【饂飩】お前ら!博多のうどんはどうだ!【発祥の地】 at JNOODLE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 02:15:21 LlC5bIhm
>博多区にあるお寺「承天寺(じょうてんじ)」を開き、博多祇園山笠の創設者でもある聖一国師は、
>中国に渡り当時の宋で修行を行なう中、粉挽きの技とその技を使った饅頭・うどんの製法を学び、
>一二四二年に水車による製粉技術とともに伝えられたとされる。
>またその図面も現存しており、京都の東福寺に「国宝」として保管されている。
うどん伝来の地博多説に文句ある奴は
↑上の歴史的検証物を否定する材料もしくはそれ以前に博多以外の日本にうどんが伝来した事実を証明する歴史的検証物を提示しろよ?
話はそれからだ。
単に気に入らないから文句を言うだけだったら、その辺の小学生と変わらないぞ!

901:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 02:19:55 Bipc06vX
ずいぶん必死だな

902:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 03:34:36 Q/ztnizN
>>8
『かろのうろん⇔角のうどん』
大昔、永六輔が龍角散か浅田飴のTV-CMでネタにしてた様な気瓦斯…

903:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 11:01:40 mGAkf5KF
歴史が新しい方が物証は残りやすい。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 19:12:39 3xYZTBlq
うどん「だけ」がアイデンティティのよりどころの、
香川の奴が荒らしてるのか。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 20:25:13 LlC5bIhm
>>903
>歴史が新しい方が物証は残りやすい。
そりゃそうだろ?
だからって仮説や伝説レベルの話を史実としていたら共通の歴史的認識などできんだろ?
例えば義経がモンゴルに渡りチンギスカンになったという伝説もあり、その説を信じ込んでいる人間も実際にはいる。
しかし歴史的認識では義経は平泉で死亡した事となっている。
それは、義経が奥州に渡り、そこで攻め込まれたという物証があるからだ。
そこから先の足取りについては物証がないため仮説と呼ばれるのさ。
共通の歴史的認識というのはそういうものだ。

俺は別に博多がうどん伝来の地であろうがなかろうがどうでもいいが、少なくとも歴史的認識にはその裏付けが必要だと思っている。
そのために考古学者や歴史学者が日々遺跡の発掘や古文書の分析を行っているんであって、安易に仮説を認めるのであれば、そんな地道な努力などいらんだろ?

ちなみに俺は仮説等を全て否定するものではない。なぜなら仮説とはそれなりの根拠があって生まれるものだから。
しかし残念ながら物証がないため未だ歴史的認識と成り得てない。
またその仮説の裏付けに努力している人もたくさんいるのだろう。
歴史的認識とは特定の地域のアイデンティティ満たす道具でなく、史実をありのままに証明しようとする真摯な姿勢の賜だと思う。

何で「今の」歴史的認識でうどん伝来の地が博多なのだと不満があるの?

906:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/09 22:09:58 rXDccOzP
必死になればなるほど

907:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 00:32:03 mur2pjDi
>>904
すまん漏れがオチョクッたばっかりに・・

い香川しい、ブ讃岐人の自称がちょっとウザかったもんでね。

908:まいこ
05/10/10 00:50:34 OLkBIvtu
小倉の立ち食い>貝塚の立ち食い>ウインズ八幡の立ち食い

最近食った立ち食いランキングだす

909:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 02:00:24 NW3h9JAC
LlC5bIhm氏の捉え方で良いとワシも思う。
そもそも「博多が発祥の地」というとき、わざわざ但し書き付きで言ってるのは、
実に謙虚な態度。
証明されてはいないものの、ほかに諸説あるし、
それらがもしかしたら証明される日が来るかもしれないし、
と他説支持者に気を遣っているからじゃないの。
その心も汲み取らず攻撃する人とはまともに話ができない。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 03:35:13 LiCBHsoE
ウエストのうどんはうまくて好きだが厳密には博多うどんではないよな
大福うどんが博多うどんの典型

911:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 04:54:19 Hw4H/3t6
あら、いつの間にか五島から香川に攻撃対象が変わってるのね。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 20:41:03 Ous7YX5H
↑博多っ子は目標を見失った

913:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/10 21:55:28 kKFClSuD
大福うどんは建て替えます。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 12:15:57 HuRRp0wC
>>904
すり替え作戦乙
五島キティは死んでくれ

915:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 14:46:29 sv2G1dMU
>>914
マジうざい。
讃岐原人は黙ってうどんでも踏んでなさい。


916:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 19:58:05 2/lK/m0W
^^


917:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/13 23:01:55 IOBjzc3b
78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:29:55 ID:sv2G1dMU
あのアゴの出汁は他では味わえないよね!

>>915
島に帰れwwwwwwwww


918:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 01:52:12 Ixf40AM6
讃岐原人の妬みと据えた臭いが、辛抱堪らんスレですな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 09:23:58 iupJdwnl
sv2G1dMU必死w

920:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 12:46:21 A/M8I6EX
荒らしてたのは五島マンセーだったの?

921:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 19:16:57 j7oB+rzN
俺はただのアンチ博多で週末楽しませてもらったけど、
今日は本物が来てらっさるのか。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 19:19:33 RO82dZcX
↑昨日だよ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/14 20:39:37 H4sLKhYm
もういい

924:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/15 11:46:02 M/Aw1vPF
五島厨いじけたみたい

925:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/16 15:35:23 JOuraGp/
黙れ
偽発祥房

926:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/18 23:35:37 NsevitdN
どっちなんだよ

927:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/21 22:11:10 dFVcE5gB
ところで、誰も信じてないのに何で
石碑まで立てて必死にアピールするのですかね?


928:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/22 11:42:51 j+Fb8EQb
誰も信じてくれないから。

929:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/23 22:21:33 NK9hFan/
暇な人が居るんだろ

しかし過去の出来事の真相なんて、100%は誰にも分からない
太平洋戦争期のことだって、僅か60年ほど前のことなのに、かなり歪曲された事実が伝えられてる

うどんの起源なんて分かるものかw

930:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/24 23:11:24 XDK6Y6zt
証拠がそろってるなら大々的に打ち出して町おこしでもなんでもやりゃよかろうに。
発祥の証拠はあっても、美味いうどんの作り方が分からないから大人しくしてるのか?

931:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 00:20:17 UYDLcZ77
それは一利あるな

水沢、稲庭、讃岐、伊勢、五島は有名だが、博多うどんなんてブランドは聞いた事ないし

932:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 01:36:27 sEw2vcb+
うどんごときで町起こししなくちゃいかんとは大変だねえw

933:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 09:04:33 FUqomujH
なのに発祥の地だけはアピールしたい貧乏性

934:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 18:40:15 9wfI2GMf
>>933
絡むなぁ、おまいw

博多人にも、讃岐うどんを好む者は多くいる
しかしその多くが、博多うどんをも好む

要はどっちも有りってことよ
腰があるだけが能ではないだろ?
デカパイにも貧乳にもそれなりの魅力がある、あれと同じだ

935:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 21:44:02 X6PmwGgf
うどんだけがIdentityのよりどころの地方の方は、
偏狭な思考にとらわれてるんだよ。
他のうどんを肯定すると自我が崩壊するから必死で
否定する。

936:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/25 22:15:56 +PS3V046
博多って、まずいうどんと臭いラーメン、毒々しい色の魚卵くらいか?

937:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 03:04:45 ruxoyrLS
>>936
おまい絶対頭おかしいって

938:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 10:03:18 94TcVXZI
>>933
ごめんなさい
この方法しか財政難の我が市が生き残る
手立てが思いつかなかったんです。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 21:15:07 EOeFvX5J
生まれてからずっと博多に住んでるじっちゃんばっちゃんは、
夏休みに遊びに行くと必ず1時間くらい前に素麺を茹でておいてくれたな。
そして博多の子供たちとキャンプに行っても、素麺は必ず最初に茹でて1時間以上放置。
しかしラーメン屋では針金と呼ばれるほど硬い、ほぼ小麦粉のままの麺を食らう者もいる博多人。
これが博多クォリティならば、博多の人間は麺を全く知らないと言わざるを得ない。

940:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 21:20:34 EOeFvX5J
「素麺は水を切っておけば伸びないんだよー」と言っていた
博多のクソガキども、そしてその親。
今では他地域の人間が流入してきてちょっとは変わってきたようだが、
20年ほど前の博多人は麺の食い方を一切知らない超ド田舎者だった。

941:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 22:34:54 WO6XouOq
つまり歴史的な事実と経験的な事実を重ねると、
博多はうどん発祥の地ではなく中継地点だった、ということが分かる。
通過しただけだから、どういう食べ方が美味しいかまでは分からず、
よって茹で杉や茹でなさ杉を好む人が現れ、それが一般化してしまった、と。

942:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/26 22:56:51 94TcVXZI
このスレ何か豚臭くね?

943:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/27 01:40:17 7hgBUnYT
豚というよりうんこ臭い

944:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 01:36:41 37ymDS3H
何たる粘着さだ・・・努力の方向が間違っとるぞ、おまいさん

945:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/28 23:15:31 Mbli1hpw
博多って何処にあるの?


946:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 00:12:30 SFzD30Zt
何で「うどん」というキーワードで地域闘争や歴史否定になるんだ??

うどんなんてご当地でいろんな調理方法があり、それが美味しいと感じるかどうかなんて幼い頃からの刷り込みに過ぎないだろ?
ダシだけでも、大阪のかつおだしが好きな奴もいれば東京の醤油だしが好きな奴もいる。
麺の太さも、きしめんが好きな人もいれば、稲庭うどん風が好きな人もいる。
麺の堅さも柔らかめが好きな人、こしのある麺が好きな人と千差万別だ。
また、調理方法もぶっかけやざるが好きな人もいれば通常のうどんが好きな人もいる。

自分の好きな食べ方で召し上がればいいだけであって、違う味や調理法にケチを付けるのって馬鹿じゃないの?
つまり自分も他人も同じように認め合う。それが大人というものだと思うのだが??

福岡が大陸からうどん伝来の窓口であったというだけの事で、それが日本の発祥の地と呼ぼうが、伝来の地と呼ぼうが、中継地と呼ぼうが、
そんな些末な事柄にムキになる奴って何が言いたいのか意味が分からない。

我が国に歴史的検証物として示される限り博多が最古だという事実から、
必死になってるとか町おこしの切り札であるとか、どういう思考回路を辿っていったらそんな結論になるんだ?

愛郷精神を否定するものではないが、客観的に物事を判断し認知するという習慣も大事なんじゃないのか?
俺は歴史的事実から「博多」がうどんの伝来の地であるという事を常識として持っているのだが、
これって客観的じゃなくてねつ造や思い込みだと言われるのであれば、指摘してもらいたい。

最後にこのスレはうどんのスレなんで誹謗中傷や地域闘争みたいなレスは止めて貰いたい!
単に人を不快にするだけだから。
もちろん「うどん伝来の地」の客観的な実りある論争は博多は一方の当事者だから歓迎するけどね。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 00:45:29 xj4nm2F7
>>946

ス  レ  タ  イ  を  嫁

948:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 10:21:23 CIon+LDU
>>946
〉風呂場で泡まみれの妹がまで読んだ

949:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/29 19:05:32 VOvv9t/P
>>946
カフェでくつろいでいた時、ふと上げた視線の先の女性のブラチラが、まで読んだ。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 00:28:34 IstJQzGK
>>946
牧のと因幡とウエストの食べ比べを行うに当たって、まで読んだ

951:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 08:50:42 hFNZWDgR
>>946
数々の男達がわたしの身体を通り過ぎていった、まで読んだ。

952:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 10:44:08 OUQ1b5JE
うどんだけが心の支えって地域の人たちもいるのよ。
香川とかね。

953:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 16:31:57 sKXPejsV
関東の俺がきましたよ

博多のうどんとか九州ラーメンとか長崎ちゃんぽんとか
匂いが変だったりえぐかったり味がごちゃごちゃだったりして
ちょっとくえねー
ついていけるのは讃岐うどんまでだな。

おっと、ソーキそばはすきだけどな

954:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 17:36:22 TTIMcWgF
九州は見よう見まねだから仕方ないさ。

955:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 17:53:34 OUQ1b5JE
>>953
食えないものを無理に食えては誰も言ってないから、
さっさと栃木に帰りなさい。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 19:34:11 ejHidDYJ
わざわざ他県のうどんスレに来て、九州の味付けにケチを付ける>>953って
何が目的なのだろうか?

957:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 22:16:39 P5Gvzpy+
>>946は、まともな事を言っているようだが。

958:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/30 22:47:33 OUQ1b5JE
>>957
>>946はまともな意見だと思うよ。
長文読めないお子様には理解できないだけ。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
05/10/31 01:39:04 nPectrxX
博多では、臭い店ほど味は美味しい!って現地の人が言ってたけど、ほんと頭おかしいよね

960:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 00:27:17 /N87rnJP
>>957-958
ここまであからさまに自演してくるとは…w

961:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 08:29:23 zo+4fkqj
>>956
>>以下ジェーンへ

味付けじゃなくて、料理の加工レベルが低いんだよばーか

962:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/01 23:01:37 y2iUqhEI
このスレ叩いてるの少人数かと思ったら結構な人数いることに驚いた。
俺もその一人だが。

963:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 13:14:00 l1hty5/R
(´、ゝ`)プッ
うどん発祥の地の石碑だってよ

964:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/02 22:57:21 VthCV+03
博多、一生懸命なのにかわいそう!(;_;)
発祥したから石碑が生えてきたんでしょ。何がおかしいの!

965:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 00:51:41 9owb3yZF
博多は必死なんか?

966:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 08:10:04 jI6+UBrx
見てりゃわかるやん。
必死なのは、物証がなにもない地方の人たち。

967:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 12:57:02 9owb3yZF
オチョくられてるだけだと思うが

968:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/03 22:17:03 yEdZFMAB
博多の人ってバカだねw

969:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/04 10:57:45 +RriaRF4
博多のうどんってビチャビチャでまずい

970:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/06 14:02:05 3suGDKdz
牧のうどんって博多のうどんとしては失格なんだろ?

971:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 00:29:34 rIwW4PyW
>>970
牧のうどんはモチモチしてるから、生粋の博多人が食べると喉に詰まって死ぬ。

972:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/07 00:32:19 rIwW4PyW
博多人は腰のあるうどんの食い方を勉強しないと命に関わる。
驚くほど麺の知識がない地域だから。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/09 22:48:15 Ydsqvqc1
博多人にうどんは贅沢すぎるんじゃねえの?
味の分からない奴に食われたんじゃうどんも成仏できねえ。
うどんは日本人が食べて美味しいと思えばそれで良い。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 20:30:06 vS1WRfHt
つまり、博多人は日本人じゃないと?

975:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/12 23:14:01 B6THH88y
何か疑問が?

976:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 07:07:17 KUJMCi7h
何でそこまで・・・

977:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/13 10:32:48 0loEAysu
>>975
つまり、『博多人=非人=えっ他=ブラ苦民=更に身分の低い位の生物=中国産自転車=金昭日の鼻毛=ジミー大西の精子以下』って事でありますか?

978:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 14:06:04 yneYgcfi
ふーん

979:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/16 14:07:07 yneYgcfi
ふーん

980:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/17 00:24:26 CPwgEu6f
博多人=ぬるぽ

981:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 14:55:24 GuFG3CMQ
痛多人=ガッ!

980超えたので、24H以上放置でdat落ちの可能性大

982:名無しさん@お腹いっぱい。
05/11/19 14:57:56 GuFG3CMQ
◆新スレ(暫定)
【福岡】でうまいそば屋&うどん屋
スレリンク(jnoodle板)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4076日前に更新/215 KB
担当:undef