お前ら美味いサンドゥ ..
[2ch|▼Menu]
472:困った時の名無しさん
05/05/01 18:16:09
>>423

テレビでプレスリーの元お手伝いさんだったおばさんがインタビュー
に答えているのを見た。

もう一つ彼の好物だったサンドイッチは確か、
巨大なコッペパンのようなパンにバター、ベーコン、ジャムそれぞれを
たっぷり、挟んだものだったと思う。それだけで普通の女性の
1日分のカロリーだって言ってたんじゃないかな。

473:困った時の名無しさん
05/05/01 18:20:44
うちのおかんがよく作ってくれたサンドイッチの一つ。

練り梅+クリームチーズ+ちぎった海苔
以上の具をはさんで完成。

海苔はちぎらないと噛み切れなくなるので注意。
なんだこりゃ?と最初は思ったがこれがうまかったりする。

474:困った時の名無しさん
05/05/01 18:39:14
うまそうだが、出かける前に一度味見というか試作したほうが良いよ。

475:困った時の名無しさん
05/05/01 18:46:40
全部(゚Д゚)ウマーそう・・・

476:れん@厨房
05/05/01 20:09:59
>>473
イイ(・∀・)!!おいしそう♪


477:困った時の名無しさん
05/05/01 21:53:29
>>471
よく作って職場で食べていますが、
パンが水分を吸って、よれよれになることがあります。

牛乳で作ったカッテージ風だからかも。

レモンカードとカッテージチーズも美味しいですよ。

478:困った時の名無しさん
05/05/02 09:29:06
カッテージチーズを別の容器に入れて、食べる前にはさむのはどうでしょう?

479:困った時の名無しさん
05/05/03 23:28:48
作りおきしたミートソースにひき肉ちょと足して煮詰めてピクルスの刻んだのと
タマネギのみじん切りもいれて、カイエヌペッパーかチリパウダーを適量入れる
んでサンドゥイチにはさむ。チリドッグのようで(゚д゚)ウマー

480:困った時の名無しさん
05/05/11 22:59:41
挽き肉系だと、ドライカレーとかチリコンカンなんかもいい。
いずれもパンに挟める程度に煮詰める。
パンは食パンじゃないほうがいいかもな。

481:困った時の名無しさん
05/05/12 00:42:14
フツーにミートソースを作って、缶詰のキドニービーンズを加えて
汁気がある程度なくなるまで煮る。最後にチリパウダー。

フランスパンとか、リーンな生地のパンにこれをはさんで
ボイルしたソーセージを乗せる。
自分ではエセ・チリドッグ@モス のつもり。

482:困った時の名無しさん
05/05/12 23:53:37
サブウェイのハムサンドにマヨぬきのバジルソースだけがすきだ。
再現したい。バジルソースってバジルにオリーブオイルだけでいいのかな

483:困った時の名無しさん
05/05/13 15:11:23
リーンな生地ってなんですかい?

484:困った時の名無しさん
05/05/13 15:11:47
>482
にんにくをおわすれなく
生協で売ってたよ

485:困った時の名無しさん
05/05/13 23:36:50
>483
バターとか油分が入ってない生地のこと。いわゆるハード系。フランスパンとか。
逆に「リッチ」なのはクロワッサンとかブリオッシュとか。


486:困った時の名無しさん
05/05/14 18:59:19
サンドイッチ用パンにマーガリンを塗り、牛肉薄切りを炒めたものに焼肉用タレをかけ、レタス、スクランブルエッグとともに
はさむ。
中華街の牛肉とレタスの炒飯食って、ただご飯をパンにかえただけだが美味かった。

487:困った時の名無しさん
05/05/15 01:03:26
既出かもしれんが。
パンを軽くトーストし、スライスしたトマト、キュウリを適度に乗せ、ケチャップお好みで粒マスタードをつけ、スーパーとかで売ってるコロッケ乗せる。
(゜Д゜)ウマー

コロッケバーガーだな。

488:困った時の名無しさん
05/06/15 07:22:02
今更だけど
>>1は《マイナー》の意味
わかってるのかな?

489:困った時の名無しさん
05/06/15 12:04:11
>>488
問題はそれだ!


490:困った時の名無しさん
05/06/15 15:39:36
確かに大問題だ。

491:困った時の名無しさん
05/06/16 18:27:50
詰めるの意味も

492:困った時の名無しさん
05/06/16 21:24:10
はさむだな


493:間違い探し
05/06/16 23:40:37
×マイナー
○メジャー

×サンドウィッチに
○パンに

×詰める
○挟む

494:困った時の名無しさん
05/06/17 03:33:54
>>1超ステキ。

495:困った時の名無しさん
05/06/17 17:18:44
ポピュラーと言いたかったのかな。

496:困った時の名無しさん
05/06/18 11:59:11
挽き肉を塩コショウで炒める。ピザ用チーズを足して余熱で溶かす。
冷食のハッシュポテトはカリッと揚げる。
トマトはスライスする。
パンにマスタードバターを塗り、レタス・炒めた挽き肉・崩したハッシュポテト・スライスしたトマトを載せ、チリソースを加えてサンドイッチにする。
これぞ必殺、偽タコス。

497:困った時の名無しさん
05/06/18 16:01:26
お好みのジャムをパンに塗る。
そこにフルーツグラノーラをかける(?)
それを挟んで出来上がりだ!



498:困った時の名無しさん
05/06/18 16:24:08
ツナに玉ねぎのみじん切りをあえたものを
チーズと一緒に挟む。これ最強。

499:困った時の名無しさん
05/06/19 11:29:20
サーモンサンド大好き。
でも、紅シャケの刺身が安いときはこれでも満足。

500:困った時の名無しさん
05/06/19 21:11:39
一番のお気に入り
潰したじゃがいもにツナ、マヨネーズ、みじん切りの玉ねぎ(水にさらしておいたもの)
をすべてあわせたのをパンに挟む

あとは具は少なく、シンプルなやつが簡単だし、んまいと思う。
キュウリ+マヨ
ゆで卵+マヨ
ツナ+マヨ
トマト+とろけるチーズ(トマトに粗挽き塩コショウすると◎)
ハム+レタス

なんとなく具材が多くなると具が主張しすぎてパンと噛みあわなくて
うまい、んだけどなんか今ひとつ・・って事になる事が多いからシンプルがんまい。

501:困った時の名無しさん
05/06/20 10:35:27
サンドイッチは正直店で買ったほうが美味くない?

502:困った時の名無しさん
05/06/20 10:49:11
でも、アボカドとエビと卵のサンドとか好きなんだけど
店ではあんまり売ってないんだよねー
痛みやすいのかな?

休日の朝、食パン使ってパパッと作って食べるのが美味いよね

503:困った時の名無しさん
05/06/20 11:20:22
アボガドは変色しやすいからね
だから店では売ってないんだと思う

504:困った時の名無しさん
05/06/20 19:24:43
>>501
うーん。それもいいけどたまに野菜が水っぽくて
パンまでベチョベチョになってたりするのが…

505:困った時の名無しさん
05/06/20 20:14:51
食パンのサンドウィッチしばらく食べてないなぁ・・・

506:困った時の名無しさん
05/06/20 23:05:57
薄切りポークランチョンミートを焦げ目がつくまで焼き、その油で薄切りナスを焼き
薄切りきゅうりとともにはさむ。ケチャップとマヨで。

507:困った時の名無しさん
05/06/20 23:52:23
>>501は『オーダーしてから作る店』の事を言ってるんじゃないのかな。
シュガーバターを両面に塗って、鳩サブレー挟むのが好き。
ホットサンドにしてもうまいです


508:困った時の名無しさん
05/06/20 23:55:15
>>507
オエ

509:困った時の名無しさん
05/06/21 00:01:54
リセットです。

510:困った時の名無しさん
05/06/21 00:03:02
>>507>>508
妙にうまそうな気がする。
牛乳と合いそう。

511:困った時の名無しさん
05/06/21 00:13:34
リセットです。

512:困った時の名無しさん
05/06/21 16:49:33
定番だがツナサンド
油を切ったツナにみじん切り玉葱入れてマヨネーズで和える
薄切りキュウリも一緒にはさんでウマー

513:困った時の名無しさん
05/06/23 12:20:09
クリームチーズに好きなフルーツのジャムを混ぜる
砂糖でも可。

サンドイッチの具としてだけじゃあなく普通にトーストにぬっても激うまいww

ついでに期待age

514:困った時の名無しさん
05/06/23 21:43:25
ピーナッツマヨ合えサンド
ゆがいたインゲンからスモークサーモンまでいける

長いも明太サンド
レンジで柔らかくした長芋が熱いうち明太子を合える
バケットやベーグルにはさむとうまい

枝豆タコサンド
柔らかくゆでた枝豆とうすぎりのタコをオリーブで炒め
軽くつぶして塩コショウしてはさむ

515:困った時の名無しさん
05/06/26 13:23:47
枝豆をすりつぶしてマーガリンに混ぜて、パテにして塗ってみたら、
さっぱりして、夏にぴったりの味になりました。 ビールにもよくあう。

516:困った時の名無しさん
05/06/26 23:39:51
>>514さん、ピーナツマヨはマヨネーズにピーナツバターを混ぜるの?
それともクラッシュピーナツ?

うちの朝食サンドは、トーストしてブルーベリージャムと無糖のヨーグルトとハチミツを塗って、はさんで食べるの。

517:困った時の名無しさん
05/06/29 15:54:39
ピーナッツバターとジェリーのサンドウィッチって言うのが
小説に出てきたので、どんなもんか試してみた。
ジェリーはオレンジを使用。

母には微妙な顔をされたが、個人的には(゚д゚)ウマー 

518:517
05/06/29 16:13:05
↑外出だったね。…スマソ。

519:困った時の名無しさん
05/06/29 19:13:06
んまあ、アメリカじゃ定番だしな。

520:困った時の名無しさん
05/07/02 13:40:52
定番だとイチゴジェリーだな。

521:困った時の名無しさん
05/07/03 05:23:38
ジェリーって何?

522:亜沙美 ◆6mYlg/fL1U
05/07/03 07:14:48
>>521
アメリカでは、ジャムではなく、[ジェリー]と呼びます。
代表的なのは、ピーナツバターとブルーベリージェリー(日本でいうところのブルーベリージャム)
でつ。

523:亜沙美 ◆6mYlg/fL1U
05/07/03 07:16:13
訂正

ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカを代表する味です。

524:困った時の名無しさん
05/07/03 10:12:39
>>522
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
一つ勉強になった。
サンクス。

525:困った時の名無しさん
05/07/03 12:38:32
概出だったらごめん。

いり卵にマヨとマスタードまぜまぜ。
海老とキュウリとともに挟む。

卵茹でる手間なくて楽だし、短時間でできる。




昔喫茶店で食べた、薄焼き卵が入っている奴(゚Д゚)ウマーだったなー。
卵が熱くて、マヨとバターが溶けてて食べにくかったけど。

526:困った時の名無しさん
05/07/03 16:17:05
マヨネーズにすり胡麻としょうゆ、辛子を入れ、パンに塗るとウマー

527:困った時の名無しさん
05/07/03 22:41:44
今、たらこバターのサンドイッチを食べながら、ネットしてます。
いけます、この味。

528:困った時の名無しさん
05/07/04 03:26:42
サーモンとクリームチーズのサンドイッチが一番うまい。

529:困った時の名無しさん
05/07/04 03:54:31
>>522
ジャムとジェリーは別物だよー。

530:困った時の名無しさん
05/07/04 03:56:50
別物って言っても、クリームブリュレとか焼きプリンと、ぷっちんプリンの差だけどね。

531:困った時の名無しさん
05/07/04 05:09:10
ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカ人の肥満と低脳ぶりを代表する味です。



532:困った時の名無しさん
05/07/04 05:09:41
ピーナツバターとブルーベリージェリーのサンドイッチは、
アメリカ人の肥満と低脳ぶりと味覚異常を代表する味です。


533:困った時の名無しさん
05/07/04 05:40:45
アメリカ人の食生活、DQNとそうでないのとの差が激しいよね。

534:困った時の名無しさん
05/07/04 13:48:15
ってか定番はどう考えてもイチゴジェリーだろ・・・
その次はマーマレードか?

ブルーベリージェリーなんてどっから出てきたんだ??

535:困った時の名無しさん
05/07/04 20:10:14
ジャム=果肉入り
ジェリー=果汁のみ

アメリカのモノだとピンとこないあなたにジェリービーンズを思い出していただく

536:困った時の名無しさん
05/07/12 11:04:57
チョコとオレンジジャムはさんだらおいしそうだねえ

537:困った時の名無しさん
05/07/13 01:17:11
おいしそうだねえ!
チョコはチョコソースのがいいかも?

538:困った時の名無しさん
05/07/13 15:31:49
チョコがホイップされたパンに塗るやつのほうがたれなくてよさそうだよ。

539:困った時の名無しさん
05/08/19 03:07:32
外出のツナマヨチーズのサンド、
サンドしたまんまトーストすると(゚д゚)ウマー
ですよ皆さん

540:困った時の名無しさん
05/08/19 13:35:27
ドイツパン+クリームチーズ+はちみつ

どこかのパン屋で売ってたのが激しくウマーだったので、、自作してもおいしいかも

541:困った時の名無しさん
05/08/20 06:30:36
フランスバゲット・ライ麦パン(お好みで)+パストラミ+スイスチーズ+レタス。
お好みでさらし玉ねぎを。
マスタードとマヨネーズで。

ホットサンドだと更にぐー

542:困った時の名無しさん
05/09/12 00:54:50
バナナ+ピーナッツバターやクリームチーズのサンドは冷凍→解凍でもウマーですか?
お弁当にお勧めの冷凍できるサンド、教えてください(´∀`;)

543:困った時の名無しさん
05/09/14 22:09:31
ジャム。焼いたりレンジかけたりできるなら
チーズ&ハムもいけると思う。

544:困った時の名無しさん
05/10/03 18:28:37
age

545:チョコ
05/10/03 21:41:23
サンドイッチ用のおいしいペーストがあります!
バターでみじん切り玉ねぎ(細かめ)を焦がさないように中火から弱火でゆる〜くいためて
さめたら粒マスタードとマヨを入れておしまい。
コレさえあればぬって具をはさむだけでばっちりですよん♪



546:困った時の名無しさん
05/11/13 04:33:10
age

547:困った時の名無しさん
05/11/13 05:18:30
クリームチーズとスモークサーモンにきゅうり

548:困った時の名無しさん
05/11/13 14:46:33
うちの定番 スクランブル卵サンド

卵をといて塩コショウしてスクランブル。マヨと和える。
パンにバター、マスタードを塗り、スクランブル卵をのせる。
スライスチーズをのせる。そうすると卵がはみだしにくい。
おこのみでケチャップも追加。

ウマー


549:困った時の名無しさん
05/11/16 01:08:54
昔のバイト先のやつ。
カラシバターをパンの内側に塗る。
斜めに薄く切ったキュウリをのせ、ゆで卵を一個分輪切りにしてのせ、マヨネーズをかける。
その上にレタスをのせてからパンで挟む。

卵の代わりにハムでもおいしいよ

550:困った時の名無しさん
05/11/19 01:57:40
トーストした食パンに、スライスしたりんごと
トンカツソースで味付けした卵焼きをはさむ。
(゚д゚)ウマー

551:困った時の名無しさん
05/11/25 02:50:38
トーストした食パンにマヨ塗って塩・胡椒して焼ぃた鶏むね肉と白髪葱をはさむと美味しです☆

552:困った時の名無しさん
05/11/25 14:07:32
ベトナム風
レバーペースト 生ハム ナンプラー 野菜は適当
オイニーがツーンなのでお弁当には向きません。

ウンマー

553:困った時の名無しさん
05/12/02 03:21:24
簡単
バゲット チャーシューブロック
マヨ テーブルコショー(←これ重要。
あとは…わかるだろ?


切ってはさんでぶちまけて食え!


コショーたっぷりでさらにおいしい!



554:困った時の名無しさん
05/12/02 18:51:47
>>553
スライスオニオンをたっぷり添えるとなお良い。

555:困った時の名無しさん
06/02/06 08:56:50
オレンジジャムとマーマレードってもしかしたら別物?

556:困った時の名無しさん
06/02/06 15:04:24
ナツメグとメースの違いみたいなもんだ、気にスンナ!(・∀・)

557:困った時の名無しさん
06/02/06 22:48:12
>>555
皮でつくるのがマーマレード
実でつくるのがオレンジジャム
と思っていましたが、どうですか?

558:困った時の名無しさん
06/02/10 00:03:24
完熟アボカドのスライス&かにカマ
パンにはマヨネーズを塗ってね。

かにカマは、ゆでエビやカニの代わりに挟んでみたのですが、こっちの方が安くてたっぷり入れられるし塩味がグー♪

559:困った時の名無しさん
06/02/16 18:47:55
>>558
それ、うまそう〜!

560:困った時の名無しさん
06/03/08 09:12:54
近所のパン屋でもらうパンの耳(■タイプ)で
クリームチーズ&トマトジャムと
ピーナッツバター&バナナが
私の一番好きなお弁当。
さらに今日はパンの耳がイチゴ食パンの耳なので最高級に豪華。

561:困った時の名無しさん
06/03/13 20:04:25
生ジャケを使った( ゜Д゜)ウマーなレシピお願いしまつ。


562:困った時の名無しさん
06/03/14 03:09:37
タマネギと一緒にマリネ作って食べる直前にはさむとかは?

563:困った時の名無しさん
06/03/14 18:18:32
>562
パンにはバター塗っておくといいんじゃないかな。
ふやけたりせずに済むし。

564: ◆o3uvMkcx2U
06/03/14 20:27:00
>>562 >>563
ありがとうございます!
早速作って友達と食いました。( ゜Д゜)ウマーかったですよ!
友達は無言でモグ(´〜`)ヾモグでした。ヤシの(゜Д゜)ウマーの表現なんですよ。ノシ

565:困った時の名無しさん
06/03/17 13:53:13
友人が今つわり中なのですが無性にサブウェイのサンドイッチが食べたいそうです。
彼女の済む近辺にはお店がなく、私の近所のサブウェイも潰れておりました。
サブウェイ風サンドイッチのレシピを是非教えて下さい!
お願いだけではナンですので、アボガドサンドを。
アボガドは熟したのを潰して、白だし、もしくは本だしを濃〜くとかしたものと、わさびとマヨネーズで和えます。
そこにかいわれのみじん切りを加えてディップをつくり、軽くトーストしたパンにクリームチーズなどをぬり、きゅうりやピクルスをはさみ、アボガドを入れてドゾ〜。チキンやトマトも合いますよ。
アボガドワサビマヨに和風だしをいれるのは、結構イケます。

566:困った時の名無しさん
06/03/17 14:21:18
みんな普通過ぎるね。

焼いた食パンにカラシとパターを混ぜたのを塗り、ゴマの葉とレタスを乗せ
その上に焼いた豚バラ肉を乗せる、その上に焼肉のタレとマヨネーズとコチュジャン
を混ぜたタレをかけるとできあがり。

567:困った時の名無しさん
06/03/17 23:56:32
>>566
すんげー美味そうなんだが、パターってなんだ?

568:困った時の名無しさん
06/03/19 16:54:22
556 パターね。さすが普通じゃねーなwww

569:困った時の名無しさん
06/03/19 23:47:23
どうにもこうにも遅レスだけど…
>>565
サブウェイのHPを覗いてみれば?
どんな具材をはさんでいるのかくらいは判るよ。
ドレッシングのレシピとかは、さすがに判らないけど…

570:困った時の名無しさん
06/03/20 11:13:57
ありがとうございます
サブウェイのHPはみたのですが、当然レシピはなく。。。
最近自分もサブウェイ食べてないもので、どんなもんだったか忘れてるので、今度とりあえず食べて研究しますです

571:困った時の名無しさん
06/03/20 22:53:18
その1
バターを塗った食パンにチェダーチーズの厚切りを挟む。
(スライスで売っているものなら3〜5枚程度)
バター大さじ1杯弱をフライパンで溶かし、サンドした
パンの両面がキツネ色になるまで焼き上げる。
その2
バターを塗ったパンにバナナのスライス、上からマヨネーズ。
(既出っぽいな)
カロリーが気になる方には正直お勧めできないレシピです……。
なを、その1はお好みでハムを追加してもよろしいかと。
(七面鳥のハムが合うと教わりましたが日本じゃあまりポピュラー
じゃないし)

572:困った時の名無しさん
06/03/20 23:02:06
中身

タマネギのみじん(大1/4)
ピーマンのみじん(1個)の塩もみしたもの 
ゆで卵 4個
塩   適
こしょう 適
マヨネーズ 適
マスタード 適
レモン汁 適

を全部を混ぜ。

後はバターを塗ったパンに塗って挟んで食う。



573:困った時の名無しさん
06/04/20 06:38:01
ツナ缶の油を適当にきって
     ↓
みじん切りのタマネギとみじん切りのらっきょう(甘酢のやつ)
にツナをまぜて
     ↓
マヨネーズ、黒こしょう、味塩をお好みで投入
     ↓
ぐちゃぐちゃに混ぜたものをパンにはさむ(カラシバターをパンに塗るのはお好みで)

らっきょうがピクルス系の味をかもしだしてウマイっす。

574:困った時の名無しさん
06/04/20 13:48:24
↑吐きそう。

575:困った時の名無しさん
06/04/21 01:19:21
>>574 なんで?らっきょう嫌いってんならわかるけど。
マヨにゆで卵とらっきょうで、タルタルソースになるし。

576:困った時の名無しさん
06/04/21 06:02:48
>>573
確かにうまそう。。。。。。

577:困った時の名無しさん
06/04/21 09:36:37
らっきょうは匂いがきつすぎる
タマネギが入っていれば充分ジャマイカ?

578:困った時の名無しさん
06/04/21 17:09:29
だな。

579:困った時の名無しさん
06/04/22 17:11:41
好みの問題だね

580:困った時の名無しさん
06/04/23 00:47:34
たまねぎは、残ったりするけど
らっきょは、手軽だしな〜

581:困った時の名無しさん
06/05/07 15:07:38
スライスした生の苺+はちみつをはさんで食べると本当にうまい
小さい頃から大好きだった。
コンビニには生クリームの苺サンドがあるけど
あれよりもさっぱりしてておやつじゃなくてランチとしていける
苺の水っぽさがはちみつとよく合っててほんとおすすめ
パンはできればサンドイッチ用の薄っぺらいやつがいい

582:困った時の名無しさん
06/05/18 16:44:12
 

583:困った時の名無しさん
06/05/19 02:31:23
ハンガーグ、メンチかつの残り
特に家で作って残ったのを翌日

ハンガーグ、メンチカツは調理したんを、冷蔵庫入れてるから
暖める意味でもケチャップソース煮する

それを、レタスと挟む

うめーわな

584:困った時の名無しさん
06/05/22 16:26:06
1からの全てのレシピを実践して写真を撮ってまとめサイトを作ろうとしている俺がいる
資金くれ

585:困った時の名無しさん
06/05/22 16:30:25
レタスとトマトとハンバーグとアボガドとワサビマヨネーズで作るとうまい!

586:困った時の名無しさん
06/05/22 16:56:55
外出だと思うが
パンにバター塗ってバナヌのスライスのっけて
メープルシロップ塗ってトースターでチン
シナモンふってもウマママァアー!!!
太るけどウマママァアー!!!

587:困った時の名無しさん
06/05/22 23:42:18
1・チキン南蛮をはさんでみたまえ。 

2・辛子(マスタード不可)バターを塗ったパンに
すりおろして水気を絞った人参のマヨ和えをはさむ。

3.コンデンスミルク大好きだけどパンに挟めないとお悩みの方へ
マーガリンに砂糖を加えて練り、ここにコンデンス投入さらに練る
そのままでもおいしいしイチゴスライスをはさんでも最強。

588:困った時の名無しさん
06/05/23 15:07:47
スレタイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

589:困った時の名無しさん
06/05/23 15:17:08
千切りのキャベツとハムをマヨで和えて、
パンにはさんで食べるとウマーだお!
カットキャベツを使うととっても楽チンだお。

590:困った時の名無しさん
06/05/23 16:21:47
フルーツサンド、ホイップクリームじゃなくてチョコレートソース(アイスココア作るのに使ったりするやつ)を使う。
パンに薄ーくバター塗った上にチョコソースを塗る。
苺、バナナ、ミカン、パイナップル、何でも好きな果物(缶詰上等!)をパンの上に並べたら
更に上からチョコソースを回しかけ、薄ーくバター塗ったパンでサンドする。
季節外れだけど、バレンタインデーにも使える。


591:困った時の名無しさん
06/05/23 18:56:25
ピーナッツバター塗って上にスライスバナナ。
さらにコンデンスミルクをかけてはさむ。
デブまっしぐらと分かりつつ、やめられない美味しさ。

592:困った時の名無しさん
06/05/28 18:31:52
行列ができるサンドイッチ屋のコールスロー
1千切りキャベツをレンジでチンして水気を絞る
2キャベツの汁をフライパンに入れて火にかけ、、カレー粉、塩こしょう
3汁気がとんできたら、、人参の千切りを入れ柔らかくする
4火から下ろし、3にクリームチーズ、タマネギの千切り、レモン果汁を入れてまぜまぜ
 とろりとさせる
5キャベツに4を合える

チーズトーストにレタスとこれをのっけて、ハーブチキンものっけて食べた。

593:困った時の名無しさん
06/06/03 20:04:43
いっつも思うのだけど、結局、サンドイッチはマヨネーズでばかりの
味付けになっちゃう・・・・。
マヨネーズ味とは異なる美味いサンドイッチのレシピ希望!
コンビーフとかハムやローストビーフを使って、マヨネーズ抜きの
レシピ希望!

594:困った時の名無しさん
06/06/03 21:43:29
食パン一枚でサンドイッチ作る人で、
食パン半分に切らないで折って食べてる人いる?
折る前に電子レンジで食パンがもや〜っと湯気が出てくるまで
温めてから折ると折りやすいよ。

595:困った時の名無しさん
06/06/04 04:15:21
>593 ローストビーフならケチャップでいいんじゃない?
自分は両面焼いたベーコンエッグ挟んで
ケチャ+タバスコorマスタードをよくやる。

596:困った時の名無しさん
06/06/04 10:49:08
>>593
粒マスタードを塗ってローストビーフ&好みの野菜を乗せ
グレービーソースって王道パターンは?
グレービーがアレなら照焼ソースもアリ

597:困った時の名無しさん
06/06/16 05:01:58
>>593
粒マスタード+はちみつ+少量の醤油とレモン汁(酢でも)をまぜまぜ

自分がよくやる、「なんちゃってハニーマスタード」

598:困った時の名無しさん
06/06/16 10:13:01
>>593
からしバターとかにすると
またひと味違うよ

マヨネーズにも、わさびや、
からし混ぜるだけで
味変わるし

ケチャップと、マヨネーズ混ぜて
エビカツに塗ってサンドしてもうまいよ。

599:困った時の名無しさん
06/06/16 19:21:25
めんどくさいからいいです。

600:困った時の名無しさん
06/06/16 20:45:52
卵に砂糖を入れ(甘めに)レンジで20秒くらいづつ加熱(その度に泡立て器で混ぜる)
クリーム状になったらパンに挟める。(お好みで固めまで加熱もOK)
カスタードみたいでウマー



601:困った時の名無しさん
06/06/16 21:31:53
ボロネーゼソースの汁を切ってマーガリン&マヨネーズをぬったパンに
サニーレタス、きゅうりと一緒にはさむ。
ウマーよ。

602:困った時の名無しさん
06/06/16 22:29:47
皆ウマそうなモノ作ってやがるぜ。ゴク(゚_゚)

603:困った時の名無しさん
06/06/17 01:22:14
ちょっと揚げ気味に作った目玉(両面)焼きと市販のデミグラスソース
(暖めないで、ちょっとペースト状っぽいまま)それだけでウマ−!!

604:困った時の名無しさん
06/06/17 02:11:06
あんたいもね。

605:困った時の名無しさん
06/06/17 02:52:57
ツナ入れてもいい?

606:困った時の名無しさん
06/06/17 21:46:57
よもぎ食パンに、つぶあん+ホイップマーガリン
↑祖母と母に好評
全粒粉食パンに、鶏ささ身のわさびマヨ和え+玉葱の薄切り
↑父に好評
胡桃入りライ麦パンに、薄切りの胡瓜+薄切りのハム
↑自分の好み
なんかどれも貧乏くさいかも…

607:困った時の名無しさん
06/06/17 23:35:53

「人の為」と書いて「偽り」と読むのは なぜかしら?
「人の夢」と書いて「儚い」と読むのは なぜかしら?
「愛」という字には「心がちゃんと真ん中」に あるというのに
「恋」という字には「心が下」にあるのは 下心のせい? 
「女が喜ぶ」と書いて「嬉しい」と読むのは なぜ?
「忙しい」という字は「心が亡びる」ことなのね
「心がイキイキ」すると書いて「性」と読むのは なぜ?
「心が非力」なことを「悲しい」と いうのね

URLリンク(www.muzie.co.jp)
以上のサイトで、無料で「漢字のうた・人の為と人の夢」がきけます
きくには「リアルプレイヤー」が必要で、それも無料でダウンロードできます
「REAL」ボタンをクリックしていただければ、きくことができます
「MP3」ボタンをクリックしていただければ、無料でダウンロードもできます
皆さまの、ご意見、ご感想など、おきかせくだいませ
URLリンク(www.muzie.co.jp)
曲のききかた、無料ダウンロードのしかたは、以上のサイトにくわしく記されてます
漢字のうた、どうでしょうか?
URLリンク(japan.real.com)
上のサイトで「リアルプレイヤー」が無料ダウンロードできます
その時だけファイアウォールをはずしていただければ、スムーズにできます


608:困った時の名無しさん
06/07/02 03:30:49
マヨネーズと納豆を混ぜ混ぜしたやつが大好物

609:困った時の名無しさん
06/08/19 08:53:35
美味いツナマヨサンドの作り方を教えてもらいたい
どうか

610:困った時の名無しさん
06/08/19 10:42:22
パン屋で買ったツナサンドがすごく(゚д゚)ウマー かった
玉ねぎ入るとサッパリするし食感もサクサクしていいみたい。
家で再現したけどツナの生臭さが取れないんだよな。

ツナのオイルを思いっきりしぼる

玉ねぎをみじん切りにして水にさらす(または軽く炒める)

水気を切って、ツナとマヨネーズと混ぜる。

塩コショウで味を調える。レモン汁少し入れたりもする。

(’・ω・)ボチボチやね

611:困った時の名無しさん
06/08/20 23:08:21
ツナサンドはたまねぎの代わりにらっきょうの甘酢漬けを刻んで
マヨであえるとうまいよ。

612:困った時の名無しさん
06/08/21 00:17:39
>>609
信じられないくらいマヨネーズを入れる。

613:困った時の名無しさん
06/08/21 03:42:51
>610 粒マスタードやパセリいれると香りがいいよ。
パセリはみじん切りにしてジップロックにいれて冷凍しとけば便利。

あと「シーチキン」はマグロのとカツオのがあるからそれが原因かも。
缶をよく見ると書いてあるよ。

614:困った時の名無しさん
06/08/21 21:28:47
某店のパクリだけど集めのプロセスチーズにママレード

某店のパクリです

子供の頃母が作ってくれた、たっぷりバター塗ったパンで
はちみつはさんだだけのサンドも美味しかったなぁ。

トマトとかきゅうりの野菜サンドも薄切りトースト
ではさんでパンが熱いうちに食べるとちょっと違う感じで美味しいよ。

615:困った時の名無しさん
06/08/23 14:20:35
チーズといえばバイトしてたレストランで作ってた
片面にクリームチーズもう片面に苺ジャムを塗って一組にサンドした
やつもうまかったよ。

616:困った時の名無しさん
06/08/24 11:46:46
ツナ三℃には、セロリのみじん切りを入れるとうまい。




617:困った時の名無しさん
06/08/25 13:25:47
ベーコンカリカリに焼いてツナマヨとレタスといっしょにはさむとウマー

618:困った時の名無しさん
06/08/25 22:18:54
サンドイッチ作ってみたんだけど、 結構めんどくさいよね。
でも、ベチャベチャ・シナシナな仕上がりで、あんまり美味しくなかった。

原因は、マーガリンにからしを入れすぎた。
そして、パンにからしマーガリンを塗りすぎた。
材料の水気がしっかり切れてなかった。
朝ごはんに食べようと、前の晩に作り置きしたのも
いけなかったのかもしれない。
次、がんばろうっと。

619:困った時の名無しさん
06/08/28 12:42:39
すんごい亀レスだけど……
>>610
ツナの生臭さを抜くには、ツナをザルにあけて熱湯をかけると良いと
聞いたことがある。で、その後にキッチンペーパーで水を切る。

620:困った時の名無しさん
06/08/29 01:28:00
シンプルなやつだとキュウリサンドが人気のようだけど、
クレソンだけのヤツが好きだな。
できるだけ薄く切ったパンで、バターしっかり塗って、できれば葉のとこだけつまむ
少しマヨネーズ入れても。

サルサソース+スライスチーズってのもいける。

目先を変えたいときにハムペーストサンド。
普通のロースハムを適当に切って、すり鉢でがんばってペースト状にする。
(フードプロセッサーなら簡単だけど空気が入るので好きずき)
胡椒をふり、マヨネーズを加えて塗りやすくする。
あとは普通にハムサンドとして。
味は単にハムなのに、口いっぱいに広がって不思議な感じウマー。

621:困った時の名無しさん
06/09/07 06:50:05
ナス、縦うす切りにしてオリーブオイルで焼く。塩コショウ。
トマト、うす切り。
アボカド、スライスorペーストにして醤油・お酢・オリーブオイル少量・わさびのドレッシング。

バゲットに上からトマト・ナス・アボカドの順番ではさむ。

622:困った時の名無しさん
06/09/19 12:54:13
マーガリン塗ってその上に無着色生たらこ
を満遍なく塗りたくって刻みのり!できれば
焼き立てトーストでやるのが一番うまいが
サンドイッチでもめっさウマ。

623:困った時の名無しさん
06/09/19 20:56:17
ゆでたほうれん草をあらみじんに切ってサラダ油で炒めて塩、胡椒。
それをバターかマーガリンを塗ったパンにはさむ。
または炒めずに柔らかく練ったクリームチーズと混ぜて味見て塩、胡椒。
これをパンにはさんでも美味しいです。好き好きだと思いますが・・・

もう1個。「ダブル卵サンド」
ちょっと柔らかめに茹でたゆで卵を輪切りにして、
バターかマーガリンかマヨネーズのどれかと、
生タラコを塗ったパンにはさむのもウマ〜です。



624:困った時の名無しさん
06/09/23 00:23:47
>>621
美味しそうだな。

ローストビーフを作ったとき、端っこがちょっと焼けすぎなので
そいつをスライスしたタマネギをドレッシング、粒マスタードでマリネして
クレソンとライ麦パンにはさんで食べる。
ローストチキン、ローストターキーの残りでも作る。

幼い頃、母の作る胡瓜のサンドイッチがあまり好きではなかったけど
大きくなって、イギリスの田舎でアフタヌーンティをご馳走になって
あの美味しさがわかった。ママンすまぬ。

625:困った時の名無しさん
06/11/04 06:40:54
りんごを軽くソテーして、塩or砂糖(ハチミツでもいい)で好みの味をつけて
チーズ・ハム・りんごでサンドイッチ
バゲットかベーグル、北欧系の黒パンでもおいしいかも

626:困った時の名無しさん
06/11/13 16:50:33
ほしゅ
あげぱん



627:困った時の名無しさん
06/11/30 19:13:33
チョコ味のべーグル買ったんだけど何挟んだら美味しいかな?
おねがいします!

628:困った時の名無しさん
06/11/30 19:24:09
>>627
スキッピーのチャンクとバナナ。
バナナは、スィートスポットが出てない硬めで酸味が少しあるくらいのヤツで。

629:困った時の名無しさん
06/11/30 19:27:08
>>627
ママレードとかでいいんじゃね?

630:困った時の名無しさん
06/12/01 01:33:41
>627
クリームチーズもうまそう
ミルクジャムとかも

631:困った時の名無しさん
06/12/01 02:00:41
皆さんありがとうございます。

>>628
バナナか!合いそうですね。やってみようと思います。
>>629
パン自体が美味しそうなんでそれもアリですね。
>>630
クリームチーズ良いなぁ。これもやってみますね!

632:困った時の名無しさん
07/01/18 16:10:05
食パンをトースト

スモークサーモン、クリームチーズ、ピクルスを薄く縦切りしたヤツ(又はケーパーでもオケ)

軽く塩胡椒してもう1枚のパンと挟む

※味付けはマヨやタルタルでもウマー。正しいi気になる人は止めるべし

633:困った時の名無しさん
07/01/18 17:36:15
刻んだゆで卵に“ケチャップ”を混ぜ、鳥はむと一緒に挟んで食うとンマイよ。

634:困った時の名無しさん
07/01/19 15:47:23
ローストビーフサンドにする時、レタスじゃなくサラダ菜を使うと何故か美味しさアップする

635:困った時の名無しさん
07/01/19 20:20:34
ライ麦のドイツパンに青リンゴとレモンのスライスに蜂蜜はさむとうますよw

636:困った時の名無しさん
07/01/19 23:29:38
↑うまそ〜 ライ麦パンにアボガド&リンゴジャムもなかなか。オカズ系サンドだけじゃなく甘い系サンドも1切れあるとホッとするなぁ

637:困った時の名無しさん
07/01/20 11:02:50
クロワッサンに切り込み入れて、レタス、クリームチーズ、スモークサーモンを挟む。
刻んだバジルをつけ込んだオリーブオイルと、フレンチドレッシングを具にかける。
ウマー

638:困った時の名無しさん
07/01/20 15:54:55
玉ねぎ擦りおろしとセロリみじん切りを入れて
おいしい卵サンドができたよ。
ありがとう。

639:困った時の名無しさん
07/01/21 05:39:19
たたき納豆と刻みチーズを混ぜて、パンに挟む→ウマー

640:困った時の名無しさん
07/02/06 22:52:41
トマト&チーズってマイナーなの?
日本だとそうなの?海外では一番ありがちなパターンだよね

641:困った時の名無しさん
07/02/07 03:38:09
矢吹丈はトマトサンド大好きだよ

642:困った時の名無しさん
07/02/07 04:35:39
ベーコンエッグを焼いて食パンに挟んで毎日食ってたんだが、太ったわい。
引きこもりだから運動しないんだよね。

643:困った時の名無しさん
07/02/13 05:07:14
奇遇ですな
アテクシもヒキコモリなんざんす

644:困った時の名無しさん
07/06/09 09:39:39


645:困った時の名無しさん
07/06/09 17:42:36
……このスレ…
日付がオカシイのはなんでだ?

646:困った時の名無しさん
07/06/09 17:58:20
ほんとだ。レシピより日付が気になるw

647:困った時の名無しさん
07/06/09 23:29:19
何がおかしいの?古いスレってだけじゃないの?

648:困った時の名無しさん
07/06/09 23:57:28
今年3月から5月レス無いのおかしい 旅にでも出たか

649:困った時の名無しさん
07/06/10 02:21:18
誰かカルピスバター食べたことある人に感想聞きたいな。

650:困った時の名無しさん
07/06/11 01:01:48
>>649
風味がいい。
でもお菓子とかパンに直接とかの方が向いてると思う。

651:困った時の名無しさん
07/06/11 16:51:22
エルビス・プレスリーが好んだというサンドイッチがある。
確か、揚げたパンにピーナツバター、バナナ等をたんまり挟み込んだ代物。
カロリーがハンパく高いらしいけど。




652:困った時の名無しさん
07/06/12 00:18:43
>>650
ありがとうセレブな人

高いからケンタロウ先生も迷うらしいのでw

653:困った時の名無しさん
07/06/14 17:40:33
ガイシュツだろうけど読まずに書く。
大葉、マヨ、ちりめんじゃこ。
 …と、大昔に故伊丹十三氏がマヨのTVCMで
言ってたので試したらホントにウマー!!!

パンはトーストしてもしなくてもオケ。

654:困った時の名無しさん
07/06/30 22:18:38
みんなおいしそうだけど、こんなのはどうかな?
加糖コーヒーゼリーを角切りにして(ガムシロ和えでも可)、生クリームとともにそれを挟み込んだ椰子
昔、神戸サンド屋のレシピにあったと思うんだけど、ものすごいうまかったっす。

655:困った時の名無しさん
07/06/30 22:49:40
アボカドを包丁で半分に切り、適当にスプーンですくう。
ミニトマト8個を半分に切る
ブロッコリースプラウトを半パックちぎる。
アスパラガス4本の根元を切り落として3センチくらいにちぎる。

フライパンにベーコン4枚を並べ、弱火で加熱
油が溶けて来たら、フライパンに塗り広げる
上で切った野菜を次々投入
卵を溶いて流し込む
卵液が固まって動かなくなったきたら、スライスチーズを乗せてとろけさせる
半分に折ってできあがり。

こいつをパンに挟む。
野菜が落ちて来なくて食べやすいよ。

656:困った時の名無しさん
07/06/30 22:51:58
655の材料はふたり分ね
卵は2個、チーズは2枚です。

657:困った時の名無しさん
07/07/01 04:38:04
目玉焼き、ハッシュドポテト、チーズ
スパム(7mm厚くらい両面こんがり)、ハム、ソーセージ
ケチャップ、マヨネーズ、チリビーンズ、卵サンドの具
レタス、パクチー、アボカド、トマト、タマネギ
から3〜8種くらいをトーストで挟む。もうパンが皿代わりって感じw

658:困った時の名無しさん
07/07/01 15:42:49
お弁当とか作りおきは出来ないが
すぐ身内で食べるなら
トマトスライス入れるのが好きだな〜


659:困った時の名無しさん
07/07/01 22:55:05
>>658
私もトマトスライスサンド大好きです
自分にとって、いわゆるお袋の味w
薄切り食パンの両面にマヨネーズ塗ってひたすらトマトスライスのみ。
小さい頃、よく手伝いながら母親と一緒に作って食べるのが嬉しかった。
作り置き出来ないんですよね。ベチョベチョになるからwww

660:困った時の名無しさん
07/07/02 18:16:43
納豆サンド
納豆、付属のたれ、白ねぎみじん、マヨ、辛子少々をまぜまぜ。
パンに乗せて粗挽きこしょう振ってこんがりトースト。
もう一方のパンにはとろけるチーズをのせてやっぱりトースト。
んで、合体!!
味付け海苔を挟んでもいいかな?
うまいんだけど、後一歩物足りない感じ。
なんか付け加えることありませんか?



661:困った時の名無しさん
07/07/02 18:24:04
とりあえず納豆を外してみる

662:困った時の名無しさん
07/07/02 18:30:58
>>661
なるほど・・・
それじゃ、たぶんねぎが真っ黒になってしまうかもです。
っていうか納豆はやっぱり食べたいし。

663:困った時の名無しさん
07/07/02 18:49:53
>>659
マヨとトマトがよくあうんだよね
それに、あの汁気がちょうどいいかんじ

あとは、きゅうりとコンビーフ薄切り(塩味あるがさらに軽く塩)
マヨ

コンビニでよく見かけるキャベツ刻んだのとハムを作ってみた
千切りキャベツに塩して揉んで冷蔵庫で1時間
そのまま絞ると塩からいので水で洗ってから絞る
それに、牛乳 ちょっと 砂糖ちょっと 酢ちょっと マヨでまぜまぜ

パンには、マーガリを塗って
これとハム・・・・なかなか美味しい

664:困った時の名無しさん
07/07/02 18:51:48
マーガリン撲滅委員会から来ました

665:困った時の名無しさん
07/07/02 20:17:40
>>664
なら、試供品のバターをくれや

666:困った時の名無しさん
07/07/04 23:52:22
いり玉子(かなり甘め)をサンド。
火を通し過ぎるとボロボロして食いにくいので、若干半熟気味に。

667:困った時の名無しさん
07/07/05 02:19:55
サバのフライとトマト、玉ねぎを分厚いパンにはさんで食べるのが美味い!

668:困った時の名無しさん
07/07/05 02:39:38
フライドエッグとせんぎりキャベツ
サウザンアイランドドレッシング
薄いトーストにはさんでむさぼり食う

669:ufRvnVXkMqllBAwM
07/07/08 03:22:50
VqnnaB <a href="URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics</a>[url=URLリンク(hardcorerapecomics.tripod.com) comics[/url]

670:困った時の名無しさん
07/07/08 03:54:53
コンビーフとさいの目切りしたチーズを混ぜたやつ
できるならホットサンドにして食うと うまー

671:困った時の名無しさん
07/07/12 20:06:47
リンゴ、味付けのり、辛子めんたい、青じそを挟むというレシピのってた。
でも、試したことは無い。

672:困った時の名無しさん
07/07/12 20:13:03
ナマクリーム、カスタードクリーム、フルーツ

おいしいよ・・・・・

673:困った時の名無しさん
07/07/12 20:21:51
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
スレリンク(newsplus板)l50

674:困った時の名無しさん
07/07/12 22:16:43
フワフワ卵サンド卵白と卵黄をわけておいて卵白を泡立ててから卵黄と混ぜて半熟に焼く。キュウリとマーガリンと辛子マヨネと一緒に挟む。是非お試し

675:困った時の名無しさん
07/07/13 01:19:46
マーガリンとイチゴジャム
マーガリンと甘味は、美味しいよね

トマト、コンビーフスライス、塩、マヨ


676:困った時の名無しさん
07/07/15 11:11:17
ジャーマンポテト作りすぎた時にやったレシピ

食パンをトーストする
バター、お好みで粒マスタード塗る
軽く潰したジャーマンポテトを乗せ、半分に折って食う

美味しかったからついでがあったら試して





677:困った時の名無しさん
07/10/13 00:31:37
コンビニで売ってるサンドイッチのようなのを作りたいんですが、
近所で売ってるサンドイッチ用のパンはなんかパサパサしてる…
皆さんはどんなパンを使ってるんですか?

678:困った時の名無しさん
07/10/13 21:57:52
前にサンドしたら清潔な濡れ布巾でしばらく包んでおくと
パンがしとーりすると何かで読んだよ。やってみたことはないけどねw

679:困った時の名無しさん
07/10/14 19:22:50
サンドイッチ用パンでなく、普通の食パンの8か10枚切りの耳を落として使うといいよ

惣菜売り場で値引きになってた小パックのエビチリをパンに挟んでみたら激うま〜

680:困った時の名無しさん
07/10/14 22:40:25
食パンを両面トーストして
ザワークラウトとパストラミビーフ(なければベーコン)を炒めたものと
薄ぎりグリエールチーズ(要はチーズが溶ければいい)をはさんでいただきます。
最近ハマったルーベンホットサンド。

681:困った時の名無しさん
07/10/14 22:48:02
ピーナツバターにバナナスライス

682:困った時の名無しさん
07/10/15 00:51:26
>>677
お金あったら一斤かって自分で切るけど

普通の5枚きりなったスーパーのを、更にスライス
パン切りの包丁ならそれなりによく切れる(普通の包丁だとむり)
作ってから耳切り落とす(自分食いはもったいないから耳ごと)

私の具は、冷凍の海老寄せフライ(電子レンシでちん)にケチャップ
ゆで卵潰してマヨあえ、レタス

うーーん海老タマバガー
お手軽でうまい




683:困った時の名無しさん
07/10/24 15:37:03
サンドビッチ

684:困った時の名無しさん
07/11/06 18:39:25
カッテージチーズに胡桃をまぜたのと莓ジャムを挟んで食べる

685:困った時の名無しさん
07/12/14 17:38:20
副材だとカレー粉で炒めたキャベツ。
大抵の具材に合う。

686:困った時の名無しさん
07/12/24 21:15:36
塩焼きした鰯にオリーブオイルたらして食パンで丸め込み頭から食う。
ギリシャ風ね。

687:困った時の名無しさん
07/12/25 13:43:34
昨日テレビで安田美沙子が、パンにワサビを塗ると美味しいって言ってた。
ハムキュウリサンドに、ツナワサビマヨ、アボカドサンドなどなど…
出演者にも割と好評だったよ〜
私はまだ試してないけどw

688:困った時の名無しさん
07/12/25 13:58:57
>>687
きっとおいしいと思ったよ。ワサビマヨでやってみる
スモークサーモンとレタスとかあいそう

サラダ巻きみたいなもんだよね

689:困った時の名無しさん
07/12/25 14:48:25
コールドチキンサンドが美味しい季節になりました

690:困った時の名無しさん
07/12/25 17:50:48
>>685
それホットドッグに入れてる

691:困った時の名無しさん
08/01/02 20:43:23
軽くトーストしてバターを塗ったパンに、チーズをはさんで
焼いたハンペンを挟んで食べると、意外と美味しい。

692:困った時の名無しさん
08/01/08 17:23:28
こんがり焼いた鳥胸肉とキャラメリゼした(キャラメリゼ・・砂糖&バターと共にフライパンで焼く)梨。
これをバゲットにはさむと、美味い。

693:困った時の名無しさん
08/01/08 17:43:28
≫692
梨の代わりにリンゴ入れても美味そうだ

694:困った時の名無しさん
08/01/09 05:53:25
食パン2枚用意する

パンの耳を切り落とす

マーガリンで塗る

2枚をあわせる

おいしいパン屋でサンドイッチ買ってきて食べる

ウマー

695:困った時の名無しさん
08/01/10 04:59:34
やっぱりパン屋さんのサンドイッチはおいしいね(´∀`*)

696:困った時の名無しさん
08/01/15 03:01:54
サンジェルマンのカツサンドはゥンまああ〜い

697:困った時の名無しさん
08/01/15 07:03:48
マーガリンをやめて粗挽マスタードにすると激ウマになる。
ベーコンエッグ+野菜
ゆで卵マヨ塩コショウ+野菜
ま 何でも合うよね。


698:困った時の名無しさん
08/03/30 19:05:04
マーガリンをやめて粗挽マスタードとマヨネーズ

699:困った時の名無しさん
08/03/30 23:33:10
スクランブルエッグにケチャップ。あとレタスやチーズを挟みます。
普通の卵サンドを作るのが面倒なときにやってました。

700:困った時の名無しさん
08/04/02 01:54:03
鰯の缶詰め!
騙されたと思ってやってみてくれ。
うまいから。

701:困った時の名無しさん
08/04/02 01:55:30
男は黙ってきんぴらごぼうサンド!!

702:困った時の名無しさん
08/04/02 20:56:52
昼食に社員食堂で薄焼き玉子、ハム、トマト、レタス、きゅうりのホットサンドをここ半年毎日食ってる

一向に飽きないくらいうまい

703:困った時の名無しさん
08/04/04 01:34:47
スライスチーズ+スライストマト

これだけ

704:困った時の名無しさん
08/04/05 01:27:27
>>703
…パンは〜?

705:困った時の名無しさん
08/04/12 06:14:50
スモークサーモンサンドにはまってます。
食パンをトーストしてバター塗って、
サーモンたっぷりにマヨネーズと黒胡椒かけたやつと玉葱スライス(あれば)挟む。
食パンは焼いた方がウマイ。
個人的に10枚切りで耳つきのやつを、
トーストしてカリッとさせたのに挟むのが最高。
ただ作ってすぐ食べた方がいいと思うので弁当には向かない。

706:困った時の名無しさん
08/04/12 09:19:58
トマト 
グリーンオリーブ
ナッツ入りのシーザーサラダのドレッシング
をパンに挟んで

707:困った時の名無しさん
08/04/12 19:58:59
薄焼きたまご、ハム、きゅうり、トマト、レタス、辛子、マヨネーズで充分
焼いた食パンだと尚うまい

708:困った時の名無しさん
08/04/12 20:05:07
いっぱい具材挟むと味にまとまりが無くなったりしないか?
海苔とチーズで醤油ちょっと垂らすくらいでちょうどいいんだが・・・

709:困った時の名無しさん
08/04/14 18:09:13


710:困った時の名無しさん
08/04/15 03:10:54
クリームチーズとマーマレード♪

711:困った時の名無しさん
08/05/01 23:18:49
ベーコンヘタ(厚切り)をフライパンで焼いて、
粗びき胡椒、レタス、スライスチーズと共にサンド。
家で食べるときはトマトも。
(゚д゚)ウウウウマー

でもシンプルだからか飽きやすい…

712:困った時の名無しさん
08/06/10 09:12:22
卵サンド作るとき、一人分の卵って何個使う?
今朝お昼用に卵二個分の卵サンド作ったら、
ものすごく具たっぷりのボリューム満点の卵サンドができてしまった。
卵多かったのかな…

713:困った時の名無しさん
08/06/10 23:38:18
ポーク、卵焼き、キャベツ千切り、トマト、ケチャとマヨのドレッシングをトーストした食パンで。

714:困った時の名無しさん
08/06/11 01:13:16
砂糖を入れて焼いた卵焼きと福神漬けを、マヨネーズ塗ったパンでくるくるサンドに。

715:困った時の名無しさん
08/06/11 01:57:59
薄い食パンを6枚。そのうち3枚はトースト。
生パン、トーストを交互に重ね、重石をして5分程。
とても綺麗なミルフィーユ状のサンドウィッチが出来上がる。
但し味は無い。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/150 KB
担当:undef