最高の鰻屋 〜うなぎ ..
[2ch|▼Menu]
807:食いだおれさん
05/09/09 11:23:37
>>806
土用の丑の日と鰻の関係は、平賀源内があまりはやらないウナギ屋に頼まれ
て、「本日、土用の丑の日」という看板を書いて張り出したら当たったとい
う説が有名ですが、大田蜀山人が「ウナギを食べたら病気にならない。」と
いう内容の狂歌を作って宣伝したという説もあり、他にもまだいくつかの説
があるようです。

鰻は東西比較のネタにもってこいの魚です。

まず、割き方。江戸前は背開きにするのに対して関西は腹開き。
江戸は侍の町で、「腹から開く」のは「切腹」に通じるために嫌われたとい
う説をよく聞きますが、寛政の頃までは「腹開き」だったという説もあるよ
うで、どうもこれはあとからこじつけた理由のようです。

調理法も関東ではいったん蒸して脂を抜いてから焼くのに対して、関西では
蒸さずにじか焼きにします。
タレのつけ方も、関東はタレの中に鰻をつけるのに対して、関西はひしゃく
でタレを鰻にかけます。

食べ方も、東京の鰻丼はご飯の上に鰻を乗せたものですが、大阪では「まむ
し」といってご飯のなかに鰻を入れます。
また、器も東は重箱が好まれ、西では丸い丼が好まれるそうです。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4377日前に更新/203 KB
担当:undef