サンデー編集部批判も ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/24 22:13:57 CUxCI6qO0
編集長・・林正人
Wikipedia項目リンク
前編集長・・三上信一
Wikipedia項目リンク

あいこら・・飯塚
あおい・・鳥光
兄・・ 佐藤
犬夜叉・・熊谷
ガッシュ・・畭→柚崎
クロス・・市原
結界師・・市原→縄田
ケンイチ・・縄田→星野
コナン・・石川
ジャぱん・・冠
絶チル…國友
ドライブ・・飯塚
ネコなび・・梅原
ハヤテ・・熊谷→?
メジャー・・

前スレから引っ張ったので間違ってたらすんません

3:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/24 22:38:02 Bz9HeOQj0
3ならサンデー休刊(廃刊)

4:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/24 22:46:41 qnf/HP870
>>2
しかしこのwikipediaの記事は酷いな
ジャンプの編集長だって担当時代からの記事が充実しているし、
サンデーの漫画にも80年代から90年代にかけていくつかチョイ役で登場しているぞ

5:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 00:01:43 PbbJkkDg0
>>1

1991年〜1993年:平山隆
1994年〜2000年:奥山豊彦
2000年〜2002年:都築伸一郎
2002年〜2004年:三上信一
2005年〜:林正人

林ってそろそろ降板じゃね?でも代わりがいないか・・・
新編集長は下手な改革するくらいなら何もしない奴を希望。
好きに描かせて、駄目なら切ればいい。そのほうが切られるほうも納得できる。

6:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 00:04:39 F/zemO6m0
林の時は林より終わってる奴はいないと思ってました。

といわれるようなさらにできの悪い奴が来るんじゃまいか

7:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 00:06:19 IbOB7jVJ0
50 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 20:54:48 ID:Od3UsSvP0
>>49
URLリンク(www.geocities.jp)

雑誌の売り上げ
1994年 ジャンプ620万部 マガジン375万部 サンデー127万部 チャンピオン65万部
1995年 ジャンプ555万部 マガジン410万部 サンデー140万部 チャンピオン75万部
1997年 ジャンプ405万部 マガジン415万部 サンデー165万部 チャンピオン70万部
1998年 ジャンプ360万部 マガジン425万部 サンデー170万部 チャンピオン67万部
1999年 ジャンプ363万部 マガジン400万部 サンデー163万部 チャンピオン60万部
2000年 ジャンプ363万部 マガジン380万部 サンデー168万部 チャンピオン60万部
2001年 ジャンプ340万部 マガジン350万部 サンデー150万部 チャンピオン不明
2002年 ジャンプ320万部 マガジン300万部 サンデー150万部 チャンピオン不明
2003年 ジャンプ300万部 マガジン295万部 サンデー117万部 チャンピオン35万部
2004年 ジャンプ300万部 マガジン260万部 サンデー115万部 チャンピオン30万部
2005年 ジャンプ290万部 マガジン230万部 サンデー105万部 チャンピオン32万部
2006年 ジャンプ280万部 マガジン215万部 サンデー100万部 チャンピオン32万部

8:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 00:38:58 y/juzcZY0
>>2
wikipediaじゃ、あまり否定的なことを記述すると消されるのでここに書く。

・三上信一(2002〜2004)

サンデーの前編集長。
同じ小学館系列のスピリッツから高橋しんを引き抜くなど、なかなかの行動派か。
「かってに改蔵」を「これがあるから息子に見せられないんだよ!」と言って独断で打ち切る。

★就任期間中に始まった連載(短期集中連載は除く・☆は現在も連載中)
2002年度の何号からかわったのか分からんから、とりあえず2002年度に始まった連載も全て載せておく。

●2002年度
旋風の橘(猪熊しのぶ)
焼きたて!!ジャぱん(橋口たかし)
365歩のユウキ(西条真二)
☆史上最強の弟子ケンイチ(松江名俊)
一番湯のカナタ(椎名高志)
鳳ボンバー(田中モトユキ)
県立伊手高校柔道部物語・いでじゅう!(モリタイシ)
ふぁいとの暁(あおやぎ孝夫)
きみのカケラ(高橋しん)
美鳥の日々(井上和郎)
D-LIVE!!(皆川亮二)

●2003年度
☆ワイルドライフ(藤崎聖人)
MAR(安西信行)
俺様は?(なぞ)(杉本ペロ)
売ったれダイキチ!(原作:若桑一人、作画:武村勇治)
ロボットボーイズ(原作:七月鏡一、作画:上川敦志)
楽ガキFighter 〜HERO OF SAINT PAINT〜(中井邦彦)
☆結界師(田辺イエロウ)

●2004年度
怪奇千万!十五郎(川久保栄二)
暗号名はBF(田中保佐奈)
こわしや我聞(藤木俊)
思春期刑事ミノル小林(水口尚樹)
DAN DOH!!〜ネクストジェネレーション〜(原作:坂田信弘、画:万乗大智)
道士郎でござる(西森博之)
クロザクロ(クロザクロ)
東遊記(酒井ようへい)
☆ハヤテのごとく!!(畑健二郎)

9:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 09:13:23 Nc92UDOB0
橘とか156とかようへいとかの印象が強いが、マーとか結界師とかも三上時代なんだな。
全くヒット出てない林の方が今のところアレ

10:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 09:47:18 Z54nQa2OO
結界はともかくマーはベテランだからなあ
三上もクロゲあるし

11:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 11:10:26 Z54nQa2OO
三上じゃない林だ

12:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 11:28:05 ievom+bt0
読者「答えてください編集長。なぜあなたはサンデーを変えたんです?」
木木「…兄…アルバトロス、ハルノクニ、妖逆門、MARΩ、ダレン、GA!」
読者「そんなものでは無駄ですよ。あなどりましたね老害の力を。」
木木「まだ最大出力を試していない。」
読者「子供…賭博漫画まで低年齢化を進めるとは! しかしもう玉の材料が無い。」
木木「魂一つ、ここにあるからの。」
読者「……ほう…編集長生命を賭けて…」
木木「そらっ!! このままくらえ!! 魔王、DIVE、炎人、ギャンブル、メテオド、坊主。」
読者「他社から2つも原作を! 確かに責任問題になりかねない!」
木木「そんな…全部ダメだなんて。」
読者「往生際が悪いですよ編集長。新人による若返りは失敗です。」
木木「なるほど、お前達読者は他誌に脱出できるからサンデー崩壊に耐えられると。」
読者「青山、あだち、高橋、を連れて出るなら他誌への逃走に手を貸しましょう。」

木木「嘘つきめ。なら、なぜサンデーを読む。他の漫画雑誌も崩壊を始めている為だ。」
木オli「全てお見通しだ! 自称漫画通のお前達には他誌では満足できやしない。」
木オi.「お前達2ちゃねらーは ─ お前達は拒む事でしか漫画を語れない。」
木イ!.「漫画雑誌の売り上げが激減する中、単行本は売れているが、」
木,li,.「それは過去の名作の愛蔵本などで補っているに過ぎない。」
木, i 「今、新人を出さねば過去の遺産を食い潰してしまう…」
オ,;i. 「他社の魔王に魂を売ってでも新人を使ってやる!」
オ ,! 「毎週赤字のイエロウは留美子の継承者に。」
オ!.;l. 「ハヤテは必ず萌え漫画の頂点となり。」
オ, .i. 「ギャンブルッはアカギを越え…」
イl;:... 「ダレンは映画で爆発!」
,li;,.. 「兄もヒットする…」
,l;:.  「G★A…」
,!.  「…」










: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .:: .: .: .:: .: :
  . .. . .   . . .  . .  . . .. .. . .. .. .   . .. . .   . . .  . .
 .   . . .  . .  . . .. .. .. . .. .. .  .  . . ,.---、、 . .. ,--、  .. .. .. .
:::.              ____            |;;.メ.;;|:|     |.武.|     ,.-、
,,,,,,,,,      ,.‐‐‐‐、   !:: |   _,----、      |: ル::|.|     |.心.|     .|春|
___'''''"'''"'''"|::;チ;:|..|'''''''|.:.:..|''''''''| |:::;:;::;;|:|'''''''"'''''|. Ω,:|:|'''''''"'| ̄ ̄|'''''''''"|国|
r‐v'i     |::::ャ |.:|  .[ ̄ ]   | |:.妖 ;|:|    |.:.:.:::::|.|     ̄ ̄    |  ̄ |
|:::::|.l iヽiヽ r; |::::ッ:;|:.|       | |:.逆 ;|.|    | ̄ ̄ ̄.|    ,. -‐‐‐‐‐‐-_ ̄
|:.:.:| | ! ll !.| !|: .ピ |..|....      l |:.門 ;|:|  ┌┴-─┴┐.l,. -‐‐‐‐‐‐-v´i
|....:| | ! i! !.| l|; │;;|..|_ . . . . . . . ..l |';;;;;;;;;|:|. . └‐─‐‐‐─‐┘.|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!
. ̄.´l ! |  i.| ̄ ̄ ̄! l_. . . . . . . | ̄ ̄ ̄´! . . . . . . . . . . . . . . |:::::アルバ ;;;|::..!. .
 ̄ . ........____|___! ̄i . . . . . [ ̄ ̄ ̄ ̄] . . . . . . . . . . . . . .|::::: トロス ;;;;|::..!. .
. . . . . . .|:;:::::::::::::::;:;::::|/ . . .,ィ . ̄ ̄ ̄ ̄ . . . . . . . . . . . . . . .|::::::;::;:;:;:;:;;;;;;;;|::..!. .
. . . . . . . . . . . . . . .    //   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . wwwwwwwwwwwww
. . . . . . . . . . . . . . .  / /   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . / ∩∧,,∧
. . . . . . . . . . . . . . . / .|( ・ω・)_  ダレン「脱出できたのは僕だけか…」
. . . . . . . . . . . . . . .// |    ヽ/
. . . . . . . . . . . . . . ." ̄ ̄ ̄"∪   . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . .: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :


13:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 15:04:32 8b0rGLokO
ハヤテを生み出した三上は神

14:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 15:06:16 8b0rGLokO
後結界とケンイチもな

15:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 15:13:00 8yHtpYqt0
前任者の残した遺産で食いつないでいるって素敵だな

16:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 16:59:06 y/juzcZY0
>>8の続き

・林正人(2005〜)
(☆は連載中)

●2005年度
最強!都立あおい坂高校野球部(田中モトユキ)
☆兄ふんじゃった!(小笠原真)
ブリザードアクセル (鈴木央)
見上げてごらん(草場道輝)
うえきの法則プラス(福地翼)
☆クロスゲーム(あだち充)
☆ネコなび(杉本ペロ)
☆あいこら(井上和郎)
☆絶対可憐チルドレン(椎名高志)

●2006年度
聖結晶アルバトロス(若木民喜)
地底少年チャッピー(水口尚樹)
ハルノクニ(原作:浜中明、画:中道裕大)
妖逆門(田村光久、原案:藤田和日郎)
武心 BUSHIN(万乗大智)
☆GOLDEN★AGE(寒川一之)
☆RANGEMAN(モリタイシ)
☆ダレン・シャン(原作:ダレン・シャン、画:新井隆広)
MARΩ(オメガ)(星野倖一郎、原案:安西信行)

●2007年度
☆イフリート〜断罪の炎人〜(吉田正紀)
☆ギャンブルッ!(鹿賀ミツル)
☆お茶にごす。(西森博之)
☆メテオド(四位晴果)
☆魔王(原作:伊坂幸太郎 画:大須賀めぐみ)
☆DIVE!!(原作:森絵都 画:池野雅博)
☆お坊サンバ!!(飯島浩介)

17:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 17:06:36 J+wJsY4m0
あーあー…

18:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 17:18:05 BjjG5zze0
ハヤテは三上は連載しぶってたと畑が言ってたぞ。

19:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 17:22:54 BjjG5zze0
>>12
これから死体がどんどん増えるから墓もっと用意しとかんとw

20:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 17:29:10 IbOB7jVJ0
墓場自体が

21:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 17:40:16 LAgDrstF0
>>18
久米田のアシだから?
(三上的に)サンデーにふさわしくない絵柄と内容だから?
どっちもありそうだなw

22:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/25 19:16:18 Qkpq3Iss0
さてこういう時いつも話題にされないが
都築時代の打ち切り漫画の多さについて

23:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 00:25:41 MY3LA6dw0
・三上信一(2002〜2004)
普通のサンデーの編集長。失笑をかった連載もあるが、結界師、ハヤテも産んだ。
普通にベテランを使う。久米田以外は切られなかったし新連載させた。
新人枠は少ないが、すぐに切って入れ替えたので数はそれなりにいた。

・林正人(2005〜)
サンデーの編集長としては非常に珍しい極端な新人重視。
明らかに売り上げで勝るベテランを切って新人を投入。メディアミックスも原則新人。
大量の新人枠に最低1年連載。誌面の半分近くが週刊連載初の新人となる。
が、成功したのが原作付きのダレンだけだったので、原作付きに頼るようになった。

24:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 02:06:34 puQOvEmQO
>>23
三上は椎名を飼い殺してたしサンデー超の連載枠無くしたりもした

25:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 06:37:00 13mD1T370
雑誌を老害やベテランで支えても別にいいと思うんだ
三上だって結界、ハヤテが売れ出したのは辞めた後だし
問題は将来伸びそうな漫画を出せてない点だろう
かろうじて原作付きのダレンだけが生き残って
ハリウッド映画化でブレイクする可能性があるだけで

26:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 07:17:17 jUSEnaeO0
巨匠主義の少年誌を出せばいいのに

27:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 11:21:41 bLLoOUGs0
林の見る目のなさは異常。ゴミをわざわざ集めてるかのようだ。

28:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 11:35:42 2fjnPvEO0
ゴミ屋敷か

29:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 11:42:19 EOzepXGAO
林は作者の世代交代だけじゃなく読者の世代交代をやろうとしてるんだよ
サンデーは他誌に比べて読者層が固定的だけど、それを打ち破らないと部数の回復はない
ベテランは安定してるが、爆発力がなく新規の開拓が難しいし、10年以上週刊でやれるかわからんし
一時的に部数は落としても、作者と読者を若返らせる必要がある
ただ、残念ながら全く上手くいっていないのが現状。惨状

30:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 11:42:36 DFFLXKdj0
道端にゴミを置いておくとそこにゴミが集まってくる法則

いつまでもゴミを大事に取っておくから今みたいな惨状になる。

31:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 11:51:39 WAt72ELp0
>>29
今のやり方(連載陣のチョイス)だと、上の層ごっそり削れるな
あと、確信犯なのか知らんが漫画のクオリティもごっそり削れてる

32:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 12:05:41 oCvCREA20
>>29
それならコロコロを週刊化したほうが早いんじゃないのだろうか。

33:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 12:18:44 bLLoOUGs0
新人投入・ガキ向け。これは全然やってもらってかまわないんだけどクオリティがひどい。
実際売れてないってことは要するに漫画として面白くないということだわなー。

34:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 12:21:58 EOzepXGAO
>>29
もっと回転率を上げるべきだよな。GAとか兄とか猫とか見切りつけろよ

>>32
コロコロは小学生のみだけど、サンデーは小学校高学年〜高校生ねらいだろう
よく小学生向けと言われるけど、そういうのはギャグ漫画くらいじゃない(あとGAも?)?

35:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 12:41:04 FS5fBlfg0
>>34
今の編集長自らが小中高向けと言明してるじゃん。
コナンやガッシュは字が普通に読める程度の小学生向けだし、GAなんかは諸にそう。
ただコナンやガッシュはある程度の年齢層にも読める余地があるだけで。

36:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 14:17:03 DFFLXKdj0
魔王ってどう見ても高校生以上向けだろ

だいたい小中高って幅が広すぎるんだよ。欲張りすぎ。
小はコロコロに任せて狙いを中高生にしぼったほうがいいだろ

37:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 15:04:42 Zq1YRsTp0
>>36
欲張りすぎた結果が今の惨状だろ。
小学生は小学生向けの漫画だけを立ち読み。
中学生は中学生向けの漫画だけを立ち読みって感じで買う奴なんか減るに決まってる。

38:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 15:18:59 bLLoOUGs0
小中の中でも幼稚な奴が好きそうな漫画が多いって感じ。
おもしろい漫画はたとえガキ向けに書いていても読めるはずなんだが
まじでガキ限定でしか読めないのを連載してんだもの。
兄糞とかお坊読んで笑ってる高校生以上って頭おかしいよ。

39:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 15:24:00 DWBE8UBP0
小中学生にウケる漫画ってちょっと背伸びしたタイプの漫画だろ。
最初から「小中学生向け」で作ってもリアルタイムで中二病の連中が読むわきゃない

40:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 15:32:51 w7lNxj4D0
日本雑誌協会の読者年齢層だとサンデーは
小学生=8.7%
中学生=20.7%
高校生=26.1%
大学生、一般=44.5%
になってるな。
本当に今のサンデーで大学生以上がこんなにいるのだろうか

41:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 15:40:59 20YT3Yv80
>>40
雑誌を買って葉書を出す人となるとやはり金銭面に余裕のある大学生や一般人が多くなってしまうんじゃね?
小学生や中学生はおこずかいをDSソフトやカードに使ったらサンデーなんて買う余裕でるとは思えない。
餓鬼向けだというなら連載削ってページ減らして定価を180〜200円にするしかねーだろ。内容の割りに高すぎるよサンデー。

42:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 16:23:41 bLLoOUGs0
つかそれってアンケ出した奴の年齢ってことだとすると
高校と大学生がそんなにいるのにお坊とか兄糞が大人気なわけないな
やっぱり捏造か。

43:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 16:30:04 tspSpQwJ0
ここの住人で、誰かサンデー編集部に就職した奴は居ないの?

44:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 16:34:20 jUSEnaeO0
>>36
それぞれの単語が難しいだけで中身自体は少年漫画>魔王
10年前の人間関係を重視していたサンデーの漫画とは違う

45:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/26 22:01:05 eFVduLt30
>>41
アンケでしか購買層を調査できないのか?ちがうだろ。

46:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/27 17:02:14 /eaARcqs0
コンビニのデータって公開されてないのかね。
レジで年齢チェックもしてるから、正確なデータを持ってるはずなんだが。

47:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/27 17:23:08 D5+io5vh0
>>46
業務提携でもしない限り、その手のデータは渡さないと思うが。
大雑把なデータなら公開する余地はあるが、個別データとなると
相当な価値があるぞ。

48:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 00:27:56 CbazA6U00
ギャンブルの1,2巻が同時発売だそうだが
子供が主人公のギャンブルってかなり強引な低年齢化だと思うが子供に受けてるんだろうか

49:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 00:41:26 6+2aKU/X0
子供のお小遣いでは同時発売で2つとも買う余裕はないだろ
どう考えても大きなお友達向け
サンデーの現在珠玉のギャグ作品だからな

50:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 01:52:03 X06O9AMp0
ギャンブル2巻同時発売!!

って言って誰が食いつくんだろう・・・
まだ普通に1巻ずつ出した方がよかったんじゃね
短期で1冊で終わらせる奴を急遽連載にしたからか?

アンケ重視のジャンプとか編集主導のマガジン編集部とくらべて
サンデー編集部ってやってることがいきあたりばったりで意味わからん
あみだくじかなんかで連載とか仕事決めてんの?すごい馬鹿そう。

51:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 02:02:01 1Gv7aNKnO
絶チルでやってたのは理解できるが…2冊仲良く大阪屋圏外とかなったら爆笑

52:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 02:20:43 Ww+mBGjo0
絶チルは椎名ファンの大人買いがあるし、中途半端な集中連載を載せる都合があったから分かる。
ギャンブルは短期集中分で話の区切りがよく1冊分だったはずなのに。

53:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/28 08:42:24 qy4Ij0mb0
絶チルの一巻は短期分と一番最初の読切りだけだったからな。一年前と二年前に出来てたのを載せただけ。
実質の0巻

54:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/29 00:23:54 j5tHmpvz0
832 名前:作者の都合により名無しです[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 20:14:21 ID:w5lrL6kwO
ソース:いしかわじゅんブログ
URLリンク(hw001.gate01.com)


コミックボンボン休刊か……。
朝日ソノラマがなくなって、ネムキはどうなるんだ。
漫画誌はどこも厳しいな。



関連:月刊コミックボンボン総合スレッド
URLリンク(same.u.la)


参考:部数が1ケタなのはボンボンだけ!
URLリンク(www.geocities.jp)


55:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/29 23:09:11 gq+CVS/40
ボンボンからギャグ作家を引っ張ってこようぜ。

汚坊とかマジで見るに耐えない。

56:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/29 23:42:33 zp8XJJbd0
それはない

57:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 00:24:33 eLElHE9/0
お坊兄糞級のギャグ漫画ならいらない
ていうかカスしかいないならギャグは無理して連載しなくていいよ
あせってるのは編集だけ。読者は別に求めてないから。箸休めはコメディでいいし

58:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 14:45:06 s8gBXd3P0
ていうかお坊入れたんなら兄糞か猫切れよ
糞ギャグ漫画なんて3つもいらんだろう

59:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 15:11:14 DzWW9nPo0
全部切れ。この世にネコ兄お坊を毎週読みたいなんて読者何人いんだよ
編集だけだろ。こだわってんの

60:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 17:58:11 Ftu+DrVa0
いるんじゃねぇかこの世に一人か二人は

61:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 18:00:28 sXjgJjwW0
ハヤテがアニメ化したのは、他にもうある程度の出来に達した漫画がなかったからかなあ…
と思うと何か複雑な気分だ

62:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 18:32:36 vX4jswMx0
ってか、ハヤテの宣伝が間間に露骨なぐらいあるなw

63:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 19:22:28 q0+6A10/0
でもなんだかんだで話題になるしな。 >ハヤテ
棒読みグラドルがでしゃばる結界師とえらい違いだ。

64:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 19:25:37 5SkXfieFO
なんでこういういらん煽りするかね

65:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 19:58:01 yT4t2LYq0
>>61
ハヤテがアニメ化したのは、他にもうある程度の出来に達した漫画がなかったからかなあ…
と思うと何か複雑な気分だ

出来の問題よりも、グッズ化したときにある程度の購買が見込まれたからだろう。
応募者全員グッズの反応も中々良かったようだし。
ただ大きなお友達にしか好かれなかったのは誤算かも知れない。

66:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 22:33:32 HKIM4J5EO
特にハヤテ好きでもないがちみっ子ファンが皆無に近いという事はないだろう。
ジャンプの例だがプリティフェイスみたいな漫画にさえ小さな女の子のファンがいたらしいし。

67:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 23:04:17 +VqPGXAL0
ハヤテはつまらんけど客がいるからまだいいよ
お坊とか兄糞とかねこなびとかもうね
WEB配信とかで読みたい奴だけクリックすりゃいいのに
紙面に載せるまでもない

68:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/06/30 23:31:16 Lrewn+Rf0
ネコなびは来週100回記念で猫ポスター企画あり

69:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 00:28:58 NU/y2VEI0
ハヤテのサイン会は小さい子の割合が多かったらしいぞ

70:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 02:16:57 lIU2I6s/0
割合が多いどころかほとんど小さい子だった
サイン会は半年に1回やってるみたいだが
毎回小さい子ばかりだし、大きい人にはほとんど当たらないようだ

71:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 03:17:55 e2rMW7950
通りすがりに見たが、観客は大きいお友達ばっかりだったぞw
抽選といいつつ明らかに当選者操作してただろ、あれ

72:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 09:33:05 JSf0BxmkO
ハヤテなんて大きいお友達しか読まないだろ常識的に考えて

73:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 09:37:00 lIU2I6s/0
当選者操作はした方が健全だろう
編集的にも小学生以下の客が一番ほしいだろうし

サイン会とアニメ声優のステージに子供が参加してる中、
その後ろから写真とってる人達は大きい人が多かったが
WHFは子供向けイベントだし、大きい人は冷遇されても問題ない

74:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 10:54:19 PwDu7ZaH0
ヲタはほっておいても読むのさ。ガキはちやほやしないと去っていく。

75:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/01 10:56:48 OMNJAkJo0
俺の住んでいるところは田舎だったからサイン会なんてあっても
親に連れて行ってもらえなければアウトだったな。
でも一応はがきとかは送った。当たらなかったので心配なかったが。

俺みたいなのに当てても来ないんだから、操作がなけりゃ下手すりゃ
誰も来れないという可能性すらあるな。

76:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/03 00:39:06 OSpSX1X60
URLリンク(manganohi.jp)

>荒木:特に少年ジャンプとかのあの頃はね。
>当時の、ジャンプ編集部の風潮で、真似するともんのすごいけなされるんですよ。
>「これは○○○のパクリだ」「こんなんじゃダメだ!」って。それこそ毎日言われてました(笑)。

サンデー編集部の連中は百回読んで反省しろ
もちろん今現在のジャンプやマガジンの編集もな

77:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/03 02:45:29 yIJVbfU50
真似しまくれ。テンプレどおりに書け。宣伝すりゃなんだって売れるんだ。
                                              サンデー編集部

78:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/03 15:37:00 35bgWrqu0
同じ書き込みはいつまで続くのか

79:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/03 16:03:17 gn69A5qG0
有能な編集長がきてサンデーが面白くなるまで

80:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 09:00:37 9jREGnwg0
今週のサンデー、やたらグロ度が高くないか?!

81:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 12:42:03 or+gbbDZ0
>>76
やはりイタリアだったか…

>>77
金田一の真似>コナン
ハヤテは久米田かと思っていたがよく考えるとケロロかもしれんね

82:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 14:25:10 NJfwpq3WO
なんだこれ
URLリンク(websunday.net)

83:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 15:23:47 OXCLoSt60
オナニーもここまでくると痛いな
野球漫画そろえたり
いまだに野球=少年にうけると思ってんだな
おっさんの発想だな

はやく林のアホは異動か辞職か昇天しねーかなー

84:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 15:25:11 O3I73MoA0
きっとなんかの冗談だよ。

85:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 15:36:04 OXCLoSt60
まず増刊でさえ売れてないのに野球に限定した増刊なんて誰が買うんだよ
数人の野球好きのおやじたちが内輪で盛り上がって出しただけじゃないかと。

86:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 15:59:44 xXoj5NfS0
企画ものぐらい許してやれよ自称評論家

87:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:00:42 OXCLoSt60
まあサンデーが巨大な同人誌みたいなもんだからな

88:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:14:32 9SpOcoRFO
というか林。バケギャモンからなにから林の企画ってことごとくすべってるよな
まじサンデー編集部(笑)

89:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:21:25 xXoj5NfS0
なんだ、批判したいだけのやつか

90:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:25:51 ieaN5q/z0
スレタイも嫁ないのかこいつ

91:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:30:07 9SpOcoRFO
本誌で野球特集やんないだけ成長したかもな
増刊なら買わなきゃいいだけ

92:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 16:55:00 5pNlu/7q0
>>91
本誌でやろうとして没になった企画じゃね?
それで原稿書かせちゃったししょうがなく増刊にしたみたいな
ちょい古のバリーボンズ物語とかあだちの対談とかいかにも本誌でやりそうな物じゃん

これからは野球増刊がいける!と思ってるなら編集のセンスはななめ上すぎて理解不能

93:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 17:44:57 O3I73MoA0
もうスレタイ「林編集長批判をやれよ」でいいよ。

94:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 17:52:17 al7ctvHa0
野球増刊か
メジャーとあおい坂の外伝で釣られて買う奴なんているんだろうか
せいぜいその2本だけ立ち読みすりゃおkだな

95:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 19:05:05 hp/+II450
企画モノなら『バリー・ボンズ物語』より『ハンカチ王子物語』だろ

96:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 19:07:43 HJuZSJL90
今週の読み切りグロすぎ。身体欠損グロつながりで一瞬、氏賀Y太を思い出した…

97:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 19:13:32 al7ctvHa0
>>95
どこかからカビた匂いがする漫画を持ってくるのがサンデー編集部

98:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 19:37:55 xXoj5NfS0
あだちのインタビュー記事も載るでよ

というかこの手の増刊はどの出版社も2〜3年に1度はやってるものと認識しているが

99:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 19:54:28 Kz8s1jXC0
>企画ものぐらい許してやれよ自称評論家
同人の企画モノと一緒にすんなよw
商業誌である以上売れる物を企画するべきで、編集の趣味で好き勝手やっていいものじゃないだろ。

>というかこの手の増刊はどの出版社も2〜3年に1度はやってるものと認識しているが
実例を挙げてくれや。マガジンやジャンプでこんな偏った特別増刊なんて近年出してたか?

100:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/04 20:08:40 mY8Vk6Kt0
例えばどんな増刊?>>98

名の知れた作家が集まってデビルマンを題材に書くとかならわかるけど
「ど新人が書く野球漫画」ばっかりの増刊なんて聞いたことない

さらに野球を追加する気だろうか?

101:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 01:39:00 8rEMeDca0
おや・・・?
編集擁護君のレスがないな・・・

擁護放棄かな?

102:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 01:44:05 tYi7cYVc0
かわりに擁護してみようと思ったが擁護することが本気でない林政権
結界・ハヤテは三上の遺産?だし。なにげにあの低レベルな結果だが兄糞ぐらいじゃねーか?

103:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 01:50:38 /RLIOX9K0
擁護専用スレができたからそっちにいってんじゃねーの

104:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 01:57:31 tYi7cYVc0
ほんとだ。でもほとんど擁護されてない

サンデー擁護もやれよ
スレリンク(wcomic板)


105:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 07:49:32 90Z4eVSO0
褒め殺しスレなんて何の意味もないじゃないか
書き込んでいる奴は同じなんだから

106:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 11:27:37 cKhtEdO40
すでにネタスレ化してるな>>104

107:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 15:23:56 90Z4eVSO0
「差別君」、「擁護君」・・なんでも君付けするのがトレンドなのか?

108:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 15:37:30 nFJV4MT70


109:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 17:38:19 pEwh882y0
差別ちゃん擁護たんでもいいぜ?

110:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 19:08:52 E5cZUmKu0
今のサンデーは末期月ジャンや今のボンボンのような状態だと聞く


111:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 19:33:37 g4jv+FaV0
ここまできたら逆に読者層を全く無視したお坊級の幼児漫画をどんどん投入して
大失敗という結果を一度経験してみるのもいいかもしれん
ゆっくり死ぬならいっそのこと一気に氏ね
マンネリ編集部には本気であせることって大切だよね

112:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 20:24:22 90Z4eVSO0
それは東遊記や妖逆門でやってるから

113:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 20:26:05 S/3ROYsI0
もう雑誌・書籍で儲けることを諦めたんじゃない?
権利関係の儲けがスゴイんでしょ?小学館は。
オレ達も付き合って、ムリヤリサンデー漫画読むことねーよ。

114:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 20:37:47 fg3dYB+Z0
本当に空気雑誌化してるよな
マジで活気がない


115:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 20:47:39 SWEKHY5P0
ヤンサンも原作小説が漫画化

116:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/05 21:52:19 90Z4eVSO0
ネモト摂のやつか?アレは良いと思う

117:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 19:12:10 1Lar37Rd0
林編集長(笑)

118:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 19:37:39 yF7KmLpV0
サンデー編集部は編集長しかいないという訳ではないんですよ

119:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 20:06:50 1Lar37Rd0
編集イパーイ集まってこの様(笑)

120:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 21:16:55 pystBB5P0
ネモトって大賞取ってから何年たった?
受賞作ここ数年では結構面白かったのに・・・

121:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 22:52:32 yF7KmLpV0
ネモト摂=木根ヲサム

ヤンサンで連載しているよ
URLリンク(uraltu.main.jp)

122:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/06 23:10:43 nN3+BMYw0
つかその話してんだろ>>116から。

123:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/07 12:58:26 /4LhxbjU0
>>118
連載決定権のある編集長が無能なら雑魚編集にいくら見る目あっても無駄なのですよ

124:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/07 13:39:04 A1RQDKES0
もう「週刊コロコロコミック」か「週刊小学生」で良いよ。内容と程度が少年誌とは呼べない

125:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/07 15:36:52 /4LhxbjU0
そうかな?一応色々とバラエティには富んでるし少年誌の範囲内じゃね?
純粋にそれぞれの漫画がつまんないだけじゃね

八つ当たりのオナニー殺し屋
ラッキーなだけのギャンブラー
おやじ臭いネタなのに絵は幼児レベルの偽ボーボボ
パンツオパーイに頼りだした偽デスノート
最初からTOP3に入っちゃう飛込み初心者
ナルト同人誌

126:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/07 16:17:49 5QIqSsoyO
飛び込みの奴は別に初心者じゃねえだろ?

クラブに所属してるだろ何年か経ってるだろよ

127:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/07 18:11:36 YJjqoGhC0
暇だしいつ頃から終わり続けてるのかでも考えようぜ

128:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/08 14:27:56 Mpce/v3e0
三上からくらいじゃね。本格的に沈んできたの。

129:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/08 14:41:38 ZaEc7pcD0
>>5-8

130:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/08 19:39:31 L9WgnVNB0
都築〜水着グラビア頻発、外部からの引き抜きそして失敗
石渡やゆうきなど老害の放出

131:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/09 11:39:05 lCWJjBQZ0
ガッシュやうえきがもてはやされるようになった辺りから
全体的に絵が劣化してきたと思う

132:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/09 17:03:00 M2/UUDFl0
茨木が「面白ければなんでもいい」と言っていたがその一言につきるな
林は原作つきが売れるとかあれこれ考えてるんだろうけど
結局中途半端な漫画ばっかり投入して面白くない

133:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 00:26:06 9g3DAduE0
>>131
ハヤテも絵が下手だよな
色遣いとかは上手いけど

134:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 00:45:01 gd9G61bQ0
>>132
茨木が林に勝るのはその言じゃなくて、
「何が面白いのか」「少年漫画とはどうあるべきか」ということを
自分勝手に決め付けて読者に押し付けないことだな

ていうか商業誌とはそうあるべきなんだけどなあ・・・

135:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 00:53:18 vir5LKCb0
ジャンプは読者多いからアンケの言うとおりにしてりゃ大丈夫だが
青年サンデーではアンケが正常に機能してないんじゃないか?

それで闇雲に林の思う理想的な漫画を投入してるが
老齢ゆえに全く見当はずれみたいな

136:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 07:50:03 hBO3rrNj0
腐っても週刊少年誌だから1万はハガキが来るし
その中から千通を抽出するぐらいのことはできる

137:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 11:35:13 qddnxpKZ0
その結果我々編集部は今最高にホットな漫画がお坊とナルトドだと判断したのだ!!

138:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/10 12:25:44 UL3VpM3GO
改蔵が終わった時の編集長って林だっけ?

アルバ始めた編集長と被るのかな?

139:面白いから煽ってみたw
07/07/11 00:31:23 Hrl8pXub0
三上だよ>改蔵が終わった時の編集長

何でもかんでも林に結び付けるな

140:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 01:05:03 wJUBIwK20
なにこの林ファンクラブの方↑
つか三上と林をわける必要があるのかと。
どっちも糞編集長だし。


141:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 01:26:14 zCLzMfd1O
都築も糞

小学館の敏腕編集長は奥山が最後なんじゃないのかな。
スピリッツも部数激減だし

142:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 01:36:44 EIO3K6Ud0
スピリッツな・・・なんで部数激減したんだろ。
確か2000年代初期は90万部くらい出てたよな。

21世紀少年
新ブラよろ
ウシジマクン
ボーイズオンザラン
団地ともお
アフロ田中
きまぐれコンセプト
(ホムンクルス)

今も結構読んでる奴あるんだけどなー。
・・・というか小学館自体、ビックコミック系では
スピリッツに一番力入れてるような気がする。

143:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 01:40:09 CneX3gMU0
新人を多く投入したからじゃね>スピ
あっちの新人はサンデーと違って結構面白いと思うけど

144:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 01:56:07 2LX93xtc0
そりゃスピが売れてないからだろ

ビッグコミック 小学館 580,750 *
ビッグコミックオリジナル 小学館 905,500 *
ビッグコミックスピリッツ 小学館 394,042 *
ビッグコミックスペリオール 小学館 318,959 *


145:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 16:47:17 Kt3WuH3Y0
林はいったい何がやりたいんだろうか

お坊投入後にギャグ祭り
野球増刊

どこをどう判断してこういう企画立ててんの?よっぱらってんの?

146:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 17:50:00 qOFSL5PD0
昭和生まれはヤンサン読んでろ

147:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 18:35:32 4TgYjprZO
平成生まれは学校行け

148:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/11 20:00:45 GRHoth/O0
>>132
茨木は泥臭い漫画がいい、女性向け、ヲタ向けはイラネと言っていた



149:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 18:16:49 yNLrqoOt0
でも言うだけ言ってそれほど固執してないじゃん
とらぶるエムゼロとか載せてるし
サンデーは酷すぎる漫画しか載せてない(載せられないのか?wwwww)

150:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 18:27:59 4jwZ9sMg0
実際はどうか知らないけど編集部ってオヤジばっかりなんじゃねーの
野球増刊とか発想がもうオヤジそのもの

151:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 18:39:36 2Gw3NqHg0
ギャグ漫画3本やってウケたやつを即連載って馬鹿か・・・
3本の評価がそれぞれ
「つまらない」
「つまらない」
「まあ面白い」
だったとしても「まあ面白い」を連載させるのか?
これまでのサンデーギャグ漫画のレベル見たら充分ありえるというか
まちがいなくそういう低次元の争いになるだろうに。
もうサンデーはギャグからは手を引けよ。
今連載されてる猫や兄にしてもどこが面白いんだよ、あんなの。

152:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 19:10:56 4jwZ9sMg0
ギャグから手を引くというかギャグ連載してもいいが編集はだまってろとは思う
どう見ても作家に余計な口出ししてるようだから

153:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 20:02:59 1gbFkmDB0
>>150
でも昔はそんなもの発売されてなかったぜ

154:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 20:11:10 NZYtbaI+0
>>148

>―茨木さんが編集長になられて連載の構成が変わってきた部分はあるんでしょうか。
>茨木:よく言われるように、ややオタク寄りになってはいるんじゃないでしょうか。
>わざとそうしているわけじゃなくて、そういうものを描く作家が増えている。
>もっと泥臭い漫画があってもいいと思うんですけど、描く人がいないし、いても、載せると人気が出ないんです。

茨木は個人的には泥臭い少年漫画を載せたいらしいけど
読者のニーズを真摯に受け止めて自分の趣味を押し付けたりはしない。
まあ同人誌じゃないんだから当たり前だけど

155:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 21:01:17 sKryFrM/0
泥臭いのはむしろマガジンに多いな。
ダイヤAとかあひるとか。
ジャンプはもう長いことそういう漫画ないでしょ。

156:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 21:11:19 oh+sI6v10
アイシールドは異能力バトル部分を除いたら結構泥臭くていい感じだな。
ただ、努力は才能に勝る、て話と才能マンセーな部分が化学反応起こして超絶カオス、て感じだけど。

157:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 22:26:41 T7PGJpxFO
>>159
ツバサとネギまが売り上げ1,2フィニッシュの雑誌だぞ

158:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 22:48:37 hj/hM7KIO


159:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/12 23:16:12 j8ErvqbdO
鬱苦死逝國 日本

160:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 05:06:36 uGDpARE/0
オナニー野球増刊買った奴なんているんだろうか
間違って買っちゃった奴以外で

161:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 07:28:54 oHzgFOGT0
>>160
新人マニアにとっては増刊があればある程よいに決まっている

162:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 07:50:36 69S6yEGU0
読切ばかりでは週刊連載に耐えるチカラを持った人も出てこまい。
無論いきなり連載して成功した人も多いが。

163:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 09:51:40 unZiCu1t0
持ち込み新人に「絵やストーリーに個性はいらない」とハッキリ言えるトコだからな。
百万部きるのもダテじゃない。

164:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 09:57:02 IExqt6dp0
>>163
すげえなwww
給料泥棒の無能編集さんから見て、漫画家なんて屑同然ってことかよww
そんなんじゃ部数減るのも当たり前だな。

165:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 10:07:12 DeUbTvuC0
>>163
メジャー誌なんだから、あまりに王道から逸れたものは
受け入れないということだろ。

もっとも、仮に尾田栄一郎が持ち込みにきたら、
「主人公の目が点なのはダメ、高橋留美子さんみたいにしろ」
・・・と言うだろうがな。

166:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 10:24:52 WPNhta8i0
>163
自分達の基準を満たした漫画家&作品=売れる漫画家&作品
だと思ってるなら奢りたかぶりも大概だな。
無論、編集方針を持つことと雑誌のカラーに合うか合わないかを判断するのは必要だが
無個性でいいなんて言ってたらそりゃみんな逃げ出すわな。
「漫画家は絵描きマシーンでいい、話は編集が考える」というマガジン方式みたいだ。
そうなるとやはり冠の影響か?

167:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 11:36:42 BJ/WCI1Y0
ダレンがちょっとウケたからって小説原作のマンガをほいほいと・・・
まさに馬鹿の1つ覚えだな。

そりゃ1からオリジナルの物語を構築する手間は省けるし、ストーリーも見れたものに
なるだろうし、原作ファンを読者に引き込めるなど良いことづくめには違いない。
しかしそんなの禁じ手とまでは言わないが乱用すべき手でもなかろう。
ちゃんと仕事しろよ。

168:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 12:27:07 rNkK/bGM0
>>167
本当にサンデー編集は志が低いよな。
そのダレンだって、サンデー内で相対的に売れてるだけなのに。
俺は面白いと思わないけど、マーとかガッシュぐらいのヒットを
何故狙わないのか?

169:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 12:45:21 eGLuUtrn0
サンデー編集部って奢りたかぶってる傲慢な奴というよりは小心者のおっさん達って気がする。
何をやっても売れないから途方にくれて藁をもつかむ感じでテンパってそうな気がする。

原作つき売れた。よし原作原作!!
ガッシュカード売れた。よしバケギャモンでカード売ろう!!
兄糞が調子いい。よし似たようなギャグを連発しよう!!
なんでもかんでもアニメ化しちゃえ!!
とにかく宣伝。捏造でもなんでもいいから宣伝!!
みたいな。

そんな小手先の努力より面白い漫画家を発掘して連載することだけに集中すりゃいいのに。
偽ナルトなんて書かせてる場合じゃないよ

170:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 14:59:56 cQ4gVGI8O
その中で光るのがギャンブルッ!の健闘
この作品を連載化させたのは編集部のファインプレーだね

171:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 15:09:16 ubmZKzcj0
バケギャモンは今のサンデーの馬鹿さ加減を象徴するような作品だったな。
漫画の打ち切りは作家個人が無収入になるだけだがメディアミックスの失敗はシャレならんよね。
そもそもメディアミックスありきの作品がうまく行った例ってあまりないんじゃない?

172:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 18:19:07 22Qr9BzB0
なんで最初から間抜けなほど大々的にやっちゃたんだろうね>バケ
コロコロで漫画をスタート→人気ありそう→アニメ化→商品化でよかったんじゃね。
藤田なんて小学生はほぼ知らないだろうから原案にからめる必要もない。
いずれサンデーの読者が小学生ばっかりなった頃に満を持してやるならまだしも
フライングも甚だしい。お坊然り。自重しろ林。

173:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 19:49:27 ioACYwdp0
なぜか連載終了後にアニメ化させ、それに併せて原作マンガの続編を
無理矢理始めるもグダクダというパターンも多いな。

ダンドーだけで懲りたと思ったら植木でやって、しかも作者壊しかけるし。

マーはアニメ放送中に連載終了してしまい、元アシだかに2を無理矢理描かせる荒業。

ガッシュは一時はかなり成功したが人気落ちたとこに
雷句の怪我もあって尻切れ気味に終了。

結界師もマンガ自体は安定した人気出てるがアニメは人気も話題もイマイチ。
はっきり言ってアニメ化は時期尚早だったいうほかない。

こうして例を挙げれば挙げる程、近年のサンデーのメディアミックス戦略は
失敗なんてレベルを遥かに越えた大迷走ぶりを発揮してる。

174:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 20:47:22 2HDiGduK0
野球増刊見ればわかるようにふと思いついたことを
読者も売り上げ戦略も全く何も考えないで実行してるだけじゃね。
林が作ってるただの同人誌的な。

読者が予想もできない何か編集ならではの深い戦略があるなら知りたいくらいだ。

175:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 21:12:09 l/SGcuc00
スラムダンクがブレイクしたからといって、
バスケ増刊なんて普通はやらないだろう。

メジャーがそこそこ人気だからといって、
一般の野球人気に直結していると勘違いしている
視野の狭さこそが編集部の現状を表しているな。

赤字増やしてどうすると。

176:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 21:14:13 AozDwSJb0
もともとサンデーの漫画はアニメ向きじゃないと思う
だからメディアミックスより先に面白い漫画を載せることを考えて欲しい

野球増刊は謎だよなぁ。メジャーのアニメで何かあったりするのか?

177:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 21:25:28 IExqt6dp0
水島御大50周年のお祝いじゃね?

178:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 21:47:05 oHzgFOGT0
妄想が妄想を呼ぶスレ

関係者出て来い

179:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 21:48:10 B9y4Htrk0
青春学園は終わりだな

180:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 22:16:30 GBZYuriRO
林がこんだけ失敗してるのに切られないわけを教えてくれ

181:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 22:40:23 lPDxaoDyO
ダンドー(万乗)はコロコロ行った方が幸せになれるんじゃないかと思ってたけど
今のサンデー見てるとどっちでも大差ない気がするな

182:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 22:49:14 oHzgFOGT0
元々万乗はコロコロでデビューしたから

183:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 22:52:00 2HDiGduK0
一行感想スレに野球増刊を間違えて買った奴いてワロタw
案の定満田モトユキ以外ひどかったらしい


184:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/13 23:15:53 bIGUfzb70
>>173
人気が確定したあとで出すアニメ作品では儲からんのだよ。

185:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 01:27:09 5mbSxEJk0
ハヤテの関連商品がやたら出てるのも必死だからかな
抱き枕まで出すとは

186:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 01:36:25 l2e+xl6s0
とにかくサンデー編集部はやってることが馬鹿そうだ
面白い漫画を連載する。それだけでいいのに。

原作つき連発して絵を描かせるだけとかなんで選ばれたのかわからない
兄糞ネコナビレンジとか連載してるサンデーには
面白い漫画を描ける奴を自ら遠ざけてるのかもしれないけどね。

187:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 01:40:21 tJ/aiD+P0
つーか小学館自体漫画部門に力入れればいいのに。
そもそも人事振り分ける段階で漫画好きな奴を回すとか、
採る段階で最初から漫画に入れるつもりで雇うとか色々あるじゃん。
別に漫画好きな奴がやったからとていいもんが出来るとは限らんが、
少なくとも「何で漫画部門なんだよやる気沸かねぇ」て奴よりゃいいもん出せそうな気はするけどな。

実は今のサンデー編集部は漫画を愛している人たちばかりです(><) なんて事だったらマジで嘲笑うけどw

188:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 02:04:52 V94QA1//0
>面白い漫画を連載する。それだけでいいのに。
ずっとそうしてるじゃん。サンデー編集にとって面白い漫画をなw

小学館も集英社を見習って会社の最精鋭をサンデー編集部に集めればいいのに

189:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 02:27:26 l2e+xl6s0
どっちかっつーとビック系にやる気のある編集が多い気がする。

190:名無しさんの次レスにご期待下さい
07/07/14 08:36:13 fb+mHX+V0
いろいろ書いてあるけど要するに


林(笑)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4640日前に更新/242 KB
担当:undef