鶏胸肉・鶏むね肉・鶏ムネの料理 1 at COOK
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:ぱくぱく名無しさん
05/09/21 08:58:09 msMVhv520
九百

901:ぱくぱく名無しさん
05/09/25 02:04:33 RyC/CYZjO
non・noにあったけど、
唐揚げに
【ケチャップ、タバスコ、万能ネギ、さらし玉葱微塵切り】
を混ぜたタレつけるとうまいよ。
タバスコは好みの量で

902:ぱくぱく名無しさん
05/09/25 18:19:21 m1IJ7iJG0
いつも鳥胸肉を焼いたりして食べていました。
昨日、もも肉セールをやっていたのでつい鳥もも肉を購入。
さっき夕飯用に焼いてみたら…。
脂はたくさんでるし、厚みがかなりあって焼き加減がわからない。
胸肉で通用した「強火で表面を焼き、余熱で中まで火を通す」という
方法が使えず、泣く泣く焼いたあと電子レンジを利用することに…。

胸肉さん、出来心とはいえ浮気してごめんなさい。
胸肉を食べていたのは決して安いからではなく、「胸肉だから」ということに
気がつきました。
もも肉もうまく調理すればおいしさを引き出すことができるのかもしれないけど、
漏れにとっては鶏肉=胸肉ということになりそうです。


903:ぱくぱく名無しさん
05/09/25 18:24:42 6iGH0DKx0
田舎で地鶏ばっかり食って育った俺には
鶏肉から油が大量に出るということを知らずに同じことをした記憶がある

904:ぱくぱく名無しさん
05/09/28 14:35:56 BbUSCWf10
胸肉で焼豚つくるように、コトコト煮たら
パサパサで食えたモンじゃないのかな?
試したことあるひと教えて

905:ぱくぱく名無しさん
05/09/28 22:34:38 pQJG1SB60
焼豚を煮る?


906:ぱくぱく名無しさん
05/09/29 00:28:46 OzJ0QNjT0
煮豚チャーシューのことでしょ。
胸肉ならやはり鶏ハム。

907:ぱくぱく名無しさん
05/09/29 11:57:09 Yfv7A72+0
ラーメン屋のトッピングに鶏チャーシューってのがあるけど、モモ肉だったよ
胸肉は加熱しすぎるとおいしくないんじゃないかな

908:ぱくぱく名無しさん
05/10/01 02:41:00 j29qYvH90
久し振りに鶏胸肉のピカタ作った。
胸肉は皮削いで、観音開きにした後食べやすい大きさに切って
酒に漬けて30分放置プレイ。
卵に塩、黒胡椒、乾燥バジル、マヨネーズ少々入れました。
鶏胸肉に卵絡めてオリーブオイルで焼いて終了。
シトーリしてウマーですた。

ピカタはカジキが最強と思ってる俺だけど、良いカジキは結構値が張るから
気軽に手を出せる鶏胸肉は良いねえ。

909:ぱくぱく名無しさん
05/10/01 14:05:41 1H5dQCRB0
ムネ肉を酢で洗い
塩胡椒して一晩
アルミホイルでチーズと一緒に焼くとうまい

910:ぱくぱく名無しさん
05/10/01 18:35:30 TrA6YJol0
>>909
酢で洗うとさっぱりするのかな?

911:ぱくぱく名無しさん
05/10/01 21:13:53 6IsfvX+X0
URLリンク(homepage3.nifty.com)

912:ぱくぱく名無しさん
05/10/01 22:08:37 wlI8sn+E0
>>911
驚いた。
食えるのかと思ったこともなかった。

913:ぱくぱく名無しさん
05/10/03 13:57:42 My2FJB6AO
昨深夜、胸肉で唐揚げ作った。
どっかのスレで見たとおり、
下味にマヨネーズを使って漬けこんだ。(酒はなかったので使ってない)

……柔らかジューシィウマー!!Σ(゚Д゚;)
肉汁が溢れ出すしっとりした歯ざわり。
おいしゅうございました。
自分が胸好きだからかもしれないけど、ホントに美味しかった。
ちなみに¥46/100gの胸肉。

なんとなく味比べるために安売りモモ肉でも同じ風に作ってみる!ノシ

914:ぱくぱく名無しさん
05/10/03 16:51:03 M5QCCgUu0
>>913
もしかしてイチロー軍団?

915:913
05/10/03 19:23:45 My2FJB6AO
イチロー軍団て何?
マヨネーズ入れるのはこの板の鶏肉系のスレで見たと思う。
どのスレかはっきりしないのだが…

916:ぱくぱく名無しさん
05/10/03 20:34:33 q6oZbpE20
伊藤家だと、ヨーグルトに漬ける

917:ぱくぱく名無しさん
05/10/04 08:37:48 KIcOzApg0
旬は過ぎたかもしれないけど
鶏ハム作ってみました。ムネ肉とモモ肉の2種類。

レシピはネット参照ですが、玉砂糖とか使って若干アレンジしてみました。

今日の朝完成したんでまだ食べてないけど、夜が楽しみw

918:ぱくぱく名無しさん
05/10/08 02:32:56 KO//FGNt0
保守

919:ぱくぱく名無しさん
05/10/12 14:10:57 JGr5Aglo0
URLリンク(cookpad.com)
URLリンク(cookpad.com)

んまかった〜


920:ぱくぱく名無しさん
05/10/12 14:39:39 mhC/V8ccO
醤油とマヨにつければいいのかな?

921:ぱくぱく名無しさん
05/10/12 23:05:11 ke0WnQJO0
ニュークイックで胸二キロ680円。モモだと880円。
もちろん胸を買いました。

922:ぱくぱく名無しさん
05/10/12 23:58:25 I3uf4TVp0
>>919
甘酢とタルタルソースを両方からめるというのはすごいな。

923:ぱくぱく名無しさん
05/10/14 22:11:07 NsdHZBQS0
>>99
(´・ω・) カワイソス

924:ぱくぱく名無しさん
05/10/15 07:30:47 1xWXSm8R0
新聞で鶏肉の問屋→小売への販売値調べたら
ムネは`219〜283円、平均245円
ちなみにモモで`508〜605円、平均551円
前の方で、グラム39円とかの鶏ムネなんて中国産だの糞だの言ってた椰子がいるが
別にフツーじゃねーの仕入値考えれば
ある意味特売での集客効果も狙って安めの値段つけてる場合あるし

グラム100円以上のじゃなきゃ駄目とか言ってる椰子は、
ある意味「一般的」な鶏ムネ料理のハナシができないヒトだから

 【グラム100円】高級鶏ムネ料理スレ【以下は来るな!】

とか立てて、勝手に独立して欲しいです

925:ぱくぱく名無しさん
05/10/15 09:50:24 f6ygPh7i0
>>924
しつこい

926:ぱくぱく名無しさん
05/10/15 10:13:30 Gxpu/STs0
>>924 はブロイラーしか食べない貧乏人

927:ぱくぱく名無しさん
05/10/17 01:53:00 5SnmPmn10
>>924
安物ブロイラー業者乙。
そうでないなら、その粘着振りは病気レベルだな。
ここは料理スレだから、素材の話は程々にな。


928:ぱくぱく名無しさん
05/10/17 08:21:03 R16plcRZ0
>>926-927

だ・か・ら〜

市場の9割はブロイラーなんだから
おまえらもブロイラーしか食ったことないんだよ


売り場に並んだときにはブロイラーなんて名前書いてないからね
おまえらまさか若鶏って書いてあるのは地鶏だとでも思ってんのか?

929:ぱくぱく名無しさん
05/10/17 09:32:22 vIefI7XH0
味変わらないし

930:ぱくぱく名無しさん
05/10/17 18:13:22 TaEXkONu0
美味ければそれでいいよ

931:ぱくぱく名無しさん
05/10/25 07:37:53 fgKfQurJ0
ムネ肉の唐揚最高!!!!!!!!!
いつもキュッキュ言わせて食べてます。

932:ぱくぱく名無しさん
05/10/27 09:58:35 ZTvdY+AS0
いいね

933:ぱくぱく名無しさん
05/10/27 12:11:32 QRDPrUm+0
>>931
ムネ肉で唐揚げ作ると、いつもパッサパサになってしまう。
冷めたら余計に身が固くなるし・・・。
だからついついモモ肉で作ってしまう。

柔らかジューシーで美味しくなる、ムネ肉唐揚げのつくり方教えて!

近所のスーパーの週1特売で、国産ムネ100g/43円。モモ100g/68円。
ムネ肉はネ申価格!

934:ぱくぱく名無しさん
05/10/27 18:39:52 rdqTsmQA0
>>933
ニンニク醤油(昆布出汁とかで濃さを調整したもの)に一晩漬けて揚げると食感変わるよ

鶏ハムと同じ原理

935:ぱくぱく名無しさん
05/10/28 14:27:41 E2UBYkGF0
胸肉にクレイジーソルト振って、
片栗粉まぶして食ったら、むちゃウマだった。
胸肉の脂とって、油無しでテフロンフライパンでじっくり焼くだけでも。
やわらかジューシーで香りもいい。

片栗粉すばらし。
URLリンク(www.tbs.co.jp)

936:うずら
05/10/29 08:15:42 OI/pgPtw0
鮪のように醤油で漬けにしてから多目の油ひいたフライパンで焼くとなかなかいけます

937:ぱくぱく名無しさん
05/10/29 10:20:12 G0LnjAtF0
鳥ムネは一口大に切ってポン酢をまぶす。
30分寝かせたら片栗粉まぶして
175度の油で3分揚げ、1分半放置。
これでしっとりした唐揚げが出来る

938:ぱくぱく名無しさん
05/10/29 11:42:22 9dQrvVRE0
1.5分揚げ、4分休ませ、0.5分揚げでOKじゃない?

939:ぱくぱく名無しさん
05/10/29 12:01:18 fsBIF5AuO
グラタンってムネ肉でいーの?

940:ぱくぱく名無しさん
05/10/29 12:07:41 G0LnjAtF0
ムネグラタンならムネ肉でいーよ

941:ぱくぱく名無しさん
05/11/03 14:48:08 MQ1HM3fk0
ムネ肉っちゅうんは基本的に皮をへっぺがしたら脂肪分が少なく
たんぱくな部位だから、茹でて切ってばんばんぢーにするとか、
でなきゃカラアゲにして食うとかしろよ。ぱさぱさしてるとか
作り方のせいにするな。
ソテーにしたり水炊きにするならある程度鶏の脂の美味しい
腿に汁。鶏のスープを取るならガラか手羽。
あと余談だが、ソテーは皮付きのまんまの腿をカリっと焼けよ。
技術があるんなら一枚肉に横から包丁を入れて広げて
平たく大きな平面にし、それから浅く細かく切れめを入れる。
そうすれば焼くと調度良いかんじで縮んで、しかもやわーな
チキンステーキが出来上がる。

>>939
グラタンはホワイトソースを入れる前に、細切りにした
モモ肉をたまねぎスライスと一緒にバターで炒めるよろし。
ただし茶色くなるまで炒めるなよ。弱火でじっくりと
たまねぎが透き通るぐらいでやめとく。

942:ぱくぱく名無しさん
05/11/03 15:20:39 DSKaLFN+0
おお!チキンステーキ、そうやるのか…。
とても参考になったよ。

943:ぱくぱく名無しさん
05/11/03 16:16:18 f0ql7rL5O
鍋の季節だ!!
あんまり鍋にはむかないっていうけど、うちは胸。
まず胸肉を虐めます とにかく包丁で叩いてミンチにする。親の敵の様に叩く。叩きまくる。
塩入れて捏ねくりまわし、葱のみじん切り・卵・胡麻油・醤油少し・胡椒・生姜・カタクリコ少々でつみれに。
スプンで鍋に投入

(゚ロ゚)ウマー
ダシがよくでます プリプリだしスゥパァのひき肉とは段違いだぁ

944:ぱくぱく名無しさん
05/11/03 16:53:19 SvR01h+m0
トリ胸肉は一口サイズに切って、片栗粉まぶして
沸騰してるところに入れる。
こうするとあんまりパサパサしないように思う

945:ぱくぱく名無しさん
05/11/03 18:53:08 R4lJ6lNLO
>>944
それ大好き!!
夏は冷たくしてドレッシングかポン酢かけたりキムチと和えて食べてた
今は鍋の具にしてる。一回片栗粉まぶして茹でて冷やしてから
鍋の具が煮えたら投入。ツルプリしっとりで美味しい。
小一時間、調味料に漬け込んでからやっても(゚д゚)ウマー

946:ぱくぱく名無しさん
05/11/04 12:35:00 vSn4hJ680
激遅レスだけど
>919
の唐揚げ甘酢&タルタル(マヨネーズで代用)作ってみた。
うまかった〜


947:ぱくぱく名無しさん
05/11/04 23:14:11 43PwV2L10
>>941が独りで暴走空回りしている件についてw

948:ぱくぱく名無しさん
05/11/04 23:40:20 hfKD1qEb0
★米、小泉にゴリ押し…牛肉輸入基準緩和をさらに要求
年内にも解禁で

BSE問題をきっかけに禁止されていた米国産牛肉の輸入が、月齢20カ月以下に限って年内
にも再開される見通しだが、ジョハンズ米農務長官は4日までに、さらに輸入基準を「30カ月
以下」に緩和するよう日本側に求める方針を示した。今月中旬のブッシュ大統領来日に合わ
せた動きとみられるが、小泉純一郎首相の食の安全に対する姿勢が問われそうだ。
「国際基準の30カ月以下に向けて日本と協議することが重要だ」
ジョハンズ長官は日本の内閣府食品安全委員会プリオン専門調査会が先月末、米国産牛肉の
輸入を月齢20カ月以下に限って認める答申をまとめたことを評価したうえで、このように付け加
えた。
泥沼化するイラク情勢などから、ブッシュ大統領の支持率は過去最低の35%(CBSテレビ
調査)まで下落している。同政権としては、日本への輸出再開・拡大を求める有力支持団体・
全米肉牛生産者牛肉協会(NCBA)の意向には逆らいにくいのも事実。
そもそも、20カ月以下の輸入再開について、プリオン専門調査会は「危険部位の除去が適切
に行われていれば(日米の)リスクは同等である」などと、あまり科学的とは言い難い「〜たら」
「〜れば」を前提にした強引なリスク評価をしている。
今回、ジョハンズ長官は「国際基準=30カ月以下」としているが、これにも疑問がある。
BSEの原因となる異常プリオンの発見で、ノーベル生理学・医学賞を受賞した米カリフォル
ニア大学のスタンリー・プルシナー教授は「ある月齢以上なら(BSE)検査が必要で、それ以下
なら異常プリオンがなく検査なしで食用できる? そんな月齢を決めるなんて私には理解でき
ない」と語っている。
昨年、米国のBSE対策を視察してきた前出の山田議員も「米国では牛が個体識別されておら
ず、月齢を歯の摩耗などで正確に判別するのは事実上不可能」と指摘しているのだ。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)

949:ぱくぱく名無しさん
05/11/06 12:21:47 U+/lp/FY0
激烈な薄あじ好きな旦那のために。
削ぎ切りにした鶏胸にごく薄い塩コショウ粉の後、魚焼きグリルで焼いた。
旦那はそのまま、私はピーナツバターに醤油と柚子胡椒のタレ。
何であんなに薄味がすきなんだか。

950:ぱくぱく名無しさん
05/11/06 14:53:10 MhVXIYAm0
23円/100gで胸肉660円分買ってきた私にぴったりな胸料理はなんですか…


951:ぱくぱく名無しさん
05/11/06 15:57:05 PCzJeWqJ0
使いやすい状態で冷凍して、少しずつ消費すりゃいいんじゃないの。

952:ぱくぱく名無しさん
05/11/06 17:16:41 7QLt8afdO
既出かもしれないけど、スライスしてシャブシャブ。

953:ぱくぱく名無しさん
05/11/06 23:29:27 zlCyUyHg0
半分ぐらい鳥はむ仕込んで、あとは普通に焼いたり揚げたりゆでたりして食べたらいいんじゃない?

954:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 12:57:33 ekB+FhrY0
鳥しゃぶは粉末のゆず胡椒が合うと思う

955:950
05/11/07 14:32:58 l8scF97f0
しゃぶしゃぶおいしそうですね。
今晩トライしてみます

>>953
鶏ハムもおいしそうだけど難しそう

年末まで食費を3万円で抑えたいんで鶏を主食にがんばります

956:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 17:53:43 5bjPwY1fO
鶏のももと茄子と玉葱、トマトの缶詰を
パプリカとニンニク、コンソメ、オリーブオイルで煮込んだら
美味いのか美味くないのかよくわかんない物ができあがった
味の正解がわからない

957:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 18:23:58 JGD111SGO
鶏胸のトマト煮込みでしょう?最初にオリーブオイルと塩ちょっとで、具材炒めてから白ワイン、トマト缶とコンソメ入れて煮込んだら?

958:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 19:59:15 5bjPwY1fO
だいたいそんな感じで作ったよ
ただ白ワインがなかったから日本酒で代用しました
これが正しい味なの?
って感じで今食べてます

959:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 21:52:51 o4b2XS8mO
>>173

960:ぱくぱく名無しさん
05/11/07 23:54:42 BBD6Fli7O
>>952だけど、自分で書いて食いたくなったので今日は鶏シャブ。
スーパーで買い溜めしたガラを一つ取り出し、酒、水に昆布、生姜、ネギ頭、ニンニクと共に煮出しました。今日は塩胡椒で濃いめに味付けたので、シャブってか鍋?シャブシャブしてつゆと食します。

961:ぱくぱく名無しさん
05/11/08 08:09:46 9km/4L5e0
>>960
「しゃぶしゃぶ」をカタカナ表記すると別の意味になるんですがね。
繰り返さないと、もっと別の意味を強調するんですがね。

シャブ中とか、シャブ売人とか、ジャブ(ry

962:ぱくぱく名無しさん
05/11/08 08:46:00 7VWXbXzk0
ネタの出し方がなんとなくくどいぞ>>961

963:ぱくぱく名無しさん
05/11/08 09:26:17 biMZCPW6O
>>961さん、>>960ですが射痕持ちですか?

964:ぱくぱく名無しさん
05/11/09 00:43:49 0iOAbC8I0
ひとまず語彙力では決着がついたということで。

>>960
うまそう。花椒塩なんかでもうまいかも知れませんね。
(鴨しゃぶをそんな風にして食べたことがあります)

旨みがダシにどのくらい出るのか気になりますね。
濃い目の味付けってことは、むしろダシから鳥に味をつけるイメージでしょうか?

965:ぱくぱく名無しさん
05/11/09 09:18:45 NM47n/LF0
今、おそろしくベタな自演を見たw

966:964
05/11/10 00:32:26 pqpLX8NT0
>>965
ええっ、どこどこ?

967:ぱくぱく名無しさん
05/11/10 08:48:07 ezbEY7hq0
プッ

968:ぱくぱく名無しさん
05/11/11 19:49:02 NMxq70IG0
某フリーペーパーに載っていてンマかった一品。
・トリムネに塩と酒を降りラップしてレンジ蒸し→このまま冷ます
・冷ます間に柿を割り箸くらいの太さに切る
・冷めた肉を柿と同じ位に裂き、柿とトリを味噌大さじ1・マヨ大さじ2を
混ぜた物で和える→出来あがり

柿の甘味・トリ胸・味噌マヨが抜群に合います。
ワインや日本酒に会いそうな洒落た味でイイ感じ
柿は固くても柔らかくてもイイっぽいけど、私的には
柔らかめのがお勧め。

969:ぱくぱく名無しさん
05/11/13 18:19:42 8EGZkS350
初めて鶏チャーシューを作ってみた。激しく( ゚Д゚)ウマー
一緒に煮た卵も( ゚Д゚)ウマー

970:ぱくぱく名無しさん
05/11/14 17:41:00 RVYbL7Zk0
鶏チャーシューうまそー。

でも、これから鳥はむ仕込みます(`・ω・´)

971:ぱくぱく名無しさん
05/11/15 17:39:03 gPSsmOlK0
鍋にお水とお酒、ネギ(青い部分)、生姜、塩、たっぷりの胡椒をいれて沸騰させる。
胸肉(2まいほど)もいれ2分間ゆでる。
火をとめて蓋もして一晩放置。

以前にネットで見つけたレシピです。
パサパサしなくてジューシー。サンドイッチにもあいます。
って既出かな。

972:ぱくぱく名無しさん
05/11/15 17:49:54 y00GiLFfO
>>969
鶏チャーシューレシピ教えてくださ。

973:ぱくぱく名無しさん
05/11/15 21:04:40 alhr8kNj0
>>971>>972

>>712のまとめスレ見てみ。
既出だから、ってだけじゃなくて、
ついでにでも周辺のレシピ見てみると楽しいかも。
旨そうなもんいっぱい出てるよ。

974:ぱくぱく名無しさん
05/11/15 21:18:14 y00GiLFfO
>>973
ありがトン
やっぱむね肉好きは良い人だわw

975:ぱくぱく名無しさん
05/11/16 11:24:32 5l++3IFy0
鶏胸肉のチキンソテーはうまい

976:ぱくぱく名無しさん
05/11/17 00:03:45 jrVvW8XD0
さっと10秒熱湯に入れ臭みを抜き一口大に切ってスーパーのビニール袋にマヨネーズとオリエンタル即席カレーと片栗粉を入れ入れてモミモミして
油で揚げます。

977:ぱくぱく名無しさん
05/11/17 10:33:19 r+Q5qvMV0
昨日、「きになるオセロ」という番組で、カルボナーラを麺ではなく、刻んだ
鶏胸肉で食べていましたよ
人数が多いと面倒臭いけど、1人分ぐらいなら低カロリーでイイ

978:ぱくぱく名無しさん
05/11/20 09:59:45 AYEJiywx0
あ、なんかいいかも。
カレーとかスパのレトルトかけて喰うことにしよう。

979:ぱくぱく名無しさん
05/11/22 22:48:50 Nn3uukkl0
酒と酢を混ぜたのに漬けて片栗粉まぶして
火を通しすぎないように気をつけ
フライパンで揚げたんだが

ビックリするぐらいしっとり仕上がるね
硬いむね肉のから揚げとはもうおさらばですよ

980:ぱくぱく名無しさん
05/11/23 01:14:59 z9ruyuSK0
>>979
酒と酢の比率はどのくらいですか?

981:ぱくぱく名無しさん
05/11/23 01:53:13 SWx21Po50
>>980
ごめん、かなり適当にやったから覚えてない
酒に対して酢が少なめだったと思うけど。

やっぱりできるだけ薄く、均一になるように切った方がいいのね。
パン粉つけたフライも同じ要領で作ってみたらいけたけど
衣の食感以外はほとんど変わらなかったし、から揚げの方でいいや。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/222 KB
担当:undef