【アベノミクス/年金】運用益が出ないと目減りする「変額個人年金」[07/20] at SEIJINEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:マスター・ネシトル・カ ★@\(^o^)/
17/07/20 23:21:23.44.net
朝日デジタル 2017年7月20日
URLリンク(www.asahi.com)
 「変額個人年金」は、運用次第で増えることもあれば減ることもある年金だということはわかっている人が多いと思います。けれど、運用して、増えもせず、減りもしないとどうなるのでしょう。
 例えば、1000万円を「変額個人年金」で「預けた」とします。この額が、運用によって最終的に変わりますが、ここではずっとゼロ運用、つまり、増えもせず、減りもしなかったとします。だとすれば、1000万円はそのままだろうと思う方も多いことでしょう。けれど、実際にはどんどん目減りしていきます。なぜなら運用益ゼロであっても、運用する側に対しては手数料を支払わなくてはならないからです。
そのぶんは元の1000万円から引かれます。
 「変額個人年金」で注意しなくてはいけないのは、手数料が高いものが多いということ。たとえば、以前、郵便局で販売していた「変額個人年金」の場合、加入する時点で契約時費用として4%の手数料を支払い、さらに、加入し続ける間は保険関係費用を年1.4725%、運用関係費用を年0.486%、純保険料を年1%払います。この三つを合計すると約3%の手数料です。
 ですから、まず支払った1000万円から契約時の費用として40万円が引かれ、さらにそこから毎年約3%の手数料が引かれ続けるという状況が25年続くと、預けた1000万円は約500万円になります。
 この高い手数料を払ってでも増やすとなれば、コンスタントに5%以上の運用利回りを出さなくてはなりませんが、これはかなり難しい。
 「変額個人年金」は、一定の損が出ると、それ以上損が増えないように募集を停止し、運用をやめます。つまり、損が確定してしまうのですが、現在、ゆうちょ銀行だけでも、10本中6本が「募集停止」になっています。
 中には、「変額個人年金」をもらう前に、業績不振で身売りしてなくなってしまった会社もあります。
 こんなことになったら、かえって老後が不安になりませんか?


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2492日前に更新/16 KB
担当:undef