【誌上の最高】WSDのヘ ..
[2ch|▼Menu]
349:_
07/11/24 10:27:53 inbfJhxq0
カペッロは守備的というよりは守備する選手と攻撃する選手をはっきりと分けて
完全に分業させているというイメージがある

350:  
07/11/24 10:36:32 W3OEQBjp0
>>349
そういうフットボールをスアレスは1番嫌う
そうすると攻撃が前線の個人技中心になるから
個人技中心のカウンターこそカルチョの象徴だしね

351:携帯からスンマソ!
07/11/24 12:41:36 eIjBMCpYO
モウリーニョもオニールも辞退したみたいだから、
本当にカペッロが代表監督になるかもしれませんね。
マスコミに自分の人事を流暢に話すのも、カペッロにしたら珍しいし…
こりゃ本当にジーザスの出番かもしれませんねw
今から楽しみですね〜!

352:名無しさん
07/11/24 16:19:38 /vTYHSvQ0
スレリンク(mnewsplus板:207-208番)

誰だ、芸スポ板にコレ書いたのw

353:
07/11/24 17:13:20 Sn3VbO+5O
>>352
間違なくここの住人だな・・・。書いた奴は手を挙げろ。

354:-
07/11/24 18:43:47 d4KlQLYrO
私ではない
だがそれを読んでも、彼のフットボールに対する見識はたしかなものだとうかがい知れる(2005/4/7号「フットボールを殺さないでくれ!!」)


355:ー
07/11/24 19:31:51 4Po26BZZ0
私がカペッロを認めることは、おそらく永遠にないが彼は彼のスタイルでこれまで
いくつものタイトルを勝ち取ってきた。それは事実なのだ。カペッロはこれからも
カペッロらしくあればいいと思う。
ただし...スペイン人の理想郷であるイングランドにカペッロ的な思考がはこびる
ことは、断じて許さない

356:携帯からスンマソ!
07/11/24 20:34:50 eIjBMCpYO
ここまでくると…
ジーザス対カペッロのタイマンディスカッションを傍聴したくなってきました!
WSDさん!是非とも企画して下さい!

357:.
07/11/25 02:35:24 /0lOeqS7O
マクラーレンは18試合指揮をとったのだが、これはイングランド代表監督史上最短だ。後を継いだのは、他でもないカペッロ。もし私がイングランドのフットボール協会役員なら、こう抗議する。「マクラーレンの作った記録をカペッロで塗り替えましょう。そう、0に。」

358:
07/11/25 08:19:13 BNsSZxYKP
原文はもっと過激なのだろうか?


359:_
07/11/25 13:13:06 Haekz2zx0
スアレス友達少なそうじゃない?

360:-
07/11/25 13:26:00 cOVGwch2O
それも結果論にすぎない

361:・
07/11/25 19:40:55 3zof9Qx/O
グアルディオラは友達みたいだけど他に付き合いあるのかな

362:.
07/11/25 20:40:44 /0lOeqS7O
あれ以来、アリスメンディとは家族ぐるみの付き合いをしてます。

363:_
07/11/25 23:16:57 BwtyT2Cx0
>>361
グアルディオラは勝手に友達って言われて迷惑がってたりしてw

364::
07/11/25 23:28:32 GI8fRWYYO
359、360の流れに吹いたww

365:名無しさん
07/11/26 14:40:01 EvL5Vecr0
>>330
ミランのときは?

366:名無しさん
07/11/26 16:28:05 aA95L+H30
ファンバステン、パパン、サビチェビッチその他

367:名無しさん
07/11/26 17:24:45 7GdGCSy00
ファンバステンもサヴィチェヴィッチもケガが多かったよな
柱となってたFWが思い出せない

368: 
07/11/26 17:51:33 nqzg3Sxr0
当時はそれでも中盤からの守備ブロックが鬼だったから、徹底的に負けない戦いで乗り切ってた。
(当時の勝ち点は勝利:2、引き分け:1だったし…)

369:_
07/11/26 20:40:09 LFfwRRPOO
サッキの遺産でしかない。

370:.
07/11/26 21:40:18 Aja/YyBW0
やっぱこのハゲはカペッロがいないと電波が弱くて淋しいな。
イタリアとオランダに喰われつつある。
そろそろパイナップルへの思いをはっきり書いちゃったほうがいいんじゃないの。

371:  
07/11/26 22:04:50 Dd+rb8is0
>>370
イタリアの香具師はどう頑張ってもスアレスに勝てない
根本から姿勢を変えないと

372:、
07/11/26 22:39:54 H8WeGLip0
マッサーロやシモーネでなんとかしてたな
最後のほうにウェアが来た

373:.
07/11/27 12:07:39 Khz/IlwKO
だな。そろそろユーベマンセーにうんざり。

374:.
07/11/27 13:29:53 UO3rbJ0t0
ユーベといえばビデオ編集命令してナポリの選手を2試合出場停止にさせたのがバレた件はスルーしてるよなw
ユーベやミランの暗黒面を書いてくれるなら面白かったんだが…

375:名無しさん
07/11/27 13:40:57 uuJKVegN0
カペッロがイングランドの監督に就任せずにスペインの監督に就任しますように

376:名無しさん
07/11/27 14:40:25 FBJlHeRM0
スペイン人は基本スアレスみたいなのばっかりだから無理だろ

377::
07/11/27 15:34:50 /xF9rblNO
スアレスジャパンの誕生に期待。

378:_
07/11/27 18:47:44 o+a+ZAYUO
現実は岡ちゃん
スアレスにはこの事は隠しておいた方がいいな。

379:>
07/11/27 23:13:22 cveM1fiRO
スアレスはサッカー中継の解説とかやるのかな??

380:_
07/11/28 00:14:59 ncaSFMdEO
地元ガリシアのラジオによく出演してるみたいよ。
スペインはラジオ文化らしいから。

381: 
07/11/28 09:05:03 4q1e3d0x0
ヘスス「外国人はスペインと言えばアンダルシアのようなラジオ文化を思い浮かべるだろう。
だがガリシア人の私はテレビっ子である。」

382::
07/11/28 15:25:05 /gUSZE2m0
ラジオ文化ってことはガリシア人は
シャイでおませさんなんだなw

383:
07/11/28 16:55:28 HwDnbKOhP
独裁時代の名残だろ。

384: 
07/11/28 19:36:06 WZ6SFrOh0
深夜ラジオの投稿マニアであってほしい

385:名無しさん
07/11/28 20:12:34 /wkIuBSn0
>>374
kwsk

386:.
07/11/28 20:52:07 AFevsx8f0
>>385
374ではないけど
サラジェタがユニ引っ張られたのが見えない角度のビデオ提出して

ユベントス「ほらっ!ダイブ!ダイブ!」

別角度の映像をご覧頂きたい。
ユベントスDFがユニフォームを引っ張っているではないか。
アナタはこの捏造、許せる?許せない?


387:a
07/11/28 21:52:36 BdAXLLqB0
なにそれ
全然知らんニュースだな

388:-
07/11/29 00:44:11 R15rn66yO
スアレスが角澤×松木を聞くことができたら日本のサッカー文化の程度を嘆くだろうな

389: 
07/11/29 03:17:27 +EsXcRMj0
(社員の給与は高いのに)なぜ彼らは毎度毎度、
失笑を買うような程度の低い実況しかできないのだろうか。
私は監督省庁である総務省を糾弾せずにはいられない。

390: 
07/11/29 04:26:02 +EsXcRMj0
こんなの見つけたんだけど、このスレの皆でやらないか?
URLリンク(games.espn.go.com)

391:.
07/11/29 16:46:15 JYUzUlgb0
>>385
遅れてスマン、以下がソースな
URLリンク(wsp.sponichi.co.jp)

392:名無しさん
07/11/29 17:09:58 RYgvu6Az0
ジローラモキレてるなwさすがナポリサポ

393:a
07/11/29 17:32:53 fGzynqjP0
なんだ撤回されたのか
よかった

394:
07/11/30 01:17:23 Op95UM8a0
>>391
ジローラモはソースにしちゃいかんよw

395: 
07/11/30 01:22:36 TLBa8Kwt0
現地でもちびっと報道されてたけどわざわざ翻訳するとこなかったしな。
コラムくらいでしかみれねー

396:385
07/12/01 19:54:26 ZCwOr2vL0
>>386
>>391
ありがとう、相変わらずムナクソ悪いチームだな。


397:あ
07/12/01 19:58:47 9z+iVD7EO
昔のスアレスの紹介文に、現役時代はウイングとして活躍って書いてあるな

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。
07/12/01 19:59:51 2t80KVqD0
コピペ用

-------------------------------------------------
吉野家でテラ豚丼作った馬鹿がニコ動にうpして大炎上3
スレリンク(news4vip板)


バイト(?)が厨房で豚丼の豚やサラダを山になるほど大量に盛り付け、遊んでる動画をニコニコにうp。
客に出したものではなく、ほんとに盛り付けて遊んでるだけ。
URLリンク(www.nicovideo.jp)

「少し食べて鍋に戻しましたエコロジーw」
 ↑うp主コメント(原文のまま)
-------------------------------------------------

399:-
07/12/02 02:17:41 00mAV7tuO
神聖なるジーザスのスレが汚れる

400:.
07/12/02 04:20:20 fOSkSfzRO
このスレに対しての帰属意識が強すぎて、マジで>>398が許せんw

401:.
07/12/02 05:36:22 HH87sBiD0
ユーべやら牛丼やら…お前らもっとスアレスの話をしろよ。
そんなんじゃリーガそっちのけでカペッロのことしか書かないスアレ…あ、じゃあいいのか。

402: 
07/12/02 06:43:17 BCt+/MlZ0
つ「それすらも結果論に過ぎない」
つ「君の言いたいことは分かった、だが少し譲歩した方がいい」

マルチコピペに対してはこのひと言で応えるのがスアレススレの嗜み

403:名無しさん
07/12/02 14:20:34 GvjkJj/V0
「豚肉を上手く使いこなせなかった点に吉野家という料理店の限界を感じるのだ」

「純粋な牛丼ファンにとって、吉野家の指向する豚丼は、
犬も食わない程度の代物に過ぎない」

(玉子とおしんこに関して)「このような食材は、絶対に共存すべきなのだ。
もし不可能だというのなら、それは店長の能力に問題があるからに他ならない」

「カレー丼は並みのカレー」

「大流行のつゆだくは独創性を破壊する「悪」だ」



ジーザス風に吉野家批評をしてみた

404:.
07/12/02 14:53:03 vAaIW2uQ0
「わたしは、盛り付けで遊ばれきって傷だらけになったこの豚肉を食そうとは微塵も思わない。」
「現在食品業界で話題に上がる吉野家の豚丼。
私はそれについて話もしたくない。なぜなら語る価値が無いからだ。」

追従してみた

405: 
07/12/02 22:06:44 ckaIp6YX0
「ニコニコの動画が豚丼の“墓標”になってくれればと思っている。
そう、吉野家が吉野家らしさを取り戻すためにも。」

「松屋の怨念」



406:名無しさん
07/12/02 23:29:51 w7dyfmI20
コピペ一つでこんなに遊べるのはスアレススレだけだな

407:名無しさん
07/12/02 23:31:59 a8UWXRjG0
>>406
それも結(ry

408:  
07/12/03 00:58:48 vX8NzJ+l0
君のry

409:名無しさん
07/12/03 00:59:41 bzc3sJHu0
00をみれば政治がわかるなんてのよりも使いやすいぜ

410:_
07/12/03 17:03:04 dtLy32mF0
スアレスを言い負かすことって出来るのかな?
エハラやカズコでも無理じゃない?

411:
07/12/03 18:16:34 wBy8bRqXP
EURO本大会抽選でなぜかグループCに言及してほしい

412:.
07/12/03 21:00:39 4CqBWkit0
>>410
テュラムにインタビューで論破されてたぞ。
あの時のジーザスは
「えぇっ!?DFって守備だけでいいの!?」
とカルチャーショックを受けていた。

デポルが降格して発狂するジーザスが見たい。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3691日前に更新/90 KB
担当:undef