サンデー編集部批判もやれよ・その12 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
926:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 21:49:56 FjoO+OqF0
着実に自滅への道を辿ってますな

927:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 22:17:09 fSE74gdT0
そろそろ新人を育てる、ってことを覚えた方がいいのでは?

928:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:01:59 fn2ZJnAb0
新人育てるより、他所で売れた作家を買った方が効率いいだろ
天下の小学館のサンデーで描きたい作家は幾らでも居るんだし
としか考えていない連中が編集なんで無理です

今に始まったことじゃないが昔と違って縮小してる漫画業界で
この発想はもう通用しないことに気づかないのが致命的

929:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:02:17 Z7xool1Q0
サンデーの寿命が来たんだよ。
この世に存在する必然がないのに、延命するから色々トラブルを引き起こす。
そろそろ休刊の準備をするのが、最善の方法。

930:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:17:04 9iLjK3uI0
もうほんと読者のこと無視するのやめろよ。ゴルフって誰が認めたの?
読切も載せないで強引に連載するならよっぽど面白いのにしろよ。ベテランでもないしさ。
まじでもうため息しか出ないよ。ライクとかどうとか関係ない。作り手として消費者をなめすぎている。

931:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:27:57 1KOPqVPe0
向こうも単行本が売れりゃそれでいいと思ってるだろうし
立ち読みしてパラ見して好きな漫画だけ読者が選べばいいよ。カタログみたいに。
それならこちらも文句言えないし糞漫画はスルーできるしイラつかないで済む
本当に雑誌のファンだって人は一番悲惨だわねー

932:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:47:26 XZrmkKEi0
マガジンの50周年記念の小林まことのマンガはいいな。
普通ああいうマンガ描くなら編集者との思い出話になるよな。
それにひきかえ大御所にコケにされ続けるサンデーときたら w

933:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/06 23:56:56 ezRxjAav0
>>907
そんなネタが今週の神汁にあったよw

934:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 02:29:23 wvelh+ch0
売れない作家と印刷会社くらいしかサンデーを必要としてる人いないだろうな
売れっ子はいくらでも引越しできるしな
編集の連中は版権漫画で楽して高年収ゲットしたいんだろうな


935:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 03:01:45 QgHAxFkv0
サンデーより売れてない雑誌の存在を否定する気か

936:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 03:08:52 iTEQXW4O0
今立ち読みしてきた。また新連載カヨ。まじでスーパーサンデー状態だな。ケンイチと結界師読んで棚の裏につっこんどいた。

937:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 04:04:36 z9hVML9I0
サンデーが売れてるのは小学館の金と知名度と過去の実績の余光に過ぎない
コナン以降何も生み出していない
先人の遺産を食い潰していただけ
ヤンサン休刊はそのツケがそろそろ回ってきている証拠だ

938:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 05:53:54 iTEQXW4O0
サンデーはそろそろ池田大作物語とか連載するしかないだろ

939:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 18:06:50 E+jjybBF0
もうコナンとかメジャーとかをコロコロにぶち込んで
きみまるとか玉越とかカリノとかタイシとか藤木?とか福地?とか連載して
ぬるヲタ向けの軽い萌え雑誌にリニューアルした方が売れそうだな。
少年漫画っぽいのも載ってますよ?くらいの。

940:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 18:42:29 Zz2ZN4n70
>>934
漫画出版って印刷会社にとっちゃ全然おいしくないらしいぞ
それでもつきあってるのは昔っからの義理

って編集王に描いてあった

941:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 18:52:10 z9hVML9I0
全国の書店にとって単価の高いグラビア写真集と数がはける漫画本は救世主らしいぞ

って編集王に描いてあった

942:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 18:52:29 H53c/Bl10
>>940
よく知らんがそういうのはトータルで考えてるだけじゃねえの?
どれが儲かるのかはしらんが
小学館の他の出版の印刷ももらえるだろうし
漫画は儲かりませんのでやめて
儲かるのだけくださいってのはありえないだろ

943:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 18:56:40 z9hVML9I0
ところでサンデー編集部も小学館も、
サンデーにも多大な貢献をしてきた赤塚不二雄先生に対して追悼の一文も無しですか。

944:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 19:01:19 PFOv63sP0
今週は無理だろう。来週から再来週にも載ってなかったらアウツ。

945:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 19:03:58 z9hVML9I0
HPなら昨日にでも追悼文くらい載せられると思うんだ。
50周年企画なんてやってるのに赤塚先生がサンデーに描いてたことも知らないってことはないだろう。

…いや、サンデー編集ならありうるか…

946:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/08/07 19:11:15 PFOv63sP0
横山光輝の時はたぶん紙面だけだったぞ。2週遅れくらいだったかな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4787日前に更新/267 KB
担当:undef