【心に】貧乏のどん底 ..
[2ch|▼Menu]
2:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 01:40:59
貧乏のどん底料理
URLリンク(food.2ch.net)
貧乏のどん底料理 Mark.II
URLリンク(food.2ch.net)
貧乏のどん底料理  MarkIII
URLリンク(food.2ch.net)
貧乏のどん底料理 MarkW
URLリンク(food.2ch.net)
貧乏のどん底料理 MarkV
URLリンク(food2.2ch.net)
貧乏のどん底料理 MarkVI
URLリンク(food3.2ch.net)
貧乏のどん底料理 MarkVII
URLリンク(food3.2ch.net)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.VIII【栄養】
URLリンク(food3.2ch.net)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.IX【栄養】
URLリンク(food3.2ch.net)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.X【栄養】
URLリンク(food3.2ch.net)


3:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 01:41:53
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XI【栄養】
URLリンク(food3.2ch.net)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XII【栄養】
URLリンク(food3.2ch.net)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XIII【栄養】(html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XIV【栄養】】(html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XV【栄養】】(html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XVI【栄養】】(html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XVII【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XVII【栄養】(その2) (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.19【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XX【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.XXI【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.22【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.23【栄養】 (html化待ち)
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.24【栄養】
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.25【栄養】
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.26【栄養】
スレリンク(cook板)
貧乏のどん底料理 Mark27
スレリンク(cook板)
【心に】貧乏のどん底料理 Mark.28【栄養】
スレリンク(cook板)

4:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 01:44:24
関連スレ。
一日300〜500円で今日も乗切る 21日目
スレリンク(jfoods板)
閉店間際のスーパーで半額の食い物を漁るヤシは… 14
スレリンク(jfoods板)
賞味期限をぶっ飛ばせ-これはもう食えな17(いな)-
スレリンク(food板)
1ヶ月食費6000円でやっております その13
スレリンク(dame板)
安くて栄養満点もやしのレシピ
スレリンク(recipe板)
鳥皮のウマイ調理法!
スレリンク(recipe板)
おいしいスイトンの作り方
スレリンク(cook板)
鳥はむスレッド(パート17)
スレリンク(cook板)
これ以上簡単な料理は無い。しかもウマイ。その8
スレリンク(cook板)
【ホーム】冷凍保存のコツ 保存3週目【フリージング】
スレリンク(cook板)
プランターで野菜スレ2
スレリンク(engei板)
*辺境*日陰・激狭ベランダでの園芸*暗闇*
スレリンク(engei板)
放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用2株目
スレリンク(engei板)
一人暮らしのお料理クッキング
スレリンク(homealone板)


5:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:04:10
乙です

6:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:05:23
>>1
乙〜  つ旦~オチャドゾー

7:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:06:12
>>1
乙〜

8:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:19:30
お腹が空きました助けてください。

9:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:35:05
>1
乙カレー

>8
もより駅を晒せ。
近場なら家にあるものかき集めて持ってくから、マジで。


10:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 02:47:27
もう食えねえ

11:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 03:08:16
>10
寝言か…。
ゆっくりおやすみ。
夢の中くらい幸せでいたいよね。

12:udon ◆B6111l1b5A
04/10/08 04:41:40
寒くなってきて風邪ひきそうでひかないようにがんがってます。
早速フリースを着込んでしまった。。
激安見切り品ばかりのありあわせですが、ちっちゃい段ボール箱で
元払いでお送りさせていただきます。


13:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 07:48:16
>>1
梨食いたいけど高いんだよな!

14:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 08:31:38
>>1さん、おつ。

>>12
貧乏生活、最初の冬がやってくる前に、フリース一枚でも欲しいところだなぁ・・・・・・。

そろそろ鍋のウマイ時期だよね。
黄金伝説・クボケイの土鍋調理でも、実践はじめてみよう。
夏場は土鍋見るだけでクソ暑くてできなかたよ。




15:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 08:41:02
残念、前スレ川柳に参加出来なかった・・・・乙

16:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 08:48:09
>>1
乙です!
いつも思うけど、最後だけは一致団結マッタリしてて、いい雰囲気だよねこのスレ。
いつもそうだといいのにね。

>>12
うどんさん、いつもどうもですー(品物受け取ったかたとは違いますが)。

私もン年前(まだ買えるお金と気力があった頃)に買った激安フリース着はじめてます。

>>14
発泡スチロール保温調理、最近してるよ。ホントちょっとの加熱で済むからなかなかいいよ。

17:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 09:14:41
10個150円のコロッケって高い?
ジャガイモ勝ったほうが安い?

18:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 10:22:01
>>17
大きさや内容にもよるけど、安いんじゃない?
揚げてあるものだよね?その値段では見た事ないよ。
揚げる手間や光熱費などを考えると、安い気がする。

19:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 11:17:14
まさかぁ冷凍ですよ

20:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 11:40:15
冷凍コロッケなら業務スーパーで10個入り138円があるよ

21:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 12:07:37
業スーいいよね。

22:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 12:12:30
>>20
それですよそれ
500g400円の牛肉と
500g150円のコロッケどっちが得なのかいつも考えてしまう

23:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 12:17:39
考えるまでもない。
高いのは、買わない・・・・・・買えないさ。

24:sage
04/10/08 12:47:37
自分ならジャガイモ買いたい!
肉じゃが風とか、グラタン、シチュー、カレー。。。
いろいろ応用きく偉い奴!
キャベツといい勝負だね。

25:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 12:58:51
>>16
お前が雰囲気壊してることに早く気づけよな

26:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 13:40:43
>>25
>>25


27:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 14:44:38
>>24
sageはメール欄に入れないとね・・・・・

28:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 15:11:15
前スレすげーいい埋まり方したな、感動だw

29:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 15:13:17
冷凍かー。だと微妙だね。
じゃが芋10円の時に買うっていう方がいいかな。
業務用スーパーって高くない?


30:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 16:38:19
うちのスーパーでは揚げたの5個で150円。
もんじゃ焼きのように潰してソースかけて
少しづつ食べると味が濃いから1個でご飯2膳いける(両さん風)

31:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 17:36:28
>28
どこが?
次スレも立てないうちに埋め始めるし、俳句もういいよ。別スレもあるし。

32:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 18:59:21
今日1匹680円のさんまを目撃しました
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

33:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 19:01:59
>>32
け・血統書付きですか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

34:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 19:03:28
>>30
2膳いけたらだめじゃないかぁー(つД`)

35:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 19:46:56
しりとりにはしゃいでるのって絶対少数だと思う

36:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 19:54:45
>>30
いいね。5個まとめて買わないとダメなの?
バラで売ってもらえるなら、1個30円分くらいなら買えるかなぁ。

37:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 20:17:32
>>31
禿堂。
50レスも川柳続けるなんて、スレ違いもいいとこだよ。
以前は980ぐらいで、もう埋める準備に入ってからだったのになぁ。
埋め草で本来の会話から逸脱するのは、祭り便乗の学生か?
「オレが一番!」て調子が続くと、今回は900ぐらいから川柳始まっちまうぞ。

38:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 20:29:01
みんな川柳でもやって気を紛らわせたかったんだよ。
('A`)
の変わりだったと思えばいいじゃん。スルーが一番なんだけどね。

39:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 20:31:08
(・∀・)ネコミミモード♪

40:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 20:59:44
> トカゲ、ムカデ、ネズミ、蝉、蛇、毒にならないも
> のは飯盒に投げ入れ、ジャングル野菜のごった煮。一度でいいから銀飯に牛缶を喰ったらい
> つ死んでも思い残すことはない。
(ブーゲンビル島従軍記)

まあ、ほっかほかの銀シャリに塩さえあれば言うことなしだよ。>1

41:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:02:31
痛い香具師登場だな、2ch初心者か。w

42:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:12:12
>>40
プテチゲを思い出したよ。
意味は部隊鍋。
韓国軍がアメリカ軍放出のソーセージなどで、チゲ鍋っぽいのをつくって
それが由来なんだとか。

43:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:20:14
>>40>>42


44:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:25:09
香具師とかwとか初心者しか使わない

45:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:30:23
>>44
漏れ使うけど、永遠の初心者なのかな?

46:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:33:41
↑気持ち悪い

47:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:35:02
〜〜腐女子の特徴〜〜
・ 語尾に「でつ」「まつ」は必至。
・ 一人称に「漏れ」を使う。
・ 顔文字、半角仮名を多用。
  特に「。・゚・(ノД`)・゚・。 」などの泣きAA、
  「(´・ω・`)」「_| ̄|○」などの同情を誘うようなAAを好き好んで使う。
・ 「○○ドゾー(`・ω・´)つ旦」など差し入れAAを用いて馴れ合うのを好む。
・ 「○○なのは私(漏れ)だけ?」なんて感じの同意の求め方をする。
・ 「スマソ〜で逝ってくる」「LANケーブルで吊ってくる」などを良く使う。
  しかし「逝ってくる」と言いつつも、すぐに戻ってくる。
・ 「〜につきsage」などはsageればいいってもんではないことを理解できない。
・ 荒らしを無視できない。
  例)「あらあらまたですか。暇な人ですねえ。」
    「みんな、わかってると思うけど、>>○○はスルーですよ!(`・ω・´) 」
  構うから荒らされるんだぞと、10回注意しても直らない。
・ 「あっそ。ふ〜ん」などと余裕・無関心を装うが、内心イライラしてるのがまるわかり。
・ 好きなものは激しく庇い、嫌いなものはちょっとでも関係するものまで叩く。
  どちらも強く粘着する。
・ 語尾に「〜なんでしょ?」「〜ば?」などの威圧的な言葉を良く使う。
・ 「〜だが。」「〜知らんぞ」「〜じゃね?」と漫画のような男言葉(男キャラ言葉)を使う。
  でも内容は女くささでいっぱい。
・ もう廃れ気味の2ちゃん用語を嬉々として使う。


48:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:40:12
↑そんなおあんたもいらね

49:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:40:55
↑うるせーばかw

50:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:41:24





     心     に     栄     養






51:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:43:48
このスレもうだめかもわからんね

52:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:47:05
また荒れてるし・・・
高いけどちょっとは牛乳飲もうよ。
煮干かじるのもいける。

53:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:51:49
玉子の殻で十分。

54:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:54:40
自分の爪かじれ

55:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 21:57:25
>>52
おまえさぁ、バカの一つ覚えみたいに「カルシウム取れ」ってカキコすんのやめろよ。

56:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:01:25
正直肝い流れよりもこっちの流れのほうが好きだ

57:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:10:06
なんで荒らすの?
心に栄養つけようよ(つдT)

スレタイに「心に栄養」がついたあたりをもう一回読み直してみてよ。

58:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:15:54
お腹が空いてイライラしてやった。カルシュウムより、カロリーを…。

59:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:20:54
俺はセークスしたい

60:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:22:37
>>58
デブはでてけ

61:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:29:55
30%引きの森永のでっかいプリンをかってきました。
きっと誰かが落としちゃったんだね、キャラメルとプリン本体がちょびっと混ざってるだけ。
今冷凍庫で、プリンアイスへ変身中。
わーい!!あしたが楽しみだよ〜

62:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:30:50
>>60
いらいらしてるね〜。
もしよかったら食べ物分けてあげようか?
都内限定だけど。

63:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:34:08
>>55
前スレのカルシウムは私のレス。
52さんとは違うけど。

お金がないってやっぱり心も荒むのね、
顔付きも、貧乏人って生活感ありありだし。


今日は大根&ひき肉少しの煮物でした。
煮物はガス代が気になるので材料は小さく切る。
蓋付きの鉄鍋があればガス代浮くんだけどな。

64:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:41:48
↑はいはい、つまらない自演乙。
 貧乏人嫌いならでてけよ、ケチ女。

65:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:55:51





     心     に     栄     養







66:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 22:59:40





     頭     に     栄     養








67:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:04:13
お茶でも飲んでまたーり汁(`・ω・´)つ旦~

68:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:10:44
>>57
それはねレスがあるからだよ

69:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:13:26
意味不明発言キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!!!!!

70:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:18:37
新スレオメだけど
しばらく他行くわ。
んじゃ('A`)ノ

71:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:23:04
(・∀・)ネコミミモード♪

72:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:25:37
('A`)ノシ

73:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:27:22
小腹が空いたから、ドマッシュノでも食おうかな

74:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:31:57
Домашно

75:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:36:02
ドマッシュノってなに?
安いの?

76:ぱくぱく名無しさん
04/10/08 23:56:38
貧乏って心まで貧しくなるんだね。。。ヤダヤダ


77:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:01:50
ボロは着てても心は二式ですよ。

78:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:07:50
物騒な。

79:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:09:31
ボロイ私の洗濯機は二層式

80:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:09:51

すでに「心に栄養」という単語が、荒れを引き出すキーワードになってることに気が付こう。
もっと別の、荒れ好きを引き寄せない言葉を思いつくまで、レスを控えるというのも一つの手だ。


81:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:11:39
>>79
二層式でなにか攪拌して
食料出来ないかな?

82:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:42:54
目に保養

83:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 00:44:58
脱水漕使って遠心分離だ!

84:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 01:11:10
>>73
あぁ、ドマッシュねぇ
ご飯と合うんだよね〜
チョト醤油垂らしてさ、かき混ぜるの
ンマイよね、今日も食べたよぉ・・・・

85:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 01:13:11
75 :ぱくぱく名無しさん :04/10/08 23:36:02
ドマッシュノってなに?
安いの?


86:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 01:31:43
Домашно

87:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 02:55:41
  シ ョ ボ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ─ ン

  ヽ(ヽ(´ヽ(´ωヽ(´ω`ヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ`)ノ)ノ
   ヽ(ヽ(´ヽ(´ωヽ(´ω`ヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ`)ノ)ノ
    ヽ(ヽ(´ωヽ(´ω`ヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ`)ノ)ノ
    ヽ(´ω`ヽ(´ω`ヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ`)ノノ
     ヽ(´ωヽ(´ω ヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ`)ノ
     ヽ(´ωヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ)ノ
    ヽ(´ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ)ノ
  .  ヽ(ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノノ
     ヽ(ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノノ
     ヽヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ノω`)ノ
      ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ω`)ノ
      ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`)ω`)ノ
        ヽ(´ωヽ(´ω`)´ω`) `)ノ
         ヽ(ヽ(´ω`)´ω`)`)ノ
          ヽヽ(´ω`)´ω`)`)ノノ
         ヽヽ(´ω`)´ω`)`)ノノ
         ヽ(´ω`)´ω`)`)ノ
         ヽ(´ω`)´ω`)ノ
       ヽ(ヽ(´ω`)`)ノ
      . ヽヽ(´ω`)`ノノ
      ヽ(ヽ(´ω`)ノ
       ヽ(´ω`)ノノ
     ヽ(´ω`)ノ
      ( )
'`""~`'~~`'"`""`"`"``'`""~`'~`

88:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 02:58:19
荒れたスレに警官マンが参上!!
        ___
        ヽ=@=ノ
       ヽ|・∀・|ノ  <タイーホ
       |=◎= |y
         | |


89:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 08:12:07
さっき キャベツ・タマネギ・ベーコン・卵で炒飯つくりますた。
うまかったです。

昼は鶏肉と油揚げの饂飩。そろそろ古くなってきたので卵も落としちゃおうかな。

90:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 09:27:44
みんな大丈夫?病気なんじゃない?元気だしてー!
おいらは貧乏で体は飢餓状態だけど、そんなにイライラする事ないなぁ。

ここ来るのやめて、影ながら応援することにするね。

91:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 11:04:19
目の前に小麦があります
これだけでパンか饅頭か作れないですかね?

92:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 11:48:50
はいはい、毎度あおりご苦労様です、パン耳さん。

93:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 12:01:55
給料がでたお祝いに、近所の美味しいパン屋さんへいった。
フランスパンを厚さ7〜8ミリ、長さ15cm程にスライスして、ガーリックオイルを塗ったうえにアンチョビを乗っけたお気に入りを買ってきた。
友人に貰ったビールと食べることにします。


94:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 12:32:38
お昼は具無しお好み焼き(焼きそばソース味)ですた。
焼きそばソースだと甘辛過ぎ。血圧上がりそう。

95:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 12:36:58
>>94
酢かけてみたら?
さっぱり、おいしいよ。オススメです。

96:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 13:06:14
農家の友人がめぐんでくれた玄米を発芽させ、自家製発芽玄米(゚Д゚)ウマー
これで昼はこれ一合分と玉葱でチャーハン作って(゚Д゚)ウマー
夜は発芽玄米リゾットを作って(゚Д゚)ウマー

の予定だけれど、具は玉葱しかないのねん(´・ω・`)ショボーン

97:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 14:31:14
お猿にタマネギ渡すとね

98:94
04/10/09 14:40:48
>>95
お酢?初耳です。試してみます(・∀・)ノシ

99:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 14:48:33
>96
同じ状況なのねん>玉葱

100:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 14:52:43
get

101:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 14:55:25
>>97
捨てるよ

102:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 15:16:49
台風真っ只中ですが、日曜定休のスーパーでは
投売りしているかもしれない…
行くべきか、行かざるべきか、それが問題だ。

103:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 15:23:39
>>102
迷わずGO!

104:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 16:39:45
>>103
迷わずGOって読んで今行ってきたんだが・・・
99円で売ってるはずの卵が限定数終了だってよ・・・
服はビショビショだし踏んだりけったりだよ

105:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 17:01:29
>>104
店 やってただけよかたよ。
交通の関係で従業員の帰りを早くするとこもありそうだ。
@東京都南部

106:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 17:19:02
今年最大の台風が関東を直撃していますが、肉を買うチャンスでしょうか?
それとも閉店してるかな。とりあえず行ってくるよ。

107:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 17:21:00
>>106
東京湾に色んなものが流れ着くからチャンスですよ。

108:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 17:47:11
台風に乗じて鶏を盗んできたい

109:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 17:55:52
>>108
鶏さばくの結構大変だよ、慣れの問題だけどね
でも、鶏くらいで捕まりたくないね

110:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 18:00:54
>>105
私はそんな時、お店の人に食い下がる。
遠くから来たのに!とかダメもとで言ってみた?
奥から持って来てくれる事があるよ。

111:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 18:07:21
ゴネ徳はよくないよ

112:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:17:38
貧すれば鈍すの見本だな

113:106
04/10/09 19:44:30
行ってきた。
近所の店はほとんど閉まってたけど、開いてるところもあった。
関東は雨も風も収まってるから今がチャンスだよ。
今度は21時閉店のところへ行ってきます。

114:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:45:50
ごねるのは基本だろ
やり取りが楽しいのに

115:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:51:32
さて、雨も納まってきたし、スーパーいってくるかな。
見切り狙いー。

116:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:54:35
気ーつけて行って来いなー。
おいらは金ないから、こういう時はわずかながらも家にある物で何とかしてみるわ。

117:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:55:32
ピザポテトが一袋あった


118:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:56:20
乾麺でうどん1kg、蕎麦1kg、スパゲティ5kgをゲトしたんだが…
これで最低限食うには困らないぞ!とコブシ握りしめたんだが。
具にするような野菜も肉もあまりなくて、手持ちの金は1236円。
次の土曜日まで乗り切る為のメニューって何かありませんかね。

基本的な調味料はあります。冷蔵庫ないので生鮮食品系はあまりない。
野菜はネギ・タマネギ・キャベツがそれぞれ少しずつあります。

119:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 19:57:43
1週間ぐらい具がなくても・・・と言ってしまったら身も蓋もないか

120:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 20:33:55
パスタはペペロンチーノか刻み野菜を入れたケチャップ味のボンゴレで
ほとんど乗り切れるんでないかな
肉っぽいものを加えたいときは砕いたスナック菓子なんかで代用

うどんとそばは普通に食べるのがベターかな
野菜は炒める、天麩羅って感じで用途はいろいろあるけど
全部切って冷凍しておけば悪くならないし使い勝手がいいよ

121:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 20:44:40
>>118
鶏ムネニクを奮発!
それぞれ、普通の具でもOKだし、自分でミンチにしたら、応用範囲広がるよね。

オススメは、トウバンジャンやテンメンジャンで味付けしたものをウドンにのっけて「ジャージャー麺」。
キュウリがあるとなおウマイです。。。

122:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 20:50:13
卵とか納豆なら、うどんでも蕎麦でもパスタでも合う。
うどん、蕎麦にはとろろ昆布+ねぎ+醤油なんてのも。
鶏ガラや手羽肉や皮の安いのがあったら、スープを取って
毎日火を通してうどんやパスタにかける。
(もちろんガラについた肉片は立派な具だ)
冷蔵庫ないのは苦しいけど、幸いもう暑くはないから乗りきってくれ。

123:103
04/10/09 20:58:26
>>104
や、すまん。
暴風雨の最中に行くとは思わなんだ。
風邪などひかんでくれよ。ごめんな。

124:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:05:36
台風の直撃した地域の人は大変だな。

うどんはデザートとして食べる食べ方もある。

125:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:28:57
>>118
冷蔵庫がないなら
安いひき肉買って濃い醤油味か塩で炒めて少しづつ使用しては。
残り野菜とスープとか、パスタとか。お肉が入れば美味しいよ。
あと、私なら卵とテンカス30円を購入するかな。

126:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:30:56
>>118
あるもので
うどん そば(温かい) +葱
うどん+葱+キャベツ+玉葱で焼きうどん
ざるうどん ざるそば +刻み葱
そば うどん(温でも冷でも) +玉葱のかき揚げ
キャベツと玉葱のパスタ
葱のパスタ
ケチャップがあればパスタ+玉葱でナポリタン風
マヨがあればパスタサラダ(+キャベツ 玉葱など)
きな粉と砂糖があれば 安倍川風うどん

1200円以上もあれば、普通に過ごしても1週間大丈夫だよ。
乾燥ワカメ(100g100円程度) 卵(78円程度) 見切り野菜(30円程度) 納豆(3P50円) 
豆腐や油揚げ(50円以下) 安い魚(80円程度) 安い肉類(100g50円以下)
をちょっとずつ買っても500円もいかないよね。あとはヨーグルト(120円程度) 果物 嗜好品でも買えば。

127:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:38:22
卵とか納豆がそこまでの値段のことってあんまりないんじゃ…
底値で見る持っているのかなあ

128:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:53:27
>>127
そうなのかぁ…ごめん!
今住んでいる所(23区内東京駅30分以内)や、今まで住んできた所(都内各所、関東内など)
はあったのでだいたいあるかと思ってしまい。ホントにスマン。

129:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 21:56:17
('A`)

130:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 22:27:43
>>128
その辺は物流がよくて価格競争がすごいから価格がいいんだろうね
でも大抵の場所では安売りと見切りでもそこまでの値になるか微妙

131:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 22:31:47
もうこないんじゃなかったんだ・・・

132:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 23:06:43
>>131
たぶんその言葉が自分に向けられていることも気がついてないと思う・・・

133:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 23:24:34
来てもいいけど何か書き込んでね。
お腹が空いてるか、心が荒んでるか、その両方か・・・・
どっちにしろ129に幸あれ。

134:ぱくぱく名無しさん
04/10/09 23:52:13
>118
冷蔵庫無いなら、キャベツ、タマネギ、ネギ、ジャガイモ、ピーマン、常温保存できる魚肉ソーセージ、卵でも買っておけば、
あとは適当に一週間は楽に食えるな。
調味料はあるよね?


135:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 00:06:09
>>133
間違ってますよ

136:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 01:39:11
1200円って半月分の食費だよ・・・・・ orz

137:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 01:58:21
1200円って一食分の食費だよ・・・・・ orz

138:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 02:17:43
ユニクロの上下で、キャベツの芯かじってる姿が思い浮かびます。

139:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 02:28:28
>>133
>>128の価格自慢厨の事だよ

140:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 03:24:02
ユニクロなんて高級品着てるのか

141:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 07:21:51
おおれなんて、茹でたそーめんから出た塩気だけで
そーめんおいしく頂けるんだぞ。


142:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 07:22:31
今日は銀杏拾ってこよう。あと落ちているものはどんぐりと正体不明のきのこだな
どんぐりは灰汁とるのに大変だし、きのこは命がけの勝負になると思う。


143:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 09:07:17
冷蔵庫ないヤシに納豆三個パックとか肉とかすすめるなって!
まだすぐ痛むんだぞ。

144:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 09:59:00
スーパーの人にお願いして、大きめの蓋付発砲スチロールを手にいれる!
氷は、友人にでも分けてもらう!

冷蔵庫としての役割が終わったら(もし冷蔵庫を買えるようになったら)、保温調理具として再利用する。



145:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 10:59:55
>>144
保冷用の氷やドライアイスも、大きめのスーパーなら貰えるよ

146:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 11:27:07
>>140
漏れも、ユニクロは高級な服だと思う。
食べないわけに行かないので、服なんてどうでもいいや。


147:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 11:52:52
勿論、ユニクロも見切り台へ直行さ!



148:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 12:04:36
ヨーグルトとワカメとパン耳がお気に入り♪

149:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 12:39:52
貧乏食材に飽きて来たよ〜
卵、木綿豆腐、納豆、たまに肉(100g50円以下の挽肉・鳥胸・ブタこま)
100円以下の野菜
スーパー行っても同じ物しか買えない
一日2食食べれてるだけでありがたいんだけどね
贅沢スマソ(つД`)

150:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 12:58:12
>>149
ちょうどそれらを買ってきた所だ…。
でもとり胸肉で初めてのとりハム作りに挑戦するよ。

豆乳と白菜も買ったからとりハムも入れて豆乳鍋にするんだー。

151:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 13:01:51
飽きたなら、ガッツリ金を稼いで貧乏脱出するしかなかろうに

152:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 13:19:15
回転寿司食っちゃったぜ
直前に食べてから出かけるので、10皿も食わないうちに満腹するけど

153:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 13:58:15
>152のせいでお寿司が食べたくなりました、責任取ってください。

154:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 14:29:10
>>153
刺身を使わなければいくらでもできるぞ
いや、イクラじゃなくて…と自分に突っ込む

155:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 14:39:11
納豆巻き、かっぱ巻きはできそう

156:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 14:57:29
そういえば先週買ったきゅうりがあるな。
かっぱ巻き作ろうか。

157:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 15:17:21
アボガトでも

158:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 15:40:54
卵もね

159:118
04/10/10 15:49:41
うわぁーー、バイトから帰ったらこんなにいっぱい。
ありがとうだ〜〜冷蔵庫ないから生鮮の買い置きは諦めてた。
なくても何とかなるかもなんだな〜〜!

とりあえず、今うどん茹でてます。
葱しょうゆで腹ごしらえして、夕方になったらスーパーに出撃する!
はんぱな田舎だから、見切り品でも50円以下ってあんま、ないんだけど。
スチロール箱と氷もらえたら、卵とか納豆とか買ってみる!
鶏皮とかガラとかあったら朝晩火通す覚悟で買ってみる!(←ご馳走。
ありがとうだ!困った時に貧底の友!

160:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 17:22:19
>>157
アボカド

161:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 17:24:05
保存に埋めるってのはどうだろ?
以前飼っていた犬がよく食べきれない餌(固形)を
埋めてたっけ。。。

162:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 17:51:29
魚屋とかスーパーでトロ箱もらってそれにいれて
地中に保存ー

163:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 18:09:50
>150
鳥はむは加熱するとただのしょっぱい茹で鳥だよ。
ボイルした後古くなってやばくなった非常時以外はそのまま食うほうがうまい。

つまり豆乳鍋には胸肉のままのほうがうまいよ。
胸肉を薄く切って、瓶なんかで軽く叩き延ばして、豆乳でしゃぶしゃぶにするか
こまかく叩いておからで増量してつくね鍋がおすすめ。

164:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 19:38:07
今日は、柿の産地に行ってきました。
道路脇の無人販売で柿を10個200円でゲット

165:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 20:33:31
臨時収入があったので、意気込んでスーパーの日曜朝の市に行った。
5切れ\299の鮭を買った。
アラじゃない魚なんて何ヶ月ぶりだろう。

同じ値段で鰯(刺身用)が7尾売っていたんだけどコレって安い?
小あじは8、9尾で\199だった。
調理法がいまいちわからないから鮭にしたんだけど、鰯の方が量多いよな。

166:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:19:21
>165俺の住んでる町じゃ小アジや鰯は300円のアミを持って釣りに行ったら100匹は釣れますよ

167:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:27:26
北海道ではいま、鮭まるまる1匹780円です。

168:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:31:49
>166ですが、それらを何匹かを近所の釣りをしない農家の人にあげると結構な量の野菜をくれます
また自分の酒好きを知ってて焼酎をくれるおばあさんもいます
日頃から休日に田んぼや畑仕事手伝ってると、毎回とれたての野菜をくれるし秋にはたくさんお米をくれます

169:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:32:56
筋子は付いてますか?
一度でいいから、まんまの筋子にかぶりつきたい

170:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:35:32
ょぅι゙ょ之筋子

171:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 21:38:48
>169普通鮭は腹を抜いてるもんだ

172:167
04/10/10 21:50:18
筋子?いくら?は171さんの云うとおり、ないですよ。
筋子の入っているメスは味が落ちるらしい。

173:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 23:17:43
>>159
鮭は塩につめると長期保存可能、鳥肉はハムにした後細かく分けてオイル付け
どっちも熱消毒したビンにつめて冷暗所に置く必要あるけど、トイレのタンクの下とか涼しいところはあるんでない?

174:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 23:29:00
近所のドラッグストア、ウェルシアで700gのスパが105円だった。
お一人様2袋限りだったので、時間を空けて何度か通う予定。

他の店舗も安売りしてるかわからないけど、近所にウェルシアが
ある人は一応チェックしてみてはどうでしょう。



175:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 23:36:33
いくらなんでもトイレのタンクの下ってのはw

176:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 23:41:02
筋子が欲しくて、丸ごとのやつを北海道の友達に2回ほど送ってもらったなぁ。
肉は確かに美味とは言い難かったけど、確かに筋子はキロ単位で入ってて満喫できた。
筋子入ってるやつの方が、立派な雄より安いってんだからうらやましい話だよ……。

177:ぱくぱく名無しさん
04/10/10 23:53:19
こないだ、小さい一パックが半額の198円になってた
筋子を買って、いくらの醤油漬けにした。
初めてだったからドキドキしたけど
奇麗にできた。旨かったよー。

178:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:17:25
鮭の白子の方なら結構安く出てるんだけど
食い方わからん。

179:トモロヲ
04/10/11 00:17:41
近所に99円ショップが出来た。
きゅっきゅきゅっきゅきゅきゅきゅきゅー
ってうたが流れています。
お勧めはあらくつぶしたトマトって言う紙パックのトマトです。
フルタイム勤務&2人の子持ちのためとても忙しく
職場に持っていくお弁当サボってしまおうかと思う日もありますが
そのお店でラクにお弁当を作れる材料を探してどうにか頑張っています。
でもやっぱり込み合って高くつく外食より
昼休みネットを見つつ豪華じゃないけど
好きな物を詰めたお弁当食べるほうがいいですね。
そして今日私も筋子を食べました。みりん醤油付けにしてますが
どうやら筋子は冷凍できるとのこと、少し取っておくことにしました。
皆さんご存知でしたか?私は始めて知りました。


180:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:20:02
あの〜厨な質問ですが、
いくらの醤油漬けって、筋子をそのまま醤油にブチ込むんですか?

181:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:21:45
トモロヲさん・・・
こんなところでなにしてんですか?

182:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:23:49
いつも思ってるんだけどね、スーパーで保冷用の氷が
自由に取れるようになってるところあるじゃん?
アレを発泡スチロールのトロ箱に詰めて簡易冷蔵庫にならないかな?

183:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:27:42
>>180
最初に塩抜きする方法もあるようですが、私ははしょりました。
漬汁も小袋で付属してた。

・40度のお湯で洗いつつ手でほぐす。
・水洗い(浮いて来るカスのみ捨てる)
・焼き網などでイクラのみをボールに受け
 網にひっかかるカスを取り除く。
・残ってるカスを丁寧にとりのぞいて、醤油・みりん・酒を
 1;1;1で混ぜたもの(比率はお好み)に半日漬ける

知り合いはテニスラケットで上手く出来たそうです。
アパートの鍵貸しますみたいだ(w

184:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:35:32
>>183
ありがとうございます
高いだけに失敗は許されませんからねえ

185:再トモロヲ
04/10/11 00:45:26
>>178
白子は個人的に煮付けにして食うのが好きです。
生姜の切れ端と少し甘めの麺ツユをつくって
そのまま入れて煮込むと出来ます。
一緒に大根などの野菜や木綿豆腐なども煮てますが
おいしくたべられますよ。

186:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:47:23
酒の肴スレにもいくつか出てたよ>白子。
しかしリッチだな酒飲みは。

187:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 00:48:48
>>183
酒かみりんでほぐすと汚れでなくって楽だよ、熱くないしね

188:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:02:07
>>187
ほー。今度半額のを見つけたらやってみる。ありがと!

189:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:03:30
>183
自分は少し違うけど
・40度のお湯にくぐらせ
・網の上に乗せ優しく撫で回してほぐし
・ほぐしたものに塩水いれてカス取り(血の所とか指でつまんで捨て)
・もう一度新しい塩水注ぐと割れた卵の皮が浮くので流す。
・ザルにあげて水切り
・調味液に漬ける
めんつゆ+酒でもそれなりに漬かりました。

塩水で洗うのがコツで、真水で洗うより綺麗に仕上がります。
100g198円以下になったら漬けたいなぁ。当然小分けにして冷凍。

190:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:08:30
>>178
この前自分も初めて見切りで買う機会があって食べた
くせもあんまなくてもちもちしてて、安いのに贅沢な味だったよ

醤油をおたま半分くらいに砂糖適量、
調理酒適当と生姜をちょっと入れて煮るだけ
調味料の量はなべ底ひたひた程度あれば十分

煮汁をまわしかけながら、丸のままを中火から弱火で
少し時間をかけて芯までちゃんと火を通す

加熱して食べる白子や筋子は大体この調理法で食べられる

191:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:10:37
あう、>>185に重複すまんこってorz

192:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:13:23
雨が続いてるから野菜の値段が上がる 八百屋談

193:178
04/10/11 01:19:00
あ、白子って煮付けでいいんだ、それうまそう。
見切りコーナーの常連品で気になってたんだよ
早速試してみる、ありがとー。

酒飲みスレのもうまそうだったけど
味噌漬けの味噌って再利用できないよね?俺には贅沢…

194:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:24:28
(´・ω・`) 漏れの白子も醤油漬けにしてみよかな

195:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:25:20
>>189さんの見て思い出した。
お湯も水も、3〜5%の塩水にするんだったよ。
ごめんー>>184


196:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:28:36
米が底を付きそう・・・
なので、職場で放出されてもらったものの
忘れ去っていた非常食(アルファ米)をこの連休中食べてます。
熱湯20分が基本ですが、道具があるので鍋でさっとゆでてから
蒸らして。

これをご飯代わりにするとちょっと厳しいので、ぶっかけ系の
料理にすると問題なし。

カレー(マルシンハンバーグ入り)、麻婆丼、冷食一口カツと長ネギ利用のカツ丼、
冷凍豚肉、冷凍キャベツで焼き肉丼。

お米はまだとっておきます。

197:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:32:19
>>196
こちら関西、米の値段下がってるよ(古米だけど)
仕事仲間とかと掛け合って数キロ単位で農協などで買うといい

198:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:40:03
閉店間際のダイエーにいってみた。
結構、安くなるモノもあるんだね。
225g入りのササミ(国産)を125円でみっけました。
豚コマ以外の肉は久々なので、嬉しいよ〜。。。ウチの地方は豚肉産地だったりするので、つい豚肉に手が伸びるんだよね。
オカラも安く手に入れたので、ミンチにして『オカラ入り肉団子』でもつくることにしますです。

199:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 01:46:07
農協で買うと30`5000円ぐらいだね

200:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 02:10:45
アルファ化米は買うと高いからなあ
一食300円くらいする

201:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 02:17:37
あらくつぶしたトマトを
あぶらくつしたと読んでしまった…鳥目か?やばい。

202:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 02:42:06
shop99は250gごはんをよく買う

203:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 08:14:12
SHOP99では、50円引きになってる品を買う。

204:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 08:34:18
SHOP99では、1kgの小麦粉しか買わない。

205:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 08:57:23
うぉー!猛烈に筋子が食べたい!

206:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 08:59:39
>>205
茄子で我慢汁。

207:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 09:28:39
>>205
まーっしろなホカホカごはんで食べたいね〜

208:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 10:09:19
白子があるじゃないか

209:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 10:42:02
玉子でどうだ

210:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 10:43:21
あ、唐辛子もあった

211:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:02:40
>>201
そのうち卵産むから食費が浮くぜ

212:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:19:37
>>211
残念ながら雄鶏でして毎朝コケコッコーとないています

213:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:30:03
>>212
それはただうるさいだけですね。

214:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:34:11
>>212
いやいや、片一方は雌鳥じゃないか?
しばらく鳥三つ目がつらいかも知れんが、我慢すれば若鶏のから揚げが食えるぜ

215:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:45:24
>>214
先日交尾をしていたので期待していましたが
一向に卵を産まないので
どうやら両方とも雄なようです

216:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:55:12
未熟米って試した人いる?
安いんだけど、普通のお米とかわらないって言う人と、
すごくマズイっていう人もいて・・・

217:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:58:32
99円の牛乳もなかなか他では見ない

218:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 12:59:16
ちょっと遠いけどめっちゃ安いスーパーがあったんだよ
トリ肉だとササミも胸身もモモ身も、ミンチも、どれでも100グラム29円!

4月の訪れと共に個別価格になり、最低39円に値上がりしました

219:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:03:01
夕方、たまーに、当日賞味期限切れの牛乳に割引シールが貼られていると、散々迷いながらかってしまう。
冷凍しておいたパンでフレンチトーストにしたり、材料が少しでもあればシチュー。
なにも無いときは、とりあえずホワイトソースつくって小分けして冷凍。
牛乳1パック分のホワイトソースって、かなり重宝するです。

220:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:03:17
>どうやら両方とも雄なようです

わろた

221:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:13:45
その鶏はホモなのでしょうか
教えてエロい人

222:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:24:39
鶏冠はどうなんだろ?

223:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:27:01
そんなことよりもやし1円で売ってくれよ

224:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:34:42
>>223
ビンで栽培しろ。

225:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 13:50:01
押し麦100%で麦ご飯を炊くと美味しくないのかな?

226:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 14:04:51
なんか独り言のスレみたい。。。。

227:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 15:19:15
思いつくままを書き込んでるからな

228:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 15:46:43
>225
やった事あるけど凄く不味いよ。食べられなかった。

229:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:04:18
>226
馴れ合いたい腐女子は出て逝って下さい

230:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:09:03
カレーの具にちくわってありですか?旨いのかな?

231:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:12:24
実験して結果教えてね

232:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:15:14
>>229
ふんわか行こうよふんわか

233:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:18:49
>229
腐女子て何?汚ギャルの仲間?

234:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:18:53
おげふぃん

235:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:20:34
>>230
子供の頃のカレーはそれだった。
家は4人兄弟だったから貧乏だった。

236:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:21:53
ちくわなんて贅沢

237:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:29:29
>>235
レスありがとう。これ案外いけるかもね。挑戦してみます。

238:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:34:19
やっぱり、これかたの季節は安上がりで栄養たっぷりの
鍋の毎日が良いのでは?
白菜と豆腐でウマイ!

239:235
04/10/11 16:35:43
ちなみに鰻丼も竹輪を開いて爪楊枝で固定したものを甘辛く焼いた奴でした

240:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:37:28
>>238
白菜いいよね
白菜を半分に切ってベーコンを挟んでいって
塩、胡椒で煮るとすごく美味しいよ。
ベーコンは高いけどさぁ。。。

241:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:39:05
>>235
それ馬鹿にできないよ。
初めて食べた時、こんなウマイものがあるのか!って思った。

242:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:40:29
ちくわカレーが喰いたくなったじゃないか

243:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:43:40
ちくわは肉の代わりかな。
その他の具は何にしよう。
とりあえず玉葱人参じゃがいもか。


244:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:45:06
>>240

ベーコンはなんであんな少ないのに高いんだろうね。
安上がりのくんせいとか自分で作ってみたいなぁ

245:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:46:54
カレーの材料は水とカレー粉で、煮溶かしたものを茹でたジャガイモや人参にかけて食べるのではないのですか?

246:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:50:45
>>245は多分、カレールゥとカレー粉を混同している悪寒
S&Bカレー粉をお湯で溶いても旨くないと思われ。


247:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:54:20
昔、ハウスバーモンドカレーは粉だったよね。

248:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 16:59:48
>>244
加工品は光熱費、設備費、人件費がよけいにかかるからねぇ

249:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 17:04:20
゚∀゚) これから、ご飯を4合炊きます

250:ぱくぱく名無しさん
04/10/11 17:06:24
>>249
待て、早まるな!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4793日前に更新/227 KB
担当:undef