【梅干梅酒】梅仕事 10年め【梅ジュース】 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 17:02:11 m3x4KCo+0
>>548
皺皺をみて、来年は5%くらいに・・って思いました。参考にします。

>>549
4等分して、3日おき位に入れてました。

551:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 17:24:13 Z2WzyXkt0
干した梅干しをまた赤梅酢に戻している漏れ・・・
本当はどうするべき?

552:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 17:36:50 /ch27GQL0
>>551
>>476


553:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 17:50:37 fFUScYpn0
樹上完熟で漬けたら、上手に出来上がったのに、瓶に入れたら重みで
皮が破れてしまって悲しい。


554:梅干二年生
06/08/06 18:15:56 Eu1A4daH0
樹上完熟南紅梅3Lを
3日昼間干して表面に塩吹くくらいになってきたけど、
まだ皮の下に皮下脂肪ってかんじの肉が…真中はやわらかいんだが
重石軽くしたのも一因かなぁ
まだ干したほうがいいですかね?

555:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 19:36:45 NvBvy38K0
>>547
うちは塩10に甜菜糖10で干してます。ほかに塩10だけのも作ったけど、
それほど仕上がりに差はない感じです。

556:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 19:42:01 pbwSe2n90
去年作った梅を煮沸+焼酎スプレーで消毒したガラス瓶に入れ
乾燥を防ぐために上に赤紫蘇を載せて室温で保存していたのですが
瓶底にたまっていた梅酢がピンク色になり、赤かった梅がピンク色になっています。
梅干には白い何かがべったりとついていました。
とりあえず梅酢を捨て、梅は焼酎に漬けたのですが、すこしずつ梅の表面の白いモノが
取れて、梅干の赤がもどりつつあります。
この白いモノの正体はなんなのでしょうか。同じような経験がある方、アドバイスお願いします。

557:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 19:57:56 fFUScYpn0
>554 干しすぎて果肉がぺっちゃんこになるのも勿体無いし悩ましい。
南高梅は土用干し2日でも1日でもいいって(皮が柔らかいから)書いてある本も
あるし、毎年いろんな悩みが出てくるな。奥が深い。

558:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 20:03:37 9rkJ+8vE0
白梅酢をコーヒーフィルターで漉してみたら、
白ワインのように美しく透き通りました。時間はかかりますが。

>>554
> 3日昼間干して
 
ってことは夜露に当ててないの?

559:梅干二年生
06/08/06 20:08:46 dgmMlzPG0
レスありがとうございます。
今調べたら、干して柔らかくなるのは種周辺で、
皮下の実はあまりやわらかくならないみたいですね

3日昼間干し&3日夜干し というやり方もあるようなので、
天気の都合もあって、今年はこちらを試してみようと思いました。
現在夜干し1日終了したところで、種周辺はかなり柔らかくなっています。
(取り込み時は梅酢に戻す方法)

560:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 21:00:12 m3x4KCo+0
梅を購入した時点では、3Lなんて、でか過ぎ。
食いきれないよって思ってたけど、2Lだと干し上がると
ちょっと寂しい大きさになっちゃうだね。

みなさんデカイ梅で作ってるのと白梅干が意外と多いのが
びっくり。

561:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 22:06:51 XtW/tHSA0
梅干し一個そのままで利用するより、ペーストにして調理に使う方が多いので
大きいので作った方が一キロあたりの果肉の量は多いんじゃないかと思って
大きい梅にしてみた。
しかし4Lの梅干しってでかいなー。杏漬けみたい。

562:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 22:34:35 z+KTLkPP0
昆布梅とか陣皮梅とかちょっと変わったレシピに
挑戦してた方の結果も気になるなー。

563:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 22:44:07 jqZGFTfo0
>>558
ペーパータオルなんかも漉すのに時間かかるね
(その分、しっかりと漉してくれるけど)

うちの梅酢、紫蘇のカスとか洗い残しの砂があったから
しっかり漉さないと駄目かもなぁ…

564:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 22:55:41 cte2bE810
コーヒーフィルターは通りが悪くなったらガンガン変えて使った。
1Lくらいで4〜5枚使ったかな。

565:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 22:58:40 jAhiESsx0
梅酢のカスとか滓は、沈殿させてからの方が楽だよ。

566:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 23:04:01 0S+GBxr5O
保存するのにタッパー買った!

渇き順だと
屋根ラップなし>屋根ラップ有り=ベランダラップなし>べらラップあり

やわらか順だと

ベランダラップあり>ベランダラップなし>屋根ラップあり>屋根ラップなし

でした!

半日しか日があたらないべらんだよりラップを被せた一日日があたる屋根のが
上手にできた報告です。



567:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 23:13:16 dKV2FTx/0
梅は大きいほうが数少なくなるから、干す時ひっくり返したりが楽だよね
小さいので作っても結局ちぎって使ってしまうしなぁ

568:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 23:16:58 cKnJr56w0
干すときの手間は大きい方が楽だけど、
果肉があんまり多いのや、大きすぎる梅は苦手なんで、
やっぱり小梅がいいなあ。

自宅梅がちょうど1L〜2Lぐらいの大きさなので、重宝してる。

569:ぱくぱく名無しさん
06/08/06 23:31:26 y0TnpO2aO
>>566
報告トンです
うちもラップ使ったよ

570:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 10:42:20 wXRgVGKn0
>>559
2〜3日干しても皮が堅いのはそういう梅なんじゃないかな?
考えようによっては
すぐに破れてじゅくじゅくになっちゃうやつより扱いやすい。

梅酒も梅シロップも梅酢も果実滲出物はどれも同じだろうけど、
沈殿させて濾して保存しても長期間置くとまた沈殿物が出てくるよ。
10年ほど置いて上澄みだけ取るとその後はほぼ完全に透明だけど
爺さんの禿頭のように重要な成分が失われちゃってる。
(爺さんごめんよ)

571:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 11:38:40 iyHgBkwA0
三日三晩干し終わって壺にしまおうとしたらコケて
半分を汚いベランダにぶちまけた(:D)| ̄|_

犬の毛とかゴミとか虫の死骸とかイパーイ付いちゃったけど
洗って焼酎まぶして干し直したから全然平気だもんっ!

572:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 11:54:43 qVLvHkpN0
う、うわあああああ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

573:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 11:55:48 X6HI8Pm30
>571
犬の毛やゴミや虫の死骸くらいでへこたれるな!
今度はこけるなよ。そして食べるときにゴミまみれになったことを
思い出すなよ。


574:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 12:16:14 jCpE31eu0
梅干に歯磨き粉っぽい白いものがついてます。
これ、カビでしょうか?

575:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 12:22:11 p5mYTbinO
塩ぢゃん?

576:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 12:50:57 X6HI8Pm30
>574
干したために生えるカビはないよ。歯磨き粉なめてみ。塩っ辛いから。

577:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 12:53:26 ScpJEFJ80
>>570
10年も残ってないだろ・・・

578:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 13:05:36 jCpE31eu0
>>576
レスありがとう。干し終わって保存してある梅に歯磨き粉がついてるんです。
ペースト状でイチゴミルク色に梅が染まってるから
もしやかびかと思って、今焼酎に漬けてるんですが・・・

579:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 13:30:31 PN6288G40
歯磨きしながらカメをのぞいた人がいる?

580:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 14:16:21 kvS4Q2SZ0
塩吹いたんじゃないの?

581:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 14:22:39 6T04y0ck0
今週は今日が最後の晴天らしい@都下
赤梅干は今日で干しあがるけど、白梅干はまだ干したかったorz
とりあえず梅酢に戻しておいて晴れたらまた干すんでも大丈夫だよね?

582:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 16:02:16 9yqyL2YQ0
>578
蓋がしっかり閉まっていなくて梅干しから浸み出た梅酢の水分が飛んで
塩分が析出したに一票。

583:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 17:29:31 jYgTj4HBO
明日から台風 @愛知


584:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 17:42:10 X6HI8Pm30
1日しか干さなかったけど、明日から下り坂なんで収納しました。

585:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 18:28:40 G8WLDi+x0
陳皮梅を漬けた私が通りますよ…。
3日間干しました。
塩10%氷砂糖20%なので、ものすごいシワシワ。
小ぶりな梅で漬けたから、種と皮しかないくらいになってしまった。
1個だけ味見してみましたが、お茶請けにどうぞって感じ。
かなり甘いし、香りもシナモンがばっちり効いていて、ほんとにお菓子っぽい。
ご飯と一緒に食べられるかというと、私にはちょっと無理ですた。
しょっぱい梅じゃないとご飯が進まないんだよ…
はちみつ梅とか、甘い梅が好きな人ならいけるかも。

586:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 18:49:28 X6HI8Pm30
>585
そうですか。砂糖20というのはかなり甘みが効くんですね。
レポ乙です。

587:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 18:59:50 ldag920R0
陳皮梅とはおもしろい
梅の料理本を読んでいたら、松の葉を入れた健康に良い梅干や
昆布梅の作り方が出ていました
今年は忙しくて梅仕事が出来なかったので
来年はどうしようかなと考えつつ皆さんの梅仕事の様子を羨ましく拝見しています

588:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 19:08:55 jCpE31eu0
>>576です。
文章ヘンでしたので訂正します
>干し終わって保存してある梅に歯磨き粉がついてるんです
干し終わって保存してある梅に歯磨き粉みたいな白い何かが付着しています。
塩が吹いた粉っぽさとも霜みたな胞子状でもなくて、歯磨き粉みたいです。
焼酎に13時から漬けてるのですが、焼酎は赤くそまり
歯磨き粉状の白い何かは80%くらい取れていますが、まだ白いのが残っています。
塩だといいなあ・・・

589:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 19:31:03 IkCLth7G0
>588
つ「チラシ」

590:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 20:27:51 iyHgBkwA0
>>588
つ鑑識

591:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 21:17:25 RtQMzQWJ0
茄子と胡瓜を消費したくて、しば漬けのレシピを探して、梅スレにたどり着きました
>>3を作ってみたけど、すごく塩からい・・
市販の赤梅酢で作ったからかな?
梅酢が塩からい場合は水かお酢で薄めればいいのですか?
市販のはあまり酸っぱくないんですが、自作の物はもっと酸っぱいものなんですか?

592:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 21:22:04 ScpJEFJ80
酸っぱいって言うか、梅干のちょっと薄いような味だね。

593:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 21:57:15 ZYz1zhtZ0
>>591
私は勝手に、下漬けを3%にして、本漬けを梅酢:みりんを1:1にしてる。
3日位置いておくと味がなじんでおいしい、と思う。 

594:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 22:08:23 RtQMzQWJ0
>>592-593レス有難うございます

>>592
自分が思ってたほどにはすっぱーい物ではないんですね
>>593
次はその分量で作ってみます

595:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 22:43:29 mCO5ZBRG0
>588
干し終わっている梅干しを6時間も焼酎に漬けた段階で、既にそいつは
梅干しとは別の物質になってると思うね。梅の焼酎漬け辛塩味紫蘇風味。

596:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 23:08:49 Kluukbao0
>>591
スレと関係ないけど、ナスとキュウリいま
一番高いんだよね…消費したいってことは
畑ものでしょうか。ウラヤマシス
去年は貰い物の梅漬け梅酢で柴漬けつけてみてたけど
今年はもったいないのであきらめた。

597:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 23:42:52 lNtQkCjS0
>>588
どう考えても塩でしょうw
神経質になりすぎ

焼酎の長時間洗礼もどうかと思うので
もう一回干したほうがいいんじゃないの?
梅酢に台風明けぐらいまで漬け込んでさあ

598:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 23:53:53 MfZ1pioQ0
塩じゃないとしたらどんな細菌が高濃度・高温下で生き残れるか

マジで興味深いお。教えてエロイ人

599:ぱくぱく名無しさん
06/08/07 23:56:10 ScpJEFJ80
鳥のアレじゃないか?

600:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:01:50 C6sQtzzm0
今日三日目で干し終わったけど固い。
アプリコットですかって言うくらい固い。
まだ青っぽい見だったんですが、
干して何とか赤っぽい色に変わりました。
もう少し干したらやわらかくなるんでしょうか?


601:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:03:03 ScpJEFJ80
夜干しすると、しっとりするよ。

602:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:07:47 cwVuobXB0
>>601
夜干しもしました。三日三晩。
でもかたいっす。皮が。
梅を選ばないといけないということでしょうか。

603:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:11:11 jZZi69Ok0
初めて作った梅干を干し始めて三日経った。
皮も薄く身も柔らかくなったんたけど
ヘタの部分からじゅくじゅくと水分が出てるのが結構ある…
これって、水分が出なくなるまで干し続けた方がいいの?
梅酢にくぐらせて保存って方法もあるくらいだから
気にしなくていいのかな?

604:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:16:45 vML4Qxww0
それにしても
金曜日〜月曜日で干した俺は勝ち組だなあ

605:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:18:23 NDE4tVET0
気にしないでも良いのかも知れません。
漏れなら精神衛生上もう一日は日乾しだけをします。

606:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 00:26:14 HGBpJtHP0
あ〜、梅の種類なのかな?名前を書けば知ってる人がいるかもよ。

607:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 01:30:42 qgJfpvVI0
>>595
>>597
レスありがとうございます。焼酎につけたのを取り出して日干し→梅酢漬け→日干し
でやってみようと思います。


608:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 02:59:25 avaaWQj10
>>600
熟しきってないと硬いっぽい。
高いお金を払った物はもしかしたら違うかもしれないけど
普通、個体差があるから分けて漬け始めた方がいいみたいです。
うちではスーパーのおつとめ品(全部目茶苦茶熟してた)のが
一番軟らかくて、一番見栄えが良くて、一番安い。

一回一回が実験なんですな。


609:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 07:41:01 J1ZSD4A10
>>600
一番最初の塩する段階で青梅でなかった?
黄色くなるまで放置しておいてから漬ければ柔らかくできるよ。

610:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 08:14:20 7uT3RnCV0
皮の歯ごたえを楽しむのも亦よき哉。

611:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 14:18:33 psvJfq4U0
皮が堅い梅も、赤梅酢に戻して保存して小出しで使ってるうちに
ある程度は柔らかくなってくるよ。
でもね、ちょっと触ると皮が破れてしまう樹上完熟高級梅を漬けると
どんなに注意しても一定数は破けてしまう。
今年のように快晴の続く年はいいけど晴れ間を縫ってこまめに干す年には
干す時と取り入れる時のワクワク感が徐々に憂鬱感に変わってくる。
そんなのを2〜3度経験すると、
皮の堅い梅でざっくばらんに漬けた方が楽だなと思えるようになるよ。

612:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 14:35:01 FLvQvtqt0
最近、ようやく2004年の申年の梅に手をつけたんですが
ものすごく皮が硬くて驚きました。
あの時はシーズン最後の方で近所の八百屋で叩き売りされてた
和歌山産南高梅を使ったんですが、やはりシーズン最後の方のは
良くないとかそういうのがあるんですかね?

613:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 14:45:13 SSK07Mw70
なんか知らないけど
室内にしまった梅の下に敷いてあった
クッキングペーパーが湿ってる…なぜ?


しまった場所は湿り気なんてないのに…

614:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 14:58:51 SSK07Mw70
関東の雨は明日の夜まで降る見込み(ソース…TBSラジオの天気予報)

615:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 15:38:08 CxBKKkXv0
>613
梅から水分が出ただけ

616:603
06/08/08 16:40:51 XLMFnQ3a0
>>605
レストンクス。
じゅくじゅくしたやつだけザルに残しておいて
次の晴れた日に干してみるよ。

617:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 17:15:28 MBXuPcvN0
>>615
一日目はそんな風にならなかったのに
二日目になったらそうなるのっておかしいような…

618:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 19:53:11 3xGjkds/0
>617
ヒント:粘度

619:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 20:35:45 HGBpJtHP0
まあこれでも見ろ
rtsp://160.74.1.178:554/BBbangumi/200601/r20060123_1845_B050601-185.rm

URLリンク(sc-smn.jst.go.jp)

620:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 20:50:37 HGBpJtHP0
途中までは良かったんだけどな・・・

621:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 21:16:07 PriS7Lq40
>619
「梅い○ばん」だな。
いつもここから梅買ってるよ。

622:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 22:40:50 xdB9YUli0
>>620
陰毛まで禿げ上がるほど同意

623:ぱくぱく名無しさん
06/08/08 23:31:32 Cg17IN390
西日本の初心者です。昨年一昨年と「梅漬け」でしたが
今年初めて干してみました。
ひとつつまんでみると、いい香り〜♪
子供の頃、熱を出した時の定番「おかゆと梅干」、
なんともいえない香りが好きできれいに平らげ
「病気のときの方が食欲あるんじゃないの?w」と
母によく言われましたが、あのなつかしい香りと味がよみがえりました。

ちとコーフン気味ですww
今年は用心して少なめにしたけど、来年はがんばる!!


624:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 00:31:37 sD7G18pf0
>>619
ひとつ判ったことがある
脱塩⇒調味液のくだりを省いてそのまま3-4ヶ月放置したものが
『昔ながらの方法で作った最高級・南高梅』という商品になり
変な事して10%にしたのが一般販売の梅干しなんだな

なんか仕込み中の梅が綺麗過ぎてゾッとした


625:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 00:32:50 cO0V7rZI0
>>623
漬けてヨカタネ。梅干しと味噌汁は日本人の原点だからなぁ

 来年も ガン( ゚д゚)ガレ

626:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 01:14:15 0EOwhJPy0
夜露にあてるのって屋根がないところじゃないとダメなんでしょうか?
いまいち夜露の原理がわからなくて。
庭の軒下に吊るすのは夜露があたらないのかな…。

627:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 01:20:40 cO0V7rZI0
軒下なら無問題。軒下が普通の土なら最高でそ。
風が通って地面からの水蒸気が立ち上る場所であれば文句なし。

屋根云々は万一の雨に降られても梅自体が雨に濡れない点だけだとオモ。

628:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 04:35:00 aQmqSokwO
>>623を見て
冬に風邪ひいた時、梅干し漬けて良かったーって思う自分を想像したw

629:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 04:51:11 Dfhj7akcO
軒下に入れなくても問題なし。
ばーさんの頃から放置プレイで干してますよ。
屋根や軒下に取り込むのは、不意の雨対策だと思います。
南高なんかの皮の薄いよく熟れた実の場合、夜は部屋に取り込む方が仕上がりの調整がしやすかったりするんで
数パターン試して、好みの仕上がりを研究してみるのも梅仕事の醍醐味だし。

630:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 06:28:51 rUR0eUpD0
土曜から土用干し始めたけど、未だ終わらず。
今週の天気予報見て、あきらめて梅酢に戻した。
土用干しの日数も読み違えた自分。来週以降リベンジしたい。

631:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 11:26:09 XXfcwNHX0
晴天の山陽で第三陣を干してます(10kgずつ4回に分けて干します)。
去年は干しても干しても皮が固くてがっかりした和歌山某農園の梅を
干し始めましたが、今年はよさそうですよ!こんなことならもう10kg
ここで買っとけばよかった…。
逆に、去年良かったので20kg買った奈良某所の梅は、今年凄く皮が
固い。南高ってこんなだったか?と悩むくらい。
>>611さんが書いてるとおり、干したりひっくりかえしたりは楽ちんで
作業は速いけどねー。
ちなみに値段はどっちも10kg送料入れて6000円程度。

632:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 11:52:42 cO0V7rZI0
>>631
何人で喰うか判らんけど
40kg/Yearだと梅干しだけで一日約20gの塩分摂取量だお

高血圧に注意して栗w

633:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 12:03:50 Hem6/x4n0
梅の塩分は塩の塩分とは成分が違うのでおk

634:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 12:28:23 cO0V7rZI0
>>633
詳しく
化学はン十年前の記憶だが・・・塩の主成分はNaClじゃないのか?
日光や酸との反応で主成分が変わるとは思えないのだが(汗
URLリンク(www.sankyo.co.jp)

635:631
06/08/09 12:49:18 XXfcwNHX0
>>632
ご心配どうも。そんなに食ってないよw

636:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 14:00:51 aQmqSokwO
>>631
送料込みで10kg6000円っていいなぁ。
自分は5kg5500円の南高梅買いました。
干し終わって瓶に入れたら下の方が潰れちゃったよ。梅酢が出てベタベタになってるorz

637:626
06/08/09 14:14:35 M0E83FqK0
>>627
>>629
ありがとうございます。
軒下でもそうでなくても夜露はつくんですね。
来年は漬ける量を増やして色々試してみようと思います。

638:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 15:41:22 8Jn9xilU0
>>632
梅にはカリウム(血圧を下げる働き)が入っているから
梅干で血圧上昇はさほど気にしなくても良いような希ガス

639:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 16:05:09 J91hhnKm0
梅酢捨てちゃおうかなあ・・。
去年のもまるまる残ってるし、料理に使ってもみんな梅干し味になって飽きちゃうし。
一度に大量消費する方法ないもんかね。

640:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 16:32:51 ChW/WSEb0
今年初チャレンジでしたが無事にできあがりました。
はじめてだからと2kgにしたんだけど、もっとたくさん漬ければよかった。
梅酢も少ししかできなかったし。
もったいなくてなかなか食べられないよw

このスレはとても参考になりました。諸先輩方ありがとうございました。
来年は大粒のものや、白梅干も漬けてみます。

641:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 17:02:49 F1qi76wL0
>>639
キュウリの梅酢漬けや紅生姜を作ったらすぐに消費するよ
水掛け冷飯にはミョウガの梅酢漬けがいいな

本来の紫葉漬は違う作り方らしいけど

642:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 17:08:28 yOPRjn8q0
>>639
白梅酢なら梅塩をつくってみたら?

643:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 17:14:38 pA6L/khu0
>>639
柴漬け美味しいよん。きゅうりや茄子を浅漬けして、みりん+梅酢で漬けなおし。
茗荷の千切りも入れてね。これからお店で柴漬けを買うのが馬鹿馬鹿しいくらい、
簡単で美味しいから手つくりがイイよ!

644:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 17:41:43 nEP/uTdg0
>>631
それはもしや西吉野?<奈良某所
うちは和歌山と西吉野の梅を漬けたけど、西吉野のほうが当たりだったなぁ。
10kg3000円くらいだったけど、漬けてる段階で皮が破けるくらい柔らかいよ。
漬けるのが遅かったからまだ干してないけど、かなり期待できそうだw

645:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 18:31:28 TpysRCtDO
スポーツドリンク代わりに、梅酢をうーんと水で薄めて飲んでます

646:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 18:53:03 xxVPNY8R0
梅酢で自作した しば漬け食べたら、大汗かいてもフーフー言わなくなった(プラシーボ?)
内側から静かに”こもり熱”を解放してくれる感じ・・
(辛いものを食べた時のカッカとした汗のかき方とはちょっと違う)
汗はショッパーイけどね

647:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 20:48:30 f2w5zTo3O
>>642
梅塩って、どんな風に作れば?
鍋で水気飛ばせばok?

あと皆さんに質問
梅酢ってどの位の期間持ちますか?
去年の冷蔵庫に入れてあるけど、まだ使えるかな?

648:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 22:21:58 7GIEnBxn0
>>619
天日干しの所まで「へぇ〜」なんて感じでほのぼの見ていたが
その後の映像でなんかとても悲しくなったのはなぜだろう・・・

649:ぱくぱく名無しさん
06/08/09 22:27:00 ZP03YHfa0
>>647
あたしゃ、去年の梅酢、常温保存してるけど、まだ使ってるよ。

650:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 00:35:13 LUG39i+L0
>>647
鍋で水気をある程度までとばして、後は
日光で乾かせばいいとオモ。鍋はホーローかガラス製で。
赤梅酢で作るとピンクのができるのかな?

651:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 00:55:24 MfBfDE700
どうしても試してみたくなって、白梅酢で柴漬けつくってみた。
色が心配だったけど、白梅酢でも茗荷や茄子はほんのり赤く染まるので、
思ったほど悪くなかった。
でも、しょっぱい…でも美味しい…でもしょっぱい…。
これも塩梅が難しいですねえ。
赤梅酢だと、赤紫蘇の風味がある分、味がやわらかくなったりするのかな?


652:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 01:12:14 LUG39i+L0
柴漬け、梅酢だけで作った?
みりんと半々にするといいよ。

653:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 05:13:14 +83TxB5Y0
自分、今年梅干初挑戦ですが
塩分18%でつけた皆さんは
塩抜きとかしてから食するんですか?

654:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 06:41:33 TfIHGmEW0
いえ、そのまま食べてますが。

655:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 08:58:36 cU3pu4aH0
大学受板で著作権違反行為発生!
大学受験板で参考書を何人かでテキスト化して、
不特定多数の人に配布を目的とする著作権違反を進めているスレが・・・。

問題スレ 
【学習・共有】 テキストデータ製作・共有スレ
スレリンク(kouri板)


656:631
06/08/10 10:21:31 3lmBeQ6/0
>>644
当たりです。というか奈良で梅といえば西吉野ですよねw
まあ、ここんちのは種が小さく身が多くて気に入ってます。
うちで買ってる和歌山のは種が大きめなんです。
まあ農作物だし、個人農園だからってこともあるかもしれませんが、
年ごとのブレは結構大きいですね。そんなところも飽きない
ポイントかもしれません。

657:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 10:33:00 Wxc2Q/LL0
梅仕事一年目の初心者です。
土用干しが終わった梅をかめにいれて保存中です。
本によると梅酢をそそぐ、梅酢は別に保存など色々な
やり方があるようですが、みなさんはどうされてますか?


658:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 10:35:04 Ckmj4c8x0
梅雨が長引いて、今干してるんですが
今セミが多いですよね。
干してる梅にもしオシッコかけられたらと心配で
ラップして干してるんですが、皆さんはどうされていますか?

659:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 10:41:26 WuTDLRKz0
>>657
私は
保存は干したまま、梅酢は別に保存。
食べるのに小分けしたとき、少し梅酢を注いでる。
でも、いろいろあるよね、 いろいろすこしずつやってみたらどうだろうか?

660:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 10:44:42 Ckmj4c8x0
>>656
梅仕事2年目初心者ですが参考までに
ガラス瓶にいれて、上に紫蘇を乗せて室温保存→1年たつと、瓶底の梅が乾燥して変色した
ガラス瓶にいれて、上に紫蘇を乗せて冷蔵保存→瓶底に梅酢がたまった
ガラス瓶にいれて、梅酢を注いで室温保存→梅も梅酢の色も変化なし
ガラス瓶にいれて、梅酢を注いで上部に紫蘇→紫蘇にちかい梅干が海老茶色に染まった


661:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 12:27:53 JqISp+Ja0
梅干しとは別に、青梅を醤油漬けにしているんだけど
この梅を取り出して干してみたらどうなるんだろう…。

662:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 15:04:24 r3aMu2TqO
>>649>>650
ありがとうございます!
梅塩試してみます

663:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 18:38:52 40uZkHyS0
>>661
面白い発想ですねw
醤油の塩分は16〜18%、減塩で9%・・・梅の量に合わせた分量だったらいけそう
どうか人柱に・・・

664:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 19:48:29 ywDsIzRP0
梅柱・・・

665:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 20:10:19 wXGssESf0
>>663
塩分の濃い(約20%)薄口醤油を使っても1sの梅を18%の
塩分にしようと思ったら9kgの醤油が必要でつよ。

666:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:01:02 k4x0Ug5o0
どうか教えてください。

スーパーで売っている、処理済の赤紫蘇って塩がたくさん入っているんでしょうか。
原材料は紫蘇と塩と酸味料でした。
干したら、赤く漬けた物だけ表面に塩が出て少し白っぽくなってます。
それと、塩を抜きたい場合に梅酢を1.5倍とかに水で薄めて漬け直したりしても大丈夫でしょうか?

667:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:13:31 YElk0oxS0
>>666
スマンがもう少し整理して書いてくれ。箇条書きでいい。

漏れの読解力不足は認めるが状況が判らんし、
何の回答を求めているのかが見えない。


668:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:19:15 k4x0Ug5o0
>>667
申し訳ありません。
読み返してみたら主人公が出てきてませんね。
梅干しです、白梅干しは大丈夫だったんです。

669:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:27:54 7QZWaeXA0
>>666
方法1:たっぷりの水に梅干を入れ2時間おく。
塩抜き加減を見ながらこれを数回繰り返す。

方法2:たっぷりの熱湯で2、3分ゆでる。

方法3:酸味を残したい場合は、水カップ2に
酢カップ2/3をあわせて梅干を一晩漬ける。


いずれの場合もその後、余分な水気を切るか、
半日ほど天日干しをして水分を除き、
冷蔵庫保存で、早めに食べきるようにします。



670:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:31:40 cEj9YU360
この二点だろ

> 処理済の赤紫蘇って塩がたくさん入っているんでしょうか
まあ、梅酢でいえば20%の塩で作ったヤツ位じゃないの。

> 塩を抜きたい場合に梅酢を1.5倍とかに水で薄めて漬け直したりしても大丈夫でしょうか?
浸けてる梅に入れるコトなら、気にする塩分じゃないと思う。
水が混じることの方が危険。量を減らせばいいでしょ。

「ゆかり」の話なら、ご飯にかける量を減らせばいいじゃん。


671:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 21:36:31 cEj9YU360
あうあう、やっちまったようだ・・・

つーか、塩が出るまでは干し過ぎじゃないか。

672:657
06/08/10 21:38:46 Wxc2Q/LL0
>>660さんの結果をふまえて>>659さんの方法で
保存するころにしました。
ありがとうございました。


673:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 22:02:56 YY+izXCZ0
固いって思ってた梅干しだけど食べてみたら
意外と良い感じ。柔らかいって思ってたのよりは固いんだけど
食えない程じゃないや。

そういえば同じ梅を塩のブランドを変えて漬け込みしてた
人いたよね。
結果を求めるには早いのかもしれないけど、
良かったらレポして欲しい。

674:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 22:22:05 TcgCormv0
>>673
それ、アタシだけど、もすこし待っててね♪
でも全然アタシの舌じゃ区別できなかったりして・・・(^_^;)

675:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 22:31:23 oeECrxUw0
梅酢の利用法、レシピだよ。
つ>>URLリンク(cookpad.com)

676:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 22:56:42 hn57kTO20
>>674
レスありがと。
塩の広告なんかだと年数を重ねるごとに味に違いが出る
みたいな事、書いてるところも有るんで
結果が出るのも時間が掛かるかも〜
今年で随分と自分の好み、種類や大きさなんか分かってきたんで
来年は、塩によって漬け分けしてみようかなー。

677:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 23:03:04 Z22W212aO
私は塩吹いた梅が好き。じゃりじゃりすっぱーを楽しんでまーす!

それにしても梅干し代が浮くな。

678:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 23:08:28 YV1ilq720
昨年処理済み赤紫蘇に短い毛(犬か猫のかな)を2本見つけた。
探せばもう何本か見つかりそうだったけどあえて探さなかった
今年から赤紫蘇の灰汁抜きも自分でやることにした。

679:ぱくぱく名無しさん
06/08/10 23:37:42 jQTAV7hG0
梅干が変色するのは透明な瓶(容器)だから?

なんか2年前のきょうの料理には
そんなような事が書いてあったような…

680:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 03:51:01 Pc2Gqbza0
梅酢を空瓶に移す作業してたら
こんな時間になってもうた…(01:00〜03:00)

起きたら墓参りに行かなきゃいけないのにorz

681:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 06:14:26 DoLz6VU10
保存瓶で一番下の梅が潰れちゃうって人に。

保存瓶を、横にして置いて、時々、転がすと一番下になる梅が変わるし
特に、縦長な保存瓶なんかだと、自重による負担が少なくて良好だよ。

682:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 08:43:35 inXimyDL0
梅酢を利用して柴漬けと新ショウガをつけました。
新ショウガ3kgで梅酢をほとんど使ってしまった。
残りの梅酢は大事に使います。
スーパーで買った南紅梅は固いのと柔らかいのが半々。
八百屋で買ったのは潰れもなく皮も実もふにゃふにゃでいい感じに仕上がりました。
干した梅を梅酢につけないまま保存していますが、下段の梅から梅蜜がでてきて美味しそうです。
塩分20%でつけたのでこのまま来年まで食べるのを我慢しなきゃならないのかな?
とりあえず梅仕事1年目は、はらはらどきどき楽しかったです。
ここの皆様ありがとうございました。

683:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 09:57:21 1nKoHHOC0
>>639
( ゚д゚)ホスィ・・・
夏は梅酢ドリンクに限る。

曇ってるけど腫れの予報、さあて干すか。

684:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 15:50:47 9+/r1LO30
今年は、11キロ梅干を漬けました。5キロはネットで購入した2Lくらいのもの。
あと、5キロは昨年もネット購入した、代々の梅農家の物で4Lです。
4Lのは、1キロだけゲランドの塩10%と氷砂糖10%で漬けてみました。
何だか知らないけど、ゲランドで漬けた減塩の梅干は、
梅干というより「梅の浅漬け」て感じでした。フルーティでとっても美味しいです。
困った事に、塩だけ18%の梅には虫が寄ってこないんだけど、
減塩+氷砂糖には虫が寄ってきてしまいました。
1日干して終わりにして、家族が大喜びで減塩のを食べてます。
「来年は、これでもっと漬けてね!」まったく、わがままな家族を持つと大変です。

685:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 15:52:56 CPBbQ7cm0
> 塩10%と氷砂糖10%
これって、塩と佐藤は同量なの?

686:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 17:53:05 /qjCAto20
砂糖100g塩0,1kだと思うお

687:666
06/08/11 20:59:42 Zk5n53p00
レスありがとうございます。
参考にしていくつかに分けて試してみます。

688:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 21:43:15 3KYbMKBPO
北海道です。今年限りで閉園する梅農園がで梅狩り無料開放、バケツに2つ貰ってきました。
小振りな梅はシロップ梅酒と甘露煮に、大きなものは梅干しにしてみます。
今から梅干し漬け始めても大丈夫かな?
梅漬けは作ったことがあるのですが干したことはありません。
魚を干す網(ネットでできた箱型のもの)でも大丈夫でしょうか?

689:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 22:20:16 4Eqp3X4y0
>>688
ジリジリ日光に当てないとダメ

690:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 22:36:31 70G3RpFq0
北海道は今地物が出回ってるんだよね。
大箱に入って1500円とか、つい手がでそうになる・・・。
今年は8キロ、もう干し終わったのに。



691:ぱくぱく名無しさん
06/08/11 23:45:07 9+/r1LO30
>>685
説明が解りにくくてごめんなさい。
ゲランドの塩も氷砂糖も10%ずつです。あと梅にかける焼酎を少々。
梅が1キロで、塩も砂糖も100Gでした。ジップロックで漬けました。
ゲランドの塩は、熔けにくくって濁った感じだったんで、
万一失敗して、醗酵するのが怖くて最初の3日以外は、
ずっと冷蔵庫に入れていました。
売ってる減塩梅干より、古ーティで美味しいです。
評判がいいので、来年は、もっと沢山漬けてみます。

692:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 00:07:02 5cQ5kES2O
麺つゆに梅酢と梅干し入れたので素麺食べたらウマー
ここの皆さんありがとう!

693:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 03:36:03 rrWF8HHb0
いやけして解りにくくはないと思うが…
>>685が逆にそれ以外にどういう解釈したのか気になる。

694:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 06:10:15 I3kj9DF50
過去スレ6年目まで、さかのぼって調べてみたけど
やっぱり十郎ってマイナーな存在だね。

うちのJAおだわらの十郎は凄い良い出来だったんだけど、
十郎で、出来が悪かったって方います?
今年は南高梅15キロ。十郎梅5キロだったけど
来年は十郎をメインにしようかと〜

695:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 06:30:36 hYKO3Az3O
過去ログを全て保存してある まとめサイトがあるといいですよね。
自分もやりたいんですが…PCが無くて 恥ずかしいorz


696:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 08:23:02 8Rh95cb+0
塩10%+砂糖10%というのはよい塩梅ですよね〜。私も6キロ漬けました。
土用干し終わりましたが、20粒ほどからからに干してみました。
少ししょっぱいお菓子みたいでおいしいですよ!外出のお供にもなるので、
来年はもっとたくさん干し梅作ってみようと思います。

697:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 08:37:19 GFIxSqeA0
過去ログが読める

梅仕事の季節到来
URLリンク(food2.2ch.net)
【梅干梅酒】梅仕事 2年め【梅ジュース】
URLリンク(mimizun.com)
【梅干梅酒】梅仕事 3年め【梅ジュース】
URLリンク(mimizun.com)
【梅干梅酒】梅仕事 4年め【梅ジュース】
URLリンク(makimo.to)
【梅干梅酒】梅仕事 5年め【梅ジュース】
URLリンク(makimo.to)
【梅干梅酒】梅仕事 6年め【梅ジュース】 
URLリンク(makimo.to)
【梅干梅酒】梅仕事 7年め【梅ジュース】
URLリンク(mimizun.com)
【梅干梅酒】梅仕事 8年め【梅ジュース】
URLリンク(makimo.to)
【梅干梅酒】梅仕事 9年め【梅ジュース】
URLリンク(makimo.to)

698:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 09:07:09 hBgilWeHO
おー!これ次からてんぷらにいれて。

699:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 10:28:14 NlIsktkT0
あー、外は真っ暗どしゃぶりの雨に5秒おきくらいの雷・・・
ちょうど昨日で梅仕事が終わって良かったよ@北陸

700:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 12:07:22 5fd5in9h0
>697-698
検索結果に直リンするとサーバーに負荷がかかるからダメ。

701:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 12:12:13 hqMGDbgv0
専ブラ使おうよ。

702:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 12:23:08 hBgilWeHO
途中までしか読めなかった……orz

赤梅酢めんつゆに入れてざるうどん食べた!
うま杉。
しそのかほりがほのかに……ムフッ

703:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 12:37:18 RyFiPG7I0
たまに食べると美味しいが、いつもだと飽きる>梅酢&紫蘇風味

704:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 14:39:49 rrWF8HHb0
2L空き瓶と冷凍の梅1kgを余らせてあったんだが
漬けすぎてあきてきた自分がいる。

705:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 14:46:04 MMwyCiTw0
>>704
くれw

706:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 16:51:07 Ou/rzSYB0
梅酢+サイダー+蜂蜜
夏ばて気味の体調に効いた。

707:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 17:08:52 hYKO3Az3O
梅酢+ポン酢で冷しゃぶ食べたい!

708:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 17:27:54 fL93XJTT0
そうめんつゆに梅酢混ぜて食べてる
夏バテ気味の時にいい感じ

709:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 18:38:37 hs1jt9O50
梅酢は赤より白の方が好きだ
赤は赤紫蘇のクセがあるなぁ、でもアレルギーにも良さそうだ

710:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 21:08:15 LPJeehYZO
土用を逃したせいで、まだ干せてない(>_<)
週間予報では、来週も曇りか雨の日が多い…
月、火、水で無理やり干すしかないかな…

711:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 21:32:03 GWAN7VEY0
梅塩が気になって、てか梅酢がすげー余ってるので、紅梅酢で実験してみた。
まるで、地獄の池が煮えたぎるようだっだ・・・

塩が析出してくるのは面白いが、途中ではねて危険な状態になったので、加熱は中止しますた。
明日晴れたら、日光で乾かしてみようと思う。
それにしても、すんごい色だぉ・・・

712:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 21:46:33 hYKO3Az3O
>>710
うちもあと1瓶残ってる
もう少し待ってから干すよ

713:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 21:48:36 KuTaEcw50
>>711
それでサンマ焼いたら旨いよ。ただ、結構焦げるけどな。

714:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 22:39:12 GWAN7VEY0
>>713
ありがと、やってみまつ
さっき、ペースト状のやつをご飯にちょっと付けてみたらウマ〜ですた


715:ぱくぱく名無しさん
06/08/12 22:48:37 PaNJXcfS0
塩にするアイデアはいいなあ。
赤白作ってみるか。

716:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 00:56:45 /RGBvMTl0
昨日TVでやってたけどゲラントの塩は海塩だね。
梅干に海塩を使うと石灰が析出して見た目が悪いし美味しくない。
漬物や梅干は岩塩を使うといい。JTの安い塩も大体岩塩を精製したものでカルシウム分が少ない。


717:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 01:05:01 lkWwi589O
梅塩うぷきぼんぬ。

塩って岩塩表記のないのは海の塩だとおもってたー

梅塩ついでに海水とってきて塩つくろっかなー江ノ島だけど。
テラキタナスwww

718:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 02:04:18 /pUiEikV0
>716
日本では岩塩採れませんが何か?
日本では昔から海塩のみを使用して梅干を始め漬物つけてますが何か?

719:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 02:15:46 1MXciErr0
>>716
JTの塩ってイオン交換膜法の海水精製が殆どだと思っていたのですが。

○穂か伯○の塩は岩塩ベースの苦汁投入再精製だと思っていたのだが?
一度新聞ネタにもなったよね。

720:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 02:30:43 /RGBvMTl0
>>718
>>719
塩を海水からつくるというのは非常にコストがかかる。工業的には地上の塩の塊を掘るのが主流。
おおきなブルドーザーで掘るんですよ。

721:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 02:37:29 uSQg3XIP0
>>720
夏休みだからって2chなんてしてないで
渋谷のたばこと塩の博物館でも行って
自由研究終わらせた方がいいよ。

722:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 02:52:23 /RGBvMTl0
>>721
塩は食品というより工業的にも非常に重要な鉱物資源なので海水から作るというのはほんの一部です。
また海水から作られた塩は精製が不十分なのでミネラル分も多いんです。JTの荒塩でも99%精製されているよ。

723:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 03:02:11 1MXciErr0
URLリンク(www.jti.co.jp)

はい、終了。

724:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 03:11:49 /RGBvMTl0
>>723
それは天火塩の製造方法。ミネラル分(石灰分)も多くてはっきりいって美味しくない。

725:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 04:33:38 /pUiEikV0
>塩に限らず、食物はその国や土地でできたものを基本にすべきです(地産地消)。
>また、その土地で長く食べられてきた伝統食品を重視すべきです。なかでも、塩のような
>基本調味料は、その成分や味により、その国の食文化や味覚文化に大きな影響を与えます。

>ヨーロッパなどの土中にはミネラルが多く含まれており、水もカルシウムやマグネシウムなどを多く
>含んだ硬水です。一方、日本は火山灰土で、土中のミネラルが少なく、水もミネラルを含まない
>軟水です。ヨーロッパ人などは水からミネラルが摂取できるので、塩はミネラルのない岩塩でも
>よいのです。しかし日本人は、水からミネラルが取れないので、カルシウムやマグネシウムなどが
>豊富な純度の低い海塩が必要なんですね。

URLリンク(www.nichienken.org)

726:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 06:11:22 p9OasMQc0
…で?



もうどうでもいい議論は終わりね

727:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 06:39:05 0sDKZWCi0
>>716
土井まさはるの番組をみたな

728:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 07:35:29 OdkGJYmn0
塩の話は荒れる、の例を見せてくれてありがとう。
ていうか、実際に梅干作ったことあるのー?あるとしたら
暗示にかかりやすい人なんだと思うけど。

729:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 10:12:06 JEqjvP230
ID:/RGBvMTl0 のトンデモ理論は面白いなぁ…
梅干しから石灰が析出するとかミネラル入りの塩はまずいとか。

730:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 10:32:05 ooULO6WO0
テレビで見て、嬉しくなって報告してるんでしょw

731:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 10:46:49 TjkAJgZo0
>>722
荒塩→粗塩

732:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:04:14 WP1LAzVy0
NGワード登録して見なくて済むようにしてるんだから、
ちゃんとコテハン付けてくれないかな、スーパー理系主婦さん。

733:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:22:32 LEnlXTonO
>>732
確に香ばしい書き込みは ソレくさいな。ウリや生粋とか来ない事を祈ろう。
ま、ID出るからウリは来ないかw


ゆかり作り過ぎて、毎食米をガン食いしてます。

734:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:34:51 TjkAJgZo0
土用干しが終了して1週間が経ちました。愛しい梅干しの味見をしたくて
うずうずしてます。まだ早いことは分かっているんだけど、我慢できない!

735:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:39:12 1MXciErr0
今日、今年の梅の出来具合を確認しました。
当地は梅の出来が良く、皮破れの梅サンプルは( ゚Д゚)ウマーでした。
熟成を待つべく今年の梅は外物置に転居致します。
後二年じっくりとお休みになってより(゚Д゚ )ウマーな梅干しになって下さい。

入れ替わりに一昨年の梅が食卓に上ります。
待っていたよ、一昨年の梅ちゃん(はぁと

736:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:39:26 sVZuu6mL0
昨晩夜干ししたら明け方に少し雨が降ったっぽい。
朝起きたら外がぬれてたw(露じゃない)
これ もうしょうがないよね?
なにか害や対策はありますか?

737:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 12:48:39 1MXciErr0
キッチリ干し直せば無問題。初日のつもりで返しながら。

干し直しだけで心配なら、干す前に焼酎くぐらせれば安心だお。

738:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 15:10:29 /RGBvMTl0
>>728
毎年20s前後漬けてますよ。海塩の問題も体験済み。
昔の製法は煮詰めて不要な成分を分離するものですが
最近の製法は温風での瞬間乾燥のようでまったく精製されていません。
カルシウム分が多く梅が白くなって味が悪くなるので使わないようにお勧めします。

739:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 15:54:54 RtFefTKM0
>738
コテを使うようにお勧めします。

740:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 15:56:16 LEnlXTonO
カリカリ梅とかカルシウム分をわざわざ添加するが、白くなるか?
つか そんなに塩の話しがしたかったら、専スレ立ててソコでやってくれ。
確実に言えるのは、アンタが来るまで荒れてなかったんだよ。このスレは。

741:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 16:07:36 /RGBvMTl0
>>740
うちの田舎ではカリカリ梅にはニガリを使うんですよ。白くはならない。

742:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 16:23:13 fwBTVrOvO
梅酢できゅうりと生姜漬けました。
漬け終わった後の梅酢が勿体ないんですが、何か再利用する方法はありますか?

743:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 16:29:15 e9VVoiPV0
>>742
スレを最初から嫁

744:736
06/08/13 16:37:39 sVZuu6mL0
>>737
どうもありがとう。
さっき取り入れてきたけど、前年と変わらなかったのでそのまま仕舞った。
時々注意してみることにする。

745:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 17:08:59 g4L+VV010
>>742
使い方が思い浮かばなかったら潔く捨ててしまうのも一つの手。
使いもしないのに何年も残しておいても邪魔になるし。

746:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 18:43:57 Rf15LmPr0
皆さん、何年前の梅干しまで、キープしてるんですか?

やはり年数を重ねた方が美味いんですか?

747:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 19:09:55 aUtgljlR0
「梅布巾」てものを偶然知りました。
来年は作ってみよう。
URLリンク(home.tokyo-gas.co.jp)

748:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 19:29:05 LEnlXTonO
亡き親父が漬けたやつで、15〜6年前の。
塩の結晶ジャキジャキで、かなり色が薄くなってる。
塩気と酸味はマイルドですね。やっぱし。
ばーちゃんや親父は目分量で塩してたから比率は不明だけど、自分の20%よりは多かったと思う。

749:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 20:33:12 jHyRklVX0
>>748
凄いな。梅干しならではですな。
うちはそういう習慣ないからうらやましいです。

750:ぱくぱく名無しさん
06/08/13 22:06:37 +9cuKTLE0
>740みたいに少しのことでヒステリックになるのもどうかと。
もう少し2ちゃんから離れた方がいいよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4456日前に更新/261 KB
担当:undef