ベジタリアン板自治新党
at VEGETARIAN
387:菜々しさん
14/07/16 09:48:41.02 pSwKpygR.net
一応、板LRについての私の最初からの論点を整理しますと
ベジタリアンには百人百様のスタンスがあるのはご存知と思いますし、ベジタリアン板と銘打つ以上はそれら全てのスタンスの方々が参加できることが望ましいと私は思います。
また様々なスタンス間に議論が生じる可能性はありますが、ベジタリアンに関連する事項をテーマとして、荒しや誹謗中傷などでなく真摯に議論をするのであれば参加を規制する必要は無いと思います。
もちろん議論を望まないスレッドがあってもいいと思いますし、議論を望むスレッドがあってもいいと思います。
それも個々のスタンスの違いと言えるわけですから。
また、肉食者についても同様に、ベジタリアン関連のテーマに対して真摯な態度で臨まれるなら排除する必要は無いと考えます。
必要なのは、ベジタリアンのみに参加を限定することでなくて、荒し行為を抑制することなのですから、荒らさない肉食者を排除するのは本末転倒でしょう。
私の主張は以上です。
これを纏めると、
・他者の食嗜好に批判的な主張のある人も、板への参加は可とする。
・個々のスレッドのルールで、スレッドごとに参加/不参加の可否を決める。
・各スレッドのルールに沿わないレスはスルーまたは他のスレッドに誘導、削除依頼などで対応する。
実質的にはこのぐらいのことでいいんじゃないか、と私は思っています。
>>327に示したように、板のLRで厳しく規制することにデメリット以外の意味があると私には思えないのです。
ただ、>>328さんの指摘にあるように、
板のLRには強制力があり、スレッドのそれには強制力がない、
それが板のLRの存在意義であるならば、その機能の有効性だけを上手くスレッドのルールに付与できれば、それで事足りるということになりますよね。
板のLRは詰まるところ
各スレッドのルールを守ること、
の一文で過不足なく済むと思います。
つまり、スレッドのルールに反することはそのまま板のLRに反する、ということになるので、強制力の無いスレッドのルールに板のルールの強制力を持たせ、
かつスレッドのルール以上に参加者を拘束しない、というわけです。
これであれば、板内に様々なスタンスの方々が任意のスレッドに住み分けることができ、自由度が確保される上に、板のLRと同じ強制力を各スレッドが持つことになるので、どなたも納得いただけるのではないと考えます。
次ページ最新レス表示スレッドの検索類似スレ一覧話題のニュースおまかせリスト▼オプションを表示暇つぶし2ch
681日前に更新/234 KB
担当:undef