【関東煮】おでん3【 ..
[2ch|▼Menu]
139:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 20:07:50 Q4zPF+zj0
メークイン使え。

140:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 20:09:08 Q4zPF+zj0
おでんにちくわぶってさ、
関西でいう「ごはんとうどんでうどん定食」に近いモノだよね。

141:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 20:20:43 YKJFzK350
おでんはおかずにならない派にはピンとこない例えだ。

>138
メークインもう一票
ぐらぐら煮立てずに保温調理(一度沸き立ったら火からおろし、バスタオルなどで鍋ごとくるむ)

142:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 20:26:38 OGzfPeHqO
>>139>>141ありがとぉございます!メークイン買ってきます。

143:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 21:25:37 +9LvHwEc0
>>142
下ゆでの段階で一手間。
65度程度のお湯で30分下茹でしておけば、
煮くずれがかなり減ります。

144:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 21:47:07 6EaZU31W0
>>140
全然違うんじゃね?

145:ぱくぱく名無しさん
07/12/13 21:54:15 OGzfPeHqO
>>143
ありがとございます! 
ホントに一手間ですね(;^_^A 
でも、がんばります!

146:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 08:55:17 EqFdjcyz0
>>145
ウチはアルミホイルで軽く包んで煮てるよ。

147:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 09:22:14 c313iU8N0
ジャガイモは皮つきで煮ればいいんだよ。
これだと品種カンケイなし。
皮つきジャガイモに対する抵抗感さえ捨てられれば多分これが一番ウマイ。


148:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 11:20:45 vgQ3qPRD0
皮に毒あるじゃん
多いのは芽で、あんまりないけど
そうそう、緑色になったジャガイモの皮は、芽と同じぐらい毒が多いから、厚く剥かなきゃダメだよ

149:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:08:47 g0I9q0nKO
毒ってどの程度のものなの?
例えば少量でも体内に蓄積してしまうのか、少量なら影響ないのか。

150:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 12:25:40 qY6+cFds0
腹こわして下痢するぐらいだよ。

151:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:06:56 wnXzhey/0
芽や緑化芋は病院送りになることがあるけどな

152:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 14:24:20 hu0hN0od0
>>151
病院送りになる場合、症状はどうなるの?

153:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 15:41:21 D8oSWNkT0
ひじきレンコン炒めて薄く味付け
銀杏まぜて、あげの中に。
白滝とひき肉炒めて薄味つけて
あげの中。好みでしいたけ刻んでたしてもイイ。

154:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 16:44:16 wnXzhey/0
>>152
ジャガイモの恐怖〜ソラニン
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

>古くなったジャガイモは絶対に食べてはいけません。1週間ほどもだえ苦しむ、時によっては命を落とす
>可能性があります。今回は、ジャガイモ中毒の原因物質「ソラニン」の話です。

>中毒の事例
>いくつかの事例を紹介しましょう。まず1969年ロンドンの小学校で起こった例です。
>原因は夏休み中ずっと放置してあったジャガイモが、誤って給食の食材に使われたことでした。給食から6時間後、
>78人が倒れ、17人が入院、そのうち3人が重症でした。その症状の深刻さをその時のカルテが物語っています。
>    
>    S.M.は給食から20時間後、興奮してうわごとを言い始めた。入院当初は意識がなく、強くつねるとようやく
>    反応するくらいで、顔面蒼白、落ち着きも無かった。体温37.5℃、脈拍毎分160でかなり弱く、呼吸数は
>    毎分48、血圧は測定不能。高熱の割には手足は冷たかった。以後24時間、循環器は少しずつ回復したが、
>    瞳孔は収縮したままだった。3日目いきなり饒舌になったが、脈絡の無いことを言うだけ、精神状態は相変わらず
>    不安定で、時々幻覚を見るらしかった。4日後ようやく回復の兆しが見え始めた・・・

>また、1918年のグラスゴーでは、ジャガイモを食べた61人が頭痛、嘔吐、下痢に見舞われ、そのうちの5歳の少年は
>ひどい嘔吐の後腹部の血行が止まって他界しました。

>朝鮮戦争当時の北朝鮮で、腐ったジャガイモを食べた住民に中毒が起きました。ある地区では382人が倒れ、52人
>が入院、そのうち22人はほぼ即死、重傷の人も1日以内に心不全で他界しました。顔と腹、手足が腫れ、唇や耳が
>紫になり、心臓や肝臓が肥大し、意識をなくした後、5〜10日以内に死亡した人もいたそうです。臨終の間際には
>興奮の極みとなり、猛烈な発作が起こって呼吸系の不全になるそうです。

>考えただけでも恐ろしいです。緑化したジャガイモや、まして芽の出たジャガイモを食べるのは言語道断です。

155:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 16:45:38 wnXzhey/0
>毒性と予防法
>ソラニンは神経毒の一種で、神経伝達に働くアセチルコリンエステラーゼという酵素を阻害します。
>細胞同士はアセチルコリンという物質を使って、お互いに情報をやり取りしますが、情報の伝達が終了すると、
>このアセチルコリンエステラーゼという酵素がアセチルコリンを分解します。この酵素がないと、アセチルコリンは
>分解されず、細胞がパニック になるわけです。この毒作用は、あの有名な「サリン」のそれと非常に似ています。
>天然にもこのような恐ろしい物質が存在するということですね。

>ソラニンやそれに似た物質は、ピーマン、チリ、トマト、ナスなどにも含まれますが、ソラニン中毒が起こるとまず初め
>にジャガイモが疑われます。何気ないジャガイモでも、100g中にソラニンを3〜6r含みます。大半のソラニンは皮の
>すぐ下にあるので、皮をむいたら無くなります。そして、古くなって緑化するとソラニンはどっと増え、芽を出せばさらに
>増えます。ソラニンに対する耐性は人種や民族でかなりの個人差があり、ジャガイモの葉を平気で食べる民族もある
>そうです。反対に極端にソラニンに対する体の解毒能力が低い人もいます。ジャガイモが嫌いな人はもしかしたら、
>ソラニン耐性が低い人かもしれません。

>いろいろ恐ろしいことを書きましたが、私たちの大部分は新鮮なジャガイモをおいしく食べることが出来ます。
>ただし、ジャガイモのような平凡な食品にも体を狂わせる成分が入っていることも事実です。ソラニン中毒の予防法は、
>ジャガイモの緑化が進行するような条件(直射日光や高温)でジャガイモを放置しない、出来るだけ早く食べる、
>調理時に皮を剥く芽はしっかり取る、などが挙げられます。もし、古くなったジャガイモが冷蔵庫やダンボールの奥
>から出てきても、もったいないとか思わずに捨てた方が無難です。

156:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 16:53:37 g0I9q0nKO
毒があることを理由に皮付きのじゃがいもを回避するってのはあまり意味がないなぁ

157:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 19:12:50 g0I9q0nKO
ちくわ・ちくわぶ
なす・なすび
もも・すもも

158:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 22:19:16 1O1qfSRL0
じゃがいもに毒があるのは、日光あびて青く(緑?)なった表面と芽だよね
買ってきたばっかりの日光あたってなく保管されてたのって
別に皮(表面)に毒はないでしょ

そんな事いいだせば、皮付きポテトやらカルビーのポテトチップスが問題じゃん
あくまで、家の保管とかで日光(部屋に入る日差し)が問題なんじゃないの?

私は煮崩れした男爵芋がすきだな〜
荷崩れしないじゃがいもんてだめや

159:ぱくぱく名無しさん
07/12/15 23:21:53 wnXzhey/0
>>158
>何気ないジャガイモでも、100g中にソラニンを3〜6r含みます。大半のソラニンは皮の
>すぐ下にあるので、皮をむいたら無くなります。そして、古くなって緑化するとソラニンはどっと増え、芽を出せばさらに
>増えます。ソラニンに対する耐性は人種や民族でかなりの個人差があり、ジャガイモの葉を平気で食べる民族もある
>そうです。反対に極端にソラニンに対する体の解毒能力が低い人もいます。

160:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 01:33:47 0jShPTO+0
>>159
分かった分かった。

161:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 01:49:24 uExWnkle0
現実とリスクをきちんと理解した上で、自己責任で食材を扱うのはおk
分かってない>>158は阿呆ってことでFA

162:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 08:28:59 0jShPTO+0
>>161
分かったから、いちいち煽るなって。

163:↑
07/12/16 08:38:56 L+NLBH7l0
一々食らい付いてるお前も何だかなw

164:ぱくぱく名無しさん
07/12/16 10:13:29 2LUSPHqU0
くどいんだよアホ。

165:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 00:27:27 GPTjuz3H0
>>164
一々食らい付いてるお前も何だかなw

166:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:26:42 +dVs8P920
153のレシピがかすんだ。
2種類みんなまとめてもイイかも?

167:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 09:39:44 CLLnaswQ0
このスレ終わったな

168:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 10:07:05 LAo+ypVa0
お前の思惑通りっていいたいのか?

169:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 10:31:20 CLLnaswQ0
>>168
お前みたいな奴が他人を荒らし扱いして煽るからだろヴォケが

170:ぱくぱく名無しさん
07/12/17 11:03:16 JxS8Zwyq0
ファビョるなよw

171:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 09:24:07 HbkeMg0L0
牛スジ水から煮て3回水換へ
さつま揚げなんかがはいっていた
スチロールの皿裏返しその上で串刺しにしているんだけど
まだ硬い。トロトロにするコツってあるの?

172:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 15:29:55 o6Sw2noR0
>>171
いまひとつよくわからないけど
串にさして売られてる牛スジのことかな?

一時間くらい煮た時点で、半透明ぽくならずに、乳白色のままのは、
煮てもトロトロにならんじゃないかな。
半透明ぽくなってるなら、ひたすら煮込むしかないと思う

173:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 16:18:37 HbkeMg0L0
スジだけを別で3回煮てから
自分で串にさしています。それを、おでんに入れて煮ました。
以前すごくやわらかく煮えたのに
このあいだやったときは、かたかった。

174:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 19:47:40 o6Sw2noR0
>>173
そういうことか〜スマソン
牛スジ肉のおいしい食べ方を追求しましょう!6d目
スレリンク(cook板)

ここみても、煮るくらいしかないよね〜
圧力鍋で下茹でしてるひともいるけど

私は、下茹で段階でいつも柔らかくなってるな〜

3回も入かえたらスープがもったいないような


175:ぱくぱく名無しさん
07/12/18 21:03:45 HbkeMg0L0
臭みが消えるまで煮てからいれていた。
誘導ありがとう。

176:ぱくぱく名無しさん
07/12/19 18:59:19 TkKABmWv0
硬さの解決にはならんけどね

177:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 17:02:04 OKEXSyxE0
レディース4でやってた
◆ねりもの、油揚げなどの下処理
沸騰したお湯で、約30秒油抜きをする。
※余分な油は、臭みや濁りになりやすい。

◆煮汁の作り方
カツオ節と昆布でダシをとる。
油抜きで残ったゆで汁を使う。
黄金比率 ダシ1:ゆで汁1
味付けは、薄口しょう油、みりん、酒をお好みで。
油抜きの時のお湯はザルに濡らしたキッチンペーパーで漉して余分な油を取る・・ってテレビでやってた

178:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 20:53:02 DIwvRrvKO
大根ふつうにした茹でしたらだめかな?
いま米のとぎ汁がない…

179:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 21:04:46 JMTJYqY30
URLリンク(jp.youtube.com)

180:ぱくぱく名無しさん
07/12/20 21:16:37 gUXd7sN30
>>178
問題なし。
水から沸騰しない程度で下茹でするよろし。

181:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 21:43:21 qHffczAE0
>>179
??????

182:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 18:37:31 IG8hC+BZO
おでんのさ、こんにゃくと白滝って大体入れるよね?
好きだから欠かしたくないんだけど、下茹でしてあく抜きしてもどうも臭みが残るんだよ…
他の家族はちょっとでも臭みがあると嫌がるしorz

だれか上手い臭みの取り方教えてけれ…

183:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 18:49:07 0pvjhX7F0
>>182
水からゆでてる?

184:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 18:54:36 IG8hC+BZO
>>183
うん。そうしてるんだけど何か違ってた?

うーむ。やっぱ下茹でしまくるしかないのかなorz

185:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 19:42:06 HJgXFy+S0
塩で揉み洗いをしてから、下茹でする

186:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 19:53:02 7H6eazfE0
>>184
だいたい試してるんだろうから…
絶対入れなきゃならないとは決まってないんだよ。

187:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 21:18:30 2k1jWmz00
厚揚げうめぇw
じゃがいもうめぇw
牛すじうめぇw
大根うめぇw

188:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 22:10:09 DXvi297Y0
姫路では かんとだき は生姜醤油で食べる。
「大阪の人て、おでんに辛子付けて食べるんですか?変わってますね」
「変わっとんはおまえや!」
就職して故郷を離れて何年も経つのに姫路ローカルとは知らなかった。


189:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 00:22:19 HJr0BK0X0
屋台のコンニャクの味噌おでんは、大抵はただコンニャクを切って茹でたのに味噌タレ掛けてくれんじゃん
まあコンニャクそのまんまの生臭いわな
巣鴨で食ったのは、濃い醤油出汁で煮てて、しかもスルメを使った出汁なんで、コンニャクの生臭みが気になんなかった

190:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 00:26:31 y5VsIx2A0
>>182
家庭のおでんで、白滝は入れたこと無いなぁ。
角こんにゃくは特に臭みとか感じたこと無いけど、一晩置いて食べるとまた違うね。


191:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 02:22:53 CoO+dq610
三角に切って下ゆでしてから水に漬けて冷蔵庫で数日おく
ときどき水を換える
これで臭いはかなり消えるし中に空洞ができるようで味が染みやすくなる

192:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 03:06:46 HJr0BK0X0
コンニャクの生臭みが嫌いなので、何の料理でもコンニャクを使う際には、
フォークでブスブス刺して、塩洗いして、熱湯でグラグラ塩茹でする
穴が開いてる上に、気泡で空洞が出来、味の染み込みも良い
食感がかなり別もんになってるが

193:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 12:29:05 Q19uZdI70
前スレで大根とコンニャクを一緒に下茹ですると、大根が煮崩れしにくくシャキシャキになるって
あったので、やったら、本当に角がピンとした大根になって美味しい
大根臭さも軽減されるし(その臭いのが嫌いで大根の煮物が嫌いだったんだけど、好きになった)

>★シャキシャキおでんの作り方
 昆布でダシをとるご家庭は…昆布1枚(10g)→3枚(30g)<4人分の場合>ダシの濃度が4%に
 おでんの素でダシを作るご家庭は…ダシの濃度を上げると塩辛くて食べられない!
 そこでこんにゃくが活躍!
 水酸化カルシウムが大根の細胞がやわらかくなるのを防ぐ…下ゆでの時に入れるだけでOK!

194:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 12:34:31 Q19uZdI70
こうゆう記事もあった

トコロさんの目がテン「科学で熱々冬の おでん」
URLリンク(www.ntv.co.jp)
おでんに必ず入っているもののひとつがコンニャク。
しかしこのコンニャク、味も染みないし、ちょっと不思議な存在だと思いませんか?
無くってもいいんじゃないかと思っている人も少なくないはず。
ところが、コンニャク有りおでんと、コンニャク無しおでんを食べ比べたところ、
なんと全然違うものになってしまったのです。
おいしいおでんを作るコツその3は、コンニャクは必ず入れること。
コンニャクは、コンニャクイモの粉を固めて作る物ですが、そのとき凝固剤として石灰を加えます。
この石灰の成分が鍋の中で溶けだして、練り物のもちもちとした食感を作り出しているのです。
つまり、コンニャクを入れないと、練り物がいまひとつ物足らないおでんになってしまうんです。

195:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 00:06:32 iFueC60t0
ヘェー

196:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 00:16:28 1qvWTG2t0
>>194
参考になった
サンクス

197:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 01:48:34 KXGYweHl0
練り物は入れない自分には追い風参考

目がテンといえば、ちょっと前に大根やってたけど
保温調理最強!って言ってたね。

198:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 09:02:46 /bkIrzil0
>>194
コレは知らなかった。

199:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 14:26:49 oK4d0OJG0
そうゆうことで
具材がきまっていくんだね。

うちでは水と塩だけでだしはとらない
隠し味に砂糖つかうけど。

一度だけケチャップ味のおでん作った事がある。

200:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 21:43:25 6NFYjZeO0
>188
同郷よ・・。私は加古川。オカン毎回ショウガすってるわ。

201:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 14:28:23 yOZuqVmP0
>>197
練り物入れないんだ?
なんかビンボな煮物みたいw

202:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 22:12:56 Nm9e4nkN0
おでんに練り物入れないって
クリープにコーヒーを入れないで飲むようなもんっすね



203:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 09:05:10 pfZee4rn0
練り物がなきゃ、おでんじゃないよ〜

204:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 17:53:28 /1hUmPf90
コンニャクオンリーとかw

205:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 11:26:37 chV08f710
おでんの先祖だな。

206:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 12:27:07 LHNMZHwv0
田楽っすか?

207:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 12:54:39 RjQyCDg90
大根卵白滝厚揚げのコンビにおでん四天王のみで構成したおでんを作ってみたことはあるが…

208:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 14:23:32 xVb27t4C0
>>207
まあ、他の種があってこそ美味くなる食材だわな・・・・

209:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 17:57:46 G7KZCh810
味障だらけw

210:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 22:18:11 xVb27t4C0
煽るときはもっと焦点を絞ったほうがいいよ

211:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 19:28:23 6JN0QkDg0
味を出す物と味を吸う物に分けられるね
出す方も混合液を吸うから出しっぱなしなわけではないけど

212:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 01:31:27 Xok3K/8D0
ショウガ醤油で食べるのって、
どんな地方でも本当においしいから一度試してみてよ。
姫路だけじゃないって。風呂吹き大根もほんとおいしいよ!

213:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 19:41:53 42thtIk90
煽るときはもっと焦点を絞ったほうがいいよ


214:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 20:38:26 6+6Ltdvf0
>>213
>>209

215:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 23:19:22 fZmoj+fA0
今さっき、秘密のケンミンショーで日本全国のおでんやってたけど
どこも美味しそうだった〜〜、やっぱいいねーー

とくにイイダコにかんぴょうで鉢巻してるのやってみたいw

216:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 07:36:08 dfTE9GXB0
>>177
油抜きしてみたらホント違うね
油抜きの湯が、とんでもなく濁ってたのにちょっとビックリ

217:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 21:38:46 /mBaqWC90
ここでちくわぶ嫌いって言ってる人は良く煮込んでる ?
良く煮込んでいないちくわぶは好きな人でも美味しくないって
言うと思う。
良く煮込まれて味の滲みたちくわぶはとっても美味しいけどな・・・

何か書き込んでたら食べたくなって来た・・・今から材料買って来よう。
夜中にある程度仕込んでおけば、明日の夜には食べられるだろう。

218:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 17:18:14 3c440kqS0
良く煮込まれていないちくわぶ超愛してる
あの小麦粉の味がたまらない

219:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 09:27:22 XbDefRO30
>>218
同じく
煮込みが浅いのも、よく味の滲みたのも、どちらも好き
ただ、煮込み過ぎたちくわぶのデロデロになった表面が嫌い

つまりは個人の好き好きってことさw

220:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 18:42:44 wc7ucPv60
うちも今夜は、おでん
ちくわぶも入れたよ 
晩酌が楽しみだ

221:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:43:29 wDhWlHNQP
今夜のおでんをそろそろ仕込もう。
ためしにちくわぶでも入れてみるかな

222:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 18:34:34 xNU14DiR0
業務スーパーの牛すじも自主回収

[ 2008年01月31日 ] 【緊急】お客様へのお知らせ
 中国産 冷凍餃子類店頭撤去のご案内(14:50更新分)
URLリンク(www.kobebussan.co.jp)

223:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 07:43:30 W5DqL/Xn0
「牛スジくらい自分で作れ!」ってことだな。あとでスジ肉買ってこよ。

224:ぱくぱく名無しさん
08/02/07 15:32:39 vJRTiXlm0
S&Bのおでんの素のもとなんだけど、あの独特のにがみがだめなんだよね。
出汁でいいのない?

225:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 03:56:09 niwdh6vD0
>>224
同じく!一回つかってやめた


226:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 10:32:42 qGB5/0X40
粉末のおでんの素は、どこのもあんまり美味しくないな(S&B、紀文、ヒガシマル)

おでんタネセットに入ってる濃縮液体のが一番美味しい
液体の素だけで売ってるのみたことないから、いつもタネセット買ってる(それに他の具をプラス)
ちゃんと水の分量量って薄めると、ドンピシャリの味で美味しい

227:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 00:48:21 KQNehdn40
うどん、そば用のかつおダシで作ればどう?

おでんだしって、具のダシでるから
適当で作っても同じじゃない?

228:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 20:18:35 TzgXsgD60
昆布と鰹節で自分でダシとったらいいよ。
あとは練り物投入で美味いおでんの完成。

229:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 19:38:43 LXNBKGL50
>>228
うちも自分で出汁とってる。
酒も入れて、塩と色に少し醤油
練り物入れたら、かなり美味しいおでんの出来上がり!

230:ぱくぱく名無しさん
08/02/23 22:11:23 i/2ZGEUgO
>>34
今まさに無限ループの真っ最中です ノシ

今日で5日目。ちょっと飽きて来た。だけど明日も食べるつもり。

231:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 18:06:39 ddlTpa6E0
毎日おでん食べてるやつらって、ちび太?

232:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 22:33:24 02vjvdP30
そうざんす

233:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 23:45:01 h60uj9u20
そうだじょー

234:ぱくぱく名無しさん
08/03/07 21:19:48 jyWuPwVUO
今から丸一日かけたおでん食べるぞー
ちょー美味そう

235:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 11:32:57 YsN/P6lX0
おでんの季節もそろそろ終わりか…

236:ぱくぱく名無しさん
08/03/14 20:17:19 TO8LclYF0
今日初めてちくわぶをおでんにいれました!!
まるで餅みたいな食感で不味かったです!!
みなさんは美味しく感じてるんですか??


237:ぱくぱく名無しさん
08/03/14 21:35:55 Lufr41uf0
おでんは飯にあわねえからあれで満たすんだよ。

238:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 01:05:00 KLNASWyL0
飯に合わない? こんなこと言う奴初めて

つーか、チクワブウマイって
不味けりゃ売ってねーよw

239:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 04:11:47 XmY8P6fQ0
ナゼかやたらちくわぶを貶す奴がいるんだよなw

>>237
惣菜屋でおでんをおかずとして、夕方よく売っている
そしてよく売れているぞ
昔からな

240:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 04:16:20 XmY8P6fQ0
>>227
出汁の種類によってそれぞれの味わいで、同じってことはない
だが、醤油+みりん+酒でも、鰹のめんつゆでも、昆布出汁でも、それぞれの個性があってうまい


241:ぱくぱく名無しさん
08/03/17 07:42:11 ddpducSk0
関西人で、戦中戦後に食べ盛りの少年だった父は、
ちくわぶはすいとんを思い出すから嫌いだそうだ。

242:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 04:54:31 FPPFZZTp0
その手の話はよく芋で聞くが、味の問題じゃないんだな

243:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 21:13:33 7rEaY1TY0
芋の煮っ転がしとがんもどきの煮たやつ

244:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 22:07:20 nvxESFiD0
この間寸胴に一杯作ってみたんだがね
一人だと処理が大変・・・
再加熱にカロリー使いすぎ
少量だとあまりうまくないし難しいな

245:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 22:59:23 RJ+4B1qR0
冷凍するなり、おでんカレーに転用するなりすれば

246:ぱくぱく名無しさん
08/03/29 14:40:06 6rkRobg2O
今日は久しぶりのおでんだ

昆布+鰹ダシと塩をベースに醤油と酒と味醂も少々
具は牛スジ、鶏肉、練りもの類、焼き豆腐、大根、ちくわぶ

あぁ、何でこんなに美味しいんだろう

247:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 04:09:20 o3oo++R20
明日は今シーズン最後のおでんだ
フィナーレを飾るにふさわしいおでんを作るため筋の下湯で中
川原にでも持って行って桜の下で食べるかな

248:鼻毛 ◆RevGiOKgRo
08/03/30 13:27:13 zvmrFR+J0
おでん食いたくなった。

249:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 23:07:52 Nv7N/6rw0
おでんいいね。
また冬までお預けかあ。

250:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 12:35:18 rKJmMwXi0
>>249
冷房のガンガン効いた部屋で食べるおでんも、またよし。

251:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 02:41:29 yIcfW0a00
おでんは出汁が命だが、前の日の残り汁に新しくとった出汁を加えてまた
材料と煮る。これを最低1週間は繰り返さないと、お店の味には近づけない。
出汁は、鶏モツ、昆布、鰹節、味は醤油(濃い口の方が美味そうに見える)
と赤砂糖がベース。

252:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 05:57:27 t+V6jafJ0
お店の味に近づく頃にはウンザリして見るのも厭になってそうだな

253:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:33:56 QJp5oQ9N0
>>252
つぎ足しをしているお店とそうでないお店がある。
鶏を使うと日持ちがしないので、つぎ足しは出来ません。
常に安定したタレを求めるお店はつぎ足しをしません。


254:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:35:13 QJp5oQ9N0
↑失礼>>251の間違いです。

255:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 19:16:46 J6ojridr0
だよね。
静岡おでんなんかは注ぎ足し注ぎ足しで黒くなってるけど。

256:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 21:28:37 QeBgMAo00
肌寒いと恋しいですね。

257:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 22:03:58 XdNjLo6K0
   △/  <<キャラネタ>>板から参った私はおでんマン☆
 <●    さっき起きたんだけどびっくり☆今日が投票日らしいの☆
   □    正義のヒーローおでんマンが応援しているキャラネタをあなたもよろしくね☆
  / \     ::::::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ ̄|  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 口 口  |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄\::::::::::::
 口 口  |::::::::/       ヽ::::::::::::::
 口 口  | ̄┌┐l ̄l .| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
 口 口  | | ̄ ̄ ̄| |      | | ̄ ̄
 口 口  | |      | |      | | 
コピペでごめんなさい。良かったら応援してください。あなたの応援が頼りです。
第三回全板トーナメントinキャラネタvol.1
スレリンク(charaneta板)


258:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 23:48:39 yIcfW0a00
>>253
ウチの親の調理場では、は鶏のダシを使っていましたが、20年以上
継ぎ足して味を保っていました。人気の店で売り上げもありましたの
で、別に鶏を使ったからといって、継ぎ足しに問題があるわけではあ
りません。おでんに関しては、親の調理場を見て育って着ましたので
多分私も専門家です。

259:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 00:31:10 x6wyjFlQ0
習わぬ経を読んだとて、小僧は小僧
坊主にゃ成らぬ。

260:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 03:10:16 MB4vuuLj0
それでも門前の小僧よりはマシだろうw

261:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 07:51:02 x3M2PWmS0
清んだすっきり系のタレを取ろうとしたらつぎ足しでは不可能。
又、鶏を使うのなら、火を落としたらタレを冷蔵庫保管しなきゃダメだけど、一般家庭で出来るかな?
一般家庭でお店の味に近づけるにはって前提だったでしょ。
見て育ったとしても、現在それを生業としているのかな?じゃなきゃ専門家・玄人とは言えないんじゃないかな。
なんか、素人が頑張っても店の味は出せないよっ、ボクはおでん屋の子で専門家(プッ)だから出来るけどね。エッヘン。ってことですか?

262:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 15:18:04 8wZpBCCv0
タレってwww

だめだこりゃ

263:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 23:12:28 Bna0wLP20
おでんのつゆは、数十年前の伝統の味を継承しようとしているクサヤのタレの
ようなもの。いくら、つゆが澄んでいても味とは関係ない。常識的な目じゃな
くて味と香り、風味が大事。いかに美味しいおでんの味を人様に提供できるか
数十年の年月を費やして考え、工夫してきた結果はそれなりに意味がある。

264:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 03:08:31 Dcw7Henu0
それはそれでアリなんだろうが、
おでん種って出汁になるもんイッパイだから、
毎回作り直しというのもアリ

実際は地方、店、家庭によってまちまち

265:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 07:13:25 rN5sthSy0
>>262
プロは汁の事をタレと言うよ。

266:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 07:17:16 rN5sthSy0
>>264
賛成です。毎回作らなきゃ素材別や季節の味が出せないよね。
注ぎ足しじゃ一年中同じで、新鮮さや面白みの乏しい味になっちゃうよね。

267:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 07:18:14 rN5sthSy0
>>263
くさやはタレを呑むのか?

268:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 14:12:57 s59Uxzz00
>>265
どこのローカルプロだw

>>266
それも好き好きじゃね
何れにせよ、こうあらねばならぬってのは、単なる独り善がりだ

269:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 19:11:15 bf85ImVs0
いつも同じ味をだせるのもプロ。毎回違う味だったら、客はびっくりして
逃げてしまうだろうな。どこぞの、素人の味も毎回違うんだろうな! 
と言うより、素人は同じ味の料理を作ることができない。

270:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 19:19:10 bf85ImVs0
ここで、騒いでいる連中が作ったおでんを並べて、お客さんが幾らの金を
払ってくれるか見たいものだ。食うのは、犬くらいじゃないのか?

271:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 01:14:59 9JCsd/wN0
連続でレスするのはファビョッてる証拠だってウチの犬が言ってた。

272:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 07:27:53 g22U+L2I0
同じ味と言うが、同じ調理法・同じ調味利用を使ったって、素材によって味は違ってくるだろ。
魚の煮付けだって、鰈の煮付けと鰯の煮付けじゃ全然別物でしょ。
旬の素材で季節感を出せて楽しめるのが、四季のある日本の料理の素晴らしさ・難しさだと思う。
一年中、練物と蒟蒻と大根だけのおでんだったら、何時もほぼ同じ味で仕込みも楽だろうけど、季節感の感じられない、面白みのないすぐ飽きる物になっちゃうような・・・。


273:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 07:37:36 g22U+L2I0
↑調味料です。すいません。

270・269は263・258・251だろうけど、相手を卑下したからって自分が優位になる事はないよ。
持論をきちんと主張して論破すべき。

ところで、君の作ったおでんは、犬は食べてくれるかい?(笑)

274:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 11:59:44 ZF/dg2uM0
>>272
同じ味を求めてリピーターさんがひきもきらないのが、老舗の味さ。
>>273
悪いけど、犬にやるまでも無く人が買って食べていってしまう。

275:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 13:16:14 pQSTR9oK0
なんだ、お山の大将かw

276:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 13:57:28 ZF/dg2uM0
素人とお店で作るものは所詮違うってことね。毎日十数キロの練り物を
扱って、毎日だしをとり続け、味を工夫し、リピーターを増やして売上
げを上げようと思っている職人と、自分と犬が食えば良いと考えて作っ
ているものじゃ、勝負にはならんよ。単に、家庭料理と老舗の味の違い
を言っているだけさ。家庭料理は、自分と家族と飼い犬あたりが食えば
充分。何百人の人が相手じゃないものね。

277:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 14:10:48 pQSTR9oK0
いくらプロプロ言って空威張りしても、日本中どの店も同じおでんじゃないんだよなw

まあコンビニおでんは割りと似たり寄ったりだがw

278:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 16:14:07 ZF/dg2uM0
コンビニおでんは、「おでんもどき」で「おでん」じゃない。
本当においしい「おでん」を食べたことが無いようだな。

279:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 17:49:38 pQSTR9oK0
井の中の蛙が必死過ぎ↑

280:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 18:12:47 gO36wSyL0
おでんってのはそんなに強弁するほどのもんじゃないよ、お若いの。

281:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 18:34:25 pQSTR9oK0
おでんでやお好み焼きは、全国的に普及してる軽食だが、
そえぞれの地域や店によって、作り方も味も違うもの

こうであらねばならぬと言い張ってる奴は、
単に視野が狭いだけのことでお話になんないんだよな

282:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 18:46:18 ZF/dg2uM0
ここは、関東風の味付けね!

283:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 18:49:54 ZF/dg2uM0
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)
駄物しか食べたことがないのに、ほざかん方がよいね。

284:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 20:18:31 pQSTR9oK0
こいつは何がしたいんだろw

狭視野で狭量なアホが依怙地になってることだけは判るがw

285:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 20:35:32 pQSTR9oK0
あははw >>283

URLリンク(www.yokohamashi-town.com)

>おでんと言えば
>野毛おでんと言うくらい有名になってしまいましたね〜
>いろんな雑誌なんかの常連になってしまったんですが
>正直、そのあたりから味は落ちるし、値段は高くなるし
>良く代議士の人達も来るらしいんですが
>昔は本当に庶民の店だったのに寂しい限りです・・・
>当時のお勧めは、卵と大根と鯨のろこでしたね。。。

286:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 23:04:01 nhTny3Xj0
>>285
何が面白いのかな、駄物のおでんしか食ったことの無い奴が?

287:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 23:26:19 pQSTR9oK0
他人に対してワケワカラン決め付けしたり、多種様々あるものをこうあらねばならぬと言い張ってみたり、見事なお山の大将だなw
こいつは話になんねえわw

288:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 23:41:01 nhTny3Xj0
>>287
老舗の高級おでんを食べたことの無い貧乏人が腹いせに、どうでも良いような
物を評価しようとしている哀れさがにじみでている。

289:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 23:53:49 pQSTR9oK0
うははw
意味わかんねー妄想に突っ走っとるw

>いろんな雑誌なんかの常連になってしまったんですが
>正直、そのあたりから味は落ちるし、値段は高くなるし

コイツの挙げた老舗ってのがこんなもんだしなw
クソクダラネーw

290:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 00:07:03 DNVdWL5c0
>>>288
きっとあなたのお店はとっても高級でとっても老舗なのでしょうね。
船場吉兆のように。

291:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 07:48:47 4ekKVA++0
いつのまにかおでん屋の子だったのが、おでん屋ってことになっちゃった方にお尋ねします。

高級おでんってのは、各ネタが一個5.000円とか10.000円とかするの?

そもそも、おでんってどーやって高級化するの?
まさか金箔散らしてとかじゃないよね?古伊万里や魯山人の皿に盛るからとかじやないよね?
どーいうのが高級なの?





292:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 10:08:05 xUDP1HMO0
>>290
船場吉兆や、マキシムのお店で食事をしたことの無い人が言うことじゃないな。
おでんも、老舗で食べて、コンビニのは香りを嗅いだだけで、食う気がしない
が、色々経験を積んだら評価できることだね。料理も、器や食べる場所の雰囲
気が大事だし、空き腹さえ満足できれば充分という貧しい時代は、この日本で
は、遠い昔に過ぎ去ったことだと思っていたが、最近になって新貧乏族が誕生
してきたのかな。悪い国になったものだ。

293:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 10:46:28 ZRy8xOBt0
プロのふりして意味不明な空威張りしてるヤツに関しては、>>281が言ってることが全て
掲示板で話をしてやる価値ないよ

294:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 13:08:51 xUDP1HMO0
ロシアではこの十数年の間に、給料が平均5倍になった。悪い国ー日本では
給料は据え置きか、手取り減少のままだもの。高級という言葉を聴いただけ
で拒否反応を起こす >>291 のような奴がでてくるんだろう。全て政治の問
題だけど、日本人の平均給与も5倍ほど上昇すれば、より高級志向のおでん
がはやるに違いない。

295:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 16:54:22 JGxFxhfL0
いいかげんスレ違いに気づけよ

296:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 17:54:22 xUDP1HMO0
限られたダシとネタで如何にうまく作るかではなくて、より良質のダシと
ネタを如何に手に入れるか努力する根性が無いんだな。

297:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 08:42:59 3Ge03HO60
>>296
ネタは寿司。おでんはタネ。ほんとうにおでん屋の子?

高級で良質な出汁を取るには、どーいった素材を使うのかな?真昆布と本枯節といった大雑把な括りじゃなく、産地・時期を限って最善の組み合わせを示せるかい?

298:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 08:50:55 3Ge03HO60
あと、代々上流の人種は常に上質な物を口にしているが、それが高級かどうかってのは問わない。
物を価格でしか判断出来ないってのは、所得水準でしか文化や暮らしを量れないと同じ、所謂成金っていう方達だろ。


299:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 20:18:00 aCrnw+wI0
おでん屋のムスコはなんで切れてんの?

300:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 21:29:34 Zkz+1Ky+0
シーズンオフに突入した我がスレを盛り上げよーと
奮闘して下さっていらっしゃられるのではありますまいか。

301:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 23:20:07 +dmwlU4X0
ここは自分の作ったものが一番美味いと錯覚しているオナニースレですか?

302:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 07:29:31 nFHaUiF50
>>297
出汁は、おでんの一部。練り物をはじめとするネタの素材、練り具合、
練り物を揚げる油にも老舗のプロはこだわっている。こんにゃく粉は、
下仁田の契約農家から、昆布は日高の最高品を一体単位で仕入れる。
ツミレの材料と、練り具合をチェック、練り物は素材による味の差が
大きいので、充分吟味ってとこだ。お前は、さつま揚げの材料となる
魚の顔を知らんだろ。おまえの食っているおでんは、とんでもない魚
を使っているんだぞ。

303:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 12:01:49 H2Go7WWF0
270>> 食うのは、犬くらいじゃないのか?
302>> お前は、さつま揚げの材料となる魚の顔を知らんだろ。

う〜〜ん。人格的に相当壊れてるようだな。

日高昆布(お惣菜用)で出汁取ってるの?その時点で君の言うところの高級ぢゃないな。
因みに、私は真昆布を常にと、時期によって利尻昆布を使っているけどね。

つみいれは今の時期は何の魚を使っているのかな?夏は何を使っているの?
一年中同じ物を出すのであれば、冷凍物を使うしかないだろうけど。
因みに、私は四季でつみいれの素材は変えているけどね。

304:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 12:05:23 H2Go7WWF0
あと、蒟蒻粉は良いんだけど、それを茹でたりおでんの出汁につかつている水はどうなの?
因みに・・・、・・・嫌みになるから止めるね。


305:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 14:01:20 qBATSaYt0
だれが、出汁に日高の特級品を使うといっているんかな? >>303 のところは
歯舞産だろうが。はんぺんのすり身に混ぜる山芋は何を使っているんかな? 

306:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 14:12:42 qBATSaYt0
まさか >>304 は、紀文のはんぺんを使っているんじゃなかろうな?

307:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 16:52:34 H2Go7WWF0
305>> >>303 のところは歯舞産だろうが。

なんで、そーいう風に決めつけられるかな。
かなり重傷な社会不適合者とお見受けし哀れみを覚える・・・。

>>297
出汁は、おでんの一部。練り物をはじめとするネタの素材、練り具合、
練り物を揚げる油にも老舗のプロはこだわっている。こんにゃく粉は、
下仁田の契約農家から、昆布は日高の最高品を一体単位で仕入れる。

この文書を読んだら、出汁に日高の昆布(最高品が特級品に変わっているが・・・)を使ってるって解釈されても仕方ないんじゃない。
すぐにキレないで、自分の稚拙な表現力を反省しよーね。

で、つみいれと水の件はどーなったの?なんではんぺんに話が飛ぶのかな。
建設的に、ひとつひとつ片付けていこーよ。

因みに、私は自然薯を使っているので、はんぺんは秋と冬の時期にしか作りません。

308:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 16:57:35 qBATSaYt0
気が向いた時におでんを作るのは老舗とはいわないで、趣味などと言うの。
何十年、時によっては何百年の歴史とのれんの味を守るのが老舗。そして
多くのお客様相手に商品をつくることなの。自分で食べるために作るの何
ざは、どうでもいいの。マスターペーションだから。

309:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 19:22:35 +R/uekQK0
対立してるどっちも擁護できない馬鹿って珍しい。
笑って見てるからもっとやれ。

310:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 06:13:34 dIu5Vy0J0
どちらもレベル高そうだけど、おでん屋の子の分が悪いように思われ。

311:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 22:46:40 o/pwfNXH0
とうもろこしの練り物が売ってたから、おでんに入れてみたけど合いませんでした。

とうもろこしの臭いが勝ちすぎてる。



312:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 00:20:46 R0K6Bvtf0
さすがにこの時期おでんは拷問だな。。
冷やしおでんってイケる?

313:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 00:33:58 ek2BdMFM0
すみません、
関西(兵庫)出身なのですが
「ちくわぶ」って何なんですか?
今度合コンなんですが関西出だということで
このネタでせめられそうなんです。。。
先輩方、どうぞよろしくお願いします。。。

映像を見てみたいです・・。

314:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 02:49:03 nENgo/GO0
>>313
生麩を竹輪状にしたものっぽいな

315:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 07:48:41 X8z1S+WX0
あのねっとり食感で麩を騙るとはヘンテコな代物だて。

>>313
おでん界にあって唯一腹持ちのいい主食系タネじゃて

316:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:11:33 VsWex31n0
313です ごぶさたさんです。
>314さん
じゃ、すっごいおいしいやないんですか??
酢、醤油とかに浸すとよろしいかもね。

>>315さん
衝撃の「ねっとり」・・・。  ねっとり?
もうしわけございませんが私みたいなのがこういうものに想像なんぞ出来やしませんで。
たまたまなんですが 今度関東に行ってまいります。
鎌倉あたりが良いと思うのですが、やっぱり たまの家族旅行は
新宿 とか 浅草とか のほうがよろしいんでしょうかいな、なんてね。
というか ちくわぶっつうのはどちらの地方にあるものなんでしょうか。。。


317:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 02:51:27 qr7qoNfo0
>>316
関東限定のおでんだねといわれるが、名古屋在住の私の家の近所のスーパーにも普通に売っている。
(食べたことは無いが)

で、画像を見たいなら

URLリンク(www.google.co.jp)

で、左上にある画像をクリック(又は色々な検索→画像をクリック)
後は目的であるちくわぶという単語を入力して検索すれば目的は叶う。
後、楽天でも通販されているから、そちらを見るのも宜しいかと思われる。


318:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 10:33:50 JrEiJ7xj0
>>307
自然薯で作るはんぺん・・・・、季節限定の超贅沢だよね。一度食べてみたいな。
この頃は、畑で作った養殖自然薯が出回っているけど、天然物はやっぱり違うのかな・・・・。

319:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 10:38:52 JrEiJ7xj0
あと、おでん屋の子じゃない方を擁護する訳じゃないが、
308に『気が向いた時におでんを作るのは老舗とはいわないで、趣味などと言うの。』とあるが、307はハンペンは秋・冬にしか作らないと言っているだけだろ。
上の方に、季節によって食材を換えると書いてあるしね。

308は良く読んでから反論した方が良いよ。


320:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 12:52:48 BoSGljTKO
自然薯は毎年、富士宮で10Kg以上採るけど、俺らは卸し目的だから、極たまに擦って食べる程度だけど、自然薯の練り物とは贅沢だよw

上物は、卸しK6000円するんだぜ!

321:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 00:25:38 TWFk5nuC0
>>316
ちくわぶは麩ではない、あれは小麦粉の塊だ。

出汁をよく吸って旨いと思うので、私は関東へ行く度にコンビニおでんでも買って食べるが、
一度京都のデパ地下でゲットして自宅のおでんに入れてみたら、戦中に食べ盛りだった
父は、「なんだ、すいとんじゃないか」と言って、二度と食べてくれなかった。

322:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 08:15:00 v2aSvpky0
遅ればせながら、昼時に『こなから新丸ビル店』に行ってきました。
出汁は本当によい素材から丁寧に取った絶品の出汁でした。
大根はもちろん、鰯のつみいれや絹ごしの厚揚げもとても美味しかったです。
ビックリしたのは女性客の多い事。女8対男2位の割合でした。
色んな意味で勉強になりました。

323:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 07:31:36 xPVXWeIX0
おでんは所詮お手軽ファーストフードなのに、必死こいて老舗が云々と担いでる奴がいてワロタw
おでんの良いとこ否定してぶち壊しwww

324:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 04:55:54 roZPmn4J0
この時期お得なおでんダネセットがあんまり売ってない
バラで買うと量がかさむんだけど、冬ほど沢山は食べたい気もしないし
という訳で、結局出来たのを買ってきてるなー
昔は惣菜としておでんをやってる店が多かったけど、最近少なくなった
まあコンビニもあるけどね

325:ぱくぱく名無しさん
08/07/28 08:43:00 26fagkkI0
老舗おでん屋の子は逝っちゃったの?

326:ぱくぱく名無しさん
08/09/01 21:23:34 qobaz2Ee0
カレーちくわぶを考案しますた!
カレーうどんの要領でちくわぶをカレーで煮込めばOK。
ちくわぶはあらかじめよく煮ておいたほうがいいです。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4561日前に更新/82 KB
担当:undef