【かんたん】☆☆☆ 猿酒 ☆☆☆【おいしい】 3 at SAKE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:呑んべぇさん
05/09/23 22:03:19
449、超のみてぇ! 名酒ができそうだ。

りんご猿酒に初挑戦。ちょっと気を許していた隙にペットボトル
ぱんぱん、お約束のように大噴射。長期部屋をあけるのにもかかわらず、
冷蔵庫から出しっぱなしにしてたからだめだったんだな、うん。

通過儀礼を終えたようで、妙にすがすがしいわ、部屋の掃除もできたわ、
へー、本当に大爆発するんだー、と、感動的だわ、ベタな自分に笑っちゃうわ……。

半分に減ってしまったのでもう一度チャレンジ!!

451:呑んべぇさん
05/09/24 00:22:20
りんごだったら皮から酵母発生するんじゃないか?
何だったらイースト無しでも・・・成功した人います?

452:呑んべぇさん
05/09/24 03:39:53
自然酵母ってきちんと発酵するか分からんし、出来ても時間が掛かるから、カメリアとか臭い酵母を避ければ問題ないんじゃない。
濁りが無くなれば臭くないし。

453:呑んべぇさん
05/09/24 17:10:58
ぶどうジュースで初チャレンジ開始あげ

454:呑んべぇさん
05/09/24 17:19:26
がんがれ

455:呑んべぇさん
05/09/24 18:00:41
>>450
蓋しないで、アルミホイルぴったりかぶせとくとよいお

456:呑んべぇさん
05/09/24 19:15:19
自分は折りたたんだティッシュを輪ゴムでとめて
その上に蓋を押し付けるように(回さず)かぶせてる。
ほどよく密閉されるし、爆発の心配もないよ。

457:呑んべぇさん
05/09/24 19:44:08
いままで半周開けで問題無し

458:呑んべぇさん
05/09/24 23:00:58
>>451
林檎の表面を水で軽く流す。煮沸やアルコールなどで消毒した硝子瓶に
切った林檎の皮や芯を綺麗な水や砂糖、又は林檎ジュースなどと共に入れる。
サランラップで蓋をして輪ゴムでキチッと止める。
数日たって小さな泡が硝子瓶の中に出てきたら成功。

之で作ったものは市販酵母とはまた違った風味になるので一度どうでしょう?

459:呑んべぇさん
05/09/24 23:14:24
458です。質問と違うことを書いてしまい失礼しました。

これまた少し違うものですが林檎の皮や芯から天然酵母をつくり酵母が死なないよう
砂糖や水を足しながら2、3ヶ月たったら見事にそれらしいものになったことがあります。

460:呑んべぇさん
05/09/25 00:43:05
>>444>>449
「柿酢」という、熟し柿で作る日本版フルーツビネガーをご存知ですか?
↓の方法で作業し、酢酸発酵が始まる前にモロミを搾って冷蔵してしまえば猿酒が出来ます。
URLリンク(www.ajiwai.com)


461:444/449
05/09/25 10:24:43
>>460

ありがとう。とても参考になるね。
これを読んで、仕込みプランが閃いた。

1・・柿を用意し、ヘタを取り、ボールに容れる。
2・・蒸し器にボールごと入れて蒸す。
3・・蒸し上がったドロドロを網で皮や種を漉す。
4・・糖度を測り、12%まで補糖する。
5・・適温まで冷まして、イースト(リキッドのSAKE #9)を
加えて醗酵させる。

・・・で完成だ。お好みで醗酵が終わる間際にペットボトルを密閉し
冷蔵庫で冷して、スパークリング仕様も在り。
自分は天然酵母とかに、固執しないので、酢酸菌の殺菌と身を柔らかく
する作業を兼ねて、"蒸し"を採用する方法にした。
だぶん、これで、「猿蟹合戦」は、成功すると思う、460さん有難う。


462:呑んべぇさん
05/09/25 16:56:45
市販のリンゴはワックスがついていると思うんだが
ちゃんと皮から酵母が取れるのか??

これからの時季だと硬い甘がきを剥いて吊るしておく方法がいいと思うけど

463:呑んべぇさん
05/09/25 18:59:32
干し柿でもいけるんじゃないかな。
レーズンで天然酵母をとれるってどこかのサイトに書いてあったし。>>462

464:444/449
05/09/25 19:11:09
>>462

>>硬い甘がきを剥いて吊るしておく方法
・・だと、
>>463
>>干し柿でもいけるんじゃないかな。
・・と、成ってしまう訳で、これを醗酵に適した形状まで、戻すには ?
・・と、言う展開になるでしょ、柿みたいに、酒用としては、ひとくせ
在りそうな物は、一度加熱して、持っている酵素や菌の息の根を止めて
から取りかかるのが、良いと考えている

465:444/449
05/09/25 19:20:03
今、更に一手、思いついた・・
電子レンジが良さそうだ。
生の柿を耐熱ガラスの器に入れて、レンジでチン・・だ。
大昔の人が見たら驚くだろうなぁ・・

466:呑んべぇさん
05/09/25 20:21:55
>>463
干し柿はアルコール発酵に使える酵母もついてるだろうけど
手法によっては炭酸ガスで渋を抜いてたり二酸化硫黄に浸けたりで
酵母が生きてるのか不明

>>464
言っているのは一定量の酵母を確保する手段
実際に葡萄なんかでやった人はわかるだろうけど
酵母として使えるようになるまではかなり時間がかかる
これは葡萄についている酵母の量が少ないから
そこで一定量の酵母を得る方法として甘がきをつる方法を挙げただけ
使うときは外側を向いて、それを砂糖液でもう一度発酵させエキスを作る
さすがに柿を直にリンゴジュースにつけたりはしないし

467:444/449
05/09/25 20:31:18
>>466

・・了解。
柿猿酒の原料(糖分)と、勘違いしていた。
酵母採取材料の話しだった訳ね。。。

468:呑んべぇさん
05/09/25 23:20:23
>>462
URLリンク(www.v350f200.com)

469:呑んべぇさん
05/09/26 05:21:57
酔ってリンゴ酒と小便のペットボトルごっちゃごちゃにしてた。
そんでリンゴ酒に放尿してて、飲んだ時に異変に気づいた。
小便臭かったけど飲めない味じゃなかったぞ。
冷やしてコップ2杯くらい飲んだ。

470:呑んべぇさん
05/09/26 05:23:36
言っとくが、小便をペットボトルにするからって引き籠りでもやニートなんかじゃないからな。
勘違いするなよ。家が広いだけだ。

471:呑んべぇさん
05/09/26 06:26:03
>>468
勉強になった。とはいえ収穫前に散布された農薬が少々怖い。

472:呑んべぇさん
05/09/27 00:14:20
>>471
出来た酵母を数回培養して使うんだよ。
農薬は薄まって問題なくなるだろ。

473:呑んべぇさん
05/09/27 15:47:55
熟成を止めるホルモン薬や、促す薬は農薬とはいわないものな
消毒液で洗ったりするけどアレも農薬じゃないよな
防カビ剤はどうだろうとか思うけどな
気にしてあたらきりがないからしないことをお勧めする

474:呑んべぇさん
05/09/27 15:50:09
>471
URLリンク(www.engei.net)

475:呑んべぇさん
05/09/30 02:19:06
久しぶりにブドウ食べたので皮残して砂糖水に浸ける事一週間
何の変化も無し・・・
天然酵母よ、増殖して!

476:呑んべぇさん
05/09/30 03:03:01
>>475
最初は真水ちょっぴりのほうがよかったかも

477:呑んべぇさん
05/09/30 10:07:56
ヒント:温度

478:呑んべぇさん
05/09/30 14:45:55
きっと酵母はメチルで死んじゃったんだわさ

479:呑んべぇさん
05/09/30 15:02:28
メチラーキタ━━━(゚∀゚)━━━!!

480:呑んべぇさん
05/09/30 17:35:28
>>479

無視、無視。

481:呑んべぇさん
05/09/30 17:59:42
>>479
どうせ、いつもの、ションベン・ニートだろう、無視しよう。

>>476
自分はやった事が無いのだけど、天然酵母の純粋培養・・って、
上手く行く ? 雑菌は培養されないの ? 自分的には、イーストは雑菌
より酸性に強いので、真水より、少量のレモン汁とか、乳酸とか(乳酸菌
では無く) で、培養液のPHを下げると良い気もしているのだけど・・

482:呑んべぇさん
05/09/30 18:15:25
>>481
りんごだとほんとに簡単にいくよ。ぶどうはやったことないや。

483:呑んべぇさん
05/09/30 18:17:39
>>481
うまく行くかいかないかは使用する葡萄皮についてる酵母量の問題
雑菌はアルコールで死滅するので、しっかり発酵すれば余計なことをする必要なし

484:481
05/09/30 19:26:19

>>482
>>483

了解。。
何か、話しを聞いていると、面白そうだね、今度、試してみようかな・・。



485:呑んべぇさん
05/10/01 01:15:25
簡単な方法で、アルコール度数を高くする方法はないのかな?

しかし、砂糖を入れれば入れるほど辛く(ドライ)になるってのは、
初めて知った発見でした。そっか、砂糖をご飯にしてアルコールを出す、と。
なんか賢くなった気分。

486:呑んべぇさん
05/10/01 02:28:10
>>485
徐々に加糖していけば度数は高くなるけど、一番簡単なのはホワイトリカー投入(w

487:呑んべぇさん
05/10/01 12:15:02
まぁペクチンが分解してメチルができるのは本当だがな。だからジャムになる果物;イチゴリンゴとかは辞めたほうがいいんじゃないかと。
とかいう事実を述べると目地らーって言われるんだけど、別にまぁだから猿酒やめろとは言わないし自分も辞めるつもりはない。
だけど否定ばっかして目を背け続けても仕方がない。メチラーアレルギーはもうちょっとおとなになろーぜ

488:呑んべぇさん
05/10/01 12:29:28
>>485
砂糖投入以外で、度数を上げるには、同系のコンクジュース(原液を水で
割って飲む奴)で、糖分をブーストすれば良い、単純に砂糖投入と違い
エキス分も増えるので、ドライ感を抑えられると思う。でも、糖度の
上げすぎには、注意してね、極端に濃いと、醗酵しなくなる場合も在るから

489:呑んべぇさん
05/10/01 13:34:16
俺は大人だぜ風な書き込み自体、大人じゃないしぃ〜ww
メチルが出来たからどーだっていうの?
いちいちスレ汚すな ( ゚Д゚)ヴォケ!!

490:呑んべぇさん
05/10/01 15:33:31
>>489
スルーすればいいことだろ。

491:呑んべぇさん
05/10/01 17:01:41
>>489自作自演乙

492:呑んべぇさん
05/10/01 17:07:07
たとえば200%の砂糖水み酵母入れてどこまでアルコールに耐えるか知りたいね。20%は行かない気がするんだけどどうだろうか。シロップの浸透圧で死んじゃうかな?

>>489もメチラーっていう言い方をすれば分かりやすい。>>489がいるからメチルメチル騒ぐ連中がいる。

493:488
05/10/01 19:09:58
>>492
以前も何処かに書き込んだが、大体、糖度は25%が単醗酵の上限だよ。
つまり、日本酒/ドブロク・・の様な並行副醗酵で無い限り、アルコール
度数は、約14%前後が上限となる。指摘の通り浸透圧(この場合、濃糖圧迫
と、言います)の関係で死滅してしまう。

489系の奴を相手にすれば、相手の意図通り。完全無視で、こっちだけで、
楽しくやろう。

494:呑んべぇさん
05/10/01 21:18:27
489系といえば白山
URLリンク(omotetsu.web.infoseek.co.jp)

495:475
05/10/02 01:57:18
ブクブクキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
もっとブクれ!

496:呑んべぇさん
05/10/02 02:40:50
>>495
お、よかったね。今日暑かったから。
明日も気温が上がるそうだから期待できるかも。
イースト菌ほどじゃないけど、爆発には気をつけて。

497:408
05/10/02 12:05:45
マミー酒、加糖してだいたい発酵終わった。マミーの香りのだけど甘みが抜けて酸っぱい。
砂糖混ぜたらマミー味に戻ったが度数が高い、水で薄めると味が薄くなる。てなわけで
味をそのままに度数を下げるため今度砂糖を足して、無発酵のマミーで割って飲んでみようと思う。

498:呑んべぇさん
05/10/02 12:55:03
>>497
乙彼ちゃん。マミー無糖のままでイースト放り込んで
後から加糖したほうが良かったのかもな。

499:呑んべぇさん
05/10/02 16:24:08
>>496
液をジップロックとかに入れて平たくして冷凍しておくと後々使いやすいよ
俺のは冷凍2ヶ月目だけどまだ発酵する、どのくらい持つのかは不明

500:呑んべぇさん
05/10/02 19:05:22
>>498
適当に書いたけど、最初そのまま発酵させて甘くなくなった時点で1Lに対して100g加糖した

501:呑んべぇさん
05/10/04 23:32:17
ブドウをもらったので天然酵母にがんばってもらうことにした。
白は搾って、赤は潰した状態で果実酒用のビンに放り込んでおいたが
エサ(砂糖)は入れてあげるべきなのだろうか?
仕込んで2日、ちょっとポコポコはしている。

502:453
05/10/05 00:27:18
ぶどうジュースで無事成功(・∀・)今日も飲んでまつ
おいしいっすね

503:呑んべぇさん
05/10/05 11:33:10
>>501国産ぶどうは糖度が低い(約12〜13%)ので加糖は必要、だそうです。でないとアルコール分の低い、腐りやすいワインになってしまうとの事。良いワインにするなら糖分は24%位が最適。加え過ぎは発酵が止まってしまうので注意。
(参考・笹野好太郎「趣味の酒つくり-ドブロクをつくろう実際編」)

504:呑んべぇさん
05/10/06 14:22:37
巨峰の皮を砂糖水に漬けてるんだが、
表面(液と空気が触れる部分)に白い膜が張ってるのは……カビですか?
もう飲めないでしょうか、これ?

505:呑んべぇさん
05/10/06 17:11:37
澱です。
完成してから漉せば大丈夫のはず。>>504

506:呑んべぇさん
05/10/06 17:48:05
>>505
おぉ、心強いお言葉感謝!
ただ、いつも見られる澱は底に沈むんですが、
これは液表面に浮かんでるんですが……。
ちなみに底にも澱は溜まってます。
なんかクリーミィな白さなんで凄く不気味なんですよね……。

507:呑んべぇさん
05/10/06 18:55:12
>>506
>>372

508:呑んべぇさん
05/10/06 19:29:49
>>507
うおっ!ありがdです!
あれが産膜酵母ですか!
特に有害ではないみたいなんで、このまま熟成させてみます。

509:呑んべぇさん
05/10/07 02:50:17
皮ごとおろしたリンゴを漉して、リンゴの皮からとった酵母と一緒に仕込んだのを味見してみたんだけど、なんかビールみたいな匂いがして耐えられなかったんで捨てちゃった・・・。
シードルっぽくなるのを期待してたんだけどなあ。

510:475
05/10/07 03:08:39
ラップしておいた容器からラップ外したら・・・
強烈な酸っぱいニオイ・・・
失敗

511:呑んべぇさん
05/10/07 05:18:02
>>509
濁ってるリンゴジュースと透明なのがあるだろ
透明なのはペクチンを分解して透明にしてるんだけど、リンゴ酒っていうのは大抵これで作ってるんじゃないのか
濁ってるのから作っても酸味が強過ぎたり濁ったままだったりするし

512:呑んべぇさん
05/10/07 06:23:38
そっか、だからこのスレでは透明タイプ推奨なのか、
と今さらのように勉強してる俺がいる。

513:呑んべぇさん
05/10/07 12:54:47
俺は、自分ですり下ろしたリンゴで作ったことも、
混濁タイプのリンゴジュースから作ったこともあるけど、
どっちもおいしくできたよ。

自分でおろした場合、よく絞ってもかなり繊維が残るので、
泡と澱と繊維の混じったようなものがどんどん浮いてきて
あふれるのが問題。

514:呑んべぇさん
05/10/08 22:18:48
メープルシロップで酒つくった人いる?
サトウカエデとかいうのの樹液らしいけど

515:呑んべぇさん
05/10/08 22:38:53
作った。もう作らない。薬くさくなる。自然な香りが濃縮されて病的になる。
蜂蜜のほうがウマいと思うが。

516:呑んべぇさん
05/10/09 05:29:56
メープルシロップ高いのにモッタイナス(´・ω・`)

517:呑んべぇさん
05/10/09 09:22:40
>自然な香りが濃縮されて病的になる。
コーヒー吹くほどテラワロス

518:呑んべぇさん
05/10/09 09:56:37
>>517
蓋ゆるめとかないとw

519:呑んべぇさん
05/10/09 14:28:47
>>514
カナダにはメープルスタウト(黒ビール)やラクーンエール(アライグマビール?)
というのが有った。アルコールはさほどでもないが、味がかなり濃厚でうまかった。

日本では福島県で作ってるようだ。
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

520:呑んべぇさん
05/10/09 14:34:09
>>519
すげえ気になる。
アライグマはどの段階で投入するのだろう?

521:呑んべぇさん
05/10/09 15:15:07
>>520
猿酒に猿を入れるのと同じタイミングじゃない?

522:呑んべぇさん
05/10/09 15:44:19
そもそもジンジャーとかレモンって入れて発酵させんの?後で味付けするだけだよな

523:呑んべぇさん
05/10/09 16:02:59
生姜とかは発酵させる前の、煮込みの段階で入れるよ ビールの場合

524:呑んべぇさん
05/10/09 16:09:04
今日初めて仕込んでみた
とりあえず3本ほど

900ccの硝子製牛乳瓶にめいらくのリンゴジュース
1000ccのペットボトルにめいらくのオレンジジュース
同じく1000ccにリンゴ+オレンジ

酵母はスーパーカメリア
なんとなく砂糖小さじ大盛り3杯ほど入れてみた

どんな風になるかドキドキする

525:りんご
05/10/09 16:33:34
前に、低農薬の紅玉で作ってみた事があります。
皮も芯もすりおろして、蜂蜜を加えて、瓶に。
そのうちのいくつかのりんごは皮を剥いて、芯を残して、少量のミネラル水と蜂蜜を加えて、
酵母育成にまわしました。

ぶくぶくしたけど、じんわりだったので、ときどき蜂蜜や、いっしょに作った酵母水(こっちは
けっこうすぐ湧いた..)ちょっぴりを入れたりして、1週間半くらい。
その後、瓶詰めして栓をして、冷蔵庫へ。
できたては、かなり甘かったけど。冷蔵庫で2週間くらいおいたら、ほどほど甘く、香りも良い
ものになりました。アルコールは低そうだったけど、しっかり発泡してましたよ。
分量等、かなり適当だったので、運が良かったのかもしれませんが..。

526:呑んべぇさん
05/10/09 17:09:06
2年ほど前に仕込んだまま忘れてたミードが出てきた。
ずっと常温保存だった訳なんだけど、コレ大丈夫なんだろうか?

・ラベルでは030511に仕込んだらしい
・沈殿物がほぼ固化している飴色透明の液体
・わずかにアルコールと蜂蜜の臭いが感じられる程度

527:呑んべぇさん
05/10/09 17:16:34
梅酒なんて常温で何年も保存してるケースがあるけど、
ホワイトリカーと自家醗酵とは違うだろうか。
殺菌さえできてれば、たとえ味が落ちてても体壊す心配はないと思う。

528:呑んべぇさん
05/10/09 17:51:18
>>526
ミードは、本来、数年間は寝かすのが当たり前なんで、よほど不衛生に
造った物でなければ、問題無しだよ、

>>527
>>ホワイトリカーと自家醗酵とは違うだろうか。

・・・度数が違うでしょう、度数が・・(ホワイトリカーは35度の焼酎だ)

529:呑んべぇさん
05/10/09 18:20:24
ミードってなんというかピーナッツを食った後の後味のようなものがするよな

530:呑んべぇさん
05/10/09 21:16:24
>>526
飲みたい飲みたい

531:呑んべぇさん
05/10/09 22:04:56
>>529
する。俺が作ったやつも。
でも、リンゴジュースの猿酒でも室温で長く置きすぎたやつは同じような味がするので、
何か別の菌の働きじゃないかと思う。

532:呑んべぇさん
05/10/10 02:24:41
>>520-521
ビール自家醸造で有名な本ではcock ale(鶏ビール)ってのが紹介されてます
これの場合、一次発酵終了前に骨ごと砕いた鶏をブチ込むんだけど(もちろん他ぬ副原料が必要)
アライグマや猿を使う時も同じ要領じゃないかな きっと



        

533:呑んべぇさん
05/10/10 02:42:24
>>532
他ぬ副原料って、やっぱりたぬきですか?

534:呑んべぇさん
05/10/10 03:04:21
>>533
つまり、天かす?

535:呑んべぇさん
05/10/10 12:38:58
副原料といえば、副原料に赤味噌を使ったビールが名古屋に有る。
香具師らは何にでも赤味噌を入れないと気が済まないノナ。
↓今キャンペーン中で、抽選で限定醸造品が貰える様だ。オマイら応募汁!
URLリンク(www.landbeer.jp)

536:呑んべぇさん
05/10/10 13:20:29
>>535

俺は既に飲んだ。。あんまり美味く無いぞ。

537:532
05/10/10 13:26:50
>>533-534
いけず
干しブドウとかクローブみたいな普通の材料だよ
でも茶釜で仕込むタヌキビールもいいかもしれないNE! 

このcock ale 随分昔のものなんだけど
ググれば今風にアレンジされたレシピもでて来ます
作った方もしもいらしたら感想plz
 

538:呑んべぇさん
05/10/10 14:06:37
いまさらだが、「アライグマ」はブランド名かレシピ名だ。
フレーバーにトウヒが使ってあるヤツだ。

539:呑んべぇさん
05/10/10 14:31:44
>>538
エエッ、ラスカルが入ってるんじゃないのか!


と憤慨してみたり

540:呑んべぇさん
05/10/10 19:30:55
つ[タイガービール]

541:呑んべぇさん
05/10/10 23:32:03
じゃあ、エビスビールには・・・・

542:呑んべぇさん
05/10/10 23:49:08
麒麟ビールには…

543:呑んべぇさん
05/10/10 23:51:49
毎回継ぎ足し方法で作ってるんだけど
今回はちょっとジュース入れる間隔が空きすぎて
何かカビのような物が浮いてる・・・

544:呑んべぇさん
05/10/11 01:03:39
>>541-542 伝説のビールが出来そうだなw

545:呑んべぇさん
05/10/11 02:03:40
まさに神懸かり的

546:呑んべぇさん
05/10/11 03:51:14
つい面白い名前のビール探しちゃったじゃないかヽ(`Д´)ノ

547:呑んべぇさん
05/10/11 07:26:52
サッポロビールには超空間圧縮された札幌が入ってます。

548:呑んべぇさん
05/10/11 09:15:10
『えびすさん』って言葉は、海辺の町では水死た・・くぁwせdrftgyふじこlp;@

549:呑んべぇさん
05/10/11 11:10:00
原材料:麦芽、ホップ、クラムボン

550:呑んべぇさん
05/10/11 12:09:07
アサヒ(ry

551:呑んべぇさん
05/10/11 13:06:40
オホーツクのホタテビール
何故か、畑違いの「田崎真也・推奨」・・と書いて在る。
味は、後味にダシの味(アミノ酸だな)

552:呑んべぇさん
05/10/11 17:00:14
>>549
URLリンク(images.google.co.jp)
これですか?わかりません!!!

553:呑んべぇさん
05/10/11 21:14:18
>>552
そのクラムボンぢゃなく、宮沢賢治の方だと思われw

554:呑んべぇさん
05/10/11 22:34:42
豚切りスマソ。
カメリヤでないイーストなら味はおk?
富澤商店@北千住でオリエンタル酵母製のやつが
105円で売ってたんだけど。
(ちなみにうちはりんご酵母で醸造ちう)


555:呑んべぇさん
05/10/11 22:44:39
母親が大地で買ってきたドライイーストを
冷凍庫にしまっといて、適宜使ってるけど
臭いと思ったことはあんまりないです。

556:呑んべぇさん
05/10/11 23:46:08
>>555
臭いはある程度以上醗酵させると消えるけど、ドライイーストの場合
あまりにも味気ないのが問題かと。

557:呑んべぇさん
05/10/12 00:22:23
おー!
まだまだシュワシュワしよるで

558:呑んべぇさん
05/10/12 21:29:59
ミード発酵しない・・・・水道水か?
フルーツを水で薄めたのは発酵するんだけど

559:呑んべぇさん
05/10/12 22:07:00
>558
百均のミネラルウォーターを使ってみては?

ミネラルウォーターをペットボトルの1/3くらいドボドボこぼして
そこに蜂蜜投下、振ってから目分量でイースト投下。さらに振って押入れに放置

てな感じで何度か作ってみたんですが、どうにも美味しくできません
ドライイーストからパンのようなにおいが出て・・・

やり方がまずいのか、完成後に何か添加してあげればいいのか・・

560:呑んべぇさん
05/10/12 23:01:03
>>559
>ドライイーストからパンのようなにおいが出て・・・
何度も既出だが、イースト臭は冷蔵庫で数ヶ月の熟成で緩和される。
ま、蜂蜜だけだと正直あまり美味くはないだろうが。
後は過去ログ読んでガンガレ。

561:呑んべぇさん
05/10/12 23:19:03
>>558

実はね、蜂蜜って、フルーツや麦汁(ビールだね)と比べると、
決定的に栄養素が足りないんだよ。その為、イーストの活動が
鈍く、醗酵に時間が掛かるんだ。自家醸造のショップ等では、
イースト用栄養剤・・って言うのまで売っているのは、この為。
でも、この栄養剤って言うのが、チョット変な匂いのする奴で、
使うと醗酵は、かなり順調に進むけど、完成品にも何時までも、
この匂いが残り、自分は好きになれない。
ミードは、醸造酒の中では一番時間が掛かる・・と思って良いので、
少し位、音沙汰無しでも気にしなくても良いと思う。
醸造酒の中で一番早いのが、"猿酒"・・・かな。

>>559

飲むの早すぎ。。。
もっと寝かそう。

562:呑んべぇさん
05/10/12 23:22:28
>558 ミードは醗酵の感じがちょっと違いますね。
ぱらぱらと泡が出て1ヶ月以上のんびり醗酵します。
たぶん、蜂蜜には、イーストで分解しにくい構造の
糖分があるのでしょう。
それから、初期糖度は考慮すべきでしょう。
30%を超えると、イーストが不活性になるのでそれ以下になるように
原液を作る必要があります。市販の蜂蜜は大体
80%の、砂糖溶液として使えばよろしいです。
1Kgの蜂蜜は2.5L以上の水で希釈して醗酵させればよいです。
なお、コンタミを考えると、希釈してからパスツライゼーションを
するべきです。60℃で1時間とか85℃で10分とか
加熱します。これで、雑菌が死にます。


563:561
05/10/12 23:54:47
>>562
>>蜂蜜には、イーストで分解しにくい構造の・・

蜂蜜の成分は、分解されやすい糖である、グルコースと
フルクト−スが大部分だよ。
分解され難いマルト−ス等は3%位しかない。
実際、ビールを造る時に入れても醗酵は遅くならないし、ほぼ完全に
消費されてドライ寄りになる。
麦汁は、イーストの栄養源に溢れているので、活動はフルパワー
状態になるから、蜂蜜なんて、あっ、と言うまに消費する。
蜂蜜のみだと、栄養が足りないので、やる気が出ない・・って感じ。


564:559
05/10/13 01:08:53
>560
>561
なるほど・・・2週間ほどで出来上がると聞いてましたが
美味しくするためには我慢が必要なわけですか
再挑戦してみます
ありがとうございました

565:呑んべぇさん
05/10/13 17:52:17
醗酵はどーやって止めるの???


566:呑んべぇさん
05/10/13 18:06:12
>>565
冷蔵庫に突っ込む

567:呑んべぇさん
05/10/13 18:32:29
火入れするとか濾過でもいい

568:呑んべぇさん
05/10/13 19:57:38
近所のスーパーで、酵母が生きてる系ビールの扱いを止めるようで、
特価3割引になっていたので、
銀河高原、まろやか酵母、White Ale、の3つを買ってきた。
当然、少し残して発酵させるつもり。

普段飲んでる発泡酒と比べてコクがあってうまいのは当たり前だが、
コクの点では自作猿酒の方が勝っているように感じた。
香り、甘さ、後味、バランス、などでは完全に負けてるというか話にならないが。
加糖しててアルコール度数が高いからかな。

569:呑んべぇさん
05/10/13 20:44:05
生きてるつってももう発酵終わってるんだから死んでるようなもんだろ

570:呑んべぇさん
05/10/13 22:11:16
>>569
生きてるつってももう人生終わってるんだから死んでるようなもんだろ

571:呑んべぇさん
05/10/13 22:48:05
>>563 蜂蜜はイーストにとっては、カロリーはあるが栄養が偏っているコンビに弁当みたいなもんか。

572:呑んべぇさん
05/10/13 22:50:05
>>569 の理論で言えばドライイーストは全部死んでるんだよね。
当然酒の醸造には使えないって事になるけど如何?

573:呑んべぇさん
05/10/14 01:32:38
おまいらもちつけ。休眠状態の酵母(ドライイースト)は比較的長期間生きてるが、活動中の酵母の寿命はカナーリ短い。
消費期限内なら余裕で生きてると思うが。

574:呑んべぇさん
05/10/14 02:04:13
>>573
どのくらいの短さ?

575:561/563
05/10/14 02:04:28
>>571

まあ、近いね。
"やる気が出ない"・・などと、ふざけた書き方をしたけど、実際は、
イーストの体を構成する栄養素が不足している。この為、増殖(細胞分裂)に支障が
でる様だ、蜂蜜は醗酵し易い糖なので、イーストには、御馳走なんだけど、
数が増えにくい為、小人数で消費しているから、醗酵に時間が掛かる・・って訳。

576:呑んべぇさん
05/10/14 08:58:17
増殖に支障が出るということは、燐酸あたりが不足してるのか。

577:561/563
05/10/14 12:29:22
>>576
単品ではないよ、詳しい成分を知りたかったらドラッグストアで「エビオス」の
箱の成分表を見れば、おおまかな比率まで判る。エビオス錠とイースト栄養剤は、
ほぼ同等と聞いている。しかし、561に書き込んだ様に栄養剤の類はお勧め
しない。通常なら、イーストは活動中4〜5倍に増えるが、どうしても早く醗酵
させたかったら、始めからドライイースト大量投入・・・って、手も在りか ?


・・・・所で、ミードって、好きか ?
俺は、あんまり好きじゃない、りんご猿酒の方が遥かに美味いと思うが・・。


578:524
05/10/14 23:00:00
先ほど澱引きついでに試飲

3つとも飲んでみたが思ったより度数が高いのかほろ酔いしてしまいそう
しかも5日ほど発酵させたせいかかなりドライ。

次は甘くしたいので発酵期間を少なくしま。

リンゴジュースで作った瓶にのこった澱が
オレンジがゲル状っぽいのに対してかなりさらさらしている。

みんなのはどうよ?

579:呑んべぇさん
05/10/15 12:55:53
ワインの本買ったら 家庭で出来る手造りワインの作り方が詳しく載ってた。ヤバスw

580:呑んべぇさん
05/10/15 21:08:59
なんかで松葉サイダーの記事読んだ。
蜂蜜+水+松葉は結構おいしそうなんだがどうだろう?
パン酵母だとパン臭い。
レーズンから酵母わかすとワイン臭い。
松葉はなかなかいけるんじゃないだろうか?

581:呑んべぇさん
05/10/15 23:52:02
松葉サイダー この夏の何月号だかの現代農業でのっていたな

582:呑んべぇさん
05/10/16 14:41:06
ミード作るのに水多目で蜂蜜薄いので発酵させたんだけど、発酵するまでに数日掛かった。
なんか精子を水で溶いた様な浮遊物が浮いてる。上層には痰みたいな黄色い塊が。
振ってみたらオロナミンCのような小便のような酸味の強いクサイ臭いだった。
一応発酵してるみたいなので蜂蜜を投下して様子見てる。
多分酵母の臭いだと思うけど、一応、造り終わったら加熱した方が良さそうだな。

583:呑んべぇさん
05/10/16 20:19:33
なんつーもんに例えるんだよw

584:呑んべぇさん
05/10/16 20:38:26
粉末のオレンジジュースを濃いめに作って砂糖ぶっこんでカメリアいれてみた。
初仕込み

585:呑んべぇさん
05/10/17 01:05:43
>>583
そのまえに小便飲んだことあるのかよ と言うべきでは

586:呑んべぇさん
05/10/17 02:51:51
小便はニオイの味がして苦いぞ。ウンコは知んね。

587:呑んべぇさん
05/10/18 02:09:44
>なんか精子を水で溶いた様な浮遊物が浮いてる。上層には痰みたいな黄色い塊が。

紅茶キノコ降臨。

588:呑んべぇさん
05/10/19 03:00:31
カメリアや市販のイースト、ワイン酵母、健康食品のビール酵母以外に使える酵母って何があります?


589:呑んべぇさん
05/10/19 03:51:13
初めて、猿酒を二本仕込みましたが片方は普通のぶどうの色でした。
もうひとつはぶどうカルピスの色になりました。
熟成がたのしみです。

590:呑んべぇさん
05/10/19 06:27:18
>健康食品のビール酵母
(^_^)??

591:呑んべぇさん
05/10/19 12:25:15
>>588
ちったぁ、ログ読め。
あと、エビオスとかのビール酵母は死んどるぞ。

592:呑んべぇさん
05/10/20 04:50:10
>>590
ビール酵母を原料にした酵母製剤の事だよ
酵素を抽出(この段階で死んでるって588には分かんないんだな)して錠剤に混ぜた物です

593:呑んべぇさん
05/10/21 02:27:15
>>592
酵素はわざわざ抽出したりしないんじゃない?
その必要もないし。熱などで失活させてるんだと思う。
酵母に含まれるビタミンや栄養素を摂取するのが目的でしょ。

594:呑んべぇさん
05/10/21 11:28:17
人間が酵母内の栄養を効率良く吸収するためには、
熱を加えて空を壊さないといけないって聞いた事あるけど。

おそらく、そういう処理をしてる工程で、酵母は失活してるんじゃないかな?

595:呑んべぇさん
05/10/21 11:35:53
みんな今、何飲んでる?

596:呑んべぇさん
05/10/21 12:29:30
味噌汁

597:呑んべぇさん
05/10/21 13:39:13
失活てなんよ?大卒だけど知らん用語だぞ

598:呑んべぇさん
05/10/21 13:51:38
しっかつ ―くわつ 【失活】<
(酵素や化学物質の)活性が失われること。

Google 検索 - "失活" の検索結果のうち 日本語のページ 約 49,900 件

599:呑んべぇさん
05/10/21 14:40:35
酵母は生き物なので、生きているか死んでいるか休眠しているか。
酵素は蛋白質なので、活性があるかないか分解されちゃったか。

600:呑んべぇさん
05/10/21 15:12:11
人間と同じだね

601:呑んべぇさん
05/10/21 19:54:14
酵母っていうのはタンパク質なのに生きてるのか?
なんか数年前に講義で教授が言ってたけど、
あの狂牛病っていうのみたいに生き物でないのでは。

602:呑んべぇさん
05/10/21 20:11:20
>>601
Wikipedia項目リンク

603:呑んべぇさん
05/10/21 20:27:45
>>601
酵母と酵素の違いもわからないヤシが登場

604:呑んべぇさん
05/10/21 21:35:52
>>601
2行の文章も読めないのに、3行の文が書けるのが不思議。
脳に何かが入るとそうなるのか?
猿酒が影響しているんだったらやだな。

605:呑んべぇさん
05/10/21 22:41:42
お前らちょいとツンケンしすぎだべさ
猿酒のんで落ち着けや

606:呑んべぇさん
05/10/22 03:08:33
たった2レス前に
懇切丁寧な書き込みがあるのにね…

猿酔いしてただけなのかな?

607:呑んべぇさん
05/10/22 04:08:40
いやいや、普通に煽りでしょ。

608:呑んべぇさん
05/10/22 11:23:03
俺高卒だけど、失活って反応活性がなくなることでは?
酵母の場合、アルコール発酵の活性が失われる事だと思われ


609:呑んべぇさん
05/10/22 11:53:25
俺殿様だけど、
いちいち身の上を添えなくていいよ。

610:呑んべぇさん
05/10/22 12:32:29
俺中卒だけど、通報した

611:呑んべぇさん
05/10/22 12:40:34
殿様に直答とは不届き千万、磔獄門の上、瓶に漬け込んで酒にしてしまえ!

612:呑んべぇさん
05/10/22 13:38:15
俺大卒だけど、失職したよ。

613:呑んべぇさん
05/10/22 15:36:05
イキロ

614:呑んべぇさん
05/10/22 17:34:06
>>612
失活しなければ大丈夫

615:呑んべぇさん
05/10/23 02:37:11
モニターの横が暖かいのでそこに置いてるのがシュワシュワきてる

616:呑んべぇさん
05/10/23 20:52:34
>>612
すこしの休眠は許す。暖かくなってくると自然に活性を取り戻す。

617:呑んべぇさん
05/10/24 11:43:39
寒い時代だからな
耐冷性を標準装備したいもんだ

618:カナダ在住
05/10/24 12:03:18
外国暮らしで金もあまりないんで、1.5リットルの100%りんごジュース(酸味控えめ)
に梨の皮を投入して猿酒にチャレンジ。
今日で四日目、ようやく発酵が始まった様子。でも、異様な濁り方で少し心配。orz


619:呑んべぇさん
05/10/24 12:43:03
>>618
匂い嗅いでみたら?
醗酵と腐敗の匂いは明らかに違うよ。

620:呑んべぇさん
05/10/24 21:30:50
>>618
結果報告よろ。

621:呑んべぇさん
05/10/24 23:45:55
リンゴ猿酒作りました。でも酔い方がおかしい。いつもないのに頭が痛い。
メチルってこんなことになりますか?

622:呑んべぇさん
05/10/25 00:21:45
>>621
消えろ

623:呑んべぇさん
05/10/25 01:58:04
>>622さん、放っとけば良いんですよ

猿酒で悪酔いとか、何でそう成るか理解に苦しむ
加糖して度数上げても20なんて行かない
と言うか醸造酒は、そこまで 度数は上がらない
量的に少ないのに悪酔いするのはメチル幻想酔いでは?
猿酒のどこで身体症状が出るほどメチルが生成されるのか?

624:呑んべぇさん
05/10/25 02:40:18
>>621
すぐに病院行った方がイイよ
目潰れるよ

625:呑んべぇさん
05/10/25 05:21:07
日本酒でもワインでも悪酔いすることはあるんだから、
別にメチルは関係ないでしょ。

626:呑んべぇさん
05/10/25 06:38:27
>>621
定期巡回御苦労様

627:呑んべぇさん
05/10/25 13:16:44
>>猿酒で、頭が痛い・・・

そりゃ大変だ !! 君は、本当は酒が飲めない体だったんだよ。
すぐに病院へ行った方がいいよ。ジジ/ババも大勢来てるから、寂しくないよ。

628:呑んべぇさん
05/10/25 13:30:20
あのほら、赤ワインだと悪酔いするとか、日本酒が苦手とか、焼酎だと潰れるとか、そういう類と同じでしょ。
一種の相性。

629:呑んべぇさん
05/10/25 13:45:00
「果汁そのものスパークリング」のフルーツスパークリング、
あえてアップルを買ってみたけど、恐ろしいほどに猿酒だね。
かすかに残るモロモロッとした後味も同じ。
自分で作ると、この味でアルコール5%までは上げられないけど。

630:呑んべぇさん
05/10/25 13:45:31
間違えた。「果汁そのもの醗酵」だ。

631:呑んべぇさん
05/10/25 13:53:17
>621

本当は、りんごジュースの他にも、何か余計な物も入れたんだよなっ?
素直に吐けよ。

632:呑んべぇさん
05/10/25 14:19:47
↓621
ゔぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉえ!!ゲロゲロゲェ―――――!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ぅぉぇっぷ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ       ∧_∧  ぅ゙ぉぇぇぇ        ぉぇぇぇ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,


633:呑んべぇさん
05/10/25 17:34:51
りんごジュースがどういうものだったかも気になる。

634:呑んべぇさん
05/10/25 18:28:05
ペクチン多いからな、リンゴは。メチルにも慣れるまでは微量でも反応してしまうのは仕方ない。

635:呑んべぇさん
05/10/25 18:52:29
621=634

636:呑んべぇさん
05/10/25 19:06:35
こら。ちげーお

637:呑んべぇさん
05/10/26 00:31:48
>>629
じゃあそれを飲めば正しい?猿酒の味がわかるわけか。
ずっと作っちゃあいるけど、この味でいいのかと不安だったんだ。

638:呑んべぇさん
05/10/26 09:45:58
個人の酒は、個人の数だけ、味が違って当然。
そうでなければ、つまんないでしょ。
全員、「果汁そのもの醗酵」・・味じゃぁねー。。。

"正しい猿酒の味"・・・なんて物は存在しない。

639:呑んべぇさん
05/10/26 12:09:08
そもそも、ペクチン→メチル ってのは何処から湧いた話なの?>ALL

メチル話が本当なら国民の健康に厳しいEU諸国で真っ先に禁止になる筈だしね。

640:呑んべぇさん
05/10/26 18:26:25
密造は禁止ですが

641:呑んべぇさん
05/10/26 18:57:47
はははは・・。。笑わせてくれるぜ。
本来の意味では、"密造"・・って、言うのは、商品目的の酒を無許可で
製造し、流通に乗せた場合に使う言葉・・って、知ってたか ?

642:呑んべぇさん
05/10/26 19:00:00
>>640は間違っちゃいませんがなにか?

643:呑んべぇさん
05/10/26 19:52:17
>>642

じゃあ、間違いでは無く、"禁止"だと言うなら、君はこの瞬間から、猿酒を造る事も、
飲む事も、止めるか ?



644:呑んべぇさん
05/10/26 21:22:50
何の足しにもならないかもしれないうえに長文ウザーでスマン。

果物のペクチン含有量データ。
**************************
果実 ペクチン pH
アンズ 0.5%以下 3.3〜3.4
イチゴ 0.5%以下 3.4〜3.8
ブドウ 0.7%内外 3.2〜3.8
モモ 1%内外 3.8〜4.5
リンゴ 1%内外 3.2〜3.7*
**************************
間違いがあるかも知れんが、ちょっとした計算を。

一番ペクチンが多いとされる、リンゴ100%ジュース1リットルとカメリアで猿酒を造ったとする。
出来上がり度数は5%と仮定。
とすると、含まれるアルコールは50t。
アルコールは1リットル0.8Kgであるので、50tのアルコールは40g。
一般的なワインに含まれるメチルはエチルに対し0.1%と仮定(諸説あるので一番多いのにした)
この場合はリンゴであるから、ペクチンの比率から計算してざっと0,14%とする。
故に、リンゴ猿酒1リットルに含まれるメチルは
40×0.14=5.6グラム
   市販ワインは14度くらいであるので720ミリリットル入りボトルでのアルコール量はざっと100t
100×80×0.1=8グラム

リンゴ猿酒1,4リットルでワイン1本のメチル含有量とほぼ同等となる。
簡単に言えば、猿酒飲んでも大丈夫なんじゃねえ?ってことだ。
  *一般的にメチルは体重60キロの人が25グラムの摂取で死に到るとされている。
  もしこの計算式の通りだと、ワイン3本飲んだら死ぬことになるので、
  エチルに対するメチルの量はもっと少ないと思われる。
偉そうに書いたが、実はものすごくアホな事書いてるかも知れん…
そうだったらスルーしてくれ

645:呑んべぇさん
05/10/26 21:31:24
40×0.14=5.6グラム
が間違い。0.14%だから、もう二桁少ない。
メチルで死ぬには、ワイン300本。別の理由で死ぬな

646:呑んべぇさん
05/10/26 21:56:57
げっ!
小学生のような間違いをしてたのか…orz
指摘サンクス。

647:呑んべぇさん
05/10/26 22:20:59
まあメチルメチルってるのはアフォだって完全に証明できただけで>>644の功績は中々。

648:呑んべぇさん
05/10/26 23:06:33
>>644
>>511

649:呑んべぇさん
05/10/27 01:15:16
>>639
URLリンク(yasai.2ch.net)
たぶんここの40が最初じゃないの?
それにしてもこう定期的に湧いてくるとなると、次スレからはテンプレ用意しといたほうがいいかもね。
それなら1読めですむだろうし。

650:呑んべぇさん
05/10/27 01:23:53
今回作った酒、微妙にカビ臭い。味はいつもどおりなんだが…
どうしたものか困る

651:呑んべぇさん
05/10/27 02:35:23
ペクチンが分解されて2糖類になる際にメチルアルコールが生成します。こりゃ事実。だけど、そんな事実もここでは叩かれる。


652:呑んべぇさん
05/10/27 02:43:48
また湧いて出てきた…。とりあえず、ワイン300本一気飲みしろ。

653:呑んべぇさん
05/10/27 02:48:30
643=641として。
密造禁止は流通させることまで含めて禁止なんだ。っていったのは641だろ?
641の発言含めても640は間違っていない。密造は禁止には違いない。643は何が言いたい?

647
644がメチラーをあふぉと証明したかは別として644が何かの証明になっているとは言いがたい。

650
作った容器が問題では?光にすかして白いまりもがいたら…


ワイン300本なら摂取量だけなら亜硝酸でもメチルでもエチルでも死に得そうだな。

濃縮還元じゃないストレートのジュースで作ったらそれまで感じていた妙なえぐみが消えた。
とろぴかーな高いよ!

654:呑んべぇさん
05/10/27 02:51:48
300本一気?300回一気ですか?210Lの胃袋か。胃拡張もいいとこだな。増えた体重だけで200kgだからなぁ。

アルコールよりもワインの絶対量で死ぬだろ。

655:呑んべぇさん
05/10/27 02:56:20
市販のワインはペクチン分解酵素で処理してありますが。

656:呑んべぇさん
05/10/27 07:12:00
先に水中毒で死なないかそれ

657:643
05/10/27 10:12:58
>>653

このスレは、「自家製で個人消費の酒は、密造には当たらない、密造とは、
販売目的の酒を無許可でやる物」・・って、"認識"の人達が集まって、
自分達の仕込み等について、情報交換する為の場・・だって知ってたか ?

当然、このスレの中では、自家製酒は何も問題が無い (健康被害の面も含め)
・・と言うスタンスの上で情報が交換されているが、ここに、「密造だろ」や「メチル
が怖いから止めろ」・・等の場違い&無知な奴が入ってくれば当然、嫌われるだろ ?
攻撃されて当然なんだよ。
第一、そう言う奴が、このスレに入ってくる理由は、何だ?
楽しく自分達で酒を造っている連中を妬んで、"荒らし"に来ているのは明白だろ。
酒の中の微量な成分を拡大して話したい・・とか、自家醸造は犯罪・・とか、言いたい
奴は、他で、やれば良い、ここでする話しじゃない。ここは、自分で造るってスレだぜ。

658:呑んべぇさん
05/10/27 17:46:28
造反のこと?

659:呑んべぇさん
05/10/27 20:30:01
>>657
いやいや、おれはこのスレにずっといるけど、
密造に対してそんな"認識"は持ってないよ。
勝手に決めつけないでくれ。
酒税法に反してることは認識してるし、微量のメチルが生成することも知ってるけど。

間違ったことや煽りに対しては無視したらいいだけなのに、
あんたみたいなヒステリックな反応の方がスレを荒らす。

660:643
05/10/27 21:04:21
>>659
>>間違ったことや煽りに対しては無視したらいいだけ・・

よし。そうしよう。

だが、一つ、聞くぞ、俺は自製/自消費は密造にあたらない・・との考えで、やっているが、
>>酒税法に反してることは認識してるし・・
の、おまえは、どう言うつもりで、"反する事と思っている"事をやっているのだ ?
自分が"やりたい"・・と思ったら、どんな事でも、やっちまうタイプか ?


661:呑んべぇさん
05/10/27 21:30:16
酵母って日光に当てじゃだめ?

662:呑んべぇさん
05/10/27 21:44:56
だめ。

663:呑んべぇさん
05/10/27 21:54:16
>>643
というかまず未成年者はお酒だめだよ。

664:643
05/10/27 22:13:40
返事に困ったか ?

665:呑んべぇさん
05/10/28 00:03:47
>>664
野暮の極みだねえ。

666:643
05/10/28 00:04:41
俺は、他人の意見を否定した場合、理由も、説明するぜ。

俺は関東周辺の自家醸造系のオフ会に良く顔を出している。
そこで会う、有名人クラスのブルワーやドブロクの製作者、ネットショップの経営者、
また、この手の本を執筆している人達や編集者とも交流が在るが、
どの人達も、「自製/自消費は、法律違反に当たらないと認識」・・と言う考えを
持っていた。また、年に一度、泊り掛けで70人以上の自家醸造系の
人間が集まり、一晩中、酒造りの話しで盛り上るイベントの幹事もしているが、
これだけの人数でも、殆どの人が同様の認識で自作を楽しんでいた。
当然、このスレの人達も、同様のスタンスで・・と考えていたが、「そんな考えは
持っていない、違法行為と認識している」・・と言いながら、造る奴(659)がいたので、
理由を聞こうと思ったが、返事に困った挙句、くだらない冗談で"逃げ"に入り
やがった。
所で、644 さんの書き込みは良かったと思う。メチラーは、思いっきり
叩かれるスレなので、悪意でなく、素朴な疑問が在っても、メチル関係の話しは、
尋ね辛いと思っていた人も居たかも知れなかったが、厳密な数字では無いの
かも知れないが、割と判り易い親切な解説だったと感じた。
しかし、これも653 は、解説になっていないと、一発否定・・。こいつが、このスレに
定期的に度々出て来る、メチラー&荒らし、なんじゃないのか ?


667:呑んべぇさん
05/10/28 00:50:29
>>666 同意

ペクチンでメチルがどうとか
安全性については、取り合えず数字が出た訳だが
危険性は数字が出てない訳だが
果実醸造酒が人体に問題を及ぼすくらいメチルの害が有れば今に伝わって無いだろ?

668:呑んべぇさん
05/10/28 00:57:04
>>666
659だが、2〜3時間他の用事をしている間に逃げたとか言われて驚いている。
多分あなたは、自分で作った猿酒を味わうよりも、周りの70人との会合の方を重要だと考えているのだろうし、
それを通して将来的な酒税法の改正などに向けてがんばって欲しいとは思うが、
スタンスとか多数派であるとかを気にするのは酒飲みじゃないよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4675日前に更新/220 KB
担当:undef