質問スレッド97 ..
[2ch|▼Menu]
225:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 11:00:01 9EfOEgV80
だし巻き卵作ろうと思って色々調べたんだけど作り方って
水+昆布+鰹節を煮てできてたお湯に醤油と塩を混合させて
卵と混合汁を混ぜてかき混ぜて
焼いて丸めるでいいの?

というかだし汁の作り方合ってる?

226:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 13:39:53 4zFN9xYr0
家にサラダ油あったのにまた買ってしまいました、こんな失敗防ぐ方法ありませんか?

227:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 13:41:21 8vGBC9z40
目に付くところにサラダ油を置く。
日に当たるのが気になるなら「サラダ油」って書いて
かぶせものでもしておいたら?

228:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 14:13:41 qter3ONZ0
>>225
概ね合ってるが、「だしの取り方」でぐぐって。

以下細かいこと。
・醤油は「薄口醤油」を使う場合が多い。
 卵焼きが茶色っぽくなるのを防ぐため。
・調味料は砂糖、酒、みりん等を使うこともある。

229:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 17:38:54 UrtWSzm40
>>225
まきすで巻くんだよ^^

230:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 19:16:41 QjR0/lZNO
レンコンの下処理忘れてものすごい紫になったけど食えるよな…?

231:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 20:58:08 R06xID+C0
>>230
問題なし。

232:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 21:59:34 PxhutDmO0
お好み焼きって何故「粉もん」って言うんですか?

233:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 22:03:04 R06xID+C0
>>232
粉もん=粉物。
主材料が小麦粉だから。

234:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 22:05:25 PxhutDmO0
>>233
小麦粉を使った食べ物たくさんあるのに、
何故お好み焼きやたこ焼きだけそう呼ぶの?

235:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 22:32:23 HPSCIuJN0
>>234
大阪民国語が語源の外来語だから

236:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 23:45:07 Velzf2Ac0
>>235
大阪民国語って、なに?

237:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 04:03:32 Ry2nF5WV0
今度自炊をはじめることになったので
調理器具を集めています。

「持ち手つきのステンレス穴あきザル」を
購入しようと考えているのですが、

ナベのふちに引っかけられるように
ナベの直径より少し大きな物を
買うべきでしょうか? 

それともナベにすっぽり中まで入るものを買う
べきでしょうか?

私の用途はおそらく、ラーメン、パスタ、ゆで野菜の湯切りが
メインになると思われます。

先輩方、ご教示をお願いします。

238:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 04:23:42 Ab4Mv6Az0
>>237
俺の場合、パスタだけはパスタ鍋があるけれど、それ以外は
100円ショップのザルとボウルのセットだ。
安物で適当にやってみて、自分のスタイルを発見してから
いいものを買えばいいんじゃないの?

あと、茹で野菜は、電子レンジでやる方が多いな。

239:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 07:02:31 fd+94geA0
道具をそろえてはじめるより、
不足を感じながら実践するなかで必要な形・機能を考えたほうが
自分の求める道具を手に入れられる

240:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 07:30:18 DY52FCUp0
朝食がパンとタマゴとスープなのですが、タマゴをチンで素早く、美味しくたべる方法
知ってる方、実践してる方いらっしゃいませんか。

241:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 07:44:04 7c7ECcB80
>237
うちのは持ち手の反対側に鍋に引っ掛ける用のフックが付いているから
鍋のフチにひっかかって鍋にすっぽり中まで入る

242:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 09:56:03 unbMh79f0
>>240
・レンジでゆで卵を作る器具を購入する
・溶き卵に牛乳などをプラスしてレンジで温めて疑似スクランブルエッグ←何故かまずい

243:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 10:05:49 xgW3OyglO
>>237ラーメン屋の細長いアレじゃなくボウルみたいなザル状の話だよね。
湯きりがメインなら鍋にひっかかる大きめサイズじゃなくて可。
鍋もって流しでザルにジャーだから。

でも大きい方がレタスの水切りやら用途広いし、豪快にドバッと作業するのに向いてる。

244:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 10:14:01 xgW3OyglO
>>243ちなみにパスタはお湯沸いてパスタ投入して一分間たったら火止めてフタ、ゆで時間までまてば茹だってる。

245:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 10:33:53 Cxw3i0RI0
でも煮こんだ方がウマイ

246:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 12:10:23 jnVN5nc6O
週一にしか買い物できないんですが、何を買っておけば良いかよく分かりません。
葉野菜はすぐ痛むんで、日持ちする野菜や「これは買っとけ」という食材を教えて下さい。
調味料は味噌、醤油、塩こしょう、チューブ生姜が有りますが足りないですかね。

247:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 12:47:07 Cxw3i0RI0
長持ちする食材を常備して、日保ちしない食材で変化をつける。

パン、乾麺、パスタ、卵、納豆、充填豆腐、LL牛乳
ジャガイモ、にんじん、たまねぎ、ごぼう、レンコン
コンニャク、トマトジュース/ホール
干ししいたけ、昆布、鰹節
シーチキン、鯖缶、鮭缶、コ-ンビーフ
オリーブオイル、バター、小麦粉、片栗粉
あたりを適当に常備して

葉菜、肉、魚(冷凍すれば保存もできる)
で変化を付ける

調味料は、あと
出汁の素、コンソメキューブ、麺ツユ、ウェイパーなどの出し系は必須。







248:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 13:21:56 MtsAfDfq0
>>246
自分が食べない物を買っても結局ムダになる
1週間分の献立を立てて必要な物を書き出してみるといい。

249:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 13:32:33 30Yl+WDgO
タコ焼きパーティーをしようと思うのですが、他に何かおつまみみたいなのを出したいのですが何がいいですか?
ちなみに夕方で夕食がわりにしようと思ってます。
ビールも飲みます。

250:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 14:06:16 ciOe+ees0
・ギョウザの皮でチーズを巻いて揚げた物。
・うどと人参の千切りサラダ。
・茄子や胡瓜の漬け物。
・水切りして小さく切った豆腐と枝豆の胡麻和え。

251:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 14:13:57 Cxw3i0RI0
たこ焼き製造能力と、参加人数とのバランスにもよるなあ

252:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 14:20:48 thV5l1920
メニュー考えてくれ系はこっちの方がいいと思われ。

誰かが献立を考えてくれるスレ38
スレリンク(cook板)

253:たこ焼き
08/05/31 15:22:38 30Yl+WDgO
ありがとうございます、大人4人、子供2人です。
とりあえず枝豆と餃子チーズを作る事にしました。

254:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 15:35:59 O4jU05uz0
普通の米(白米)ってフライパンで炒めただけ(炊かずに)でも食べれますか?

255:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 15:52:52 Cxw3i0RI0
炒り米というのがある、食べられる。

だがフライパンがあるなら、油でいためてスープを足して煮ればパエリアに成るのだが・・・・肉野菜が入ればご馳走だ。

フライパンで普通に炊飯も可能だ。

256:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 16:05:03 O4jU05uz0
>>255
今まで食べてた米が中途半端に余ってしまったので
何かレシピを探していたのです
パエリアおいしそうですね!
早速作ってみようと思います
ありがとうございました

257:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 16:13:53 O4jU05uz0
あ、もしかして「炒り米」とゆう米を使わなくては駄目なのですか?
普通の「白米」なんですけど。。。


258:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 16:16:09 bJ/oOBCb0
煎り米=白米を煎ったもの


259:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 18:27:09 QrsDIcAm0
>>240
こんなの買ったら?
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(design.wablog.com)

それか、こんなの。
URLリンク(www.nissen.co.jp)
でもこれはわざわざ買わなくても、他の物で代用できるけど。

260:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 20:22:44 wS26G08TO
ベーコンと水菜のさっと煮なんですが、だし汁って何を使ったらいいですか?

261:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 20:52:33 QrsDIcAm0
>>260
市販のだしの素、またはコンソメの素を、水やお湯で溶かしたもの。

262:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 21:12:14 wS26G08TO
市販の鰹だしの素とコンソメならどちらがいいでしょうか?

263:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 21:18:59 GtIoCp990
>>262
一般的には和風か洋風かで使い分け。
後は好みによる。

264:237
08/05/31 22:05:09 Ry2nF5WV0
>>238 >>241 >>243

みなさん、アドバイスありがとうございました

265:257
08/06/01 00:31:58 5NxCS7yl0
>>258
ありがとうございます!

266:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 06:23:36 sbTpfFILO
>>265
湯斗

267:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 09:10:01 ryVspQvp0
手作り味噌を頂いたのですが、なぜかお漬物の匂いがします('A`)
そういうものなのか発酵し過ぎなのか、痛んでいるのかわかりません。
どう思われますか?
味は塩分が薄いような、気のせいかお漬物っぽい味がします('A`)

268:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 11:07:38 F4GrumNC0
てづくり「ぬか」みそだったりしてw

269:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 11:17:13 ry8tbp9d0
手作りの保存食とか発酵食品はアブナイこともあるからなぁ

変! と思ったら食べないな

270:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 14:23:50 oEKihJ8e0
お好み焼きに厚手の豚肉を具として入れようと
思うのですが、何か注意するところはありますか?

271:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 14:28:45 xLNm8hqL0
ナポスパとイタスパってどう違うのでしょうか?
見た目も味も同じだし、ググってもわかりません。

272:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 14:46:59 XwrMFoSr0
>>270
生焼けにならないように注意

>>271
ナポスパとイタスパってなんだ?
詳しく説明してくれ

273:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 14:48:13 fzeYlYyh0
>>271
知らなかったから調べたけど・・・。
【イタスパ】
熱したステーキ用鉄板に溶き卵を落とし、ナポリタンを載せたもの。
主に名古屋の喫茶店で供せられる。
イタリアンスパゲティの略。

ナポリタンの進化系で名古屋飯だとわかった。
つーか、ぐぐればわかるやん。


274:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 15:13:01 0Ysx6R+v0
>>270
豚肉だけ先に火を通してからいつもの手順で焼く

275:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 15:27:20 1Kd2LvdS0
>>270
豚肉が厚いと、焼き上がったときに切りにくいよ。
コテじゃなく良く切れる包丁を使って切ったほうがいい。
どんくらい厚いか知らないけど。

276:267
08/06/01 18:02:52 ryVspQvp0
味噌汁にしてみました。やっぱりお漬物の匂いがorz
食べて6時間経過、特に体に変化はありません。
やはり発酵しすぎなんでしょうか。どうしよう、あと1キロもあるorz

277:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 18:06:28 fzeYlYyh0
>>276
味噌漬け作れば?
豚肉、鶏肉、魚とか・・・ぬか臭いなら野菜を漬けてもいいと思う。

278:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 18:30:57 NP4cfeJiO
友達の家で美味しい手羽の料理をご馳走になった。
手羽に塩コショウ、醤油→ホイルに包み、魚焼きグリルでやく(グリルには水が入ってて蒸すって形になるらしい?)。
という簡単料理。
家でも作ってみたいんだが家にはグリルがない。orz
フライパンでつくる方法はないだろうか?

279:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 18:53:01 J+SnITVb0
>>276
手作り味噌は、発酵が進むほど香りが強くなる。
さらに色が濃くなる。
いまどきの市販の味噌なんかより、よっぽど長持ちするほど。
発酵を進めつつあるそれが、1kgもあるなんて羨ましい話だ。
ちゃんと冷暗所に保存して、雑菌のついた箸やへらを突っ込まないようにしなよ。
ちなみに表面に薄カビが出ても、それを削れば中は全然平気だからな。

手作り味噌が悪くなると、イッキに梅干しより酸味の強い匂いになる。
そして、その漬け物の匂いだと思ってるのが、味噌本来の香りだよ。
どんな漬け物しか知らないか、だいたい想像が付くけどね。

280:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:04:02 sTA8UzCZ0
いやまあ添加物とかない分手作りのが痛みやすいからさっさと消費したほうがいいと思うぞ。

281:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:27:02 cPWnt0xN0
>>278
オーブントースターは無い? ホイルにくるむならオーブントースターでおk
フライパンでやるなら塩胡椒と酒で蓋をして蒸し焼きにしたあと仕上げに醤油で香りをつける

282:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:27:44 8jYu2maP0
鶏胸肉買って、皮をむいたら肉に転々と赤い斑点が・・
これ、食べて平気なんでしょうか。

283:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:33:50 bea+of8J0
>>282
単に血の塊じゃない?
それなら、ぬるま湯で軽く洗えば消えるし、それで無問題。
そうだないなら、判らないし、恐い気がする。

284:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:35:27 5p5s6VnH0
>>282
赤い斑点ってどれくらいの大きさのが何個ぐらい?

285:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 19:42:44 8jYu2maP0
ありがとうございます
>>283
とりあえずぬるま湯で洗ってみます
>>284
大きさはばらばらでなんともいえないんですが・・
自分が打撲したときの痣に似た感じで、肉の皮の直下に全体にあります
(打撲と違って色は赤いけど・・)

286:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 20:02:03 1LYVAlo2O
パスタでフェットチーネかフェットチーニを使いたいんですけど
スーパーとかには売ってないんですか?

近場のスーパーを探してもなかったので・・・orz

287:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 20:09:57 NP4cfeJiO
期待age

288:282
08/06/01 20:11:30 8jYu2maP0
ぬるま湯で洗ってみたら、薄いのは取れました
濃いのとか少し茶色いのは取れないけど・・

表層部だけだから、とりあえず少し食べてみます
ありがとうございました

289:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 20:33:58 cPWnt0xN0
>>286
スーパーにもよる。
成城石井とかなら普通に売ってるし、家の近所のちょっと高級スーパーもカナリ色々な種類売ってる。
デパ地下なら確実に売っているだろうし、それもないなら普通に通販で買えばいいんじゃない?

290:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 20:35:58 co0ZsZ5I0
>>286
今日、カルディでバーゲンしてたよ。

291:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 21:16:14 fzeYlYyh0
>>278
参考までに・・・。

【なんでも】 ホイル焼き 【包んじゃえ!】
スレリンク(cook板)

292:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 21:54:22 1LYVAlo2O
>>289
ありがとうございます!
デパ地下に出陣してみます

293:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 21:54:45 XwrMFoSr0
>>286
最近は便利なネット通販というものがあってだな

294:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 00:36:53 hc307VESO
質問というより相談ですがお願いします。
鯖に塩や料理酒で下味をつけて焼くのと、塩鯖を焼くのでは、どちらが美味しいと思いますか?

295:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 00:47:37 NlSY07De0
塩鯖

296:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 00:48:01 1+x8nvsV0
>>294
その鯖の鮮度による


297:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 01:37:57 ZKkiJOqO0
ちょっと厨房でお仕事をされている方に
ご質問したいのですが、
普通の冷蔵庫は電源スイッチが無いものが多い気がするのですが、

厨房の業務用の人が入れるぐらいの冷蔵庫の
前面の近くにプラスチックのスイッチと別に
白い薄いゴムで覆われたスイッチがあったのですが、
電源のスイッチということもありえるのでしょうか?







298:294
08/06/02 01:47:13 hc307VESO
>>295
>>296
ありがとうございます。参考になりました。

299:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 01:58:52 BVmImttf0
>>297
「前面の近く」ってどこだか今一解りませんが、
業務用の物は、前面の一番上に電源が有る物が一般的だと思いますが、
中の照明のスイッチでなければ電源スイッチです。(切ってみてモーター音が消えれば確定)


300:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:06:40 ZKkiJOqO0
>>299
ご返信ありがとうございます。
前面がドアになっていまして、
ドア自体にはスイッチがついておらず、
ドアの左横あたりでした。
スイッチは、2個ぐらいあって下のほうのスイッチでした。
確認のため押してみたときは中の照明が消えました。
急に無音になるような音が大きく変わったような感じはありませんでしたが、
詳しくない素人なのでいまいちよくわかりませんでした。
通常電源スイッチと照明スイッチは別で、
前者を消しても照明は消えない
ものなのでしょうか?


301:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:09:15 bAOEnLUS0
それこそ型番を調べて、メーカーに問い合わせないと。
でなきゃマニュアル見ろ。
機能全部をエスパーなんて無理。

302:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:17:31 ZKkiJOqO0
補足としまして
庫内温度計の表示は消えませんでした。

>>301
すみません。
素人的な質問なので一般的というか、
個人的な推測でお願いしたいです。
今は型番がわからないですので、
どこかに考えるヒントがあれば幸運と思っています。



303:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:37:06 BVmImttf0
多分、ホシザキの冷蔵庫だと思いますけど、
当たり前ですが照明を切っても電源は切れませんが、逆は解りません。
冷蔵庫から照明用に線を分けていないとも限りませんし。
メーカーに電話して聞くのが確実です。

304:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:42:48 JOp+pAaTO
塩サバの方が脂がのってます あっさりめがよければサバに塩を振るのが良いでしょう

305:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 02:59:21 ZKkiJOqO0
>>303
ありがとうございます。
やはり人が入れるぐらい大きい(正確には冷蔵コンテナ?と呼ぶのでしょうか)
ので、配線も独自にやっていたのかもしれません。
もう少し考えてみてわからなかったらあきらめます。




306:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 09:23:15 DQ6EuAY90
>>305
スレ違いの話なのでもう来なくていいよ。

307:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 09:26:32 Q9cdksPt0
>>305
実家でたぶんそれと同じような冷蔵保管庫?使ってる。
人が5人くらい入れるやつだからもっと大きいけどたぶん同じようなもんだと思う。
照明スイッチは照明だけの配線だよ。ドアが閉まっちゃうと中真っ暗になるから
電気つけてからコンテナに入るのです。
実家では米とか味噌とか大豆とかイモ類梅干等を保管してます。



308:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 09:27:03 Q9cdksPt0
ごめん。答えてしまった。

309:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 09:29:49 QAHlPJg50
家電製品
URLリンク(hobby11.2ch.net)

こっちかな?

310:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 10:16:07 jESpm4Mr0
大根を間違えて丸ごと冷凍してしまいました…
今常温で自然解凍してる最中なのですが、
これは一体どうすればいいのか皆目見当がつきません。
ご指南ください

311:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 12:05:23 ThfM62q20
>>310
大根は解凍したらグシュグシュになってしまい使い物になりません
大根おろしにすると冷凍できる。これを踏まえて一か八か半解凍で大根おろし
にしてみたらどうでしょうか?責任は取れないけど...


312:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 12:13:22 RF3JkaXu0
>310
どっかのブログで、凍らせてしまった大根を
凍ったままで風呂吹きにしたら、いつもよりおいしかったとか書いてあったよ。
あとは切干にするとか。

313:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 12:37:00 lB7Ttmx00
凍大根の煮物w

314:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 12:59:07 jESpm4Mr0
310です。ありがとうございます
あれから少しぐぐってみましたが、
やはりどうしようもないという意見が多く…
とりあえず一か八かで煮物と漬け物と切り干しをためしてみます
雨天が恨めしい〜

315:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 13:20:55 vf4wXjvK0
解凍しないで凍ったままおろしてみたらどうなるかな

316:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 13:58:20 ZKkiJOqO0
>>307
ありがとうございます。
最初に板を見てまわったのですが、
家庭用のものしかなく厨房業務用は
実際使っている調理師さんにお聞きするしかありませんでした。
ご迷惑かけました。ありがとうございました。



317:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:00:42 OqHqxC070
フレンチトースト作ろうと思います。
食パンを一晩、卵・牛乳につけようと思うんですけど、今の時期だと
冷蔵庫に入れたほうがいいですか?
フレンチトーストスレが過疎ってるのでこっちで質問しました

318:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:19:23 bfUS18b20
一晩も漬けなくてもいいだろ・・・
5分でいいよ

319:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:19:57 OqHqxC070
いやなんか一晩つけるとおいしくなるみたいなんだけど・・・
ゴメン

320:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:21:45 fqwAAkJ00
一夜漬けフレンチトーストワロスw
いやまあ一夜漬けしようと普通に食えるものにはなると思うが5分でも足りるな。

321:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:22:22 0W/gTmv20
ステンレス鍋で表面が鏡面みたいになってるのと
削りだした様な感じでちょっと曇ってるのが有りますが
どんな差が有るのでしょうか?

カレーを良く作るのでこびり付き難く
更にガシガシと洗いたいです(鏡面は大丈夫なのかな?)

322:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:25:29 pDYiceeL0
>>319
一晩漬けておくことは朝の5分の一手間が省けるというメリットもある。

323:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:29:45 OqHqxC070
mjsk・・・

324:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 22:36:48 BVmImttf0
卵液が染みれば良いだけだしwww

325:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 23:44:25 DQ6EuAY90
>>317
この時期といわず、玉子液は常温一晩はやめた方がいいと思う。
冷蔵庫に入れるのを薦めます。

>>318 >>320 >>324
フレンチトースト5分じゃ中まで染み込まないと思う。
よほど薄いパンじゃないと無理。
中まで染みてない方が好きならそれでもいいけど、好みの問題。
人の好みにいちゃもんつける前に質問に答えようね。

326:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 23:47:21 DQ6EuAY90
つーか、結局フレンチトーストスレでも聞いてるじゃん・・・orz


327:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 00:26:20 ++BIHoetO
フレンチ。ニコニコ動画で一晩つけてる人いたよ

膨らんでうまそうだったよ
でも やわやわそう

やわやわか パリパリか によるんじゃまいか?

328:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 00:52:05 cyRX1r1L0
>>325
フレンチトーストはね、卵液に漬けた状態でパンを押して、
放してから戻る弾力で卵液を吸わせるんだよ。

飲食店でもフレンチトースト出すでしょ。
でも、あらかじめ漬け置きしてるわけじゃないし、
注文来てから吸わせるのに10分も20分も時間取ってない。

押し方にコツはあるけど、
厚切り(4枚切り)でも押して吸わせて1〜2分馴染ませれば、
中までキッチリズブズブに吸うよ。
それこそ半斤の極厚切りだって、5分もあれば十分。

329:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 02:21:50 is6TmJk00
>>328
質問もしていないのに答えてくれてありがとうw

5分つけたの一晩つけたのでは違いがあるよ。
どっちが好きかは好みだし、人の好みにとやかく言うのは野暮。
質問とは関係ないのにしつこいよ。

330:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 02:26:42 is6TmJk00
つーか、>>328は、有名なオークラレシピを知らないのかな?w

331:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 02:33:47 WHsYGMZo0
下らんw

332:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 04:59:45 Slkxpasz0
少なくとも、グータラのために協力レスをする必要は無いわな

333:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 07:49:24 ixMaqSO20
>>332
頭の堅いお方だことw
コワイヨー

334:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 09:10:50 iR45G1040
>325=329=330

そもそも>318,320,324は好みに口だしてるわけじゃないだろ
中までしみ込ませるにしたって一晩なんか必要ないってだけの話
しつこいよ文盲

335:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 09:12:47 lq6TKOc10
何が怖いんだ?

336:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 09:42:20 Qy5xOz1w0
鶏の軟骨あげを作ろうと思うんですが、
片栗粉の置いてある場所がわからず、
変わりに小麦粉でも大丈夫ですか?

337:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 09:59:44 lq6TKOc10
>>336
オーケーオーケー

338:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 13:08:22 WmT6Hu4o0
今フレンチトースト作りました。
結局一晩漬けはやめて、20分ほど漬けました。
味が薄い&作りすぎたために胸焼けが・・・OTZ

339:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 15:59:07 m/7sa/Y10
おまいら、油についてちょっと質問ですよ。。

Q.1
ゴマから採れるのがゴマ油、アブラナから採れるのがナタネ油、オリーブの実から採れるのが
オリーブ油だってのはわかるんだけど、サラダ油って何?

Q.2
天婦羅油の代わりにサラダ油やオリーブ油を使ってエビを揚げるとどうなるですか?

さっさと教えてくださいおながいします

340:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:03:52 hB1X4Nnc0
ググレカス

341:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:10:17 ixMaqSO20
>>339
1.サラダにかけたドレッシングの残り油
2.揚げ物になる

342:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:10:59 WHsYGMZo0
>>339
サラダ菜って知らないのか? wwww

天麩羅油で揚げれば天麩羅油の味・風味、サラダ油で揚げればサラダ油の味・風味、
オリーブオイルで揚げればオリーブオイルの味・風味になるだけ。
その違いが判らなければ味覚・嗅覚が悪いだけの話。

343:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:17:59 ixMaqSO20
チヂミの副菜は何がいいでしょうか
ちなみに酒飲みです

344:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:19:55 m/7sa/Y10
> サラダ菜って知らないのか? wwww

そんなことよりグリコCMに出てる安のまたーり感は異常。
なんでカフェゼリー買いにいってきまつ。

345:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:36:41 lq6TKOc10
>>343
チャンジャしか有るまい

346:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 16:37:36 HTBLqmcr0
>343
うちのほうはちょっと肌寒いので、チゲとか食べたいですお。
鶏団子と豆腐のチゲとか。

347:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 17:18:37 o8pd6NCu0
チヂミがメイン?
豆腐の上にきざんだキムチを乗せた奴とか
辛いものつながりで、明太子ジャガ芋とか

348:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 17:30:36 nTEOSk9A0
>>339
サラダのドレッシングを精製したものがサラダオイルだよ。

349:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 17:54:03 cyRX1r1L0
>>339
Q1
↓に書いてある。
URLリンク(www.maff.go.jp)
サラダ油については17ページからだが、
原材料についてちゃんと理解するには全部読め。

要約すると「冷やしてもロウ分の結晶化がない、高精製度の植物油」だ。
つまり「冷たいサラダにも使える」って事。

Q2
普通に揚がる。

風味は油の持つ香りなどに影響される。
揚げ上がりにも違いは出る場合があるが、
それはあくまでも上手に揚げることが出来る場合で、
慣れない人が何を使ってもそう変わらない。

350:349
08/06/03 17:56:01 cyRX1r1L0
訂正

× サラダ油については17ページからだが、
○ 調合サラダ油については17ページからだが、

単独材料のサラダ油はそれぞれの材料の項目に書いてある。

351:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:27:03 ZuptYFew0
大根って何分くらいぐつぐつしたら味がしみこむんですか?

352:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:33:01 ixMaqSO20
>>351
味がしみこむのは冷めるときです。

353:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:33:13 nTEOSk9A0
大きさ(厚み)に依る。

354:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:34:43 ixMaqSO20
チヂミです。レスありがとう。

確かに寒いね。あったかいのいいな。
キムチはつい最近食べたんだー。
もちっとかんがえまつ。

355:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:36:49 qpq9g0c90
>>351
下ゆでして透明感が出た大根を温めただし汁なりコンソメなりに一晩浸ければ味はしみこむよ

356:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 20:38:42 Slkxpasz0
急に小学校の家庭科テストみたいな質問ばっかりになってきたな。

357:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 21:30:19 LWwuYsYkO
蒲焼きと照り焼きってどう違うのですか。

あと、鰻と鰯と秋刀魚以外で、蒲焼きにして旨い魚って何でしょうか?

358:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 21:44:49 +yX5E/cr0


359:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 22:33:26 m/7sa/Y10
>>357
ググレカスが来るよかんぬ

360:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 22:37:11 m/7sa/Y10
>>357
ナマズ 〜(゚◎゚〜 )∋

361:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 22:40:11 m/7sa/Y10
>>357
鮭 URLリンク(www.marusui-net.co.jp)

362:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 22:43:36 CLUS9Swi0
>>359
よっぽどムカついたんだね…

363:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 22:44:19 WHsYGMZo0
>>357
穴子

364:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 23:45:33 /4AMNCdTO
穴子は一杯醤油焼きもいけるぜ

365:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 00:54:23 bWsobmcxO
フレンチトースト…

食パンかパケットか の 違いかな?

ある国では 塩味にして ケチャップかける(甘くなーいバージョン)があるんです

俺も甘くないやつ作ります(笑) 卵と牛乳と塩

366:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 01:17:40 J0pja3X10
> パケット

薬物中毒の人でつか?

367:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 02:01:20 UgnCsTk40
たぶん蒲焼は炭など直火で
照り焼きは鍋使うんじゃないかな

368:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 02:07:28 6OxoMZ+o0
>>366
>>365はそっとしておいてください

369:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 03:08:34 +lqclVwL0
>>367
両者とも醤油ベースのタレを使うが、仕上りの見た目の差。
蒲焼は、蒲(がま)の穂の似てるからが通説。
魚を開いて、細長い形状で焼くのが蒲焼。
照焼きは、仕上りのツヤ(てり)が由来で、普通は開いた魚でやなく切身を使う。

直火か、鍋使用かは直接関係ない。
一般家庭での調理では、鍋で焼いても蒲焼。
一方、照焼きは一般家庭ではあまりやらないが、
網焼や串を通して遠火の直火で、刷毛でタレを塗りながら焼く方法もある。

370:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 09:08:21 ee9Zbyec0
非常に初歩的な質問ですみません。
から揚げとトンカツを家で作りたいのですが、
油は普段使っているべにばな油でも大丈夫なのでしょうか・・・。
それとも揚げ物専用の油のようなものが存在しているのでしょうか?
何も分からず申し訳ありませんが教えてください。

371:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 09:09:50 Cns1I5a40
>>370
それでいいよ。普段使ってるやつで。

372:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 10:37:11 XrS9AKXb0
>>370
紅花油でも良いけど、少しもったいないかも・・・
値段気にしないなら紅花油の方があっさり揚がるけど揚げ物は大量に油使うから
もっと安い油で十分

373:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 10:46:03 QrEVUzb40
揚げ物は油が重要だから、良い油使った方がいいぜ

374:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 10:48:09 Cns1I5a40
家庭の料理に何を言ってるんだよ。

和食料理人スレにでも逝けよ。

375:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 11:33:29 QrEVUzb40
俺的には紅花油で十分良い油のつもりで言ったんだ
すんごい高いのを想像してたのならすまんかった

376:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 12:06:53 +lqclVwL0
家庭用揚物は油の種類を気にするより、
古い使い回しの油ではなく新しい油を使えば無問題。
ただ、油の種類で揚物の香りが若干違う(鈍い人には判らないw)
そのため、香り付けでごま油を混ぜて揚げる家や店は結構ある。

377:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 12:11:48 REDAcEOpO
炊いたご飯を、美味しく冷凍→レンチンする方法はありますか?
食べる時に、何か臭みを感じるので。
宜しくお願いします。

378:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 12:14:40 JYmd4ZQK0
>>376
それに派生して聞いてもいい?

たとえば菜種油とごま油を混ぜると香りも混ざるんだよね?
やったことないんだけど、どう?

混ざっておkなものとそうでない組み合わせってあるかな?

ちなみに結構敏感です。


379:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 12:17:40 Cns1I5a40
>>377
多分、容器の問題じゃないか。

380:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 13:51:39 ee9Zbyec0
揚げ物の質問にお答えいただいた皆さんありがとうございました。
とりあえず紅花油でやってみます。

381:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 14:07:46 +lqclVwL0
>>377
炊いてからなるべく早く冷凍するのがポイント。
容器が気になるなら、ラップを大きめに切り容器の中にラップを引いてご飯を詰める。
ラップでご飯を包んだら容器から取出し冷凍。
ラップは都度新しいものを使うので衛生的にもOK!
炊いたご飯の粗熱が取れれば冷凍庫へ

382:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 14:30:16 J0pja3X10
アゲズニカラアゲ アゲズニカラアゲ アゲズニカラアゲ    ヒキワケ

383:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 14:41:51 REDAcEOpO
>>379 >>381
早速にアリガト! 炊けたら食べる前に冷凍するようにしてみる。
残る量は大体わかるからね。助かりました。


384:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 15:08:00 +lqclVwL0
>>383
食べてる時間ぐらいは大丈夫だよ。
炊いて直ぐだと熱過ぎて、粗熱取れるのに時間が掛る。
炊飯器なら、保温を切って、ご飯食べて洗物が終る頃にほどよく冷めるので、
それからパッキングすれば良い。

385:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 15:13:23 J0pja3X10
なんかこのスレ見てると炊飯器買いたくなるね。

386:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 15:16:37 +lqclVwL0
ご飯は、鍋でも電子レンジでも炊けます

387:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 16:33:00 J0pja3X10
電子レンジはあるんだけど、ご飯を炊いたことがない俺様にちょっと教えてください。
ごはん(パック)を買ってきて電子レンジで加熱して食うことはよくあるんだけど、200g
のごはんを炊きあげようとすると生の米が何合ぐらいいるですか。
200gのごはん3パックを200円ぐらいで買ってるよりは安くあがるとは思うのだが、米の
重さと水分を含んだごはんの重さの関係がわからん。
あと、米を電子レンジで炊くのは温め直しと違って2分じゃ済まないはずだけど、どれ
ぐらい時間かかるの?

388:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 16:53:36 8pQU5sno0
>>387
米一合が150g位で、それを炊くと2.2倍から2.5倍位になるから
ご飯200gは半合強から一合弱程度。
「電子レンジ 炊飯」
でググればいっぱいあるけど、水を吸わせてから仕掛けて15分〜20分。

389:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:13:02 +lqclVwL0
電子レンジ専用の炊飯プラ器具も売ってるよ。

390: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:27:04 gsAS5qtlP
>>387
200gのごはんなら 95gくらいの米
新米かどうかにもよるけど。
600gのご飯なら120円+光熱費くらいか?

水を吸わせる時間30分 炊く時間15分 蒸らす時間15分で1時間
炊飯器だろうが電子レンジだろうが鍋だろうがそんなもんです。
俺は炊飯器持ってないから土鍋で炊いているよ 前の日の夜につけといて朝起きて火をつける
1、強火で沸騰するまで
2、弱火で5分
3、おこげがほしければ2分強火
4、20分蒸らし



391:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:59:06 REDAcEOpO
>>384
何度もありがとう! そだね、結構熱いわ。習慣化していくよ。多謝(^o^)

392:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 19:29:10 J0pja3X10
なるほど、当然ながら自分で炊くほうが手間と時間がかかるぶん安上がりなんだな。

しばらく前、日清Spa王よりも麺を茹でるほうが安く上がると気付いて電子レンジでパスタを茹でる
容器を買ったんだけど、大きな鍋でやるような食感とは程遠くてめげているですが、電子レンジで
ごはん炊く容器で炊飯してもやっぱり真面目に炊くのとは雲泥の差がある?
あと、一人暮らしで毎日200〜400gの(米ではなく)ごはんを食べる場合、どれぐらいの量の米を
買ってくるとよろし? 1度にたくさん買うほうが割安になってそうだけど。米櫃ないし、冷蔵庫も
小さいからあんまり入らんのですが、数十kgの袋で買ってきてそのまま置いてたらすぐに腐る?

393:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 19:39:17 XrS9AKXb0
>>392
米は買ってきたら空いたペットボトルに(良く洗って乾かしたヤツ)に入れて常温保存でおk
毎日食べるとして5k(2000円前後)買えば2ヶ月ぐらいは十分持つと思う
冷凍庫があるなら、レンジでご飯じゃ無くて鍋で2〜3合炊いて一食分ずつ冷凍しておいた方が経済的

394:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 19:50:50 oP/4SMSL0
米は腐りはしないが保存状態が悪いと
風味が落ちる
というか管理が悪いと先に虫の食害にあうな
特に夏場の暑い時期に放置してると
数週間で虫が湧きまくる

ペットボトルや密閉出来る容器に入れ
冷蔵庫で保管すると良い
米は5kg程度のを買うようにすれば
消費するまでのサイクルが早くなるし保管も楽

395:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 19:59:39 tHnZ70nf0
米の劣化を防ぐために冷凍してる人もいるんだっけ。
いやそれはコーヒーの話だったかな。

396:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 20:09:39 +lqclVwL0
>>392
電子レンジ料理は、調理対象の章(重さ)と水の量、レンジの時間がとても重要で微妙。
でも、一度、最適組合わせを見つけるとその次からは簡単に再現できる。
レンジdeパスタもパスタの量を正確に秤で計って、水加減も正確に計って、
チン♪の時間を微妙に変えていくと良い組合わせが見つかるよ。
上手くやれば、鍋で茹でるのにかなり近くなる。

レンジde炊飯も同じ。特別な道具が無くても茶碗とラップがあればできるから、
それで何回か試してみれば?
誰でもが比較的簡単に美味しく炊けるとなると、やはり最新の電気炊飯器が一番かと...

397:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 01:10:54 tKT7Gzw3O
使いやすい
長持ちする
初心者でも使える
うまくできる

圧力鍋何をかおうか迷います
無知な私に教えて下さい

398:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 01:30:54 Oye+EU9r0
ティファールのでおk。

399:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 02:32:18 lnGTHg0e0
>>392
レンジで炊く容器でも、普通の炊飯器の味は大してかわりなかったよ
1000円くらいで買えるから、一人暮らしだったらオススメできる
土鍋と比べた場合はしらね

400:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:11:33 WdeI1D0K0
今冷凍ひき肉を解凍してるんだけどすぐに炒めちゃだめかな?
パックにはよく解凍してから使えと書いてるんだけど。

401:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:12:54 Oye+EU9r0
何に使うの?

402:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:18:28 WdeI1D0K0
インスタントラーメン

403:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:28:20 Oye+EU9r0
それならすぐに炒めておk。

404:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:30:58 WdeI1D0K0
>>403
ワカッタ、こんな時間にアリガトウ

405:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 03:32:28 S0D3ewWI0
>>400
そんな手間暇かけてたらインスタントラーメンのメリットがないぢゃないか。

406:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 04:04:23 WdeI1D0K0
>>405
そうだけど麺だけぢゃさびしすぎるでしょ?

407:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 04:34:41 Oye+EU9r0
おかゆライスみたいにベビースター+インスタントラーメンにしよう。

408:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 04:36:27 IfSTkc8vO
ドーナツをたくさんもらったのですが保存方法はないでしょうか。
レンジとトースターはあります。
よろしくお願いします。

409:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 04:39:03 Oye+EU9r0
冷凍して食べるときに軽く解凍。
早めに食べないと臭いが付き易いよん。

410:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 07:53:20 +kmX4Jhg0
>>408
当然プレーンドーナツだよな?
混ざりモンとか、飾りモンとかだったら、いろいろ不都合が……。

411:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 14:10:29 S0D3ewWI0
> ドーナツをたくさんもらったのですが保存方法はないでしょうか。

ない。くれ。

412:370
08/06/05 17:44:07 BgM+0G/a0
昨日、揚げ物の件で質問したものです。
今晩とんかつにしようと思い、材料を買ってきたのですが、
小麦粉を買い忘れてしまいました。
卵(卵黄だけ??)とパン粉をつけただけで揚げると失敗しますでしょうか?
鳥のから揚げ用にから揚げ粉を買ってきたので、小麦粉の代わるって使った方がよいでしょうか?


413:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 18:07:55 a/cBsGM30
>>412
無くても良いよ(多少問題有るけど)
唐揚げ粉だと変な味付いちゃうし

414:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 19:40:12 mOnAz3JA0
イタリアンレストランみたな薄くてパリッとしたピッチャを作りたいんですが、
家庭じゃ難しいですか?石釜とかないと無理ですか?
デリバリーのはとか冷凍は不味いから嫌いなんです。

415:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 19:45:13 tYEhn11B0
「薄焼き ピザ」でググれ。

416:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 20:07:24 P1/xXwXe0
ピッチャってw

417:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 20:16:27 mOnAz3JA0
「薄やきピザ」でググれってどうゆう意味ですか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4785日前に更新/96 KB
担当:undef