★物凄い勢いで紅茶通 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/21 23:39:49
関連スレ
紅茶deマターリ総合スレ〜2ポット目〜
スレリンク(pot板)
ダージリンって烏龍茶だったノカーΣ(TДT;)!?
スレリンク(pot板)

3:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/21 23:46:16
          _______ _______________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ            ▲
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\           ‖
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)           ‖
      (:::::::::::/         \::::::::::::)          ‖
      (:::::::::::/           \:::::::)         ‖
     (::::::::::/             ヽ:::::)         ‖
     (:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;,    ,;;;;;;;;;;;;;,  |::::::).        ‖
     |::::┏━━┓  ┏━━┓::::::| .        ‖
     |::=ロ <●>┣ナ┫<●> ロ=::::|          ‖
     /|::/ヽ     .//  ヽ    ./ ヽ:|ヽ.        ‖
    .| |/  ` ̄ ̄´/    ` ̄ ̄´   | |  全頭高23センチ以上
    | |        /             | |         ‖
    ヽ|       /             |ノ.         ‖
      \    ( o ⌒ o )     /         ‖
       |\   :::::::::|::|:::::::::    /|           ‖
       |  \   / ̄ ̄\  /  |           ‖
       \     (──)   ./            ‖
        \   \__/  /             ‖
          \  ´ ─ ` /               ▼
     ___/.|\_____/|\___ ____________
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\       //;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\    //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\


4:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/22 00:02:34



5:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/22 02:01:12
>>1
ありがと〜

6:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/23 00:25:15
前スレ終了間際だが・・・

>999 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 00:16:41 ID:???
>紅茶の渋(歯に付着)を取るのに重曹が良いと聞きましたが、なかなか取れません。
>こつあります?


お前らはこの場合に歯医者に行くという発想はないわけ?

7:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/23 00:31:01
葉っぱ買い杉で金が無いからだろw
だけど自分でどうにかしようとしないで
歯医者に逝ったほうが得策と思われw

8:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/23 00:33:42
>>6
>1000 ↑ 2006/11/23(木) 00:18:05 ID:???
>重曹を塗らした指に付けて歯を爪でゴシゴシ摺る。
>ただし歯も爪も研磨されるので磨きすぎには注意しておけ。
>頻繁に研磨すると歯が傷むからな。

9:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/24 16:06:19 Bp98Zl8R
ティーパック1つでどのくらいの量飲めますか??おいしい飲みかたも知りたいです

10:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/24 21:05:06
>>9
おいしく飲むならカップ一杯

カップを熱湯でしっかり温める
ティーバック入れて熱湯注いで、お皿でふた
2〜3分蒸らす

11:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/24 23:20:41
>>9
ティーバッグな。

12:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/25 01:47:38
>>9
Tea Bag
×Tea Pack
×T Back

13:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/25 09:25:49
>>12
>>11

14:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/25 09:27:33
ティーバックはともかくパックは
許容範囲というかそういう名前をつけてる
業者がいたっていいとおもう

15:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/25 23:07:23 +fT6P8sg
ダージリン(紅茶)とワカメ(海草)が同じ味に感じるのですが味覚障害でしょうか?

16:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 00:18:18
お湯注いだ後にティバックwwだろ?
あとポット使お

17:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 07:15:14
>>16
だから『ティーバッグ』だと何度言えば・・・

18:ファーストフラッシュ
06/11/26 09:56:48 nVh8eIH+
初めての書き込みですが…
ダージリン好きの私ですが、おいしいダージリンティーを教えて下さい。
できれば、マリアージュ等のおフランス産ではなく英国のブランドが良いのですが。
訳あってフランス産は嫌なんです…すみません。コクミチョフなんてのも飲みましたよ。
ファースト、セカンド、オータム、モンスーン…フラッシュなんでも良いです。
この間まで、春に買ったF&Mのファーストフラッシュを飲んでいました。
フォートナム&メイソンの茶葉はだいたいみな飲みました。
あっ、そうそう…ハーブ系、フレーバー系は苦手です。
ベノアのアールグレイは死ぬかと思った…。(ミルクで割れば飲めましたけど)
ピュア・ダージリンは好きな味・香り・水色でした…
よろしくお願いします。



19:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 10:36:53
イライラ イライラ

20:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 11:46:16 RsmuhBBD
リプトンとかのティーバックを飲んでたのですが、ダージリンを飲んで感動!
すっかり虜になってしまいました。
私も>>18さんのダージリンに便乗させてもらいます。

今までブルックボンドとかトワイニングとかの普通ブレンドを飲んでいて、
スーパーに売ってるのより上質なのを飲んでみたいなって思ってます。
具体的には英国のブレンドが本場なんで、そういったのを飲みたいです。
知人に言っても恥ずかしくないくらいのブランドのが良いですね。
私もブレ0バ0系は苦手なので、そういった点でも嗜好が似ていると思うので、
>>18のついでにおすすめのダージリンを教え下さい。

21:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 12:59:26
リーフル でググって、そこのダージリン見てみて。
ここの住人が飲んでいるのは、大体がそういった紅茶専門店の農園物ダージリンであって、ブランド物のブレンドじゃないからw

ブランド紅茶じゃなきゃダメって考えてるは、見栄で飲む人。


22:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 13:00:27
マリアージュってそんなに味が濃いの?

23:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 13:03:33
別に濃くない

24:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 13:08:04
エセレブが沸いてるみたいだなw

25:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 13:15:26
>>18
お前はヒギンス紅茶でも飲んでろ!
人をイラつかせる天才だな

26:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 16:25:44
>>18
コクミチョフってなんだよw
クスミチョフ だ。しかもクスミはあなたが嫌いな
おフランスにあるメーカーですよw
イギリス云々って言ってるが、元々イギリスはミルクティーが
主な飲み方だっつーに、ダージリンってのもw
べノアが好きならべノアでいーじゃん。
2ちゃんの紅茶好きの方々は、あなたと次元が違うから。ね?
おとなしくひっこんでろ!



27:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 17:55:08

 できれば、マリアージュ等のおフランス産ではなく英国のブランドが良いのですが。

 スーパーに売ってるのより上質なのを飲んでみたいなって思ってます。

 具体的には英国のブレンドが本場なんで、そういったのを飲みたいです。

 知人に言っても恥ずかしくないくらいのブランドのが良いですね。



溶かしたプラチナでも飲んで死ね。

28:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 18:05:45
>>18 >>20
ここは如何にも初心者らしい、初々しい質問なら却って親切に答えて貰えるだろうが。
半端で未消化な知識をひけらかしている風だと、鼻で笑われると云うか、冷ややかな反応されるよ。
二十年位前の『自称:紅茶にはちょっと拘っているんですよね』ってな人なら、
そんな感じで良かったのかも…だけど。
まぁ ブランドのブレンドにはブレンドの良さがあるので、そちらを堪能して下さい。

で終わると、余りにも厳しいか。
一応ミルクティースレで拾って来た、大昔の書き込みのコピペなぞ。

 211 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ : 投稿日:05/02/12 19:13:45 ID:qyBLB60D

    F&M美味しいですよね
    私観的見解によれば
    F&M・・・正統派で余分なものがない美味しさ。
         上品な渋み、旨み的にも他の群を抜く。毎日飲む贅沢品
    メルローズ・・・味的にはF&Mには劣るがなかなか。
         妙なえぐみなどがなく味的には軽めなものが多い。
    ベノア・・・F&Mに近い。(F&Mがベノアに近い?!)
         良くぞ手に入れた!と言う茶葉を使っている。香りも優秀
    トワイニング・・・値段的にも比較的庶民派で味もそれなりな物が多い。
         アールグレイはなかなかだけど、他は雑味が多く感じられる。
    フォション・・・味も香りも上品。味的にもボディがしっかりしているが
         何分香りが上品過ぎて私的には毎日は飲めない・・。
    あくまでも私観なのであしからず。

だそうです。この書き込みした人も、

 213 名前:名無しさん@( ・∀・)つ旦~ 投稿日:05/02/12 19:34:49 ID:???
    >>211
    今回だけは生暖かく見守ってあげる。
    そのうち紅茶についての造詣深くなってきたときに
    ミルクティ飲みながら
    も一度それを読返すといいよ。

とレスされているので、念の為。

29:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 20:25:10
紅茶キティガイの性格の悪さたるや

農園ものを主に飲んでたけど最近ブランドによる違いを
味わってみようかなと思ってるよ

30:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 20:32:20
どこのスレでも生半可くんが半端な蘊蓄語ったらこんなモンだよ。

31:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 21:13:01
メイソン…日本で売ってるのは良くも悪くも普通。皇室に献上してるようなのなら美味いだろうね
トワイニング…贅沢なリプトン
べノア…電車の味がしないだけいいんじゃないかな
フォション…ウメーなこのリプトン

32:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 21:17:06 JHV2OybI
水出し…って邪道ですか?
熱いのが苦手なので(猫舌)水出し紅茶の作り方と
茶葉はどんなの使えばいいか教えて下さい。

33:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 21:22:08
>>32
全然邪道じゃない。
作り方はポットに水と茶葉入れて一晩ぐらいおいとくだけ。
だいたい1リットルにホットで淹れる時の2〜3回分ぐらいの茶葉が基本。
その辺は好みで。

茶葉はダージリンファーストが一番おすすめ。
ディンブラで作るのも好きだな。

34:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 21:24:08
>>32
水出し美味しいよね!
キャンディやディンブラがオススメかも。
私はダージリンも水出しで淹れたりしちゃうけど。
夏が終わって作ってなかったけど、風呂上り用に私も作ろうかな〜。

35:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 21:24:13
ダージリン1stの水出しはまさに「清涼」なお茶だよねえ

36:32
06/11/26 22:00:21 JHV2OybI
ダージリンのファーストってなんですか〜?
エヴァンゲリオンのファーストといえば綾波レイですが…
すみません。

37:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 22:58:40
アーマッドのテーバックはアルミの密閉包装ですが
他にもアルミ包装ってありますか。

38:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/26 23:32:16
はい

39:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/27 00:24:31
私が飲んだ時のアーマッドは紙だったけど、アルミになったの?
結構、庶民的ブランドなのに珍しい・・・
他だとリッジウェイとかビゲローあたりはアルミだったと思うな。

40:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/27 02:18:44 7DLe4fpm
話変えてすみません!私「アールグレイ」のスレでも教えて君やったんです
けど、「ジャクソン」のアールグレイは、どうやったら手に入るか教えて下
さい!「アールグレイ」のスレでは三越か、ソニプラか、紀ノ国屋に売って
るって書き込んでたんですが、残念ながら大阪の南部にどれもありませんね
や!ネットで買えたら一番エエのですが、楽天もYAHOOもありません・・・
最近ネットで購入された方、もしくは、大阪で売ってるのを見られた方、
どうか教えて下さい!どうしても飲みたいんです!

41:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/27 08:51:50
ジャクソンのアールグレイ、東京だけどアメ横のカワチヤって輸入食品店で売ってるよ。
画像はないけど、ネット販売もされてるので見てみたら?
ちなみに250g/\950くらいでした。

42:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/28 00:31:09
カルディでも置いてるけど店によるだろうね
と思ったけど関西か。


43:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/28 22:01:11
・・・F&MとかリプトンてフランスでOEM生産されてんだよ。

純粋に英国ブランドって・・・・少ねぇ

44:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/29 04:01:26 nZ04lRk0
フォション(FAUCHON)ってブランドは有名ですか?
美味しいですか?

45:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/29 20:16:24 bCw4NDmg
質問です。

ウエッジウッドの紅茶なのですが、青い缶のと、ワイルドストロベリーの缶のとが
ありますよね。
で、価格はだいぶ違いますよね(後者が前者の半額くらい?)。

やっぱり、値段相応ということで、ワイルドストロベリーの方がしょぼいんですか?

*現在、アールグレイ・フラワーズを買うか検討中です。

46:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/29 21:58:48 wPnicWlB
45の方に重ねてですが、ピーターラビットの缶は
青い缶と中身が同じと聞いたのですが本当でしょうか。

47:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 00:04:40
>>44
フォションとマリアージュフレール、この二つが、
フレバリーティーのブレンドにおいてはフランスで、というか世界でも最高峰。

48:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 00:51:11 B+cKh3/J
>>18>>20
ロイヤルコペンハーゲンのダージリンいい感じ。

>>45
フレーバーティ(ワイルドストロベリー)は香料を使うので、
茶葉自身の香り不要。その分、安い葉を使える。
当たり前だが高い香料を使えば価格は高くなる。
自分はウェッジウッドオリジナル(青缶)を飲んだとき、
この会社から撤退した。値段と味のバランスがもう一歩。


誰もそんなこと尋ねちゃいないが勝手に発表。
エディアールというブランドのエディアールブレンドいい感じ。
セレクトショップのキームン玉芽と雲南金芽紅茶いい感じ。

49:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 08:16:17
ウエッジウッドの青缶のイングリッシュアップルのベース茶葉は不味かったです。香料は自然な感じでしたが弱く、香りを楽しむフレーバーティーとは言えない感じ。
(自分的に)むしろアールグレイフラワーズのが香りを楽しめて美味く感じました。
本当に茶葉の質の差ですか?

50:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 10:55:02 EGk8RLDK
フレーバーティーが苦手な俺がきましたよ。

51:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 13:28:49
このスレを参考にして、友人の誕生日の贈り物にとリーフルのダージリン買ってみた。
自分は紅茶の素人だけど、おまけに付いていたお試し用の飲んで美味しくてびっくり・・
今までティーバックのしか飲んだ事がなかったのだけど、全然違ったわ。
ちょっと高いけど自分用にも買ってみたくなった。

52:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 18:53:55 y76KBbIb
シルポってなんですか?
お店?ブランド?
教えてください

53:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 19:06:43
>>52
もうダメポ。(´・ω・`) 


いや、マジレスすると店の名前。 >シルバーポット

54:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 20:58:47
補足: 検索する時はsilber potね。

55:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 21:04:39 y76KBbIb
ありがとうございます!!

56:38
06/11/30 21:14:48
>>54
スペルまちがっとるぞ…と。w

57:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 21:44:35 HYQi9K3j
痛快に美味しいミルクティーの淹れ方を教えてください

58:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 21:59:37
Silver pot だなw
中学生程度の英語くらいはちゃんとしようぜw
教養の無い奴が高い紅茶を語っても滑稽なだけw

59:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/11/30 23:21:52
>>56-58
馬鹿連れたお(^ω^)wwwwhagewara

60:45
06/12/01 00:20:43 3K0L516M
>>48
ありがとうございます。

渡しの場合、きちんと紅茶を入れる機会がそんなに多くないから、極端に
神経質になって紅茶を選ばないでもいいかな、って気も…。
なんて書いたら、叩かれますよね。
けど、おいしい紅茶は飲みたい!

ウエッジウッド青缶イングリッシュアフタヌーンティーを以前飲んだときは、
クリームたっぷりのケーキに合いそうだな〜♪なんて思いながら、
おいしくいただいた記憶があるのですが、ウエッジウッド、評価低いですね。

やっぱ、エディアールですか?


61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/01 01:16:21
>>59
×連れた
○釣れた

日本語もダメなのか・・・
この国の教育はいったいどうなってるんだ・・・

62:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/01 05:59:52
>>59
やーーーーい、バカ馬鹿βακα..._〆(゚▽゚*)

63:38
06/12/01 21:57:50
>>45
美味しい紅茶を飲みたいなら、ブランド紅茶はやめたら?
>>51みたいにリーフルとかで買って飲んでみたらどうかな?
ブランド紅茶は基本的にブレンド物なので、安定した味を求めるなら向くけど
産地・農園物とかのほうが、アタリはでかいんじゃないかな。


64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 01:01:30 CCjC7Y5S
>>63
基本的に同意。でも公共心の面から一言つけくわえ。
>>45
農園ものに拘るのは基本的には良い。(将来的にも割合は増えるだろうし)

でも極端にブランド志向で皆が皆”有名農園ものになければ紅茶にあらず”
なんて考えればより面倒くさい判断基準が生まれる。価格も上がる。偽者が増える。

大事なのはまっとうに作った茶葉をまっとうに淹れることだとおもう。
 (そういう意味では農園の有機、ビオディナミや茶樹の品種にこだわるのは悪いことじゃない

細かいけれど、買い手も作り手を育てている事に気をつかうのは大事だと思う。


とか中国・台湾のマグロ等鮮魚消費量が増えているニュースを見て思いましたとさ。



65:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 01:13:41
ブランド物のブレンドってあれはあれで凄いんだけどね。
毎年変わる紅茶の味を一定に保ち続けるのって並大抵じゃない。

茶園物はホームランもあるけど、空振りも多いってことで。
お気に入りの茶葉を見つけても、それを飲み続けることは出来ないしね。
まぁ、それがまた面白いとこでもあるんだけどw

66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 01:50:00
>>65
○年の何処そこのウヴァは神だった…とか思い出?が出来るよねw

67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 09:43:02
自分に合う茶園に巡り会えた時は感動ものだな。あと、去年よりかなり味がよくなってる茶園とかそういうのを探す楽しみがある。



68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 10:57:59
あんたらに質問です。雑スレで雑談しないのですか?

69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 11:43:23
農園にもこだわるのか…。
そのこだわり、純粋にすごいと思うよ。


70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 12:08:43
>>69
別に農園にこだわる人がすごいってわけじゃないと思うよ。
でも、一度美味しい茶園モノを知ってしまうと、どうしても茶園の個性に興味が出て
「茶園の味」に敏感に反応するようになるんだよね。
だって、同じ農園でも、年によっても摘まれる時期によっても味や香りに違いが出てくるわけだし、
それは自分の舌で確かめるしかないわけでw
「今年はどうだろう?」とか「あそこのはどうだろう?」とか。
で、「やっぱりココのコレだな!」とか。
淹れ方なんかによっても、また風味に違いが出たりして。
私の場合は、ぶっちゃけ、そういうのが楽しい。
が、「あそこは?ここは?」なーんてやってると、
財布との相談や自制心との戦いも多くなっちゃうw
まあ、それも楽しい。

71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 13:14:23 VJv/bH8W
私は茶園は飲んだことなくて、英国ブランドのダージリンを良く飲みます
茶園っての?
味が時期、更にはロットごとにばらばらで不味いから
ブランドのほうがおいしいって聞きましたがどうなんでしょう?

72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 13:21:01 VJv/bH8W
ちなみに216ストランド ダージリン シュパーブを飲んでます。
三大銘茶とはいえマスカテルフレーバーのするダージリンは
そのブランドの混ぜ方とかによるものだと思うので、
単なる単一茶園とか品質がばらばらじゃ美味しくないと思うんですよ。

73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 13:25:37
トワイニング、アールグレイのティーパックを買おうと思い店にいったら箱の絵柄が3種類あったんですけど違いは何でしょうか?

74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 13:27:08
>>71-72
茶園ものは、貿易業者(バイヤー)がその年の旬の茶の中で良い茶園ものを買い付けるので不味い訳が無い。

75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 14:40:23
>>70
基本的に同意。

>>72
2〜3行目がm9(^Д^)プギャー!
良い茶園モノを飲んだことがないんだね。

76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 16:50:36
ブレンドは大抵の場合 味を一定に保ち量産するために、低い品質にして味を一定にしてるしな。後は万人に受けるように、没個性化されてる場合が多い。
茶園は ここでよく出るようなショップのは、少なくとも外れはない。テイスターもしっかりしてるし。

77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 19:26:16
>>75

今年のダージリンはすごかったな。
マスカット直撃がアタヨ

78:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 19:40:47
>>77
今年はマヤのSFが良かった。あれ普通のとこだと、2000円近くしそうな茶葉の気が・・・

79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 20:16:25
今日リーフルに行ったらいかにもキモオタっぽいくそガキが試飲してて
3つか4つくらい茶葉買ってたけど紅茶のイメージ崩れるから
ガキはくるなと思った。

やっぱ紅茶ってイメージ大事ですよね?

80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 20:38:55
去年シルポのダージリン2005秋摘み
マーガレッツホープを飲んでダージリンに嵌りました。
他に2005セカンドのスタインタールとサーボも好みでした。
当たり前だけどダージリンならなんでもウマイ訳でなく、
同じシルポの2005ダージリンのシンゲルは好みではなかったりしました。

最近マヤのセカンドをマーガレッツ・ナムリン・ジュンパナと三種買ってみたけれど、
好みの味だと思えたのははジュンパナです。

こんな嗜好ですが、他にお勧めのダージリンがあったら教えて下さい。

81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 22:33:29
>>79
うん。イメージ大事だから、お前には飲んで欲しくない。
紅茶の「こ」の字も語って欲しくない。

82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 22:44:17
>>72
まぁ、片岡紅茶や日東紅茶で満足できるんなら、安上がりでいいんじゃない?

83:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 23:14:28
>>80
まだあるかわからないけどリンアンの2005オータムナルのナグリが良いと思う
80さんと嗜好が似てる自分が好きだったので

84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 23:15:38
リーフルのもリプトンのも飲むよ〜☆

85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/02 23:34:25
>>80
自分はマヤSFの中では、マーガレットホープ、ジャンパナ、グームティーの順かな〜。自分好みなのはマーガレットホープ、ジャンパナだった。


86:80
06/12/02 23:55:14
>>83
お勧め教えてくれてありがトン。リンアン初チャレンジしてきます。
ついでにセカンドの飲み比べセットも買ってしまいそうです。
>>85
マヤで買う時全てポイントで決済しようとしたらグームティ分が足りませんでした。
自分はジュンパナ>ナムリン>マーガレッツの順だったので、
85さんの感想と合わせるとグームは買わなくてもよさげかな。
ジュンパナはリピートするつもりだったので、ついでに買おかと思っていたのですが。

87:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 01:28:36
>>79
こいつじゃね?って奴がいた。
ヒント:ブログ

88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 15:42:27 4XN0+xl9
キャンディを飲んでみたんですけど
アッサムに似て、ちょっと濃いというかくどい感じがするんです
(入れ方が悪かったのかもしれませんが)

キャンディを飲むときに一番適したのみ方っていうのは
やはりミルクティーてしょうか?

89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 16:28:09
あいすてぇー

90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 16:52:09
>>88
おまいさんが牛乳紅茶や冷やし紅茶、香料紅茶が好きなのか知らんので、
おまいさんに一番適した飲み方は分からんが、
おれが一番適した飲み方だと思うのはブラック。砂糖無し。
セイロンの、低地ほどくどくなく高地ほど香りが無いという個性を楽しむ。

91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 18:15:33
人づてに紅茶は緑茶より殺菌作用があると聞いたのですが、どうなんでしょう?

紅茶飲みはじめてから風邪引かなくなったとか
喉の痛み知らずとかいう経験はありますか?



92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 21:04:08
>>91
むかし何かの雑誌の
アニメの声優さんかナレーターの人のインタビュー記事で
「紅茶でうがいしてるので風邪引かない。
紅茶には殺菌作用があるといって家族が紅茶の葉を送ってくれるので
ずっと紅茶でうがいしてる」
というのを読んだことがあるので効果はあるのでは?と思う。
というか、それを読んで紅茶でうがいし始めたら
確かにのどが痛くなりづらくなった。

93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 21:15:51 wDTNvQJ1
>>91
以前は良く風邪を引いていたが、紅茶飲み始めてから風邪を全く
引かなくなったよ。効果はあるんじゃないかな。

94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/04 21:50:56
>>92>>>93
レスありがとうございます
イソジン愛用していたのですが、
色々問題視されているようなので紅茶にチェンジしてみます
アニメ声優って所もまた心擽られる

95:↑
06/12/04 23:04:08
水でのうがい以上の効果が認められるとの根拠と
茶渋が付くなどの負の効果を理解していないと
(インターネット上の情報を)利用するのは難しい

96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 00:28:11
頼むから、そういうのは健康板とかでやってくれよ・・・

97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 00:44:13 Ff5EZ3h0
これから旬となる紅茶は、ディンブラやヌワラエリヤでしょうか?


98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 01:52:48
>>95
多少のリスクは了解済みですので、自分でも調べてみます
>>96
不快にさせて申し訳ありません
消えます
ありがとうございました!


99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 08:18:03
>>97
オータムナルがそろそろ真っ盛り。

100:名無しさん
06/12/05 20:24:00 5gygqPBc
紅茶に詳しい方に教えていただきたいです。
紅茶通で紅茶大好きな男性に、洋菓子をプレゼントしたいのですが
何か紅茶に合うような、お勧めのものってありますか?
紅茶は好きだけど、あんまりよく知らなくて・・・。






101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 21:00:09
>>100
個人的に貰って嬉しいのはフィナンシェやロミアス辺りのシンプルな焼き菓子系。
あとはベタだけど、スコーンとクロテッドクリームとジャムのセットとか?

102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 21:15:25
紅茶を飲んで頭が痛くなることって割とあることなんでしょうか。
割と緑茶を沢山飲むのですが、緑茶を飲んで気分が悪くなるようなことは無いし、
紅茶でも殆どの銘柄では頭痛がすることはないのですが、ダイエーの「セイビング
セイロン紅茶」を飲んだときだけ、偏頭痛というか風邪で熱がでたときのような
頭痛がします。
紅茶で頭が痛くなることはないと思って、2袋飲み切るまで、頭痛の原因が判らず
いたのですが、これを飲んだときにだけ変な感じになっていたことを思い出しました。

103:名無しさん
06/12/05 21:50:46 5gygqPBc
>101
ありがとうございます。
やっぱり焼き菓子系は、いいんですね。
紅茶の風味とよく合いそうです♪

104:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 21:58:05
>>102

食品添加物系だぞそれ・・・・大丈夫か?正確に農薬だ!ということはできないけれど。
熱出る場合もある・・・というか俺はあった。
もう飲まない方が良い。

・・・出る人は出るからなぁ。
人がそうならなくっても、自分がそうなることって有るんだよ。
高くつくかもしれないが、ちゃんとしたの飲んだ方が良い。
お茶の持つ個性(味・香り)を覚えることができるし、良い趣味になる。

たいていの場合、味の良いお茶は体に悪いものじゃないし。

105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/05 22:57:38
>>102
ダイエーのセービングとついてる品物って安いけど、たぶんそれなりの品質だよ…。
私ならもうやめておく。安かろう悪かろうだと思う。

106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 04:15:48 Jyhl/Mbn
都内でACパークの紅茶を売ってる所をどなたかご存知ないですか?

107:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 06:14:27
>>102
■カフェイン中毒
カフェイン中毒(caffeine addiction / caffeine intoxication)はカフェイン(C8H10N4O2)によって引き起こされる中毒。
長期に渡りカフェインを摂取し続けることによって起きる慢性中毒と、一度に多量のカフェインを摂取したために起きる急性中毒がある。
うち急性のものはDSM-IV-TRではcaffeine intoxicationとして305.90に分類される。

・中毒症状
長期的に摂取した場合の禁断症状としては、吐き気や頭痛、倦怠感、抑うつ感・疲労感、場合によっては視力障害を併発する。
このうち頭痛については特に 【カフェイン禁断性頭痛】 と呼ぶことがある。
また、長期常用した場合カフェイン耐性が出来上がり、覚醒作用を得るために多量のカフェイン摂取を必要としたり、また睡眠導入時にも少量のカフェインの作用が無いと、頭痛や不安感を訴え眠れないことなどがある。

108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 18:12:46 Wvhym52+
ベノア飲んだら胸が気持ち悪くなります・・・
ベノアは辞めた方が良い?

109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 18:28:02
紅茶なんて嗜好品なんだし
気持ち悪くなるものを無理して飲むことはないと思う


110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 21:39:16 +vGaHVV6
市販でおいしいルイボスティーおしえてください
牛角で飲んだあの味が忘れられない…

111:↑
06/12/06 22:10:18
紅茶じゃねーよゴミクズが。お前殺す

112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 23:07:01 9CS54FLg
ダージリンやアールグレイはどこのブランドや店の物を飲んでも平気なんだけど、
セイロンやウバでたまに気分悪くなる事がある。
最近では、茶器の描かれたカラフルな楕円柱の缶のウバと
リプトンの青缶でダウンした。安物だから?
ちなみにコーヒーは濃いやつをマグで一日最低2杯は飲んでる。全然平気。
あ、でもインスタントコーヒー飲むと気分が悪くなり頭痛がする。

113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/06 23:13:09
空腹で飲んでない?
紅茶に限らず、お茶って酔ったみたいになるよ。中国茶とかでも。
私もウバはすきっ腹で飲むと、気持ち悪くなるときある。

114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 00:25:57 PYTkI3ab
ごめんなさい

ルイボスティーって紅茶じゃないんだ…

殺人予告ありがとう


115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 02:28:03
>>109の【?好品】って何と読むのですか?未成年なのでわかりません。教えて下さい。

116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 02:47:52
>>115
しこう‐ひん【嗜好品】
栄養をとるためでなく、その人の好みによって味わい楽しむ飲食物。茶・コーヒー・タバコ・酒など。

確かに普通は し好品 と書くよな。
それはさておき
読めなくても辞書サイトで検索しろ。
紅茶以外の質問はすんなやカス。

117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 03:14:06
>>115
未成年でも読める人はいます。
読めないのはあなたが未成年だからではなくあなたが無知だからです。
自分の年齢のせいにせずご本でも読んで漢字読めるようになりなさい。

118:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 03:31:55
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   >>116-117どう考えても釣りだろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 06:04:36
釣りだの、ふざけて解答するだけがBBSではないのだよ。
質問を見つけ次第、真剣且紳士的態度で解答するだけよ。

120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 09:40:56 p5wglrtt
これから春にかけて収穫シーズンとなる旬の紅茶を教えてください。
よろしくお願いします。

121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 09:44:45
>>120
ありません。

アクドイ紅茶屋は商売のためにモンスーンだウィンターだと無理やり『旬』を捏造してますが、
あんなものはデッチアゲです、旬なんかじゃありません。

122:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 12:10:40
ニルギリやディンブラはそろそろじゃなかった?っていってもまだ クォリティーまで数ヶ月あるか。

123:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 12:28:48
今はない。
けど、年明けからはヌワラエリヤ・ディンブラ・ダージリンFF・ニルギリがクオリティーだよ。
だいたい店に並ぶのは早くて2月〜3位。ダージリンは3〜4月くらいじゃない?

124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/07 15:01:26 FmscfGL2
天地動乱!空前絶後の大スクープ!?
みんな知ってる一部上場の大企業がアンナことまで!?
URLリンク(sos.xxxxxxxx.jp)
URLリンク(wch.hippy.jp)
URLリンク(www13.atwiki.jp)
キミの携帯のバイブ機能に隠された危険なワナとは・・・!?

125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 10:40:41
紅茶の福袋はどんなところが出していますか?
また発売時期はいつ頃でしょうか。

126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 19:57:25
>>125
スレでよく出てくるのはマヤ、リンアン、ディンブラ、くもりぞら、セレクトショップって辺り。


127:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 20:12:43 Gt3fjLoJ
紅茶を淹れるのに使えるオススメの器具ってないですか?

128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 20:46:30 oTQUPDx/
セレクトの初心者セットのポット。愛用してるが、ほんと楽だ。

最近 紅茶はカップで味が大きく変わることを再認識・・・

129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 20:52:31
>>127
うむ、解答しよう。
100均の急須で良い。何で入れようが変わらんから。
茶鑑定士(ティテイスター)も丸型の急須を使っている訳ではない。
同じ温度、同じ水量(対茶葉量)、同じ抽出時間を維持すれば味は一定。

#
#中には使用器具により水量・温度・抽出時間が変わっている事を気づかずに
#味が大きく変わると認識している素人も居るが、
#回答者ではなく独り言をつぶやく人だという点に注意して頂たい。
#初心者は解答する権利が無いが、独り言を書き込むからだ。

130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 21:03:12
>>129が鷹揚に嫌味をぶちかましてる点にワロタ

131:128ではないのだが
06/12/08 21:12:37 gOfGXHi+
セレクトの初心者セットのポットは確かにお勧めだ
紅茶がカップで味が大きく変わるのは事実

100均の急須で100均のティーバックほぐしたのを淹れて
悦に入ってる様なのの寝言は参考どころか考慮する必要も無い
こういう奴は縁の欠けた丼鉢で屑を寄せ集めた三文紅茶でも
ありがたがって啜ってろってことw

132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 21:28:15
カップでは明らかに味変わるな。
ポットは抽出条件同じなら確かに一定だけどな。
129のピエロっぷりにチョイ噴いたw

133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 22:00:06 8EtP9KBO
紅茶のカップってどこで買うのがよいですか?また価格帯など出来たら教えてください。

そろそろマグカップじゃなくて、カップ&ソーサーで紅茶を飲みたくなってきた。
広口のカップの方がやっぱり美味しく紅茶が飲めそうで。。


134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 22:13:27
>>133
デパート行って「大倉陶園ください」と言えばよい。

135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 22:15:42 xamKkYQ3
紅茶のカップでは知らないけど

ワイングラスならリーデルが”舌に液体が乗るタイミングで味が変わる”
という信念でグラスを作っている。

ということで似たようなカップが欲しい

136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 22:55:01
名前は忘れてしまったのですが、以前横浜の
紅茶専門店でのんだロイヤルミルクティーが忘れられません。
香りが凄く良くてまろやかで…
紅茶に興味はなかったんですがロイヤルミルクティーを
自宅でも入れたいなぁと思ってるんですが
ロイヤルミルクティーに敵している茶葉は何がありますか?

137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 22:56:29
>>136
アッサムのCTC

138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 23:23:40 Gt3fjLoJ
じゃあ紅茶の葉っぱでオススメは?

今使ってるのは日東こうちゃのTバック

139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/08 23:28:20
>>137さん
レスありがとうございます。
アッサムって初めて聞きました
ダージリンやアールグレイしか知らないので。
探してみますね。

140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 01:47:08 HES08LEG
市販で売っているローズティーでおすすめとかありませんか?
知り合いに好きな人がいるんで、ちょっとしたプレゼントとして
あげようと思うんですが、私は紅茶を飲まないのでよくわからないんです。
詳しい方みえたら、是非教えてください。

141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 03:27:18
何故ローズティー・・・。その人がローズティー好きなら構わないが、そういう情報ない場合 結構地雷だぞ。ローズティーを好きって人の話もあまり聞かないし。


カップの話になるが、紅茶には底が広くて浅く、縁が薄いカップがよかった気がする。

142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 08:15:08
>>410
シルポのローズティーは美味しかったよ。
ベースの茶葉もしっかりしてるし、ローズの香りも強すぎず・弱すぎず。
あそこはパッケージも可愛いしね。


143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 17:34:21 4uHLdHNx
133です。大倉陶園なんて買えません^^;庶民にも手が届きそうなカップ教えてください・・。

144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 17:58:15
紅茶ウマー程度の知識のあるひとです。
ウバが欲しいんですが、おすすめなメーカーとかありますか?

145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 18:46:51 siCFipx7
>>144
ムジカ

146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 19:15:18 Ceh/0vr7
普段使いでミルクティー向きの美味しい茶葉を教えて下さい。
できれば苦味の少ないやつが好みです。お願いします。

147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 20:18:46
>>146
こく味のある紅茶URLリンク(www.nittoh-tea.co.jp)
ティーテイスターブレンド ロイヤルミルクティーURLリンク(www.rakuten.co.jp)

そこらのスーパーマーケットで450円くらい

148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 20:52:03
>>147ありがとうございます。
早速明日買いに走ります。

149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 22:25:16
>>144
セレクトの01年ウヴァもなかなかいいよ。安いしね。

150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 22:34:08
サッ

151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/09 22:51:04
ウバの人です。
情報ありがとうございます。
明日さっそく探すことします。

152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/10 00:10:09 l69SLFqK
>>151
自分もセレクトの2001ウバ勧める。自分の今の常用茶だ(他はマヤのジャンパナSF、マーガレットホープのSFを常用)

あと気になるのはミドリRのウバ、ジークレフのアイスラビー、リンアンのディラーバとかあるが、これらはまだ飲んでないからな〜

153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/10 13:34:33 gVHg7sun
5年前のウヴァでも美味いんですか?

154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/10 13:56:37
脳内で味わうんですよ

155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/11 21:29:39
フレーバーティーの着香ってどうやるのかな?
いまからフレーバーティー作ります!って写真が
どっかにのってたんだけど、茶色の小瓶がいくつか
置いてあった。
オイルを茶葉にぶっかけるのかな?

156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/13 23:08:11 CXccjpxN
紅茶にブランデー垂らすやつ探しまくったけど
見つからな〜い。
むかしゴンチャロフとかで出してくれてたんだけど
もう絶滅したのかな?
悲し〜。

157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 00:44:38
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
この店は送信先のアドレスを隠して広告メール打ってくる。
しかも、メルマガなんぞ登録してないのに。
メールの中で自社サイトと楽天の両方を宣伝している。
個人情報どういう扱いされてるのか。

 今回は、誠に勝手ながら、過去にお問い合わせのあったお客様、
 ご購入していただいたお客様に、配信させていただきました。

 メルマガなどで、すでにご存知の方は、二重のお知らせになってしまい、
 申し訳ございません。


158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 01:13:55
>157
まだいいよ。
Teejなんか通販で買ったらウィルスメール送ってきたぜ?

159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 12:07:01 yFcHuHUp
宣伝乙

160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 13:05:04
>>159
157は酷いと言ってるんだが。

161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 21:16:40
ウィタードの茶葉を取り扱ってるショップ、ご存知でしたら教えてくださいませ

162:140
06/12/14 22:00:33 I246/JLh


>>142
遅れましたがありがとうございます。

163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 22:20:19
>>161
 どこに住んでるのか知らんけど、福岡ならソラリアプラザの地下に直営店がある

164:161
06/12/14 22:27:48
>>163
レスありがとうございます
残念ながら都内在住です・・・

165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/14 23:05:12
>>164
立川・吉祥寺・府中の各伊勢丹で取り扱っております。

166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 01:07:11
サイトあるやないの
浦安にお店あるやないの
ちゃんとググらんといかんやないの、奥さん

てか12月1日オープンなのな
出銭ランド行くついでに寄ってきたらいいじゃないの

URLリンク(www.whittardjapan.com)

167:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 02:15:20
ないのって語尾、誰かの影響だろうな

168:166
06/12/15 02:24:07
普通に「そのくらいググれよ」って書くよりちょっと面白くて良いかと思ったんだが
そうでもなかったか
悪気はない、スマンカッタ

169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 02:32:45
普通に駄レスだっただけ

170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 12:37:24

殺伐としたスレにヘーベルハウスが!!

       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 16:01:34
フレーバーティーを作れるくらいの紅茶通っていないのか?

172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/15 20:52:54
フレーバーティーって自作できるものなのか
是非作ってみたいな

173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 01:24:22
昔NHKの番組で産業廃棄物みたいなフレーバーティー作ってた奴があったな。
一口飲んだ瞬間のキャスターの表情が忘れられんw

174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 10:29:08
質問です。
ちょっと缶に入った紅茶をかってみたくて見に行ったら知らない名前がいっぱいあってDQNの自分にはなにがいいのかわかりませんでした。
カーチャンとかが飲んでるような普通の一般的な紅茶はなんて名前のを買えばいいんですか?

175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 11:21:59 kGqWogoa
>>174
イングリッシュブレックファーストと書いてあるやつなら普通の紅茶が多い。

ダージリン、ヌワラエリア、キームン(キーマン)、アールグレイ、ハイグロウン
ラプサンスーチョン・・・これらは普通じゃない

176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 12:38:25
>>175
あ、そんな名前のありました!ミスを犯すところでした、危なかったです。
さっそく買ってきます、ありがとうございます!

177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 13:01:05
>>175
スレタイ嫁

178:175
06/12/16 15:29:02
>>177
初心者にキャンディを買えといえばいいのか?

179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 15:32:48
                    /⌒彡:::
                   /冫、 ):::
                  __| `  /:::  
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::  くだらん・・・・
               / /へ ヘ/ /:::      
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\



180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 16:11:28 jKAGBi/F
ヌワラエリアってなんすか?
検索するの面倒なので教えてくださいm(_ _)m

181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 16:20:22 jKAGBi/F
ぐぐってみたら緑茶がどうの書いてありましたが、そんなに緑茶の味なんすか?
1800m?より上とかも書いてありました。

182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 17:12:04
ヌメリエリアの間違いですよ

183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 17:28:49
グリーンティーベースより紅茶ベースが好きです
ルピシエのオルフェっていう紅茶の味を知っている方、教えてください
買うかどうかで悩んでいます

184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 19:36:06 mRgaVpbV
ローゼンの真紅にあこがれて紅茶を飲み始めようと思ってます。
そこらへんのスーパーに売ってるリプトンのティーパックくらいしか飲んだことないのですが、
初心者はまずどれを飲めばいいのでしょうか!!!!!!!!

185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 20:15:03
pickwick seasons zomerthee という紅茶を探しているのですが
これがどのような種類の紅茶なのか分かる方いらっしゃいますか?
飲んでみた感じ、アップルティーとレモンティーの中間ぐらいの味がしたのですが、もうヤミツキです

参考程度に、この紅茶の写真です↓
URLリンク(rodina.cz)

URLに .cz とありますので、チェコ産の紅茶らしいのですが、チェコ語は読めませんので・・・
紅茶通の人たち、お願いいたします

186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 21:18:57
>>184
とりあえずダージリンセカンドフラッシュからどうぞ。

187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
06/12/16 21:30:29 jKAGBi/F
ちょっ、俺の質問答えてYO!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4770日前に更新/67 KB
担当:undef