【神戸】南京町の美味しい店【中華街】 at GURUME
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:食いだおれさん
05/04/21 04:48:45
↑馬鹿

251:食いだおれさん
05/04/21 05:12:15
馬鹿が釣れて正体がバレました
カマかけたのに見事に大当たりだとはw

252:食いだおれさん
05/04/21 06:23:20
もうやめようや。
くだらなさすぎる。

253:食いだおれさん
05/05/09 13:55:52
暫くぶりに投稿してみよう。神戸では「豚まん」、横浜では「肉まん」と言い
ますが、どこがどう違うのか知っている人より、教えてくれませんか?私には
どちらも同じと思いますが。違うとすれば豚まんはタマネギ?が多めに入って
おり肉の部分が全体に柔らかい感じがします。それに対し、肉まんは肉だけの
ような、しっかりしたかたさを持っています。どちらもそれなりに美味しいで
すが。ご意見お待ちしています。

254:食いだおれさん
05/05/09 15:42:55
関西では肉と言えば牛肉の事なのです。
豚肉を使ってるので、豚まんと呼びます。
関東では肉と言えば豚肉の事だそうで・・・
って事で豚まんも肉まんも同じモノでしょう。
多少店や地域によって、差はあるかもしれませんけどね。

255:食いだおれさん
05/05/09 17:13:02
なるほど。だから関西では「豚まん」とわざわざ言うわけなんですね。でも、
おでんに入っている肉は確かに牛ですが、わざわざ「牛すじ」というのは何か
あるのでしょうか。屁理屈のようでご免なさい。関東では確かに肉そばにのっ
ているのは豚肉です。肉そばに牛肉はのっていません。新しい発見をした思い
です。関西の方とお見受け致しますが、有り難うございました。

256:食いだおれさん
05/05/09 17:20:03


 日 本 人 な ら 支 那 料 理 な ど 喰 え な い は ず だ 




257:食いだおれさん
05/05/10 00:03:46
>>255
別にわざわざ豚まんと呼んでないよ。関西ではこれが普通なの。
でも最近はTVCMとかで肉まんと表現されてるので、そう呼ぶ人もいる。
関西では他人丼、肉うどん、カレーうどん、カレーライス、肉じゃがは全部牛が基本!

おでん(関西では関東煮カントダキ)のスジも牛スジなんてあまり言わないよ。
スジ、若しくはスジ肉ってのがほとんど(私の周りではね)
豚のスジなんて売ってるのかな?見た事無いよ。

コンビニ等の全国チェーンでは、牛スジなんて呼び名をするかも知れないけどね。
こーゆー表現に関しては、全国ネットのテレビの影響は結構あると思う。
またおでんってのは全国的に地域差が物凄く大きいので、色々研究すると面白いよ。

ちなみに、関西で昔ながらのうどん屋さんで「たぬき」と言えば「きつねそば」が出てくる。

258:食いだおれさん
05/05/10 09:12:51
なるほどなるほど、重ねて丁寧なご説明有り難うございました。肉うどんもカ
レーうどんもカレーライスそして肉じゃがまで全部牛肉とは、恐れ入りました。
あなたがご指摘のように全国のおでんを研究してみるのもおもしろいかもしれ
ませんね。しかし、情報伝達のスピード化や一律化された情報が全国へ伝わる
ことによって、返って地域の特性やその地域独特の言葉や習慣が消え、全国全
てが同一化に進んでいるのは寂しいことです。257さん、有り難うございました。

259:食いだおれさん
05/05/11 23:10:15
>253
横浜は店によって「豚まん」と呼んだり「肉まん」と呼んだりまちまちなんじゃないですか。

江戸清みたいに「豚まん」専門店も有るし

260:食いだおれさん
05/05/13 09:30:22
俺は長く横浜に住んでいるが、昔は豚まんとは言わなかった。最近、10年ぐらいの話だと思うよ。

誰か言ってるように情報が伝わったり、関西の資本がきたりしたのではないか。

261:食いだおれさん
05/05/13 11:06:59
か、か、か、関西??プププププププププププププッwwwwwwwww
うせろ。ドアホ。 うせろ。ドアホ。 うせろ。ドアホ。


262:食いだおれさん
05/05/14 10:27:04
南京町なんか終わってるだろ。

263:食いだおれさん
05/05/14 11:05:18
>>255
だまされてはいけない
本来豚まんというものは具は豚肉だけだから豚まんと言った物だ
そして肉まんと大きく違うのは、肉まんは饅頭(マンドウ)の一種で、豚まんは包子(パオズ)の一種と言うことだ

それと関東では肉そばなんてものは食わないし、肉うどんに乗ってる肉は豚肉じゃなく牛肉
関東のおでんには牛すじなんて入らない、つうか、肉類はあり得ない
シューマイやウインナーまで入っているのがあるが、アレは邪道

関東で肉と言えば肉類全部のことで、決して豚肉のことではない
新潟や北海道じゃないんだから・・・

つうか、一連のレスはどうも同じ誤認があるようで不可解だ

264:阪神ファン
05/05/14 13:07:11
>>263
板違い
言語板で暴れてください

265:食いだおれさん
05/05/14 13:23:11
>>264
何言ってるんだおまえ?
おまえのほうが板違いだろ。
プロ野球板か厨房板にでも消えてください。

266:食いだおれさん
05/05/15 00:47:49
>>263
「本来」とか「邪道」とか原則論だけで実情と合っていない。

267:食いだおれさん
05/05/16 16:45:25
本来とか、ありえないとか言ってますが、30年以上前から東京のおでんやさ
んで、。牛すじがありましたよ。現実を素直に見て対処しないと嫌われるよ。
また、255は肉全部、豚肉と言ってないのでは

268:食いだおれさん
05/05/17 07:58:53
>>257
>関西で昔ながらのうどん屋さんで「たぬき」と言えば「きつねそば」が出てくる

知ったかは恥ずかしい。
京都市内では「たぬき」=揚げ入りアンカケが普通。

269:食いだおれさん
05/05/17 18:48:53
268
257は「関西」とエリアを広げ過ぎたよね。確かに京都ではきざみあんかけだよね。ただそれはあくまでも京都ローカルの話で関西「全般」ではタヌキといえばきつねソバだ

270:食いだおれさん
05/05/17 20:04:44
仕事帰りか仕事中の男が1人プラッと寄って
安く飯食える食堂みたいな店ない?

271:食いだおれさん
05/05/18 00:18:10
270
南京町で?それは思い浮かばないなあ〜

272:食いだおれさん
05/05/18 08:57:23
南京町にはないけど、元町駅のJRA近辺には安い食堂見たいのが沢山あるよ。
ぶらぶら探してみたらいいと思うよ。

273:食いだおれさん
05/05/18 10:59:35
関西ではタヌキといえばきつねソバだ

274:食いだおれさん
05/05/18 12:42:24
>>269
大阪だけの話を関西全般の話にすんな!

275:食いだおれさん
05/05/18 12:48:01
>>267
関東には関西のおでん屋が多いの知らないのか?
関東大震災後と第二次世界大戦後、関東と関西のおでんは入り交じった
東京のおでん屋でも関西風の店もあるし、関西にも関東風の店もある
もっともおでんは関東の食い物だからな・・・


276:食いだおれさん
05/05/18 14:03:50
>>270
南京町からは、ちとはずれるが別館牡丹園の南西あたりに「めしや」があるよ
たしか名前は金時だったと思う

277:食いだおれさん
05/05/18 16:11:53
適当なこと言うな!

278:270
05/05/18 16:49:50
>>272
ありがとう。ぶらっとしてみるよ。

>>276 >>277
???

279:食いだおれさん
05/05/18 23:16:50
274
俺の表現が適切でないというのなら訂正するよ、「京都以外の」関西だね。ちなみに俺は大阪ではなく神戸人。神戸でも母の田舎である奈良でも(もちろん大阪でも)タヌキといえばきつねソバだ。だから京都でタヌキ注文してあんかけ出てきた時の驚きは忘れられないよ

280:食いだおれさん
05/05/18 23:30:07
スレ違いという言葉をご存じか

281:食いだおれさん
05/05/18 23:44:19
280
スレ違い、大いに理解してます。話の流れでついついね…すみません。じゃあスレに沿った話をひとつして消えます。南京町にはみゆきとつるてんという有名なソバ屋がありますが、どちらのタヌキも旨いです。つるてんのがよりオススメですが

282:食いだおれさん
05/05/19 08:51:00
アンカーも改行も出来ず、話がスレ違いで理解力ゼロ
おまけに嘘つきじゃあどうしようもないな

283:食いだおれさん
05/05/19 09:15:40
3月下旬から4月初旬にかけて、このスレで「つるてん」が
話題になったのですよ。「ぶっかけ蕎麦」がうまいだの、
「天ざる」がうまいだの結構おもしろかったよ。ところで
俺はみゆきもつるてんも知ってるが、みゆきは蕎麦に「こし」
がなく、ゆで具合が悪い。その点、つるてんの方が確かに
うまいと思うよ。

284:ゅ―
05/05/19 19:19:47
南京町って南京錠売ってるじゃないですかー??
何て店に売ってて何円くらいで売ってるのか知ってる人いますかー???

285:食いだおれさん
05/05/23 16:07:56
南京錠売ってるの知らないけど、「はし」だけ売っている店知ってるよ。
「はし」と言われてもピンと来ないでしょうが、ご飯を食べるときに使う
「はし」です。その店に行くと色々なはしがあるのに驚かされます。しかも
結構言い値段がするのですよ。場所は「つるてん」の並びだからすぐ分かる
と思う。一見の価値あり。

286:食いだおれさん
05/05/23 16:14:24
さすが、関西w
下品な輩が集っていて、とーっても香ばしいですね

287:食いだおれさん
05/05/23 16:55:43
↑コピペうざい

288:食いだおれさん
05/05/23 18:17:25
さすが、関西w
下品な輩が集っていて、とーっても香ばしいですね

289:食いだおれさん
05/05/23 19:38:43
↑コピペうざい

290:食いだおれさん
05/05/25 18:23:05
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

291:食いだおれさん
05/05/27 21:21:07
皆さん。
日本各地の中華街には行かないようにしましょう。
中国の反日デモに対抗しましょう。

日本人は何もやらなくて悔しくないのかい?
日本人はデモさえできない小心者なのか?
悔しくないかい?

しかし、デモ行進なんて恥ずかしくて出来ない日本人は、
せめて、日本各地にある中華街はボイコットしましょう。

反日デモをテレビで観て、よく中華街で食事できるな!
中華街はいつもどうり繁盛しているという。
日本人はアホか!


292:食いだおれさん
05/05/30 09:11:45
アホではない。中華料理ボイコットなどしていたら、日本料理店を襲ったあの
中国人の一部や日本製品ボイコットとわめいている中国人の一部と同じになっ
てしまうのではありませんか。あなたが嫌うあの中国人とですよ。私は仕事柄
中国の人と接する機会が多いのですが中国でのあのような行動を非常に残念
がっています。中国との関係を政冷経熱と言われている現在、日本人として
大きな心を持って、許したり許されたりすることが中国との関係改善につなが
るのではないでしょうか。
中国人は我々が知らない日清戦争から1895年問題、太平洋戦争での不満を、
今でも感じているようですよ。それだけ根が深いし、その分、両国民が分かり合
わなければ解決しない問題と思います。だから大きな心が必要なんです。

293:食いだおれさん
05/05/30 20:40:18
292
あんたいいこと言うね。俺もそう思う、あんまり感情的になることなく日本人としてどういう行動を取るかを冷静に判断しなきゃね。そういうわけで俺は今日も楽園酒家でパラダイスランチ食べました

294:食いだおれさん
05/05/30 21:32:14
>中国との関係を政冷経熱と言われている現在、日本人として
>大きな心を持って、許したり許されたりすることが中国との関係改善につなが
>るのではないでしょうか。
>中国人は我々が知らない日清戦争から1895年問題、太平洋戦争での不満を、
>今でも感じているようですよ。それだけ根が深いし、その分、両国民が分かり合
>わなければ解決しない問題と思います。だから大きな心が必要なんです。

アフォか。
日本はこれまで大きな心で譲歩と謝罪と援助をやって来たんだよ。
反日を一党独裁の国民のガス抜きと外交カードにしてる国に許すとかの思考は最初から無いの。

295:食いだおれさん
05/05/31 00:16:19
292は別に中国を無条件で許すと言ってるわけではないのでは?ただ拉致問題が表面化した時に朝鮮学校生が嫌がらせ受けたり列車事故後にJR社員が嫌がらせ受けたりするのと同レベルの行動を取るのは愚かなことだし。いずれにせよスレ違いだ罠

296:食いだおれさん
05/05/31 16:11:55
>両国民が分かり合
>わなければ解決しない問題と思います。だから大きな心が必要なんです。
いや。アホの中国人がわからないとだめなだけ。
日本人は何もわからなくていいよ。この件については何も俺らは問題ない。
が、アホなボイコット的な考えは同レベルになるからぜったいすべきじゃないけど。

が、どう考えても問題あるのは現在のアホな「中国人」。
一方的にむこうがわるいって。
で、どういう行動とるべきかは別問題だけど、
「お互いがわかりあう」というのは違うと思うが。

>国でのあのような行動を非常に残念
>がっています。
けどそいつらも靖国問題やらには不快に思ってるんだろ、教科書とかも。
まあカスだな。

297:食いだおれさん
05/06/02 18:32:52
罪の無い日本料理店を襲う事とただ食べに行かない事とは次元が違うように思うが・・・
とは言え、不買運動とかそういうのってアホらしいと思ってしないんだけどね。
そういや最近南京町に行ってないなぁ

298:食いだおれさん
05/06/03 14:23:52
>>297
お前のそのレス既にいわれてる内容だと思うが。
今更どうしたんだ????
キモイんだよ
そういうレスすると話がすすまん。
死ね

299:食いだおれさん
05/06/03 16:25:10
ここは南京町のうまい食い物のスレじゃないのか?

南京町の店員は日本人も多いよ。
経営者は中国人が多いけど。

300:食いだおれさん
05/06/04 05:42:34
なんだか良く分からないアホがまだ住み着いているみたいだね。

301:↑なんだか良く分からないアホ
05/06/06 00:19:30
デス!

302:食いだおれさん
05/06/06 00:20:25
ここはアホ関西名物たこ焼きの情報かい??


303:食いだおれさん
05/06/06 00:22:27
ワ、ワテ、キ、今日は負けへんもん、プ、プギャーーーーーーーーーーー!!
こ、これが難波のド根性や!!プ、プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!




304:食いだおれさん
05/06/06 00:26:05
ワ、ワテ、キ、今日は東京の都会モンには負けへんもん、プ、プギャーーーーーーーーーーー!!
こ、これが難波の童貞ヒッキーのド根性や!!プ、プギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!


305:食いだおれさん
05/06/09 01:10:31
すみません。スレ違いかもしれませんが知っている方おられたら
教えてください。中華街そば、元町通りから脇に入ったとこすぐ
に「青辰」っていうあなご寿司専門の店が震災前まであったので
すが、その後なくなりました。お弟子さんの店とか知っている方
おられましたら教えてください。今でも神戸に帰る度、ここにあ
ったのになあ、と立ち寄ってはため息ついております。















306:食いだおれさん
05/06/12 19:28:30
朝日が作った歴史、従軍慰安婦と南京大虐殺
URLリンク(power-ch.cun.jp)

たかじん委員会 南京大虐殺はあったのか?(どっちも同じ)
URLリンク(30-c.upup2.com)
URLリンク(neko.loader.jp) の17756


正しい歴史を動画で勉強しよう。
そして早く学校による反日左翼教育の洗脳を解こう。

307:食いだおれさん
05/08/01 00:20:21
中国は腐っている
URLリンク(blog-n.m.livedoor.jp)

308:食いだおれさん
05/08/07 23:06:20
URLリンク(blog.livedoor.jp)
お・い・し・い 秘密はここにあり!


309:食いだおれさん
05/09/13 20:16:46
>1

南京町の「民生」いってきました。
30分くらいまって店内へ

驚きました。余りにまずい 何でココを薦めるの?

店員にまずくて食べられないから他のオーダーはキャンセルしてくれと頼んだ

今考えると接客もひどい オシボリも出ない 安っぽい外装

全てが悪い店の典型でした
私は絶対に個々には2度と行きません。
他人にも薦めません。

310:冴子 ◆FA5Fi1GSTE
05/09/14 09:39:23
いいことを教えてあげましょう。

神戸では、行列のできる店にうまいものはありません。
並んだ人が悪いのです。

311:食いだおれさん
05/09/14 21:07:15
観光客向けの商売の上手い店ということですか?


312:ワー
05/09/18 00:43:09
JR甲南山手駅南にあった焼肉屋:東花苑の情報求む!
2ヶ月ほど前、久しぶりに行ったら、
取り壊されて更地になってました。
知ってる人は分かるでしょうが、
生レバ・ミノサンド・チヂミがおいしく、
にごりは絶品のお店だったのですが。。。

313:食いだおれさん
05/09/18 22:36:03
マルチ乙


314:食いだおれさん
05/09/29 01:38:58
>>309

民生には良く行くけどオレは嫌な思いしたことはないな。

他の南京町の店と比べて悪くはないと思うが…



315:食いだおれさん
05/10/25 12:36:05
どこの店かわいい看板娘教えろ皆さん

316:食いだおれさん
05/10/25 13:29:46
自分で探せや、チャンコロ!

317:食いだおれさん
05/10/25 13:51:06
南京大虐殺なんてぜってーうそだと思うんだよね。
たった6週間で30万人も殺害できる能力が日本軍にあったら、アメ公なんぞに負けてるはずがない。

318:食いだおれさん
05/12/06 05:06:10
燕楽……だったかな?
すげーマズイ店で、食って気分悪くなった。

319:食いだおれさん
05/12/20 09:46:31
今度神戸に行きます。
そちら独自の名物、特色など、おいしい中華を教えてください。

320:食いだおれさん
05/12/20 23:57:54
北京城がうまいと思うのは俺だけ?親戚が集まると行ったが美味しかったよ。
民生は期待はずれ、大学の餃子はうまいよ。

321:食いだおれさん
05/12/21 23:40:12
甲子園の『鴻福門』にいけ、
マーボーが天下一品。陳も絡んでいるのでその他料理も最高。
『民生』?、ハァ?味薄いし。

322:食いだおれさん
05/12/21 23:43:02
元町の『青葉』。

323:食いだおれさん
05/12/22 09:20:55
濃ければいいの? あ、学生なら納得。

324:食いだおれさん
06/01/03 08:01:48
中国と韓国は嫌いじゃ

325:食いだおれさん
06/01/04 01:06:14
韓国、中華は
料理以外カスだ!

326:食いだおれさん
06/01/04 01:11:17
元町の青葉!!

327:食いだおれさん
06/01/17 08:05:26
良スレ

横濱チャイナタウンと神奈川県のグルメたち11♪
スレリンク(gurume板)

328:食いだおれさん
06/01/18 10:32:11
何度も概出やけど 南京町 行くんやったら南京町周辺の店にしとけ 民生行くんやったら 南京町出てチョイ西の民生別館香美園

329:食いだおれさん
06/01/18 11:01:59
>民生別館香美園

ここって民生の暖簾分けですか?

330:食いだおれさん
06/01/18 16:26:33
中華大好き

331:食いだおれさん
06/01/22 16:25:34
老祥記 持ち帰りはしますが、店内で食べた事がありません。
中で食べる時でも並ばなければいけないのですか?
詳しい方、教えてください。

   

332:食いだおれさん
06/01/22 21:14:53
☆神戸長田区住民☆
スレリンク(owarai板)

333:食いだおれさん
06/01/23 02:02:45
>>329
ちゃうよ

334:食いだおれさん
06/02/12 21:28:00
南京町でうまい店なんかないだろ? 少し前までは
ス○ムだった汚い町だ。神戸のうまい歴史のある
中華は、南京町以外にある。

横浜の中華街に行ったら、肉まんと、豚まんは別のもので
豚まんのほうが高く(500円くらい)えびやら何やら入っていて
わらけた。どちらも所詮観光地。喜んで食べているのは
観光客だけだって。

神戸に行く予定でここを覗いている観光客の皆様は
南京町は雰囲気だけ楽しんで、よそで食べたほうがいいよ。

335:食いだおれさん
06/02/13 01:15:16
>>334
横浜の豚まんは、江戸清という“肉屋”が売ってる。
肉まんは中華料理店で売られてる。
聘珍樓ならお土産も売ってる。1個900円くらい。

336:食いだおれさん
06/03/15 15:38:29
南京町は雰囲気を楽しみに行く所で味を求めて行く所じゃないのが神戸っ子の標準。まあ実際行ってみて食べてみたら1番はやいよ。

337:食いだおれさん
06/03/15 16:33:05
>>334
>少し前までは ス○ムだった汚い町だ。
おまえの少しは何十年だよw
横浜の話もデタラメ。
そもそも中華といえば、ハマムラくらいしかなかった大阪が偉そうなこと言うなよ。

338:食いだおれさん
06/03/15 17:43:02
地元の華僑もみんな南京町を避けて山手通りの方の店に行く。

339:食いだおれさん
06/03/22 08:44:52
だって観光地で人が勝手に来ておいしくなくても手を抜いても
並んでくれるんだもん。来てくれるんだもん。
南京町ってそんな街なんだもん。
並んでるぶたまん、
地元民は値段高いしおいしいと思ってないよん。
南京町中華は全体的に味も
サービスも悪すぎ。

340:食いだおれさん
06/03/29 01:24:31
広い通りに面してない店はまだましだね。
平日だったら、そんな店の方が地元のサラリーマンとか学生で流行ってたりする。


341:食いだおれさん
06/03/31 14:54:56
いろんなところで読むと南京町は高くておいしくないそうなんですが
簡単に買って食べる物でおいしいお店はありますか?
あと山手の方がおいしいともよく聞くんですが、具体的にはどのお店がおいしいですか?
明日神戸に行こうと思うんですが、本はいいことしか書いてないし、
ここで聞くのが一番確かかと思って質問させてください。


342:食いだおれさん
06/03/32 12:53:27
中山手の再開発で移転したところがよく分からん
キッチンカームがどうなったか知りたいんだけど

343:食いだおれさん
06/04/15 23:02:02
ムースーローの美味しい店があると聞いたんですけど、

知ってる方がおられたら店名を教えてくださいな。

344:食いだおれさん
06/04/20 23:50:51
小々なんとかっていう店に行ってきました。
中国特選野菜炒め¥1200→菜の花の炒め物。味付けは塩コショー
酢豚→素揚げ、湯通し無しのガチンコ炒め。味付けはケチャップにウスター
福建ヤキソバ→かたヤキソバの餡かけ。味付けは学食か社食並

で、会計の際に「ここ何料理の店?」と聞いたら「福建と広東です!」だとさ。
俺のお袋はその辺の出身だったのかなぁ〜


345:食いだおれさん
06/04/26 12:49:39
下品な右翼に占領されててもうだめぽ

346:食いだおれさん
06/04/26 14:59:41
南京町でうまいとこねえ。
昌園の焼きめしはうまいと思う。
おしなべて南京町は横浜の足元にも及ばないね。

347:食いだおれさん
06/04/26 19:36:45
東京・南青山のダイニングゲイバーand00nが、自ら無差別な誹謗中傷、罵詈雑言から巻き起こった被害店舗からの反撃で、順位が上昇した青山スレを下げる為に、関東、関西、料理のジャンルを問わず、ズレたコメや攻撃等をしています。しつこい場合は、アク禁申請で対抗してください!
特に、中華のジャンルに多いです。

348:食いだおれさん
06/04/26 20:49:57
|─-ノノ)
  |(,,ェ)・)
  |´゙リ))
  |ヮ゚ノ 誰もいないませんね。
  ⊂/          ほしゅ、ほしゅ
  | / 
    (⌒─-ノノ)
..   (( ・(,,ェ)・)
.   |( (((!´゙リ))
...   )∩l.゚ ヮ゚ノl| 
..   (||  .  |⊃ あっそれそれ!
..   C:、.⊃ ノ 
      ""U 
     (⌒-─ノノ) 
     (・(ェ,,)・ ))
     (((!´゙リ)) .)
      ||゚ヮ ゚||∩|(.
..    ⊂|   . | ) あっはいはい!
.      !, ⊂,,,ノo.
...      U""    
       (⌒─-⌒)
       (   ;;;;;;)
        |    ;;;i..
      .  ∪   ;;;i.  ふぅ〜、今日の仕事終わり。
         i   ;;oi.
         (ノ''''''ヽノ, , , , ,


349:食いだおれさん
06/04/27 10:11:50
>>344
移転する前食った福建焼きそばはうまかったんだがなあ

350:食いだおれさん
06/04/29 15:41:43
神戸に越して来て7年
何回も南京町に行ったけど美味しいって思い覚えてるのがお粥だけ
ホステス時代、客に連れられて行ったから店の名前とか覚えて無い…
その客とも連絡取れないし

1階入り口が自動ドア(それかプッシュの自動ドア)で
入って左側に2階に上がる階段があり2階のテーブルは統べて円卓、まわりますw
海鮮粥と鶏肉粥を頼んですんごい美味しかった

あのお店を求めて間違えてお店に入ったり、、、何処だろ、、、

351:食いだおれさん
06/05/02 07:54:02
東方味工房≠フ呼び込み
ヨン様みたいな人がしてるなwww

一番熱々の小龍包ってどこのだろう?
冷めてるの多くない?

352:食いだおれさん
06/05/06 02:19:24
神戸に生まれてこの方二十余年。
民生でしか南京町で飯を食ったことがない俺はどこかで損をしてきたのだろうか

353:食いだおれさん
06/05/06 22:36:12
民生ってガイドブック片手の人がよく並んでるから観光客御用達かと思ってた

354:食いだおれさん
06/05/08 23:30:09
たみおー

355:食いだおれさん
06/05/10 11:40:18
へぇ神戸にも中華街あるんだ。やっぱり横浜のよりは規模が小さいの?

356:食いだおれさん
06/05/10 15:28:59
うん、小さい
でも本物

357:食いだおれさん
06/05/10 20:12:20
ちょっとスレ違いだが、南京町以外の中華食材店ってどこかなかったけ?
あと、美味い餃子の皮、売ってるところないかな

358:食いだおれさん
06/05/10 23:26:12
>>357
上野にあるよ

359:食いだおれさん
06/05/12 01:55:50
上野ってどこ?

360:食いだおれさん
06/05/12 02:55:48
>>359
台東区だけど?
知らないの。アジア系食材の品揃えは日本一だよ。

361:食いだおれさん
06/06/16 02:08:37
>>350
楽園酒家じゃないか?、「粥」ってでかい看板出してる
あそこは確かに旨かった、数年前は
ひところ雑誌に出た後杏仁の味が落ちてから行って無いが、最近はどうなんだろうか

楽園って名前の別の店もあるから、とり違え注意
こっちは焼きそばがそれなり食えた


362:食いだおれさん
06/06/25 19:08:09
そうですか

363:食いだおれさん
06/06/30 03:06:46
中国人の作った料理は危険です、気をつけて!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2005/04/23(土) 13:59:14 ID:FVqCI489
中国華南在住。反日騒動に関しとても嫌な体験をしました。
新聞テレビのニュースにはならないけど、一般人のレベルではこういう
嫌がらせも蔓延しているんだっていう事をみなさんにお知らせします。

おとといお客と同僚(日本人3名、通訳のマレーシア華僑女性1名)
で近くの中華料理店にディナーに行った時の事。時期が時期だけに、
一応5つ星のホテルに目立たないように出かけ控えめに談笑しながら
食べていた時、同僚が異物感を覚え吐き出してみると、
黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。

調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく
刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の羽と思われるものが ちらちら混じっていました。
一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、丁寧に刻んで あったのです。

気持ち悪さをこらえて必死に中国語で抗議しました。
店員達は、最初は「そんなはずはない」「間違ってはいったのだろう」
と適当な返答でしたが、途中から逆ギレし 「小日本が何を言うか!」
他のお客達の視線も鋭くなりました。
幸いマレーシア華僑の友人が広東語で店員とやりあってくれましたが (彼女も最初は日本人と勘違いされていた)、
「仕事でデモには参加できないが同じ気持ちだ」
「歴史を反省しない日本人を懲らしめてやるのが何故悪い」等等、

論理も何もない低レベルな言い訳を繰り返すのみ。
他の店員達も集まってきて私達を取り囲んで威嚇しはじめ、身の危険を感じ とにかくお金は一切払わないで帰ってきました。
店を出たとき、店内から拍手する音があがったのには 怒りとくやしさがこみあげてきました。

364:食いだおれさん
06/07/01 13:58:15
戦後の「三国人暴動」での在日台湾人の姿
スレリンク(taiwan板)

10 :美麗島の名無桑:02/04/02 17:05
キュウエイカンやら呉火獅なんかを読むと、
戦後に焼け跡の土地を不法占拠する台湾人の話がたくさんでてくる。
神戸大阪京都はたまたま朝鮮人の密集地域だっただけのこと。東京は違う。
今でも歌舞伎町は台湾人のビルがやたら多いぞ?

11 :美麗島の名無桑:02/04/02 17:05
URLリンク(www.kcn.ne.jp)
>二十一年一月、朝鮮人二十人が富坂署を襲撃し、留置中の朝鮮人を奪還した。
>同年七月、台湾人百五十人が渋谷署を襲い、巡査部長が殉職した。
ソースのソースは産経新聞

215 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/23 03:21 ID:???
土地強奪、不法占拠については、今でも銀座のめぼしい土地の大半は、
当時のまま在日韓国・朝鮮人と台湾人の所有だ。知る人ぞ知る事実。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/05 19:36 ID:fcfdlsTI
渋谷あたりでは、支那人や台湾人が自分たちは戦勝国民じゃというて、
暴れまわっておってな、鉄砲やら機関銃を持ち出して、日本の法律など
知らんなどといいおって、えらい威勢ぢゃった。
URLリンク(www.geocities.co.jp)


365:食いだおれさん
06/07/02 14:54:58
【料理にゴキブリ】中国旅行は即刻中止して!【中国のレストランで】
URLリンク(220.254.5.211:8000)

366:食いだおれさん
06/07/03 02:40:10
おまけだよ

367:食いだおれさん
06/07/08 14:17:44
【料理にゴキブリ】中国旅行は即刻中止して!【中国のレストランで】
URLリンク(220.254.5.211:8000)
1 名前: 番組の途中ですが名無しです 2005/04/20(水) 19:49:04 ID:PvHtP7cn0● ?##
同僚が異物感を覚え吐き出してみると、黒い破片と細い棒状の物、よく見たらゴキブリの胴体の部分でした。
調べてみると、醤油味の炒め物のような色の濃い料理の中に小さく刻まれたゴキブリの黒い破片や足、半透明の
羽と思われるものがちらちら混じっていました。一匹紛れ込んで間違って調理されたのではありません、
丁寧に刻んであったのです。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)

81 :名無的発言者 :2005/05/04(水) 04:38:07
現在、某所の中華街の某店でバイトしてます。;^^
その経験から言わせてもらうと在日本の中国人の精神が親日本的になるというのは、完全な幻想です。
彼らが二つの国の間で肩身の狭い思いしてるだろうな〜なんていうのも、まさに余計な心配といっていいです。
彼らの精神は本国の中国人の気質と全然変わらないし、
現在燃え上がってる本国の反日気風には 完全に同調しています。
ウチの厨房には日本人も多いので、ツバやタンなどは(日本人の目があるところでは)入れていませんが、
中国人コックは反日感情バリバリ剥き出しです。何かあるとつっかかってくるのでウザいです。
だからハッキリいって厨房の雰囲気悪いです。
店閉めてから他店の中国人コックと話してるのきくと、
どうせ日本人にはわからないとタカくくってるのか、日本人の前で母国語使って
日本の悪口言って嘲笑ってます。
中国人しかいない厨房だったらまちがいなくツバもタンも入れてると思える勢いです。
だから中華街や中国人のやってる中華料理店でメシ食うのはあんまり薦められないなぁ‥。
(オレ、どうせバイトだから店潰れてもいいしw)
スレリンク(china板)


368:食いだおれさん
06/07/12 23:07:19
よかレスたい 

369:食いだおれさん
06/07/30 01:48:25
平野の「友愛飯店」美味しいよ!
少し不便ですが。
値段も安いし、きちんと丁寧に料理している。
お勧めは、伊勢海老炒め・春巻き・フカヒレスープです。

370:中国 七色の川
06/08/15 02:33:23
南京町に美味しい物等有りません。
中国からの留学生数人と南京町に行きましたが最悪でした!!
露店で売っている肉まんや春巻きが食べたくて買おうとしたら留学生に止められ
ました。理由を聞くと「冷凍の点心なんて中国では中国人は食べない!!材料に毒
菜・毒魚・奇形家畜等が使われているかもしれない!!!これは豚の餌だ!!!!!」
と言われレストランに入りましたが、点心を注文したら外の露店からせいろに盛
り付けして持ってこられました。露店もレストランも同じレベルでした!!!!!!
留学生の言っていた「毒菜・毒魚・奇形家畜」が気になり色々調べましたが調べ
れば調べるほど怖くなりました。興味を持たれた方は、「中国 七色の川」で検
索して見て下さい。食に裏切られたので買い物して帰ろうと思いましたが、観光
客を馬鹿にしている安物の服や何処でも売ってような粗悪な雑貨をケッコウナ値
段で売っていました!!!!中国のお土産屋さんの方がいいもん有りました。

371:食いだおれさん
06/08/15 11:55:54
↑君は賢さが足らないな…
いい店ダメな店ぐらい見分ける事すら出来ないなら、
友人の案内なんてやめておいたほうがいいよ。

372:食いだおれさん
06/08/15 12:11:58
だいたいが留学生と南京町行くなんてどんなアフォだい。
アメリカに留学したら向こうの人間が黒人がビニール手袋して
握ってる鮨を食わされたようなもんだぞ。

373:食いだおれさん
06/08/17 01:28:36
南京町で、前に屋台が出てる店は
まともじゃないよ。
家賃取って、貸してるんやから。

ちゃんとした店は、前に出店はしない!!

374:南京猫
06/08/19 00:11:33
前に出てる屋台って、神戸市の土地を勝手に使ってると聞いた事有ります。
家賃取ってるって、神戸市は又貸しされてるの知らないのかな。
なんか裏有りそう。

375:食いだおれさん
06/08/19 00:18:50
>>374
また、似非同和か

376:食いだおれさん
06/08/19 00:26:38
同和は関係ないと思う。
華僑の問題。
組合でも、問題になっているけど
日本人的考えの華僑と、
中国人的考えの架橋がいるから
まとまらないみたい。

377:食いだおれさん
06/08/19 20:42:31
今度神戸に旅行に行こうと思ってるのですが
もしよろしければ小龍包のおいしいお店を教えていただけませんか?
彼氏が好きなのでつれてってあげたいのですが…。

378:食いだおれさん
06/08/19 21:25:26
明日遊びがてらに昼飯を中華街で食うんだけど、
どっかうまいとこない?
今すぐ教えて
面子は親子三世代。
こどもはよーちえん。

379:食いだおれさん
06/08/20 03:42:15
幼稚園のガキが騒いでも大丈夫なマクドナルドに行ってください

380:食いだおれさん
06/08/20 18:42:05
>>378
ガキなんか落ち着くまで連れ出すなよ。
外食好きな贅沢な大人になるぞ。
俺がそうだから。
毎日ローソン弁当買うから食費が月3万5千円くらいになる。

381:食いだおれさん
06/08/20 20:24:56
毎日ローソン弁当は贅沢な大人じゃなくてずぼらな大人だろう
でもガキを外食に連れて行くのはやめた方がいいのは同意
せめて小学生以上だな
個室にするならまだ分かるけど

382:食いだおれさん
06/08/20 22:45:41
幼稚園のガキなら個室の豪華な食事より
オマケつきのマックのセットやお子さまランチの方が喜びそうw

383:食いだおれさん
06/08/21 18:38:52
ガキといっしょに中華か

384:食いだおれさん
06/08/21 19:21:39
バーミヤンでよくね?

385:食いだおれさん
06/08/21 21:22:03
 南京町の屋台は後ろの店とは別。
 「前で売らしてほしい!」というので許可したら、いろんな中国人が
やりだしてあんなになった。

 後ろの店は客が全然はいらなくなったが、場所代がとれるのと
あの貧相な南京町が活気にあふれているので痛し痒しらしい。

 警察は路上販売を認めないのだが、南京町だけは許可?を得てるらしい。

 ネタ元は華僑の不動産屋から聞いた話

386:食いだおれさん
06/08/22 15:45:12
どうして警察は南京町だけ路上販売を許可するの?
やっぱり神戸市や警察と、癒着が有るのでしょうか。

387:食いだおれさん
06/08/22 16:03:16
あのな、日本は戦争に負けたんだよ。
悔しかったら勝ってからにしろ。

388:食いだおれさん
06/09/09 12:42:51
老祥記の豚まん久しく食べていない…
来月行ったら食べまくるぞ!

389:食いだおれさん
06/09/11 15:35:06
来週神戸に行くんですが、南京町付近でオススメの店はありますか?
できれば四川料理以外で、予算は2名で1万円程度(飲料除く)です。


390:食いだおれさん
06/09/12 00:39:59
>>387
日清戦争には勝ったよ


391:食いだおれさん
06/09/12 07:40:18
>>387
中国や、おまえの故郷の朝鮮には負けてませんからw

392:食いだおれさん
06/09/12 17:27:26
南桜門近くの東紅って閉店した?この前寄ろうとしたら閉まってた。

393:食いだおれさん
06/09/12 19:54:34
ポンスポ〜ン、ポンスポ〜ン♪

行った時間が夜中の0時

バカテンポ♪

394:食いだおれさん
06/09/13 19:34:17
>>387
中国の侵略戦争の歴史
1949年 ウイグル侵略
1949年 東トルキスタン占領
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略(チベット大虐殺)
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)
1992年 南紗諸島と西紗諸島を軍事侵略
1995年 フィリピン領ミスチーフ環礁を軍事侵略
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
こんな国にODAは、必要ない。

395:食いだおれさん
06/09/14 02:55:30
>392
移転だったら、「どこそこに移転しました」って張り紙があると思うから閉店じゃないかな。
安くて、美味しくて、南京町でお勧めできる数少ない店だったんだけどね。
お客さんも華僑の人が多かったし。

396:食いだおれさん
06/10/03 11:00:35
中秋節が週末にあるようだけど
混雑するのかな…

397:食いだおれさん
06/10/04 06:16:07
老の豚饅うまいと思ってるのは少数じゃね?



昔はうまかったらしいけど‥

398:食いだおれさん
06/10/06 15:09:12
じゃ、自演ってことで

399:食いだおれさん
06/10/06 15:17:51
じゃ、俺俺ってことで

400:食いだおれさん
06/10/06 15:27:25
じゃ、自演ってことで

401:食いだおれさん
06/10/08 17:28:54
一貫楼がイチバンんまい
南京町の外だけど…
南京町に美味い店なんか無いよ、行くのは何も知らん観光客ばかり…地元の人間はあんなトコで食事はしません。屋台は例外だけど

402:食いだおれさん
06/10/08 18:59:38
雰囲気も味覚のうち。


403:神戸の中華街に行こうとしてる人
06/10/10 15:25:08
神戸の中華街には、そんなに美味しい中華料理店はないの?

404:食いだおれさん
06/10/11 02:49:20
>>403正確には…裏路地とかだとある。中華粥専門の店なんかは地元の人愛用の(゜д゜)ウマーな店
朝早くからやってる、名前忘れたけど。
大通り沿いは、観光客相手のボッタ&マズイ店ばっかり。屋台は当たり外れが大きい
JRAの馬券売り場の東隣の店も結構イケル
汚い店だけど

405:食いだおれさん
06/10/12 20:24:57
>>404
四興楼(少し漢字違う)だな。
でもあそこも少し豚まんの味が落ちた気がする。
あと、普通の料理もなぜか行く度に味が違う気がするのだが。

406:食いだおれさん
06/10/15 13:57:39
大晦日や元旦は中華街はみんな店しまってますか?
年末年始に神戸へ旅行に行く予定なんですが見所はありますか?

407:食いだおれさん
06/10/18 16:31:42
福龍菜館というお店。
美味しかった。


408:食いだおれさん
06/10/26 00:30:54
元町の青葉は本当に台湾で食べた味そのものでした。
外観とか内装とか、商売っ気がない感じですが、そんなところもまさに台湾。
青菜炒めはニンニクと白湯が絡み合って栄養満点です!
柚子白菜は絶品よ!あと、炒米粉とシュウマイも激しくお勧め!


409:食いだおれさん
06/10/26 21:23:27
四興楼、 焼そばボヤ〜ンとして、
イマイチだけど、
食べたくなる・・・不思議。


410:食いだおれさん
06/10/27 02:50:30
中国人はいますぐ日本から出て行けURLリンク(blog.m.livedoor.jp)

411:食いだおれさん
06/10/27 04:31:49
>>405確かに味が落ちてる

でも俺は豚饅より焼売の方が味が落ちた気がするな・・・

412:食いだおれ
06/11/18 18:21:23
う〜ん南京町ねぇ〜長いこと神戸に住んでますが、美味しいお店は、無いですね〜(TT)
屋台やレストランも中に何が入っているか分からない冷凍点心ばかりだし〜最近ではウー
ロン茶、青島ビールに基準値をはるかに超える農薬や発癌性物質等が検出されてるしぃ〜
中国、韓国食品は口にしたくないですね〜

413:食いだおれさん
06/12/07 23:30:35
こないだ初めて南京町行ってきました
フカヒレラーメン、小籠包、海老団子、青島ビール、豚まん
と、食べて飲みましたけど正直高いですね
小籠包わ匂いがキツイしビールわ口に合わないし、、、
しかも豚まんが2つあって2つ頼むと一つしかダメとおっしゃるし
ただの観光地?でしかないと思いますねー

414:食いだおれさん
06/12/07 23:44:27
お上りさんだけだろ、あんなとこ行くの

415:食いだおれさん
06/12/09 08:41:16
YUNYUNのロービーフン

辛いけどウマイ!

いつもたべてまーし☆

416:食いだおれさん
06/12/09 08:57:32
おのぼり乙!

417:食いだおれさん
06/12/10 21:51:34
アメリカから友達が来るんだけど中華食べたいっていうから南京町に
連れて行ってあげようと思ってます。

で、ここは本当においしいっていう最高級(味)の店を教えてもらいたいです。
3つぐらい教えてもらえますでしょうか〜?

その中から気に入ったとこに招待したいと思ってます。

418:食いだおれさん
06/12/11 06:21:56
(◎⌒(エ)⌒◎)

419:食いだおれさん
06/12/11 11:10:39
>>417
ガイドブックやタウン情報誌見てもらえば判るけど、
神戸の代表的な中華料理店は全部南京町の外にある。

420:食いだおれさん
06/12/11 23:45:30
>>419

(● ̄(エ) ̄●)まじで・・・

南京町の中で一番いいとこをいうならどこ?ふくりゅうさいかんとかどう?

421:食いだおれさん
06/12/12 05:51:19
>>417
中華を食べなれてる人が行くんだったら南京町はやめとけ。
でも、そうじゃないんだったら、十分だよ。
郡愛飯店にでも連れて行け。

422:食いだおれさん
06/12/13 15:55:17
>>420
南京街から五十メートルほど離れて別館牡丹園じゃ駄目?
でなきゃ>>421で。

423:食いだおれさん
06/12/14 10:36:06
南京町ってどれくらい時間見て行ったらいいかな?

424:食いだおれさん
06/12/14 21:15:35
別に見るような所もないから10分あれば充分じゃないかな?

425:食いだおれさん
06/12/15 10:11:20
ねばっても三十分だな。

426:食いだおれさん
06/12/23 19:53:17
上げます。

え!中国では下水溝から食用油が作られる?
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)

中国の7色に輝く河川と食品
URLリンク(blog.livedoor.jp)

醤油は人毛より生まれり
URLリンク(x51.org)

中国食品の(一部の)実態。
知っておいたほうが良いと思うよ。

427:食いだおれさん
07/01/07 00:03:38
ない

428:食いだおれさん
07/01/07 20:06:16
このスレ立てたのは南京町の人間かい?


429:食いだおれさん
07/01/08 13:45:00
警察や行政は南京町の屋台を取り締まれよ。
衛生的にもどうなんですかねえ。
その前に、道路の不法占拠だが。

大阪の朝市と何ら変わらんじゃないか。

430:食いだおれさん
07/01/09 22:02:11
ひでぇな

431:食いだおれさん
07/01/28 01:22:54
美味しい店は無いという結論でいいですか?

432:食いだおれさん
07/02/10 15:57:00
南京町昨日行ったけどそんなおいしくなかった
高いし、店によってぼったくりだし

433:食いだおれさん
07/02/11 05:11:33
なんとかっていうブルースリー店の雑貨屋で働いてる男の子きもい

URLリンク(2ssapmap.blog89.fc2.com)

コイツ?

434:食いだおれさん
07/02/15 00:03:47
先生!根拠も述べずに事実関係のはっきりしていないブログを晒す433がきもいです!(;´д`)ノ

435:食いだおれさん
07/02/15 00:42:02
たぶんそれ事実だと思うよ

436:食いだおれさん
07/02/15 00:43:18
漏れがよう行くその店に確かに男いた。弱そうな男だったが。見に行くべし!

437:食いだおれさん
07/02/15 00:46:49
>>433
なんかイヤな目にでも遭ったの?

438:食いだおれさん
07/02/16 04:56:26
特にDQNな店員でもブログでも無さそうなのに、わざわざ晒す433。
「たぶん」とか推測の域を出ないのに同意する435。
たき付けるようなヲチ推奨レスをつける436。

お前ら全員きめぇよwww

439:食いだおれさん
07/02/21 22:07:40
433=435=436
自演乙 W

440:食いだおれさん
07/03/02 11:45:20
神戸の中華で南京町は終わってます。
確かに、綺麗になる前 20年ほど前になるでしょうか
民製やドウキの焼き豚はほんとに美味しかった
今は、トワウェストと呼ばれる辺りに2〜3軒ですかね
愛園、金宝酒家、ぐらい 
>>417
東天紅に行きなさい


441:食いだおれさん
07/03/02 12:02:35
間違えた
>>417 東天閣に行きなさい

442:中華ラバー
07/03/02 21:08:19
確か30年以上前か、民生のイカのてんぷらと焼きそばにからしと酢をかけてむちゃくちゃうまかった。今の南京町はいく気もせん。

443:食いだおれさん
07/03/02 21:35:22
確か30年以上前の牡丹園の肉だんごめちゃめちゃおいしかった。
今はどこ探してもない。ちょっと色が黒くて甘くておいしいやつ。
調理する人どこいっちゃたんだろう。レシピ残してほしかったな。
屋台のラーメンはホント家でインスタントラーメンつくっている
ほうがおいしい。屋台ができてからなんか薄汚くなった。

444:食いだおれさん
07/03/13 09:35:41
ていうか30年以上前の話をされても…
このスレおっさんしかいないの?

445:食いだおれさん
07/03/13 12:01:43
スレを読む限り地元民にはかなり嫌われているみたいだね。
屋台って大阪の違法朝市みたいなの?

446:食いだおれさん
07/03/13 16:07:25
40年前、民青の味は衝撃的だった。
今の南京街は一体何?

447:食いだおれさん
07/03/14 23:42:19
40年前と今の食環境を比べたら駄目でしょ。
それに40年間他に美味しいもの食べていたろうしね。
好みも変わるし。
まぁ店の味も40年経てば変わるだろうけどね。

448:食いだおれさん
07/03/14 23:44:50
流れてしまっているので放置します。

449:食いだおれさん
07/03/15 16:06:03
かなり前の友人の言葉を思い出しました。
何かの雑誌で『神戸の中華特集』
とゆうのが有って、編集をしている人が本当に美味しい!
と思った店だけが載っていたそうですが軟禁町の店は1軒
も載ってなかったらしいです。
結局観光地だから客を馬鹿にしていますね(;´Д`)
自分のオススメは『香港茶楼』です。

450:食いだおれさん
07/03/15 16:59:55
民生の昔の味が忘れられないんだったら六甲道にあるあの店へ行けば良いのに。

451:食いだおれさん
07/03/15 17:56:29
>>443
牡丹園(本館・別館でもない)って
サントスのコーヒー屋を南に小さい路地に入って
今は五輪ってアンティークショップのあったところかな?
そこなら大衆中華って感じなのりなのに旨かったなぁ

452:食いだおれさん
07/03/22 17:47:45
南京町なら劉家荘がおいしいよ
焼鶏っていうローストチキンみたなのがウマイ
その他の一般料理も結構イケル

俺が南京町で行くのはその店くらいかな
大体トアウェストに行くね

453:食いだおれさん
07/03/25 15:30:49
先代の頃は良かったんだけどね。

454:食いだおれさん
07/03/26 19:12:23
そうなんだよなあ。
会社が近所なんで以前はよく行っていたけど、代変わりしてから
同僚共々少し遠くなるけど、花隈の方にシフトしたよ。

455:食いだおれさん
07/04/05 19:09:44
>>453
そうかぁ
おいらは先代の頃より若い兄ちゃんの味が好き
花山椒や五香粉が多くなってる分スパイシーだし
鳥はブロイラーになったが明らかに柔らかくて美味いよ
確かにあの兄ちゃん軽そうな乗りだが努力家だよ
手に油飛ばした火傷跡沢山あるのは努力の跡だよ
焼鶏(しょうけい)は大より小を頼むが吉
ブロイラーなんで大は油きつい

456:食いだおれさん
07/04/09 21:41:11
焼鶏‥鳥インフルエンザは大丈夫か?

457:食いだおれさん
07/04/10 10:39:22
と言うか、中華のコックなら火傷は日常茶飯事当たり前の事です。あと鳥はブロイラーだから柔らかい、柔らかいだけで鳥の味がしない。柔らかいからおいしいって笑うわ。

458:食いだおれさん
07/04/10 15:20:32
若い兄ちゃんってタイ人のコックの事か?
息子は鍋振れんだろ

459:食いだおれさん
07/04/11 09:47:57
>>457
地鶏の焼鶏食べたことあるのかな?
硬いだけで鳥の旨みが強すぎてスパイスと合わない
一時期地鶏に変えたがブロイラーに戻した
ここの焼鶏はブロイラーが合うとの意味でブロイラーが旨い訳じゃない
地鶏使用時代は短期間だったから知らんかぁ

>>458
息子は人前では鍋は振らんから影では練習しとる


460:食いだおれさん
07/04/11 19:28:56
>>300

461:食いだおれさん
07/04/11 19:37:53
>>459 あなたの言うその旨くないブロイラーを使って作った焼鶏が旨いって?スパイスで誤魔化してますってこと?何か矛盾してない?それならブロイラーにしては旨いって訂正すれば?地鶏は硬いっていうけど、その鶏と焼き方によるやろ?

462:食いだおれさん
07/04/15 23:46:27
要するに先代の頃の焼鶏と比べたら、地鶏にしろブロイラーにしろ
スパイスと合わないんじゃなくて、微妙なスパイスの加減が出来ないという事か。
よって、山椒や五香粉を多く入れる事により、先代が作り上げてきた味を誤魔化していると。

463:食いだおれさん
07/04/16 01:03:15
好きな店を書き込むのはいいけど、火傷あとがすごいだの、影で練習してるだの、言うちゃ悪いがコックなら当たり前。むやみやたらにブロイラー使ってるとかも言う必要もないと思う。だから関係者乙って言われる。

464:食いだおれさん
07/04/19 10:06:23
>>459
あなたの紹介したお店なんだから、
ちゃんと反論なりフォロー入れといた方がイイですヨ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4631日前に更新/236 KB
担当:undef