★物凄い勢いで誰かが ..
[2ch|▼Menu]
611:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 09:02:46 faMJyp1v0
今日の晩ご飯です。
メインはロールキャベツです。
一応、そのときに適当な野菜も一緒にいれてスープも作ろうと思うのですが、
それ以外で何か良い案をお願いします。。

612:608
08/08/05 09:55:23 sq4V7v8Z0
>>609,610
ありがとうございます。参考になりました。
冷蔵庫と相談しまして、
白菜きのこうすあげの薄味さっと煮しょうがあん
にしました。

もちろんうなぎの日ですから、出汁巻おろし添えと赤だし作りますよ〜!

613:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 10:13:05 KnFq8FuM0
>>611
ロールキャベツのボリュームによって副菜のバランスが変わってきますが、
・あっさりいくなら・・・ 季節野菜のサラダ(トマトとか)
・ボリューム出すなら・・・ ポテトサラダ or マカロニサラダ
・ご飯ものなら・・・ ピラフ or パエリア
・ワインなど飲むなら・・・ ガーリックトースト、チーズ

あとは冷たいデザートなどあればいいですね♪

614:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 10:20:12 Gb8cVRLN0
毎日旦那の帰りが遅いので、夜ごはんはすぐに出来る簡単な
ざる蕎麦/ざるうどんな日々です。(冷やし中華の日もたまに)
副菜に悩んでいます。
野菜やちくわの天ぷらか、厚揚げ焼きやきつね焼き
板わさ、茹でとうもろこしの延々ループw
何か簡単(←重要)でざる蕎麦/うどんに合うサイドメニューってないでしょうか。
ちなみに、お弁当に入れているのでコレステロールの関係上
卵料理と肉料理は避けたいです。
あと、夫は酸っぱいものと辛いものが苦手です。。orz
よろしくお願いします。

615:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 10:45:01 KnFq8FuM0
>>614
・焼き浸し
(野菜(ピーマン、なす、ししとうetc)、魚(ししゃも、アジ、きすetc)、厚揚げ など)
→揚げ浸しの方がコクが出ておいしいんだけど・・・あっさりと。
・田楽
(野菜(ピーマン、なす、ししとうetc)、厚揚げ、コンニャク など)
→添える味噌はもろみ味噌、甘味噌、肉味噌などお好みで
・冬瓜の煮物
→海老、鶏そぼろなどお好みの具を合わせても。
・肉じゃが
→肉メインじゃないから、いいかな・・・
・かつおのたたき
・焼き魚、魚の味噌漬け、みりん干しetc
・鰻の白焼き
→買ってくるだけだから簡単w わさびを添えて


616:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 10:48:24 kba3Q4Vj0
昔、どこかの著名な蕎麦屋で食べた夏限定メニューですが
ゆでキャベツを荒く切ったもの、モミ海苔、
ゆで卵、焼いた揚げ、キュウリ、オクラなど野菜をほぼ同じ大きさに切って、
麺の上にのせて麺つゆをかけて混ぜ込んで食べる。
この場合の最大のポイントは何故かゆでキャベツ…
この食感が麺とすっごく合いました。
他にも野菜はこまごまと少しずつ入ってたかも。
もやしは無かったです。
ゆでキャベツはレギュラーで、後は適当にオプションしてみたらどうでしょう
全てを冷たく冷やしてあるのも良かったです

617:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 11:56:23 YnHmYiKG0
猛暑が続いているので、あっさりとしたメニューで
アドバイス頂きたいです。大人二人分です。

・えのき、しめじ 各1パック
・じゃがいも   2個
・人参      3本
・玉ねぎ     2個
・素麺     300g
・キャベツ    1/4玉  があります。
一般的な調味料は揃っています。
買い足し行けます。
カレーは先日、やってしまいました。
宜しくお願いします。

618:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 12:02:09 sq4V7v8Z0
>>614
私も615さんの様に、季節野菜の焼き浸しor田楽をまずおすすめします!
手抜きでいいなら冷やしトマト大葉のせ、バンバンジーなども簡単ですよ。
ささみや胸肉なら高蛋白低脂肪ですし。^^
市販のこんにゃく海藻サラダとかもどうでしょ?

619:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 12:32:50 MOW6u2c00
>>617
・鶏か白身魚の塩焼き+炒めたキノコ掛け。
・千切りのキャベツ、人参、玉葱でソーミンチャンプルー。
・胡瓜の冷やし汁。

620:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 12:57:06 KnFq8FuM0
>>617
ごま味噌だれそうめん
(そうめん、キャベツ、人参)+鶏ささみ
→キャベツ、人参はゆでてさます。鶏ささみはゆでてほぐしておく。
きのこのきんぴら
(えのき、しめじ)
トマトのマリネサラダ
(玉ねぎ)+トマト、ドレッシング、お好みで大葉やミョウガなど。

621:617
08/08/05 13:57:28 bbLjj6uw0
>>619->>620さん

レスありがとうございます。
・ゴマ味噌素麺
・白身魚のキノコ掛け
・トマトサラダにします!

助かりました。ありがとうございます^^


622:611
08/08/05 21:52:44 faMJyp1v0
>>613
遅くなりました;レスありがとうございました!!
ポテトサラダ、ロールキャベツ、スープとごはんで頂きました。。
ごちそうさまでした><

623:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 17:17:49 NfmbA7Ta0
まだ10代なのですが将来のために今料理を覚えようと頑張っています。
親には出来れば作りたいものを考えていてほしいといわれたのでカレー以外のメニューでお願いします

624:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 18:09:13 7Vnum8Pb0
>>623
とりあえず、いつも食べている物や食べたい物から作るのが良いと思います。
味が判らないと作りようがないし、親御さんがいつも作っている物なら
習うのも簡単でしょう。

625:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 18:36:59 wTKMmTx30
>>623
家で出てくる料理で、自分の好物から始めてみたらいいと思うよ。
あとは、親御さんがご飯を作っているのを手伝いながら、作業の流れを
横目で見てるだけでも、なんとなくコツのような物とかもわかってきたりするよ。


626:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 19:02:38 6yOE0QpV0
買い足し無しで大人二人分でがっつりめのメインおかずをお願いします


・豚肩ロース切り落とし 150グラム
・卵 10個
・タマネギ たくさん
・ジャガイモ たくさん
・カボチャ 半分
・ナス たくさん
・ピーマン 3こ
・キュウリ 5本
・オクラ 5本


調味料はオイスターソース以外は大抵あります

627:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 19:26:57 qlT1ohxRO
明日の朝飯よろしくお願いします。
鮭、しめじ、コーン、小松菜、卵、ウィンナー、キムチ、豆腐、蒲鉾、さつまあげ、枝豆、人参、生めかぶ、わかめ、しいたけ、ごはん、豚コマ、ベーコン、いももち、芋、たまねぎ

使わない物あってもいいです

628:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 03:49:56 BlN6lz8b0
>>627
焼き物(鮭の塩・醤油焼き、イシモチの塩焼き、焼き薩摩揚げ、ベーコン・ウインナーエッグ)
お浸し(小松菜、めかぶ、シメジ、椎茸)
お味噌汁(豆腐、若布、玉葱、芋、蒲鉾)
後は冷や奴、豚キムチ、コーン+枝豆+人参のマヨ和え。


629:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 05:48:31 E9xFmKvv0
今度 祖父の49日の法要を家でやらなければならなくなりました。
30人分くらいの料理をつくるのですが、お刺身・焼き魚・酢の物・汁物は
作ります。それ以外で簡単に作れて、豪華に見えて年配の方に喜ばれるような物を
2,3品お願いします。

材料は一般的に売っているような物であればなんでも構いません。
予算は特にないです。よろしくお願いします。

630:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 06:27:25 BlN6lz8b0
>>629
・煮物(鶏肉、人参、里芋、蒟蒻、隠元、筍、絹さや)・(冬瓜、がんもどき、椎茸、クコの実)
・魚の煮こごり(骨で煮汁を作り、身を蒸して煮こごらせる)
・白和え(南瓜、ネギ、食用菊等)
・茄子の煮びたし(前日に作って冷やしておく)

631:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 08:39:22 46Qm1MJm0
>>629
30人前ですか! お疲れさまです〜。
・手まり寿司(スモークサーモン、小鯛の笹漬、ローストビーフなど)
 →具は市販品を使えば手軽。ラップで握れば簡単だし食中毒の心配も減る。
・はもの梅肉和えor酢みそ
・蟹入り卵焼き(蟹缶は高級な脚じゃなくて十分。三つ葉や葱など入れて)
・寒天寄せ(蟹缶、枝豆、冬瓜etc)
→前日に大きなバットで作っておく。当日は切り分けてソース(ごま酢みそやピーナツ酢みそ
 などお好みで)をかけて
・いちじくのコンポート
→前日に作って冷やしておく。

632:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 09:29:14 kYrXrqgQ0

関西〜〜って感じの献立だね

633:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 10:20:18 E9xFmKvv0
>>630・631

ありがとうございます。
煮こごりや寒天寄せは、早めに作っておけるし
簡単な割りに、豪華に見えるので作りたいと思います。

後、煮物はどうしても自分で考えるといつも同じような素材に
なってしまうので、>629の(冬瓜・がんもどき等)はとても参考になりました。

お凌ぎ的なものも、考えていたので手まり寿司はいいなと思いました。

これらを参考に献立考えて、当日(前日も)頑張ります。
ありがとうございました。

634:ぱくぱく名無しさん
08/08/07 10:22:01 E9xFmKvv0
アンカーがうまく付けられなかった。ごめん
後 >629ではなく>630でした。何度すみません。

635:ぱくぱく名無しさん
08/08/08 22:02:39 /e7Ldm3q0
    |ヽ、)                ,、
   .|                   ヽYノ
   /                     r''ヽ、.|
  /        ,.. -─- .、    `ー-ヽ|ヮ
 .| | /              \    .`|
 ヽ|/;| ‐-              \  .|
 //;;/≠≡      ‐‐      ミミ  |
ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::  ノ
 i;;;/ / ̄ ヽi    r   _   ::::::::
 i;;| ´ヽ--‐´|    ∠    ゝヾ::: ::::::
 i;;|   /  |    ヽ ̄~´    :::
 Y     /       ̄´   :::::     <auの庭にようこそ。大麻栽培してます。
  |   //   ヘ        ::::::::
  |    (  ,- )\       ::
  ∧   ____二____         __ノ
  ∧  \i__i__i__i__i フ        /
   ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
   ∧   (二二ノ||      /;;;;;;
    ∧       ||    /;;;;;    
     ∧      | |  /;;;;       
       ` ̄ ̄ ̄ ̄´
♪プルルルプルルル シャブれるシャブれる
あの娘とこの娘と シャブれるシャブれる
大麻で3P シャブれるシャブれる
お縄に ぐっと つながれる〜
大野の人生 もうオワタ

636:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 17:11:43 yfygb1NY0
・むきえび1パック
・ひき肉1パック
・なす5本
・じゃがいも3つ
・ピーマン1パック
・キャベツ半分
・にんじん半分ぐらい
・卵6つ
・油揚げ1枚半

大人2人と子供(幼稚園児)1人の夕食お願いします。買い足しNGで。


637:ぱくぱく名無しさん
08/08/09 17:25:07 5fB6Y8DU0
>>636
・茄子とピーマンの肉詰め。
・麻婆茄子
・茄子とピーマン、キャベツの回鍋肉
・蒸し茄子(茹でキャベツ、茹でジャガ)のエビ餡かけ
・エビ団子と野菜のカレー
・エビと茄子のケチャップ煮(大人はチリソース煮)
・エビと玉子の炒め物
・人参、キャベツ、エビのマリネ
・挽肉、茄子、ジャガイモの煮物
・千切りピーマン、ジャガイモと挽肉の炒め物
・蝦とジャガイモの卵焼き+挽肉餡かけ
・茄子にコロッケ種を付けて揚げた物
・蝦と玉子のスープ
・油揚げの味噌汁

638:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 19:11:42 um9nuiT10
九州の親戚から、ゴーヤが送られてきました。しかも大量に。
段ボールいっぱい入ってます。数えるのも目眩がしますw

とりあえずゴーヤチャンプルーとゴーヤ炒め、ゴーヤの卵とじを作ったものの、レシピネタがここで打ち止め。
何かいい使い道があれば教えてください・・・(´・ω・`)

薄くスライスして揚げてみるか・・・はたまたカレーに入れてみるか!?

639:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 19:14:42 YZtRk7hi0
>>638
ペペロンチーノに入れても美味いよ。

640:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 19:15:56 YZtRk7hi0
ごめん、ageてしもた。
謝りついでに、チーズ系の味付けでクリームパスタにも合います。(パスタばかりですまんが……)

641:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 19:16:48 DmactSBn0
>>638
軽く茹でたゴーヤに挽肉、玉葱、紫蘇を混ぜた物を詰めて揚げる。
スライスして漬け物。
ゴーヤスパ。
蒟蒻とピリ辛炒め。
キムチ炒め。


642:ぱくぱく名無しさん
08/08/10 20:21:36 B33SKdWx0
>>638
★☆★ ゴーヤのレシピ 2本目 ★☆★
スレリンク(recipe板)

自分はツナとマヨ和えにしたサラダが好き。
てんぷらも美味いよ。

643:638
08/08/10 20:34:12 um9nuiT10
ゴーヤスレがあったとはw

>>639-642
サンクス、ツナマヨサラダは朝ご飯にも良さそうですね。
スパも美味しそう・・・飽きが来ないように工夫してみます。

644:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 09:59:39 j+gmZXT+0
>>638
遅レスだけど・・・
食べきれないゴーヤーは薄切りにして干すと乾燥ゴーヤーになって、オフシーズンにも楽しめますよ。
ゴーヤー茶にして飲むという手もあるけど。

645:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 11:23:18 08iUjIlR0
今夜は冷やし中華です。タコとキュウリのキムチは決まりました。
もう一品欲しいのですが、どんなのが合いますか?

大人4人分で買い物行けます。

646:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 11:41:41 j+gmZXT+0
>>645
では、もう1品は温かいものでも。

・なすとピーマンの肉味噌炒め
(なす、ピーマンorししとう、ひき肉)
・焼き魚
・肉じゃが
・ピーマンの肉詰め焼き
・冬瓜(もしくはゴーヤー)と鶏肉の炒め物

647:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 14:02:48 mfKkYHZs0
お弁当を一回も作ったことがない初心者です。
今度作ることになったのですが、何をいれたらいいのか分かりません;
ネットで調べましたがなかなか選べず、です。。
皆さんならどんなおかずをいれますか?教えて下さい

648:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 14:10:39 PbmUFfpa0
>>647
オーソドックスに、卵焼き・唐揚げ・コロッケ・菠薐草のお浸し・煮豆・のり・梅干し。
簡単に済ませるなら前日の晩の残り物(金平、ポテサラ、焼き魚、フライ物等)。
スーパーの冷凍物のコーナーに、お弁当用に小分けになった総菜や解凍すればいいだけの物が
色々置いてあるので、最初はそれを使いつつ考えていけばいいんじゃないかな。

649:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 14:14:13 7Lcnk+k60
>>647
どんな調べ方をしたのか分からないので的はずれだったらごめんね。
おかず単品で調べていて、組み合わせやら何やらもうどうしたらいいのか分からない状態なのだったら
お弁当ブログ見ておかずまるっと真似しちゃうのが簡単でいいかも。
自分は行き詰まった時によく真似させて貰った。

650:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 14:41:53 j+gmZXT+0
>>647
お料理も初心者なのかな?
とりあえず彩りを「赤(茶色も含む)・黄・緑」になるように入れれば、バランス良し。
あとは隙間を市販のお弁当用の小分け冷食(ひじき煮、きんぴらごぼう、春巻きetc)で
うめれば簡単。慣れれば10分で終了。
夏だから生もの(切っただけの練り物類、ミニトマトetc)は入れない方が無難。


赤:ウィンナー
黄:卵焼き
緑:ブロッコリの胡麻和え

本屋さんに行けばお弁当レシピ本は山ほどあるので参考にすると良いと思います。

651:ぱくぱく名無しさん
08/08/11 16:27:17 KxyFsrAn0
ふとんを干したらふかふかになった。

652:647
08/08/12 00:39:11 dYWTN/aq0
>>648>>649>>650
レスありがとうございます(;ω;)
簡単なおかずレシピやお弁当の画像を検索したりしました。近場に本屋がないのでレシピ本には手は出せずです。
あまり出費ができないので、あるだけの材料で・・と選り好みしてたらエライコッチャーでした・・
「赤・黄・緑」ですか、なるほど@@
まだ難しく感じてしまいますが、10分で作れるの目標に勉強していきます!

とりあえず、
赤:ウインナー、麻婆茄子(残り物)
黄:玉子焼き
緑:きゅうりのハム巻き(緑なのかな;)
@ポテトサラダ(残り物)、冷凍食品のポテト
ごはんはオニギリ、わかめご飯、オムライスのどれにするかで悩み中です。
バランスいいのか微妙ですね。。;

料理のレパートリーを広くするためにも勉強&実践してみます!
作ったことないからってしりごみしてちゃだめですね><。。
本当に参考になりました。皆さんありがとうございました!

653:ぱくぱく名無しさん
08/08/12 10:54:00 KZprh7XnO
お盆の料理を考えています。

一日目はお寿司メインでサイドメニューを。
二日目は炊き込みご飯(地元名物でキノコ、鶏肉など)メインでサイドメニューを考えています。

両日とも仕事の為帰宅は6時で準備する時間はあまりなく、簡単なものが希望です。
自分ではカツオのたたきやローストビーフなど考えてはみたのですが、
どう組み合わせてみたらいいのやら。
買い物は13日で14、15日の分まとめて購入します。
大人7人。内酒飲み4人です。

また、三日目のメインでお勧めがあればお願いします。

654:653
08/08/12 10:57:46 KZprh7XnO
2歳の子供もいます。
卵アレルギーがあり、大人の食べているものも食べたがるので、卵料理は無しでお願いします。
すみません。

655:ぱくぱく名無しさん
08/08/12 11:33:38 fCgPFzkN0
>>653
帰宅後の時間がタイトだから、時間のかかる料理は前の晩に仕込んでおくとラクかも。
(つまり1日ずれで食べることになる)

1日目
メイン:お寿司
サイド:
・鶏手羽とじゃがいもの煮物
・冬瓜の海老あんかけ
・冷や奴(ミョウガ・ネギなど薬味を添えて)
・きゅうり、焼きナスの田楽

2日目
メイン:炊き込みご飯
サイド:
・カツオのたたき(野菜たっぷり添えてサラダ風に)
・ローストビーフのサラダ
・そうめんとなす入りの冷たい味噌汁(うちの2歳児の好物)
・かぼちゃといんげんと飛龍頭の煮物
・枝豆

3日目:
メイン:
・紅茶煮豚(前の晩に仕込んでおく)
・鉄板焼き肉(掃除がたいへんだけど、準備はラク)
・鶏の竜田揚げ
サイド:
・夏野菜の揚げ浸し(なす、かぼちゃ、ピーマンetc)
・ポテトサラダ
・いんげんとなすの胡麻和え
・うなぎと胡瓜の酢の物
・ゴーヤーと厚揚げの味噌炒め煮

656:ぱくぱく名無しさん
08/08/12 16:15:34 yfFEJBjD0
口内炎に沁みないメニューを授けてください。
とりあえずぬるいコーンポタージュだけ確定です。

手持ちの材料は以下のとおり。足りないものは買出しに行きます。
絹ごし豆腐、豚ヒレ塊、イカ、トマト、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、サトイモ
みょうが、かぼちゃ、チーズ、ツナ缶、明太子、大豆、納豆、とうもろこし、生クリーム。
よろしくおねがいします。


657:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 01:05:24 EJXBGkUzO
>>656

まず、口内炎の症状の軽減には、ハチミツを適量溶かしたぬるま湯で、口の中うがい(口に含んでグシュグシュする、その後は飲んでも可)をしる。

その後は、どんなメニューも可能なハズ☆

658:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 14:20:58 JfqPfbdt0
>>657
そんなことない! トマトだけはだめだ!
いま忙しくてメニューを考える暇がないが口内炎もちから涙の抗議だけしておく!

659:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 14:25:54 yITcKZEA0
>>658
チョコラBB飲んどけ。
ビタミンB2不足だからなるんだよ。

660:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 14:34:32 VjMfx5oO0
ハチミツぢゃなくて、プロボリス 塗っとけ

661:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 14:45:05 zfPzoNre0
焼きミョウバンで荒療治という手もある。速攻治る。

662:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 14:45:38 J1eOlTdo0
まずはアフタッチですよ。

663:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 16:59:11 gZltOA/VO
誰も献立考えなくてワロタ

664:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 17:18:38 7vG6L/93O
ざるそばでも食うとけ。

665:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 17:32:36 iOd+9AEhO
この流れいいね

666:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 17:42:02 pyHDfN/x0
のこったローストビーフをつかって何か出来るものありませんか?
ソースのかかってない肉のみが少しのこってしまってなにかできれば
できれば少し火を通したいです

667:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 17:48:52 J1eOlTdo0
>>666
普通の肉だと思って使えば、野菜炒めの具にするのもアリだと思う。
ちょっともったいないが・・・

・サンドイッチ
・サラダ
・肉野菜炒め
・オムレツ
・パスタ

668:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 17:57:23 pyHDfN/x0
>>667
家でつくったものだからそこらへんはおkww
オムレツよさそうですね
おもいつかなかったww
トマトとかたまねぎとかと一緒に軽くいためてオムレツINしてみますー
さんくす

669:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:08:18 h5Tm65C4O
玉ねぎとキャベツとベーコンのコンソメスープとポテトサラダを作りました。
うっかりメインのおかずを考えていませんw
何がよいでしょうか…。


670:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:19:56 J1eOlTdo0
>>669
買い出しにはいけるの?
あと、家には何があるのでしょうか?

671:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:44:48 7vG6L/93O
>669
ざるそばでも食うとけ

672:ぱくぱく名無しさん
08/08/13 18:53:49 h5Tm65C4O
>>670
肉系はミンチ、牛肉、ウインナー。
野菜系はわりと揃ってる感じです。
今日は白身魚のソテーの予定だったのに、あると思ったらなかったので困ってます。

673:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 18:03:07 78NwW4fZO
チキンラーメンでよくね?

674:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 18:10:28 78NwW4fZO
それに卵おとせば、完璧じゃね?

675:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 21:25:27 uRcW2by/0
苦情ネギを刻んで山盛りにで・・・完璧じゃよ!

676:ぱくぱく名無しさん
08/08/14 22:13:53 VWsaEzfs0
>>672
それだけあって決まらないってのがわからない。なんでも作れるじゃん。

677:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 00:10:21 k29OzFOE0
食材がありすぎて考えがまとまらない
てのはよくあるんだなコレが

678:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 00:30:27 RpI4Bjp+0
ああ、同居人がそのタイプ。
で、
週末は、オイラが冷蔵庫整理。

679:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 12:19:01 eg/n3pLAO
かえる三匹
ぺんぺん草 一束
せみのぬけ殻 200g

何か出来ませんか?晩ごはんには、間に合わせたいんで
ヨロシクです。(^3^)/

680:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 12:41:16 tOaDzwo80
>>677
そうそう、いろいろありすぎると迷ってしまう

681:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 13:47:29 5ISfgYea0
>>679 アウトドア生活者ですか。
・かえるの唐揚げ
・すずな入りお粥(ぺんぺん草はいちおう春の七草だし・・・)

せみの抜け殻は漢方にあるらしいw
URLリンク(www.kanpoyaku-nakaya.com)

682:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 15:17:54 eg/n3pLAO
ほうほう何でも聞いてみるもんですね〜^^
丁寧にありです^^

683:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 15:29:19 IibULEHR0
>>682
カエルは内臓を抜いてね。泥の中にいるだけあって毒性があることも!(エビのわたもそうです)
内臓を抜いたら皮を剥ぎ、肉をしっかり焼いて食べましょう。
味は基本的に鶏肉ですので(やや淡白)、味付けはお好みで。

ナズナは良く洗ってしばらく水に浸してから食べないと渋いかも

684:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 16:32:16 eg/n3pLAO
こりゃまた親切な人がいたもんだ(*^^*)
ありで〜す^^

685:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 20:19:55 +r05b5Iu0
この流れにワロタwww

686:ぱくぱく名無しさん
08/08/15 23:16:10 XFwtfCsA0
蛙は唐揚げも良いけど塩胡椒(orハーブ塩)で素焼きも良いと思う。


って、何か巨大な自然災害が日本を襲って全国民の食が危機になった様な場面が頭に浮かんだわ。

687:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 10:02:03 11pXkZXn0
素焼も確かに美味しいんだけど、それはカエルの食経験があり抵抗のない人向け。
初心者には唐揚か、更に衣に包んだ天麩羅orフライの方が見かけが判らなくて良い。
兎に角、先ず、食べさせて、「この美味しいの何?」って感じにさせる。

688:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 21:41:51 gNNS/4Fl0
カエル中割り込みますが、
明日のメニューに悩んでます。今日はマーボーなすでした。
買い足しできます。よろしくお願いします。

とり胸肉、豚ひき肉、シメジ、エノキ、玉ねぎ、なす
Σ(゜Д゜)材料少なっ!!



689:ぱくぱく名無しさん
08/08/16 21:55:29 mIsUy5690
>>688
トリ胸肉ソテー、シメジ、チンたまねぎバター掛け 添え
なす煮浸しひき肉あんかけ
エノキとキュウリの酢の物  梅肉和えでも可

690:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 16:26:38 zHtc4LSDO
助けてください。

体調悪い妊婦です。
食べたくありませんが食べないわけにはいきません。

卵アレルギー2歳児と大人二人分、
塩分と蛋白質控え目の夕食をお願いします。

盆休みで留守にしていたため冷蔵庫は空、
外食続きだったので店屋物も避けたいです。


あるもの

玉ねぎ じゃがいも 卵 絹ごし豆腐 牛乳 バター レタス

以下冷凍

合いびき肉 豚こま少し たらこ
ミートソース一人分 カレー一人分
塩さば一切れ 塩鮭一切れ 刻みねぎ

インスタント味噌汁 わかめ 米 パスタ うどん そうめん


昼は豚丼でした。
どなたかお願いします…

691:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 17:09:13 fh/icgV80
>>690
・茹でたジャガイモのスライスと玉葱の牛乳グラタン。
 (ミートソースをケチャップで伸ばして、ミートソースグラタンでも)
・焼いてほぐした鮭(たらこ)と刻みネギのチャーハンやパスタ。
・わかめうどん(にゅうめん)
・豆腐、玉葱、豚こまのめんつゆ煮。
・肉豆腐。
・普通に焼き鯖と焼き鮭+冷や奴。

692:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 18:31:52 NNmt8XRuO
夏バテで考えるのも作るのも食べるのもおっくうです
手軽に作れてシャキッとするようなのをひとつ…

米、パスタ、うどん
卵、豆腐
キャベツ、トマト、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、ネギ
肉一通り
調味料一通り

お願いします

693:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 18:37:10 XRiX+dAN0
肉一通りとか、野菜は割とそろってる、とかじゃ答えようがないよ。

694:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 18:45:42 fh/icgV80
豆腐のせ冷やしうどん。

695:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:01:32 NNmt8XRuO
あー、すみません
豚牛鶏もも胸ひき肉一通りあるもんで
失礼しましたー

696:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:10:30 XRiX+dAN0
>692
それでは
豚肉とじゃがいも拍子木切りのカレー炒め
キャベツ、トマト、玉ねぎ、豆腐の和風サラダ
ネギと卵のスープ

ひき肉、ネギ、卵で温玉のジャージャーうどん
茹でキャベツポン酢がけ

麻婆豆腐
千切りじゃがいものマヨネーズ和え

鶏肉とキャベツ入りペペロンチーノ
塩かけトマト

697:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 19:27:51 NNmt8XRuO
>>696
うわすげー!
鶏とキャベツのペペロンチーノ…
俄然食欲わいてきました
早速作ります
ありがとうございましたー!

698:ぱくぱく名無しさん
08/08/17 20:12:44 zHtc4LSDO
>>691
ありがとうございます。
本当に助かりました。

699:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 10:16:16 2FNNrqmKO
今日の献立、大人二人分お願いします。魚は主人が苦手なので野菜メインで何かできればありがたいです。
あるもの→キャベツ、ピーマン、たまねぎ、にんじん、しめじ、たまご
冷凍→豚挽肉、豚こま、味つき豚バラ(焼肉味)

昨日はお呼ばれで焼肉パーティでした。
よろしくお願いします。
買い足しOKです。

700:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 10:28:17 7zTfm7hY0
>>699
ピーマン肉詰め
(ピーマン、豚ひき肉、玉ねぎ、人参、卵)
ゆでキャベツのサラダ
(キャベツ)
しめじと卵のスープ
(しめじ、卵)+あれば青葱

豚ひき肉と野菜のカレー風味炒め
(豚ひき肉、キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、人参)+カレー粉、あれば刻みピーナツ、ビーフンなど
オニオンスライス
(玉ねぎ)+かつおぶし
しめじの味噌汁
(しめじ)+あれば薄あげなど

豚しゃぶサラダ
(豚こま、キャベツ、玉ねぎ)
きのこオムレツ
(しめじ、卵)+牛乳、チーズなど
ピーマンの炒り煮
(ピーマン、人参)

701:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 12:23:53 2FNNrqmKO
>>700
ありがとうございます!
カレー味炒めと、ゆでキャベツのサラダにしてみます。
本当に助かりました。ありがとうございました!

702:ぱくぱく名無しさん
08/08/18 21:30:31 4cwfq955O
カエル美味しゅういただきました(*^^*)
皆様ありがとうございました。d=(^o^)=b
また何かありましたらヨロシク〜O(≧▽≦)O

703:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 08:37:35 uy20dkpNO
ギョーザにつける副菜と汁物をお願いします

704:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 09:23:29 P/Grpeyr0
>>703
・チンゲンサイをゴマ油を少量入れた熱湯で軽く茹でてオイスターソースをかけたもの。
(チンゲンサイじゃなくても、小松菜とかターツァイとか歯ごたえのしっかりした青菜ならok)
・くし切りトマトの入った中華風かき玉スープ。(仕上げにネギか三つ葉か水菜を散らすと綺麗)


705:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 10:26:27 FRt7HlCa0
>>703
・冷やし中華(トマトや胡瓜、ゆでもやしなど野菜たっぷりで、副菜と汁物兼ねて)
・ゴーヤチャンプルー
・冷や奴or卵豆腐
・マーボ茄子
・冬瓜のスープ(温or冷)
・空心菜の炒め物
・万願寺とうがらしと茄子の田楽

706:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 14:09:28 uqQywFtbO
失礼します。
とりむね肉が2枚あるのですが、夏バテでどうしたらいいのか思いうかびません。
3人前作ることになっています。
野菜はレタス、きのこ類、大根、人参などがあります。買い足し可能です。
どうぞよろしくお願いします。

707:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 14:17:24 NNH1vI0Q0
>>706
・茹で鶏(1リットル位お湯を沸かして鶏胸を放り込み、すぐに火を止めて蓋をして1時間放置)
 に千切りレタスと人参を添えて、棒棒鶏。
・焼きキノコのおろし掛け。
・鶏のゆで汁で玉子(若布)スープ


708:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 14:23:41 FRt7HlCa0
>>706
鶏のトマト煮込み
(鶏むね肉、人参、きのこ類、人参)+玉ねぎ、トマト缶orケチャップ、コンソメ
→ご飯やパスタにかけても美味しい。
大根と人参のサラダ
(大根、人参、レタス)
→千切りにして塩揉みした大根人参を好みのドレッシングやマヨで和える。

709:ぱくぱく名無しさん
08/08/20 14:48:26 uqQywFtbO
>>707さん、>>708さん、本当にありがとうございます!
助かりました!
動けるうちに下ごしらえしておきます。

710:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 18:49:25 9O8aViozO
こんにちは!
アジの干物を焼く予定ですが、副菜が思いつきません。大人2人、子供2人(5才と3才)の4人です。
冷蔵庫にあるのは、
長ネギ3本・ナス2本・しめじ1袋・キャベツ・豚バラ200グラム。

711:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 18:58:45 u03wzpV/O
お願いしますm(__)m

712:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:01:40 u03wzpV/O
↑の物ですm(__)m
間違ってすいません;

夕飯にしょうが焼きをしたいのですが副菜に何かもぉ一品ありませんか?
材料はなんでも構いません!
大人二人で調味料など揃ってます!

遅い夕飯なので、これから買い物に行く所でした!

なにか簡単に出来るいぃレシピありましたらお願いしますm(__)m

713:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:01:54 hdNMPeFr0
>>710
・焼き茄子+シメジと長ネギの酢味噌和え。
・豚バラ少々とキャベツ、茄子で回鍋肉+茄子の味噌汁。
・豚バラで茄子や長ネギを巻いて焼くかフライに。

714:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:10:04 9O8aViozO
>>713さん、ありがとうございます。

酢味噌和えに決めました!

715:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 19:10:48 yVsmxJPpO
豚ロース薄切り・卵
キャベツ、おくら、玉ねぎ、長ネギ、ジャガイモ、大根、レタス
ヨーグルト、アンチョビ、焼き肉のタレ、溶けるチーズ、バター。
他にお米、パン、マカロニ、そうめん、調味料はひととおりあります。お願いします!
昨日は回鍋肉でした。

716:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 20:23:56 uG5F9iWR0
ジャガイモ、マカロニ、アンチョビのグラタン。
おくらおろし。
塩もみキャベツのヨーグルト掛け。
豚ロースと玉子でポークオムレツ。

717:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 21:05:16 i33KKS8a0
今から晩御飯作り始めるんだけれど、
鶏レバーてどうやって食べたらいい?
煮炊はひととおりできる、調味料も普通の家にありそうなものは一揃いある、
野菜は、キャベツ、レタス、茄子、玉葱、生姜、だけある。
焼鳥のようなのと、生姜醤油で煮る、以外でなにか食べ方ないかい?

718:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 21:09:41 uG5F9iWR0
スライスし牛乳に漬けて臭みを取った後、茄子・玉葱・キャベツと炒める。
茹でて裏漉ししてレバーペーストに。
片栗を振りつつ叩いてレバーフライ。

719:ぱくぱく名無しさん
08/08/21 21:12:23 OEWAh+qY0
>>717
玉葱、キャベツと一緒にすき焼き風に煮て、玉子でとじる。


720:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 17:15:31 nbuXMmCBO
焼きなす以外のなすび料理で何か簡単でいいものありませんか?
足りないものあれば買い足せます

721:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 18:43:25 P98i60RH0
麻婆茄子
天ぷら
パスタ
茄子チャンプルー
漬物
極細切りにして茹でてソーメンの麺の代用(クッキングパパ)

722:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 19:37:44 YZxGWJbd0
>>720
>>720に加えて
5mm〜1cmくらいにスライスしたものの両面にオリーブ油を軽く塗って
片面にピザソースを塗り、とろけるチーズをのせて、オーブントースターか
魚焼きグリルで火を通す。


723:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 20:02:06 bKojlSac0
輪切りにしてごま油で焼き、ポン酢で食す。
ニラといっしょにざっと刻んで豚か鶏ミンチと混ぜて焼いてポン酢。
上のタネを餃子の皮でつつむとナス餃子。

すまん、あっさりした物が食べたかったんだ・・・

724:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 21:44:12 cLYKwS1e0
死ぬほどおからが有り余ってます。
何か用途は無いですか??

725:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 21:46:50 N4hADDx20
おからハンバーグ。
魚の腹に詰めて煮付けか塩焼き。
小麦粉と混ぜておから麺とかクレープ。
畑に撒いて肥料に。

726:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 22:05:41 YZxGWJbd0
>>724
ジャガイモと1:1位で混ぜてコロッケにするとか。

727:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 22:31:43 cLYKwS1e0
おからハンバーグやコロッケおいしそうですね!

魚の腹に詰めるのは初めて聞きました。
おから麺とは熱い!


728:ぱくぱく名無しさん
08/08/22 23:18:48 qIB+dEF8O
おからホットケーキ、おからグラタンとかどぅ?

729:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 15:51:50 f6kI8Qd10
>>724
卵白を加えて、塩竃ならぬおから竈でもいいかもね。

730:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 16:11:01 8acnVqHB0
>>727
大量消費には、おからと何かでおかずを作るのではなく、おからをご飯代りに食べる。
おからを主食にするなら、おかずは何でもあり。好きな物を作れば良い。

731:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 18:38:53 Dcxvfrh80
そこで何にでも合うカレーですよ

732:ぱくぱく名無しさん
08/08/23 22:46:40 CAx61bUE0
うちのママンがカレーにおからを添えるんじゃなくて
まぜたもんだからもう食感がどうしようもなくなったことがある

733:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 08:55:28 rggZe8Le0
>>732
おからでドライカレーにすれば良いんだよ

734:ぱくぱく名無しさん
08/08/24 22:07:26 rggZe8Le0
>>732
その状態で小麦を適量足して混ぜ、フライパンで焼く手は有った。
その緩さで、カレー味おからのクレープ、同お好み焼き、同おやき 
と言った感じで。

735:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 15:39:13 8BabYnJWO
塩分控え目な和食の献立お願いします。
大人二人、2歳児一人。
軽い卵アレルギー、乳アレルギーがあります。
ハンバーグのつなぎ程度なら食べられます。
ゆで卵や卵焼き、ホワイトソースは食べられません。


鶏むね肉
豚バラスライス少し(使いたい)
たらこ

白菜 人参 じゃがいも 玉ねぎ シメジ
キュウリ トマト かぼちゃ

厚揚げ 卵 ツナ缶 刻みネギ ワカメ


調味料あります。
よろしくお願いします。

736:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 15:58:12 kwECuh1s0
>735
鶏胸肉・白菜・シメジのゴマ煮
きゅうりとわかめの酢の物
焼き厚揚げ
豚バラ・人参・じゃがいも・たまねぎで豚汁



737:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 16:03:42 RlS72spT0
>>735
・鶏肉…蒸し鶏、照り焼き、玉葱とシメジとホイル焼き、ピカタ。
・豚肉…茹でた人参を巻いてソテー、肉じゃが、茹でて白菜と和える、豚汁。
・たらこ…茹でジャガ(南瓜)と和える、焼いて白菜のお浸しに加える。

・厚揚げ…焼いて出汁餡がけ+刻み葱、豚肉で巻いて焼く。
・白菜…茹でて人参やシメジを巻いて出しで煮る。
・胡瓜…「トマト、ツナ缶」や若布の酢の物。




738:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 17:26:34 oBjZnjScO
今日の夕飯に困ってました…
とんかつにしようと思っていたら旦那に嫌と言われ…
変わりのレシピが思いつきませんm(__)m

大人二人・調味料など揃ってます!
材料は
豚ロース2枚・豚バラ・ベーコン・ウィンナー・もやし・キャベツ・ねぎ・きゅうり・玉葱・ジャガ芋・卵・大根・豆腐・厚揚げ・プチトマト・ピーマンがあります!
買い足しもOkなので、何かいいレシピありませか?

丸投げな形ですいませんが、おねがいしますm(__)m

739:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 17:31:49 GyUgd0Zz0
>>738
ホットプレートあるなら、鉄板焼きにしたら?

740:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 17:33:53 GyUgd0Zz0
>>735
ばんばんじー
(鶏むね、きゅうり、トマト)
豚汁
(白菜、豚バラ、じゃがいも)
たらこがヤバかったらおにぎりにしてしまう
面倒くさがりの観点から


741:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 17:49:55 kwECuh1s0
>738
ポークソテーオニオンソース
ポテトサラダ
ピーマンきんぴら
豆腐・ねぎの味噌汁

黒酢炒め(豚、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマン)
キャベツともやしのナムル
冷奴
大根の味噌汁



742:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 18:07:32 vCUAyxzH0
一人暮らしです。食材だけ買ってたら何を作っていいのかわからなくなりました。
主食はご飯です。どなたか案を下さい

ベーコン110gほど、オクラ3本、卵7個、キャベツ1玉、もやし1袋
にんじん6本、ピーマン4個、ネギ2本、塩鮭1切れ、があります。


743:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 18:13:57 RlS72spT0
>>742
焼き鮭、皿に葱を敷いて鮭にマヨネーズをのせてレンジ蒸し。
卵とキャベツ、ピーマンの炒め物。
ベーコンとモヤシの炒め物。
ベーコンと人参のコンソメ煮。
オクラの味噌汁。


744:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 19:05:02 BgdclkDJ0
>>742
オクラベーコン巻(焼くかフライ)
鮭のチャンチャン焼き

745:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 20:56:13 LoSaCt0V0
給料日なんですが雨が降っていたのでお金を下ろさず買い物もせず帰宅しました
しかし冷蔵庫はすっからかんで米びつも空っぽで食べるものがありません
かといって雨の中買い物に行くのも面倒です

冷蔵庫の中身
生卵1 ゆで卵4 鰹節たくさん 納豆2パック

調味料
オリーブオイル、コーン油、砂糖、塩、醤油、酢、胡椒、マヨネーズ、洋辛子、焼肉のたれ、マーガリン、みりん

746:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 21:03:47 RlS72spT0
炒り卵+納豆か納豆オムレツ、ゆで卵に色々付けて食べてみる。
おかか醤油。
こんな少ない材料でどないしろっちゅーねん。

747:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 21:04:58 fiU1HKke0
小麦粉や乾麺もないの?

748:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 21:09:42 LoSaCt0V0
>>746
申し訳ありません
それで食べます

>>747
ありませんでした
すいません

749:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 21:29:29 lAq6N6Kr0
水菜ときゅうりの千切りをまぜたものがあるのですがなにか料理につかえませんか?
もともとサラダとして食べていたのですがいいかげんあきてしまいました。
きゅうりと水菜をわけるのは無理そうなのでこのままなにか料理できればいいのですが…

750:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 21:50:36 myNyWuPM0
>>749
冷製パスタの具材。
塩をして絞り酢の物。
刻んだ唐揚げと辛子マヨネーズで和える。
サラダ巻きの具材。

751:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:03:45 oBjZnjScO
>>739
>>742
ありがとう!ございます!

752:ぱくぱく名無しさん
08/08/25 22:04:59 oBjZnjScO
>>739
>>741ありがとうございます!
作ってみます!

753:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 08:41:10 3swWe16TO
親子丼と肉団子炒めを作ろうかと思っていたのですが、玉ねぎが腐っててちょうど玉ねぎを切らしている状態です。
臨月でお腹が張るので買い物にも出れないです。
今のところ冷蔵庫にある野菜は、青ねぎ、ピーマン、茄子、人参、キャベツぐらいです。
玉ねぎなくても代用できる物はありますでしょうか?

754:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 09:22:51 mb9gBEQ8O
親子丼や炒め物に玉葱入れなきゃいけない決まりなど無いよ。
好きな野菜を好きなだけ入れて下さい。

755:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 09:30:08 3swWe16TO
>>754

助かりました。ありがとうございます。

他の野菜でやってみます。

756:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 09:33:31 CdZrixnK0
>>753
親子丼は青ネギで代用。
肉団子はキャベツとニンジンで代用かな。

方向転換して、
・鶏と野菜の炒め物
・肉味噌
・マーボー茄子
・ひき肉とピーマンとニンジンでオムレツ

お大事に。




757:ぱくぱく名無しさん
08/08/26 10:19:07 3swWe16TO
>>756

ありがとうございます。
早速、肉団子とキャベツと人参で作りました(喜)。

オムレツはすごくいいですね。
考えつきませんでした。


明日の晩御飯にします。

758:735
08/08/26 11:20:56 CZjvt7S/O
>>736-7
亀ですがありがとうございました

759:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 17:39:16 FTn/IEMDO
メインは餃子です。
卵炒め以外で、あと何品かアイデアください!
調味料あります。


チンゲン菜
じゃがいも
人参
玉ねぎ
シメジ
トマト
厚揚げ

シーチキン
きくらげ
わかめ


760:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 17:40:22 UZUtZ+/LO
大人二人です。

ショルダーベーコンの塊を使って何かメインになるものをと思いますが、
どう使えば良いでしょうか?
ちなみに昨晩は和風パスタにしてみました。
どなたかメニューのアイデアをください。

茄子、卵、素麺、パスタ、挽き肉、シメジ、椎茸、カボチャ
ビーフン、ワカメ、ツナ缶、コーンがあります。
買い足し可能です。

761:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 17:58:27 ZD8cULr+0
>>759
・短冊切りにしたジャガイモとたまねぎのオイスターソース炒め
・チンゲンサイとトマトのスープ(かきたまにしても)
・焼き厚揚げのシメジあんかけ

>>760
メインっぽいかどうかはわからないけど大ぶりに切ってジャーマンポテトとか。
あと、季節感がいかがなものかと思うけど、ポトフとか。

762:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 19:00:20 bkrbfHQ90
大人二人、明日のお弁当のおかずです。

鶏もも肉1枚、豚バラ薄切り、卵4個、
大根、人参、じゃがいも、たまねぎ、ピーマン、トマト、カイワレ、豆腐(絹ごし)
があります。
また、肉じゃががあるのでこれをサブメインにしようと思ってます。
調味料は大体揃っていますが、オイスターソースを切らしています。

よろしくお願いします。

763:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 19:01:26 bkrbfHQ90
>>762ですが、すみません、つけたしです。
ベーコン、チーズ(溶けるもの)、牛乳
もあります。よろしくお願いします。

764:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 19:52:58 FTn/IEMDO
>>761
簡単でイイ!
まるっといただきます!

765:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 20:18:57 e0CcFQLZO
>>762
鶏ももの照り焼き。
豚バラのミルフィーユカツ。
鶏、ピーマン、人参、玉葱で、酢鶏。
大根と人参のなます。
チーズin卵焼き、ベーコン入れてもいいかも。
豆腐でチーズをサンドしてベーコンで巻いてカリッと焼く。
ピーマンとベーコンのさっと炒め。
ポテトチーズ焼き。

766:ぱくぱく名無しさん
08/08/27 20:30:09 bkrbfHQ90
>>765
おお!ありがとうございます!
照り焼き、なます、豆腐チーズベーコン巻き、
ピーマンとベーコン炒め、を頂きます。
疲れ果てていて何も考える気力が湧きませんでした。
助かりました!

767:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 00:16:20 tEUgQxNc0
お知恵を拝借させてください。

ニラ1束、キャベツ約1/3玉、卵6個、豚挽き肉380g
冷凍インゲン、冷凍グリーンピースがあります。
木曜の午後から土曜の夕方まで出かけてしまい
家に残る相方(大人1)はおそらく料理をしないと思われます。

ニラとキャベツが3日間持つか不安なので、
レンジで暖めなおして食べられるおかずか
保存がきくような調理をしていきたいです。
(買い足しは帰ってくる日まで保存がきくものであればOKです)

よろしくお願いします。

768:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 00:26:13 W3AltEHz0
ニラとキャベツは濡らしたキッチンペーパーか新聞紙でくるんで
野菜室に入れておけば、3日位は余裕で持ちます。
使うのであれば、ギョウザを作って冷凍しておけば良いと思います。

769:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 01:01:19 tEUgQxNc0
>>768
けっこう持つんですね。
安心して行って来ます!
遅い時間なのにありがとうございました。

770:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 01:37:19 ZBZ1z55gO
木曜日の夕食は
ロールキャベツ、にら玉、いんげんの胡麻和え。くらいで済ませておく。
金曜日の朝食は卵かけごはんとか、鮭フレークや納豆を買い足しておく。
食パンを買っておいてジャムやバター等で、金曜日の昼飯。
茹で麺(うどんや蕎麦)を買っておいて、レンチンして月見うどんor蕎麦。
それか、出来合いの惣菜を買ってくる、金曜日の夕食。
土曜日の朝食は、買っておいた納豆とか鮭フレーク、トースト等で。
一日位外食や出来合い弁当になってもいいとも思うけど…
簡単なサラダ位なら、普段料理しない方でも作れると思います、
千切りキャベツに茹卵と、買い足しでレタス、トマトや胡瓜(切るだけ)、
ブロッコリーや人参はレンチンして温野菜に、冷凍いんげんも一緒に。
あとは、豆腐を買っておいて冷や奴とか。

771:767
08/08/28 15:00:11 QSu7lJgG0
>>770
ありがとうございます。
相方は外食でも良いのですがニラとキャベツが心配だったので
にら玉といんげんの胡麻和えを頂き、冷蔵庫に収納済みです。
助かりましたー!


772:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 15:44:23 veC1pHSTO
家族3人です。子は4歳です。
じゃがいも小5個
卵6個 きゅうり1本
レタス1/4 たまねぎ1/2
鉄板用フランク2本
コーンフレークがあります。
給料日前なので、なるべくあるもので…と考えてましたが何も浮かびません。
買い物するとしたら1000円以内で済ませたいです。
お知恵をお貸しください!

773:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 15:57:24 QWRQ30ue0
>>772
オムライス(卵、玉葱、フランク)
スープ(ジャガイモ、玉葱)
サラダ(レタス、きゅうり)

買い足すなら、サラダにシーチキンとかハムかな。
鶏肉を追加してオムライスに入れて、フランクをサラダでも良いかも。

774:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 16:00:56 o4TujaNK0
オムライスはケチャップライスで炊き込んでしまえば、
あまり時間差なく全員分を作れる

775:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 16:10:25 veC1pHSTO
>>772
早速のアドバイスありがとうございます!
オムライスいいですね!
雨の中買い物行かずに済みそうです。
ありがとうございました。
>>773
なるほど!時間短縮になるし効率良さそうですね。
ありがとうございました。

776:ぱくぱく名無しさん
08/08/28 17:58:47 kRkEPA4U0
キャベツ レタス 大根 とりもも肉1枚 豚肉カレー用
くらいしか食材がありません。
献立を考えてください。
子供も食べれる物を希望。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/329 KB
担当:undef