鶏胸肉・鶏むね肉・鶏 ..
[2ch|▼Menu]
9:ぱくぱく名無しさん
07/08/23 16:49:40 CqAMjLOk0
230 名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/06/22(金) 16:58:29 ID: d6wLiWk40
パート1で書き込まれたチキンソテー転載しとこう。
賛否両論あった(特に味付け)けど、焼き方は参考になる。

一応、チキンソテーもレシピェ。
 胸肉を用意する。ここでは市販サイズのものを対象に、火加減などを説明。
 特にカットする必要はなく、あまり脂が多いのは好まない人だけ皮を取る。
 粗塩(なければ調理塩と味の素でOK)を表面に手で揉みこむ。
 十分揉みこんだら、俎板の上で、包丁の背で十分叩く。
 塩・胡椒・昆布ぽん酢・砕いたコンソメの素ごく少量をまぶして、10分ほど冷蔵庫で寝かす。
 その間にフライパンを温めておく。油は少なめ(重要)
 市販のから揚げ粉1と小麦粉5を混ぜたものを胸肉の表面に丁寧に被う。
 投入前によく余分な粉を払って(必要以上に払う必要はありません)、投入。
 投入後2分程度までは強火。片面に色がついたら(こげ色ではごく薄い段階)ひっくり返す。
 同時に火を中火にして、さらに4分。
 火を止める。油きり、もしくは油吸い紙を敷いた皿の上に胸肉を退避、休ませる(重要)
 その間に超速攻でフライパンをざっと洗う。面倒なら、紙でふき取るのでもかまいません。
 6〜8分ほど休ませたら、フライパンを温め始める。中火でOK。
 十分温まったら、胸肉を再度投入。投入と同時に強火にして、片面90秒ずつ焼く。
 火を止めて、バターを投入。溶けたバターがかるくまぶされたら、ソテーは皿へ盛り付ける。
 バターが溶けきったら、レモン汁30ccを入れて、ソースにする。絡んだら即盛り付け。
 このレシピェでは、塩胡椒の味付けを下味の段階でつけてしまっているので、用調整です。
んなとこですかね。ソテーはから揚げ以上に、休ませる時間が必要。
いいとこのレストランでもこの「休ませる」ことをしていないところがほとんどなので、
絶妙の休ませ時間を体得したら、これまで食べたことないくらいジューシィなチキンソテーが…w
是非みなさんもためしてみてください!


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4292日前に更新/250 KB
担当:undef