日本のコメ料理は1種類?=国連発行の記念冊子★3 at COOK
[2ch|▼Menu]
59:ぱくぱく名無しさん
05/01/30 05:34:48
身体に激悪だが、バター醤油かけご飯の変形で
ラード醤油かけご飯、熱々ご飯にラードを混ぜて醤油は九州系の甘めが良い
めちゃうまでラードがこんなにご飯と合うとはびっくりな一品です。

60:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 08:55:19
>>58
age

61:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 09:13:18
米たけーんだよバカ

安くしろハゲ
国に守られてるからっていい気になってんじゃねぇぞ池沼

62:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 14:40:40
安い米はあるけどひえるとまずい

63:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 22:00:31



おいなりさん



だけは譲れない


64:ぱくぱく名無しさん
05/01/31 22:07:36
米の種類には大きくわけて二つ、インデイカ米とジャポニカ米がある。
世界の大半はインデイカ米を食しているが、ジャポニカ米は、
日本を筆頭にして、朝鮮半島や中国東北部くらいしか食べる習慣がない。
(最近はどこも日本食ブームだから、コシヒカリ等世界各国で買えるみたいだが。)

>>1
地域的にアンバランス、というか、
ジャポニカ米の食い方を知らない人達が作ったんじゃないの?



65:ぱくぱく名無しさん
05/02/01 23:28:25
ジャポニカ米ってモソモソベチャベチャしてどうも苦手。
炊きたてとか、炊きたてのまま冷めたやつはおいしいけど。
米不足だかでタイ米が輸入されまくってた時ちっちゃかったけどおいしい!って思った。
カリフォルニアのお米も食べたけどおいしかった。
家族が食べないし、あんまり売ってないから食べられなくて残念。

66:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 03:36:27
>>65
藻前の家族が米の炊き方を間違ってる

67:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 03:37:57
>>59
それは台湾の乞食飯。
ウリナリでビビアン・スーが言っていた。

68:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 15:21:49
国連に抗議するぽ!

69:ぱくぱく名無しさん
05/02/02 17:53:30
乞食飯やってみたが、それほど旨くなかったな
トロトロに煮た豚の角煮の脂身を混ぜた飯のほうが旨いわ

70:ぱくぱく名無しさん
05/02/03 22:58:11
料理とはいえないかもしれないが美味いと思う食い方

醤油系炊き込みごはんのおこげの部分の小さいおむすび
ごはんにクリームシチュー(具なし、ソース部分のみ)かけて食べる
ぼたもち作り、つぶし始めの時のつまみ食い

71:ぱくぱく名無しさん
05/02/14 21:19:21
>>70
料理とは言えんがたまんないよね。
つぶし始めのぼたもち、わかるわー。

72:ぱくぱく名無しさん
05/05/05 17:08:59
まだあったのか

73:ぱくぱく名無しさん
05/12/11 16:11:40 bqpfF1Xg0
上に同じく。

74:ぱくぱく名無しさん
06/02/24 14:47:42 vbsfEFEK0
んf家hふぃえhふぇbwvっふえwvふえwllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

75:ぱくぱく名無しさん
06/02/24 14:49:13 vbsfEFEK0
終えbるsgbんhるえんgぶえrgbにゅえおrhtbwるつ

76:ぱくぱく名無しさん
06/02/24 14:50:05 vbsfEFEK0
しねしね

77:ちく@無類の稲荷寿司好き
06/06/17 23:08:11 rEBKe2Qu0
結局、飽きたのかw

78:ぱくぱく名無しさん
06/09/24 04:19:15 S1qKy2VuO
湯桶はどうですか?

79:ぱくぱく名無しさん
07/01/30 23:54:04 HNuv1aiR0
結局、飽きたのかw



最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4789日前に更新/17 KB
担当:undef