賞味期限をぶっ飛ばせ ..
[2ch|▼Menu]
2:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:01:22
初代スレからの過去ログは、まとめサイトを参照汁

.  .■■■「賞味期限をぶっとばせ」まとめサイト■■■
旧関東軍731部隊も逃げ出す 鉄の胃腸を持つ者達の日々
URLリンク(milky.geocities.jp)
( 管理人さんに感謝 激しく乙!! ) 


○基礎知識
・「冷凍」=「時間が止まる」。正常な状態で冷凍されたなら腐ることはない。
 ただし数ヶ月〜年単位の保存ならだんだん味は落ちてく(霜や冷凍焼けで)。
 扉のポケットなど温度の高くなる部分では痛む場合もある。
・米は腐らない。期限無し。虫が湧いても洗えばOK。カビてたら考えよう。
・野菜に期限無し、腐るまでは食べられる。
・砂糖・塩は永遠にOK。
・蜂蜜は期限無し。固まっても湯煎で溶かせばOK 。
・小麦粉、片栗粉、米粉、白玉粉は期限無し。湿気てなくて、虫・カビによる変色がなければOK。
・油は密封されてれば期限無し。腐らないが酸化に注意。
・バター、マーガリンも期限はあってなし。変色は酸化でなく乾燥。食べても平気。
・今の梅干、ベーコンは減塩で作られているので保存食にあらず。
・「賞味期限」「消費期限」は食品加工・製造業者によって、商品等に対してつけられる物です。
 一般人の手作り品には賞味・消費期限そのものがないので、それを聞かれても答えられません。
・未加工の生鮮食料品(原形の野菜・果物・魚介類など)には、賞味・消費期限が設定されていません。
 消費者が自分で食べられるかどうか判断してくださいと言うことです。

☆ここは質問スレではありません。まずは自分の五感をフル活用して食えるか否か確かめましょう。

3:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:02:43
☆過去ログ集1☆

賞味期限をぶっ飛ばせ!                   URLリンク(salami.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ!その2               URLリンク(natto.2ch.net)
★☆仕切り直し!賞味期限をぶっ飛ばせ!その3☆★ URLリンク(natto.2ch.net)
★☆賞味期限をぶっ飛ばせ!その4☆★         URLリンク(food3.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ! そのゴ・・・            URLリンク(food3.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ! 記ロクに挑む者たち      URLリンク(food3.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ! ナ、ナんてものを……     URLリンク(food3.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ!ヤめなさい8年物・・・・・・     URLリンク(food3.2ch.net)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜9えるものを見極めろ    スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ〜10然OK缶詰は〜        スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜イイから食っとけ〜       スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜12まで食えるの?〜      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ! 〜13(イザ)食え勇者達〜   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ! 〜14年物ハケーン!!!〜      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜いつまで食15(イゴ)ろ?〜   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!〜16(色)、嗅、味で見極めろ〜 スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ-これはもう食えな17(いな)-   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-食えないなんて18ないで-   スレリンク(food板)

4:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:04:10
賞味期限をぶっ飛ばせ!-19らなんでもそれは無理!  スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-20い(匂い)で判断しる!   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-21世紀に二十世紀物を食う- スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-22(ふつう)だったよ-      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-期限を23(踏み)倒せっ!-   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-24(不死)身の胃腸-       スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-自己(25)責任で-        スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-煮る(26)なり焼くなり-    スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-めざせ鮒(27)寿司-      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-腐敗(28)神話-        スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-不屈(29)の挑戦.       スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-軟弱者は去れ(30)!-    スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-最(31)期まで諦めない-   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-鑑定眼を身に(32)つけろ-   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-ちょっと酸味(33)が…!?- スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-味見し(34)てから決めよう- スレリンク(food板)
賞味期限をぶっ飛ばせ!-皆の意見を参考(35)に-   スレリンク(food板)

5:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:05:09
賞味期限をぶっとばせ!-目で見ろ(36)味を見ろ(36)-  スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-残さずみな(37)喰え-       スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-酸味(38)は黄信号-      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!賞味期限をぶっとばせ!味見く(39)らいしろ- スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-五感にたよれ(40)-       スレリンク(food板)l50
賞味期限をぶっとばせ!-迷い(41)を捨てよ-        スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-試しに(42)ひとくち-       スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!−限界を読み(43)取れ!−  スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!ー喰ってよし(44)!−      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-四の五の(45)言わず食え!-  スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!−喰えばわかるさ(46)−     スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ! −死な(47)なきゃいいさ−   スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ! −失敗(48)を糧に−      スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ! −よく(49)火を通せ−     スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ! −これ(50)食えますか?−  スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!期限切れドンと来い(51) −  スレリンク(food板)

6:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:06:35

賞味期限をぶっとばせ!(52) −              スレリンク(food板)
賞味期限をぶっとばせ!-冷凍庫(52)に入れて安心-  スレリンク(food板)l50
賞味期限をぶっ飛ばせ!-残し(54)ちゃダメよ-      スレリンク(food板)l50

7:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:18:04
おっおっおつであります (^_^)ゞ

8:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:18:12
(神^ω^神)>>1さん己バーモンドカレーやがな

9:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 02:41:01
>>1
オツカレーライス

10:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 04:03:30
>>1乙です。

次スレ立てる人、過去ログの39のスレタイ前半がダブってるの修正よろしく。

11:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 04:19:50
>>10
指摘ありがと。見落としてました。
修正版を例の場所に置いときました

12:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 12:03:25
71氏とうとうテンプレ化したか・・・

まああの人は別になんとも思わんだろな

13:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 12:27:35
テンプレに入れといたほうがいいよ
本人こうりんの時毎回なんだそのコテはって絡む人がいるから

14:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 13:11:20
71とか他人に食べさせるなとかイラネー

15:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 14:51:01
前スレ消化したら?
お決まりはともかく

16:もぐもぐ名無しさん
08/04/14 15:57:35
消化はゆっくりするもの・・・
賞味期限近いからって慌てるようなやつはこのスレにはいないだろうw

17:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 01:42:23
スレには賞味期限はあるけど、消費期限はありませんからね。

18:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 03:16:07
重複しています。削除します。

19:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 07:58:36
どこと重複してんの?

20:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 08:31:48
ガタガタ言うなスレじゃね?

21:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 12:21:02
ガタガタ言うなが立ったときには何もなかったのにねー

22:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 12:38:27
無事に1000ゲットしたので精子飲みました

23:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 13:04:08
まあ今回もまったり続けて行きましょうか
バター、見つけた時に買いだめして冷蔵庫で保存しとけばいいよね?
>>2には期限なしってあるし。

パン作るから今のバアー不足には泣ける

24:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 13:14:28
バアー不足

バアー

バアー

バアー

25:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 13:50:12
>>23
買いだめしたバターは冷凍庫が良いって聞いたよ

26:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 17:55:32
「他人に食べさせるな」はあっていいと思うけどなあ。
イカ主婦じゃないけど、生後数ヵ月や3歳とか自分で判断出来ないんだし。
身体が出来上がった大人と、抵抗力も無くこれから一生使う身体を「作っている」最中の子供と一緒にしたらまずいんじゃないの。

生きてりゃ大丈夫っていうかもしれないけど、成長期にそれはどうなんだろ。
他人事かもしれないけど主婦にはしっかりしてほしい。
キレやすい子やらおかしな子が増えても困るし。

27:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 18:24:52
他人=子どもとは限らない
このスレに作ったものを誰に食べさせるかまで拘束する権利はない
もちろんこのスレの書き込みは絶対ではないから「自己責任」がテンプレにある

以上より他人に食わすな、はいらない
これも自己責任

28:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 20:57:32
自己責任って便利な言葉だよなあ…
言った方はあらゆる責任を回避出来るものね

まあこのスレは確実に自己責任
でもちょっとくらい注意書きするのも親切でいいんじゃないの

さて…
昆布(乾燥したダシとり用の)が茶色になってるけど大丈夫かな

29:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 21:39:19
>>1 乙。さて地鎮祭と言えばやはり
二ヶ月前の納豆があったけど美味しく(ry
変色昆布はうちのもそうだけど、食ってるよ。

30:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 22:07:03
納豆って数ヶ月経つとアンモニア臭がきつくなってくるよな。

31:もぐもぐ名無しさん
08/04/15 23:48:39
おそらく2週間前に自作した鶏ガラスープがあるんだけど、まだ十分使えるよね?
カレーに入れようと思うんだけど。

32:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 00:55:20
>>31
保存状況を書きたまえ。

33:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 01:23:53
バターの冷蔵保存は、味が劣化する事もある。
まとめ買いで保存なら、密封して冷凍が吉。

出汁昆布は新しい物より寝かした物の方がまるくなって美味いんだいっ
ただし真昆布、利尻、羅臼限定。日高はニオイがきつくなって無理だった。

34:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 01:30:52
風邪気味だったんだけど買い出しに行けなくて、
賞味期限10日過ぎた納豆食べて、綺麗に納豆だけ吐いた。
いつもは大丈夫なのに…チャーハンにすればよかった。
賞味期限2週間切れのミルクプリンに中ったときもプリンだけ綺麗に吐いた。
何がダメだったのか分かりやすいし無駄がないと妙に感心してしまった。
体調良くない時は大人しく安全なもの食べた方がいいね。

35:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 01:33:27
>>18
56まで行っている歴史あるスレが単発で立ったスレに負けるってどういうこと?

36:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 03:18:59
>>35
いったいどのスレに負けてると言うんだ?
そもそも勝ち負けの基準はなんだ?

37:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 04:19:07
ゴロスレタイ嫌いのいつもの人でしょ
スルー推奨

38:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 05:26:31
>>32
ずっと冷蔵庫に入れてる

39:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 07:05:21
>>38
それは無理だろ・・

40:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 08:03:42
>>31>>38
普通に鍋のフタをしてる程度の保存状態ならまずアウト。
ジャムのように沸騰している状態から密閉容器に入れるとかすれば大丈夫かも。

次からスープは冷凍しましょう。


41:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 08:59:06
>>39
>>40
一応、ラップで蓋してる。
でも、半日冷やしてから容器にいれたんで心配はしているんだよね。
試食してから使うか。

42:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 09:03:32
>>41
ギリだね(笑
鍋ごと暖め、少し取り分けて塩コショウ+ネギでスープにして試飲してみたら?



43:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 10:14:59
熱を加えてみて
異様な臭気がしてきたり泡立つようならアウトだぞ

44:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 11:32:30
押し入れより、06年03月期限のミネラルウォーター発見
色、透明度、臭い全く問題なし

味は水道水よりよっぽど美味しい

水は腐らないんだな


45:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 13:43:43
>>42
>>43
今全部カレーそばにして食った。
味も色も普通。
冷蔵庫の奥に置いておいたから、少しだけ氷がはってたのがよかったのか、
2週間も立ってなかったのかのどっちかだな。
1週間は確実に立ってるけど。

46:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 13:51:17
腐るし

47:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 17:56:56
>>44
未開封なら大丈夫でしょ

48:もぐもぐ名無しさん
08/04/16 22:44:16
賞味期限が今日で冷蔵庫に入れてた牛肉、
もうどす黒いんだけど、別の意味で怖いわ

49:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 01:56:20
蒸し鶏にしたときの汁+ショウガ+ネギをタッパーに入れて2週間くらい経過したもの

スープにして飲んだが、大丈夫だったよ

50:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 13:46:36
>>48
たまにあること。気にするな。

51:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 15:40:39
牛の変色はやたら早い気がする
しかも変色&異臭でも普通に食えたりするのがわけわからん

52:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 17:06:51
スーパーの生鮮部の肉屋でパートでいた時のチーフが 牛肉は腐りかけの時が一番旨いとか言っていたような記憶がある

53:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 18:11:06
>>51
水で洗うと喰えるらしいと聞いた希ガス

54:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 19:08:36
すみません、ちょっとお尋ねします。
3日前に作ったすまし汁、具は豆腐と椎茸なんですが、
鍋のまま冷蔵庫に保存してあります。
まだ大丈夫でしょうか。

55:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 19:17:51
豆腐の味見をしていやな味がしなければいけるんじゃないかと。
でもこれからは気をつけないと知らないよ。

56:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 19:46:17
冷蔵庫の奥に入れてすっかり忘れてた
消費期限1週間過ぎたトンカツ用豚ロース肉、
これって大丈夫かな?

少しニオイとぬめりがあったんだけど、
水洗いしたら臭わなくなった。
変色もほとんどないようなんだが…。


57:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 21:06:52
質問してるやつ!
まず>>1を読め

58:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 00:28:27
>>51
牛肉はちょっと変色してる位が美味しいと聞いた

59:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 00:54:57
>>51
そうなのか
変色&異臭で即捨てた俺
買ったら即冷凍を心がけるよ

60:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 00:56:08
薄切り肉は変色すると不味くなるし、変色も早い。
冷凍するならブロック肉。

61:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 10:35:46
肉はなぁ、油断するとだめだからなぁ

62:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 14:16:34
その点野菜は葉っぱものじゃなければ恐ろしく長持ちするから
これからの季節は芋・玉ねぎ・人参が主役になっちゃうな
芋なんか冷蔵庫入れときゃ半年単位で保つしその上美味しくなるし


63:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 18:00:24
「缶詰は缶が腐食していない限り大丈夫」 ンッン〜 名言だな これは

賞味期限2000/08/29のミートソース缶+冷凍ひき肉+2003/04/12のパスタで
今日の朝昼飯はおいしくいただけますた

64:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 19:23:22
4月10日消費期限の牛肉、使い終わりますた。
途中で変色、臭いに変化があったが問題なし。
変色して乾燥した状態で、今日肉じゃがに投入したら美味かった。
和牛を奮発した甲斐があったよ。

65:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 20:21:10
奮発した和牛ならちゃんとした期間で食ってやれよw

66:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 20:23:51
牛の薄切り肉なんて、使いようがない。

67:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 20:30:59
煮込み料理ならなんでもいけるべ。

68:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 20:32:22
和牛なんてスジくらいしかココ一年食べてない

69:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 20:54:28
2007/9/20のシーフードUFOは余裕??

70:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 21:01:23
>>69
全く問題なしのはず。

71:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 21:01:59
…というわけで、71、いただきます

72:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 21:10:29
>>70
ありがとう!
食ったぜ!!!元がどんなのか分からんけどなんか臭かったかもw

73:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 21:16:59
>>72
自分の経験では、まずかやくがいかれます。
どす黒くなったりぼろぼろの粉になってたり。
そうなってなければ(一応だけど)食べることはできるはず。

麺の味も落ちるらしいけど、自分には区別つかなかったりします。

74:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 21:27:08
>>73
ありがとう!
かやくはなんともなかったっぽい。しかしシーフードなのでなんか怖いからだいぶ残したw

75:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 22:20:05
4月5日のパック入り豆腐あるんだけど、
豆腐の最長安全時間ってどのくらいなんだろう?

76:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 22:29:50
食えるまで

77:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 22:34:35
>>75
個人差もあるし製造元によって大きく違うので聞いても全く参考にならないよ?
どうしても食べたいなら今すぐ開けて味見して判断をオススメ。
ダメだったら味が豆腐から外れるから。

ちなみに引っ越す前なら2週間までならやった。こっちの豆腐は1週間が限度だった
密封されているタイプのは知らない。買ったことないから。

78:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 23:32:13
豆腐は臭いですぐ分かる希ガス。
俺は固形のカレールーの見分け方がわからん。
表面にカビとか生えれば分かるんだが、
それ以外はカレーの色と臭いがきつすぎて。

79:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 23:36:27
だから食えるまで

80:もぐもぐ名無しさん
08/04/18 23:38:09
>>78
余ったのはサランラップでグルグル巻きにして冷凍しておけばいつまでもおk

81:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 04:38:14
>>80
うん。気付いてたらそうするんだけど。
後から発掘されるもので。

82:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 12:39:47
うちの年寄り(ヲレが世話してる
赤飯が好きなのでよく買ってくるんだが
体調が不安定なんだ
赤飯とかは賞味期限がだいたい当日なんだけど
食うのが多分あさってとか言う時は
冷凍したほうがいいのかな
これまでは冷蔵庫で大丈夫だったけど

83:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 12:46:33
ご飯関係はラップで密封冷凍してレンジでチンが一番便利。

84:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 14:36:05
>>82
ここ最近まで、家に暖房なくて寒いって条件なんだけど
3〜5日ぐらい常温放置で
食べる30分ぐらい前に炊飯器にいれて加熱。
(レンジいれるよりホカホカ)

当日なんてあくまで店の保証みたいなもんだから
3日程度なら冷蔵庫でOKだと思う。
が年寄りだから用心重ねて冷凍がいいかもな。



85:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 21:12:12
3月26日期限の塩鮭切り身パック(辛口)。
最近忙しく自炊ができなかったので冷蔵庫に入れっぱなし。
今日見てみたら身の外側から半分ぐらいまで白っぽく変色。
開けてみると明らかに腐った匂い。
捨てようか迷ったが一応焼いてみた。
いつもよりよく焼いて恐る恐る食べてみた。
味は落ちてるがまあいける。最後は皮までおいしくいただきました。
もう一切れ明日食べる予定。


86:もぐもぐ名無しさん
08/04/19 22:25:08
昨日の夜に作って鍋のまま常温で置いてたんだけど大丈夫かな?
具は茄子と豆腐です。

87:もぐもぐ名無しさん
08/04/20 01:32:18
>>86
我々はエスパーではない。
あとテンプレも読むように

88:もぐもぐ名無しさん
08/04/20 03:15:26
>>86
喰ってから報告しろ

89:もぐもぐ名無しさん
08/04/20 08:10:50
丸美屋 こだわり素材の愛菜中華「フカヒレあんかけ炒飯の素」(1人前×2回分)
賞味期限 99.10.22(多分とっくに製造中止)
炒飯の素:乾燥(調味料+乾燥ねぎ)
 かなり匂いがきつかったが、ご飯と炒めたら風味に変化。
別添あんかけ:レトルト(筍、長ねぎ、椎茸、フカヒレ、鶏卵、等)
 卵の色が幾分茶色かったが全体の匂いは最高。
 油分と完全分離していたので湯せんして揉んだ。

完食。ウマー

90:もぐもぐ名無しさん
08/04/20 15:39:03
3月13日の賞味期限のプリン
美味しく頂きました♪

91:もぐもぐ名無しさん
08/04/20 18:14:36
>>90
メタボになるぞ
長女に食わせてやれよ プリン

92:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 01:30:07
これから、賞味期限2007年10月13日の水ようかんに挑戦しまっほ。

93:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 02:52:13
昨日、今年の初売りで買った賞味期限2月7日の紫芋スイートポテトを発見。
美味しかったです。

94:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 10:58:32
>>91
それは時をかける少女か

95:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 12:03:11
そうか、賞味期限もタイムリープすれば

96:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 12:21:54
>>94
プリンだからカラメルをかける少女じゃね

97:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 13:30:16
カイカン

98:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 14:10:06
厚揚げって冷蔵庫で何日くらいもちますか?

99:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 14:19:05
>>98
腐るまで

100:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 14:48:11
冷凍しとけ

101:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 18:13:01
冷蔵庫に入れっ放しだった4月8日までのそば
よくゆでれば大丈夫かな?
猛烈にざるそばが食べたい…!

102:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 18:26:05
のどごしさわやかでした

103:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 21:20:00
賞味期限切れベビーフード、東京ディズニーランドで販売
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

104:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 22:04:38
長崎の高校生ら64人、賞味期限11か月過ぎた揚げめんで食中毒
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

105:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 22:41:07
>>104
ほれみろ!

106:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 22:46:58
やっぱり期限切れはノンフライじゃないとだめだね

107:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 22:53:18
>>105
ほれみろって
このスレではフライ系の麺はぶっ飛ばすのを勧めてないけど?
むしろ止めている

108:もぐもぐ名無しさん
08/04/21 22:57:01
1年ちかく過ぎたフライ麺じゃちょっと厳しいよな。
なんでもかんでもぶっ飛ばせばいいってもんじゃない。

109:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 00:05:49
野菜って痛んだところを切って取り除けば大丈夫ってあるけど、本当?
おれのキャベツが半分くらい腐ってんだけど・・・
(半分にカットされたキャベツ。まずは切り口のところにカビ。
そして右側がドロドロに溶けてるw
左側は普通。見た目も臭いもキャベツ)

110:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 00:20:39
ドンフライ麺

111:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 00:34:32
>>109
大丈夫だが、他人に聞かんと自信を持てないような人は、
例え正常な物でも、心理的要素で腹を壊すからやめとけ。

112:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 01:35:03
07年3月のスポーツドリンクの粉末がある。
スプーンで缶からボトルに入れるタイプではなくて小分けタイプだから大丈夫かな?

113:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 02:17:32
>>112
大丈夫だろ。飲んでから報告しろボケ

114:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 02:55:08
>>>111
それはあるな。

さて、昨日の水ようかんはなんともなく、おいしゅういただきました。
今日の昼は賞味期限2008年3月21日のペットボトルカフェラテ。
夜は賞味期限2007年12月のスキムミルク(開封済み)。
ようは棚卸なんですけどね。

115:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 10:12:12
塩辛は賞味期限1ヶ月過ぎでも余裕とお墨付きが出たぞ
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)


116:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 10:27:51
>>115
塩辛は危ないぞ。
最初から雑菌が入ってる

117:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 12:36:06
4月4日賞味期限の卵と
10日間ぐらい炊飯器で保温し続けたごはんでオムライス作ってやったぜ
うまい

118:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 12:41:14
>>114

美味しゅうございました。(by円谷

お前死ぬ気か?

119:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 13:19:46
4月13日期限の豆腐を食ったら ちょっと酸っぱかった でもめんつゆ少し多めにかけて ぐちゃぐちゃに混ぜて完食しますた(゚Д゚)
前に買った木綿豆腐は2週間切れても特におかしくなかったのになぁ
男前も長持ちする メーカーや物によってもやはり違うのか

120:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 15:12:19
気温あがってきたからそろそろ納豆の期限を守る季節だな
冬は期限切れてからが旨いんだが、夏はコンディションにばらつきが出る

121:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 17:15:04
期限が07年10月のティーパック麦茶はいけますか?
未開封&乾燥茶葉だからおkかと思ったんだけど、最近ネズミーランドで何かあったような…

122:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 17:20:18
麦茶とかは、品質が劣悪になるんじゃなくて、風味が狂うくらいだから
大丈夫でしょ。

123:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 18:16:59
>>all
申し訳ないが、sage進行でお願いしたい。
もともとは、地味な報告スレだったので。

フォアグラの缶詰脂肪。
錆が浮いてるくらいだったので油断した。
振ってみたら、かさこそ音がしてる。 orz
錆が浮いてただけではなく、微細な穴に進化していたらしい。


124:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 18:40:32
缶詰めなんですが
賞味期間が去年10月の
シュールストレミング
って、食べられると思いますか?
もらった時と比べて
膨らんでいるには膨らんでいますが
そおゆう缶詰めですし
悩んでいます
チャレンジ精神を出すべきか諦めるべきか
アドバイスをお願いします

125:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 19:32:10
専ブラでsageデフォなんだが しょうがない付き合うか

□□□■■■■■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■□□□□□
□□■□□□□□□■□□□■□□□□□■□□□□□□■□□□■□□□□
□□□□□□□□■■□□□■□□□□□■□□□□□■□□□□□■□□□
□□□■■■■■■■□□□■□□□□□■□□□□■□□□□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■□□□□■■■■■■■■■□□
□□■□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□□■■■■■■■□□□□■□□□□□□□□□
□□■□□□□□■■□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□□■□□□
□□□■■■■■□■■□□■□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□□
□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□

126:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 19:35:45
それは逝かねば男が廃る。ただし、ただしだ。
近所に迷惑のかからない手段はしっかり講じるのだぞ。それとレポよろ。

127:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 21:21:36
>>124
シュールストレミングなんて珍しい物を食ったことがある奴は滅多にいないから
アドバイスできる奴はほとんど居ないと思う。

ただ経験則で言えることはヨーグルトや納豆みたいに発酵食品は日持ちする。
味は保証外だが。

シュールストレミングも発酵食品だから何とかなるんでないの。

128:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 21:40:37
シュールはもともと乳酸菌と胃袋の決闘みたいなもんだからな
缶が破裂して雑菌入ってなきゃまあ、食えるんじゃないか?

つうか暖かくなってきたからそろそろ処理しないと突如として破裂して
部屋どころか持ち家なら家全体、マンションアパートなら棟ごと
すさまじい異臭にまみれて近隣から消防呼ばれるぞ
自衛隊がガスマスク装備で来たりしてな

129:もぐもぐ名無しさん
08/04/22 22:36:40
あれって、賞味期限切れてから食うもんだと思ってた。
膨れる前は普通に食って、醗酵してもオツだぞと。

130:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 00:14:59
どこかで聞きかじったんだが、
あからさまにボッコリ膨らんだシュールストレミングは、
ニシンが溶けてしまってて匂いも強くなりすぎて、
現地の人でもネタ扱いでしか食べないらしい。

↓の一番最後あたりでも近いことが書いてある。
URLリンク(kisyoku.hp.infoseek.co.jp)

131:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 03:03:21
>>118
生きてますよー。
ちなみにスキムミルクの粉末はなんともなかった。
まだ残ってるから近いうちに片付ける。
今日は期限切れ食べてないので以上です。

132:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 12:49:45
隠し味程度にしか使わないウスターソース(冷蔵庫保存)。
昨日お好み焼きにかけてから、何気なく賞味期限を見たら、
2005.5。
ふーむ、適度に濃くなってまったりした味が気に入っていたのだが、
そろそろ捨てるか・・・。

133:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 15:44:31
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)|| < もったいないオバケが出るぞ
  |::::(ノ ウスター||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U

134:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 17:50:20
3月末が賞味期限のチルドうどん(3袋パックのやつ)、一袋あまってたので
数時間前に焼きうどんにして食べたけど今のところ問題なし。

135:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 18:49:29
>>132
ウスターソースって無限に大丈夫らしいぞ

136:もぐもぐ名無しさん
08/04/23 18:53:38
>>133
可愛いのに頼もしい奴!

137:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 09:11:16
このスレ見ると元気になるわ
常識にとらわれず、自分の五感を信じ、己の道を切り開く

カコイイ

138:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 10:46:59
>>134
チルドうどんは冷凍保存しとけ

139:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 12:32:02
去年の八月に貰った赤飯、貰ってすぐに冷凍してそのまま放置
昨日父が食べるというので解凍
そのときに少し味見したけど美味しかったです
父は普通に食べて今日も元気に仕事に行きました

140:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 21:01:56
値上がりがどーしたこーしたって騒いでるチュプがいるけど、バサバサ捨ててる食品のコストの方が高いんじゃねえのか?

141:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 21:22:45
俺独自の賞味期限。

卵(常温) 期限より+1ヶ月
牛乳 期限より+15日
ヨーグルト 期限より+2ヶ月
紙パックジュース 期限より+1ヶ月
たらこ/すじこ 期限より+20日
調味料全般 無期限
生肉/生魚 表面が粘るか臭うまで(洗う)
菓子類 無期限
インスタント/レトルト食品/缶詰 無期限
練り物 期限より+3日(粘ったらアウト)


142:71
08/04/24 22:19:02
3月18日期限の豚肉切り落とし(チャーシュー用)、
色もにおいも無気味なほどかわってなくて…でもそのまま食べるのは怖かったので、炒飯に入れて食べました。

これってベーコン扱いでいいのかな?

143:もぐもぐ名無しさん
08/04/24 23:46:09
>>142
一ヶ月以上か…。虹色になってなかったんですか?
いつもお疲れさまです(^^)が、どうか冷凍庫を使えるようになさってください。

で、ご報告。
10年前の○ンジェル○ンのアーモンドキャラメルクランチ(焼き菓子)、食後3日経ちましたが異常ありません。

144:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 00:47:53
>>143
ありがとうございます。運(?)のいいことに最近はカビ見てないです。
冷凍庫は今、手作りコロッケとアイスとアイスと(中略)とかき氷と冷凍ほうれんそうと里芋でとてもにぎやかです。
早く空けられるようにがんばってはいますが、いつの間にかアイスが増えてるんですよ。謎です。
冷凍餃子も出てきました。これってこのスレ的にはどうなんでしょう…?

雑談ごめんなさい。

145:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 06:43:36
俺このスレ好きだわ。
おまいらの勇気に乾杯!
賞味期限なんて糞すらえ!

146:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 06:46:08
日本語が腐ってますよ

147:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 10:55:24
スーパーでスライスチーズ通常価格が 398円のが見切り品270円。
1個手に取って賞味期限見たら11月。
今月末でも買うつもりだったのに、何これ?とよく見たら、他の商品は
8枚入りなのに、これは10枚入り。
どうやら量を減らして実質値上げしたんで、以前の商品を処分したか
ったらしい。
総取り6個購入。

148:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 13:19:29
10枚入りが見切りで270円?
かなり高級品のスライスチーズなのかな?

内の近所も10枚入りの在庫がまだある店があるが、
雪印スライスと明治十勝スライス、いずれも期限内で198円。
同じ店のセール品は上記8枚入りで168円。

149:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 14:03:02
ハッシュドビーフを作ろうと思い、
タマネギ薄切りを丁寧に炒めてから、
使いかけの瓶詰めトマトピューレを振り入れたら、
何が丸い紙のような物が混ざってる。
瓶のフタに紙があったのかなと思って取り除くと、
円形のカビの固まり・・・。
ううっ、ピューレの表面がかびて固まってた。
みんな、ピューレは調味料じゃないから、
開けたらすぐに使い切るか、冷凍しなきゃダメだよ。

なお、炒めたタマネギがもったいないので、
そのままハッシュドビーフを作って食べた。
ちょっと気分が悪かったのは心理的なもらしくて、
胃腸的には、全然おKだったけど、
カビ毒は混ざってたんだろな・・・。

150:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 14:51:08
>>149
調味料でもオイスターソースは黴びやすい。
ごく短期間で使い来るのなら別だが、
そうじゃなけりゃ冷蔵必須。

151:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 14:56:53
トマトピューレが調味料だなんて思ってる人いないだろ。
開封したら普通にカビる。

152:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 17:37:20
久々にやってしまった・・・
冷凍するつもりで月曜に買った合びき挽肉と豚挽肉。
どっちもうっかり冷蔵庫に入れっぱなしだった。
消費期限を2日過ぎてる程度だけど、血は少なめでどっちも結構黒い。
でも買ったときからそこそこ黒めだった気がするんだよねw
あんまり挽肉買わないんだけど、普通赤いよね?
ちなみに臭いは全然しません。

今冷凍し始めたんだけど、もうやばいのかな。
このスレ的にはたいしたことないかも知れないけど、
挽肉は冷凍でも1ヶ月以内には食べるからちと不安・・・

153:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 17:56:15
俺は2日なら気にしない。
鶏挽き肉3日から五感を意識的に発動させる。

154:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 18:03:05
>>153
そうなんだ、2日なんだよなあ。
ただ、黒いのってどう?

なんで買ったときの色を憶えてないんだ、自分・・・!w

155:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 20:03:02
昨日期限が2日すぎた合挽き肉をハンバーグにして食べたが
表面も裏側や内側も赤いままでまったく変色してなかったのでかえって気味が悪かった。
実物見ないとなんともいえないけど、自分なら多少の変色があっても異臭がなければ食べるかな・・・。

156:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 21:21:19
今年の1月が期限のカップ焼きそば大丈夫かな?
フタ開けてみた感じは普通だけど…
上の方に書いてあったトマトピューレ、二ヶ月前に開けた瓶が冷蔵庫保存であるんだけど、やばいですか?

157:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 21:23:49
>>156
半年くらいまでならぶっ飛ばしても大丈夫だとは思うが
古いインスタント麺は中るとマジでヤバイからほどほどにな

158:もぐもぐ名無しさん
08/04/25 21:26:09
激しい腹痛、脂汗、病院行き

159:71
08/04/25 22:35:10
モノにもよりますが、挽き肉は3日やそこらじゃ黒くはならなかったはずです(血はすぐに変色したかも)
1週間過ぎたあたりから色が濃くなって行く感じでしょうか。
だから今回のは元から黒かったんじゃないかと。

もっとも食べて大丈夫かは別として。
自分は食べますが、参考になりませんよね…

160:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 00:23:55
>>148
俺の行ってるアピタが高いだけのようだ。十勝とろけるスライス濃い味。
通常価格は398円じゃなくて、354円だった。

161:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 02:52:26
3年くらい前のカレールーと、
100円ショップで買った黒砂糖ブロックがあるんだけど、
どっちも大丈夫だよな?

162:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 05:40:47
黒砂糖はカビが生えるからあなどれないぞ

163:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 06:25:29
黒糖という言葉にいつ買ったものか分からない黒糖チェック。
日付なんかどこ探しても書いてない。おそらく10年もの。
もちろん現役使用中。

164:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 08:13:53
>>161
20世紀のカレールー使ってるうちのカーチャンに謝れ

165:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 08:40:07
キャベツって茶色くなってくるけど、これってカビなのか?
普通に喰ってるけど。

166:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 10:23:46
>>159
いや、レスありがd
自分で書いておいてなんだけど、元々黒い挽肉ってあるのかな?
確か黒かった・・・はずなんだけど。

昨日すぐ食べられれば良かったんだけど、諸事情により
しばらく食べられないから冷凍したんだよね。
様子みて五感働かせて食べます。

167:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 13:45:56
>>165
カビは黒いはずだが。
茶色ってどの部分が?
URLリンク(www.ntv.co.jp)

168:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 14:48:54
>>167
えーと、例えば、半分にカットしたキャベツの
芯の部分がうっすら茶色に変色してくるんだよね。
芯から生えてる太い部分とかもそう。
リンクしてくれた写真だと、左の写真のやつなんかが
結構白いところあるでしょ。そこが茶色くなってくる。
腐ってきてるのか、カビなのか、枯れてきてるのか、
ちょっと気になって。

169:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 14:50:33
芯の部分の切り口とか茶色くなるね
枯れてるのかなぁ。まずそうなのでうちでは切り取って捨ててる。

170:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 15:34:43
>>169
芯の部分はどうせ捨ててもいいやって思うんだけど、
葉のところどころが茶色くなってると迷うんだよね。

171:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 15:39:05
カビじゃないよね。
まあ、古くなって変色してるってか。

葉の部分だと、ビジュアル的?にも微妙だから
生で食うときは撤去してる。
煮込んじゃうときはそのまんま。

172:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 21:17:24
>>162
ちょっと水分含んでるっぽいのが気になってはいる。
>>163
>>164
いろいろごめんなさい。

酒まんじゅうつくるときに、生地に混ぜてみるよ。

173:もぐもぐ名無しさん
08/04/26 22:51:26
2006年末賞味期限のシチュールー。
全く問題なし。

他の商品も期限がヤバそう。

174:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 00:57:57
>>172
黒砂糖の袋を開封して、存在を忘れて半年ほど食器棚の奥に放置していたら
青かびと白かびが生えてた事がことがあったよ。
賞味期限には余裕があったのに、開封後は持たないんだと思った。
白砂糖と違って不純物も多いしさ。

でも、もしかしたら>>163のように普段から使っていれば
空気の循環(?)があったりするので平気なのかもしれないな。

175:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 01:51:33
糖は、単細胞生物から多細胞生物まであらゆる生物の基本的なエネルギー源だからね。

176:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 14:40:20
でもハチミツは無期限保存食なんだよね
面白いね

177:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 14:55:02
エネルギー源としての糖は必要だが、必要なのは糖だけじゃないって事さ

178:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 17:27:55
キャベツは糖度が高いらしいから
アミノカルボニル反応で褐変してるのかもね

金曜日に半額シール貼ってあった豚レバーを買った、今から食べる
変色もしてないし臭いも悪くないから問題ない、だろう
むしろ、臭み取りに使った牛乳をうっかり飲んでしまったのが
ダメージでかい・・・めっさ生臭かった・・・ orz
血を混ぜたヤギの乳があんな感じなのかねぇ
明日、カレーに入れようと思ってたんだけど、やめたほうがよいかなー

179:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 18:33:04
一体どういう経緯でその牛乳飲んでしまったの?

180:178
08/04/27 18:51:54
レバーフライ(カレー味、青ノリ味)にした、大変おいしうございました

>179
明日、カレーの隠し味にしようと思って、レバーを漬けていたバットから
軽量カップに移していたのを、夕飯の下ごしらえが終わったときに
あーぎうにうだーグビビ、という感じでw

181:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 18:56:24
そりはコントのような流れですなw

182:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 20:14:59
>>180
豚は寄生虫、特に有鉤条虫が危険杉。脳を有鉤条虫に所々食われたケースが2年ほど前に
報道されてたよ。
 有鉤条虫に感染した場合、成虫が産卵した虫卵が人の小腸内で孵化し、
 身体各所に有鉤嚢虫が寄生する人体有鉤嚢虫と言う状態となることがある。
 有鉤嚢虫は、眼球・脳などにも寄生することがあり、時に重篤な症状を呈することがある。

他にも、
豚自体が保有している豚ヘルペスウィルスやトキソプラズマ、E型肝炎などの感染症に
かかる恐れがある。

具合悪くなったらすぐ病院へ行ってその話をした方がいいよ


183:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 21:38:47
キャベツの変色をカビと思う人っているんだ。

184:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 21:39:49
>>183
そういう独り言はこういうところに書き込まなくてもいいと思うんだ

185:もぐもぐ名無しさん
08/04/27 23:14:30
>>184
そういう独り言はこういうところに書き込まなくてもいいと思うんだ

186:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 00:37:50
>>182
>具合悪くなったらすぐ病院へ行ってその話をした方がいいよ

その時はもうすでにどうにもならないと思いますが

187:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 05:52:55
>>183
いるよ。駄目か?

188:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 10:34:28
>>186
不要な検査漬けになる前に原因を特定しやすい、というメリットがある。
普通は医者もまさか豚生食からきてる寄生虫病とかあまり考えないでしょ。



189:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 10:35:40
>>185
>>184>>183に対しての要請だから独り言じゃないでしょ

190:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 11:25:29
倉庫を片付けてたら非常食出てきた・・・
賞味期限が 2006/12/13 〜 2007/1/20 位のがザクザクとw

・麺の達人
・ホットヌードル
・ペヤングのやきそば
・どん兵衛

見た目普通だけど、さすがに1年4ヶ月過ぎてるのは危ないですかね・・・

191:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 13:51:18
>>190
開けて確かめたか?

192:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 14:06:43
おれなら食うな
スープが別のものなら湯通しの感じで一度お湯捨てたりとかして

193:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 14:08:50
俺なら止めとく
もし病院行きになったら保険あっても初診で5000円コース

194:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 14:45:59
麺がノンフライタイプならいけるとみた

195:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 18:35:44
冷凍したら賞味期限って、伸びるんですよね?なら今度から賞味期限きれそうになったら、冷凍したらいいんですか?

196:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 18:50:06
冷凍にも向き不向きはあるけど好きにしたら?

197:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 19:46:30
そうですか。一人暮らしして、賞味期限きれそうなのがあって。
あんまり食品買えんな

198:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 19:52:34
>>197
賞味期限切れになりそうだから冷凍するのではなく、計画的に
冷凍保存するといいよ。


199:190
08/04/28 19:58:52
一応全部開けてみた

・麺の達人:金属臭(?)が鼻腔にdirect attack

・ホットヌードル:ゴキブリホイホイの臭いがした

・ペヤングのやきそば:麺は香り無し、かやくが茶色く変色、枯れ葉っぽい。
           ソースはソース臭じゃないw

・どん兵衛 :麺、かやくはペヤングと同じ
      かき揚天ぷらはしんなりしてた、臭いはこれまた金属臭・・・

匂いかぐたびにえずく。
頭痛発症、嗅覚いかれた

200:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 20:16:59
>>199
報告乙。別に一気に開けなくても…
ただ傷むにしては早すぎなような気が。

201:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 20:18:42
>>197
具体的に何を冷凍したいのかわからんからアドバイスしようがないんだよ。
切れそうなのが「消費期限」じゃなく「賞味期限」で数日後には食べる予定、ってんなら自分は冷凍しない。

202:もぐもぐ名無しさん
08/04/28 20:44:22
厚揚げです。明日までできれます。

203:190、199
08/04/28 20:44:39
倉庫の掃除なんかするんじゃなかった・・・6ヶ月前のも発掘
しかも備蓄主の父は『臭い!』と聞くなり逃げやがった(´・ω・`)

追加
・わかめラーメン
・麺職人
・一平ちゃん
・ばかうけ

良くて6ヶ月前の賞味期限
中身確認しないで捨てようかな・・・
日清怖いよ日清・・・
現状報告いります?w

>>200
保存場所は日陰の暗室だったんですがね・・・
カップ麺には大変宜しかったようです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4384日前に更新/211 KB
担当:undef