質問スレッド97 ..
[2ch|▼Menu]
2:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 01:18:55 iS+7jhG/0
※2ちゃんねるのスレ検索 URLリンク(find.2ch.net) URLリンク(2ken.net)
 「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります」料理板のスレもチェックを忘れずに。
※ページ検索の仕方 【ウィンドウズ】Ctrl+F /【マッキントッシュ】Command+F →キーワードを入力。

---- 今日のメニューを考えてもらいたい人 ----
誰かが献立を考えてくれるスレ38
スレリンク(cook板)

---- 料理初心者スレ ----
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン14】
スレリンク(cook板)

---- 関連スレ ----
【ホームフリージング】冷凍保存のコツ 保存7週目
スレリンク(cook板)
鍋・フライパン等、焦げの落とし方
スレリンク(cook板)
◆◆◆ 包丁の選び方 二十三丁目 ◆◆◆
スレリンク(cook板)
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具13
スレリンク(cook板)
100円ショップの料理道具!!400円目
スレリンク(cook板)
アウトドア系 料理・調理器具総合スレ
スレリンク(cook板)
鉄のフライパンって可愛いね 15
スレリンク(cook板)
◎◎lt;lt;ガスオーブンと電気オーブンgt;gt;◎◎
スレリンク(cook板)
家電製品板の調理器具関係スレッドをリンク
スレリンク(cook板)
電子レンジ用調理器具part1(2)
スレリンク(cook板)

---- 製菓・製パン ----
◎●お菓子作りの質問・お答えします!30◎●
スレリンク(patissier板)


3:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 01:19:47 iS+7jhG/0
この他にも専門板が色々ありますので利用下さい。
レシピ
URLリンク(food8.2ch.net)
パン
URLリンク(food8.2ch.net)
調味料
URLリンク(food8.2ch.net)
カレー
URLリンク(food8.2ch.net)
パスタ・ピザ
URLリンク(food8.2ch.net)
たこ焼き等
URLリンク(food8.2ch.net)
焼肉
URLリンク(food8.2ch.net)
製菓・製パン板
URLリンク(food8.2ch.net)


4:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 01:21:09 iS+7jhG/0
以上、スレ建て終了

5:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 01:32:28 r7CbMFvu0
乙!

6:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 03:05:46 YtE+NLW80
いちおつ!
ついでに前スレの、
スレリンク(cook板:999番)
は、すでに既出しまくりコピペと化した釣り系レスだ。

7:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 08:46:06 TXIZ7OCPO
マッシュルームを質問した者です。皆さんレスありがとうございます。

8:前スレ970
08/05/22 09:41:49 WuDVs9pW0
前スレ979様
ありがとうございます。
あのサイト、ブックマークしました。
皆様も本当にありがとうございました。

9:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 11:23:33 D+K/UY0F0
>>1
乙でござる

10:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 11:49:29 ldAWUxXD0
>>前スレ999
シチューの時に肉を炒めるのは旨みを閉じ込めるため。
表面が焼かれていると水に溶け出しにくくなる。
生のまま入れると旨みが溶け出しスープはおいしくなるけど肉はスカスカ

11:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 12:28:22 KEGsL3mf0
唐辛子の種が辛いんですね
教えてくれてありがとうございました!

種には気をつけます。

12:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 12:34:50 C8ops5zP0
昨日の晩の残り物
海苔巻きを昼に食べようと思うんだけど
手軽に手を加えて、おいしく残り物を
食べられる方法は何かありませんか?

13:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 12:37:44 xhZMcJVp0
>>12
中の具は何?

14:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 13:39:23 C8ops5zP0
>>13
中身は、
卵焼、煮付けかんぴょう、紅しょうが
きゅうり。
です。


15:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 13:56:56 YfjCI18v0
>>14
切って、天ぷらみたいな衣付けて焼くがいい

16:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 16:06:22 dNxAKjJvO
メンチカツの味付けって何つかいますか?

17:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 16:31:29 gb+UzQp/0
ニョッキ作りました
大量に出来ちゃってあまったんで冷凍したいです

何か気をつけることっていうか
オススメの冷凍の仕方ありますか?

18:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 16:41:10 YfjCI18v0
>>16
下味は、塩、胡椒、ナツメグ。揚げたあとは、ソースor塩or醤油orデミグラスソース

>>17
ニョッキに粉いっぱいまぶして、バットにも粉振って、並べて冷凍。完全に凍ったら、袋にまとめる。

19:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 18:55:37 OMpsGa+h0
スーパーでニシンを安値で売っています。
塩焼きにしてよく食べるんですが、身が大きいのでいつも半生になってしまいます。
焼き魚をうまく焼ききるコツってありますか?
また、焼く以外にニシンのおいしい食べ方がありましたら、教えてください。

20:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 19:01:27 TQFzTfIg0
>>19
三枚に卸すか切り込みをいれれば?
URLリンク(www.ahskaty32.com)

21:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 19:04:36 D+K/UY0F0
マリネはよく作る…、じゃなくて食べる。
レシピはググってお好きなのを。

22:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 19:14:56 YfjCI18v0
>>19
URLリンク(www.nicovideo.jp)

23:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 20:12:34 Ih3t0L4y0
おそいが前の>>996
冷房切った車の中に数時間を考えてるなら気をつけて。
よく数時間あかちゃん置き去りにして・・・って事件あるように、日陰でも
かなり温度上がる。
今日の関東の天気だと、冷凍しといたサンドウィッチを保冷材+発泡スチロールの
組み合わせで昼ごろ食べごろだった。

24:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:59:55 /8yyCpBaO
酢豚にパイナポーが入ってるのは何か意味があるのですか?

25:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:01:47 OQFLATQc0


26:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:02:13 7TnKvhMH0
a

27:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:05:06 qRYXqbhN0
g

28:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:05:08 QK0yQYqS0
>>24
おいしいし
食べるとまるで中国王朝の偉い人になった気分だ

29:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:10:52 T7hokH4W0
>>24
パイナポーの酵素の力で豚が柔らかく食べられる&甘みと酸味のバランスアクセント

30:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:15:22 Va4GmlilO
カレーの時に最適な5〜6人分の米の量は何カップか教えてください…
あと水の分量も教えていただきたいです

31:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:19:51 OQFLATQc0
>>30
米4カップ、水700〜800cc。

32:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:20:12 qRYXqbhN0
>>30
判断材料足りなさすぎ。
人数構成、家庭内or屋外、何で炊くのか、材料etc.


33:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:24:03 6mlvcaNDO
ぶりのあらを砂糖と醤油で煮ようと思います。

大根意外に相性のよい野菜は何かありますか?

34:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:28:46 OQFLATQc0
>>33
生姜、きくらげ、山芋。

35:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:28:57 T7hokH4W0
>>33
ゴボウ

36:33
08/05/22 22:34:13 6mlvcaNDO
>>34

山芋 新鮮!

投入のタイミングは
いつになるんでしょう?

あまり煮すぎないほうがおいしいですよねぇ?

37:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 11:20:36 mb+mjAyBO
喫茶店でアイスコーヒを注文したのですが、シロップの入った甘いものが出てきました。
私は無糖ブラックしか飲めないんです。
これは私か店、どちらのミスになるんでしょうか?
「シロップ抜きで」と注文すべきだったのでしょうか。
喫茶店に入る事はあまりないのですが、シロップとミルクは別に出されるのが当たり前に思っていたのですが。

38:37
08/05/23 11:23:19 mb+mjAyBO
すみません、スレを間違えて書き込みました。

39:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 11:25:03 nfiwRtqe0
>>37
板違いです。
ここは料理を作ることを話題にする板です。

お茶・珈琲
URLリンク(food8.2ch.net)


40:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 11:26:41 /mhbFDYC0
ところてんを甘くして食べる地域もあるから、初めての店で
自分の想像(期待)通りのものが出てくるとは限らない。
注文時に確認した方がいいね。

ちなみに、ガムシロップ抜きというオーダーが通らない店もある。


41:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 11:39:45 +9AhkjHNO
ハンガリアンシチューをつくるのに、小麦粉ないのを忘れてました
牛肉にまぶして炒めるのですが、片栗粉では駄目でしょうか?

42:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 11:54:37 5ABfxZ9H0
>>41
物凄い努いで誰かが質問に答えるスレ42inレしピ板
スレリンク(recipe板:855番)

なんでマルチしてるんだ?

43:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:09:20 eC79rf0+0
ペペロンチーノのことなんですが
スパゲティ100グラム
茹でるときの塩おおめ
オリーブオイル70CC
ニンニク2カケ
たかのつめ2本分

どれも多めに使ってるんですが味がないんです、、、
アルデンテの油分の多くて辛いペペロンチーノになってしまう。
火いれるまえにニンニクいれてじっくり弱火3分

食べ終わるとニンニクの後味がノドにすごいんだけど
パスタ自体に味がまったくないんです

これってオイルにニンニクの臭いとか味をつけられてないってことですか?


44:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:10:36 eC79rf0+0
ニンニクとたかのつめを70のオリーブオイルで弱火3、4分炒めるっていうか煮る感じでやりました

45:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:16:41 5ABfxZ9H0
>>43-44
この辺にヒントがあるかも。

ペペロンチーノ 15
スレリンク(pasta板)
【塩】ペペロンチーノ こだわり派【俺流】
スレリンク(pasta板)
パスタに関する「疑問 質問 相談室」Part1
スレリンク(pasta板)

(パスタ・ピザ URLリンク(food8.2ch.net)

46:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:18:16 eC79rf0+0
ありがとうございます。専門板あったんです
そっちできいてみます

47:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 12:52:52 KtZ+kAyb0
アスパラの茎の部分を知りたいのですが、

Wikipedia項目リンク


この部分は違うの?

48:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 13:02:32 ExCHfMkp0
穂先じゃねえかハゲ
そんなこともわかんねえのか

49:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 13:03:50 5ABfxZ9H0
釣りなんじゃないかw

50:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 14:14:01 +FzkEaKlO
揚げ出し豆腐を作りたいのですが、レシピによって小麦粉だったり片栗粉だったりしますがどう違うのですか?

また、豆腐の水分で粉をまぶしてもすぐとけてしまいます。水切りがたりないのでしょうか?

51:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 14:24:13 FKYQl9oT0
>>50
小麦粉と片栗粉は好みで
個人的には小麦粉はカリッと&ベタッと、片栗はサクッと&ネチョッと、て感じ

下→多分そうですね
解決にならないかもですが小麦粉→卵白→粉がつおとつけて170℃の油であげてみては

52:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 14:36:39 +FzkEaKlO
ありがとうございます

53:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 14:47:39 +FzkEaKlO
卵白はそのまんまですか?メレンゲ状ですか?

54:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 15:15:12 FKYQl9oT0
>>53
どっちでもないよw
コシがない程度にほぐして
あと豆腐の水分抜きすぎてもおいしくないからね

55:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 15:49:27 pwSEAPxP0
キッコーマソの「うちのごはん」をレシピ以外の材料で作りたいです
「鶏の黒酢炒め」をたまねぎじゃなくキャベツで作ったら激マズでした
美味しいアレンジ知ってる方いませんかー?

56:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 16:43:33 DXVRH5ei0
>>55
箱裏のとおりがベストであって、アレンジすればするだけマズクなる。

アレンジでもとより美味く出きる腕があれば、そもそも、素系調味料は用が無いはずだ。



57:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:14:39 t19hyF6s0
>>55
URLリンク(www.kikkoman.co.jp)

キッコーマンのサイトで出てきたアレンジレシピがこれだけと言うことは、
>>56の言うとおりなんだろうと思う。

58:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:43:42 o8BgM1YhO
>>50
ボクは豆腐を適当な大きさにカットしてクッキングペーパー(リードペーパーじゃないよ)ではさんでバットをおいて漫画の単行本を二冊くらいおいて5分おき上新粉を打って揚げる
きれいに上がると思います


59:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:47:37 ubjWvvjF0
鉄鍋を購入しましたが、どうにもうまくいきません。
かなり油をいれないといけないのでしょうか。



60:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:57:15 t19hyF6s0
>>59
その鉄鍋をどのようにしたのか。
何がどう上手く行かないのか。
その書き込みじゃ全然わからない。

61:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 19:11:48 isw2Iesk0
>>59
鉄鍋って言っても、素材が判るだけで鍋の種類は色々あるんだよね。
どんな種類でも、テフロン加工してある鍋のように火を掛けて油入れて肉入れてなんて、
直ぐ連続的に使えない。
軽く温まったら油引いて、油が馴染むまで少し待たなきゃダメ。

62:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 19:18:59 B+NW81/y0
立派な葉っぱついたニンジン買ったんですが、この葉っぱって
どうやって食べると美味しいでしょうか?

63:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 19:23:24 +2TZ5EKE0
胡麻和えとかよくやるな

64:59
08/05/23 19:54:26 ubjWvvjF0
くっつくんです。
チャーハンとオムレツ作ってみましたが、もうボロボロでした。

65:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:00:10 Oq1njUrC0
鉄鍋?中華鍋?
プロの料理人は新品の中華鍋をサラダ油を入れて暫く空焼きするらしいよ
これをやる事で鍋に油の膜?が出来るみたい
これでくっつきにくくなるらしいです
空焼きは最初だけで後は必要ないです

66:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:02:28 Oq1njUrC0
>>64
まぁ漏れも最初は失敗ばっかりだったし
めげずにまたガンガレ(´・ω・`)

67:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:04:06 ubjWvvjF0
譚彦明という人の、中華なべと、小ぶりのフライパンのセットです。
やっぱり油なんですね。
ちょっと本格的なのに挑戦してみたかったんですが、やっぱりテフロンのが無難でした。。。

68:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:14:03 isw2Iesk0
>>67
>>65さんの言ってる油を馴染ませる処理は必須。
更に、鍋によってはその前に油も引かずに空焼きが必要。
これは高温で時間を掛けて全体を焼く。
そうすると鉄が段々青白くなっていき、そのまま放置して冷えるのを待つ。
これで酸化皮膜ができ、サビや焦げが付きにくくなる。
鉄鍋はこの処理が必要だが、鍋によっては処理済で売ってるのもある。
どっちかは、素人だと注意書を見ないと判らない。

69:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:27:02 DXVRH5ei0
>>67
それ内面がアミメのやつじゃロ
それだめ、プロでも使えないかと

テフロンを買うが吉

70:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 21:04:05 +2TZ5EKE0
油をなじませる前に中国4000年の独特なコーティングを落とすために、、
空焼き→カナダワシでひたすらこするの工程を数回繰り返すんだが。
しまう時には必ず全体に油を引いて空焼きしような。

71:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 21:22:18 txNcjCuD0
>>59
せっかくのステップアップしようと思ったんなら簡単に諦めんな!
URLリンク(memo.lazy8.info)
これみて上手いチャーハンを作るんだ

72:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 21:26:29 GqBdcWHF0
そんなことしなくても大丈夫だよ

73:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 22:29:43 hNG8FsLk0
冷奴を冷蔵庫に入れておいたら凍ってしまいました。
うちの1ドア冷蔵庫の温度調整がシビアというか不調で、時々凍ってしまうのです。

そこでふと気になったのですが、豆腐って凍らせ解凍させると高野豆腐になるんですよね・・?
試す気はなく試してみたのですが、自然に解凍させて食べてみたら普通の豆腐でした。
何故なんでしょうか?
特別な作り方があるのでしょうか?

74:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 22:35:49 yNU8MS6K0
高野豆腐は冷凍と乾燥を何回も繰り返して作る。

75:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 22:37:28 isw2Iesk0
>>73
高野豆腐は豆腐が凍るだけでなく、凍った豆腐の中の水分が昇華して抜けることでできる。
 昇華:個体から液体を経由せずに直接気化する現象
冷蔵庫で凍らせるだけでは水分が抜けないので高野豆腐にはならない。


76:73
08/05/23 22:52:51 hNG8FsLk0
>>74
>>75
ありがとうございます。
という事は、豆腐は冷凍保存出来るって事ですか?
あまり聞かないですけど、不向きな点があるのでしょうか・・?

77:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 23:19:20 h+oNk0JJ0
>>76
冷凍するなら水を切って冷凍 絹ごしはあまり適さないようです
こんにゃくを冷凍するとおもしろいことになる

78:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 23:28:33 DXVRH5ei0
>>76
パックのまま冷凍できるが、解凍後はスがはいったように成り
食感は変化する。
出汁を吸わせるような調理に向く。


79:73
08/05/23 23:29:32 hNG8FsLk0
>>77
逆に言うと、水に漬した絹豆腐だったら冷凍保存おkって事ですか?
自分が体験したのはまさにそれに近いです。

あと、こんにゃくを冷凍するとどうなるんですか?
興味深深です。

80:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 23:50:36 t19hyF6s0
>>79
凍ってしまった豆腐は、潰してしまう用途に使うのが一番。
白和えや飛龍頭、豆腐ハンバーグなど。

豆腐を凍らせてしまうとスが立ってしまう。
絹ごし豆腐はなめらかな食感が持ち味だが、
これを冷凍→解凍すると離水して、ボロボロモソモソした食感になる。
水に浸かっていようが浸かっていまいが。

こんにゃくも凍るとスが立つ。
解凍するとスポンジ状になる。食感は悪い。
ボロボロにならないのは組織がしっかり結合してるから。

あえて凍らせて乾燥させた広野豆腐のこんにゃくバージョンが、
「凍みこんにゃく」。

81:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 01:04:30 UjDRsjeTO
マッシュルームについて質問した者ですが、切ったら中が黒ずんでたり感触が柔らかくなってた物がありましたが、腐ってたのでしょうか?買ったのはホワイトマッシュルームです。

82:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 02:37:45 H8ZKJI2u0
>>81
べつに悪くなってるわけじゃないよ。
URLリンク(www9.ocn.ne.jp)

83:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 15:40:26 UjDRsjeTO
>>82ありがとう、腐ってるか判断出来ず半分ほど捨ててしまって、もったいないことした。

84:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 17:09:49 X8z1S+WX0
あんた質問したときからかなり日が経ってるべ。
なぜその時に全部処理しないんかと…

水煮冷凍、オリーブオイル漬け、ネットに入れて乾燥させるとか。

85:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 19:52:16 EsFwPabv0
(市販の)味噌焼き魚って味噌を洗ってから焼くんですよね、どうも水臭いんですが。

86:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 19:56:43 X8z1S+WX0
味噌をさっさと落とすだけじゃて
水で洗ったら漬ける意味なかろうが

87:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 20:29:12 +6KLjnQnO
鶏団子を冷凍したいんですけど完全に火を通してから冷凍するか
ダシが流れてしまいそうなので半生で冷凍するか悩んでます
どちらがいいのでしょうか?

88:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 21:37:57 X8z1S+WX0
わしならあえて火を通してから冷凍する

鳥ミンチ半生は怖いがな

89:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:44:31 SMqHiIz/O
唇あれてて、胃が調子悪いからだって言われたんですがビタミンとかとれる食べ物教えてください

90:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:48:15 zNJ5p8D50
>>89
キャベツ最強だと思うけど。胃によいし、ビタミンも豊富。
葉っぱ二枚で一日のビタミンは賄えると聞いたぞな。

91:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:53:05 eE1K1FgZ0
>>89
自分でどこまで調べたんですか

92:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:53:38 eE1K1FgZ0
>>87
なぜ半生?私なら生で冷凍するが。

93:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 00:24:22 p6L6NU1bO
>>91
唇が荒れてる原因までです。
これからは調べられるところまでちゃんと調べます。
無知ですみませんでした。
自分がはずかしいです。


94:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 00:48:12 A4c93wj+0
北海道産のホワイトアスパラガスもらいました。
手っ取り早くて美味しく食べられる、おすすめの調理法は何ですか?

95:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 00:57:46 AN0LNBz3O
巻き寿司のきゅうりって、朝作ったものを昼に食べると傷みますかね?一応保冷材とアルミバッグは用意してますが。
あと何か具で傷みにくいものがあれば教えてください。

96:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:15:14 mnQpR3DW0
自分でハンバーグや餃子などの挽肉料理を作ると
「アク」のイガラっぽさが出てしまうのですが何故でしょうか?
肉の鮮度が原因でしょうか?

97:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:18:29 wr5ZV/rE0
>>95
酢飯だし、アルミパックに保冷材いれれば大丈夫と思う。
巻物の痛みにくい具といえば、かんひょう巻きでしょう。
あとは沢庵とかお新香、梅しそ、梅きゅうりは無難だと思います。
考え方としては、酢でしめたもの、砂糖醤油で甘辛く煮たもの、塩でつけたものなどは、痛みにくいです。


98:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:41:03 DfirOYNz0
>>94
手っ取り早くなとなると、電子レンジでチン♪してマヨネーズ。
醤油か、ウースターソースを一垂らしするとなお良い。
このとき、好みで、山葵醤油か芥子醤油も良い。
一手間掛けるなら、ただチン♪するより、蒸すが湯がく方が万人受けするが、
好みの問題もある。
料理っぽくするなら、パスタに合えるのがお薦め。
URLリンク(www.pasta.or.jp)

99:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:45:11 DfirOYNz0
>>96
調理法か香辛料の問題化かと...
鮮度だと思うなら新しい挽肉使えば判るでしょ?

100:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:52:57 6c9SIi0F0
>>98
いやいやちょっとまて。

確かにレンジでチンは最も簡単で結構美味いが、
アルミホイルに包んでオーブントースターの方が、
染み出た汁がホイルで少し焦げて香ばしくなって、
より美味しくないか?
塩だけでもすんげー美味しくなるぞ。

101:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:53:45 A4c93wj+0
>>98
ありがとう♪
いつも緑アスパラで、ホワイトは初めてなので楽しみです
せっかくの産直品なので蒸してみますね

102:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:54:40 A4c93wj+0
・・・と言ったそばから>>100のも美味しそうで迷ってきた

103:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 13:32:45 QslZgSfLO
>>92
卵など混ぜているので袋やラップで保存すると
いっぱいついてしまいそうなので…

104:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 13:56:45 aSGw/TVT0
>>103
ラップで形成するわけじゃないわ、冷凍して固まるわけだわ、何が心配なのか解らない。

105:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 14:10:39 kXm/xRcp0
ホワイトアスパラは勿体無いから手抜きしないで。

106:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 14:11:55 wr5ZV/rE0
>>103
金属バットや、タッパに並べて凍ったらビニールなどに移して保存しる。

107:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:17:52 VgkN7M2/0
>>96
練りが足りないんだと思う

108:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:24:57 60Xeqhnd0
一度開封したポン酢を、うっかりシンク下の常温で蓋が微妙に開いた状態で
数日放置してしまいました。ニオイを嗅いでみたんですがダメなのか
そうでないのか微妙に判別できません。
ポン酢の処分した方がいい/大丈夫の判別ポイントは何でしょう?

109:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:27:13 Krcrk/2i0
におい、だな

110:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:35:51 l0tsuM/40
北海道産活ホタテ
というのを通販で購入しました

到着時に全て口があいていました。
普通は、いきたまま到着するもんではないのでしょうか?
サシミで食ってもいいのでしょうか?

111:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:40:19 yEi2X9li0
なんでわざわざここできくの?

112:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:41:40 wr5ZV/rE0
>>108
なめてみて、味が変わってたらアウト。
変な味がしたら飲み込まないで、直ぐ口をすすいでください。

>>110
買った所に、電話して聞いてみるのがいいと思うけど、日曜はやってないのかな?

113:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 16:42:24 6c9SIi0F0
>>110
販売元に聞いたら?

因みに魚屋店頭で売ってる活きホタテも、
口を開けていることはよくある。

114:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 17:24:47 l0tsuM/40
>>112 >>113
お店がお休みなんです

なんか鮮度抜群とか書いてるし、送料込で5200円/10枚のでっかいやつだったんで
なんかなっか本当に大丈夫なのかなって・・・・

ネット検索してたら、灰の閉じた間にナイフいれるとか書いてるお店も多いし
生きてるもんだとばっかり

115:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 17:54:38 6c9SIi0F0
>>114
水から上げたばかりとか、
きちんと管理された水槽の中なら口は閉じてるが、
水から上げればそのうち口は開く。
いくら鮮度抜群でも、通販なら口は開いてて当然だと思う。

活きてるかどうかは、
つついてて反応するかどうかである程度わかると思うが。

116:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 17:54:44 33kitAI50
スーパーで鮭の西京漬けの切り身を何切れか購入しました。
これって、冷蔵庫で何日くらい保存可能なのでしょうか?
普通の鮭切り身と同じように、
冷凍すると何週間かもつものなのかどうかわからなくて・・
どうかおしえてください。


117:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 17:59:50 l0tsuM/40
>>115

開いててしかたないのね。ありがとう

つついても全く無反応で、指で閉じてもぱっくり・・・

118:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:00:06 Krcrk/2i0
>>116
冷凍しとけ
普通の鮭の切り身と同じように

119:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:12:37 6c9SIi0F0
>>117
ちゃんと冷蔵便で送られてきたんでしょ?
たぶん刺身でいけると思うよ。

120:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:14:15 wr5ZV/rE0
アサリは死んだら閉じるけど、ホタテはどうなんだろうね。

121:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:16:33 33kitAI50
>>118
普通に冷凍で保存OKなんですね!
さっそくそうします。
ありがとうございました!

122:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:21:42 l0tsuM/40
>>119
冷蔵びんで、保冷剤も入ってましたが、保冷剤は完全にとけてました

123:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 18:29:49 6c9SIi0F0
>>122
保冷剤は「冷凍」されていて固まってるんだから、
通販みたいに長時間「冷蔵」で輸送されるなら、
溶けていてもおかしくない。

その保冷剤を家の冷蔵庫で「冷蔵」してみてごらん。
いつまでたっても固まらないから。
冷凍して固まってから冷蔵庫に移しても、2日もすれば溶けるし。

124:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 19:38:24 iKboPpeI0
・…OTL

125:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 21:11:25 AN0LNBz3O
>97ありがとうございました

126:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:16:10 dINzpGQI0
質問です。

みりんとみりん風調味料とでは、作ったときに味が違ったりするものでしょうか?
わたしはみりん風調味料しか使ったことがないのですが、「やっぱり違うよ」というのなら
今度奮発して、本物のみりんを買ってみようと思っているのですが。
「変わらないよ」というのなら、今まで通りみりん風調味料を使おうと思っています。

127:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:24:01 kCmslTub0
>>126
違うという人もいるし、違わないと言う人もいる。
作る料理によっても差が出易い・出難いはある。

みりんの中でも高い安いはあるが、
安い物なら一本(1L)三百円程度でもあるので、
一度使ってみて、自分で確かめてみることを勧める。

また、みりんは元々は飲用の酒だったので、
「みりん風」が切れる前に「みりん」を買って、
飲み比べてみるのもいいかもしれない。

自分は、麺類のつゆに使う場合などは明らかな違いがあると思う。

128:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:25:57 mY6tHu/I0
ちゃんと「みりん」を使った方が美味しいよ。


129:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:26:07 c4u99S6x0
>>126
本来みりんは、そのまま飲む甘く濃いお酒の一種。
てもとの、みりん風を飲んでみたら分かるよ。
もし、それが、おいしいと感じたら買い替える必要はないさ



130:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:26:19 MEPn9l3R0
違わないなら必要ないと・・・・・・思わないかい

131:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 01:54:47 dINzpGQI0
みなさんレスありがとうございます!
今使っているみりん風調味料があと少しでなくなりそうなので、
今度は本物のみりんを購入してみようと思います。

132:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 03:10:54 w0Igpfn2O
部屋の冷蔵庫が故障で使えません。

でも金が無くて自炊しなければいけません。
ぴったり一食冷蔵庫いらずのメニュー誰か教えてくれませんか?

朝また来ます。
お邪魔しました。


133:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 03:21:07 l59jLBgn0
>>132
まずスーパーに行って発砲スチロールの箱を貰ってこい
あと、お客様のお持ち帰りようの保冷用の氷も一緒にげとすれば冷蔵庫が無くても少々の間ナントカなる。

>ぴったり一食冷蔵庫いらずのメニュー
レトルト食品売り場を探せば色々あるよ

134:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 04:31:04 w0Igpfn2O
>>133
ありがとうございます。

レトルトは確かに探せばありますね。

135:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 08:36:26 aKuRcwbu0
戦前はほとんどの家に冷蔵庫が無かったんだが

136:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 09:04:29 lPg7Kcqf0
ゆとりすいーつの耳に念仏

137:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 09:20:49 W7FUO0520
戦前とは生活様式が違うからな

138:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 15:41:40 y/FYssfR0
便利なものが生まれると、それ無しでは生きて行けなくなるのが人間です。
携帯電話とか車とかエアコンとか無くても死ななーい、けど。
食に直接関わる冷蔵庫だけは、無くなったら非常に困る。

139:134です
08/05/26 17:21:32 w0Igpfn2O
なんか贅沢な悩みだったみたいですいません。
昔の人に失礼でした。
常温保存食品買い漁ります。

140:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 18:58:08 YfLwL/o50
エメンタールチーズを150gほどもらいました。
フォンデュにするのには少ないし、サイコロ状に切ってそのまま
おつまみとして出してみたら癖があって食べづらいと不評…
そこで何かの料理に利用しようと思ってるんですが、エメンタールは
どんな料理に合うでしょうか?
オススメのレシピがあったら教えて下さい。

141:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 19:27:27 l59jLBgn0
サイコロ状に切った物をハンバーグの種に入れてチーズハンバーグ
    〃          チキンライスの芯に入れて丸くしたライスコロッケ
リゾット

150gもあるならココットの器に入れてレンジでチンして簡単フォンデュでも良いと思うけどな〜

142:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 19:27:52 mY6tHu/I0
URLリンク(www.kirin.co.jp)

143:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 19:28:23 FEZxc7Zo0
ラタトゥイユを失敗してしまいました
野菜の甘味でスープが甘く胡椒入れすぎたらしく辛く、おいしくない・・・
復帰方法か他の料理への転換方法があったら教えてください!

144:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 19:53:42 l59jLBgn0
>>143
ざく切りトマト、コンソメスープ、ショートパスタを入れてミネストローネ

145:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:00:44 Wsh7m0s40
初歩の質問なんですが
昆布出汁、いりこ出汁などはどの程度の目安なのでしょうか?
レシピを見ると〜〜出汁100ccとか書いてありますが
煮詰めて行くとほぼ水だから消えちゃうのでこまっています。
100ccに対して何gで沸騰何分とか決まっているのでしょうか?

146:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:02:39 YfLwL/o50
>>141さん、142さん
教えてもらったのをいくつか選んで家人に見せてみたら
チーズハンバーグのリクエストをもらったので、さっそく明日
ハンバーグ捏ねることにしました。
レスありがとうございました、助かりましたー!

147:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:13:54 l59jLBgn0
>>145
たぶんその質問は↓の方がイイとオモ
【サイショハ】料理初心者を導くスレ【イチネン14】
スレリンク(cook板)

148:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:14:03 dGVMaVbD0
質問です。

賞味期限が3月の牛タン食べて平気ですかね?

真空パックで味噌漬けで冷凍してありました。

どなたかおしえてください。

149:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:18:26 XcvWnDx30
おら、食べるね。

150:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 20:20:12 Wsh7m0s40
>>147
ありがとう、行ってきます

151:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 21:43:22 xb3z8LnJO
質問です。

ムキエビでマリネや南蛮漬けってできますか?

152:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 21:49:47 l59jLBgn0
>>151
そのムキエビは生?冷凍?
生なら出来る(大きさにもよるけど)
冷凍の場合、カナリ品質に差があるから見てみないとなんとも言えない

153:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 21:55:19 YHfFKXxe0
>>148
自己責任だけど問題ない。

154:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 22:16:29 xb3z8LnJO
>>152

冷凍です・・・
まあ、試しに少量だけ作ってみます。
一晩位浸ければいいかな・・・

155:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 22:25:41 dGVMaVbD0
148です。

味覚、匂い平気でした。
で、たべました。



156:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 22:46:14 QwzYtY9R0
サラサラの雑炊の作り方

157:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 23:28:39 /W8t8/ls0
干し椎茸って粉末にしてふりかけとかで食べられますか?
赤ちゃんにそのまましゃぶらせてる人とかも居るみたいなのですが、
どうなんでしょう?
火を通さないと菌が胃を荒らして食べられないとかありますか?

158:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 00:01:55 mY6tHu/I0
心配なら、レンジなどで加熱してから粉末にすれば?
あんまり美味しくないと思うけど。

159:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 08:44:42 AvyWowLU0
菌が胃を荒らすって・・・菌糸がのびるとか?

160:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 09:00:57 FbUC6w280
ピロリ菌のようにとか
まあ椎茸にピロリ菌はいないけどな

161:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 09:38:24 TYnVKnoY0
まぁ、しいたけ自体が菌類なんだけどな。

162:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 11:54:55 AvyWowLU0
>>161
最初からそれ前提で話してるんじゃないの?

163:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 12:31:03 jcQOJksy0
んなわけないじゃんアホか

164:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 12:47:50 Bw7AHuTj0
包丁の名前について質問です
パイナップルを立てに半分に切ってパイナップル皮を船みたいにしたいんですが
そのさい実を綺麗にくり抜くには、刃の幅が5mmくらいで刃の長さが10cmくらいで
刃先が丸く反ってる細工包丁てのを使うのは知ってるんですが
細工包丁で検索しても引っかかりません
正式にはなんて名前なんでしょうか?

165:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 13:00:04 Gcwkd2pF0
>>164
それは「パイナップルナイフ」。
「グレープフルーツナイフ」も同様に使える。

でも船型なら「パインボート」の方がいいかも。

166:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 13:04:58 RNANk2Xe0
パイナップルナイフでは?

167:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 18:26:29 adfOQaam0
>>157
しいたけ皮膚炎
Wikipedia項目リンク

赤ちゃんにはヤバいんでないの

168:質問です
08/05/27 18:56:09 BZ3A9WjqO
やしのみを貰いました
お菓子などではなく、おかずとして調理することはないのでしょうか?
検索しても探せませんでした
お願いします

169:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 19:43:10 zecanKT80
これはパイナップルナイフじゃミリ。
山刀(鉈でも可)でひたすら割る(ジュース流さないようにね)。

で、ジュースを飲みます。



170:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 19:49:48 TYnVKnoY0
>>168
やしのみをを割って、ジュースを出した後、柔らかい実をスプーンでこそぐ。
それをわさび醤油で食べるとウマー。
沖縄のやしのみジュースの屋台でおじさんに教えてもらいました。

171:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 21:13:17 JW4IBqpW0
ベーコンなど作る時塩漬けにしてから水気を抜いてから燻製するが
塩抜きする時完全に塩気を抜いてもいいものでしょうか?

172:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 21:38:30 TYnVKnoY0
>>171
【薫製】肉も魚も【スモーク】6モク目【燻製】
スレリンク(cook板)
塩漬け脱水乾燥倶楽部
スレリンク(cook板)

こっちで聞いた方が詳しい人いると思われ。
どっちも見てる住人多いからどっちかで聞けばいいと思うよ。


173:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 21:52:43 JW4IBqpW0
ありがとう!

174:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 23:05:40 NwJse/XM0
>>156お願いします


175:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 23:08:31 p1UKcLAf0
>>174
ググレ

176:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 23:21:07 XZzRmUcP0
>>174
俺の親切さを舐めちゃいけない。
URLリンク(www.google.com)

177:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 23:23:09 QuumgAgu0
あんな書き方で「質問」したといえるのかね。死ねよ。

178:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 23:33:51 NwJse/XM0
>>176洗ったけど無理だった


179:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 00:18:15 uJRbWUtmO
>>178
出汁が少ない
煮すぎ
米が悪い

どれかじゃね?

180:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 00:19:21 iiXooUOO0
>>179炊き方とかは固め?


181:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 00:20:32 1x0m0T7/0
かき混ぜすぎ。

182:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 01:19:45 A+hCLBgb0
>>171
完全に抜けるもんなら抜いてみなっての。

183:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 19:12:40 7F4rdmZ10
スーパーで売ってる生ワカメありますよね?
あれってそのまま味噌汁に入れてもいいの?
それとも水洗いなど調理しないとダメなの?

184:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 19:21:13 Od+faJ0w0
水洗いするだろう、普通……。

185:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 19:59:02 Glai+lbE0
いや水洗いを調理と言うべきかどうか・・・

186:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 21:24:34 2Qboa6xQ0
>>183
塩蔵じゃなくてお刺身用のならさっと洗って味噌汁よりポン酢かマヨで食べた方が美味しい。

187:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 21:31:43 bXVA39T50
レシピにはグラニュー糖100gとか書いてあるが、どうやって計ればいいんだ?
計量器がいいの?

188:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 21:34:49 OmaTBOhI0
>>187
URLリンク(www.kgmg.jp)

189:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 22:19:30 bXVA39T50
>>188
thx

190:180
08/05/28 23:05:41 iiXooUOO0
サラサラの雑炊

191:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:15:21 xBodzrbm0
>>190
飯をよく洗ってヌメリをとる、出汁は多めに

192:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:20:27 iiXooUOO0
>>191やったけど無理だった


193:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:36:42 P86JUd610
スルー推奨

194:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:44:03 iiXooUOO0
>>193本当にやりました!


195:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 00:10:46 PdP7NqYi0
知人に頂いた酒粕焼酎がまったく口に合わず、途方に暮れてます。
料理に使用したいのですが、どう利用したら良いでしょう。
お願いいたします。

196:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 00:21:47 aXDuOUwk0
>>194
うん、やったんだろうし、それでも出来なかったんだろうと思う。
普通は既出の情報でサラサラに作れるんだが、
それが出来ないと言うことは、
あなたが何かを間違ってると言うことなんだ。

でもこちらとしては、
あなたが何を間違えてるのか知りようがないので、
こちらも答えようがないんだ。

準備から完成までを逐一動画で撮影して、
それをうpしてくれたら、
たぶん間違いを指摘できるとは思うんだが。

197:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 00:27:34 t1THLya40
韓国旅行の土産を頂いたんですが、
これって国的にみて食べても大丈夫なんでしょうか?
中国だけですか?危険なのは。

198:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 00:34:03 Net8Pw1Y0
>>197
あんまりお勧めしたくはないな。
そのお土産そのものが安全か危険かは答えようがないけど。

199:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 01:00:27 HjK/6zpRO
>>195
酒粕焼酎飲んだ事無いけど
漬物(胡瓜とかを焼酎やビールに浸けて作るタイプの)
角煮(いわゆるラフテーって泡盛使うからそれの代わり)
煮付けとかにも使えそうだけどどんなクセなのか知らないから
あんまり参考にならなくてごめんね

200:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 01:31:31 PdP7NqYi0
>>199
ありがとうございました。
そうですね、とりあえず角煮を作ってみようと思います。
麦焼酎は大好きなんですけど、酒粕はかなり癖があるんですね。
一升瓶なので、テンパリました。

201:157
08/05/29 02:41:04 xvKVO1nm0
>>167
生は止めた方が良さそうですね。
ググったけど見つからなかったので助かりました。
ありがとうございます。

202:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 02:45:22 inw/l4/LO
もやしを炒めると水が沢山出て困っています
あれって捨てるしかないんですかね?

203:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 03:08:11 Net8Pw1Y0
>>202
それは炒めすぎのような。
キッチリ火を通したかったら、先に湯通しした方が美味しくできる。

あと、汁気は捨てずに片栗粉でまとめる(とろみをつける)と言う手もある。

204:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 06:40:23 saBwHtYE0
>>202
火が弱いと水が出ます。
強火でささっといためるのがコツです。
>>203のように茹でてから炒める方が難易度低いかな。

205:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 12:58:30 93QfU7o90
もやしは最初ゆすぐだけで使ってますね、
一人暮しなので面倒なので。

206:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:15:38 ABzdIy0cO
酒のツマミを作ろうと思うんですが
玉ねぎと豚肉、キムチ、しいたけ、アスパラしか無いんですが
オススメの料理ありますか?

207:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:19:31 5O6iCQwQ0
豚キムチ、アスパラの天ぷら、タマネギスライスのおかかポン酢

208:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:40:17 ebs5UdKw0
アーリーレッドっていう赤玉葱があるのですが、これカレー作るのに使ってもいいでしょうか?
タイのイエローカレー作りたいんですが必要な「玉葱1こ」がいまこれしか家にありません。

209:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:49:49 yfFrKpMg0
>>208
問題ない

210:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:57:24 ebs5UdKw0
ありがトン、では使います。

211:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 13:58:21 YbGl1pyj0
母ちゃんが「サラダにしようと思って高い赤玉ねぎ買ってきといたのに!」と怒る可能性はある。

212:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 14:10:55 yFskVWqY0
つかレッドカレーになんね?

213:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 14:18:01 eQ3FYdOm0
アーリーレッドって皮が厚い?んですかね…ふつうの玉葱と違いますね

214:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 17:12:01 TW4CzgNK0
>>212
ゆで汁はムラサキになるんだぜ。でもその前に炒めるだろうから、実際はそんなに色は出ない。

215:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 17:33:07 5O6iCQwQ0
紫キャベツで焼きそば作ると麺がみどりになるんだって
ソース入れたら普通の焼きそばの色に戻るらしいけど

216:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 21:49:48 QmXRH5aEO
甘鯛はどうしたらうまくやけるんだろうか?

217:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 22:45:21 JpiayQZn0
水分

218:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 00:49:18 A4NYYgha0
やらかいおね
やらかすぎるおね

219:202
08/05/30 09:33:39 f3AroBzjO
>>203ー205
サンクス
台所あんまり広くないんでとりあえず強火で試してみます

220:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 10:18:30 wYtV/3wQ0
鉄パン使いましょう。
で、煙が出るくらいまで強火で加熱。
テフロンだと(ry

221:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 10:20:21 4zFN9xYr0
焼きそばを作るとき麺がフライパンにこびりつかないようにする方法おしえてください。

222:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 10:22:45 r0DzBRzs0
>>221
テフロン加工の新しいフライパン買ってこい

223:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 10:37:57 wYtV/3wQ0
>221
電子レンジで麺を軽く温めておくと、鉄パンでもこびりつかないよ。


224:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 10:57:58 g2f5YYVp0
麺にサラダ油をまぶしておくといい

225:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 11:00:01 9EfOEgV80
だし巻き卵作ろうと思って色々調べたんだけど作り方って
水+昆布+鰹節を煮てできてたお湯に醤油と塩を混合させて
卵と混合汁を混ぜてかき混ぜて
焼いて丸めるでいいの?

というかだし汁の作り方合ってる?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4761日前に更新/96 KB
担当:undef