【神戸】南京町の美味しい店【中華街】 at GURUME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:食いだおれさん
07/12/23 10:01:04
言葉足らず悪かったが、要するに自分も含めて遠方から神戸南京町に
行くにあたって、情報を知りたいってことだけなんだけどね。
南京町以外のほうがいい店があるってのは何となく理解できるけども、
せっかくの観光なんだし、そこで食べることに意味あるって思うのも
また事実。だから、せめて「まあ悪くないんじゃねえの」くらいの店を
紹介してもらえると、みんな助かると思うんだ。で、できればその
評価基準が豚まんや餃子じゃないほうがいいなと。わざわざ遠方から来て
豚まんなんか食べんし。w

601:食いだおれさん
07/12/24 18:15:13
南京町で平日でも行列が出来る食べ物の店を全て教えてもらえませんか?


602:食いだおれさん
07/12/24 20:44:08
今日の昼に南京町の様子を見に行ってみた
中秋節並の人の多さでかなり動き辛かった
その割りに老祥記の行列は30分待ち位
横にある屋台の行列が何故か長かったが・・・行列に釣られて並んだ奴が多いのか?
ぎょうざ苑に30人ぐらいの行列・・・美味いけど1時間とか待つのもなぁ

この時期だから汁物中心に売れてたように思う


>>601
民生、エストローヤル、老祥記


603:食いだおれさん
07/12/24 23:14:46
602さん
有難うございます。(・V・)
行ってみます。


604:食いだおれさん
08/01/01 19:49:11
11月13日 AFP】中国南部で使用済みコンドームがヘアバンドにリサイクルされていることが分かった。
英字紙チャイナ・デーリー(China Daily)が13日、報じた。原料となる再生ゴムにバクテリアや
ウイルスが含有している危険性があり、性病などの感染予防のためのコンドームが、
かえって病気の拡大を誘発している格好だ。

同紙によると、広東省(Guangdong)東莞(Dongguan)や広州(Guangzhou)の市場や美容院で、
使用済みコンドームをリサイクルしたヘアバンドが見つかった。同紙は
「使用済みコンドームを利用した安くてカラフルなゴムバンドやヘアバンドがよく売れており、
健康被害が懸念される」と伝えている。そうしたヘアバンドは、
10個入りで25分(約3円)と、通常のヘアバンドと比べてはるかに安いという。

地元の皮膚科医は「髪を束ねようとしたときにもしもヘアバンドが口の中に入ったら、
エイズなどの病気に感染する恐れがある」と指摘した。

ある政府高官は「コンドームのリサイクルは違法」と話した。

中国の製造業界は今年に入ってから、有害物質を含有する製品を生産するなどの
不祥事を国内外で多数起こし、繰り返し非難されてきた。業界は7月に、
製品安全の監視体制を導入している。



605:食いだおれさん
08/01/06 00:01:24
中華街の地下トンネルに売春婦… 迷宮?発見で大騒ぎ
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

606:食いだおれさん
08/01/10 20:52:36
【中国】「人から人への感染」…中国の男性、息子から鳥インフルエンザに感染[1/10]
スレリンク(news4plus板)l50


 中国衛生省は10日の記者会見で、江蘇省南京市の父子が鳥インフルエンザウイルス
(H5N1型)に感染した問題について「家庭内での密接な接触によって感染した」と発表、
先に発症して死亡した息子から父親に感染したことを明らかにした。中国で人から人への
感染が確認されたのは初めて。

 一方で、人から人に感染しやすい新型インフルエンザへのウイルスの遺伝子の変異
についてはあらためて否定した。この父子は、病死した家禽(かきん)類との接触はなく、
息子の感染ルートについては判明していない。

 衛生省報道官は、父子と接触のあった約80人には異常が見つかっていないことなど
から「今回の事態は既にコントロールしている」と強調。さらに冬から春にかけて
鳥インフルエンザが多発するとして、予防対策を徹底する考えを示した。

 日本の厚生労働省は既に先月、南京市に滞在歴のある中国からの入国者に対し、
検査を行うなどの検疫体制強化を決めている。

 国連などによると昨年11月時点で、2003年以降、12カ国の300人以上が感染し、
約200人が死亡。インドネシアで人から人への感染が確認された例がある。

ソース(MSN産経ニュース・共同通信)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
別ソース(ロイター) URLリンク(feeds.reuters.com)

607:食いだおれさん
08/01/22 16:11:33
>>30
震災前に行ったことがある。
小ささと、訛りのきついオッサンの客引きが強引だった事と、
豚饅が美味しかったのを覚えている。
震災後は、目も当てられない状況なのか…
う〜ん…。

608:食いだおれさん
08/01/22 16:14:09
>>602
やっぱり、屋台が増えたっぽいね。
あの頃は、そんなに目立たなかったような。


609:食いだおれさん
08/01/22 18:10:49
南京町といえば、今では違法屋台街の代名詞。

610:食いだおれさん
08/01/26 17:57:11
普通に中華を食べたい時、あんまり南京町には行かんなぁ・・・。
ただ、長江の坦々麺は美味いと思う。
夏に暑い日に行くと、思いっきり汗かいて、そのあとスカッとする。
いつも行くのは、南京町以外の近所の中華ばかり。
栄町の桃李門、下山手の紀元と唐人道が、いつも行くけっこう美味い店。
もうちょっと足を伸ばして、順徳や江南春にも行くかな。
ホテルの中華は、ニューオータニの大観苑が美味しいと思うよ。
南京町に関係ない話ですまん。

ところで、横浜でも地元の人は中華街にはあんまり行かへんのかなぁ?

611:食いだおれさん
08/01/26 18:11:29
横浜の中華街は本当のチャイナタウンだから。
規模も大きいし。

612:食いだおれさん
08/01/26 21:49:20
アミチャン乙ニヤニヤ

613:食いだおれさん
08/01/27 11:29:59
>>610
長江って四川料理ですよね。
辛さ調節とかしてもらえるんでしょうかね?

614:610
08/01/27 22:25:25
>613
辛さの調節はお願いした事ないです。よって可否は不明。
「辛いですよ」という念押しは、一応ありました。

ご存知の方がいたら、答えてあげてください。お願いします。

615:食いだおれさん
08/01/28 00:30:05
中華街入り口のビル?の2階にある洋食屋は美味いな
中華街自体はスイートポテト使ったプチケーキくらいしかまともに食えるレベルのがないのは酷すぎ

616:冴子 at 山本通 in Kobe ◆i5UW272rvA
08/01/28 12:48:14
手術からもうすぐで2ヶ月が経ちます。
もう傷は消えないんじゃないと毎日のように落ちこんでいましたが、
最近忙しくて目の傷跡を気にする時間がなくなったせいなのか
久々に目をじっと見ると片目はほとんど赤みもふくらみもなくなってる事に気がつきました。
もう片目はまだふくらみが少し目立つ感じですが以前よりも大分落ち着いた感じです。
このまま気長に待てば目立たなくなっていくかもしれません。

気にしだすととことん気になり憂鬱になっていきますが
忙しいとそんな時間もなくなるのでしばらくは忙しい日が続けばいいなと思います。
早く誰にも傷跡について言われないような状態になりたいものですね。

617:食いだおれさん
08/01/31 00:08:38
毒ギョーザ事件、南京町は大丈夫だろうな?
店頭や店内でも冷凍物をよく使っていると聞くがな。

618:食いだおれさん
08/01/31 13:51:36
また自作自演やってるよw 懲りないねえ

448 :名無しさん@八周年:2008/01/31(木) 12:39:55 ID:iCwFbY/SO
428はよっぽどヘボい店にいったみたいだな。
王将とかで一生食っとけ。
別館牡丹園とか民生とかリュウカソウとかで食ってから語れや

619:食いだおれさん
08/01/31 13:55:16
>>617
兵庫県で食って倒れた事例が・・・

620:食いだおれさん
08/01/31 21:03:33
>>618
リュウカソウだけ何でカタカナ?


621:食いだおれさん
08/02/02 12:56:09
>>620
前に自作自演がバレたからな
ビビリながらもカキコやめられんのだろう >>452から参照

622:食いだおれさん
08/02/02 15:46:26
農薬こわいから、当分のあいだ中華街には近寄らん

623:食いだおれさん
08/02/02 18:34:02
田舎者が農薬怖がってどうする?
田舎で農業やってるお前の両親は長年農薬まみれだぞ

624:食いだおれさん
08/02/03 16:38:37
この間、南京町を通っていて目に付いたんだが、
長江の店先にはでっかく本格四川料理と書かれてるけど
本格的というからには、当然、中国の食材や調味料使っているんだよな。

625:食いだおれさん
08/02/03 16:53:30
冷凍のw

626:食いだおれさん
08/02/03 19:05:52
>>624
どう解釈しても中国食材・調味料を使ってるという事になるでしょ。
逆に、本格的を売りにして使ってなかったら、看板に偽りあり。ウソになる。
特に調味料なんか中国でしか製造されていない物が多し。

627:食いだおれさん
08/02/04 09:59:12
もう中華街には行きません。

628:食いだおれさん
08/02/04 14:42:38
>>>623 しね。ボケ。カス。おまい中国人やろ。しね

629:食いだおれさん
08/02/04 15:23:50
在日朝鮮人が火病w

630:食いだおれさん
08/02/04 20:21:00
毒ギョーザのおかげで
過去レスでも何度も言われてたように
屋台もんが支那製冷凍品であることが
大々的にばれちゃいましたね

631:食いだおれさん
08/02/04 21:10:29
>619
倒れたのはあれ加古川か何か兵庫の西やろ?しかもスーパーで買うた冷凍
やからな。まあ、南京町が安全とは言い切れんけど、今まで食うてどうか
なった人を知らんから大丈夫なんやろ。

南京町の店じゃないけど、神戸北野ホテルの前にある東天閣って店がうま
かったよ。

632:食いだおれさん
08/02/05 14:24:01
南京町は安全ですと今更言われてもねえ。
支那製食材を100%使ってるの確実やん。
どこかは言わへんけど、前に入った店では注文する時に
本場の食材使ってますと、自信満々に説明されたからなあ。

633:食いだおれさん
08/02/05 14:25:27
南京町は安心ゃで〜

中国人にはなw

634:食いだおれさん
08/02/05 14:58:19
中華街行って来たよ 人足は変わらなかったよ 餃子屋の大将
勇気ずけるために普段の倍の40人前買ってあげた 大将喜んでたね
普段より餃子が美味しく感じたのは何故かな?

635:食いだおれさん
08/02/05 15:30:11
40人前

↓こっちのスレにも同じ様な書き込みあるぞ
神戸南京町と横浜中華街
スレリンク(geo板)l50

何か違和感を感じるのは何故かな?

636:食いだおれさん
08/02/05 15:47:56
南京といえば台妹さん!

637:食いだおれさん
08/02/05 15:50:57
はい、追加!

神戸南京町と横浜中華街
スレリンク(geo板)l50

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 14:47:26 ID:7XiJD1EP
みんな横浜中華街に行こう、今閑古鳥が鳴いてるぞ
神戸は客足変わらないらしいし普段の倍の餃子を買っていく人
も居るとか みんな薄情だぞ


神戸南京町と横浜中華街
スレリンク(taiwan板)l50

171 :美麗島の名無桑:2008/02/05(火) 15:04:27
神戸は客足戻っていたよ 普段より多く餃子買って行く人も
見受けられた ミーも普段の倍の餃子買ったよ 大将喜んでた
横浜のほうはどう? 客足戻っている?店の人といい関係が築けるのは
今だよ!

638:食いだおれさん
08/02/05 16:00:49
台妹って誰?
あからさまなカキコだけど南京町の人?

639:食いだおれさん
08/02/05 16:40:28
30分で工作活動が露呈しているw
やっぱり南京町は信用できんわ

640:食いだおれさん
08/02/05 17:16:12
南京町っていうか日本の食材はメッチャ中国に依存しているから、結局
何食ったって危ないんだよ。

641:食いだおれさん
08/02/05 17:35:00
南京町関係者の逆ギレですかね。

642:食いだおれさん
08/02/05 17:41:55
>>640
あれ?南京町は安心宣言出してなかった?

643:食いだおれさん
08/02/05 17:59:29
春節前の毒ギョーザ事件。
2chで工作しなきゃならん程、火消しに必死ってこった。

644:食いだおれさん
08/02/05 18:45:02
>>642
安心宣言出したのは横浜中華街と思われ

中国製冷凍ギョーザで中毒が起きた問題で、横浜中華街(横浜市中区)の中華料理店では、
「国内で製造しています」と安全を訴える張り紙が店頭に掲げられている。

 これまでも中国産野菜の農薬問題など、中国産品の安全性への不安が高まるたびに
風評被害を受けており、店主らは「中国とは直接関係ないのに」と困惑している。

 中華料理店「聘珍樓(へいちんろう)」は先月30日夕、「ギョーザを含めて、すべての点心を
国内で製造していて、原料仕入れ先の管理状況も点検しています」と文書を店頭に掲示。
「萬珍楼」などの有名店も「天洋食品とかかわるものは一切使用していません」とする文書を
張り出した。

 中国産冷凍ホウレンソウから基準を超える農薬が検出された2002年、中国産野菜の
残留農薬が問題になった昨春など、イメージダウンから売り上げが落ちる店もあったという。
中華街では昨年11月、風評被害対策として、複数の店が共同で国産の減農薬野菜を仕入れ
始めたばかりだった。

 横浜中華街発展会協同組合副理事長の林康弘・聘珍樓社長は「中華街は冷凍ギョーザ
ではなく、店で作ったものを出している。安心してほしい」と話している。


▽News Source YOMIURI ONLINE(2008年2月2日02時03分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

645:食いだおれさん
08/02/05 18:49:24
>640
知らんわ。そうなん?最近行ってないもんなぁ。だいたいCO-OPの扱ってる
餃子から毒物なんやから、世も末やわ。
>641
南京町とか関係無く、スーパーの食材見たらほとんどmaid in Chinaだよ。
エエ加減なチャイ人の管理じゃ、日本の食卓も危ないって事。

646:食いだおれさん
08/02/05 19:38:06
おまえもmaid in China w

647:食いだおれさん
08/02/05 20:56:38
★中国製ギョーザ中毒事件 天洋食品で2007年、19歳の女性従業員が死亡する事故

・中国製ギョーザの中毒問題で、ギョーザが製造された「天洋食品」で2007年、蒸し器のある
 施設に閉じ込められた女性が蒸気をかけられ、死亡する事故があったことがわかった。

 天洋食品をめぐり、FNNの取材で、衝撃的な証言があったことが発覚した。
 2007年、天洋食品で働いていた19歳の女性が、事故で亡くなったという。
 女性の母親は「(死亡事故はいつ起きた?)過ぎたことだから、もう言いたくない」、
 「(工場の対応は?)騒ぐのはもうやめて。もう終わったこと。過ぎたことだから」などと話した。

 かたくなに口を閉ざす母親に代わり、友人の女性が証言した。
 事故死した女性の友人は「彼女は工場の設備の中に入った。現場に入っていったのよ。
 蒸すところに。生の肉よ。肉を入れて蒸すの」と話した。
 女性は、蒸し器のある施設に忘れた携帯電話を取りに入ったのだという。
 そして、中に女性がいたことに気づかず、蒸し器が稼動された。

 事故死した女性の友人は「彼女が中に閉じ込められて、出られなくなりました。そこに蒸気が
 かけられ、翌日ドアを開けてみたら、彼女はもう死んでいたんです」と話した。

 天洋食品側は遺族に賠償金を支払い、表ざたにはならなかったのだという。
 この件について元従業員は「(死亡事故のことを知っている?)聞いたことある」と話した。
 天洋食品の社員は「すみません、その件については、わたしの責任では答えられませんので」
 と語った。
 URLリンク(www.fnn-news.com)

※動画:URLリンク(www.fnn-news.com)



648:食いだおれさん
08/02/05 21:04:56
>>631
あなたねえ、自分に子供がいたとして、安全だと確認出来ないものを食べさせられる?
過剰だと言うならそれでも構いませんけど、そこのところ少しお聞きしたい。

それに、南京町は安心宣言もしていないそうじゃないですか。それとも出来ない?
子供がいるところは、行ったとしても何も食べないか、若しくは南京町自体敬遠しますよ。

649:食いだおれさん
08/02/05 21:24:51
>648
安全だと確認出来ないものを食べさせられるのかと聞かれれば食べさせられ
ませんよ、そりゃ。だけど、じゃあ逆にお聞きするけど、安全宣言してるか
ら安全だと言い切れるんですか?これだけ食品偽装が問題になってるのに。
そんなに信じられないなら家庭菜園作って自給自足するしかないでしょう?
それができないと言うなら、消費者はその辺の店頭に出てる商品を信頼して
買うしかない。

650:食いだおれさん
08/02/05 22:07:21
そして更にジクロルボスが検出されたわけだが

651:食いだおれさん
08/02/05 22:22:55
>>648
今日か昨日ニュースでやってましたよ。
元町南京町の安心宣言。
南京町の会長がコメントしてた。
ちなみに関西テレビで。

652:食いだおれさん
08/02/06 07:14:18
>>651
横浜中華街と違って安心宣言はしてないよ
ただオロオロしてるだけ

手作りの味PR 7日から「春節祭」 神戸・南京町

 中国製冷凍ギョーザ中毒事件で、旧正月を祝う春節祭を前に神戸の中華街・南京町などで
影響が広がっている。「客足が鈍り、売り上げも減った」と嘆く声も上がるが、七日から
始まる年に一度の祭りを前に「こういうときだからこそ、『手作りの味』を」とアピールに懸命だ。

 南京町の料理店の店先には、ギョーザやシューマイ、春巻などの点心を売る出店が並ぶ。
販売員の男性は「(事件が発覚してから)まずギョーザから売れなくなった」とこぼす。
「当店のギョーザは日本国内で製造しております」との張り紙を掲げる店も。
中国直輸入の食材や土産物を販売する店の店長は「冷凍食品だけでなく、口に入るものが
全部売れない。損害は大きい」とため息をつく。

 春節祭は7日から11日まで。華やかな獅子舞や舞龍が旧正月を祝うが、
中華まんなどの屋台の副店長は「今年の春節祭は20回目の節目で、みんな気合を入れて準備してきた。
しかし、お客さんは激減するのでは」と声を落とす。

 そんな中、南京町商店街振興組合の曹英生理事長(51)は
「客足が鈍ったのは寒かった関係では。お客さんは、南京町の手作りの味を求めて
足を運んでくれている」と気持ちを奮い立たせる。
 兵庫県内には中華料理の食材を輸入、販売する会社も多い。
「廣記商行」(神戸市灘区)では、旧正月用もちの予約キャンセルや、
得意先のホテルで中華が敬遠されたりといった影響が出ているという。

 鮑悦初社長は「食中毒の原因が特定されたわけではなく、中国製全般が危ないというような
反応は残念だ。販売する側にも、消費者の皆さんにも、冷静な対応をお願いしたい」と訴えている。

神戸新聞 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)

653:食いだおれさん
08/02/06 13:12:14
じゃあニュースで見たあれは何だったの?夢?

654:食いだおれさん
08/02/06 13:21:04
ささやかな願望がときに見せてくれるはかない夢もあるんだよ・・・

655:食いだおれさん
08/02/06 13:23:41
>>653
横浜のニュースを南京町と勘違いしたでオチ。
多分横浜と神戸の話を連続でやってたんでしょ。
コメントは横浜、その後に南京町の様子がでて早合点しましたと。

656:食いだおれさん
08/02/06 13:52:10
>>653
普段はマスゴミが嘘報道って騒ぐ癖に、こういうときだけニュースで見ましたってw

657:食いだおれさん
08/02/06 19:00:55
>>649
選択肢として、店頭に出てる商品を、信頼して買うしかないのはどこのご家庭でも一緒でしょ。
検査して、ウチの商品は安心ですよ、とどこかで歯止めを掛けて貰わなければいけないことは、
みんな分かっていますよ。家庭菜園なんて常識的に考えて、ほとんどのご家庭じゃ出来ないでしょ。
毒ギョーザ事件がいきなり発生し、まだどこかに危険な食品が出回っているかもしれないと
普通の人なら考えるでしょう? 特に、小さい子供がいるご家庭は心配ですよ。
あなたの南京町は多分安全だろうと言う、根拠の無い発言は如何なものですかと。

>>652
情報どうもありがとうございます。

658:食いだおれさん
08/02/06 19:08:42
>>649
質問を究極の質問で返してどうすんねん?
極論に答えなし。あほか

659:食いだおれさん
08/02/06 20:52:02
>657
根拠が無いっていうかね、だから書いてるけど、今まで南京町で食って
食中毒になった人の話を聞かないから、大丈夫なんだろうって言ってる
んです。それに安全かどうかを判断するのは個人であって、僕は大丈夫
だろうと思ってるだけなの。あなたが大丈夫だと思わないなら行かなきゃ
いいでしょ?僕は安全だから行けなんて一言も言ってないよ。「安全とは
言い切れんけど」って書いてるでしょ。



660:食いだおれさん
08/02/06 23:31:48
↑横からでなんだがそれ位にしとったら?
なんか痛々しくなってきてんぞ。

661:食いだおれさん
08/02/07 00:03:32
お前らノンキな事言ってるな、今回の一件は犯罪だぞ
中国人に対して不信感が積もりに積もってんだよ
自分等の都合の悪い時は日本人には冷静な対応をお願いするだと!? ええっ?

662:食いだおれさん
08/02/07 00:42:10
>660
波風立ててすいませんでした。ご忠言通り、迷惑かけるのでここらで
やめます。

663:食いだおれさん
08/02/07 11:30:35
食の安全について関心を持つのは重要だけど、個人がどう行動するかはまた別の話。
情報をきちんと理解した上で、南京町に行くか行かないかは、まさに自己責任だと思う。

で、以下は「私はどうします」というお話。
週末には南京町に行くつもり。春節祭でにぎやかな様子を見ながら、散歩したい。
何か食べるかというと、まだ未定。
神戸に入ってきた中国製の食材が、すべて南京町で消費される訳ではない。
だから、南京町&中華を外して外食しても、そこでやばいものを口にする可能性もある。
ちなみに私は極端に運の悪い人間なので、他人に比べて可能性大。
いやいや、中国製以外にもやばい食材があるかも知れない。
国産だって100%信頼できる訳ではないし・・・。
そう考えると、外食なんて出来なくなる。というか、ものが食えなくなってしまう。
なので、私は考えるのをやめることにした。
南京町でも、中華でも、イタリアンでも和食でも関係なし。
その時にうまそうと思ったものを、とりあえずその店を信用して食うことにする。
そこで、最後に質問!

南京町の美味しい店、知りませんか???

664:食いだおれさん
08/02/07 13:37:01
>>663
お前キモイぞ。センスなさそう。

665:食いだおれさん
08/02/07 13:54:01
南京事件?

666:食いだおれさん
08/02/07 13:59:38
ニュー速+、東亜+、台湾板でも南京町工作員が必死で活動中

667:食いだおれさん
08/02/07 14:49:17
毒ギョーザ事件発生直後から明らかに増えてるよね>南京町工作員
こんなことしてるから余計信用できないんだよ

668:食いだおれさん
08/02/07 15:19:44
なんだバトルおわったのか


と思ったら663=659じゃねえの
不自然な南京町マンセ〜っぷりw
だいたいお前中の人間だろ

669:663
08/02/07 16:29:46
>664
俺がキモイ事がよくわかったな!あんたすごいよ・・・。
センスあるね。ところで、南京町の美味い店知ってるか?

>668
俺はいつの間に659になったんだ?めっちゃびっくりしたぞ。
確かに俺は以前書き込みをした事がある。が、書き込んだのは610だ。610=663=俺
ところで、南京町の美味い店知ってるか?
610にも書いたとおり、南京町で食事する事はほとんどないが、美味い店があるなら行ってみたい。

670:食いだおれさん
08/02/07 16:40:32
僕が659です。662も僕。

671:663
08/02/07 17:04:07
>659=662=670
おーっ!なんかびっくりした。
俺みたいなセンスのないキモおやじに間違えられて、気の毒だったな!
俺が謝る事でもないが、申し訳なかった。
あんたも、南京町で美味い店知ってたら教えてくれ。

672:食いだおれさん
08/02/07 17:27:13
670は660に宥められて退場したんじゃないのか

673:食いだおれさん
08/02/07 18:58:42
>671
いやあ、地元民だけど南京町にはそんなに行った事がなくて・・・。
南京町の目の前にある神戸大丸の中に入ってる群愛飯店とか、そこか
ら北の方に上がった神戸北野ホテルの目の前に東天閣とかはおいしか
ったですけど・・・。

674:食いだおれさん
08/02/07 19:10:55
たぶんそこも農薬入りやで。

675:食いだおれさん
08/02/07 20:13:05
671=673
脳内で喋ってろ

676:食いだおれさん
08/02/07 22:44:00
>675
671=673じゃありませんっちゅうに。まあ、証明のしようがないん
だけれども。

677:663
08/02/07 23:53:51
671=673ではないぞw
でも、まあどっちでもいいわ。
本題に戻って「南京町の美味しい店」を探しましょう。
という事で、以下より丁寧な文体に変更。

ずいぶん前に「雅苑酒家」に行って、美味しかった記憶があるのですが、最近どうですか?
近況を教えていただけませんでしょうか。

678:食いだおれさん
08/02/08 00:43:07
676、677 お二人さん、
仲良さそうだからこっちでお話したら。IDも出るし。寂しいなら俺もたまに顔出してやる。
       ↓
神戸南京町と横浜中華街
スレリンク(geo板)l50

679:食いだおれさん
08/02/09 00:14:55
おーい、北朝鮮〜。中華街に一発ミサイル打ったってくれえ。
農薬いらん。

680:食いだおれさん
08/02/09 00:28:38
田舎者が農薬怖がってどうする
北朝鮮の田舎で農業やってるお前の両親は長年農薬まみれだぞ
おまえの両親も核ミサイルであぼーんか?

681:食いだおれさん
08/02/09 01:48:06
春節祭で南京町に行きます。 以前香港に5年ほど住んでいたのですが、
日本では現地で食べたあの味になかなか出会えないんですよね。
南京町ならどこかいいとこあるかなって思うのですが、どなたかご存じの方
教えてください。中国のどこの地方の料理でもいいです。

682:冴子 at 山本通 in Kobe ◆i5UW272rvA
08/02/09 11:26:21
>681
マングースカフェベッカムがいいよ!
中華風カレー最高!

683:食いだおれさん
08/02/09 12:23:17
>>681
香港と日本の中華はそもそも味の組み立て方が違うから・・・
食いたいなら香港行け
俺はそうしてる

684:冴子 at 山本通 in Kobe ◆i5UW272rvA
08/02/09 13:56:25
>683
マングースカフェベッカムは本場の味だよ!

685:食いだおれさん
08/02/09 14:18:11
マンコが臭いベッカムはホンマの恥だよ?

ビクトリア!

686:食いだおれさん
08/02/09 18:44:49
>683
香港と日本の中華は、どんな風に味の組み立てが違うんですか?
ぜひ教えてください!!

687:食いだおれさん
08/02/09 18:57:21
ここは南京町工作員のスレですか?

688:食いだおれさん
08/02/09 21:14:58
681です。 
香港と日本の中華の私も味の組み立てについて、教えてほしいです。
調味料とか油とかが違うんでしょうか?でもそれは組み立てということ
ではないですね。
やっぱり南京町には、おいしいお店ないのかな・・・。
神戸に住んでる人に聞いてもそう言うし、ネットで引いても答えがでないし・・。



689:食いだおれさん
08/02/11 15:12:15
スレが止まってますね。
みなさん春節祭で忙しいんでしょうな。

690:食いだおれさん
08/02/15 19:46:07
681です。
結局、オールド香港に行きました。とっても混んでました。
おいしかったです。本場香港の味も少しありました。
南京町の春節祭はどうだったのでしょう?


691:食いだおれさん
08/02/16 12:17:46
南京街が話題に
p://6011.teacup.com/yamatyan/bbs

692:食いだおれさん
08/02/20 23:15:43
ニラ肉マンってのもやっぱ中国の冷凍品なのね

693:食いだおれさん
08/02/21 21:13:59
ほんま中国はヒドい国やで。きのうのサッカーもむちゃくちゃやがな。ミサイル打ったろか。ボケ

694:食いだおれさん
08/02/23 13:20:00
第一楼 前に数回行ったことがあるのですが 美味しいけど店員が高飛車なところが感じられました。
今でもそうなのでしょうか? あ、南京町ではないようですが。。。

695:食いだおれさん
08/03/10 03:31:16
久々に来たら工作員が溢れてるな >>690

696:食いだおれさん
08/03/10 12:34:57
横浜中華街もひどいが南京町も同じだね。
観光客ってどこでも足元見られるな。

697:食いだおれさん
08/03/18 02:04:13
>>610
しっかり南京町に関係ある話してるよな


698:食いだおれさん
08/03/20 09:43:43
間違いなくご本人でしょ。

699:食いだおれさん
08/03/22 00:00:57
南京町はチベット大虐殺にはだんまりですか?

700:食いだおれさん
08/03/22 07:27:03
南京虫って旨いですか?
虫獄の方教えてw

701:食いだおれさん
08/03/29 15:47:41
毒ギョーザの時活発だった工作員静かだねえ。
チベットにでも行ってるのかね?

702:食いだおれさん
08/03/29 18:57:51
今こういう時期に南京町で金使う連中の気が知れん。
中共の工作拠点が!

703:食いだおれさん
08/03/31 09:50:15
別にアンチじゃなかったけど食事に入った店でボラられかかって以来、わたしの家と親戚の家ではイメージ最悪。

704:食いだおれさん
08/04/14 15:32:03
なんで南京町に神戸牛の屋台があるんだ?

しかも、近所のステーキ屋?の出店だろ?
売れ残りとか使ってんだろ!

本当に神戸牛なのかも怪しいし、そうであってもハエがぶんぶん飛び回ってる場所の食いもんは食いたくない!


705:食いだおれさん
08/04/14 22:48:18
>>704
しかるべき所へ通報しろ。

706:食いだおれさん
08/04/20 12:03:50
>>699

317 :やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 11:54:07 ID:25hiVvL4
元町駅前でチベット弾圧の抗議デモを妨害してたのこのへんの住人だよな
誰だよ南京町は台湾系だから安心だとか妄言ほざいてたゴミは。

┌───┐
│ Free Tibet.│
└∩──∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ

707:食いだおれさん
08/04/21 13:53:57
今月あたまに、
南京町に行ったので、

上○飯店って店に入ったが
最悪とはこの店の言葉ですた。

料理マズすぎ!!

女の店員接客悪すぎ!

しかもフカヒレが偽物っておいらでもわかりますた

海鮮系中冷たいし(怒)
もう二度といきません。

こんな店あるから南京町すたるだな!

708:食いだおれさん
08/04/21 21:13:53
馬鹿お前南京町で飯食ったりしたら死ぬぞ!!!

709:食いだおれさん
08/04/22 02:15:38
まぢでつか!

でも、上海○店はやばすぎですた。

なんか、ホタテの中冷たいし!

腹痛おこさないか、不安になりますた。。。

あんなので、経営できるんすなorz

南京町のオススメのお店はないのでつか!?

710:食いだおれさん
08/04/22 02:44:10
今のご時世、南京町には行く気にならん。

711:食いだおれさん
08/04/22 11:02:09
やっぱそうですよね。

このご時世、南京町で食事して生きて帰れただけ

よかったー!

712:食いだおれさん
08/04/22 11:25:30
南京町に美味い店などない。

糸冬  了


713:食いだおれさん
08/04/23 09:06:11
毒ギョーザやチベット弾圧の抗議デモをやるなら行く。

714:食いだおれさん
08/04/27 01:33:39
そうだな、タクシードライバーも言ってた

うまい店などない・・・・・

715:食いだおれさん
08/04/27 09:13:01
長野の騒動見てたら、中国人が集まってるところなんて怖くて行けないよ

716:食いだおれさん
08/04/27 21:38:08
うちの親もテレビみてさすがに引いてたわ。

717:食いだおれさん
08/04/30 13:42:58

中華街の料理人たちは味見をするのに
調理用のオタマに直接口を付けて味を見た後
そのオタマで直接料理を混ぜて客に出していて
あれがカッコイイと思っているようだw

周富輝がNHKの「今日の料理」でこれをやって
ドン引きの女性アナウンサーから「汚い」と言われた時
逆切れして
「微妙に空中に吸い出して味見しているw」
「オレの唇とオタマには1ミリの隙間が有って当たっていない」
「プロはコレが出来る」
「中華は皆これなんだww」
と言い訳していた。

周富輝の唾液入り中華も気持ち悪いが
中華街では和食のように取り皿に取って味見をしないんだろうねw
俺ら金払って職人の唾液を飲まされてるのか!!

はっきり言って汚過ぎ!!!!!


718:食いだおれさん
08/04/30 13:56:58
『調理用オタマに直接口を付けて…』味見って…そんな事するから、
中国人は肝炎患者が多いんだょ〜(´Д`)大体、昔から疫病は中国
大陸からやって来るって言われてるよね〜怖い…怖い


719:食いだおれさん
08/05/02 21:21:48
『オマタに直接口を付けて味見』に見えた

720:食いだおれさん
08/05/02 23:52:49
厨房汚いとこ多いぞ。
客席から見えたり、裏道から見えたりする。
衛生観念低過ぎ。

721:食いだおれさん
08/05/09 11:19:23
アレだけの火力をくぐってるんだから
ホンの少しの唾液なんか、フッ飛んでるよ。
充分キレイ、キレイ。

722:食いだおれさん
08/05/09 14:28:47
味で勝負する料理人ならわざわざ南京町に出店せわな

723:食いだおれさん
08/05/13 11:42:40
中山手3丁目あたりに、現在工事中のトア山手が出来れば、これまで
「裏チャイナタウン」と呼ばれていた場所にミニ中華街が出来ます。
味をこだわる人なら、こちらに行くでしょう。


724:食いだおれさん
08/05/13 13:57:21
ただでさえ迷惑なのに、
これ以上中華街は要りません。

725:食いだおれさん
08/05/18 10:14:52
南京町の募金は被災地に確実に届くの?

726:食いだおれさん
08/05/18 10:25:12
仮に募金するとしても、ちゃんとした組織にした方がいい。
その方がいらん気使わんで済むやろ。

727:食いだおれさん
08/05/18 11:54:05
>>723
もっと詳しく教えてください!!

728:食いだおれさん
08/05/18 12:28:32
727
現在工事中なので、仮店舗で営業している金宝酒家や「料理の鉄人」にも出た千代などが、トア山手のビルに入る。
その他中華雑貨屋なども入りちょっとしたミニ中華街になるって話。

729:食いだおれさん
08/05/18 15:07:29
>>728
情報ありがとうございます!!
でも、それってホントに凄いですね〜
今から楽しみです!!

730:食いだおれさん
08/05/18 18:28:41
ホントの裏チャイナタウンにならないか心配

731:食いだおれさん
08/05/19 00:58:08
>>725

被災支援金の99%流用 中国陝西省
URLリンク(www.47news.jp)

中央政府が被災農民の支援費用として拠出した約5900万元(約8億4400万円)の
うち、地方当局が99%以上を流用、被災民が受け取ったのは約50万元(約710万円)
にすぎないことが13日までに明らかになった。

732:食いだおれさん
08/05/19 08:07:05
南京町にはそんなに悪人はいないよ。
むしろいろいろ言われて困惑してるんじゃない?
ちょっと気の毒。

733:食いだおれさん
08/05/19 09:32:03
一見さん相手の商売はどこでも基本は同じ
ボレる時にボレるだけボル

734:食いだおれさん
08/05/19 10:37:26
>733
南京町も、地元の神戸の人間が全くソッポを向き、観光客のおのぼりさん
相手の町になってしまったからしょうがない。
その原因:
1)味にまったくこだわりがない。戦後の闇市と一緒。
  人があまりににぎわったので「食わしてあげている」感覚に陥って
  しまった。
2)その発端が春節祭の成功。それにより「露店売り」の利益率の高さを
  知り、皆がこぞって露店売りを開始。
  それ以降、まともな店は育たなくなってきた。
  現段階で「味」にこだわっているのは、表路地は露店売りで必死なので、
  逆に裏路地の客足が遠のく場所の店の方が、「味」へのこだわりを
  もっている。(例)小小心禄・・・・場所が悪いので、味で勝負。
3)接客態度が3流以下
 これまで商売を優先するあまり、お客さんをもてなす心が全くなかった。
 まだ食べ終わってない皿を下げられたり、相席を強要されたり。

735:食いだおれさん
08/05/19 11:30:25
すみません。神戸に行くのをおのぼりさんとは決して言いません。
3流の投稿者さま。

736:食いだおれさん
08/05/19 11:35:32
>>734
小小心禄って?
もっと詳しく教えてください!!
それにしても、なかなか鋭い分析ですね〜
相席とかは仕方ないとしても
店の意識改革は、順調なときもそうでないときも
常に心がけていたほうがよいですよね。

737:食いだおれさん
08/05/19 11:54:31
例が1つだと、宣伝と思われるのだけどな。
いや別に良いけどね。

南京町を出て大きくなった店もあるしね。
普通に良い店だったら、南京町にしがみつく必要ない。

738:食いだおれさん
08/05/19 12:38:26
中華以外なら結構いい店あるんだけどな。

739:食いだおれさん
08/05/19 14:33:42
ま、縁日の屋台と思えば

740:食いだおれさん
08/05/19 14:56:05
そもそも露店自体が違法ですよ。

741:食いだおれさん
08/05/19 15:10:13
●義援金、感動のエピソード●
台北駐日経済文化代表處が第一勧銀白金支店に義捐金を受け付ける口座を開いていたところ、
中国大使館が同じ支店に台湾側の口座名に酷似した口座を開いて義捐金を募集した。
しかし、中国大使館が集めた義捐金はその後行方不明となった。

Wikipedia項目リンク

742:食いだおれさん
08/05/19 16:11:19
スマン。宣伝みたいな書き方になってしまいました。
要するに東西のメインストリート(東の北京城から西の皇蘭まで)は、黙ってても人通りが多いから、露店販売などが横行し、接客も雑。
しかし、ちょっと路地に入れば客足は全くないので、特徴のあるものや感動を呼ぶものを作らないといけないので、まだメインストリートで食べるよりマシってこと。(中には裏路地で激マズの店もあるから気をつけて)


743:食いだおれさん
08/05/19 17:07:45
中山手は元々少しの日本語しかわからない中国人の町。
2世や3世はいるけど日本人はほとんどいない。
店もそういう人がそういう人向いて広東語が普通に聞こえてくる。
華僑幼稚園や中華同文学校も近く、中国人留学生のバイトも多い。
南京町が観光客用ならこっちは真性中国人街と言える。

744:食いだおれさん
08/05/20 13:14:06
宣伝ではないが、中山手付近では
◎天竺園・・・焼飯がおすすめ。ニラ玉炒めを頼み、その残り汁を焼飯に
      かけると絶品焼飯に。
◎竹海・・・・安くて本格派で時には予約なしでは入れない人気店。
      清蒸にした魚や空心菜などの野菜炒めが絶品。
◎鴻華園・・・・前にヤクザの事務所があるので要注意も、お昼のランチ
      でも十分満足する。ラーメン・焼飯で650円。ラーメンの
      スープがおいしい。

・・・・など、お客に満足が行く店が目白押し。
要するに、南京町さえ外せば、そこそこおいしい中華料理が食べれる。

745:食いだおれさん
08/05/21 09:43:37
>>744
残り汁を焼飯にかけるなんてこと、
店内で普通にできるんですか?
それってオイシそうですけど、かなり勇気いるな〜

746:食いだおれさん
08/05/21 10:05:19
>745
天竺園の大将が以前教えてくれた。
「その残り汁をチャーハンにかけたらうまいよ!」って。
だから全く無問題。

747:食いだおれさん
08/05/21 10:30:50
418 :美麗島の名無桑:2008/05/21(水) 09:23:17
劉家荘っていうお店もおいしいですね。


748:食いだおれさん
08/05/21 20:15:06
↑別板でもまだ自作自演やってるんか。
懲りへんねえ。

749:食いだおれさん
08/05/21 21:18:30
>>746
天竺園は水餃子も美味いよなー。

750:食いだおれさん
08/05/22 02:29:58
どうもアリガd
今度、天竺園行ってみます!!

751:食いだおれさん
08/05/22 02:51:27
がっつくと俺みたいに上あご火傷してテロテロになるから注意だ!

752:食いだおれさん
08/05/22 18:36:13
劉家荘・・・

753:食いだおれさん
08/05/22 19:03:38
南京町って雨でもたのしめる?

754:食いだおれさん
08/05/22 19:29:27
南京町って油でヌメヌメしてるから、さらに雨でも降れば
すってんころりん。服の汚れは洗っても取れなかった(涙

755:食いだおれさん
08/05/22 23:50:54
>>752
劉家荘がどうしたの?
このお店、何か問題あるの?

756:食いだおれさん
08/05/23 09:19:32
前置で悪口ではないことを念頭で書きます。
劉家荘ももちろん行ったことがあります。評価は可もなく不可もなく・・です。
要するに「パンチ力」がないのです。あの激戦区で営業を続けて行くには、来て頂いた人に他店と差別化できるもの(味付け・盛り付け・料金・サ−ビス)が必要です。
そのどれもがインパクトがない。評価はそれだけで、別に掲示板で取り上げるほどの店ではありません。
間違ってますか?
なら感動させて下さい。

757:食いだおれさん
08/05/23 10:17:11
744で挙げた「鴻華園」については、味はいいが、サービスが激悪です。
特に入り口にいるババア、あの人が接客業をしてはいけません。
でも、価格に対して味のインパクトが大きいので、接客が悪くても行って
みようか・・・になるのです。
要するに「味付け・盛り付け・料金・接客」のどれか一つでも他店より
差別化できるものがあれば、ファンが出来る・・・ってことです。

神仙閣や第一楼はうまい。ただうまくて当然でしょ。
1人1万円の料金払って、まずいものを出せば犯罪です。
要は、「この価格でこんなもの出してくれるの〜!」で感激を呼び、
満足感が出るわけです。


758:食いだおれさん
08/05/23 11:00:18
>>751は、たぶんアホなんだと思う。
しかし、きっと愛すべき「漢(おとこ)」なんだろうとも思う。
理屈をこねまわす頭でっかちより、こういうやつの方が女にもてるだろうな。

759:食いだおれさん
08/05/23 14:15:47
神戸南京町についても、横浜中華街のように専用の案内本でないかな〜
グルメ雑誌の付録でもいいから、誰か企画を通してくれないか!

760:食いだおれさん
08/05/23 14:46:59
>759
これまでの書き込み読んでないの??
冷凍ものや工場で委託生産してもらったものをただ単に揚げたり蒸したり
している露店売りをガイドブックにしてどうするの??
グルメでもなんでもない。悪徳商売の紹介本になる。

761:食いだおれさん
08/05/23 19:13:50
>>755
ここの過去レス>452から100レス分位見てごらん。

762:食いだおれさん
08/05/24 11:16:03
四川大地震で死んだ人はどうなるの??
劉火葬・・・劉火葬・・・劉火葬・・・・

763:食いだおれさん
08/05/24 16:59:18
ある店について
味や雰囲気や接客についてあれこれ論評する上には
賛否両論あっても仕方ないと思うけど
あの地震のことなどを引き合いに出すようなことはヤメにしよう。

764:食いだおれさん
08/05/24 22:31:14
劉家荘ってとこ話題になってるから、ちょっと検索してみた。
一応、確認出来る範囲では、2001年頃から自作自演をやってるみたいだ。
かなりの数が出て来てびっくりしたわ。

765:食いだおれさん
08/05/25 15:40:48
そういや昔、登場する店はいつも同じで、南京町の店同士でお互い褒め合って
連係プレーしてるようなカキコも多かったねえ。

766:食いだおれさん
08/05/27 11:41:06
攤販街というお店はどうなの?

767:食いだおれさん
08/05/27 18:40:55
>766
攤販街・・・・ですか。ここも別に取り上げるような店ではありませんが。

もともとは、約20年前廣記商行の前にあった「南京町ラーメン」と、
この攤販街(タンファンチェ)が悪名高き南京町の露店のはじまるキッカケ
だった。その当時、歩きながら食べるスタイルはこの2店舗しかなかった。
たしかに攤販街の刈包(クワバオ)は、豚と高菜が入っており、味付けも
広東・飲茶っぽいので唯一「許せる」露店だった。

しかし、その後春節祭の露店売りで皆がボロ儲け・・・。
じゃ〜次はゴールデンウィークも、神戸まつりも・・・ってな調子で、
年がら年中露店売りをやる始末。
冷凍ものや、工場の生産品を使うことによって、無駄がなくなり在庫調整
がきくので、ますますますます露店売りののめり込んで行き、今では
世界一恥ずかしい中華街になってしまった。味のポリシーなど全くない!

768:食いだおれさん
08/05/28 10:21:40
露店売りというのは、アジアのBグルではスタンダードなので、それ自体が問題だとは思わない。
冷凍ものでも相応のメリットはあるワケだし・・・
南京町の荒廃はもっと別のところに理由があるのではないだろうか?

769:食いだおれさん
08/05/28 10:49:42
>768
たしかに台湾の屋台など非常に賑わっているし、またすごく美味しい。
なだ、南京町と違うのは、南京町の場合、その場で調理しているのは
「ラーメン」がほとんどで、あと、若干お客の前で餃子を焼いたりする
程度。
やはり、台湾の屋台などはその場で中華鍋を豪快に操りので、事前に作
ってあるもの(冷凍物や工場での委託生産品)とは全然違う。
要するに、南京町は「手を抜いてお金儲け」に走ったわけです。


770:食いだおれさん
08/05/28 15:01:25
南京町屋台>>740

771:食いだおれさん
08/05/29 12:11:02
>>767
すンごく納得!
タメになりました。
で、攤販街の刈包は、以前はともかく、今はもうダメになっちゃってるってことですよね。

でも中華街の人たちもここ見てるなら、少しは参考にして、改めるべきは改めればいいのに・・・
そうさせない何かがあるんですかね? やっぱ、おカネですか?

772:食いだおれさん
08/05/29 12:22:51
何の努力しなくても観光客がわんさか押し寄せて
つまらん物でも馬鹿すか売れる
何を改めろと?

773:食いだおれさん
08/05/29 15:02:17
つるてん生楽

774:食いだおれさん
08/05/29 22:37:33
>>769
台湾の屋台で「中華鍋を豪快に操り」は見た事無いな。
やはり屋台なりの、その場ではあまり手をかけなくてもよいものがほとんど。
煮込みものとか、麺類とか、焼くだけのものとか。
たしかに冷凍・レトルトではない(だろう)けれど、大きく違うとも思えない。

775:食いだおれさん
08/05/30 18:11:59
露店で買って食べ歩きっていうのは、その気分を楽しむものだろ。
味ももちろん大事ではあるが、どちらかというと雰囲気のほうがより大切。
食べながら歩く街の様子との組み合わせだから、
冷凍モノを使って手早く提供するのも工夫のひとつだし、
南京町は結構いけると思っているのだが・・・
逆に店内で食べるときは、雰囲気も当然大事だが、味が悪くてはお話にならない。
その辺をしっかり区別して見てみる必要もあるんじゃないか?


776:食いだおれさん
08/05/30 18:29:42
775
おっしゃれる事はよくわかります。
最初の段階からこういうコンセプトで町を盛り上げて来たなら水をさすようなことはいいません。
露店売りがまだはじまった当初は、あの南京町ラーメンや初期の屋台から出るゴミがあちこちで捨てられ、大問題になったのです。
時には店同士で喧嘩になることも・・、その当時は露店売りを邪道だと馬鹿にし、ゴミ問題で喧嘩していた店までもが現在露店売りをしている・・・・これが南京町の現状です。
理由はひとつ「金儲け」です。露店は金儲けの手段になっているのです。
本来なら美味しいものや普段家では作れないものを提供し、お客に「さすが中華街!」と喜んでもらい、その代償としてお金を頂戴する・・・という商売の基本中の基本を忘れているから地元の人間が行かない町になったのです。

777:食いだおれさん
08/05/30 19:10:16
>>776
なるほど・・・
根の深い問題というわけだね。
観光客にも受け、地元民からも愛される
この両立ってかなりハードル高いのかな・・・

778:食いだおれさん
08/05/31 08:00:50
>>777
南京町がどうなろうと、我々が心配する事ではないでしょ。

779:食いだおれさん
08/05/31 09:03:07
>南京町
神戸のイメージ悪くしないで
地元民に迷惑かけないで

780:食いだおれさん
08/05/31 16:18:39
「好店三年、客をかえず。好客三年、店をかえず。」
これ、新宿の「王ろじ」っていう老舗のとんかつ屋に残された柴田錬三郎氏の色紙の文言。
イイ店は長年客を変えないし、イイ客は長年店を変えないってことだけど、
地元民と南京町もこうありたいものだね。
南京町と地元民は共存共栄。
そもそも南京町は地元民のものだし、
地元民が南京町をけなすなんて、天にツバするようなもの。
コミュニケーション不足を解消するためにも、
地元民はどうしてほしいのか、南京町を直接運営している振興組合か何かに
ちゃんと提言すべきじゃないか?
それは地元民以外にもタメになるし、もちろん観光客にも結果としてプラスになるはす。


781:食いだおれさん
08/05/31 20:56:53
>780
いい言葉ですね!感動しました!
ただ南京町振興組合に過度な期待は持てません。
現在の商店街のトップは、ブタマンで有名な老○記の息子さんです。人間は本当にいい人なのですが、「いい人」だからお鉢が回ってきただけで、とてもじゃないが金に汚い南京町商店街の海千山千連中をまとめる力はありません。
もう落ちる所まで落ちないと方針転換できないでしょう。

782:食いだおれさん
08/05/31 21:53:28
お鉢が回ってきただけというのは違いますね。
当人が昔から理事長をやりたがっていたのは周知の事実。

783:食いだおれさん
08/05/31 22:47:03
>782
おっ!出てきたな!
待ってまたんやで〜〜
南京町の人間を!

784:食いだおれさん
08/06/01 21:33:04
もう町自体が船場吉兆みたいなもんですね。
私の知り合いがよせばいいのに以前南京町のとあるお店に行った時の実話です。
「五目焼きそば」を注文したらしいのですが、待つこと5〜6分、出てきたのは五目汁そばだったのです。
すかさず店員に「すみません!五目焼きそばを頼んだんですけど!」と言ったら店員が「すみません〜すぐに作り直します〜」と五目汁そばを引き揚げました。
その1 〜2分後のお客が「五目汁そば!」が通り、なんと瞬く間にお客の元に五目汁そばが運ばれました・・・・・
船場吉兆ほどの悪ではありませんが、あと何分間注文が通るのを辛抱しようとしていたのでしょうか(笑)。

785:食いだおれさん
08/06/02 11:24:37
>784
そうですか。
ちょっと気になるのは「海鮮湯面」とか「三鮮湯面」とか色んな呼び名が
あると思うのですが。
オーダーを通すときに「炒面」を「湯面」に勘違いしたのでしょうね。

786:食いだおれさん
08/06/02 16:07:47
15〜18年前、神戸の元町で働いていて、当時、昼はよく南京町で食っていた。

「大学」って店のギョーザが美味かったな。
「入り」と「抜き」があって、仕事中だから、いつも「抜き」にしていた。

後、「昌園」の春巻定食。
もの凄く硬いんだけど、クセになる味。
ボリュームたっぷりだし、からし醤油との相性も抜群で、美味しかった。

この二つが、俺のツートップだったな。

787:食いだおれさん
08/06/02 16:25:04
>786
昌園ですか。老○記の息子さんが理事長になる前の理事長のお店ですね。
ここにもだいぶ以前の話なのですが、私の友人がお客さん2人を連れて
接待として使ったそうです。
そして・・・・禁句を言ってしまった。「おすすめは何でしょうか?」
そしたら伊勢海老やアワビや高級食材が次々と出され、会計のとき目ん玉
が飛び出したそうです。
友達いわく「あれだけの高級食材が出されればまずいわけがない」と。

そして今回の書き込みを見て、食べログなどを検索してみたら、
やはり同じような被害を受けている(未遂だったが)方もいますね。
なんで、そんな失礼な接客をするのだろうか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4631日前に更新/236 KB
担当:undef