お前ら美味いサンドゥ ..
[2ch|▼Menu]
169:困った時の名無しさん
04/01/24 20:57
キュウリにマヨネーズ。シンプルオブベスト

170:困った時の名無しさん
04/01/24 22:30
2個パックになってる安いふわふわの
白いサンドイッチ用食パン好き。

171:困った時の名無しさん
04/01/25 17:15
漏れはパスタソースを適当に塗って野菜入れて食べてる。

おすすめはバジリコソース。スーパーとかで小ビンで売ってるやつ。

ハーブの味がしてウマイ。

1回試してほしい。

172:困った時の名無しさん
04/01/26 13:36
>>169
俺は誓う。
いくらおかしな英語でもツッコまない事を。

173:困った時の名無しさん
04/01/26 14:42
デニーズのBLTサンドを目指して作ってみたけどあえなく撃沈(;´Д`)

174:困った時の名無しさん
04/01/26 16:23
スクランブルエッグを挟む、単純だけど好き。
>>172、書く事自体突っ込みをしているのでは?突っ込まないのならスルーでしょ?
169の胡瓜にマヨネーズは、作るのが簡単でいいけど。


175:困った時の名無しさん
04/01/28 15:32
玉ねぎを炒めてからツナと合わせ、マヨで和え、コショウで整える。
甘味と旨味が出て、ウマー!!
パンのみならず、ご飯にのせて醤油をたらすと、これまたウマー!!

176:困った時の名無しさん
04/01/28 23:10
レタスと薄切りトマトのサンドを
がしがし食べるの好きだ・・・・・
芥子強く効かせてね。

177:困った時の名無しさん
04/02/01 23:13
>>174
>>172はマジレスされてしょんぼりしているだろう。

178:困った時の名無しさん
04/02/02 09:57
>>117、どっちもアフォー。それに乗る奴もアフォーなので、俺も同類。
そろそろマジレス、トマトとレタスとアボカドを挟む。マスタードか、マヨネーズ塗るといい。マスタードがお勧め。大人向き。

179:困った時の名無しさん
04/02/02 09:58
連続レス、スマソ。俺やっぱアフォーだ、>>177と間違えた(´・ω・`)

180:困った時の名無しさん
04/02/02 21:25
茹でたえびに、マヨネーズとケチャップとヨーグルトを混ぜたソースであえたものを挟む。
既出されていましたらゴメンナサイm( __ __ )m
178さんのような間違いをよくやる私もアフォーの一人なんでしょうね…トホホ

181:困った時の名無しさん
04/02/04 22:26
ツナをマヨネーズであえてある物を挟んで食べる
既出してるだろうな…だったらスマソ

182:困った時の名無しさん
04/02/12 14:58
アボガドを1a角にきって、油を切ったツナと和える
荒挽きコショウと塩で味を整えたものを挟む
お好みでレモン汁かマスタードを

183:困った時の名無しさん
04/02/13 11:00
>>180>>182美味そうだから、やってみよっと。

184:困った時の名無しさん
04/03/03 21:12
>>180>>182美味しかった。私の得意サンドイッチレシピが2こ増えました。

185:困った時の名無しさん
04/03/04 00:01
きんぴらごぼうをマヨネーズであえて挟む。
ま、マヨであえると、殆どなんでも美味しいサンドイッチになりそうだが。

186:困った時の名無しさん
04/03/04 23:44
もう既出かな?
マヨに皮をとったタラコを混ぜて挟む。
時間があるときはジャガイモを入れてタラモにしても(゚д゚)ウマー
あと、さらに海苔(味付けじゃないほうが◎)を挟んでも(゚д゚)ウマー

187:困った時の名無しさん
04/03/06 12:16
マヨネーズに、粒マスタードとセロリシード、ブラックペパーなど
その他お好みのハーブを入れて練り練りし、少し冷凍庫で休ませる。
きゅうりは、鬼のように薄〜〜〜〜〜くスライスしたものを、
ペーパーナプキンに挟んで冷凍庫で休ませてほんのちょびっと
凍らせる。
自家製の煮豚を具にしたりもする。その場合、煮豚の
タレを前述のマヨネーズソースに少し混ぜると味が馴染んで良い。
その後、薄切りの食パンを、フライパンでたっぷりの焦がしバターで
トーストしたものに、マヨソースその他を手早く塗って具を挟んで
半分に切り、寝室で転がってる犬に食わす。

188:困った時の名無しさん
04/03/08 19:01
ホットサンドでもいい?
ローカル番組の料理コーナーで紹介してたやつ。
URLリンク(www.khb-tv.co.jp)



189:困った時の名無しさん
04/03/17 18:12
缶のコーンとマヨネーズを混ぜる。
それをパンに挟む。 
コーンの甘さがいいです。(冷凍コーンだと甘さが抜けると思います。0
昔、菓子パンにコーゆーのありましたよね。
ただ、炭水化物しかとれません。
ま、他にも野菜を挟んでアレンジしましょう。

190:困った時の名無しさん
04/03/17 21:44
トマトとたけのこ水煮をさいの目にしてマヨ・塩で味付けしてのせる。
ちょっと水っぽいけど、ジューシーってことで。オープンなら無問題。
初夏の私のお楽しみサンド

191:(・ω・)bグッ
04/03/18 18:14
バナナジャムとカスタードクリーム
これ最高!

192:困った時の名無しさん
04/03/19 22:59
トマトを奮発して高いのにする。
そしてレタス+トマト薄切り+レタス…と積む。
調味料なくてもおいしい。

193:困った時の名無しさん
04/03/19 23:59
喫茶店なんかで最後に塩を振るけど
あれで断然美味くなりますよね

194:困った時の名無しさん
04/04/02 08:53
クリームチーズにチャイブを細かく刻んで練ったやつを薄くひいて
サンドイッチスプレッドにすると見た目も味も高級なかんじでイイ

195:困った時の名無しさん
04/04/10 16:33
昼食にお弁当としてサンドイッチを持っていく場合皆さんどの様にします?
私は食パンを斜めに半分に切っているんですが(良くコンビニで売っている形態)
使い捨てのプラスチックのタッパの様な奴に入りきらないんですよね・・・
ラップで包み、その上から布などで包んで持っていこうかなと思ったんですけど形が崩れるのが嫌で(´・ω・`)
サンドイッチ用のパンなら問題解決なんですが、食パンで作るほうが食べ応えがあって好きなので
みなさんどの様にしてるかお聞かせください。

196:困った時の名無しさん
04/04/11 11:19
半分もしくは三分の一に切れ。
形が崩れるのが嫌なら、ケーキを買うときに入れる箱に入れろ。
折れはサンドイッチをロールキャンディにして持ってく。始めは同僚が笑ってたが、
仕事しながら食うには楽だ。

197:困った時の名無しさん
04/04/12 00:18
ハムサンド+味付け海苔!
すっごくおいしいよ〜
でも海苔はパリパリでないとなので
挟んだら即食べる事。
お弁当なら味付け海苔別に持って行って…。
いやマジで1回試してみて!

198:困った時の名無しさん
04/04/12 08:15
私はスライスチーズ+味付け海苔が好きだな
なんか貧乏臭いけど

199:困った時の名無しさん
04/04/17 19:03
照り焼きチキン+軽く炒めた玉葱(塩胡椒で)+ゆで卵スライス+マヨネーズ
(゚Д゚)ウマーだぞ。
照り焼きチキンをハーブチキン(照り焼きチキンのたれがハーブ+塩コショウになったもの)or鳥ハムにしても
 (゚∀゚)ハゲシクウママママー
チキンが照り焼きチキンじゃない場合は玉葱は生にすること!
炒めると激しくモ(゚∀゚)━ウ( ゚∀)━(  ゜)━(  )━(`  )━ダ(Д` )━メ(´Д`)━ポ(;´Д`)━━!!!だ
長文スマソ。ガイシュツだったらもっとスマソ。


200:困った時の名無しさん
04/04/19 00:20
>145 >157
世界の終わりのサンドイッチ禿しくンマソーだったよね〜
ってものすごい遅レスだけど

201:困った時の名無しさん
04/04/19 00:32
クリームチーズとイチゴジャムあるいはりんごジャムをサンドイッチ用パンに塗り、紅茶で食う。
ウマー。

202:困った時の名無しさん
04/04/19 00:37
ちょっとトーストっぽくなるけど、リンゴを薄切りにして全部茶碗に入れラップし、1分くらいチンする。
それに砂糖をかけて半生リンゴジャムをつくる。
それを焼いたトーストにラーマ・コーンソフト(バターくらい濃厚だが、バター程ひつこくない。コーン油系マーガリンはトウモロコシの甘さが絶妙)
を塗った上に載せて食う。
飲み物はストレートティー。
半生リンゴジャムは、市販ジャムでもただの生リンゴとも違う美味さ!是非試して見てくだされ。


203:困った時の名無しさん
04/04/20 04:03
見た感じ、重い系なレシピが多いのであっさりとしたのを一つ。
重さの原因、バター、マヨネーズ等は使わない方向で。パンには、オリーブオイル
を塗る。バターと違って耐水効果は薄いので、サラダ菜などで水気がパンに移るの
を防ごう。で、薄切りしたトマト、タマネギにオリーブオイル、ビネガー(リンゴ
酢、ワインビネガー、バルサミコなど。米酢でも問題ない)、塩コショウで、味付
けして、はさむ。肉っけが欲しいなら、シーチキンかアンチョビーで。
おにぎりと比べて、なんとなくカロリーが気になるサンドイッチだが、これなら
気兼ねなく食せよう。

204:困った時の名無しさん
04/04/21 15:18
甘い薄焼き卵サンドがベスト。

205:困った時の名無しさん
04/05/16 17:02
冷凍しといて、朝トースターに放り込んで、焼けばOKの
サンドイッチってないでしょうか?


206:困った時の名無しさん
04/05/16 18:47
コメダって喫茶店にある、あみ焼きチキンサンドってのを
真似して作ってみたいがさっぱりわからん。

パンにマーガリンとマヨネーズを塗ってキュウリとハムをはさむやつが素朴で旨い。

207:困った時の名無しさん
04/05/16 18:49
あとからしも

208:困った時の名無しさん
04/05/16 21:58
>>205
実父ロックのCMみたいだなw

209:困った時の名無しさん
04/05/16 22:32
ベーコンエッグサンドが(゚д゚)ウマー
ベーコンと卵を塩コショウで適当に炒めて(バラバラにならないように)
ケチャップつけてタマスラ(もちろん水にさらした香具師)と一緒に
焼いたパンにはさむ
(゚д゚)ウマー

他にはメンタイサンド(゚д゚)ウマー


210:困った時の名無しさん
04/05/17 10:37
この↑なかで
*初心者も安心
*朝作って昼食べるのに適している
具って、どれでしょうか。
料理経験⇒カレー・目玉焼き・肉じゃが が比較的まずまずの出来
調理器具⇒だいたい揃っている

211:困った時の名無しさん
04/05/17 12:03
えらいシンプルですが・・

ベーグルかフランスパンをスライスしたものに(バターなどは塗らない)
レタスと(サラダ菜、クレソン、ルッコラなどでも)
粗挽き黒コショウを多めにをふった生ハム何枚か挟み食すとウマー

212:困った時の名無しさん
04/05/17 15:06
昔アメリカに住んでた帰国子女の友達が教えてくれたのですが
ピーナツバター&マーマレードのサンドイッチ結構おいしかったです。
甘いのとほろ苦さでコクがあり。。。

外出だったらお許しを。

213:困った時の名無しさん
04/05/17 19:28
ピーナツバター+ブルーベリージャムはよく聞くね。
(そして私はブルーベリージャムが苦手・・・)
マーマレードあるしやってみようかなー。

214:困った時の名無しさん
04/05/17 21:45
水菜、おかか、水切りしたお豆腐、アボカド、
しょうゆと塩コショーとマヨ少々でまぜまぜ。
レーズン入りのパンでサンド。(←これポイントかも)
思いつきでやってみたらおいしかった。
>>171 よさそう〜。今度やってみようっと。
   味付け海苔も試したいなあ。


215:困った時の名無しさん
04/05/17 22:46
水菜すきならこれも

くせのあるチーズ(スライスチーズでもいい
水菜五センチくらいに刻む
黒パン

バター塗る
  +
黒パンにチーズと水菜
  +
ハーブなソルト

で、美味い!

216:困った時の名無しさん
04/05/29 23:22
切れてるチーズ

カラシたっぷり(粒マスタードとかじゃなくて辛いやつ)

ウマーーーーー!



217:困った時の名無しさん
04/05/30 03:01
>>216

切れてるチーズっていう表現が子どもみたいでおもしろいな。

218:困った時の名無しさん
04/05/30 11:07
確か切れてるチーズってそういう商品としてあったよね?
それのことじゃないの?

219:困った時の名無しさん
04/05/30 11:40
>>216
粒マスタードが辛くないと思ってるところも幼稚でいいよね。
たぶんこいつ、マスタードビネガーっていうものを知らないと思うよ。

220:困った時の名無しさん
04/05/31 10:52
だからそういうのじゃなくて、和芥子とか入れろっつってんじゃないの?
切れてるチーズって商品名あるよね。

221:困った時の名無しさん
04/05/31 20:20
ガイシュツナラスマソ
塩味玉子焼きを辛子マヨでサンドする。
スライス玉葱(水さらし無し)とボローニァソーセージを辛子マヨでサンドする。
同じくスライス玉葱と厚切りローストビーフを辛子マヨでサンドする。

222:困った時の名無しさん
04/06/01 01:51
チーズと玉葱スライスを挟んでも旨い。

223:困った時の名無しさん
04/06/01 01:59
関西では、たこやきサンドやな。

224:あぼーん
あぼーん
あぼーん

225:困った時の名無しさん
04/06/02 15:10
からしバター、味付け海苔、たまごやき、きゅうり、トマトの順で、トーストした食パンでサンド。
たまごやきは普通にしょうゆで味付け。トマトにはわりとしっかり塩ふっておくとウマイです。

実際に昔はたらいていたパン屋さんで売ってました。

226:困った時の名無しさん
04/06/03 08:24
バター塗ってキムチ…。
お父さんがやってて気持ち悪いと思ってたけど、ある時お腹すいて冷蔵庫みたらキムチがあってパンもあったからやってみたら悪くなかった。試してみた人いたら感想教えてください。




227:困った時の名無しさん
04/06/04 12:51
マルシンハンバーグ最強

228:困った時の名無しさん
04/06/14 00:58
マヨのみ

229:困った時の名無しさん
04/06/20 21:43
桜えびを入れた卵焼き(味付けは塩こしょう)と
薄切りキュウリとマヨネーズをトーストした食パンで挟むと( ゚Д゚)ウマー

230:困った時の名無しさん
04/06/24 08:08
がいしゅつでしょうが、卵サンド。
うちで作るときはたまねぎのみじんぎりとサウザンドレッシングを
ちょびっと入れる。自分で作るのがやっぱ一番うまいな。

231:困った時の名無しさん
04/06/24 08:12
ベーコンとほうれん草をいためたやつに目玉焼きをはさむ。
腹持ちがいい。

232:困った時の名無しさん
04/06/24 13:37
ホテル食パンを5ミリから7ミリ、それ以上厚くてはNGにスライスして、かりっと
トーストしたら、パンにバターとマスタードをぬる。
薄切りきゅうりとハムをサンドして完成。何でもないシンプルなサンドイッチだけど
パンの薄さとマヨネーズが絶妙。

233:困った時の名無しさん
04/06/24 14:59
URLリンク(web.kyoto-inet.or.jp)

234:困った時の名無しさん
04/06/24 17:04
>232
レシピのどこにもマヨネーズが出てこないけど(w

235:困った時の名無しさん
04/06/24 17:26
マヨは別に吸うのかデブ?
わははははh。

236:困った時の名無しさん
04/06/24 20:00
>>234そうでした、マスタードの後に塗るんです。両面・・・。



237:困った時の名無しさん
04/08/16 17:37
サンドウィッチってパンにマヨネーズ塗るのがデフォだと思ってた。
普通はバターなのね。。
マヨネーズ塗りたい時はバターの後に塗ればいいのかな?

238:困った時の名無しさん
04/08/26 04:44
フランスパンにバター塗る→マスタード塗る→レタス(ルッコラだと最高)→
タレを混ぜて水気を切った市販のローストビーフとアボガド→黒胡椒

すごく豪華な気がしてウマイ。カマンベールチーズをはさめばちょっとしたおもてなしにも。

239:困った時の名無しさん
04/08/30 19:48
【赤いサンドイッチ】
食パンの半分にトマトの輪切りを並べてオリーブオイル(ごま油)を垂らし、
パプリカの薄切りを上に載せてもう半分ではさむ。ビタミンCたっぷり( ゚Д゚)y−〜〜

240:困った時の名無しさん
04/09/02 23:15
一度自分で作ってみたもの

鳥の唐揚げサンド・・・ん〜!
焼肉サンド(牛)・・・油っこくてまず〜!
イカフライサンド・・・だみだ!
アイナメ(釣った魚)白身フライサンド・・・きも〜!
チャーシューサンド・・・マズ〜!
エビフライサンド・・・いまいち
ホタテ貝柱揚げサンド・・・ソース次第でグ〜!
とんかつサンド・・・チョベリグ!


241:困った時の名無しさん
04/09/03 15:02
>>237
バターは油で水気をある程度弾いてパンがべちゃべちゃにならない効果もあるから
バター→マヨネーズがいいかも。

242:困った時の名無しさん
04/09/03 16:10
チャーシューサンドや油っこいサンドはパンをトーストにするとおいしいよ。
フランスパンを1cmにカットしてもらってトーストし、
マスタードやからしを塗ってたっぷりの野菜をはさんで作ると(゚д゚)ウマー

243:困った時の名無しさん
04/09/03 17:02
マヨネーズに練乳を入れてみてごらん。ウマーなサンドイッチのテクニックだよ

244:困った時の名無しさん
04/09/03 19:54
まじかよw

245:困った時の名無しさん
04/09/03 20:01
>>244
これは、某人気サンドイッチのお店のレシピ。コンデンスミルクが入るとホントに美味しくなるよ。


246:困った時の名無しさん
04/09/04 13:41
コンデンスミルクなんて持ってないから精子いれます

247:困った時の名無しさん
04/09/04 17:34
まじかよw

248:困った時の名無しさん
04/09/04 17:54
>>919
スープじゃだめ?
これ簡単で美味しいんだけど。
83177 きのことワカメの豆乳スープ

249:困った時の名無しさん
04/09/04 18:53
いいかも

250:困った時の名無しさん
04/09/05 09:04
パンにチーズのっけてトースト→キャベツの千切りをはさんで食べる→ウマー

251:困った時の名無しさん
04/09/07 08:22
バター、いちごジャム、バナナ。
すっごく甘甘〜だけど、なんか懐かしい味がする。

252:困った時の名無しさん
04/09/11 14:15:37
コンビーフと常温で柔らかくしたクリームチーズをまぜまぜ。
たまねぎみじん切り投入。
オリーブオイル、マヨネーズ、バターもいれてみよう。
トーストしたパンにはさむ。
おこのみでハム、レタスなどもはさむ。
カロリー高めな気がするがウマー。
コンビーフ×クリームチーズは最近のお気に入りです。


253:困った時の名無しさん
04/09/12 04:48:34
配分がちょっと難しいんだが、固めに混ぜた卵マヨに
生クリーム(のばす程度)、カレー粉、クレイジーソルト(にんにく+塩コショウも可)を入れ
仕上げに蜂蜜を少量ずつ混ぜて調整。
パンにはさむ。
好みでマスタードも投入可。上手くやればメリケンの味わい

254:困った時の名無しさん
04/10/05 08:47:46
片面にいちごジャム塗って
細巻きみたいにぐるぐる巻く
簡単杉だが

255:困った時の名無しさん
04/10/16 20:24:20
コンビニとかでよく売ってるハムカツサンド。
自分でも作ってみようとするが、ハムカツが難しい。

256:困った時の名無しさん
04/10/17 12:04:04
ほうれん草をマヨネーズとあえてパンに挟むだけで死ぬほど旨いぞ。

騙されたと思ってやって見れ。目から鱗とはこのことだ

257:困った時の名無しさん
04/10/21 18:43:47
サンドするとき玉ねぎって、水にさらさないよね。
さらすと玉ねぎの良さがなくなるような気がするよ。



258:(゚∀゚)
04/10/24 12:21:44
よく、お好み焼きをつくって挟みます。おかか、マヨネーズ、青のり。
身震いするほどの旨さ。。
味覚の戦慄がはしります。

259:困った時の名無しさん
04/10/24 12:24:46
>>258
それにジャガイモ挟んだり、さらに片栗粉かけたりするともっとうまいよ!!
もちろんおかずはご飯だ

260:困った時の名無しさん
04/10/24 23:31:53
>>258
ちょっと待て。
それは、お好み焼きをサンドイッチの具として使うと理解していいのか?


261:困った時の名無しさん
04/10/26 23:55:07
にんじん・たまねぎ・ナス・トマト・ピーマンなどでラタトゥイユを
作ってピタパンに挟んで食べた。
お金のある人はオリーブとか肉系プラスしてもいいと思う。
ミートボールと千切りキャベツ・さらしたまねぎもうまい。
けど最近野菜高いな…

262:困った時の名無しさん
04/11/01 04:15:23
ここは定番のBLTサンド。
バゲットでも食パンでもいいけど、軽くトーストします。
芥子マヨネーズを軽く塗って、レタス、炒めたベーコン、スライスしたトマトをはさみます。
美味しいですよ。

263:(゚д゚)
04/11/01 14:46:12
はんぺんをフライパンでこんがりとバターで炒める。

サニーレタスといっしょに、辛子バターをうすく塗ったライ麦食パンにはさむ。

(゚д゚)ウー (゚д゚)ウー (゚д゚)ウー

264:困った時の名無しさん
04/11/02 12:34:05
>>263
ソレダ(゚∀゚)
サソークやてみますた。 うめー。ハンペン げーーーーっと!!!
               ∩)  (´´ (´⌒(´
            ∧∧ノ  つ ズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
        ∩) ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(´∀`⊂⌒∧∧≡≡)(´⌒;;;≡≡
     ∧∧ノ  つ ズザーーーーッ∧∧(´⌒(´ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´´ (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーッ(´⌒;;;≡≡
       ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ∧∧≡(´⌒;;;≡≡≡
    ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡(´⌒;;;≡≡≡
          ̄(´⌒(⌒;;∩)  (´´ ∧∧(´⌒)ズザーーーーッ
            ∧∧ノ  つ ⊂(゚Д゚⊂⌒`つズザーーーーーッ(´⌒(´
         ⊂(゚Д゚⊂ ノ ∧∧≡≡)ズザーーッ(´⌒;;;≡≡
              ∧∧(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
                 ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;   ズザーーーーッ

265:困った時の名無しさん
04/11/02 13:43:55
>>256
スピナッチっていうのを簡単にした感じ?
スピナッチの作り方知ってる方いますか?

266:258:(゚∀゚)
04/11/02 21:04:15
>>260
そのとおり。
やきそばパンがあるんだから、お好み焼きパンがあってもいいじゃん ってノリだよ。

267:困った時の名無しさん
04/11/03 20:53:14
ピーナッツバターとキュウリのサンドウィッチ。
普通にピーナッツバターぬってキュウリはさむだけ。
イギリスではポピュラーらしい。ピーナッツバターは甘くないやつを使うのがポイント。
意外とうまい気がする…。
あと、パンに海苔の佃煮(ごはん○すよとか)ぬって生海苔サンドもかなりいけると思う。

268:('A`)
04/11/03 21:10:45
英国人の喰うものにまともなものは無いッ!!
と言いたいところだが、ラタトゥイユのサンドイッチは意外と美味い。
ラタトゥイユを固めに作って、薄くバターを塗ったパンにはさむだけだ。
薄いサンドイッチを目指して作るとうまく行く。

269:困った時の名無しさん
04/11/03 23:12:46
俺セロリ喰う時ピーナッツバターつけて喰うよ、引くな。

270:困った時の名無しさん
04/11/04 16:07:12
セロリピーナツバターサンドですか

271:困った時の名無しさん
04/11/04 16:28:28
>>254
あなた、私のお母様?その巻き巻き3℃は
まさしく、私のプチ・マドレエヌ!!(By:M・プルースト)
幼稚園時代、お弁当が海苔巻であろうとなんであろうと
オプションで付いてきた私のお楽しみだった・・・

272:困った時の名無しさん
04/11/05 03:14:56
個人的に、少なくともキュウリははいっていてほしいな

273:困った時の名無しさん
04/11/05 15:28:59
きゅうりイラネヽ(`Д´)ノ

274:困った時の名無しさん
04/11/05 15:45:15
オラはきゅうりとチーズとハムのサンドイッチが一番好きだ。

275:ようかんゑるゑる
04/11/05 18:14:55
あたし毎朝、板チョコと苺ジャムをはさんで食べます。
ちなみにうちの猫は、レバーペーストのオープンサンドが好物です。

276:困った時の名無しさん
04/11/05 21:53:03
ピクルスとチーズ。
チーズは外国の穴の開いてる固いやつが特に合う気がする。

277:困った時の名無しさん
04/11/06 00:38:15
英国ではエビマヨサンドがうまい。まじで。

278:堀江たんLOVE
04/11/06 20:50:27
ウナギをフードプロセッサにかけて ペーストにして
マーガリンをよく塗ったトーストサンドの具にしてみますた。
(゚д゚)ウー

279:困った時の名無しさん
04/11/08 08:58:58
>278
鰻はスーパーで売ってる蒲焼になったやつですか?

280:困った時の名無しさん
04/11/08 16:31:56
林檎とカマンベールのトーストサンド
はちみつタプーリかけてね

281:困った時の名無しさん
04/11/08 16:34:24
シューマイとキャベツにソースタプーリ
ムギュッと押してね

282:困った時の名無しさん
04/11/08 18:23:20
すみません、ワードプロセッサってワープロじゃないんですか?
どうしよう、お料理初心者だからわからない

283:282
04/11/08 18:34:18
あら、フードプロセッサですね、間違えました。

284:困った時の名無しさん
04/11/09 17:18:51
>>279
ウナギは、白焼きどす。
>>282 ネタでしょ?


285:困った時の名無しさん
04/11/10 17:17:02
アスパラベーコンサンドウマー


286:困った時の名無しさん
04/11/10 17:28:10
>>271
あんな長編読むなんてすごいと思った・・・

287:(゚д゚)ウー
04/11/10 23:06:14
まじで リンゴを5ミリに スライスして生クリームと 食パンにはさんで食べると
激しく旨い (゚д゚)ウー

288:困った時の名無しさん
04/11/11 19:47:31
>>286
なんてこたぁない。冒頭部分読んでみ、すぐわかるからw
最近食べて美味しかったのは、バターを薄く塗って薄切りキュウリ
とミントの葉っぱをはさんだヤツ。薄めに淹れた紅茶でどうぞ。

289:困った時の名無しさん
04/11/11 22:17:18

そういえば村上春樹の小説に出てくる料理を
レシピ本にしたヤツ、
図書館で借りて読んだことある。

290:困った時の名無しさん
04/11/11 22:19:09

シンプルに
クリームチーズにブルーベリージャムがすき。

291:困った時の名無しさん
04/11/11 22:56:41
クリームチーズにママレードもウマーよ

292:困った時の名無しさん
04/11/12 01:13:37
>>290 >>291
おいしそうだね。切り口も美しいだろうね。

293:困った時の名無しさん
04/11/12 01:53:10
君ちょっと違うね

294:困った時の名無しさん
04/11/12 12:54:25
>>293
君は_| ̄|○スレの住人かね。

295:困った時の名無しさん
04/11/12 14:14:19
塩豚とスライスオニオンはさんで
粒マスタードたっぷり塗ってみ。
ブラックペッパーまぶした蒸し鶏と黒オリーブにレッドオニオン
つーのもウマーだじょ。

296:困った時の名無しさん
04/11/12 14:19:07
魚介ってあんまりないね
スモークサーモンくらい

297:困った時の名無しさん
04/11/12 15:06:11
アンチョビーにザワークラウトなんてどうよ?

298:困った時の名無しさん
04/11/12 18:17:40
>>297
美味しそう。ハードなパンにいいね。

299:困った時の名無しさん
04/11/12 18:27:48
目玉焼きをバターで半熟に焼く。
フォークでぐじゅぐじゅにしてお醤油たら〜。
それをトーストしたパンにサンド。ウマー (゚д゚)


300:困った時の名無しさん
04/11/13 18:30:13
ホワイトアスパラにマヨ。
シンプルだけどウマー
時間経つと水分出ちゃうから作りたてがおすすめ。

301:困った時の名無しさん
04/11/15 14:43:38
ミートソースサンド

302:困った時の名無しさん
04/11/15 14:52:27
誰か辛いサンドイッチのレシピしらないかな?
辛いもの好きなんだけれどサンドイッチはあまり食べないからレシピを知らないのです

303:困った時の名無しさん
04/11/15 15:02:24
タコスみたいな具でチリソース入れるってのは?
あとは具はスタンダードなものでもマスタードを
強めに効かせるとか。

304:困った時の名無しさん
04/11/15 16:48:30
>>303
タコスか、なるほど!
さっそくタコスのレシピを調べてみることにします。

辛いやつといっても唐辛子のようなタイプのやつが好きなんで
タコスだとちょうど自分の好みの合いそうです

305:困った時の名無しさん
04/11/15 17:24:43
ガイシュツかもしれんが…
てりやきチキンに七味をかけて
きゅうりの千切りとともにはさむ。
お気に入り。

306:困った時の名無しさん
04/11/15 17:45:04
>>305
ペキンダックみたいね!美味しそうだわ。

307:困った時の名無しさん
04/11/15 18:44:32
肉じゃがの具ととろけるチーズ
(゚д゚)ウマー

308:困った時の名無しさん
04/11/15 21:04:15
肉じゃがの具って何?


309:困った時の名無しさん
04/11/15 22:57:42
>>308
・・・ぐぐれ

310:困った時の名無しさん
04/11/16 00:03:16
>>309
おそらく「肉じゃが」だけでいいじゃないかと・・・

311:困った時の名無しさん
04/11/16 00:05:57
ライ麦パンに柿マヨに生クリームちょっと
フランスパンに辛しと厚切りハムのみ
さつま芋ペーストと林檎も美味い

312:困った時の名無しさん
04/11/16 01:11:32
コンビーフとポテトとちーずとレタスはさんでたべてます

313:困った時の名無しさん
04/11/16 10:47:19
アンチョビとオーブンで焼いたトマトと玉ねぎのオープンサンドがウマーです。

314:困った時の名無しさん
04/11/16 11:57:10
バターにマスタード入れてパンに塗り
ハムとレタスときゅうりと少量のマヨをサンドしたのが一番好き。
後カリカリベーコンとハンバーグとキャベツの千切りをサンドしたのも好き。
千切りキャベツとソースたっぷりのかつサンドも捨てがたい・・。

315:困った時の名無しさん
04/11/16 15:04:44
このスレ美味しそうだね。。

316:困った時の名無しさん
04/11/17 00:56:29

オニオンスライスをチンしてしっとり柔らかくする。
ツナ缶を入れ、塩コショウで味付けする。
これをサンドする。簡単でおいしいです。



317:困った時の名無しさん
04/11/17 13:41:01
生姜焼きとキャベツたっぷり。
既出だったらスマソ。

318:困った時の名無しさん
04/11/18 06:35:34
ヌテラとバナナのサンドウマー

319:困った時の名無しさん
04/11/18 06:36:55
コンビーフを使ったおすすめれレシピ教えて

320:困った時の名無しさん
04/11/18 07:36:50
>>319
こちらでどうぞ。

★コンビーフの食べ方 2★
スレリンク(food板)l50

321:困った時の名無しさん
04/11/18 09:35:36
>>319
コンビーフはトーストスレが詳しいよ。
スレリンク(cook板)l50

322:困った時の名無しさん
04/11/18 10:43:18
トーストしたパンとキムチがけっこう合いました。
↓参照
URLリンク(www.kanikama.com)

納豆は苦手

323:春名みんと
04/11/18 13:12:16
パスコ超熟の8枚切りにウインナぐるぐる巻く。コレデ、キマリ(゚∀゚)

324:困った時の名無しさん
04/11/18 13:48:29
甘い薄焼き卵。

325:困った時の名無しさん
04/11/18 17:17:00
オレペに載ってたマッシュールームとベーコンのソテー
サンドしたの、ウマーだったよ。


326:困った時の名無しさん
04/11/18 17:42:27
最近のサンドイッチといえば、ジューシーな具材が多いけど、私はパサパサしたサンドイッチが好き。
薄くスライスした食パン(出来たらライ麦パン)に練って軟らかくしたバターを少しだけ塗って、
薄いハムとスライスチーズだけ挟んで食べる。
熱いミルクティーを飲みながらが美味しい。
ハムの代わりに固めのトマトでも美味しいと思う。

327:困った時の名無しさん
04/11/18 19:03:43
かにかまと胡瓜にマヨからしが好き。


328:319
04/11/18 21:41:38
>>320-321
サンクス

329:困った時の名無しさん
04/11/19 09:38:13
>>326
あーいいね。私もそんなんが好きだー。
ライ麦パンにハムとスライスチーズときゅうり
はさんだのが大好物。
これとスープ(ミネストローネが最高)があれば言うことナシ。

330:困った時の名無しさん
04/11/19 10:11:06
>>328
そうそう、熱いスープ系も合うよね!
シンプルなサンドイッチに熱いスープ。
我が家は
・ジャガイモのポタージュ
・根菜類たっぷりトマトスープ
とか作って一緒に食べている。

331:エルビスファン
04/11/19 11:16:44
>>123
・゚・(ノД`)・゚・。

332:困った時の名無しさん
04/11/19 12:55:20
夕べの残りイカリングフライとレタスで食べました。
ケチャップとマヨネーズ塗ったけど
タルタルの方がいいまも。

333:困った時の名無しさん
04/11/19 13:25:40
まも。

334:困った時の名無しさん
04/11/19 13:29:21
お弁当に持ってくサンドイッチを前の晩に作ったら
どうやって保存しとけばいいですかね?
ラップして冷蔵庫?
具はハムとかチーズとかツナとか卵とかレタスとかキュウリとか。

335:困った時の名無しさん
04/11/19 13:48:29
>>334
具は切っておいたりレタスなどは洗っておいて(ツナマヨや卵マヨは作っておく)
朝サンドしたほうがいいんじゃないの?

時間が無かったら具はタッパー等に入れて
パンとは別に持っていって
食べる時に具をサンドして食べればいいと思う。

336:困った時の名無しさん
04/11/19 14:05:09
>335
ナイス!
まったく気づかなかった!

337:困った時の名無しさん
04/11/19 19:38:34
トマトってどうやったらうまく薄切りになりますか?
ぐちゃぐちゃになるし、水分出てくるし・・・。
通販のトマト自身が切られたことに気づいてないって
包丁買わなきゃダメ?

338:困った時の名無しさん
04/11/19 20:37:38
もう時期じゃないけど、茹でた枝豆とちょっと柔らかくした
クリームチーズを一緒にグリグリ混ぜてパンに乗っけたりサンドして食べる。
味が足りないときは塩胡椒やマヨをちょっとプラス。
何かの本に載ってたんだけど、フと思い出して
適当につくってみたら(゚д゚)ウマーだった。

339:困った時の名無しさん
04/11/19 21:31:32
自分で焼いた豆乳パンに、
甘さ控えめのホイップクリームとミカンとパイン
挟んで食べたらめちゃめちゃ美味しくってびっくりしました。

340:困った時の名無しさん
04/11/19 22:41:58
ガイシュツか?
焼いたベーコンと両面焼きの目玉焼き(中身が少しだけ半熟なのがベター)にレタスのサンド。
素揚げしたアスパラとトマトと硬くないチーズ。
表面だけ焼いたトマトと焼いた鶏肉。
以上3品おれの好物。

341:困った時の名無しさん
04/11/19 22:43:32
>>337
熟したやつとか切りずらいよね
でも包丁を研ぐとずいぶん違うよ〜
新しく買わなくてもダイジョウブ


342:困った時の名無しさん
04/11/20 23:44:08
340・・・w

343:困った時の名無しさん
04/11/21 01:39:24
エビとタマネギを塩胡椒で炒めたのとアボガトまぜてマヨ
蒸したカボチャとクリームチーズを混ぜつつあらくつぶしてマヨ
好き(*´v`*)

344:困った時の名無しさん
04/11/21 04:11:44
サンドイッチ、サンドウィッチ、サンドゥイッチ…。
どの文字を小さくするか迷いどころだ。

345:困った時の名無しさん
04/11/22 16:03:25
>>337
パンきり用のなみば包丁で切るとキレイに切れるよ。
一度包丁出すのがめんどくさかったのでそのまま使ったら
ビクーリしました。あんまり力も必要ない。
なるべく包丁の重さと上下運動で切るべし。

346:困った時の名無しさん
04/11/22 16:28:23
サンドウィッチがいいなー

347:困った時の名無しさん
04/11/24 01:37:13
パンをトーストしておくと何でも合うようになるよ。
海苔と醤油とじゃことか。

時価105億円のサンドイッチ…てゆーか具が謎
URLリンク(news.fs.biglobe.ne.jp)

348:困った時の名無しさん
04/11/24 04:30:48
>>347
他のサイトで>>45のようなグリル・チーズ・サンドイッチだと読んだ。

349:困った時の名無しさん
04/11/24 09:53:08
>>347
トーストしておくとパサパサにならないかな?
この前昼食としてパンをトーストしてもっていったらパサパサになってて萎えたよ_| ̄|〇

350:困った時の名無しさん
04/11/27 14:47:59
パイナップルの缶詰めがあったので、挟んでみた。
うま

351:春名みんと
04/11/28 10:38:28
>>350
ももも、もっとおいしいよ。

352:困った時の名無しさん
04/11/28 22:03:23
>>351
どもってるのかと思ったよ
フルーツの缶詰のサンドイッチはおいしいねぇ

353:困った時の名無しさん
04/11/29 10:10:46
フルーツ缶プラス生クリームもあればサイコー!

354:困った時の名無しさん
04/11/29 13:55:02
散々既出っぽい予感がするが
生ハムとリンゴ。コレ定説。

355:困った時の名無しさん
04/11/30 03:00:08
生ハムメロン…

356:困った時の名無しさん
04/12/07 22:19:55
昼の弁当がわりにサンドウィッチを持参しようと思ってるんだけど。
タッパーだとかさばるし、アルミホイル・ラップじゃ味気ないので
ハンバーガー買った時の包み紙みたいなのが欲しいんだけど、市販してまつか?
クッキングペーパーで代用するしかないのかな・・。

ついでにタマゴサンドっぽいの。
ゆで卵・キャベツの千切り(塩もみ済)・玉ねぎをボウルに入れて
フレンチドレッシング(それかマヨ+醤油少々)を適当にぶっこんで混ぜ混ぜ。
野菜多めが好き。

357:困った時の名無しさん
04/12/07 22:30:23
クッキングペーパーの上から好きな包装紙巻いてリボンでとめるとか
オススメは和紙だけどちょっと高くつくかもなあ

358:困った時の名無しさん
04/12/08 12:20:07
ろう紙はどうですか
クッキングシートね

359:困った時の名無しさん
04/12/08 20:51:46
パン屋で働き始めて教えてもらったんですが、カツサンドのソース、
お好みソースに粒マスタードたっぷり混ぜるだけで(゚д゚)ウマー
自分ではまだ作ってないけど。

具にはトンカツのほかにイカフライも(゚д゚)ウマー

360:困った時の名無しさん
04/12/08 22:53:01
カツはカロリー高いからなあ
白身魚のフライ(又はソテーなど)にタルタルソースで我慢するワ

361:困った時の名無しさん
04/12/08 23:05:44
>>357>>358
やってみまつ。
食費減を目指しての昼御飯持参なので
やっぱりクッキングシート+リボンになりそう。
いい感じの紙袋にでも入れていけば、それなりに格好つくかも。

362:困った時の名無しさん
04/12/09 19:53:14
>>360
結局カロリーは高いと思うが・・・。
フライものにタルタルソースなわけだからな。

363:困った時の名無しさん
04/12/09 22:23:26
生クリームを使わないフルーツサンドは
ほかに何を挟めばよいのでしょ?
マヨでいいのかな。

364:困った時の名無しさん
04/12/09 22:42:00
>>363
カッテージチーズ(うらごし)、サワークリームなんかでもおいしいよ。

365:困った時の名無しさん
04/12/09 23:14:52
>>364
チーズおいしそう! ありがとうございました。 ヌエー

366:困った時の名無しさん
04/12/09 23:45:49
定番ですが
アボカドスライス+スモークサーモン
サーモンには必ずレモン汁をたっぷりかける!
パンには必ず粒マスタードを塗る!

UMAI




367:困った時の名無しさん
04/12/11 04:33:33
>>354
いんや。蓮根とか百合根とかに近い食感。
甘味も生ハムの塩気で中和される。

368:困った時の名無しさん
04/12/12 16:47:27
柔らかくしたクリームチーズに明太子入れて
奴挟んで食べると美味しい。

369:困った時の名無しさん
04/12/12 22:05:04
イチゴと練乳クリームのフルーツサンド(゚д゚)ウマー
パンの微妙な塩味がたまらん

370:困った時の名無しさん
04/12/13 17:08:13
>365
ヌエーってなんだ?

371:困った時の名無しさん
04/12/23 23:18:40
>>370
ぼるじょあ

372:困った時の名無しさん
05/01/11 10:25:10
age

373:困った時の名無しさん
05/01/11 13:20:38
98円で食パンが売ってますた。
コロッケが各種一個50円だったのでビーフコロッケを二個買いますた。
百均でソースを買いますた。

コロッケを斜めに半分ずつ切り、食パンにソースを塗ってはみ出ない様に
のっけて、二つ折りで挟みますた。
湿らせたキッチンペーパーで包んで、潰れない程度に圧力をかけて馴染ませ
ますた。

パンはほんのりしっとり、中はコロッケでサクサクのコロッケサンドが即席で
できますた。
たいへん美味ですた。

374:困った時の名無しさん
05/01/11 15:52:06
そうですたか。

375:困った時の名無しさん
05/01/11 20:22:46
表参道や五反田にあるクアアイナのアボガドが入ってるやつって、
何をどう入れれば再現できるのだろう。
子供が出来てから出歩けなくなったけど、あれが食べたい。
何が入っていたか思い出せないー

376:困った時の名無しさん
05/01/13 20:21:03
私の死んだじいちゃんは漬物をパンに挟んで食べてました。
まじですよ

377:困った時の名無しさん
05/01/13 23:25:28
>>376
ピクルスと思えばおかしくもあるまい。

378:困った時の名無しさん
05/01/14 01:23:00
沖縄じゃ最近、パンのかわりにご飯な感じのサンドウィッチが流行りだぞ。
具はランチョンミート+卵焼き+辛子菜だったり、ハンバーグ+チーズだったり。
ケッタイだったのは、辛めに味付けして炒めた挽き肉+ハッシュトポテト。
ポテトのカリカリな食感が何か微妙にクセになりそうだった。

379:困った時の名無しさん
05/01/14 05:05:20
沖縄のサンドの具と言えばスパム

380:困った時の名無しさん
05/01/14 22:54:08
りんごときゅうりとハムのサンド。
きゅうり→細切りにして塩しておく
りんご→きゅうりと同じくらいに切る
パンにハム(薄いハムがおすすめ)・りんご・水気をきったきゅうり・ハム
とはさむ。
さっぱりして美味しいってば。

381:困った時の名無しさん
05/01/15 03:07:20
食パンを二枚トースト。
マーガリンにマスタードを混ぜたのを塗る

レタス
鳥の照焼(切落しは安くて便利)
湯通ししたオニオンスライス
マヨ(細口)をササーっとかけ
またレタス

をはさみ、まな板とかで上から均等に圧力をかける。


マジ(゚д゚)ウマー
ガイシュツだったらスマソ…

382:困った時の名無しさん
05/01/16 16:57:00
鳥ハム作ったのですがサンドイッチにできますかね?


383:困った時の名無しさん
05/01/16 19:49:17
>>382
定番

384:困った時の名無しさん
05/01/17 13:15:41
パンにバターを塗り、海苔、チーズ、ちりめんじゃこ、ごまをのせて
焼いてから二つに折って食べる。和食好きにはおすすめ。

キャベツとベーコンを塩コショウ・醤油で炒めたものを
軽く焼いたパンにはさむ。ボリュームあり、お昼ごはんにおすすめ。

パンにバターを塗り、レタス、クリームチーズ、くるみをはさむ。
小さめに切って、午後のお茶の時間に。熱い紅茶が良く合う。

パンにマーガリン、ブルーベリージャムを塗り、ロースハムをはさむ。
意外にもブルーベリージャムとハムの塩気の相性がよい。
珈琲と合う。簡単なので忙しい朝食におすすめ。

385:困った時の名無しさん
05/01/22 02:17:25
豚キムチのホットサンド。
パンは厚めが吉。

386:困った時の名無しさん
05/01/22 06:40:02
( ´∀`)皆のサンドイッチより少し手間がかかるけどおいしいサンドイッチを紹介
1、フライパンにオリーブオイルを熱して、ズッキーニ(1cm幅に切って更に4等分した物)を炒める、塩コショウで味つけ
  しながら。
2、そしてボールに卵を溶きほぐし、パルメザンチーズ、塩コショウ各少々を加えて混ぜる
3、2に1を入れて、更にトマトジャガイモを加えて混ぜていく
4、フライパンにオリーブオイル(小さじ2)入れて、更にバターをいれて溶かし、3の卵を入れて【弱火】にする

これで卵焼きのように焼いていく(フライパンいっぱいにする)、焼き終わったら4等分。

5、ベーグルは横半分に切り、切り口にオリーブオイルを塗って、手でちぎったレタスを敷き、4等分したオムレツ
  を2つ重ねて載せます。これで終わりです

※ベーグルパンでないとダメ、普通の食パンでは不味くなります(フランスパンでもよし)

387:困った時の名無しさん
05/01/22 17:38:34
オイルサーディンと薄切り玉ねぎを辛子マヨネーズぬったパンにはさむとうまいの。
ライ麦のパンやひきの強いフランスパンのほうがあうかもしんない。
黒ビールで食べると最高!

388:困った時の名無しさん
05/01/22 23:12:57
こないだ、

ピクルス(輸入物)+じゃがいも+ベーコンを炒め、塩こしょう。
それをとき卵にぶち込み、オムレツを焼いて
黒糖の入ったパンにはさんでみたら、けっこうウマーだった。
ただパンはフランスパンぐらい固いやつの方がいいかも。

389:困った時の名無しさん
05/01/23 22:46:28
ハードなパンにビーツ、レバーペースト、コンソメゼリー。黒胡椒をタップリ挽く。

390:困った時の名無しさん
05/02/08 15:07:34
ピーナッツバターに細かく砕いたチョコレートを混ぜたものをはさむ。
おやつ感覚でドゾー。

391:困った時の名無しさん
05/02/11 11:00:55
たまねぎをスライスして炒めてソースや焼肉のタレで味付けして
パンに挟んで食べる。肉があったらなお良し。
カレー粉もマヨもいいかも。

子供の頃、ロールパンにナポリタンを挟むやきそばパンのようなものを
母親がよく作ってくれました。料理下手だったけどあれは好きだった。
たまにウィンナとかゆで卵をつぶしてマヨネーズであえた物も一緒に
入れてくれた。

392:困った時の名無しさん
05/02/12 03:30:47
バター塗る
のりはさむ
ぉわり
うまぃv(>▽<)v

393:困った時の名無しさん
05/02/12 10:55:06
蜂蜜を塗る

きなこをかける。

二つに折る

(゚д゚)ウママママー


394:困った時の名無しさん
05/02/13 14:55:07
鳥ハムをサイノメに切ってマヨネーズと水菜とあえたのを
はさむサンドウィッチにすごくはまってます。
定番だけどウマー。

395:困った時の名無しさん
05/02/13 18:51:52
ヤ○ザキ系のコンビニに置いてる牛乳パンを軽くトースト
バターとマヨをぬりぬり
具はスクランブルエッグ ハム キュウリ
ふわふわ牛乳パンの甘味で幸せになれる

396:困った時の名無しさん
05/02/14 11:49:24
くさいチーズ+水菜+アラビキコショー+バター
美味しい

397:困った時の名無しさん
05/02/14 18:52:14
大抵の和惣菜はレタス+マヨと組み合わせると美味しいサンドイッチになる。
おから、ひじき、きんぴら、等など。
あと定番かもだけどバナナ+マヨ好き。
ふつーのチーズにオレンジママレードもおいすぃ。
バターにはちみつ又はジャムのシンプルなのもいいね。←定番だからスレ違い

398:ブヒブヒ
05/02/17 15:05:16
レーズンパンに
@マヨネーズのみをはさむ

Aマヨネーズ+スライスチーズをはさむ

Bマヨネーズ+スライスチーズ+ハムをはさむ

意外性がある(゚д゚)ウママママー

一番最初、どっかでBを見て、ハムが無かったので、Aをしてみた
美味しかったので、翌日、チーズ抜きにしてみた。
大して変化は無かった。
お試しあれ。

399:困った時の名無しさん
05/02/17 20:56:30
裏ごししたカッテージチーズとブルーベリージャムを混ぜた奴も上手いな。
サンドウィッチにしてもいいし、クラッカー塗っても(゚д゚)ウマ-

400:困った時の名無しさん
05/02/18 15:05:09
変わってるってわけではないけど、
タマゴサンドは、ゆで卵作るのめんどいんで、割りほぐてかき混ぜた卵を
(チーズやベーコン、ほうれん草、トマトソースっぽいもの(ピザソースとか)、ツナを入れてもいい)
レンジ1分。
ほぼ固まったのを、また混ぜて塩コショウなどで味付け。(マヨはその時の気分)
はさんでサンドイッチ完成。
洗い物も一個で済むのでラク。

ちょっと豪華に行くなら、生食可のサーモン、ホタテを刻んで
ワインビネガー、レモン汁、クッパー(あれば、パセリや万能ネギを刻んで入れるとキレイ)で塩コショウで味付けてあえる。
薄切りにしたフランスパンを隣において、カナッペにして食ってけろと、パーティー向き。

401:困った時の名無しさん
05/02/20 16:00:27
カリカリに焼いたベーコンとりんごの薄切り。
甘いものと肉類は不思議と合うんだ。

他に醤油に漬けて焼いた鶏肉とりんごジャムがかなり合った。

402:困った時の名無しさん
05/02/20 22:26:16
パンは軽くトースト。バターとかは塗らなくていい。
ハムには粗挽きコショウをちょっと振る。
レタス、ハム、スクランブルエッグ、マヨネーズをちょっと入れて、ハムとレタスをもう一度。
パンを被せてぎゅっと押す。

403:困った時の名無しさん
05/02/21 18:18:42
あんこと生クリームをはさんでオーブンで焼く。
あ、もう小倉トーストってのがすでにあるか・・・・でもうまひ

404:困った時の名無しさん
05/02/22 18:52:57
餡子と板もちを食パンで挟んで、蜂蜜塗ってオーブンで焼いてみ。美味いから、マジ。
ただし、温かいうちじゃないと美味くないのが難点。

405:困った時の名無しさん
05/02/22 20:12:21
玉ねぎ半分みじん切り、
卵2個、
砂糖大さじ1、
しょうゆ大さじ1
塩少々。(味の素あったら少々)
玉ねぎを油で炒め、しんなりしたら卵を入れ、
スクランブルエッグの要領でかき混ぜる。
塩、砂糖、しょうゆをいれる。
パンにはさむとなんとも、美味しい。
祖父が母によく作ってくれたという3世代続いてるレシピです。
分量はいつも適当なので、お好みで調節してみてください。

406:困った時の名無しさん
05/02/25 20:05:47
>>404
マジで美味かった。食細い娘が2つも食ったよ。
でも本当に熱いうちが華だな・・・

407:困った時の名無しさん
05/02/25 22:09:58
その昔カフェで働いてたときに習得したレシピです。

@コッペパン型のパン(バゲットでも可)を包丁で横割りにし、
内側にバターかマーガリンを塗ります。軽くトーストするとウマー
Aマヨとマスタードを上下にカロリーも気にせずたっぷり塗ります。
Bレタスをお情け程度に一枚敷きます。
Cスライスチーズを一切れ、半分にカットしてレタスの上に
乗せます。三角に切ると見栄えもいいです。チーズの種類は
普通の雪印スライスチーズでじゅうぶんだと思いますが、店で使ってた
のは硬い穴あきチーズでした。色も味も薄いやつ。たぶんスイス産?
漫画でよくネズミが齧ってるやつです
Dチーズの上にマヨを一筋。ほんのりかる〜く塩コショウ。
Eその上にハムを好きなだけ気前よく乗せます。普通の厚さの
ハムなら半分に折り曲げた状態で6枚、薄切りなら半分に折り
曲げた状態で9枚くらいがおすすめ
Fハムの上にもマヨを一筋。はんなりかる〜く塩コショウ
G薄切りにしたトマトをハムの上に乗せ、パンの蓋を閉じます。
H爪楊枝で3箇所くらい固定し、食べやすい大きさに切ります。
Iたとえ見た目の重圧さに挫けそうになっても、勇気を振り絞って
この際ダイエットのことなんかさっぱり忘れます。
I(゚д゚)ウママママー

けっこうボリュームがあるので、マヨネーズを具の接着剤
がわりにふんだんに使ってくださいね♪ 紅茶よりもジュース
や牛乳に合うと思います。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/150 KB
担当:undef