【都議選予想】都民ファースト48、公明22で小池都知事の連携勢力が過半数獲得か 自民は40前後 共産13 民進党1 維新は0の厳しい数字 at SEIJINEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:かぜのこ ★@\(^o^)/
17/06/24 08:14:04.03 CAP_USER9.net
東京都議選が23日、告示される(投開票は7月2日)。
定数127議席をめぐり、全42選挙区で250人超が立候補する見通しだ。
注目は、VS自民党でバチバチ火花を散らす小池百合子都知事が過半数(64議席)の与党勢力を獲得できるかどうか。
都政に精通するジャーナリスト・鈴木哲夫氏の直前予想では、「都民ファーストの会(無所属推薦者を含む)」と連携する
「公明党」「東京・生活者ネットワーク」を合わせ、70議席を超えるという結果になった。
都民ファーストの会(都ファ)は自民を抑えて第1党になり、民進党離党者など無所属の推薦候補と合わせ48議席を獲得しそうだ。
自民は過去最悪の38議席は上回りそうだが、40を超えるかどうかのスレスレ。全員当選が当たり前の公明からは落選者が出る可能性がある。
民進は1議席を獲得できるかどうかの低次元の戦いだ。
「一時は自民が都ファを抜いていましたが、小池知事が自民を離党して都ファの代表に就任したことで、都ファの支持が小池人気に追いついてきた。
 自民VS都ファは40議席台をめぐる攻防でしょう。この先は投票率と無党派層の取り込みが結果を左右しそうです」(鈴木氏)
 東京の無党派層は国政の影響をもろに受ける。加計疑惑で安倍政権への不信感は最高潮。特に女性が自民嫌いを強めていて、
「街頭では『もう安倍さんはイヤ』『菅官房長官の顔は見たくない』と言われます」(自民党議員)という状況だ。
 テレビの扱い方次第で投票率も変わってくる。過去5回の都議選で50%を超えたのは、小泉ブームの01年と政権交代直前の09年だけ。
前回同様、40%台前半だと、都ファは苦しくなる。
 (※詳細・全文は引用元へ→ 日刊ゲンダイ 17年6月22日)
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
 ※都議選 直前議席予想図(C)日刊ゲンダイ
URLリンク(c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2542日前に更新/125 KB
担当:undef