■ 少年サッカー総合 ..
[2ch|▼Menu]
2:U-名無しさん
08/09/06 00:21:54 8+Fk0R9Z0
▼第358回 minitoto A組 テンプレ
01 草 津 − 山 形 [--]
02 広 島 − 岐 阜 [--]
03 徳 島 − 横浜C [--]
04 鳥 栖 − 甲 府 [--]
05 熊 本 − 水 戸 [--]

いひひ

3:U-名無しさん
08/09/06 00:22:23 q9+GrcM+0
過去スレ
弱小少年サッカーチームを勝たせたい! スレリンク(soccer板)
URLリンク(sports.2ch.net)
◆◆少年サッカー総合スレ◆◆ スレリンク(soccer板)
URLリンク(sports.2ch.net)
移転■少年サッカースレ2■スポーツサロン板へ スレリンク(soccer板)
■少年サッカー 総合スレ3.1■ スレリンク(soccer板)
■少年サッカー 総合スレ4■ スレリンク(soccer板)
■少年サッカー 総合スレ6■ スレリンク(soccer板)
勝ち負けより◇少年サッカー総合スレ7◇育成だよ スレリンク(soccer板)
◇少年サッカー総合スレ8◇ スレリンク(soccer板)
◇少年サッカー総合スレ9◇ スレリンク(soccer板)
◇少年サッカー総合スレ 10◇ スレリンク(soccer板)
ω少年サッカー総合スレ11ω スレリンク(soccer板)
◆少年サッカー総合スレ12◆ スレリンク(soccer板)
■少年サッカー総合スレ14■ スレリンク(soccer板)
Θ少年サッカー総合スレ15Θ スレリンク(soccer板)
( ^ω^)少年サッカー総合スレ16  スレリンク(soccer板)
少年サッカー総合スレ17 スレリンク(soccer板)
少年サッカー総合スレ18 スレリンク(soccer板)
-少年サッカー総合スレ19スレリンク(soccer板)


4:U-名無しさん
08/09/06 00:23:12 8+Fk0R9Z0














5:U-名無しさん
08/09/06 00:23:53 q9+GrcM+0
「寝ちゃう君」まで難しくはないと思いますが、我がクラブでも数例ありました。
私の指導観まで変えた子は、4年生にして練習のメニュー(1対1程度の)が理解できませんでした。
ただ、ゲームをやっていればなんとなく参加しているようなので、
その子の学年は「走り」系統とゲームばかり(この時期にゲームのバリエーションが圧倒的に増えました)。
指導者にまったく口を開かず、弊衣蓬髪、一年中着たきりすずめでした。
当時は会費も取っていなかったので親御さんとの接触もなく、入会の案内(パンツやソックスについて)を持たせてもなしのつぶて。
そんなこんなで約2年もいわゆる「お味噌」の状態が続きました。
彼の学年は相当強かったので、私も彼を試合に出す気はありませんでしたが、
試合の日は必ずやってきてベンチで観戦していました。

6:U-名無しさん
08/09/06 00:24:21 8+Fk0R9Z0




























7:U-名無しさん
08/09/06 00:24:38 q9+GrcM+0
6年生の卒業大会の時です。寒風の中私の隣に座っていた彼が、
いきなり「コーチ、○○君(ウチのエース)は本当に上手だね。僕はベンチで色んなチームを見たけど、
○○君が一番うまいと思う」と話しかけてきたのです。
あのときの驚きと悔悟は一生忘れません。私は彼を「波風の立たない厄介者」扱いしていただけですから。
即座に選手交代の手続きを取り、長ズボンのままの彼をピッチに送り出しました。
その大会の最終日(3位決定戦)、彼は真新しいジャージとサッカーパンツ、ストッキング姿で会場にやってきました。
そして決勝点を挙げたのです。
後で同じ学校の親御さんに伺った話ですが、初めて試合に出た日、家に帰った彼はご両親に
「ジャージとサッカーパンツとストッキングを買ってほしい」と頼んだのですが、
それが彼の、生まれて初めての「おねだり」だったそうです。
ご両親とも視力に障害を持たれており、子供の身なりに注意が行き届かないこと、
そして幼い兄弟のいる彼がそれらをすべて飲み込んで、
子供らしいわがままも一言も言わずに過ごしてきたことも知らされました。

別にえばれる教訓はありません。ただ、その時以来「どんな子でも、絶対に心を寄せよう」と
私が決めただけの話です。その後「盗癖」を揶揄される子も、「いじめ」の張本人とされる子も、
不登校の子も、周りの喧しい目をよそに卒団していきました。
彼らに週末だけでも楽しい場を提供してあげようと・・・なんだ、
うちがDQNクラブだったのですね。

8:U-名無しさん
08/09/06 00:25:13 8+Fk0R9Z0



















9:U-名無しさん
08/09/06 00:42:35 8+Fk0R9Z0
▼第359回 toto テンプレ
01 浦 和 − 大 分 [--]
02 清 水 − 札 幌 [--]
03 横浜M − 神 戸 [--]
04 鹿 島 − 川 崎 [--]
05 京 都 − 磐 田 [--]
06 F東京. − 大 宮 [--]
07 G大阪 − 名古屋[--]
08 新 潟 −  柏..  [--]
09 千 葉 − 東京V [--]
10 湘 南 − 横浜C [--]
11 熊 本 − 仙 台 [--]
12 福 岡 − 徳 島 [--]
13 山 形 − 広 島 [--]

10:U-名無しさん
08/09/06 02:41:46 /05LatPm0
過去スレでも、日本の育成と外国人の育成は違うんじゃないか?
という意見もあるけど、果たしてそうだろうか?
数年前までカルフォルニアにいた経験で書く。
カルフォルニアは米国で一番サッカーが強い(ちなみに次はニュージャージー)
うちの餓鬼のチームもマズマスだった。
そこに、Jジュニアでバリバリやってたという子が引っ越してきた。
シーズン前に知り合って、米国でもサッカーできてよかった!息子はサッカーだけだから!!
ってな感じで親も自信満々。でも、チーム参加もプレーが話にならずBチーム。
リフティングは最高に上手い、コーン相手のドリブルも上手い。でも、対人能力ゼロ。
アメリカのガキは強いから、日本とは全く別。その子は当たりが弱いというより、当たれない。
1年間、ゴリゴリもまれて、やっとAチーム。
その後1年、こっちでもまれて、それなりに出来るようになって帰国。
Jユースに戻ったらしい。今じゃ、そこの主力だよ。
今じゃ「日本人は寄せてこないので楽チン」なんて言ってるよ。

「サッカー発展途上国」アメリカでも日本のJジュニアなんてこんなもの。
要は、技術=足コネコネだけじゃない、寄せる、当るも技術。
その子がプロデビューできる日を楽しみにしてるけどね。

11:U-名無しさん
08/09/06 04:29:17 R6/MBsWp0
アメリカではサッカーが大人気だが、小学生、女性限定だ。
中学以降続けてる奴は、ヒスパニックとかの移民、ガリでアメフトできない奴か、
一部の物好き。動ける奴はほぼアメフトに移行する。これはガチ。
そのアメフトの出がらしのアメ代表に負ける、リッチな日本のプロサッカー。
五輪の野球と一緒。
欧州といっても、一つの国は人口も少ない。まあ、体の差はあるという言い訳があるか。
じゃあ、人口で言えば、韓国も少ない。でも、日本は勝てなかったりする。

これは、日本の育成、どこか可笑しいだろ?明らかに・・・・
絶対に海外の育成に学ぶ、「何か」があると思う。

12:U-名無しさん
08/09/06 05:14:42 6u/5JU7ZO
確かに寄せるだけのディフェンスには好き放題するのかな〜。

とりあえず小学生は失敗してもいいからとにかくボールを奪いにいくサッカーをしてほしいな。

そこで球際の強さが身に付くからね。


13:U-名無しさん
08/09/06 05:38:01 SOlAPVI+O
チームプレー=個人の成績よりもチームの勝利を優先させたプレー

サッカーチームで有る限り、その目的は勝利でしょう。
サッカーというよりはスポーツ、いやゲームの全ては勝利を目指す事を目的、目標として、発生しています。

個人のスキルアップは、あくまでも、チームの勝利の為の手段であって、個人のスキルアップの為にチームが存在することはありません。

最近はスクール的なチームが、存在するような話を耳にしますが。

個人のスキルアップを、チームの勝利よりも優先する事をエゴイズムと呼びます。

皆さん!いたいけな少年を、エゴイストにすることは日本いや世界の平和にも悪影響をおよぼす、重罪ですよ!

決してサッカーの真髄を揺るがすような、世界平和を乱すような、エゴイストの養成は止めて下さい。


14:U-名無しさん
08/09/06 08:57:28 38f2jzhw0
>>13
FWならいいんじゃない?エゴイストで


日本の土壌は痩せてるからね。
世界と比べると水でさえ違いがあるから、野菜や果物もミネラル・ビタミン激低
その上近年の野菜は〜50%とか栄養素が低下している
20〜30年前から比べて線が細い子が多い
当り負けするのは当然だろうね


15:U-名無しさん
08/09/06 08:57:52 wpeIPU13O
かわいそうな奴・・・。

現実的ではないな
ジュニア時代にボールを持つスキルを鍛えないでいつ鍛えるんだ

当たりに弱い?
試合でちょこっと相手に当たっただけで厳しい口調で注意してくる審判を指導しろよ

ジュニア世代で試合の勝ち負けから教わる事は微々たるもの

試合の勝ち負けに拘って育成なんてしてたらジュニアユースのセレクションには確実に引っかからない。

ドリも弱くボール持つスキルもなく、すぐパス出すようなプレーに何の魅力があろうか?

コーン相手にドリ練習?
試合でドリ試させろよ

戦術?
イラネイラネ子供らに自由にやらせろや

つまんねぇサッカーばっか教えてんじゃねぇっての

頭でっかちだよ

16:U-名無しさん
08/09/06 10:11:07 GSeHhvBR0
代表見てたら分かるよね・・・。
今の育成で行き着くところはあれなんだろうな。

ってか、大人になっても勝ち負けに拘らなさ杉ってどうよ?
点取る意識が無さ杉だと思うんだが。
いったいいつの時点でモチ上げるんだ?
ジュニア世代で勝ち負けに拘っちゃだめ。
JYは?ユースは?
大人になってからか?

あ・・・
なんだか高い目標で考えてしまったけど
ここってマターリ楽しんでる子もおkな場所だったね。

>>13
日本にはエゴイストがいないのが問題のような気もするw

17:U-名無しさん
08/09/06 10:23:24 SOlAPVI+O
頭でっかち?

自分がどんな間違いを犯しているか、全くわかってないな。

どこでそんな洗脳されたのかい?

技術を磨くのは、チームの為に磨く、磨いてはいけないとは、誰1人も言っていない。

取得した技術をチームの勝利のために、試合で使う。
当たり前の事なのに。

技術を取得して、何に使うつもりなんだろうか?

本末転倒だな。

サッカーの前に、人として色々な事を学んだら?

ドリブルで勝負することは大切な事、しかしそれは勝利の為に有効な場面で行われる事が望ましい、それよりも得点に有効な方法があるのであれば、それを選択出来る能力も養って欲しい。

18:U-名無しさん
08/09/06 10:41:18 SOlAPVI+O
ちなみに私は、今までJの下部なら多数、さらに現在プロ3人の少年時代の担当コーチだけど。

それがどうした?

そんな事になんの価値があるんだい?

そんな事よりも子供達みんながサッカーを好きになってくれて、1人の途中リタイアも無くチームを巣立ち、中学でも、全員がサッカーを続けてくれて、今でも沢山のOB達がグランドに遊びに来てくれて、中にはコーチとして、帰って来てくれた子も数人いる。

そういう事に私は喜びを感じるけど。

19:U-名無しさん
08/09/06 12:02:39 2BhZxIqb0
聞かれてもない事をベラベラと必死な奴いるなw

Jがなんだって??
それに自己紹介したいなら、チーム名とお前さんの偉そうな名前も聞いておこうかね??

たいそうデカイ風呂敷ひろげて笑えるんだが

20:U-名無しさん
08/09/06 12:26:55 SOlAPVI+O
私のレスは15に対してのもので、19には何も言っていない。

19の言っている事と同じく、Jうんぬんに価値は無いと思っている。
そう書き込んだつもりだったが。

しかも私の能力を自慢しているつもりも無い、子供達自身の努力でプロになっただけで、私は何もしていない、ただサッカーチームのコーチとして、先にレスしたように、チームの勝利の為に、チームプレーの大切さや、サッカーの楽しさや、基本の基本を伝えただけ。

そういうやり方ではJのジュニアユースに受からないと15が書き込んでいたので、コーチの出来る事なんか微々たるもので、偉いのは子供達本人だと、伝えたかっただけ。
実際に子供達の努力でJにも入っていると、あまり指導が万能のような勘違いというか、傲慢な考え方は子供に悪影響を与えると思って。



21:U-名無しさん
08/09/06 13:54:02 usK/HEMF0
まーJ下部ユースも高校のサッカーチームに負けたりするしね



22:U-名無しさん
08/09/06 14:04:55 TeOHuyQdO
Jなんて意味ないじゃん
イングランドのプレミアリーグくらいじゃないと自慢する価値なしだろ
Jなんてバカでも下手でもやれるんだろ?

23:U-名無しさん
08/09/06 14:09:10 GSeHhvBR0
そうなんだよね。
どこを目指せばいいんだろうねw

24:U-名無しさん
08/09/06 14:13:22 2BhZxIqb0
>>20
余計なことはいから、オマエがドコの誰々ベェだか自己紹介しろよ
話はそれからだw

25:U-名無しさん
08/09/06 14:56:32 SOlAPVI+O
24、人にものを訪ねる態度じゃないよ。

しかも何故一方的に名乗らなければならないのかな?
埼玉県の少年団ですよ。


26:U-名無しさん
08/09/06 15:01:50 usK/HEMF0
もしかしてOH?
スポ少選抜組んでくるところの

27:U-名無しさん
08/09/06 17:24:09 vrQHuL7CO
Jリーグだってサッカーでご飯が食べれるってすごい事だと思うけどな。
サッカーを頑張ってやっている子にとっては一つの目標だと思うし。


今日、大きなリレーの大会があったのだけど、我が子の走りの無駄の多さに笑ってしまった。
サッカーみたいに体入れてくる子はいないんだぞー!と言いたかった。

28:U-名無しさん
08/09/06 18:23:35 4ORIzXKR0
>27
Jのクラブと契約するくらいなら大学に進んでサラリーマンを選ぶのがほとんど
Jは野球と大学進学して三流企業にさえ就職できなかったカスの寄せ集めだからw
中学出て海外からオファーがない時点でサッカー人生が終わっている

29:U-名無しさん
08/09/06 18:40:00 vrQHuL7CO
>>28

煽りなのかもしれないけど
貴方はお子さんにそんな風に言ってるんですか?
うちの子は体が動く間はサッカーをし続けたい→50過ぎてから大学に行きたい
というくらいのサッカー馬鹿造なのでJでも入れれば幸せだと思う

30:U-名無しさん
08/09/06 21:53:45 xioi76zI0
>>1さん乙です。

>>前スレ993
> 弱小少年サッカーチームを勝たせたい! スレリンク(soccer板)
> から6年経ち、幼稚園生だった息子はおかげさまで小学6年生になりました。

うちもその頃から居ます。w
当時小学5年生だった長男は今や高校2年生、もちろんサッカー続けていますよ!

31:U-名無しさん
08/09/06 23:03:55 um9pMJnXO
優勝まであとみっつ!!
がんばれ〜♪(チラ裏スマソ)

32:U-名無しさん
08/09/07 00:12:49 ZqvlCu4E0
>>25

匿名版でさ、Jの子を育てたとか言って、信用すると思う?
おれが何処の誰か、わかる?判らないよね?
要はそういう環境で、経歴語るなって事。
そんなことが判らないから、煽られる。
俺があんたの知人である可能性もあるわけだ。

経歴じゃなく、皆に有用なことを語ればよい。以上。

まあ、運動不足解消の子とプロを夢見てる子を育成しているコーチじゃ視点が違う。
前者なら、生涯サッカーを続ける子が出てきたら大成功。
後者なら、多少つまらなくても将来に有用な指導も必要だろう。

そろそろ1つのスレじゃまとまらなくなった感じもしますね。

33:U-名無しさん
08/09/07 00:29:25 ZqvlCu4E0
俺も海外での指導ってのは日本の今後を考える上で大切と思う。
アメリカネタが多いのは、まあ、最近じゃアメリカ駐在は珍しくないから、
アメリカ在住経験のある人が何人もいるからなんだろうけど、イギリスとか
オランダ駐在で、子供がサッカーやってたひとの降臨とか、ないものかね。
南米サッカーはあまり参考にならないだろうから。


34:U-名無しさん
08/09/07 00:34:09 uB5nvZn40
>>32
プロ育成を語るスレ、欲しいね。
海外事情も色々聞きたい。

一応国内の少年向けだからこの板でいいかな?

35:U-名無しさん
08/09/07 00:41:37 /6k5kPok0
プロ育成って、そんなに難しく考えることか?

プロ野球選手がみんな特別な育成を経ているか?
そりゃあ、中にはいるだろうが、ほとんどが中学までは地元の怪童。
名門高校に入って甲子園で活躍、もしくは地方大会で桁違いの活躍をする。

結局はこれだろ。名門高校に入るのが近道だよ。

36:U-名無しさん
08/09/07 01:03:16 ZqvlCu4E0
>>35
表向きはそうだろうけどさ。
イチローだって、小学生からバッチィングセンター通い。
中田翔、小学生のうちから常にベストコンディションを保つために
カイロや、接骨院通いだそうだ。そこまでするか、とは思うけど。
名門に入るために、引越すなんて普通なのかもね。
みな、言わないだけで、結構、工夫、努力してるんじゃないかな。
ナンもしないで名門入ってプロは理想だけど、一握りの天才だけでしょう。

多くは、やっぱり影の努力があるだろうし、たまたま少年時代に名指導者にであったか。
努力は誰でも出来るし平等。
どんな指導者にであうかは、運命でありまさに運。

俺は俺に出会った子供が不幸でないことを祈りつつ、指導法を探してる、
まあそんな感じです。

寝る。

37:U-名無しさん
08/09/07 01:06:57 uB5nvZn40
>>35
野球はよく知らんけど世界的にまぁ通用してるし、
一応形として完成されたものがあるんじゃないか?
高校野球経由ってのも道筋が出来てる。

けどサッカーは歴史が浅いし今の代表の状態を見ても
誰も満足していない。
進路選択にしても複数ある。
このスレ見ても分かるように育成方針だって真っ二つって感じだしw

プロスレ作ったんで適当に移動してください。
スレリンク(soccer板)

不要なら落ちると思うんで・・


38:U-名無しさん
08/09/07 10:11:31 pRVA7UV9O
結論をいや一対一に強い能力もパス能力もどっちもいるのさ。

39:U-名無しさん
08/09/07 18:58:27 l+UnNRQr0
最低限だよ一対一で体を張るのは。
一対一とパスでパスに傾きすぎてしまった。。
いや傾きすぎたというより精度にこだわりを持たない割には逃げるパスを覚えたというんだろうね。

少年サッカーはまず激しくボールを奪いに行くことから始めるべきだな。

40:U-名無しさん
08/09/07 20:46:57 TrnjiUIbO
この中にプロになってほしいと願う親がいるとしたら
まず今のチームがどれくらいのレベルのチームなのかを理解したほうがいいですよ。
どれだけ才能があっても弱小チームでコーチなど指導者がトレセンなどに顔を出さず無知なチームではその子の成長はないと思います。
実際トレセン選出などはチームの指導者の権力がかなり関わってます。

41:U-名無しさん
08/09/07 22:21:19 /79julRN0
そうだよね、指導者の機嫌そこねると、試合も出してもらえない、
げがしてるバックの子が、トップだったり、大事な試合で、
急にそんなことする、勝てるわけねージャン、足0の、アホイガ00!

42:U-名無しさん
08/09/07 22:22:16 A3Hh7PXC0
>>39
接触するとすぐファールを取る審判をどうにかしないと。

43:U-名無しさん
08/09/07 22:29:17 /SosPYo/O
何故、未だにトレセン信者がいるのか理解に苦しむ


44:U-名無しさん
08/09/08 08:04:02 YhntuD6uO
>>42
そのとおりだと思う
まあ、今回の審判は酷かった 相手がスパイクの裏で足を削ってきたのにファールを取らず、手でボールを止めてるのにそれも取らず。その他数知れず。なのにショルダーで競っているだけでこちらにファール・・
他のチームの人たちも「酷いね・・」とぼそぼそ言っていた
大人のいやらしい感情抜きにして純粋に頑張っている子供たちのために公正なジャッジをしてほしいと思う



45:U-名無しさん
08/09/08 11:18:50 NaWncWWf0
上手くて有名なチーム贔屓の審判もいるよ。
媚売ってるのかね???


46:U-名無しさん
08/09/08 11:21:42 PKGbzlNm0
一つ言えるのは負けた自分の子を責めるより指導されていない現状に親ははやく気付かないといけない。
そうやってひとつ、またひとつ日本サッカーは可能性の卵をつぶしていく。
中学サッカーは顧問は専門的な技術を持たないし、少年サッカーはサッカー経験はあってもなんの指導のノウハウもない人間や、未経験の割に相手がガキだからえばり散らしてる指導者ばかり。


47:U-名無しさん
08/09/08 12:43:15 KZRQKfjz0
>>44

小学生レベルで削るとか、大げさだよ・・・wwww
そんな小学生見た事ないわ。
審判がイマイチなのは認めるけど、過保護なコーチ、親も同罪

48:U-名無しさん
08/09/08 14:37:06 5ek/xw/s0
削る子、「死ね」と言う子、審判に見えないように膝蹴りする子・・・
いろいろいますよ

49:U-名無しさん
08/09/08 14:42:20 Gdp3rUbA0
お前の姉ちゃんビッチな娼婦なんだろ?
って言うのもあります

50:U-名無しさん
08/09/08 18:45:55 NaWncWWf0
そして頭突き・・・

51:U-名無しさん
08/09/08 20:42:08 c76qFUQ50
4級に主審やらせるな。まずはそれからだ。

52:U-名無しさん
08/09/08 21:44:08 PPEzISHd0
>>46
そんなもん、あらゆるスポーツに共通のことだろ。
小学生で理想的な環境とか指導者に出会える確率は天文学的に低いわ。
中学、高校と自分(or親)の意志で選べる度合いが高まるから
良い環境が得られる確立も高まる。

>そうやってひとつ、またひとつ日本サッカーは可能性の卵をつぶしていく。

なんでサッカー馬鹿はこういう具合に天下国家の一大事みたいな考え方をするのかねえ・・・
多寡がサッカーによw

53:U-名無しさん
08/09/08 22:28:15 YhntuD6uO
>>47 世間がお狭いようで・・いろんな子供がいるのは事実です 狭いご自分の世界を全てと思わないほうがよいと思います

54:U-名無しさん
08/09/09 00:01:20 Gdp3rUbA0
JFAの育成の結果が今の日本代表。
もう終わってるな

55:U-名無しさん
08/09/09 00:30:43 udbzsGs60
ダノンは10位くらいのもよん。

56:U-名無しさん
08/09/09 02:05:38 Im4mOC2y0
とりあえず怒鳴るコーチと未経験コーチは少年サッカーにはいらん。

試合中わめいているのを見ても子供本人が見ていて納得していたとしても周りはいい気が全然しないし、かわいそう。さっさとやめてほしいな。

57:U-名無しさん
08/09/09 05:05:21 3edYPOTl0
>>56
甘やかしうぜえ

58:U-名無しさん
08/09/09 07:45:19 xpXIYpoqO
5年程前に大会で実際にあった事です。

うちのチームの選手がファールを受けて、良い位置からのフリーキック。
壁が近いとアピールしたら、なぜかうちの選手にイエローカードが出て、相手の直接フリーキックにチェンジ。

ベンチでは何が起こったのか分からず、自分のチームの選手に聞いたら、ベンチに主審が向かってきて、黙れと注意、その後ペナのなかで倒されPKになるも、今度も突然うちの選手に又、イエローカードが出て、相手のフリーキックに変更。
あまりの事に訳が分からず、自分のチームの選手にどうした?と聞いたら、又主審が飛んで来てベンチに注意するので、今の2つのプレーの説明を求めると、最初のイエローカードは壁が近いです、と敬語でなかったので、イエローカードで相手のフリーキックです。
次はPKの時に、PK! PK!とアピールしたので、イエローカードで相手のフリーキックです。

と説明されて、さすがにキレてしまった事が有りました。
とどめに試合後にトイレに並んでいたら、又その主審がわざわざやって来て、主審に抗議するとは何事だと、言って来るので、もう無理、勝手にルールを変更するな!と一気にまくし上げたら、その主審は大会本部に抗議、とんだめにあった事が有りました。


59:U-名無しさん
08/09/09 07:59:24 rp6kLdrc0
そうゆうのって4級とか未経験とかじゃなく人間性の問題だと思う
Jでもテンパッテてカード連発して、試合をブチ壊して研修かなんか出された人居なかったけ

60:U-名無しさん
08/09/09 08:07:18 zc52FpUZO
>59
その家本でさえJではまだマトモなほうだから日本の審判は恐ろしい
子どもの上達に栓をしてるのが審判だからね

61:U-名無しさん
08/09/09 08:26:14 52cC+YTJ0
>>58
つ、釣られないからねっ





まじかよ


62:U-名無しさん
08/09/09 08:36:19 PpVCehowO
家本や西村のように感情の起伏が激しく、コントロールできないような人間は審判になるべきではないのです
ましてや少年の審判ならなおさら
こどもたちが気の毒です

63:U-名無しさん
08/09/09 09:02:56 xpXIYpoqO
続きがあって、その主審(某チームの代表らしい)のチームも翌年の全少の県大会出場によって、再会、3級審判を受験するとの事でした。

その後はどうなったのか、そのチームは県大会には出場していないので、会う事も無く、どうなったのか分かりませんが。

コーチがルールを知らなくとも、子供達が頑張れば、関東のS県では、ベスト8にはなれるのですね。
500チームも有るのに。

日本代表も弱いはずだわ。

64:U-名無しさん
08/09/09 10:07:18 Nuacpm110
審判の質も問題だけど
保護者の、汚ねーよ審判アホ、ボケ、カス連呼とかぶち切れどなりこみも
見ててあんまり気持のいいもんじゃないよ。
そろいのTシャツ着てポンポン持って激しい大声援のとあるスポ少保護者団は
抗議の仕方もすごかった。

高校サッカー常連校あたりでもすごい親たち見たなあ。
まあそこらへんになると小学生みたいにベンチの近くじゃなく
観客席からの応援だからまだいいけど。

65:U-名無しさん
08/09/09 11:57:17 pDbT0ApR0
日本の保護者の野次なんて海外の少年サカの野次に比べたら
全然カワイイもんだよw


66:U-名無しさん
08/09/09 12:47:46 udbzsGs60
>>64
退場させれば無問題。
実際、退場を命じられた親いたけどw

67:U-名無しさん
08/09/09 13:40:36 PpVCehowO
そんな野次を飛ばす親は質の悪い審判と同じ部類に見られてしまいますよね
あくまでも主役はこども
保護者も審判も、未来あるこどもにお手本になるようにしたいものです

68:U-名無しさん
08/09/09 21:18:39 47W2pxra0
>>57
そうかな。
高学年ならまだしも、小学生のしかも低学年相手に
いい大人が怒鳴ってる姿は、内容がたとえ素晴らしくても
キレてるようにしか見えないよ。
実際、たいした内容は言ってないしwww

69:U-名無しさん
08/09/09 22:35:19 xpXIYpoqO
まぁ人それぞれ、はっぱのかけ方が有るのでは?
全く怒鳴らない指導者のチームの方が少ないですけど。
メリハリが有れば良いと思います。感情の無いようなクールな指導者よりも。

70:U-名無しさん
08/09/09 23:08:35 Fdj8ikZP0
ちなみに某半島の在な方々の応援は、「頃せー!」って声も混じってるねw

71:U-名無しさん
08/09/09 23:11:27 UnAZcBdbO
こいつ意外と球はえぇな
次もストレートだろ。おっとこすっちまったか。でもタイミングはとりやすいな
次は外にスライダーくるか。右に残しとくか。うわwまたこすったか
これをどう見てるかだな。多分あってないと見てるとまた外へスライダーか
あったりぃ〜カキーン右中間へヒット
ガッツポーズなんかしないで手痺れたフリでもしとくか(笑)

こんな感じだった

72:U-名無しさん
08/09/10 06:09:53 KaUL2JW5O
愚か者は教えたがり、賢き者は学びたがる。

73:U-名無しさん
08/09/10 08:05:02 per19iDpO
常に学ぶことに貪欲で、得た知識を周りに分け与えようとする人はどっち?

74:U-名無しさん
08/09/10 12:16:52 KaUL2JW5O
前者

75:U-名無しさん
08/09/10 12:57:53 JbY4I0mpO
現在、中1の息子は年少から現チームに在籍していますが
蹴り方どころか、ルールも教えてもらった事がありません(練習試合等、実践の中から覚えます)

監督曰わく「教え過ぎると個性の無い、同じような選手ばかりになってしまう、自分で考える事をしなくなる」


76:U-名無しさん
08/09/10 13:21:04 CwyK6PLd0
ルールくらいは教えた方が・・・















と、釣られてみる

77:U-名無しさん
08/09/10 23:52:48 Avk332PH0
やりすぎだなその監督は。
その監督が自分で動ける人間じゃないんだろうね。

78:U-名無しさん
08/09/11 00:00:42 Avk332PH0
とりあえず未経験でえばるしかできない指導者はさっさとやめてほしいな。
サッカーのことを優先順位で一番で考えられるような指導者が本来少年サッカーは指導すべきなんだ。

下手にえばり散らして子供の人生左右するなよな。
保護者の一人として少年サッカー指導していいような人間が指導してるなんて少年サッカーの現場を見てるととても思えん。
低レベルな指導者ばかりだから中学になって子供が荒れるんじゃないのか?
親にも責任はあるけど、周囲の環境がそうさせたんじゃないのかな?


79:U-名無しさん
08/09/11 01:02:37 psE59Jre0
>>78
自分の家庭の教育が糞なのにコーチの責任にするなよ。
だから最近の親はゆとりなんだよw
テメエのガキぐらいテメエの力で教育しろカス

80:U-名無しさん
08/09/11 01:40:19 8eNJ23L40
>>62
最近の家本は変なジャッジしないよ。
引かない選手と揉めるだけ。


81:U-名無しさん
08/09/11 08:37:19 N3eatnFNO
>>80
前回の問題が初めてじゃないよ
人間性ってそうそう短期間で変わるものじゃない
またそのうち何かのきっかけで地がでるんじゃない?

信用を取り戻すのは簡単じゃないってことさ

82:U-名無しさん
08/09/11 09:58:46 CFsDs7Um0
>>79
禿同、禿同
自分の家でちゃんと教育できない親は、クラブの運営にクチ出すな。
世話も何もしないくせに、文句だけいうDQN親。
ほんと、まじ、どっか行ってください。
そこのクソガキも、辞めてください。

で、皆様に相談。
うちのこ小学校1年生。
サッカー大好き。
しかし、へた。すごいへた。ドリブルもだめ。
ボールにくらいつかないし、いつもボール取り合いの外側にいて、出てきたボールを自分のゴール方向へ蹴るだけ。
こんな子供でも、うまくなっていくのかな・・・・。
へたでみんなに迷惑かけるくらいなら、辞めた方がいいような気がして。

83:U-名無しさん
08/09/11 10:12:15 hx8lMonwO
>>82
人生は自分のもの、自分が楽しく生きていく為にある。
楽しく関われているなら親と云えども口出し無用。

ただただバックアップすればよし。
子供に多くを望むなよ親としては楽しくサッカーやってる姿みてるだけで幸せじゃん

84:U-名無しさん
08/09/11 10:16:36 LlxI7JEg0
>>82
大丈夫!うちの長男もそんな感じでまったくでした。
そのうち(3〜4年)ボールを追いかけるようになると思いますよ。
今は上手い、下手とかいうよりサッカーが楽しいって思ってくれれば良しとしましょう。

85:U-名無しさん
08/09/11 12:29:32 a/0gZZf6O
>82
うちの子も同じだったよ(年中のとき)
そのうちにボールを追うようになるから大丈夫
あまり悩むなら気分転換にJリーグの試合にでも連れて行ったら?


86:U-名無しさん
08/09/11 14:36:29 Eyh2fteZ0
だいたい、小1で上手いとか下手とか迷惑かけるから辞めるとか言う時点で
DQN親予備軍だぞ!

87:U-名無しさん
08/09/11 14:55:46 7Bfkvfq60
まったくだ!


88:U-名無しさん
08/09/11 15:25:07 5kbzD71p0
本人が楽しければ問題なし。

89:82です
08/09/11 16:18:52 +v8y7VPE0
うわ〜〜、ありがとうございます。
お答え下さり感激です!。
そうですよね、その楽しいっていう基本がついついどっか行ってしまうんです。
ほんと、DQNな親になってしまうところでした。
ぐっと我慢で、応援してやろうと思います。
そうですよね、そうだよね、うん!!、そうだ!!。
楽しくやって、うまくなるのはそれからでいいんですよね。

回りに流されず、我が子を見られるように、私も修行いたします。
皆様、ありがとうございました!。

90:U-名無しさん
08/09/11 16:35:51 psE59Jre0
基本ほっときゃいい。
親がしゃしゃり出て恥ずかしい思いするのは子供だし

91:U-名無しさん
08/09/12 05:06:00 2RG5POEt0
>>82
> へたでみんなに迷惑かけるくらいなら、辞めた方がいいような気がして。
こんな親をもつ子供が不憫でならない。
下手な遺伝子持たされただけでなく、やめさせようとまでされて…
ほんの少しでも客観視できればどんだけ酷いこと言ってるかわかりそうなもんだけどね。
親が馬鹿で間抜けで卑怯だと子供がかわいそう。

92:U-名無しさん
08/09/12 05:53:42 k6uLP+gNO
>>92
スポーツが?サッカーが?下手な遺伝子なんてあるのか?
俺は子供4人いるけど性格があたりまえだけど皆違う
長男は気が強くリトルリーグでキャプテンして全国大会まで行った
長女は負けず嫌いの練習好きで水泳でJrオリンピックにでた
次女はおっとり型でスポーツにまったく向いてなかった
次男はJrユースでサッカーしてるけど、これまたノンビリ屋さんで他人と競うなんて事は苦手みたい(笑)

遺伝子よりも性格なんだと思うけどな

93:U-名無しさん
08/09/12 13:25:27 b+nGW78/0
>>92
奇麗事いうなよ。
陸上部で毎日走ってても、早くならない奴、帰宅部の癖に運動神経の良い奴、
色々いるんだよ。
下手でも好きなら続けさせたらいいさ。
もう少し大きくなって、本人が恥ずかしいとか嫌とかいう気持ちを持ったら、
いったん止めさせてあげるのも良いと思う。いつか戻るかもしれない。

そういう子は同じような子のレベルのチームに入れれば一番良いんだけどね。

94:U-名無しさん
08/09/12 13:54:34 GjPyUK3E0
>>93
( ´,_ゝ`)プッ
お前何言ってるの?
高いレベルを普通の環境にしないと意味ないじゃん。
同じレベルじゃ劣化するだけ

95:U-名無しさん
08/09/12 22:50:45 qvuM2Jm50
>>94
下手すぎて、辞めさせようかって子だろ?
レベルアップより、継続しやすい環境のほうが大事じゃね?
ゆとりだねぇ

96:U-名無しさん
08/09/13 00:55:02 otyLbbIRP
別にU14なんて何でも良いよw

チーム内競争や絶対にプロになるんだ!ってメンタルを
国内できっちり持てることの方が何十倍も重要。
国内にも年代を上げれば上手い選手は沢山居る訳だからね。
ワザワザ海外に出る意味なんて対してない。
海外旅行、海外経験を積む程度の話。

97:U-名無しさん
08/09/13 00:57:42 otyLbbIRP
ごめん…
激しく誤爆…orz


98:U-名無しさん
08/09/13 04:07:36 fhfN6C260
>>95
現状維持なんて糞の考えること

99:U-名無しさん
08/09/13 08:05:00 tHFH5IacO
小学生、特に低学年のうちは サッカー大好き ってなることが最優先だと思うケド
現状維持っていうよりはその子が楽しくサッカーしながらスキルアップできる環境をみつけてあげるほうがいいとオモ

学年が上がれば上がるほど、基本サッカー好きじゃなきゃスキルアップも難しいのでは・・悪循環になって自分の意思が出始める頃、辞める!って言い出すこともあり得るとオモ
せっかく楽しくできてるんだから間違っても 下手だから辞めさせる、なんてことは言わないであげてください

100:U-名無しさん
08/09/13 08:07:33 tHFH5IacO
あ、ゴメ・・↑は>>82さんへです

101:U-名無しさん
08/09/13 10:09:39 mb5UETqe0
>>98
でもね、太りすぎだから少し運動させないと・・とか
ゲームしかやらないから・・とか
放課後遊ぶ友達いないから・・
とか、そんな理由でやってる子も多いんだよ。

で、スポ少とか学校単位のチームはそういう子もないがしろにできない。
温く楽しくやりたい子も多いのw

チーム選びは大事だよ・・・

102:U-名無しさん
08/09/13 10:27:45 PYsc3h9k0
本人が楽しんでるのに下手だからやめさせるって…
その親は人として終わってるな。自分が何言ってるかわかってないだろ。
もしやめさせたら虐待だろ。怖い怖い。

103:U-名無しさん
08/09/13 17:33:16 LBNFc19Z0

チーム入団直後はチームの中でも上位のうまさ(トップではない)

ミニゲームで常に団子のはるか外。ほとんど球が飛んでこない。

注意しても頑なに団子行きを拒む。

教科書通り、黙って子供のやりたいように任せる。

数ヶ月経ち団子組の技術や体力が伸びてチーム内で空気のような存在に

突如、ゴールキーパーを命じられ1年生なのにGK固定に。←イマココ

教科書通り一言も子供にもコーチにも口出ししてないのですが
そろそろ辛くなってきました。






104:U-名無しさん
08/09/13 17:39:12 P5skCHnO0
>>103
教科書どおり?
試合中や練習中は外野は何もいわないけど
ふつう練習後親子で話さない?
ウチは団子サッカーこそ大事と考えて
コーチが離れろって指示してても
家ではボールボールに行けって指示してるw
クラブと背反するけど知ったこっちゃない。


105:U-名無しさん
08/09/13 17:49:34 LBNFc19Z0
いや、親子でサッカーのことはほとんど話してません。
自分にサッカー経験がないので、そういう人のアドバイスは
本人は的を得ていると思ってもほとんど外れだと教科書に
書いてあり納得しました。また「小学校低学年の時は
一切、何も教えるな」と暁星の監督?の本にも書いてあったので。

最初の頃は子供に団子に入れよ、ボールを追えよ、と何度も言いましたが、

「あんな所(団子)に入ってもボールが進まない。外にいたほうが
点が入る確率が高い。ボクは勝ちたいんだよ、パパ」

とちょっと大人みたいな発言するので信じて任せてきましたが
結局は空気と化してGK行き。やっぱ間違ってましたかね。
まだ1年生なので気長に変化を待ちます。

106:U-名無しさん
08/09/13 17:52:32 LBNFc19Z0
104さんのチームは団子を散らせるコーチがいるんですね。
うちは反対に団子推奨、というかレベル的に団子にならざるを得ないクラブです。やっぱ団子に入って狭いところを抜けて来るような根性付けてほしいですよね。

107:U-名無しさん
08/09/13 18:14:07 vhe+tub+0
>>105
あのね団子サッカー肯定ってのは
団子の先に「気付き」があるからで、その「気付き」は経験で得るもの。
団子に入らず得た「気付き」など勇気のない怠け者にしか見えません。
コーチも大人しく勝負しないからGKにしたのでしょう。
戦わない子ってレッテル貼られたんですよ。
そもそもポジション固定は低学年の指導として間違ってますので
そのクラブ(コーチ)に期待できませんね。
GKが不満ならもう一度戦うことがどういうことか子供と話あってください。
団子ってのは泥臭く見た目も悪いですけど、そこにいる子供らはみんな
「戦ってますよ」

>>106
いるんですよこれがw
ほっといても上にいけば団子にならなくなるのに
待てないんですよね。

108:U-名無しさん
08/09/13 18:27:26 LBNFc19Z0
実は>>107を読む前、団子に入らない本当の心境をもう一度子供に尋ねてみました。「あの中(団子の中)はちょっと怖い」と本音が漏れてきました。
>>107さんはよく知っている、見透かしてますね。これから折りに触れて子供とこういうことは話していきたいと思いますが、ちょい光明が見えた感じで嬉しいっす。

109:U-名無しさん
08/09/13 19:29:42 tHFH5IacO
うちは一切団子の中には入らない子どもでしたよ
でも、コーチは別に何も注意しませんでした
じっと観察してボールが出て来た所でそのままかっさらいドリブルで運ぶタイプでした

どちらがいいとかはわかりませんが、今ではトップ下をしています
いろんなタイプの子どもがいてもいいのではないでしょうか
もしかしたらそのお子さんは上手くスペースを使えるタイプかもしれないし
でもそれが理由で低学年からキーパー固定などというチームはどうかと思います
うちはあの頃コーチからそれはうちの子どもの良い所だ、と言っていただけましたよ

110:U-名無しさん
08/09/13 20:15:28 u4IqlDOd0
GKこそ闘争心が必要と思うが。。。

111:U-名無しさん
08/09/13 20:23:26 y+AbCGU60
>>107
きっと息子さんはかっさらった後のドリブルに光るものが
あったんだろうと思います。
ウチのは後ろでこぼれ球拾ってすぐどっかん蹴り出してましたから。
(これもGKに回された一因ですね)

実は先ほど愚息が団子に入らない隠れた理由が戦術的なものよりも
「臆病心」であることがわかったので(有り難いレスも頂いて
書き込みをしたのですが消えてしまいました?)、今回GKの機会を得たことでメンタル面を親子で鍛えてきたいなと思っています。

112:U-名無しさん
08/09/13 20:26:18 y+AbCGU60
>>108
そうなんです、今回、機会だと思ってGKやらせてみたいと思うようになりました。

113:U-名無しさん
08/09/13 20:27:47 mb5UETqe0
>>110
だな。


114:U-名無しさん
08/09/13 21:21:10 tHFH5IacO
ヨーロッパでは一番人気のポジションがGKだそうですよ
理由は『一番勇気のあるポジションだから』だそうで
もしかしたらコーチもその辺の理由でキーパーをやらせてみてるのかもしれませんね

頑張ってください!

115:U-名無しさん
08/09/13 21:43:38 y+AbCGU60
>>111-112
コーチがそこまで考えたかどうかは知る由もありませんが、みなさんの言葉によってわかったこと幾つもありました。頑張ります。

116:U-名無しさん
08/09/13 23:28:44 KC7P8Pr1O
うちは足が割りと速く、相手の高速ドリブルに付いて行けてるのに
ボールに足を出せず「なんで行かないんだ!」と怒られてばかり。

で、やっぱり本人によーく、じっくり、聞いてみた。そしたら、
「足を出すとボールが(フィールドから)出ちゃうから」だって。

練習のミニゲームでラインを割ると怒られるんだよね。そのせい。
だけど、そこで止めずに相手の得点になったらもっとヤバイ
ってことを話し合ったよ。
それと足を出すタイミングがよく分からないって言ってた。

「教えてやる」なんて意気込む必要はぜんぜん無いけど
サッカーのことたくさん話して、子供に「自分で気付かせて」
あげるように促すことは大事だし、素人の親だってできるよ。
何でもいい、「あれ・・・?」と思ったら本人によく聞くことだよ。

117:U-名無しさん
08/09/14 00:06:06 DBiHhnM+0
>>116
そう。経験者ならもっと深く話せるけど
未経験者だって話すことで「気付き」があるかもしれない。
その子もそうだけどトライしないことに対して言い訳してるけど
もう少し話せばトライする必要性も理解できると思うよ。
相手を倒すことが目的である競技である以上
「戦う」ことから逃れられないんだよ。


118:U-名無しさん
08/09/14 02:05:26 KOq90Jhv0
親と話さないと先に進めないとは・・・・
日本社会全般としてこの国の将来は暗いな。
重要なことはパパママに決断してもらうとかアホ

119:U-名無しさん
08/09/14 02:07:36 9j3ojvoE0
>>118
話さなくたって出来る子は勝手にうまくなる。
育成する側でもなく子供がいるわけでもないのに
こんなスレにくるサカヲタは邪魔。

120:U-名無しさん
08/09/14 06:16:44 mV8h1dYpO
前から感じてたこのスレの違和感は子供もいないのにレスするガキのせいか
親の目線なんてもんは子をもってみないとわからんからレス控えてほしいな



121:U-名無しさん
08/09/14 11:53:51 jMtDr9ctO
でも、タッチに出さずにボールを奪取出来るようになったら、凄い良い事だから、このままそれを目指せば良いのでは?
中学で場面の使い分けを覚えたら、鬼に金棒でしょ?

122:U-名無しさん
08/09/14 12:37:08 0B5ZjjKW0
>>103
小さいころからGKで固定されるのは非常に危険です。
もし背が伸びなかったらどうするんですか?
ただの素人になってしまいますよ。
ゴールキーパーはプロでもキックもろくに出来ない選手が多いです・・・

123:U-名無しさん
08/09/14 12:44:13 0B5ZjjKW0
>>103
僕は何度もGKに固定されて、悲劇にあってきた子を見てきました・・・
背が伸びなかったらお払い箱ですよ。
指導者はGKの子にGKの練習しかさせません。
つまりボールキャッチ、ステップワークなどです。
肝心の足元の技術を何も練習させません。
だから僕はGKを育成していません。全員に同じ練習をさせます。
そして試合では、GKはスタメン以外の子から一番身体能力が高い子を
適当においてます。


124:U-名無しさん
08/09/14 13:32:33 uDqJYcdbO
>>121とか欧州でキーパーが人気とかサカオタの戯れ言はいらん。
的外れすぎて呆れる。

そもそも少年サッカーに携わってない、しかもサッカー未経験者のアドバイスなんていらないから。

125:U-名無しさん
08/09/14 13:53:01 jMtDr9ctO
サッカーオタクでも未経験でも無いけど。

足を出せではなく、身体を入れてボール奪取が出来るようになったら良いね、って意味だったけど、分からないかな?

126:U-名無しさん
08/09/14 14:17:03 jMtDr9ctO
ついでだから言っとくけど、相手のドリブルと並んで競れるけど、足を出したら、タッチを割っちゃうから出さない子供に思い切り足を出してタッチから蹴り出せと指導するコーチはいないでしょ。

優先順位として、身体を入れる。次にショルダーチャージで奪う。最後に足を出してタッチに逃げる。

タッチにイージーに逃げないで、しっかり奪って、攻撃に転じる事が優先順位。

127:U-名無しさん
08/09/14 16:45:57 uDqJYcdbO
低学年の子に?
未経験者サカオタのオナニー技術指導はマジでいらないから(笑)
守備で外に出すことが悪いなんてありえない。


128:U-名無しさん
08/09/14 17:25:00 jMtDr9ctO
外に出すのは悪くは無いでしょ。

優先順位が有ると10年以上指導しているけど。

変な事言っている人は指導者?保護者?

いずれにしてもたいした人じゃないようだね。

ちゃんと学ぶ姿勢が大切だよ。
頑張ってね。

経験も実績も無く、見ず知らずの指導者を批判するような人格から、変えて行かないと、子供を指導出来ないよ、いつまでたっても。
あなたが人の親だとしたら、スネ夫みたいに育っちゃうよ、気をつけてね。

129:U-名無しさん
08/09/14 17:44:19 xuJpVcRe0
故意に出すのはダメって言われるな・・うちのチームだと。


130:U-名無しさん
08/09/14 18:44:09 jMtDr9ctO
対面した相手のボールを足を出して止めるあるいは蹴る、そのように子供はボールを奪おうとする、だからドリブルしている相手と並んで走っている場面でも足で突っつこうとしてしまう。

例えば1m位ボールから離れて二人で向かい合う。
合図でそのボールを奪い合う練習をすると、最初は相手よりも、先に足でボールをつつこうとする、するとボールが動きルーズボールになり追いかけっこになる。

コーチが手本で、相手とボールの間に身体を入れてキープしてみせると、一年生でも理解してやってみようとする。

同じように二人を横並びにして、1m先のボールを奪い合う。これも最初はボールを蹴りに行ってしまう。
しかし、やはりコーチが手本でボールと相手の間に手、足から身体をこじいれてキープしてみせると、真似をする。

最初はうまく行かなくても、1年位やっていると、試合中のボールへの身体の入れ方が上手くなっている子供が出てくる。

ボールを簡単に切ってしまわないように、なるべく相手からボールを奪い、自分でゴールに向かって行こうと指導をする事も同じ。

最初からはうまく行かなくても、気がついたら、そういうプレーが多くなっている。

その過程で誤解や勘違いする子供も出てくるので、親が気がついたら、コーチに相談してみれば良いと思う。

足が速くて、相手に追いつく事が出来るなら、次はボールを奪おうと当然指導すると思う。

かなりの頻度で、追いついても、そばにいるだけでボール保持者からボールを奪おうとしない子供はいる。
それは方法がいまいち分からないのと、少し怖いのと、両方の心理が混ざり合っている。

だからまずはチャレンジしようとする勇気と方法を教えてあげると良いと思う。
足を出せ!は適切な表現では無いと思うが、分からなくはない、投稿にも有ったように、何もしないで得点されてしまうよりは、タッチに出した方が良い。

しかし出来るなら、完全にマイボールにして、攻撃に転じたいと誰もが思うでしょう。



131:U-名無しさん
08/09/14 18:54:13 wHgE+vG70
>>128
止めに行かない理由で外に出しちゃいけないっていう子の話だろボケ

132:U-名無しさん
08/09/14 19:05:11 jMtDr9ctO
131惜しいけど浅いね。

子供の状態を想像してみれば?

普段タッチに出すなと指導されているから、相手に追いついても何も出来ない、足を出せと怒られても、足を出したら外に出ちゃう。矛盾してる指導だね、で終わらせたら、その親子のためにならないと思うのが、指導者の心理だよ。

批判から進歩は無いと思う。

133:U-名無しさん
08/09/14 19:11:45 kHRt0TT+0
>>132
>矛盾してる指導だね
だからそれがおかしいって話だよ。
頭大丈夫?

134:U-名無しさん
08/09/14 19:21:49 jMtDr9ctO
それだけ足の速い子供なら、タッチに出さないで、相手とボールの間に身体を入れてマイボールに出来るようになると思うけど。

そうすれば外に出さずにボールを奪えるから、両方いっぺんに解決するのでは?


135:U-名無しさん
08/09/14 22:27:54 IbOHmp8RO
>>116です。学年書いてなかったけど一年生です。
一番言いたかったのは、大人から見て「出来てない」とか
「なんでやらないんだ!」と思うプレーにも、子どもなりの
理由があるってこと。そこを怒鳴ったり怒ったりするんじゃなく
ちゃんと聞き出して、整理して、自分で納得して正しい選択が
出来るよう考えさせてやらないとね、ってことです。
低学年でコーチに「だって」と言い返せる子はそんなにいないでしょ。

サッカー経験者なら教えてあげることは簡単だろうけど、
子どもの言いたいことも聞かずに自分の頭に描いた
通りのプレーをさせようとする指導は違うんじゃないかな。

136:U-名無しさん
08/09/14 22:40:51 xGKJYl97O
うん、>>124って読解力がないよね イタすぎ(笑)

137:U-名無しさん
08/09/14 22:52:15 PL8xfQZT0
>>134
低学年の子供にそんな机上の空論であれやこれや言われてもねえ…
教えたがり屋はこのスレ的にちょっと自重してほしいよ。


138:U-名無しさん
08/09/14 23:06:57 /yvgK5Qh0
>>123さん、アドバイス読みました。
GK役が長引くことも想定して一般的な技術が遅れていかぬよう
親として少し気にしてやりたいと思います。場合によっては
週1回のスクールなどへ通わせることも考えます。

139:U-名無しさん
08/09/14 23:24:28 jMtDr9ctO
机上の空論ねぇ。

うちではみんな出来るようになるから、そんなに難しい事じゃないですけどね。
まぁ良いけど。


140:U-名無しさん
08/09/14 23:25:41 9pLdXt3P0
>>139
> まぁ良いけど。
ならもう来ないでw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4369日前に更新/271 KB
担当:undef