【フランス流】マリアージュ フレール deux【紅茶芸術】 at POT
[2ch|▼Menu]
893:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/27 12:47:16
カルディもっと他の種類も置いてくれないもんかな〜

894:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/28 17:49:17
有毒ジャスミン茶が流通の恐れ、バイヤーが暴露する生産工場の悪質な手口―北京市
URLリンク(www.recordchina.co.jp)  
2007年6月27日、北京の茶葉販売業者の王氏が、取材記者に驚愕の事実を語った。
今年の1月、中国南方の有名な花茶(ジャスミン茶)の生産工場を訪ねた王氏は、
工場の職員が誰も自社生産の花茶を飲まないことに不審を覚えたという。
王氏は、工場職員らと花茶に入れるジャスミンの生産農家を見学。
そこで、ジャスミンの花に大量の有機リン系殺虫剤メタミドホス(日本では農薬
登録されていない)を散布しているのを目撃した。100kgの茶葉に40kgのジャスミンの
花を混ぜて6時間燻し、干して乾燥させ、また燻す。この工程を7回繰り返すと
ジャスミン茶が出来上がる。
王氏はこの5月末までに、現地工場から北京市に向けて10トンの不合格茶葉が出荷
されたのを目撃。すでに北京市内に流通している可能性が高いとして、市民に
注意を呼びかけている。(翻訳・編集/本郷智子)

895:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/28 19:35:20 JXpiWuP5
ジャスミン茶といえばオリエンタルか
アイスティーにすればあれほどうまいジャスミン茶はないんだがな
コンビニのペットボトルジャスミン茶はなんであんなにまずいのか逆に問いたい

896:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 22:06:40 dRm41M4U
>>888

ミクシーでマリフレコミュなんてあるんですかっ??詳細キボンヌ

897:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 22:36:30
>>896
これ以上どんな詳細を期待してるんだよ

898:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 23:48:35 dJtY+NfQ
マルコポーロってどんな香り?

899:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 07:43:41
苺チョコ

900:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 08:34:26
キボンヌとかすごい久々に見た…

901:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 12:03:13 eRqzUTyF
×キボンヌ
○所望

902:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 14:31:12
>>899 ありがとさん 甘いのか〜

903:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 19:40:56
ショモンヌ

904:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/03 08:55:57 Ef+Cw1Yz
ミクシーで自分で探してみるのをキヌンボ

905:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/03 18:24:17
すぐ見つかるよ
がんばれ


906:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 11:51:05 zaBMRN8v
明日の夜、同僚の女子を数名招いてお茶を飲むんだが
なにを出すのが無難なのかしりたい
ちなみに紅茶のストックは
マルコポーロ、ウェディングインペリアル、アールグレイフレンチブルー
カサブランカ、エロス、ダージリンマーガレットホープ、フレンチブレックファースト
があります
マジレスキボンム

907:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 12:18:11 2aZ4fKM8
アールグレイフレンチブルーがいいと思う。
香りが女子好みです。まわりで嫌いっていう人イナイ。

908:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 12:29:28
私はアールグレイ、全然だめダメですけどぅ・・・・
出されたら、泣いちゃ(T-T)
ダージリンマーガレッツホープが無難では?
ダージリンが嫌いで飲めない〜って人は少ないはず。
いや、何缶か見せて、女子に選んでもらえばよいのでは?
一応、マジレスです

909:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 12:37:07
かつて、茶園のオーナーであったイギリス人の娘さんの名前が「マーガレット」。
その娘さんがイギリスから茶園に訪れて、大変その茶園が気に入り、家族とともに長く茶園に滞在していました。
そのマーガレッツは結婚のため、イギリスに帰ることになりましたが、船旅の途中、残念にも亡くなりました。 
悲しんだオーナーは、娘がその茶園をすごく気に入っていたため、娘「マーガレット」の「希望」ということで、
「マーガレット・ホープ」という茶園名が名づけられました。

↑なんて、茶園の名前の由来を語りながら、ダージリンマーガレッツホープを召し上がれ

910:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 13:01:21
>>909

ほう。・・・試してみたくなりました。

911:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 16:44:31
ダージリンの春摘みなら好みがわかれるんじゃない?由来言えるのはメリットだよな

夜向き茶葉がないからなー
柑橘系のリスクを考慮したうえで個人的には

ダージリン(夏なら)>EGF>ウェディング(ミルク)>エロス

ぐらいで。

912:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 16:50:33
名前の由来とか、女子は結構好きじゃない?
ま、言い方によっては、ウンチクうざ〜いとなるけど。
関心されるか、ウザがられるかは>>906の腕次第w


913:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 17:04:44
アールグレイ・・・・ベルガモットの香りって、好きな人は好きだけど、
苦手な人は、とことん苦手だと思うよ
べノアでダージリンかったつもりが
ダージリンアールグレイだった時は、ショックでした;


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3796日前に更新/232 KB
担当:undef