困った時の名無しさん
04/06/03 20:44
>321
グリルで焼いて、
麺つゆへ浸す。
焼き浸しはどうでしょうか?

323:困った時の名無しさん
04/06/03 21:01
>>321
ちょうど俺も昨日そうだった。適当な長さにきって、だし入れた湯で煮る。
めんつゆの中にいれて、白菜と一緒に食った

324:困った時の名無しさん
04/06/04 00:13
>>322>>323
真夜中のレシピにしては、なんだか上品に思えるのは俺だけ?
やってみよー^^

325:困った時の名無しさん
04/06/04 03:08
>>321
長ねぎを5cm程に切ってバターでいためて
塩コショウするとおいしーよ♪

326:困った時の名無しさん
04/06/05 16:19
>>325
それシンプルでいいな。確かに簡単でうまそう

327:困った時の名無しさん
04/06/07 01:35
塩コショウ.......最高ですね..

328:困った時の名無しさん
04/06/07 12:27
>>316
だったら、格好よく細くなってバンドを組め。
常に動員20位のバンドになればファン食い放題。
彼女達はメンバーとやる事がステータスだから、ちょっとくどけば可成可愛い子でも!!
うまく付き合えばヒモにもなれるし、可愛くて皆エチうまいよ。
ただし、派手にやるとそれなりに痛い思いはするからそれは覚悟しといた方が良い。


329:困った時の名無しさん
04/06/07 14:57
URLリンク(gagagogo.net)

330:困った時の名無しさん
04/06/07 19:37
今日はどんぶりで攻めたい

331:困った時の名無しさん
04/06/09 01:16
かまぼこゲットしました。かまぼこ丼はいかがですか?
わさび醤油を垂らして、丼にしてみては?

332:困った時の名無しさん
04/06/09 18:32
海鮮丼みたいにして食べるってこと?

333:困った時の名無しさん
04/06/11 01:07
木の葉丼です

334:困った時の名無しさん
04/06/11 17:00
>>321
焼いて、ごま油醤油で食べる

335:困った時の名無しさん
04/06/17 00:27
カレーがたっぷり余ってます!!
これって嬉しいはずなのに、良い活用法が見つかりません!!
夜中ならどうしたらいいですかね?

336:困った時の名無しさん
04/06/17 01:02
冷凍保存する。

337:困った時の名無しさん
04/06/17 03:35
>335
私は小分けにして冷凍してるけど、それを使ってときどき
カレーうどん作るよ。ちょっとお湯たしてヒガシマルの
うどんスープ入れて、ざく切りのネギ投入。
葱に火が通ったら、ゆでたうどん入れて (゚д゚)ウマー
ゆでうどんも冷凍しておくと一緒に作れて (゚д゚)ウマー

338:困った時の名無しさん
04/06/21 23:27
味噌汁あまってる。白ミソ仕立てなんです。
ネコまんま以外で、なにか真夜中のレシピってありますか?

339:困った時の名無しさん
04/06/22 00:09
>>335
食パンに乗せて焼いて食う。

340:困った時の名無しさん
04/06/22 14:08
>>338
にゅうめんは?

341:困った時の名無しさん
04/06/22 23:39
>>338
イヌまんまを作るがよろし。

342:困った時の名無しさん
04/06/22 23:53
冷たい牛乳の中にお菓子のチョコフレーク入れて飲む&食べるのは夜食として邪道なのか?

343:困った時の名無しさん
04/06/23 00:17
>>342

邪道です。
せめてカレーなり白ミソ仕立ての味噌汁なりに
入れる工夫をして栄養も取って下さいね。

344:困った時の名無しさん
04/06/23 01:05
邪道です。
せめてプールなり川の水なりに
入れる工夫もして栄養もとってくださいね。

はい、次。

345:困った時の名無しさん
04/06/23 01:10
牛乳に「むぎむぎ」を入れて食うのは夜食として邪道ですか?

346:困った時の名無しさん
04/06/23 01:31
ふりかけごはん

347:困った時の名無しさん
04/06/23 02:17
邪道と言うより、外道。ハイ次。


348:困った時の名無しさん
04/06/23 02:55
でも、生のタコ一杯は市場で買えます。


349:困った時の名無しさん
04/06/23 16:24
鯖缶をあけて、味ポンとあさつき(もしくは小葱)をはらり。
そのままガスコンロにかけて、グツグツいってきたら食す。
夜中に食べるとしみじみウマイでよ・・・・。

350:困った時の名無しさん
04/06/24 19:29
>>349
うまそうだ


351:困った時の名無しさん
04/06/24 20:34
意外と鯖缶ファンって多いんですね。
美味いのは確かですね。

352:困った時の名無しさん
04/06/25 01:27
今、ご飯と玉子が目の前にあります。
素直にかけてもいいですか?
もしくは、他に素晴らしいレシピはありますか?

353:困った時の名無しさん
04/06/25 09:49
私は素直にかける派。玉子がけごはんマンセー。

354:困った時の名無しさん
04/06/25 12:38
卵チャーハン作ったら?
もしくは卵おじや。

自分も卵かけご飯大好きだけど、炊きたてご飯で作る派なんだよね。

355:うま ◆m0ix0iNmxw
04/06/25 14:47
テスト

356:困った時の名無しさん
04/06/26 01:43
>>343
(ノ・∀・)ノ = ●ウンコー!!

357:困った時の名無しさん
04/06/29 00:34
で、今夜のレシピは?
腹ペコなんだけど〜

358:困った時の名無しさん
04/07/04 00:54
蕎麦の乾麺しかないっす

359:困った時の名無しさん
04/07/04 10:16
うおー

360:困った時の名無しさん
04/07/04 16:39
ざる蕎麦に缶詰のトマトソース。

361:困った時の名無しさん
04/07/04 18:52
めんたいこの身をほぐして、
たまごと混ぜてフライパンで半熟にかきまぜます。
ごはんにかければあつあつ、とろ〜り、ぷちぷちでウマー(゚Д゚)

めんたいこはまるまる一はら、たまごは1個で作るのがおすすめ。
既出だったらスマソ

362:困った時の名無しさん
04/07/05 23:09
鯖缶煮、最高だな……

363:困った時の名無しさん
04/07/05 23:21
鯖缶煮。
なんだそりゃ。

364:困った時の名無しさん
04/07/06 21:06
缶詰が柔らかくなるまで煮込んであるんじゃないすか?

365:困った時の名無しさん
04/07/06 21:41
小さめの耐熱皿にバターを塗っておいとく。
茶碗にコーンスープの素を入れてお湯で濃い目に溶く。
そこに少量の牛乳を入れて、ご飯を入れて混ぜる。

耐熱皿に、それを流してじゃがりこを砕いて散らして
とろけるチーズを乗せて焼けば
ライスグラタンもどき。
意外に(゚Д゚)ンマーイ

366:困った時の名無しさん
04/07/08 16:03
昼間だけど

お皿に
わさびを一センチ。マヨネーズを適量。
混ぜてわさびマヨネーズを作成。
おじゃこを投入し、まんべんなくわさびマヨネーズが
行き渡ったら出来上がり。うまー

367:困った時の名無しさん
04/07/08 22:12
おじゃこ?

368:366
04/07/09 03:32
>>367
ちりめんじゃこのことでつ。
ちっこいお魚。
おじゃこって地方言葉なのかなぁ?!
ちなみに京都。

369:困った時の名無しさん
04/07/09 03:36
ちりめんじゃこの山椒味がマヨで消えてしまったりしないのかな。
でもマヨ入れるとそんなにまずくはならないはずだけど。

370:366
04/07/09 03:47
味無しのじゃこはちりめんじゃないのか。
間違った。ゴメソ。
山椒とか醤油とかで味ついてるのじゃなくて、
ただ蒸かしただけの魚を言いたかった…。
味つきのでやってもウマいのかなぁ。
けどちょっと高いし勿体無いよなぁ。
やっぱ味つきのちりめんじゃこはご飯にかけないと。

371:困った時の名無しさん
04/07/09 09:59
>一般的には関東・伊豆地方ではしらす干し、駿河湾から西ではちりめんじゃこと呼ばれます。
>また、七部乾きの柔らかい状態にしたものをしらす干し、
>固くなるまで乾燥させたものをちりめんじゃこと区別 する場合もあります

だそうだ。

372:困った時の名無しさん
04/07/09 11:56
山椒は名前と関係ないんだね。不思議

373:困った時の名無しさん
04/07/09 14:35
山椒味のちりめんじゃこが初耳の俺にとっては、
まさにやわらかいのはしらす干し・ぱらぱらに乾いたのはちりめんじゃこだった。
生しらす・釜揚げしらす・しらす干し・ちりめんじゃこ、これら全部塩味オンリー

374:困った時の名無しさん
04/07/10 03:36
ちりめんじゃこは山椒が入ってるものと思い込んでました。。。
地域によって違いがあるのカモね。

にしてもうマイよね。しらすもじゃこも。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4563日前に更新/160 KB
担当:undef