★物凄い勢いで誰かが ..
[2ch|▼Menu]
189:ぱくぱく名無しさん
07/07/09 21:05:19 2C1LMWjvO
>>187
冷やし中華の麺を茹でて、その上にスライスして水にさらした玉ねぎ、千切りして湯通しした人参、茹で豚を乗っける。冷やし中華のタレをかけて完成。

190:ぱくぱく名無しさん
07/07/09 21:06:19 YAsdlGNL0
>>187
お好み焼き(豚肉 葱 天かす 卵 チーズ など。 もったいないけど、麺も使えるかな。)
人参玉ねぎツナのサラダ

カレー(豚肉 玉ねぎ 人参 卵は茹でて丸ごと入れるか、切ってトッピング。目玉焼きでも。 チーズもトッピングなど。)

オムライスやオムスパ(卵 ご飯やパスタ 玉ねぎ 人参 豚肉かツナ チーズ ケチャ など)
葱のスープ

天とじ丼(天かす 卵 葱か玉ねぎ)
豚しゃぶサラダ
お吸いもの

ほか
酢豚(豚肉 玉ねぎ 人参 など)
オムレツ(ツナ チーズ 玉ねぎ 人参 など)
ナポリタン ツナと玉ねぎのパスタ サラダ風スパ(ツナ 野菜 卵 しゃぶしゃぶした豚 などで。)
ツナと人参の炒め物 人参キンピラ
豚肉と野菜の炒め物 豚と野菜や温泉卵の丼
天ぷら(人参 玉ねぎ ツナ+刻み葱 など)
パスタグラタン ドリア
野菜のスープ 味噌汁

191:175
07/07/09 21:08:03 mUWuQi8P0
イカとじゃがいものレシピ色々サンクスでし。
かたっぱしから試してみます〜。

192:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 13:29:00 1jUUv3JI0
お願いします。大人二人

麻婆豆腐だけ決まってます。あとは何を組み合わせればいいでしょうか?

冷蔵庫食材:人参、じゃがいも、玉ねぎ、ほうれん草、卵

買い物はこれからなので、冷蔵庫食材を使わなくても可です。
できれば簡単にできるものお願いします。

193:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 16:33:23 7rWioVhIQ
>>192
春巻の皮を買って来て
人参 玉葱 ジャガイモ カレー粉 塩 胡椒で
カレー味のコロッケみたいにしたら
春巻で巻いて油で揚げる。

ホウレン草は、茹でて刻んで
卵に混ぜて焼き、甘酢アンをかける。

194:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 18:25:52 1kflAfu70
大学生の一人暮らしです。
メインは明太パスタで横に一品足したいのですが、材料は・・・
じゃがいも、トマト、玉ねぎ、キャベツ。調味料も一通りあります。
外は雨かつ原付しかないので
これらだけでさっと作れるものがあればどなたかお願いします。

195:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 18:52:08 tOVy94RW0
>>194
輪切りのトマトをお皿にならべて、みじん切りのタマネギを乗せて、
塩とオリーブ油とビネガーをお好みで回しかけたサラダ。

ジャガイモとタマネギをコンソメキューブと一緒に煮て、柔らかくなったら潰して
出来ればざるでこしたものに、キャベツの千切りと適宜水分を足してスープにする。

196:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 20:16:10 tRaHz8W60
>>192
ほうれん草の中華かき卵スープ
千切り野菜などで中華サラダ(人参 玉ねぎ ほかあれば春雨 買い足しでもやし など)

ほか
チャーハン(ほうれん草で翡翠炒飯でもいいし、卵でも。)
卵と野菜のさっと炒め
ほうれん草のおひたし
ナムル
卵や野菜入りの中華雑炊や粥

197:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 20:43:11 tRaHz8W60
>>194
やっぱり、スープやサラダ。

スープなら、ミネストローネ風(どの食材ででも) 
キャベツと玉ねぎ ジャガイモと玉ねぎ
オニオンスープ 牛乳などがあれば、ポテトポタージュやヴィシソワーズ など。

サラダは、195さんのがいいと思うけど、ほかなら
スライストマトや玉ねぎ、刻みキャベツや茹でキャベツ、
ジャガイモをあら千切りやさいの目にしてさっと湯がいたもの、ポテサラ など。

ほか
野菜のグリルやソテー(ジャガイモ トマト 玉ねぎ ざく切りキャベツ など。
さっと焼いて、オイルや塩コショウ、ビネガーなどをかけるだけでも美味しいし、
あればニンニクかアンチョビーなどと一緒にソテー。)
茹でじゃがやこふき芋 茹でキャベツ

198:ぱくぱく名無しさん
07/07/10 22:52:55 7S5mVmZSO
>>197

ビシソワーズを本当に作った事あるか?簡単に出来るモノではないぞ。

199:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 02:59:33 oR+JesX90
脳内ビンボーの脳内メニューに文句つけると
どっからともなく援護隊が現れるからやめてくれw

200:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 09:43:17 Mdf4OU+v0
ごめんなさい。。。
たいてい、玉ねぎとジャガイモとコンソメと牛乳などで適当に作ってしまうので。
邪道ですみません。

201:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 10:45:14 vzGDk1oJO
麻婆豆腐をメインにする場合の料理教えてください。食材はこれから買うので何でもいいんですが久々に彼に料理作るのでそれなりのものがいいです

202:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 11:38:35 WmLPGMSEO
麻婆豆腐を丼にしてはいかがですか?
もし時間が有るのなら、鶏ガラ生を三時間位かけて煮る。水分無くなったら、また水を足すってな感じで、鶏ガラを自作してスープなんかどうですか?
鶏ガラの出し殻の肉だけを取り出して、スープの具材に使ったら良いと思います。

ササミの代わりに、上記の肉、春雨、千切り胡瓜などでバンバンジーなんてどうでしょうか?

203:ぱくぱく名無しさん
07/07/11 14:42:48 J+6gTyCG0
>>201
冬瓜やチンゲン菜の海老や帆立やカニ(缶詰でも)あんかけ (スープもいいですね。)
かに玉
中華風サラダや酢の物(春雨 きゅうり人参もやしなど野菜 木耳やクラゲ 蒸し鶏 叉焼 帆立海老カニ身 などで。)
冷やしスープワンタン 海老などの水餃子や蒸し餃子 海老かに帆立などのシュウマイ 冷やし麺
中華スープ
ザーサイやメンマと野菜の和え物

204:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 01:21:21 SCmP5itr0
赤さんを産んでたのでしばらく来れなかったけど復活。

もう遅いかな・・・
>>201
コーンスープ
 ・中華のコーンスープって美味しいよね。
チャーシュー
 ・薄切りにして白髪ネギをあしらって。
トマトとナスの中華和え
 ・ナスはさっと炒めて、トマトは湯むきして、それぞれ一口大に切って
  中華ドレッシングで和えたら冷蔵庫で冷やして。

205:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 09:32:02 H/dAeTiM0
今晩は中華麺かスパゲティーを使いたいのですが

大人二人、幼児1人です

キャベツ、じゃがいも、玉ねぎ、ニンジン、きゅうり、ピーマン
鶏もも、豚もも薄切り、ちくわ、たまご、梅干し、チーズ
調味料はほぼ有ります
牛乳はありません


206:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 10:12:51 SCmP5itr0
>>205
皿うどん
 ・中華麺は多めの油で焼き付けておく。キャベツ、玉ねぎ、にんじん、豚
  ちくわを炒めて、スープ(鶏がらスープか中華だしで)煮込んでトロみ付け。
  お好みで溶き卵を入れても。
キャベツとチキンのパスタ
 ・キャベツはパスタの茹で上がり1分前に一緒に茹でる。
  チキンは一口大に切って塩コショウして焼いておく。玉ねぎもさっと炒めて
  おく。茹で上がったパスタとキャベツを玉ねぎのとこに入れ、チキンも戻す。
  ケチャップ味にしてもいいよ。
焼きそば
 ・中華麺でもスパゲッティーでもいいので、そのまま食べれる状態にしておく。
  あとは普段のように作ってね♪私はちくわも入れるのが好き。


207:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 10:48:56 hXdETFrW0
>>205
冷やし中華(麺 胡瓜 豚しゃぶか蒸し鶏 ちくわ 錦糸卵 など 紅生姜もいいけど、梅干使ってみるのもおもしろいかも。))
野菜炒め(キャベツ 人参 玉ねぎ ピーマン など)

鉄板焼き(豚肉 キャベツ 玉ねぎ 人参 ピーマン 中華麺で焼きそばやお好み焼き など)
胡瓜とちくわや蒸し鶏の酢の物か和え物かサラダ

チキンとキャベツと玉ねぎのパスタ(オイルベースでも、あればトマトソースでも。 
チキンソテーにパスタを添える感じでもいいですね。)
サラダ(野菜 ゆで卵 ちくわ など)

和風パスタ(豚しゃぶや蒸し鶏 温泉卵 梅干 茹でキャベツ 胡瓜 などで)

ほか
チキンチーズカツ 鶏照り焼き 
スパゲティサラダ ナポリタン パスタパエリヤ
野菜たっぷりラーメン


>>204
ご出産なさったのですね!おめでとうございます!

208:205
07/07/12 15:14:42 H/dAeTiM0
>>206-207
ありがとうございます
温野菜サラダと焼きそば(スパゲッティで)にしようと思います

焼きそばをスパゲッティで作るのは初めてなのでちょっと不安ですが…


209:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 18:32:03 eVYiIUI/O
明日のおかずで悩んでます
いわしの開き、ちくわ、牛ミンチ、
ジャガイモ、人参
があります
大人2人幼児2人です
今日は中華そばがあったので上記を参考に
皿うどんにしました!

210:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 18:49:17 SCmP5itr0


>>209
コロッケ
 ・ジャガイモとひき肉で。
いわしフライ
 ・揚げ物はお嫌い?
にんじんサラダ
 ・千切りか、ピーラーでくるんとリボン状に。サラダ油、塩コショウ少しお酢で
  味をつけて、しなっとするまで置くか、レンジアップ。冷やしてどうぞ。


>>207
ありがとデス☆
まだ興奮しちゃって全然寝れないので2ちゃんねる〜。w

211:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 20:08:07 9KEaGB7d0
卵、豆腐、長ネギ、じゃがいも、たまねぎ、油揚げで何かできるかな…

212:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 20:21:43 eVYiIUI/O
>210 ありがとうございます!
子供はいわしフライよりコロッケが
好きなので揚げ物とサラダにします


213:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 21:32:17 SCmP5itr0
>>211
煮物
 ・厚揚げは半分に切って袋状にして中に割ったたまごをそっといれ楊枝でふた。
  豆腐は食べやすい大きさ。長ネギはすき焼きのときみたいなの。(何切りだ?w)
  少し甘めの醤油味で煮ればごはんが進む〜
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁
 ・ちょっと時期ハズレかな・・?
スライスオニオン
 ・水にさらして辛味を取ったらおかか醤油で。
冷奴
 ・定番!

214:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 21:38:38 9KEaGB7d0
>>213
すごい!!
もうふりかけご飯にしようかと思ってたけど
これでなんとか形になりそう。
ありがとうございます!

215:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 23:28:13 Q7RC7a7n0
当方一人暮らしです。
今日スーパーで激安になっていたじゃがいもを大量に買ったのですが
その日の夕方に母がきてこれまた大量のじゃがいもを持ってきてくれましたorz
材料は米、卵、にんにくしょうゆ、調味料しかありません。
買い足しの予算は、2000円くらいしか出せません。
よろしくお願いします。

216:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 23:40:36 SCmP5itr0
>>215
茹でてマッシュすると冷凍保存できるし、すぐ使えて便利。
んで、応用。

ポテサラ
 ・マッシュポテトに塩もみきゅうりやかるく茹でたにんじん、ハムなんかを
  いれれば1品に。ゆで卵入れればさらに満足のおかずに。
  パンに挟んでも美味いよね〜
コロッケ
 ・炒めたひき肉や玉ねぎを混ぜて(節約なら冷凍のミックスベジタブルとか
  コーンが100円くらいで買えるのでそれでも)形成して、粉、卵、パン粉。
  この状態で冷凍ストックしても良いねー。
ポタージュ
 ・ミキサーがあれば牛乳と水で延ばして、滑らかになるまでガーッとね。
  おなべに移して塩コショウコンソメ。
フライドポテト
 ・きちんと水にさらして、しっかり水気を取って、2度揚げ。
  揚げたてはごちそうですな。
ガレット
 ・つなぎを粉じゃなくパルミジャーノにするとうまいんだけど無ければ小麦粉で。
  千切りにしたジャガイモは水にさらさず、塩コショウ、粉を混ぜ混ぜ。
  フライパンに多めの油(もしくはバター)を敷いて、平らに敷き詰めカリット焼く。
カレー
 ・じゃがいもがごろんごろんたくさん入ったカレーはどう?
  今の時期腐りやすいから大量に作るのはオススメできないけど。

217:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 23:52:11 WMhWsH/2O
ジャガイモは持ちがいいからマッシュ→冷凍は必要最低限でいいと思う

218:ぱくぱく名無しさん
07/07/12 23:53:21 FyzT2PBJ0
だね

219:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 00:14:29 G10Oj1Px0
>>217
うち、すぐ芽が出ちゃうんだけど、どうしたら持ちよくなる?

220:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 00:17:21 rTRTL84D0
冷暗所、そして芽は毟ればいい
養分取られないから

221:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 02:09:25 I3SgxdYl0
>>216
ありがとうございました。
で、もう一つ質問なんだがコロッケとメンチカツの違いってなんですか?

222:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 02:30:03 G10Oj1Px0
>>221
メンチカツはミンチ(ひき肉)を丸めて衣つけて揚げたのじゃないかな?
中身はハンバーグ種みたいなの。
コロッケは、、、大きく分けたらメンチカツもコロッケだろうけど
普通コロッケって言って指すのはジャガイモやクリームやかぼちゃなんかじゃないかな?

>>220
芽って気持ち悪くて触れない…
少しなら皮ごと剥くけど、ぼこぼこ出たら捨てちゃうなあ。
なので私は大量買いはしないし、もらったら加工しちゃう。

223:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 02:34:33 yklhHf/AQ
>>221

メンチカツは、簡単に言うと、
ハンバーグに、パン粉を付けて揚げたやつ。

224:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 03:29:43 yklhHf/AQ
亀レスだけど
ジャガイモって、キウイとか、リンゴと一緒に
入れて置くと、萎むんだっけ?
長持ちするんだっけ?

たしか、リンゴを長持ちさせたり、キウイを追熟させるのに
ジャガイモを使うと聞いた気がするんだが…。

ジャガイモを長持ちさせるのは、キウイのほうだったかな?


225:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 08:13:33 mUcRnQPO0
>>215
216-217さんに禿同。
冷暗常温である程度日持ちするし、冷凍庫スペースが許すなら、少しマッシュ保存も便利。

あと出てない献立だと、
シンプルに、じゃがバター 粉ふき芋 味噌汁 肉じゃが 煮っ転がし そぼろあんかけ
炒め物(ベーコンやウィンナーとジャーマンポテト など)
オムレツ シチュー ポトフ
グラタンや重ね焼き(定番のグラタン・ドフィノアでもいいし、マッシュやスライスポテト+ひき肉やミートソース+チーズと。
ジャーマンポテトの残りで、簡単グラタンもいいですよ。)
ポテトニョッキ(小麦粉と混ぜて練って作るパスタ。レシピはたくさんあると思うので、お好みで。)
タラモサラダ(マッシュした茹でじゃが+タラコで。)
ラクレット チーズフォンデュ

226:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 08:45:13 X5nTUBvv0
じゃがいもは
茹でたてを皮みきながら
塩かけて食うのがいいね

227:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 14:01:11 I3SgxdYl0
>>222>>223>>225
ありがとうございます。
早速やってみようと思います。


228:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 14:54:01 GPuVbuesO
メインは長芋とうなぎの炒めたものです。それ以外は全く未定なんでお願いします できれば少し残しておいて明日の朝食に回せるものがいいです 材料も何でもいいです

229:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 16:24:09 yklhHf/AQ
>>228
キノコ 玉葱 ベーコンで
バターソテーとかは?

朝、玉子焼きに混ぜたり
スープにしたりできるし。

230:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 17:03:28 rTRTL84D0
>>222
動物じゃないんだから芽は暴れないし触るとポロリと取れる

231:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 17:04:51 UYYd9nuGO
献立に困ってます


メインはわらじ大の国産和牛ステーキ

大根おろし少々

サラダ2人前

トマトスープ缶詰め


後一品洋風ディナーに欲しいけど
理解ある方ご指導願います

232:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 17:42:06 yklhHf/AQ
>>231
エビグラタンか、カニグラタンは?
アルミカップのじゃなくて
甲羅にグラタンが入ったやつ。

ってか、材料何があるのかな?

233:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 17:50:42 E0DSvKLq0
エビとほうれん草のソテーと、白ごはんと、中華かコーンスープ
は決まってるんですが、鳥もも肉使ってもう1品作りたいです。

どなたかお願いします。

234:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 18:02:55 yklhHf/AQ
>>233
鶏もも肉を、なるべく薄く切り開いたら
下味を付けて唐揚げにして
食べやすくスライスしたら
マヨネーズと、甘酢アンをかけて
チキン南蛮風。

235:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 18:50:39 UYYd9nuGO
>>232

ありがとうございます

ステーキに力を注ぐので簡単なものにしたいのですが…


食パンで何か一品お願いしますm(__)m

236:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 19:10:52 E0DSvKLq0
>>234
ありがとうございました。買い物行ってきたので今から挑戦してみます。

237:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 19:22:20 yklhHf/AQ
>>235
玉葱を飴色に炒め、オニオンスープにしたら
カリカリトーストに
ニンニクをこすりつけたやつを
クルトン代わりに浮かべて
オニオングラタンスープみたいにしたら?


238:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 19:42:12 UYYd9nuGO
>>237

ありがとうございます試しにやってみますm(__)m

239:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 20:17:04 QERukBJs0
もしもさ、新婚さんで凄く頑張って品数増やしてるんだとしたら
これからしんどくなるから、無理せず旦那に文句言わせないようにしたほうが良いよ。

特別な日で特別に ならいいけど、充分じゃんって思うのに
もう一品って書き込む人が多くてすごく大変そう。
時期的に傷む前に使いたいって意味もあるんだろうけどさ、あまり甘やかすな!

240:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 22:50:56 hCWxRnbj0
>>239
なんかコワ〜

世の旦那が文句言う人ばかりとは限らないでしょ。
少なくともうちは当然の顔したり文句言ったりしないし、ありえない。
お互い思いやって生活してればそんな発想にならないYO

241:ぱくぱく名無しさん
07/07/13 23:52:55 OGz6C6mY0
>>239
勝手に他人の家庭想像して説教たれてキモイです

242:ぱくぱく名無しさん
07/07/14 09:53:38 VLvy9yyF0
>>239
エスパー乙。

食べさせる相手からのプレッシャーはないけれど、作る人間自身が
「もう一品欲しいな(食べたいな)・・。」と思ってると素直に思っておけばいいんじゃないの・・・?

243:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 10:04:36 wf4zCVK10
レしピ板から誘導されて来ました。

落雁をたくさん貰ったのですが、料理に使えるのでしょうか?
旦那は「確か落雁って料理に使えたはず」と言ったのでググってみたのですが、見つかりません。
砂糖代わりにはなりませんよね。
ただ食べるだけでは処理しきれないほどあるので、何かいい献立はありますでしょうか?
比較的大きなスーパーなどはあるので材料には困りません。
子供はいません。成人だけです。
よろしくお願いします。

244:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 11:59:05 YMjkOQenQ
>>243
料理にと言っても、材料が
米粉と澱粉、砂糖だから
お菓子系になるかな。

砂糖が入ってるから、唐揚げ粉に混ぜるのは無理かな?

粉にして、白玉粉と混ぜて
団子にしたり
小麦粉と卵と混ぜて、どら焼きや
大判焼きみたいに焼いて、あんこを挟むとか

小麦粉 卵 牛乳と混ぜて
クレープみたいに薄く焼いて
生クリームとフルーツ巻くとか。

パンやケーキが焼けるなら
製菓用の米粉があるから買って来て
米粉パンや、米粉ケーキに混ぜれば、違和感無いかも

他には、くず餅や、ぎゅうひ
ういろうみたいに出来るらしい。



245:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 12:30:06 hwYnC93s0
台風で買い物に行けません orz
和洋中なんでもいいので夜の献立お願いします。

鯨肉、生ハンバーグ
青梗菜、じゃがいも、にんじん、タマネギ、白菜、キャベツ(少々)
卵、納豆、豆腐、ハム、ビーフン、春雨、パスタ、ツナ缶、カレー粉
冷凍のシーフードミックス、冷凍エビカツ


246:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 12:47:54 osoCYRz60
>>245
ハンバーグ
じゃが芋で粉ふき芋 か ベイクドポテトバター乗せ か ポテサラ
キャベツや人参のコールスロー パスタでサラダやナポリタン ツナやゆで卵やハムを使ったサラダ など。
青梗菜のおひたし
白菜即席漬け
豆腐の味噌汁

ほか
ハンバーグに目玉焼きのせ
オムレツ(シーフード ハンバーグでミートオムレツ風 など)
冷奴 揚げ出し豆腐
春雨サラダ 春雨スープ
ツナやシーフードやキャベツのパスタ
白菜のおひたし 味噌汁 青梗菜など他の野菜の味噌汁 青梗菜とシーフードや卵の炒め物
納豆(+卵) 納豆パスタ
コロッケ めんち 海老かつ
野菜やシーフードや卵や豆腐のスープ(カレー味 などでも)

247:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 13:23:00 j+zme6heO
台風接近につき引きこもるつもりでたくさん買い込んだんですが料理がまったくおもいつきませんorz


豚バラ(三パック冷凍済み)
牛肉
たまねぎ
じゃがいも
白菜
人参
たまご
ベーコン
唐揚げ用鶏肉
ピーマン
焼きそば麺


調味料は一通りあります。
ちなみに昨日、一昨日はカレーをしました。
よろしくお願いします

248:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 13:23:31 YMjkOQenQ
>>245
春雨を、おたまで押さえながら油で揚げて器の形にして
白菜 青梗菜 人参 玉葱 ハム シーフードミックスで
海鮮中華あんかけを作って、春雨の器に入れる。
春雨がパリパリして、中華おこげみたいになる。


249:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 14:57:22 wxZwtm1i0
>>247
にくじゃが
 ・豚か牛で。
鶏から揚げの甘酢あん
 ・から揚げ作って、にんじん、ピーマンも酢揚げして、甘酢あんを絡める。
あんかけ焼きそば
 ・白菜、にんじん、玉ねぎ、ピーマンを炒めて、中華だしとかでちょっと煮込んで
  餡を作ったら、中華麺は多めの油で焼き付けて、熱々をどうぞー。
牛丼
 ・牛と玉ねぎで。温泉たまごも作っちゃう?
冷しゃぶ
 ・苦し紛れの冷しゃぶ。w
豚とゆで卵の煮物
 ・関東風うどんつゆ味。と言えばイメージ沸くかしら。
  ゆで卵、豚、白菜、玉ねぎを、飲むとちょっとしょっぱいくらいの汁多めで
  煮るんだけど、煮詰まっても地味に美味いよ。
にんじんのごま味噌
 ・にんじんは1本短冊に。酒、味噌、各大匙1はあわせておく。
  フライパンに大匙1の油を熱し、炒めたら合わせ調味料を流し込み
  火を止めてすりごま大匙1を絡めできあがり。
味噌汁
 ・白菜。たまご。トン汁。ジャガイモと玉ねぎ。など。

250:sage
07/07/15 15:55:54 6qHhfUNO0
炊飯器でチキンライスをしようと下ごしらえしたのはいいが…
副菜が無い事に気が付いたよorz
今から買い物に行くんだけど何を組み合わせたらいいだろうか?
冷蔵庫は空っぽです。汁物&副菜でお願いしまつ。

251:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 16:35:53 YMjkOQenQ
>>250
煮込みハンバーグ
(お弁当ハンバーグ+玉葱スライス+マッシュルーム)
チキンクリーム煮
(鶏ぶつ切り肉+ミックスベジタブル+シチューの素+牛乳)

タコマリネ(お刺身用タコ+乾燥海藻サラダ+玉葱スライス+パプリカ)
なんてどう?

252:243
07/07/15 17:05:46 rh1Hn2nO0
>>244
やっぱりお菓子系ですね。
パンもいいですねー。電子レンジがあるので、時間がある時に挑戦してみます。
助かりました。ありがとうございました。

253:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 17:54:42 xMO2+5t90
ペペロンチーノを作ろうと思うんですが
パスタのおかずってどういう物がいいでしょうか?
いつもサラダ、汁物、グラタンなんかの同じような物になってしまって困ってます。
一人暮らしでコンロがひとつしかないので、オーブンを使う物か
おかずを作ってからパスタを作ってもおいしく食べれるような物が良いです。

254:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 18:33:27 YMjkOQenQ
>>253
白身魚のムニエルとか
帆立てのバター焼きとかを
茄子やパプリカ、玉葱のグリルで挟んで
ミルフィーユ仕立てとかは?

まず、アルミホイルにスライスした野菜のせて焼いておき
パスタを茹でて、芯があるうち火から下ろし
余熱で茹でる。
フライパンで、ニンニクオイル作ったら、
ボウルに移して、パスタにからめておく。

空いたフライパンで、塩 胡椒して 小麦粉をまぶした
魚や貝柱をカリッと焼いたら
皿にオーブンで焼いた、玉葱、帆立て、茄子、パプリカ、
魚のムニエルと重ねておく。

フライパンについたうまみを
パスタの茹で汁で落し、
パスタを入れて温めたら、味の調節をして完成。
これで2品出来ないかな?
あ;ムニエルのソースは何がいいだろう…。

255:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 18:35:45 YMjkOQenQ
>>253
てか、今作るとこ?
材料聞くの忘れた。

256:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 19:51:28 xMO2+5t90
>>254-255
詳しくありがとうございます。
魚介類は思いつきませんでした。良いですね〜!
明日作ってみます!
ムニエルのソースだと、タルタルソースとかでしょうか。
レモン系もさっぱりしてありですかね〜。

257:ぱくぱく名無しさん
07/07/15 20:30:43 3/1oeZc80
>>253
肉や魚をオーブンでロースト
(チキンや厚めスライスの豚ロースや骨付きラムなどで、塩胡椒やハーブ、マスタード焼き。ポテトやパプリカやキノコも一緒に。
 切り身魚で同上、鯵の香草パン粉焼き、魚介とドライトマトでアクアパッツァ風に包み焼き などなど。)

なすとトマトとモッツァレラの重ね焼き (これもオーブンでできて美味しい。)

カポナータやサラダやマリネやカルパッチョ(作って冷やしておけるし。 
 ベビーリーフやルッコラ、生ハム、トマトやモッツァレラのサラダ、
 ボイルシーフードや、さっとグリルであぶったキノコやパプリカやアスパラなど野菜のマリネ、
 魚介のカルパッチョ などなど。)

テリーヌやパテやアスピックなどジュレ寄せ(これも作っておける。)

カットしたチーズ類(フレッシュタイプ以外なら、切っておける。冷え冷えより食べ頃になっていいかも。)

258:245
07/07/15 20:46:23 hwYnC93s0
遅くなりましたが献立ありがとうございました。

今夜のメニューは
ハンバーグ 粉ふきいもバター風味 にんじんのグラッセ
オムレツのシーフードクリーム添え
大根とたまねぎの味噌汁
青梗菜のおひたしと豆腐に胡麻ソースかけ

…という感じでした。
明日の朝ご飯はトーストとポテトサラダ、半熟ゆで卵
お昼はビーフンに海鮮中華あんかけでいただこうと思います。
どうか午後には晴れてくれますように…


259:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 00:35:52 S9UZ78iR0
明日ナンを焼けという指令が下りました。
でもカレーは食べる気になれません。
カレー以外でナンに合う献立お願いします。

260:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 00:50:15 9GH/hb6X0
妊婦です。こんな夜中におなかが減りました。
調理が簡単で、体が温まるレシピお願いします。
昨日、一昨日はトマトスープでした。

冷蔵庫に残っているのは
卵、牛乳、野菜ジュース、タマネギ2つ、もずく、バター
ベジタブルミックス(冷凍)、バター、梅干し、焼き肉のたれなど
ほとんど使えそうな物がないので、近所の99に行こうと思います。
+500円くらいで済むレシピ教えてください。


261:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 00:58:52 9GH/hb6X0
バターを強調する意味はあったんだろうか・・・スマソ

262:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:06:55 ihAYpjLYO
>>259
ビーフシチューはいかが?
>>260
鶏肉とレトルトご飯とだしの素買ってきて、鶏雑炊なんてどうでしょう?卵いれてもいいし、梅干しいれてもいいし。妊婦さん向けの物なのかわからないけど…

263:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:13:01 S9UZ78iR0
>>260
バスク風オムレツ

・玉ねぎみじん切り
・バターで透き通るまで炒める
・ベジタブルミックスをさっと湯で洗う
・入れて炒める
・卵といて牛乳少々でのばして塩コショウ
・卵とじにする

夜の野菜ジュースは体ひえるお。
99行くならチーズ買ってきて卵で閉じる前にちらすといいお。

264:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:18:33 98TSUZIJ0
>>260
ご飯があればいいのにね
天津飯は餡を薄めで一杯入れたら結構いける

卵を焼く
コンソメの素、鶏がらスープの素で200ccくらいダシ作って(鍋でわかして)
ミックスベジタブルも入れる
醤油、砂糖、酢、ミリンで味付ける 片栗粉の溶いたの入れてとろみつける

卵をご飯にのっけて餡かける


265:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:19:29 2QtIzbCe0
ナスが余っているのですが、ナスメインで
何かおすすめ料理ないでしょうか。

油とあわせるとすごくおいしいのですが、
油抜いているので油を使わない料理で。

今まで作ったのはは、皮を千切りで塩昆布と漬物にして、
中身はトマト、ささみと一緒にとろとろに煮るものだけです・・・。


266:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:30:06 98TSUZIJ0
茄子料理と言えば

茄子を網で焼いてから
熱いうちに皮をめくって、適当にさいて
生姜醤油。。。上からかつおぶし

おかずになる前に試食で終わってしまうけど

267:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:37:15 ihAYpjLYO
>>265
ホイル焼き
タマネギ、白身魚(スパイスやハーブを塗り込んでおくとウマい)、ナス、(プチ)トマトの順に積んで、包んでオーブントースターか何かで焼く。
魚に少し強めに塩ふっておくと良いです。

あとはグリルで焼いて、味噌つけて食べるくらいしか思いつきません…これはこれで素朴でウマいですけどね。
柚子味噌とか、フキノトウ味噌とか、バリエーションがあると飽きずに沢山食べれちゃいますよ。

268:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 01:46:20 98TSUZIJ0
茄子を適当に切って素揚げ
めんつゆ放り込む
一本鷹の爪いれる(辛いのが好きなら指でつぶして)

269:260
07/07/16 02:01:50 9GH/hb6X0
>>260
鶏雑炊いいですね!
暖まりそうー。ありがとうございます。

>>263
ジュースは体冷えるのですか・・・知らなかった・・・
オムレツ朝ご飯にやってみます。
チーズとろけさせると美味しそう。ありがとうございます。

>>264
つわりが微妙にまだあって、餡がだめなんです。
せっかくなのにすみません(;´Д`)
でも主人がそろそろ帰るみたいなので彼の分をさくっと作ります。

遅くなってすみませんでした、99行って来ます。

270:260
07/07/16 02:03:03 9GH/hb6X0
>>260
>>263さんへの間違いです
さっきからごめんなさいorz

271:259
07/07/16 04:55:49 S9UZ78iR0
うう・・・ナンの料理もよろしくです

272:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 05:41:09 9iWvqigX0
>>265
5o幅くらいに切って、同じ大きさに切ったピーマン・ネギ・椎茸と
トマト煮にする。ごはんにかけたり、パスタに絡めたりバゲットに
乗っけたりなっちゃってラタトゥイユ。
調味料は塩・コショウ・ガーリックパウダーで。
もっと旨味がほしかったら鶏ミンチかベーコンを入れます。

273:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 06:14:07 kEM1RmssQ
>>259
サルサソースとか、エビチリなどの、トマト系

賽の目に切った、ナスと挽き肉で
肉味噌や、マーボーのピリカラ中華系。

ステーキや、チキングリルなどの肉系を
薄く切って、野菜と一緒に
ナンに乗せて食べたり。
小さく色々作って、自分で好きなやつ
食べれば良いのでは?

あと、レトルトなら、種類も色々あるし、
量が少ないから、色々楽しめると思う。



274:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 09:04:57 iTP7+ceFO
>>249
ありがとうございます!昨日の夜あんかけ焼きそば作りました。
今日は肉じゃがやってみます!

275:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 09:59:55 Y2Hb/Naf0
>>259
シチューカレー以外なら、

チリコンカン チリビーンズ
カポナータ ミートソース 肉の煮込み ひき肉ピリ辛炒め
エスカルゴバターで焼いた魚貝類やキノコ
ブイヤベースや魚のスープ 豆のスープ 濃い目のガスパチョ など、ボリュームあるスープ
サルサ アイオリ バジルペースト アボカドディップ など、ソースディップ類
意外と、エビチリ 海老マヨ とか。

いいですね、手作り焼き立てナン! さっとバター塗っただけのバターナンとか、
チーズ乗せて焼いてチーズ何とかも美味しいですよね。

276:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 10:32:24 Y2Hb/Naf0
>>273
気がつかず、微妙にかぶっちゃってスマソorz。

>>259
もちろん、タンドリーチキンも。

>>265
油使わないで美味しいナス料理といえば、やっぱり、

焼きナス(266さんの!)

即席漬け(乱切りして、あれば胡瓜やみょうがや大葉なんかと一緒に、塩もみやめんつゆやだし醤油漬け。
お好みで、鷹の爪や昆布入れて。 作ってすぐでも、ちょっとおいても美味しいです。)

蒸しナス(縦に適当に切って、レンジでチン。 ゴマダレやドレ、中華風たれやドレなどあいます。)

田楽 味噌汁 (定番だけど)

刻んで、オクラやみょうがと、冷汁や山形のだし風に、ご飯で。

グリルで焼いて、バルサミコや塩で。チーズO.K.なら、パルミジャーノ。 (マリネしても美味しい。)

干し海老とだし醤油やめんつゆで煮る。

コンポート

277:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 10:59:24 qZC2PLoBO
とうもろこし、チンゲンサイ、レタス、ネギ、ごぼう、大葉、じゃが芋、トマト、鶏もも肉、豚バラ、
野菜をたっぷり取りたいのですがいまいち考えがまとまりません。
知恵をお貸しください。

278:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 11:16:14 AgP1YjCnO
ジャガ芋。玉葱。豚肉。ナスビ。ニラ。
午後から買い物予定です。買い足しは可能なのでどなたかお智恵を
おかしください。よろしくお願いいたします。

279:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 11:37:12 kEM1RmssQ
>>277
鶏飯や、タコライスみたいに
ご飯にレタスやトマト
鶏肉を焼いたやつを乗せる。

または、鶏肉(豚バラ肉)を、ゴボウ、ネギと
砂糖 醤油 酒で甘辛く炒めて
ご飯に混ぜる。

鶏肉(豚バラ肉)とネギ、チンゲンサイで
炒め物かスープ

マッシュポテト レタス トマト コーンでサラダ

280:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 11:49:25 kEM1RmssQ
>>278
ピーマンとタケノコを買って来て
茄子と豚肉と炒め物にする。
(青椒肉絲とか麻婆茄子みたいに)

卵を買って来て、ニラとニラ玉にする。

パン粉を買って来て、コロッケ。



281:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 15:19:59 sAd04Fte0
夕飯に焼きそばが食べたいと言われました…が
サラダくらいしか付けあわせが思い浮かびません…
なにかおかずのアイデアないでしょうか?

282:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:09:49 qZC2PLoBO
>>279さん
ありがとうございます!


283:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:17:13 nBTFckX70
一人暮らしっす。
いまあるのは鶏胸肉、ししゃも、玉葱、じゃが、にんじん、キャベツ、卵くらい。
鶏肉は絶対使いたいです。いまちょっと太りたいのでずっしりくるやつ頼みます。
ポトフと親子丼は飽きました…orz

284:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:22:07 98TSUZIJ0
>>283
チキン南蛮の(゚д゚)ウマーな作り方 2
スレリンク(recipe板)

これは簡単で、カロリー高いで〜

285:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:29:14 nBTFckX70
>>284
ありがとう!
…だけどすまん、書き忘れたけどウチに油はないんです…。
知り合いが揚げ油かぶって大怪我したのを見て、それからちょっとこわくて…。

揚げ物じゃないやつ教えてください!

286:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:40:01 98TSUZIJ0
>>285
スレリンク(cook板:6番)
鶏チャーシュー

キャベツ千切り
ゆで卵潰して、マヨ、ミジンギリの玉ねぎ
人参茹でる

287:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:51:35 3WA3zNokO
レシピが思いつかないのでお願いします!
豚ロース薄切り肉、もやし、にら、なす、たまねぎ、しょうが、おくら、きゃべつ少し

288:285
07/07/16 18:54:48 nBTFckX70
>>286
ありがとっす!
チャーシューおもしろそうですねー。作ってみます!
キャベツとかもやっぱそれが楽ですかね。
鍋1個なんで人参茹でるスペースがない…、それ以外作ります!

289:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 18:57:24 98TSUZIJ0
>>288
順番として 人参茹でて のこった湯で卵ゆでて
鍋あらって。。チャシューで煮る
その間に キャベツ千切りとかじゃないかw

290:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 19:01:57 kEM1RmssQ
>>281

遅かったかな?

八宝菜や麻婆ナス
青椒肉絲やカニ玉など
中華系は?

291:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 19:05:54 98TSUZIJ0
>>287
豚ロース薄切り肉、もやし、にら、たまねぎ、きゃべつ少し
一味入れて、韓国風すき焼き(砂糖、醤油)

小鉢
焼き茄子(生姜醤油)
オクラ茹でてマヨでたべる


292:288
07/07/16 19:11:31 nBTFckX70
>>289
なるほど、そうっすね…orz
お腹空きすぎてお肉調理することしか考えてなかった…。俺ばかー。
次から気をつけます…!

293:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 19:30:20 3WA3zNokO
291様
ありがとうございます!今からさっそく作りまし!

294:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 19:41:55 QN2lMIwY0
>>281
中華風冷奴(味付けだけ中華風でもいいし、ザーサイやメンマ添えたりして。)
アサリや魚介のトウチ蒸しや酒蒸し
中華風茶碗蒸し
茹で野菜や蒸し茄子の胡麻ダレかけ
チャーシューやザーサイやメンマの葱あえ
蒸し餃子 水餃子 ワンタン
サンラータンなど中華スープ

295:281
07/07/16 19:56:56 sAd04Fte0
>>290>>294
うたた寝してる間にレスが!
中華冷奴おいしそう!しかもかに玉の素もあるので
あとスープで中華系にしてみます〜
ありがとうございました!


296:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 22:34:55 HfNa2LKz0
明日友達みんなで集まり家で夜ご飯たべることになりました。
その後だらだらと飲むと思う。

男4人と女3人で20〜26歳です。
調味料、お米以外は明日スーパーで食材そろえます。
予算は4000円ぐらいで
2人で2時間30分くらいで作れるものでお願いします。
大きなお皿に盛ったのから、
自分のプレートに乗せ食べるようにしたいです。

よろしくおねがいします!!


297:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 22:44:37 sR/jNc1s0
>>296
大き目のフライパンがあるならパエリヤつくってみるとか面白いかも。
ガスパチョと、チキンウイング(網焼きか軽く揚げるか)とか合わせてみる。

もしくは最初からおつまみ兼でピザを生地から作って焼く。
作り方は「ためしてガッテン」のサイトで紹介してるのがわかりやすいと思う。
んで、パスタ類を何種かつくったり、簡単なサラダとか、ミネストローネとか添えて。
お金が余りそうなら、ポークチャップでも作ってボリューム強化。

298:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 23:02:34 9tHiHnrc0
>>296
パエリア
 ・サフランが高くて・・というならターメリックやイカ墨パスタソースを使っても。
  具はイカ、エビ、鶏肉、パプリカ、プチトマトなどお好みで。
サラダ
 ・ワンプレートに各自、というのなら、ドレッシングはサラサラなのよりドロッとしたのがオススメ。
サモサ
 ・コロッケの中身をカレー粉などで味付けして、餃子の皮で三角に包むとそれっぽくなるよ。
  ビールによく合います。ミントソースじゃなくってもサワークリームやケチャップで十分美味しい。
から揚げ
 ・困ったらこれ。

299:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 23:04:44 9tHiHnrc0
うわ。リロードしてなかったから思いっきり被った。スマソ

300:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 23:12:51 kEM1RmssQ
>>296
冷凍食品の、鶏の唐揚げや
カットポテト、ウインナーなどの簡単なやつと
ピザトーストやパスタなど、短時間で出来るやつ
乾きモノ系のつまみと、スナックがあれば
間に合うんじゃない?

飯に力入れると、酒代無くなるし(笑)
たぶん、みんなたくさん飲むだろうから
つまみとか余るよ。

301:ぱくぱく名無しさん
07/07/16 23:13:05 2sLNFMpG0
>>296
ホットプレートがあるなら、鉄板焼き 焼肉 お好み焼き などは?
297さんのパエリヤも可能。

あとは、手巻き寿司 レタスで肉味噌や野菜などの手巻き
餃子(これも、いろんな種で、ホットプレートでみんなで焼いても楽しい。)
エビチリ 回鍋肉 チンジャオロース マーボ など、中華大皿料理
カルパッチョ ボリュームのあるサラダ
肉や魚のローストやソテー 焼き鳥 串焼き 
いろんなディップ(アボカド ツナ 卵 タラコや明太 サーモン ひき肉使ったもの サルサ など)
 &野菜スティックやタコスやパンやチャパティやクレープやクラッカー
茹で上げ麺 & いろんなソースやトッピング(各自で好みに乗せて)
余裕があれば、チーズや果物や簡単デザート

302:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 00:00:33 daKVv+h00
>>239>>300

303:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 00:16:51 qI2iz5bEQ
>>302
ちげーよ。
俺、>>300だけど、それ書いてねーし。

手抜きした分、酒飲んだ方がよくね?


304:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 01:41:33 30QAgKQg0
>>296
ビーフシシュー : デミグラ缶買えば手軽 カレー肉、安い赤ワイン、玉ねぎ、人参、じゃがいも
パスタ : ママーの明太子パスタ混ぜるだけ、ミート、素でビーフシシュー絡める
から揚げ、ウィナー揚げ
サラザ




305:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 06:28:24 DJyCcNNL0
缶詰を探ってたら、スパムを発見したんだ。
多分、一回も食べたことのない食い物なんだが、簡単な料理法キボンヌ。
特別な材料はなし、調味料は一通り揃っています。

306:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 07:21:02 qI2iz5bEQ
>>305
やっぱり炒め物でしょ。
ゴーヤチャンプルーや
野菜炒めとか。

あとは、刻んで
炒り卵 刻みネギとチャーハン。

307:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 07:59:00 4pvRF9Ol0
>>305
ピカタもいいぞ。
卵を溶いたのに塩コショウを入れて、薄切りにしたスパムにまぶして
フライパンで焼く。
卵に粉チーズも入れるともっとうまいと思う。
ケチャップかけて食うとウマー。

308:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 08:26:49 M3xdRFq70
春にお土産で貰ったキャビアの缶詰の使い方が分からない。
なんかクラッカーや葉っぱみたいなのに乗せて食べるらしいけど
庶民なのでワインやシャンパンも家で飲まないし、
おかずに使うならどんな感じがおすすめでしょう?

309:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 08:31:41 Lk252fGsO
>>308

パスタ

310:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 08:33:47 JNR67tjx0
>>309
庶民的な言葉で
スパゲティー

311:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 09:27:55 qI2iz5bEQ
>>308
もったいないし、味が濃いから
なんかのトッピングにするとか。
でも、本物じゃない場合
茶漬けにして、豪快に掻き込むとか
トーストに、バターを塗って
キャビア挟んで一気に食うとか

クリームチーズや、マヨネーズにまぜて、
セロリやチコリ、野菜スティックに付けて食べるとか。

冷や奴に乗せるとか。

うーん;
マジ庶民な俺;

312:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 09:43:03 41YCI+uk0
>>305
スパムお結び 握り (適度の厚さに切って軽くソテーして、握ったご飯にのせ海苔を巻く。。意外と海苔とあうみたい。)
スパムサンド (これも軽くソテーして、野菜や卵と。スパム+野菜+オムレツ+ケチャップなんかいいね。)

>>308
カッペリーニとか細めのパスタで冷製
ご飯にのせる ちらし寿司

313:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 10:49:32 R3XxMB3A0
今晩の夕食なんですが、
昨日作ったキンピラゴボウ(牛蒡+人参+蒟蒻+鶏肉)にあともう一品、
家にいまある食材を使ったものを作りたいです。必要あれば買い足しします。

いまあるもの
○タマネギ(小3)
○ハム(4枚くらい)

すみませんが生タマネギは苦手な家族がいるので、何か炒め物や煮物でお願いします。

314:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 12:16:35 JNR67tjx0
>>313
じゃがいも買って、ポテトサラザを作って
ハムに挟んでフライにする→ハムカツ
玉ねぎのフライ

315:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 12:24:12 qI2iz5bEQ
ラタトゥイユみたいに、ナス ピーマン ズッキーニ
玉葱 パプリカ トマトなどを
塩 胡椒 コンソメ 白ワインで
蒸し煮にしては?

ハムは キュウリ ちくわ キクラゲ
メンマ 春雨を買って来て
春雨サラダに。

316:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 13:26:08 M3xdRFq70
>>309-312
ありがとうございました。
そうですね、味の濃い海鮮ものと考えたら
パスタのトッピングとかがいいのかもしれませんね。

>>311
偽者の場合があるんですか?
パリ土産でKaspiaって箱に書いてあります。
小さなグラスも付いてました。

今日使おうと思ったら旦那が熱出して食欲が無いらしい…orz
風邪治った頃にやってみます。

317:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 13:31:58 SsR7mTnb0
お願いします。材料の組み合わせが中途半端なため、メニューが思い浮かばず、悩んでます。


現在の在庫は、ピーマン5個、にんじん1本、ごぼう1本、こんにゃく数個、本当に小さい玉たまねぎ10j個、
小さい豆腐2個、干ししいたけ少々。卵20個、のり、納豆。

薄くスライスして冷凍保存にしてある生かぼちゃ1/2個分、長ネギも冷凍で1本分、冷凍にしたイカ1匹
小ぶりのトマトも冷凍で5個ほどあります。あとは、シーチキン缶1つ。ただし、魚肉類はありません。

さしすせそ調味料および、マヨネーズ、ソース、トマトケチャップ、そばつゆ、にほし、ほししいたけ、鰹節、昆布、
梅干、クレージーソルト、味覇、ゆずこしょう、コチュジャン、小麦粉片栗粉など調味料およびその周辺は
ひととおりあります。

一人暮らしで、レパートリーがないので、最近は連日カレーを食べていましたが、
さすがに胸焼けしてきました。カレー系以外でお願いします。
またできるだけ油を使わない調理でお願いします。

318:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 13:43:48 g4MjUXD50
>>317
イカが丸ごと一杯という前提で
・イカの胴の部分に、水切りをして潰した豆腐とイカ足のぶつ切りと溶き卵と
 にんじんとタマネギのみじん切りをいれて混ぜたものを詰めて、口を爪楊枝でふさいで
 潰したトマトと一緒に煮る。味付けはあればコンソメキューブ、なければ鰹だしに塩胡椒で。
・生かぼちゃを焼いたものと、焼いて皮を剥いて乱切りにしたピーマンをマリネにする。

油を使ってもいいなら、
水切りした豆腐とにんじん、ゴボウ、干しシイタケのみじん切りと玉子を混ぜて
適当に丸めて揚げれば「がんもどき」になるので、それとこんにゃくを煮付けるのも乙。
 

319:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 15:58:04 qI2iz5bEQ
>>317
シンプルに、海苔巻きやおにぎりなんかどう?
昆布と椎茸で、佃煮
鰹節で、おかか シーチキンとマヨネーズで、ツナマヨ
梅肉 納豆 なんかを具にすれば色々作れる。
一人だと余すかもしれないけど;
小さく作って、色々食べるか
でっかいので済ませるのかは

自由だぁ〜(#゚Д゚)オラー!

320:317
07/07/17 18:43:23 SsR7mTnb0
>>318
ありがとうございます。ただ、当方、料理素人なので、
材料を同じ参考にして、ごった煮で挑戦してみます。

>>319
ありがとうございます。おにぎりは、盲点でした。
おもわずなるほどと。いつも実家に帰ったときに、お土産にもらうときしか食べないもので、
自分で作る発想が消えていました。

しいたけと昆布を甘辛く煮詰めてみます。
常備菜にもなりますね。
その他、おにぎり祭りを楽しんでみます。

どうもありがとうございました、


321:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 18:47:00 Li0DVKQl0
どうしよう、もうあと少ししか時間がないのにまったく決まりません!
・豚肉切り落とし
・えりんぎ
・ピーマン
しかありませんが、必要な材料は買ってこれます
料理が苦手で手際が悪いので、できるだけ簡単に作れる献立を何かかんがえてください!
お願いします!

322:ぱくぱく名無しさん
07/07/17 18:49:39 Mko2yoSuO
今日の主菜はかじきの照り焼きなんですが、副菜をどうしたらよいか思いつきません。冷蔵庫にある野菜(にんじん、ピーマン、もやし、大根、にら、しめじ、玉葱)で何か良いものが作れますか?
宜しくお願いします!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4269日前に更新/345 KB
担当:undef