サンデー編集部批判も ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 20:51:50 9UsF3SH60
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..                 /   /||___|^ l      
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
...               /   //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 21:02:52 1veSoWrj0
2get

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 22:02:31 OfbiWvyu0
4GET

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 22:03:17 KI6etzq30
5get


6:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 22:12:03 xKHee8kr0
>>1


7:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/15 23:04:44 ls4cB/HXO
藤ナントカは仕方ないとして小笠原は絶対連載させるなよw

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/16 08:55:19 2SUBy0bD0
868 名前:名無しさん名無しさん 投稿日:2008/02/15(金) 23:57
マジレスすると編集部は結構介入してくる。内容はまずベタなのが好き。
編集部のこうあるべきというテンプレがあって斬新なのとか型破りなのは
通じない傾向がある。チャレンジも嫌い。だからサンデーが元祖みたいな漫画は
方針がかわらない限り生まれないんじゃないかな。

絵も介入する場合が多い。結界師の単行本を見てもらうとわかるけど
作者がいくつも主人公の顔書いてそれの中から編集側が決める。
本当に作者が思うままに書いたのって実はまんカレの受賞作くらいじゃないかな。
賞レース→増刊→本誌に近くなるに従って編集部の介入の割合が増えるから。
それからいろいろと仕来りみたいなどうでもいい規制がいくつかあるがまんどいから割愛する。

だから読者がサンデーってありがちな漫画多いよなとか言ってるのみると悲しい。
ありがちな漫画じゃないと通らないんだから。

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/16 12:29:33 B7UT1JnW0
>>8
もっとひどいんじゃないか?原作つきとかロスブレとか。介入どころか書かせてるだけじゃね

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/16 13:27:25 L/pjX6a80
業界板のコピペはやめとけ

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/17 12:44:16 IOwlDmKK0
詳しいことは知らんが読切ではまあまあ面白かった麻生羽呂が
連載になった途端に無個性でベタベタの糞漫画になってて吹いたw
ガッシュが終わったからってあれはないわ

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/17 18:52:06 ETNt75r60
編集の内情は一介の読者に知るべくも無いが、デビュー作品が面白かった新人が
掲載を重ねるたびに無難でつまらなくなっていくのを俺達はもう何度も見てきた

13:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/19 01:36:53 Gr6FPfpaO
金剛番長はやっぱり有井だったな
もうこの人ぐらいしか有能な編集いないねー

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/19 13:42:07 jyWnQMOCO
絶望先生12集の紙ブログをみて飛んで来ました
多分冗談なんだろうけど

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/19 19:16:03 6OTBqjE/0
>>14
詳しく
ていうかうpれ

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/19 22:49:01 SoBVQUouO
内容だけなら。

エンドカード
畑君が頼んでもいなかったのにエンドカードを書いてきた。
すごく嬉しかった。
忙しいだろうに、本当にありがとう。
正式にお願いしたわけではなかったのに、気持ちは伝わるんだな、と思った。
でも今まで散々無視していたのに、急にどういう風の吹き回しなのかと聞いたら、
「ネットで叩かれたから」って。
・・・。
それを言わなければ、素直に喜んだのに。
ネットの住民>師匠ですか。
声優>住民>師匠
最低最下の生き物ですか。
まぁまぁ、せっかく描いてきてくれた人を悪く言うもんじゃありません。
サンデーバックステージで使われるようなシンプルでかわいいイラストをありがとう。
が、しかしここで大人の事情が・・・。
一期のときみたいに「ライバル誌のアニメにうちの看板作家を使うのはけしからん。」
とサンデーのエラい人からまた怒られないとも限らない。
もし放送して畑君に不利益になるような事は、こちらとしても本意ではない。
そんな時、ハヤテノアフレコに潜入させてた諜報員(コードネームきっちり)から報告があがってきた。
「今度やるハヤテのアニメのサブタイトルが「先生さよなら絶望」なんですよ」
・・・・−大丈夫だろ、いくらなんでも。
これで怒ってくるのはどこぞのディ●ニーだけですよ。
やっぱりねずみ年はろくなことがない。
あ、ハヤテってアニメ化してたんでしたっけ?本人から報告ないから知らないや。

あ、そうそう、椎名さんアニメ化おめでとうございます。

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/19 23:54:32 6OTBqjE/0
>>16
GJGJ
やっぱ久米田先生は言うことが違う

>一期のときみたいに「ライバル誌のアニメにうちの看板作家を使うのはけしからん。」
昔サシミのツマ扱いしてた畑君が今や看板作家先生ですか
ホント調子いいな編集部w

>これで怒ってくるのはどこぞのディ●ニーだけですよ。
自分らがパクられると目くじら立てて小手同人作家でも容赦なく訴えるくせに
他誌の漫画を丸パクリして開き直るような連中だもんナ

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/20 00:02:22 06BiKQqIO
畑はエンドカードは夏以前に書いてあったらしいから半分はネタだろうけど、
1期でなんらかの理由で編集部が差し止めたのは間違いない。

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/20 00:12:00 sKwoRAcm0
高橋留美子がエンドカード描いてたから
事がおわって文句いわれたんじゃね?

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/20 00:19:39 YPGLzmU90
留美子に文句を言う編集がどうしても想像できない

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/20 01:03:12 RGUILy4s0
編集が留美子にその程度のことで文句が言えるならとっくに犬終わらせてるだろ

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/20 09:38:04 sKwoRAcm0
サンデーのえらい人ってんだから編集より上じゃないか?
それに留美子に文句いったんじゃなくて
アニメ製作サイドか久米田に文句がいったように読めるんだが。

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/21 00:01:32 IX1xw0qH0
そういや新コミ大賞受賞作載ってたな。
正直これで大賞とは驚いた。一昔なら佳作レベルだろ。
留美子のデビュー作だって佳作だったのに。

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/22 17:55:18 8vfjKA4M0
あれで大賞200万円はないだろ・・・常識的に考えて

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/22 18:11:18 bnzsLkUC0
サンデーは絵が綺麗なとこが好きなんだが・・・
誰がこれを大賞に推したのか戦犯を知りたい気分だよ
でもマガジンの次の新人賞の特別審査委員長が真島ヒロ
同じく終わってる

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/23 04:36:42 FaH2Ngp10
ヒロが審査員というのは確かにおわっとるが、しょっちゅう審査員が入れ替わる賞のほうが
10年以上ほとんど審査員が変わらない新コミ大賞より色々な作家を拾ってくれそうじゃないか
新コミ大賞が選ぶ新人は新人と思えないほどセンスが古臭い

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/23 06:26:42 gWJMvxfM0
よく勘違いしてる人がいるけど漫画家は賞の選考なんかしてないよ。
週間漫画家にはそんなヒマないし、編集が選んだ作品を読んで品評してるだけ。
仮にも売り物である「商業誌」なんだから、編集部の意向100%で選びたい商品(候補)選んでるのは当たり前で
漫画家の名前は名義貸しみたいなもの。

センス古く感じるとしたら、編集部の方針か、そういう感性の新人しか集まらない雑誌だということだ。

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 00:10:43 zw5ax+tL0
保守

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 00:24:29 6qcpLTPS0
島本が漫画で言ってたが
最初に編集が5本くらいに選んで、そこから漫画家が選ぶそうだな。
しかしある程度は決まっていて漫画家が強行に推しでもしない限り、大賞は決まっているそうだ。
(燃えペンではそこで炎尾とジュビロがそれぞれ別の作家で、編集の意図とは違う作家を強行に推すというものだった。)

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 03:54:54 dpMye3Mc0
URLリンク(shincomi.shogakukan.co.jp)

これはないわw
新コミ大賞少年部って、こんなのしか送られて来ないのか?
それとも編集部が敢えてこんなのを選んでるのか?
審査員の選評も白々しい…獣医が漫画賞受賞したときの選評みたいだ

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 18:18:55 N4YU04s5O
>>30 
表紙だけ見たらもののけがずば抜けてるな

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 18:46:11 1NvV1vxt0
今年は志望者集めのための釣り大賞ですからひどいの集めたんだろ。だいたい大賞でもののけってw

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 19:41:21 6qcpLTPS0
今回のコメントを見てると>>29の燃えろペンの回を思い出すなw
「こいつは大賞を上げればきっと伸びるんだよ!
 そういうお祭り的な意味合いも賞にはあるはずだ!!」

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 19:43:07 6qcpLTPS0
まあ、俺は>>30の表紙だけパッと見て
読みたくなるのはもののけだけだと思ったね。
他のやつだったら立ち読みはもちろん、買ってても読み飛ばしてると思う。

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/24 21:29:27 PTKn5zvZO
サンデー表紙もののけ探偵事務所の絵を見た時
凄い感性を持った天才新人漫画家登場かと強い関心を持っていたが
中の表紙を見た時、そのギャップに騙された!
読後も空気で何の感想も持てなかった
これの一体どこが面白いの!

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 00:28:21 n8DoGW1F0
年齢が年齢だし、藤田組あたりでアシスタントを長くしていた感じがした
原付できそうな気がする

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 02:02:09 Z2NeZBeK0
線が汚いから藤田組とか短絡的すぎる

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 02:30:33 PT3wKIKy0
相変わらず林は自分の趣味で選んでるな

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 02:52:16 wWqebB1C0
絵柄考えると藤田かその弟子の所にいた奴臭いが・・・
一時期大量にいたけど、最近急に少なくなってたな

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 10:00:16 GA5v93zfO
ポカーン
URLリンク(www.sanspo.com)

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 11:11:34 67Awlp/QO
映画化・・・だと?

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 14:52:21 DsMhSrI40
実写化キターw

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 16:25:42 w+S/PQHt0
原作レイプー(つД`)グスン
とか絶対ないから安心して観れるとこが素晴らしい!

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/25 23:43:14 uzMQeWFA0
またロケで動物を殺すのか。

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/26 21:00:46 d1sO1O180


46:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/27 22:18:50 2Iom9GKY0
金持ちの馬鹿が見当違いな方向に小手先の努力だけしてる感じだな
マガジンと再録コラボだとか映画だとか原作だとか
編集主導で余計なことしなくていいから
ただ面白い奴をつれてきて自由に書かせろよ

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 02:38:41 RSXV6Lxp0
【文化】「少年サンデー」と「少年マガジン」編集部が協力 新雑誌編集へ [02/27]
スレリンク(newsplus板)

雑誌の売れ行きの不振が続くなか、しにせの漫画雑誌、小学館の「少年サンデー」と講談社の「少年マガジン」の
編集部が、出版社の枠を越えて1つの漫画雑誌を編集する異例の取り組みを始めることになりました。

これは、少年サンデーと少年マガジンが、来年、ともに創刊50年を迎えるのを機会に、売れ行きの減少が続く
少年漫画界を活性化しようと小学館と講談社が合意したものです。新しい雑誌は、サンデーとマガジンの編集部が
協力して、本誌とは別に増刊という形で発行し、サンデーの「名探偵コナン」と、マガジンの「金田一少年の事件簿」
という2つの人気漫画の過去の名作を掲載します。ことし4月から半年間、月に2回発行する計画です。
「サンデー」と「マガジン」は、いずれも昭和34年3月に創刊し、ライバルとして少年漫画の分野を
切り開いてきました。しかし、日本雑誌協会によりますと、去年はサンデーが93万5000部、
マガジンが187万部と、ピーク時に比べて半数以下に減っています。2つの出版社が会社の枠を越えて
1つの雑誌を編集するのはきわめて異例だということで、来月、正式に発表することにしています。

URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)



とうとうやっちゃうのか
どっちもエリート根性丸出しで足の引っ張り合いにならなきゃいいけどな

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 02:56:40 cqwF8AAj0
つまり馬鹿にしまくっていた講談社と評価しまくっていた林編集部が結託したということでDT涙目wwww


ということですね

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 05:18:37 BrAtNChrO
簡単に言うと
講談社が小学館に抜かれ業界一位の座を失ってしまった
その原因のひとつが発行部数を大きく下げてしまったマガジンであり
かつての力を失ったマガジンが立て直しと話題作りの為に
ライバルであるはずのサンデーにすり寄った

大方の意見はこんな感じ

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 10:24:14 RSXV6Lxp0
>>49
やれやれ、DTの奴携帯まで併用しての自演ですかw
マガジンが一方的に一ツ橋に擦り寄ったというなら
落ちぶれたサンデーよりジャンプのほうが説得力あるだろwww

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 10:26:11 PRsvVd0j0
あの企画立てた時点でジャンプには敵いませんと宣言したも同然だよな

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 11:03:00 q0TRL3x40
これってコラボ漫画でも毎回ついてくるのか?
そうじゃないならコナン好きな奴はコナンだけのリバイバル本買うよ
金田一もしかり。両者が組んだからお得とか買ってみようとか思わないだろ
サンマガは馬鹿編集者ぞろいか

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 11:31:18 bruUBflU0
DTがへこむだけの企画だな。読者にとってとくにメリットはない

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 12:21:34 mvl0iRlP0
ものっすごくポジティブに考えてみた
コナンは読んでもすぐ忘れるので、旧作が載っていても新作と同じ気持ちで読める
てか、黒の組織編だけ抜粋して掲載→単行本とかいいんじゃね?

ネガティブに考えてみた
多分毎号真島ヒロは書く
あと筆の早いのは輝の人
サンデーで筆が早いのはばっちょと聞くがアシさんいないから描けないだろうね

55:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 12:26:30 dgkBvoip0
雑誌名は「コナン&金田一」

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 23:11:34 a6QUXnvG0
>>54
いや。コナンと金田一と他にも誰か。じゃなくてコナンと金田一しか載らんのでしょ。

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 23:31:07 EIXG5Quq0
>>56
そーなのか?中身スカスカじゃん
誰が買うんだそんなの

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 23:39:42 WlWXjY/R0
小学館の子会社が集英社だと考えると
なぜチャンピオン・ジャンプじゃなかったんだろうと思う

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 23:40:34 WlWXjY/R0
あー間違えたサンデー・ジャンプ

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/28 23:45:16 a6QUXnvG0
>>57
たぶんそうだろう。隔週で半年しか出さないってやり口は
コンビニとかで売ってる再掲リミックスのやり口。これは雑誌らしいけど。

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 04:07:01 obfWwm4i0
>>58
「元」子会社だよ
サンデーのジャンプに対する影響力は大したこと無い
せいぜいパクリに目をつむれと言うくらい
本当に強権が発動できるならパクリ企画なんぞ立てずに尾田や小畑を横取りすればいいだろう

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 09:48:00 8lULJU7+0
なんでこんな程度でニュースになっているのかわからない。広報ががんばったのか?
これって普通にジャンプリミックスと同じじゃん。ただ負け犬同士が手を組んだだけで。

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/02/29 13:19:31 i4sxjmfv0


64:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 00:18:31 ht0tNOoE0
1冊だけだした時代錯誤な野球増刊よりはましじゃね
あの時は林の馬鹿は本当に自分の感覚で今の少年を見てるんだなと
笑いが止まらなかったw

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 12:19:48 hqWjbqJn0
野球増刊そんな悪かったか?

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 12:28:00 GCyYc5v70
内容の良し悪しより売れたかどうかの方が気になる

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 20:10:42 y2YBkFQh0


68:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/01 20:37:16 qR7Maj6R0
>>61
人事の交流はあるらしいよ。といっても小学館→集英社の一方通行で。
集英社から小学館に行くことはできない、というかそんなケースはないみたい。
漫画家は社員じゃないし、どうせ書くなら発行部数の大きいほうがいいに決まってる

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/03 01:03:11 wYD4adqZ0


70:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 00:36:42 Ix+i0/pd0
>薫:平野綾さん

>人気があることは存じてましたが、予想以上に反響があって驚きました。
>びっくりしてメールしてくる元担当とか(笑)。

有井w

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 03:39:49 gX1wPpUM0
人気目当てで狙ってやってたんじゃないのか。大丈夫かこいつらの無知は。おっさんばっかか。

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 07:34:31 o7NKzkUk0
おっさんでも、仮にも業界人がこの程度の認識じゃ駄目だろ

アニメ化の重要性を謳っておきながら勉強不足もはなはだしい

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 11:55:04 geTtKcXn0
どうせ成功しないんだからどうでもいいんだろ

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 18:51:51 zGgifQSvO
なんか勘違いしてる気がするけど>>70は椎名の文章だぞ

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 20:08:22 idIU4hSn0
担当や編集部ならわかるけど、漫画家が声優に詳しいとか怖いわ、逆に

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 22:22:28 gX1wPpUM0
どこがだ?自分で好きな声優選んでる奴だっているのに。

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/04 23:46:14 AoisWSbh0
>>70は本当は詳しいけど知らなかったことにするという椎名の中学生的なかっこつけ文章じゃねーの。


78:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 02:00:05 DhvSDE4c0


79:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 08:39:50 BGLk3iRs0
>>77
お前は何を言ってるんだ

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 10:15:01 AhYv/OU80
>>75
畑と若木と松江名を全否定してます

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 18:59:51 LNXbLbYG0
畑は詳しくないぞ。アニ板の配役議論スレを参照にしただけだ、とどっかに書いてた

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 20:11:44 dMpu7iXh0
>>81
エレベーターで一緒になった人が声優だと気付く程度には詳しいぞ

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 20:12:04 Vk8QfVN3O
>>81
俺たちと同レベルじゃん

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/05 20:17:06 y2VO4Lho0
何この微笑ましい流れw

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/06 19:51:58 wYvmDDII0
>>81
そりゃ十分詳しいだろw

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/07 04:19:49 +DQJrFpa0


87:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 01:22:29 y8bcIDRl0


88:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 08:30:58 H2hV5Rb70
林と安西が帰ってくるのか
ブログで堂々と編集批判した安西がよく帰ってこられたな
まあそれだけサンデー編集部にはタマがないんだろうが

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 09:18:50 3/oQydtj0
林が帰って来るのかW

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 20:29:25 H2hV5Rb70
済まない・・・藤田と安西、と書こうとしたのにorz

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 20:38:32 WvJ9uc6k0
この二人だから大外れはしないだろうが看板には成り得んだろうな

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 21:59:00 vuNuCTJc0
準看板くらいに確実になってくれる作者だからいいだろ
コナンを越える作者はなかなかでない

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 22:46:41 3/oQydtj0
もしコナンという作品が存在しなくて、
今新連載として始まったとしても同じようには売れないだろうし
あのクラスのヒットは様々な要因が上手く噛み合わさらないと無理だろう

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 23:46:14 t6pU6qvu0
ゴーショーは売れて金もってもも冨樫やジョージみたいに
休載ばっかりの編集困らせちゃんにならないで
商業雑誌で週刊連載を勤め上げるというのは立派だよな
コナンは全く面白くないんだけどね


95:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/09 23:48:24 WvJ9uc6k0
単巻10〜20万くらいのヒットにはなると思う

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 00:01:21 HAnE++Qm0
鬱病って治るの?

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 00:09:27 SiDWi2mj0
>>96
大抵の人は投薬と安静とストレス取り除くことで治るよ
誰が鬱なの?
桜玉吉?

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 00:25:47 dT3AkQjN0
安西のことだろうけどあいつは鬱じゃないよw
鬱っぽいこと言ってファンにかまってほしいお年頃。

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 01:51:01 DA6B+zCn0


100:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 02:07:27 f8bMZwUg0
桜玉吉や吾妻ひでおが完治してしまったらどうなるんだろう

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 05:47:41 3OKH7N9n0
つーか、これが残ったままだけど……

安西信行の日記
URLリンク(blog.livedoor.jp)

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/10 23:46:25 UvLMcAvn0
>>82
>エレベーターで一緒になった人が声優だと気付く程度には詳しいぞ

すげえな。

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 01:02:54 PRs0jHPB0
ところで集英社はSQ、講談社はライバルと新境地開拓に攻めの姿勢を見せてるけど
小学館はやらないのかな

・・・まあやらないだろうな。そんなやる気があるなら超を縮小したりしないだろう

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 01:12:59 62An3BCm0
逆に言うと、講談社はマガジンに春の新連載が無いし、集英社はベテランはSQでって方針
一方、小学館は新人発掘からベテラン保護まで全部サンデーでする方針
……厚さが限界に近づいてる気がするけどなー

105:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 01:58:10 zh9IM9YL0
どうせそのうち増刊ブームも去った頃にサンデーSQを作るだろ

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 08:51:26 JQyleMdY0
つ[超とGXの合併]

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 10:38:08 PRs0jHPB0
>>106
それだけは勘弁してくれ
超の編集=本誌の編集だろ
GXはサンデー最後の良心だぞ

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 18:14:55 t8qCOwBP0
なんでサンデーだけ厚さで勝負なってんだ?

109:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 18:20:19 KRTURLhW0
多少値上げしても
これなら仕方ないかと説得させるためw
実際今のサンデーとマガジン比べれば
サンデー買ってしまうからなw

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 18:50:56 TIsc/3ub0
昔ジャンプはわざと悪い紙を使ってぶ厚さを演出してたそうな
サンデーもギャンブル読んでるときだけ紙質悪いなーと思ってしまう

111:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 20:23:58 6poFXpTX0
GXが最後の良心ってどんだけキモオタ寄りなんだよ

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 20:42:40 hHKisNLD0
そこでわざわざ“キモ”とか付けるやつのが肝尾さん寄り

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 22:31:22 nLrqpbKDO
>>110
ギャンブルのページだけ妙に印刷悪く感じるのは不思議

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/11 23:00:09 KRTURLhW0
ギャンブルは
気をつけてページめくらないと
インクつきそうな感じするよなw

115:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/12 01:16:31 MCrZ+3NE0


116:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/12 17:02:18 6epZcIrs0
良い子のサンデーにエロ同人作家が読切を掲載か?
スレリンク(comicnews板)


117:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/12 17:55:22 rZfckJhS0
ジャンプの読者は低年齢層だから卒業組をSQで受けて、
マガジンの読者は実は8割以上が成人だから本物の少年をライバルで受ける
サンデーの読者は幅広いから1冊で全部背負うしかないのかもな


118:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/12 17:57:18 TBoPQCGv0
幅広いのか?たぶん新規読者なんてついてないだろうから上に偏ってると思うよ。
実質マガジンとかわらんのでは。

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 01:08:36 9LE+Ykku0
雑誌データなんかみるとかなり広い。
但し、子供の新規読者が新人の新作ではなく、
コナンとメジャのアニメで入ってくるというねじれ現象。

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 08:24:42 WJuquutoO
ほんとに幅が広い雑誌を目指すならこんな紙面にならないだろ
頭沸いてるのか?

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 09:28:10 d2S0CrKI0
>ジャンプ…9割が未成年の読者
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)
>マガジン…8割以上が成人の読者
URLリンク(ad.kodansha.net)
>サンデーの読者は両方とかぶる
URLリンク(www.j-magazine.or.jp)

これを見ると確かに年齢層は広い。
ジャンプやマガジンみたいにSQやライバルを作って読者を分けるわけにいかず、
両方載せざる負えずに厚くなってるとこだろ。採算合ってるんだろうか。

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 10:01:56 hId2V9E00
忘れた頃に月刊サンデー創刊!!とか言って世間から失笑かうに100モリタポ

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 11:39:21 SCYVuls50
コナンの同人は全力で潰す小学館
URLリンク(violenceclub.dojin.com)


一方、留美子とジャパンの同人作家の読切は載せる小学館
URLリンク(www.kimigabuchi.com) (らんま)
URLリンク(www.kimigabuchi.com) (じゃぱん1)
URLリンク(www.kimigabuchi.com) (じゃぱん2)
URLリンク(www.kimigabuchi.com) (じゃぱん3)


つまり留美子と橋口はなめられてると。

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 12:02:09 o/+JDqDm0
>>121
どっちつかずなんだよな
それぞれの読者にターゲットを絞ったジャンマガと
手を広げすぎて結局どっちもカバーできてないサンデー
>>123
舐められてるというよりコナンが特別扱いなんだろう
いくら小学館の同人が少ないからって虱潰しにしていったらきりがないぞ

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/13 12:34:47 PzQr5ig80
ベテランも新人も載せて分厚くしたのはちょうど1年くらい前のお茶連載からで、
両方の読者を掴んでるんか、両方逃してるのか……
コナンを低年齢に向けにするのか、高年齢向けにするのかだけでも悩ましい

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 06:35:43 kXml4SwN0
最近担当作品の一覧表がない気がする。
単行本持ってる人、協力求む。

結界師.・・・・・
命医.・・・・・・・
ハイクロ.・・・・
ハヤテ.......
メジャー ・・・・
ケンイチ......・・
コナン...・・・・・
ダレン・・・・・・
犬夜叉.・・・・・
絶チル....・・・・
金剛番長.・・・
クロス......・・・・
海ハン ・・・・・
ギャンブル.・・
あおい..・・・・・
坊サンバ ・・・
お茶....・・・・・・
G★A..・・・・・・
魔王.・・・・・・・
クナイ......・・・・
IFRIT.....・・・・・
LOST+....・・・・
DIVE......・・・・・



127:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 07:09:02 gB5MtFP+0
>>125
試行錯誤の時期?
にしては長すぎるし迷走してるけど
結局サンデーの読者って昔からどこを対象にしてたんだろう
なんか曖昧なまま作品だけが先行して売れちゃって、そして何もなくなった今に至るって感じ

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 12:25:58 2r5vawkm0
明らかに掲載されてる漫画が増えてるが、編集が増員されたりしてるのだろうか

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 22:03:59 ipl5Rx0W0
ところで、1ポンドのドラマ化は成功したのかな?

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/14 22:55:47 LSWyYcB90
>>126
言い出しっぺの法則
とりあえず俺の知ってるとこだと
絶チル....・・・・ 武藤
お茶....・・・・・・ 勝木
金剛番長.・・・有井

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 04:16:05 /L5LyIsaO
漫喫いけばいいじゃん。

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 07:28:47 6jXGPPor0
結界師.・・・・・市原 → 縄田 → 鈴木
ハヤテ・・・・・・坪内 → 熊谷

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/15 10:31:56 UqvBuLJf0
>>130
うんうん、なかなかいい購読チョイスだ

>>132
意外な組み合わせだな

単行本買ってないんだ。スマヌ


134:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 03:44:14 HP02Jiz50


135:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 14:40:06 +UjafuoU0
>>123
URLリンク(violenceclub.dojin.com)

あそこは不必要に濃いエロネタやってたから抗議来るのも
しょうがないんじゃないかね。
ああいうの描いてる作者は本当に女性なんだろうな? どうも怪しい……
まあ平×和ネタであんだけ話が創れるのもある意味才能なんだから
その辺は認めてあげてもいいんじゃないかと思う今日この頃。青山さんもああいう人材をスカウトするべきだねw

136:一部訂正。
08/03/16 14:40:43 +UjafuoU0
不必要に → やたらに

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 16:17:17 GaLKyrtn0


138:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/16 20:27:09 l11V+Bd50
>>135
どの程度か知らないがエロの濃さで訴えてたらきりが無いぞ
同人作家なんて星の数ほどいるんだから
ポケモンのときと同じで、みせしめにその人が選ばれたのはただの偶然だろ

139:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 00:31:14 vyiqekdd0


140:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/18 00:40:21 6GxvTaBC0
太陽のアナル!でおなじみの焼きたてじゃパンのエロ同人誌を書いていた東毅先生が満を持しての登場だ!
新連載!「チェンジボーイ」

こうやって連載するならおk。

141:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 00:06:46 cMjhjbR90
週刊少年サンデー・マガジンが共同企画。特別増刊やWebサイトなどを展開

URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

なんか50周年を関係者が祝いたいだけのオナニー企画だな
過去の栄光ばかり振り返って、
現在の読者を楽しませようという雰囲気が伝わってこない

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 00:36:27 g63FdvH+0
2つの編集部で何十人も編集者がそろってさ
こんな町内会のお楽しみ会みたいな企画で世間が盛り上がると思ってるのが不思議でならない
最近の編集者って馬鹿揃いなんだろうか?

大々的にニュース打ってるけど世間はそんなのに騙されるほど馬鹿じゃないと思うよ
すぐにくだらねーオナニー企画だと気づく

だいたいいまだにコナンと金田一を読みたい奴なんているのかね?
ファンはとっくに単行本買ってるだろうし

創刊号と久米田の一人コラボが載ったときだけちょっと売れる程度じゃないの?

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 07:41:32 mckNSn850
TVニュースにまでなってたな。しかし両者の思惑が全く逆なんだな。

                     50周年記念大イベント
                  過去の遺産 vs 付録&新連載
        マガジン                           サンデー

16号 矢吹丈×一歩書き下ろしポスター   | 16号 ふろく『メモリアル表紙ステッカー』
                              |
あの伝説のヤンキー漫画を大胆リメイク   | 17号 藤田和日郎新連載 『月光条例』
17号Cカラー36P                    |   ふろく『うる星やつら&タッチクリアファイル』
カメレオン 真島ヒロ              ...|
おーるからー2号合計23P              |
                              |
17、18号 魔画尽町殺人事件         .|
原作 西本英雄                 ..|
作画 全連載作家               ....|
                              |
18号 新章スタート               ...| 18号 クリスタルな洋介新連載 『オニデレ』
金田一少年の事件簿            ......|   ふろく『チルドレンESP銀はがし』
                              |
19号 美味読み切り               | 19号 若木民喜新連載『神のみぞ知るセカイ』
将太の寿司 寺沢               ....|   ふろく『ハヤテ白皇学院生徒証』
                              |
                           .| 20号 コナン表紙巻頭カラー
                           .|   ふろく『コナン着うた無料配信ポストカード』
                              |
そして歴史的驚愕漫画、復活!!      | 21・22号 安西信行新連載 『MiXiM♀12』
2号連続掲載(21・22号+23号掲載予定)  |
MMR 石垣ゆうき                ..|

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 11:18:26 D5qBVcV4O
ホスト編集がお塩先生に激似だろ

145:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 14:54:11 o2wehPRh0
>作画 全連載作家

アフタヌーンでもやってた大合作のマガジン版か。これはちょっと楽しみだ
サンデーもやってくれたら面白かったのに、なんでこういう発想が出来ないかねぇ

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 15:03:48 YzGkMBMX0
もともと春はコナンの映画があるところに絶チルアニメ、
そこへ4本も新連載があって50周年祝う暇がないんだろう
つか、なんでこんなに集中して色々な企画が?

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 15:31:28 vahYRR9x0
ていうか50周年企画以外は別にいつもどおりじゃね。
そして50周年企画は別にやらなくていい。誰が喜ぶんだこんなの。

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 15:53:05 oFtfkQNwO
サンデー作家が全連載すると違和感無く読めるが
マガジンのは福本やら野中やら久米田やらでカオスになりそうな面子が多くて見てられんw

149:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 19:08:38 zE/vwNwi0
懐古ファンを掘り起こし、そこに昔からのファンがいる藤田と安西の新連載を合わせた感じだな
しかし、このコラボは何かが間違っているような
 ↓
タッチvs巨人の星 MAJORvsダイヤルA 夢の対決がつい実現!
スレリンク(news板)

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 19:58:02 o2wehPRh0
ジャンプは何周年迎えても過去を振り返るような企画はやらないよね

歴史と伝統を前面に出して過去の栄光にすがりつくサンマガ
常に前だけ見て過去は振り返らないジャンプ

勝てるわけ無いわw

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/19 20:42:06 TUbXkzzC0
>>150
比べちゃだめよ

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 00:43:16 RbLGTYmb0
考えてみると、絶チルのアニメ化もある意味椎名懐古ファン向けではあるな

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 00:50:17 YdiNxpkR0
懐古ファンが望むのは三神の続編じゃね?
ルシオラみてーってのしかいないだろ


154:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 01:17:58 w5YiyFXi0
未だにおキヌちゃん大好きですがチルには欠片ほどの興味もありません


155:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 07:34:31 Hn0KsPHdO
面白かったが 凄くよくあるパターンだった チルドレン

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 08:38:13 FqGt/2En0

       林
       ↓
     .ィ/~~~' 、        /|
    、_/ /  ̄`ヽ}      /  |
    ,》@i(ノ_ハ从))     /   |    昔のファンを釣るにしても
    ||ヽ|| 兪ノ| ||   /     |   ちょっと餌がズレてる気はする
    || 〈iミ''介ミi〉|| /         |
    ≦ ノ,ノハヽ、≧        |
    テ ` -tッァ-' テ          |
    ⌒   ⌒ ⌒ 〜〜〜〜 | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           ノ         |
         ノ       (懐古)
        /           J  。゜.
 从    (    ∧_∧          ∧_∧ 。゚
       )   (´∀` )          ( ´∀`)
      ノ   ⊂、  つ 〜     〜 ⊂、   つ
     ノ     ヽ   ヽ         ノ  ノ
                       >>154

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 12:33:28 frK/Mcz70
自分が経営者だったらGS俗編するくらいなら
犬夜叉の方が儲かりそうな気がするが
西条がバレンタインでボコボコ死されるとこは是非見たい

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 12:51:58 IN/Hq4290
サンデーvsマガジンTCG【forブシロード】
スレリンク(tcg板)

来るべきサンデー・マガジン50周年に向け
両誌の50年にわたる有名タイトルがTCG化!!



・・・相変わらず流行りに10年遅れて乗ろうとするサンデー編集部

159:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 12:56:11 jXFOdMfF0
>常に前だけ見て過去は振り返らないジャンプ
後ろは打ち切り作家の死屍累々
むしろ振り返っちゃいかんよ

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/20 16:04:26 4OuD5mEfO
>>159
多くの打ち切りの中で生き残ったものだけが連載を許される雑誌だからな

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 08:09:19 rvZ6ij+J0
ジャンプは過去の遺産をスクエアや青年誌へ送るわけで健康だよ。
マガジンは子供向けにライバルを創刊、大人向けになってしまい、成人病。
サンデーは上下とも背負い込んで分厚くなって、肥満症。

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/21 23:14:23 XUJJZAjv0
作家を青年誌送りにするのはいいんだが、
ずっと小学館で描いてきた作家を他の出版社に引き抜かれるのは編集の無能の証明だろ

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 09:21:08 6lfEDSKC0
絶望バカ売れしてる時点で普通に無能だとわかる
そして作家にとってはそっちの方が幸せ
他誌にいって売れるならそれでいい
何もバカ編集部につきあって売れない雑誌にいることはない


164:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 09:24:01 wXWs5K9F0
逃がすよりは抱え込む方がいいけど、そろそろ限界じゃね、今の分量

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 10:03:09 UO6IQb8M0
マガジンは雑誌増やしすぎだけどサンデーは減らしすぎ

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/22 18:36:13 LEJuq4950
上はヤンサンが弱いからサンデーがカバーするのは仕方ないけれど、
下はコロコロに伸びてもらう方が良いような気がする

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 00:36:38 CmG++jQh0
二作ともアニメ化されている漫画エリートな橋口を
編集部はもっと上手く使うべきだと思うんだ

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 00:44:34 ivhOSXfy0
二作とも?それは2作しか描いてない人間に使う言葉であって
多くの作品を残してる橋口には使う言葉じゃないぞ

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 00:48:06 CmG++jQh0
>>168
そうなんだ
俺、スピナーとパンしか知らんかったよ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 00:51:47 ivhOSXfy0
とりあえず
ぐぐれ

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 15:48:19 y7HXH4J30
>>162
本来青年誌で描いているべき面子向きの青年誌が無いってのが問題かねえ

         |      50周年 懐古セット   |
         |;;;; ̄\_     _        ;;;;;;| 藤田和日郎『月光条例』新連載
         |;;;;;;;;;;;;; \/ ̄  ̄\/ ̄\_ ;| 安西信行『MiXiM♀12』新連載
         | ;;;;;;;; ∧,,∧. /  ∧,,∧ ;;;;;;;;; | 椎名高志『絶対可憐チルドレン』アニメ化
         |   (`・ω・)/   (・ω・´)   ; |
     ∧,,∧ . ̄ ̄(   つ ̄ ̄(     )  ∧,,∧
     ( `・ω) ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄llll(ω・´ ) < マガジンの成人読者を
     |   つ、_          Σ ⊂   |     藤田、安西、椎名で釣るんだ!
  ∧,,∧ゝ-/ / /           _ ─\ノ
 ( `・ω)/_  ̄            \ \  ∧,,∧
  |  つ/ /                    ̄ ⊂(ω-` )ヽ
  ゝ/   ̄= o                  ⊂二ノ )
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 17:40:45 4PCteY1m0
ビッグ系・ヤンサン・GX・IKKIと雑誌はいくらでもある。
ただサンデーの場合作家が少年漫画しか書けないんだろう。
藤田が他で書いたのも結局ただの少年漫画だったし。
ジャンプなら森田や荒木や桂正和とかうまく青年向け漫画にシフトしてるが
サンデー作家はいつまでたってもガキ向けしか書けない。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 19:22:57 8oYaE27P0
結局使える奴は集英に集まってる感じだな。有能な作家は雑誌を選ぶんだろうな
鬼頭も今度SQで書くらしい。講談と小学館は老人に頼るだけで精一杯

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 20:08:27 gDlkgvyM0
懐古企画、藤田、安西、椎名の単行本の売上げはジリ貧ながらそこそこだろうけど、
本誌の売上げって戻るのか?


175:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 20:13:29 8oYaE27P0
雑誌の売り上げは戻りはしないだろう。ただそいつらの単行本が元からいるファンに売れるだけ。

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 20:27:49 diXEF+dE0
元からいるファンとは言っても
作家じゃなくてあくまで作品のファンだった人も多いはず
ジャンプでもヒット作→次作速攻打ち切りなんて珍しくないし

特に長期連載でそれ目当てに雑誌を買っていた場合、
連載終了と同時に雑誌購入も止めて、作家の追っ掛け自体もどうでもよくなることも多い
藤田か安西のどっちかでも新規ファンの数>離れたファンの数になればいいけどね

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 20:37:52 evEpYaVm0
>新規ファンの数>離れたファンの数

あー、そう考えると厳しいな、特に藤田は
安西が子供受けするアニメ化即決になるようなの描けば少し期待できるが

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 20:51:48 c+feR+1SO
安西は萌え漫画だって
矢吹の後追いだな

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 21:31:10 dzY4qGL40
安西は原作で絵描きは別にいるっぽいから、矢吹の逆バージョンだな

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:31:02 8oYaE27P0
安西原作に何の意味があるのだろうか

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/24 22:50:30 5GLCVcC10
Ωと一緒で、脚本は別にいるとか

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 05:39:25 Am4pO0My0
全国全局までニュース報道させて全然盛り上がってない合同誌企画…

どんなに宣伝しても糞企画に踊らされる読者はいないと林が気がつくのはいつだろうか

いやそもそも本人は糞なんて思ってないんだよな

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 05:58:54 MCEMIERa0
TVニュースでとりあげられてたから意味はあるが、話題はタッチとかだったから
藤田や安西は意味がない気がするな
この機にあだちや留美子が新作描くっていうならあれだが

184:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 09:20:05 y1mVv1rD0
とりあげられたというかどうみてもスポンサー様のご意向丸出しで報道させただけだろう
特に日テレとかその日のトップニュースみたいになってたぞw
で、見た瞬間、なんでこんなのニュースにしてんの?ってポカーンとしたw

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 12:57:13 AtBp6Qjk0
でもまあ50年の歴史のある少年漫画誌だから別にそんな自虐的に
ならなくていいんじゃね。廃刊とかになったら相当大きく取り上げられる
くらい有名な雑誌には違いない

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/25 23:37:38 ap3Ib0AM0
もともと読者向けの内輪の誕生会だし世間に知らせたところでヘーで終わるニュース
俺の周りじゃジャンプはどことも手を組まないのに
サンマガは手を組まないといけないくらいヤバイの?って感じで受け取ってたな

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 10:00:41 MClGNcdDO
URLリンク(websunday.net)
担当有井か
こいつマジ有能

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 10:21:56 aAy5Phub0
ん?有井なのか?まあ大御所に関しては担当なんぞ関係ない。
誰が担当しても一緒。ハイクロが売れたらマジ有能ってことになるが。

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 13:11:53 tOjZmsy70
【漫画】 サンデーーがついに270円にまで値上げ!!
スレリンク(news板)

・・・本当に売れてないんだな

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 14:21:36 f/Wl++J+0
漫画家が過去を語るマイスイートサンデーという企画がありましたが
先週は誰だったのでしょうか

191:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/26 19:45:36 WmZ5spKO0
>>190
留美子

192:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 00:15:09 6Sp7FSBh0
嘘つかないw

なんかアンケートをWEBでやれるようにしたらしいが大丈夫かそれ

193:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 00:19:53 azuFYgyX0
サンデーの年寄り回想漫画、おっさんの俺はそこそこ楽しめたけどありゃダメだろ
今の読者が生まれる前の話ばかりして何が面白いんだ

サンデーはオナニーしすぎ
マガジンの合作漫画のほうがよほどサービス精神があるわ

194:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 00:23:22 Bbqrcvcp0
杉本ペロはもう復活できなそうだなー・・・・>HPの漫画より

しょんぼりだ・・・
どっか別の雑誌に持ち込めばいいのに。

195:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 08:31:55 jHy2U75T0
よくわからんがブログで編集部を罵倒して次はジャンプだなwwとか言ってた安西が
大先生のような顔で帰ってくるんだからどうとでもなるんじゃね。
まあペロがそれほどの価値があるかどうかは別だが。

196:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 12:07:51 iXhM1Ef80
ペロはゲームとかのレビューまんがをやって欲しいな。

197:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 16:39:43 azuFYgyX0
ペロにはマガジンの「もうしま」みたいのをやってほしい
ねこナビで青山を訪ねた話はちょっと面白かったので

198:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/27 21:20:04 zFwgkT3Y0
というか、今週のサンデーに載ってたのですが…<ペロ

199:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/28 13:24:55 h+4/rlr10
バーズで編集部ともめて終わったローゼンメイデンがヤンジャンで復活だってね
さすが集英社は大手でもその辺は柔軟だ
小学館も少しは見習えばいいのに

200:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/28 13:42:59 WNIbjn2H0
声かけてるけど作家側がお断りってことなんじゃね
小学館側はいくらでもいい条件で声はかけられるだろう
それなのに微妙なのしか来ないってことはそこに理由がある気がする

201:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/28 14:16:51 IdQuoFiG0
その点、ブラよろがスピリッツに来たのは、元々作品に小学館ぽさがあったからなのかなw

202:50周年企画として最適なのは「
08/03/28 23:07:34 /MeIIUc30
「マガジン・サンデー大廃刊『今まで御免なさい』」
だと思うんだけどどうかな? ラストは小学館と講談社を実際に炎上させて
天国にいる巨匠たちへの餞とするってので是非。

>>150
ジャンプの場合は過去を振り返らないほうが色んな意味で安全だからさ。
下手に触れるともう集英社の存亡に関わりかねないヤバイ事例がもうそれはそれは……
ただでさえ過去を振り返ったジャンプ作家でろくな結果になってるのなんていないんだしね。皆もそう思うだろ?

203:名無しさんの次レスにご期待下さい
08/03/28 23:09:03 edhDXj2S0
CMに柳原なんかつかうなよ、
声がうざい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4798日前に更新/255 KB
担当:undef