ラ イ ジ ン グ ヘ リ オ ス at KEIBA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/27 19:34:05 DB0i885gO
タッチインザバブルは毎日王冠で破れた後、秋の天皇賞には登録だけをし引退レースとしてマイルCSへ出走する予定になっていた。
付きまとう脚部不安は拭えず、闘志も完全に失せ動きも冴えなかったのだ。そんな折り、秋天3週間前に北海道から良くない知らせが届く。
「レッドロードスルー、危篤!」
放牧中の不慮の事故により、レッドロードスルーの生死が危ぶまれたのだ。BCターフを制した名馬の危機に日本…いや、世界中の競馬ファンの不安を煽った。

その週の稽古…タッチインザバブルは、一番時計を記録した。
全身からみなぎる超一流馬独特のオーラ。近づく者全てを恐縮させる威厳。
タッチインザバブルに5年間跨り続けた調教助手は、タッチインザバブルを5年間見続けた厩務員は…かつてないタッチの様子に驚愕した。
非常に柔らかく、前脚を高く上げるフォーム。
「まるでトウカイテイオーみたいだ…」
ファンにかっこいいと言わせる、あの雰囲気をタッチが醸し出している。
「いや、ヘリオスに近い。良かった時のヘリオスもこんな感じだ。」
競馬界は奇跡が起こる。誰かの引退、誰かの死、誰かの誕生…誰かの危機。
そんな中、時として携わる者が激走を見せる事がある。

「分かった。盾を取りに行こう、タッチ」

調教師は、呟いた。

51:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/28 13:16:48 i4Yu7DrFO
かっこいいから保守

52:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/29 00:21:35 8RWdfwLQO
ディープはヘリオスのように勝てるだろうか?

ヘリオスのように

53:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/29 00:24:20 6uBruiVGO
ライジングヘリオスがディープを見守ってくれるさ。


54:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/29 00:24:21 FtAyHzYUO
>>52
爆逃げしてなおかつ差し返して勝つというかっこいい内容は誰にも真似できない。ディープであってもだ

55:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/29 00:36:37 8RWdfwLQO
>>53-54
オマエラ最高だよ!
俺はディープの勝利を神様仏様よりライジングヘリオスに祈るドアホウでありたい。
朝日駆ける太陽神のように、羽ばたけディープ!

56:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/29 13:25:36 FtAyHzYUO
けど…キングジョージのハーツの敗戦はレッドに似てた。こりゃあディープもヘリオスのように…?

57:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/30 03:58:57 X8IEXRPZO
ディープはヘリオスと違い順調な調整
ヘリオスの奇跡の爆走は競走馬としての底力
好事魔多し、果たしてディープは…

58:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/30 09:26:55 +2/mjHUv0
か っ こ い い か ら

59:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/30 19:44:51 Bh8n7mgLO
新約ライジングヘリオス伝説書こうかな。
先代作品の良さをブチ壊さないようにしてなおかつ追加設定とか入れて。

主人公はヘリオスだけじゃなくRTRの3頭で。

60:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/09/30 19:51:36 X8IEXRPZO
>>59
是非頼む!
ナリタオペラパサーやエアヒシドーベル、トゥザヤナギムシなどの個性溢れるライバル…
物語上ライジングヘリオスを最初にかっこいいと言ったのは誰なのかみたいなストーリーも欲しい。
ミーハータレントが「ライジングヘリオス、この馬が勝ちます!名前がかっこいいから!」→2chでライジングヘリオスかっこいい祭→ライバルとの激闘で何時しかライジングヘリオス=かっこいいに→凱旋門賞でかっこいい伝説が極まる…みたいな自然な流れなら嬉しいです。

61:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/01 14:05:04 2mdPRjnkO
ageとくか

62:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/01 14:07:47 9xXkzGrt0
トゥザヤナギムシっていいな。

63:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/01 22:46:50 2mdPRjnkO
ヘリ様保守

64:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/02 00:16:02 KxypH7zAO
凱旋門保守

65:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/02 06:47:52 KxypH7zAO
ヘリオスだけだな。凱旋門賞を勝ったのは

66:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/02 22:55:57 KxypH7zAO
>>59期待age

67:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/02 23:42:24 Yd2LJnKD0
1年半前のネタまだやってんのか…

68:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/03 21:41:36 lnLw3oLqO
>>60
そこまで詳細に考えてるならおまいが書けよww

69:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 00:18:27 yO2KSJkMO
レッドロードスルー グォーーーリン!!!

70:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 07:46:12 aIoROKCMO
追加設定は…

ライジングヘリオス…音無厩舎
レッドロードスルー…河内厩舎
タッチインザバブル…二ノ宮厩舎

でいいかな?

71:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 07:56:47 IK1LO4QMO
確かトゥザヤナギムシって6億の馬だよね?

72:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 19:38:01 aIoROKCMO
RTR・夢の軌跡(新約ライジングヘリオス伝説)

序章「誕生」


20XX年。北海道の馬産地で一頭のサラブレッドが生を受けた。父はダイタクヘリオス、母はセンターライジング。

その二年後…巨大インターネット掲示板群「2ちゃんねる」の競馬板に一つのスレが立った。

『馬主になったら付けたい名前』
1.ライジングヘリオス
 理由:かっこいいから

立ってからというもの…「オレもライジングヘリオス。理由はかっこいいから。」「おまいらセンス無さ杉。オレが素晴らしい名前を考えてやる!ライ(ry」
などと、ループするだけのネタスレと化した。しかし、このスレが後に神スレになろうとは、この時誰も知る由も無かった。

(続く)

73:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 19:57:11 yO2KSJkMO
>>72
まじ応援してるから頑張ってねo(^-^o)

74:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 20:38:14 aIoROKCMO
ダイタクヘリオスとセンターライジングの仔は2歳になり、ついに音無厩舎に入廐されることになった。
しかし、この時点でまだ名前は決まって無かった。が、入廐時のやりとりであっさりと決まる。

「どうも、オーナー。」
「音無君、こいつを頼むよ。」
「ところで、名前まだなんですか…?」
「そう、まだなんだよ…いいのが浮かばなくてな。」
「いいのがあるらしいですよ?」

競馬関係者も2ちゃんねるをやる。ここ音無厩舎のスタッフも例外では無かった。

「ウチの若いのがライジングヘリオスってかっこよくないですか?って言っとるんですよ。この馬の父と母ならピッタリじゃないですか?」
「ライジングヘリオスか…ふむ、かっこいいじゃないか!」

こうして後に神馬と呼ばれる馬の名前が決まったのだった。

序章「誕生」 (了)

75:1
06/10/04 20:58:02 KLhySTwj0
>>74
ちょwww
なかなかかっこいいなwww

76:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 21:00:01 TavvW9j00
かっこいい!!

77:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/04 21:06:52 Gkp1jqE5O
新訳ヘリオス伝説キターーー(゜∀゜)ーーー!!

78:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 10:51:10 P2uoCVcLO
第一章「デビュー」

名前も決まったライジングヘリオスはデビュー戦に向かって調教を積む。じっくりと秋の阪神・京都あたりでデビュー予定だったが、成長が素晴らしく、八月札幌2歳新馬芝1200mでのデビューとなる。
鞍上は夏は北海道で乗ってて、音無厩舎の信頼も厚い横山典弘に決定。

その頃、2ちゃんねるではライジングヘリオスがリアルデビューするということで祭りになりつつあった。

(続く)

79:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 16:38:41 GBLUl/Z40
デビューktkr

80:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 16:46:16 P2rdvnbWO
期待あげ

81:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 17:19:12 P2uoCVcLO
「ちょwライジングヘリオスが今週走るぞww」「当然かっこいいんだろうな?」
競馬板は大いに盛り上がった。

そして迎えたレース当日。

血統はお世辞にも良血とは言えない。追い切りタイムも平凡。にもかかわらず、ライジングヘリオスは単勝一番人気に支持された。
おそらく2ちゃんねらーによる大量購入であろう。

あるファンは「別に外れてもいいよ。馬券は記念になるし。でも顔もフォームもかっこいいから買っちゃったよ(笑)」と証言していた。

レース直前。「乗り方は任せる」ノリにただ一言告げて音無は調教師席に戻った。
そしてスタート。
出遅れることなくヘリオスは先行集団に取りついた。
ジワリジワリとポジションを上げ…4角では先頭に立っていた。しかし、横山典はガッチリ手綱を持ったまま。
直線の半ばで手綱をしごくと弾けるように伸び、終わってみれば後続を5馬身差をつける圧勝であった。

「先生…こいつは大物かもしれませんよ」
まだ半信半疑だが、ノリは確かな手応えを感じ取っていた。

一方…競馬板ではライジングヘリオススレが単独で立った。
「ヘリオス(・∀・)カコイイ!!」「こりゃあネタじゃ済まんぞww」

祭りはまだまだ終わらない。

第一章「デビュー」 (了)


82:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 17:37:54 iDGa+cAF0
伝説の凱旋門賞馬「シルヴァコクピット」の再来か?

83:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 20:07:37 Pl+8KlG/O
次はタッチインザバブルとの戦いか。どうなるヘリオス!?

84:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 20:18:19 P2rdvnbWO
あげ

85:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/05 23:38:55 ls8Zo9q3O
ライジングヘリオスの元ネタ
というか、発祥は何板?

86:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/06 20:52:01 gIx3mZyIO
第二章「伝説の幕開け」


ヘリオスのデビュー戦勝利から遡ること約一ヶ月。
美浦の二ノ宮厩舎から一頭の馬が七月函館でデビューした。父がバブルガムフェローのこの馬の名はタッチインザバブル。

蛯名正義を背に芝1000m新馬戦に出走したが、3着に敗れた。

「どうやら馬混みに入れるとダメみたいですね。」
「じゃあ次は極端な競馬をしてみるか?」
そして一ケ月後の札幌での未勝利。逃げには定評のある蛯名はハナを切るつもりでいた。のだが…

ESP発動。

「あぁ!しまった!!クソッ!!!」
最後方からのレースを余儀なくされる。しかし、結果的に出遅れが幸いした。
4角で大外を捲り、直線では凄い切れ味の末脚でまとめて差し切った。タッチインザバブル初勝利である。

「マサヨシ、よくやった。」
「すいませんでした先生…でもこの馬は終まいの競馬の方が合いますよ。」

そして九月の札幌2歳S。ヘリオスとバブルが初めて顔を合わせる。

(続く)

87:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/06 21:46:49 gIx3mZyIO
一気に600m延長がどうかと不安視されたライジングヘリオスだが、デビュー戦の内容を評価され、2ちゃんねらー以外からも票が集まり一番人気に推される。
バブルも距離延長は歓迎の見方をする者が多く、ヘリオスに次ぐ支持を集めた。

レースがスタートすると、二頭とも自身が勝った時を再現するかのようにポジションを取る。ヘリオスはまたも4角先頭で直線を迎えた。手綱をしごいて気合いを入れる横山典。
またも圧勝かと思いきや…新馬戦の時には居なかった、追い込んでくる馬。バブルが最後にいい脚で突っ込んできていた。
着差こそ3馬身あったが、ヘリオス陣営は「タッチインザバブル…長い付き合いになるかもな。」と一目置くようになった。

後に更なる名勝負を繰り広げる二頭の戦いは、ヘリオスの勝利で幕を開けた。


第二章「伝説の幕開け」  (了)

88:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/06 22:24:03 JkVU9Xdp0
GJ! 次はどのレースを使うのかな?

89:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/07 08:42:09 WG7V5TYhO
キタコレ!GJ!
次はライジングヘリオス重賞連勝→朝日杯ブッチギリだな!
レッドのデビューは年明けだったっけ?中央秋場所?

90:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/07 08:49:22 W9RDM7p7O
なんか様子がヘンです…

91:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/07 18:53:18 G/oyOQFd0
ライジングヘリオスは人気あるなw

92:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/07 23:12:44 AWx+CdRBO
第三章「揃った役者」


2ちゃんねる競馬板。
「ヘリオス重賞勝ちキタ──(゚∀゚)──!!」「かっこよすぎwww」
盛り上がりは日増しに大きくなった。

時は流れて11月…ヘリオスの朝日杯へのステップは京王杯2歳S。候補は他にデイリー杯2歳Sもあったが、輸送を経験させる目的も込めてこちらに。
一方のバブルは東京の方がレースをしやすいことから、東スポ杯2歳Sを選択。再戦は朝日杯までお預けとなったが、両馬ともにステップレースを快勝。

そして朝日杯FS…の前に。12月1週の阪神芝2000mの新馬戦にデビューした馬が居た。名はレッドロードスルー。
現役騎手時代から馬を見る目は確かだった河内洋だったが、調教師になってからは預託馬のレベルの低さに苦しみ、成果を上げられずにいた。
その河内厩舎にやってきたのが皇帝、帝王と受け継がれてきた血がついに開花した大物。トウカイテイオー産駒のレッドである。

「ユタカ…こいつはタキオン級かもしれん」
こう言って河内は現役時代の弟弟子の武豊に手綱を託した。

(続く)

93:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/08 02:04:30 QL6YsJXcO
キター(。A。)ーー!!

94:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/08 07:27:37 BNmSmjmzO
新しいライバルにザッツマイラーメンを加えて下さい。
登場はいつでも結構です

95:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/08 14:42:10 fenOg/D0O
レッドロードスルーのデビュー戦はかつてのフジキセキを彷彿させる内容だった。スタートは大きく出遅れ3馬身ほどの不利を受けたが、武豊は慌てない。
最後方から馬なりで進出すると、直線では流す余裕すらある楽勝劇だった。

「河内さんが惚れこんだ理由がよくわかりましたよ」

武豊はレース後にこう言っている。幾多の名馬に乗った天才もレッドの素質を高く評価していた。

ヘリオスとバブル、そしてレッド。後にRTR世代と呼ばれる世代のトップ3が出揃った。

第三章「揃った役者」  (了)

96:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 09:54:47 6aYRgK5YO
第四章「載冠」


2歳王者決定戦、朝日杯FS。重賞連覇中のライジングヘリオスが一番人気に推される。そのヘリオスの2着に入り、東スポ杯2歳Sを快勝したタッチインザバブルが二番人気に。オッズは札幌2歳Sの再現となった。

ライジングヘリオス陣営は何も不安は無く、自信満々でGTの舞台に上がる。それに対し、タッチインザバブル陣営はある賭けに出ようとしていた。
「バブルの末脚は世代屈指。だが小回りの中山で最後方からの競馬では届かないだろう。マサヨシ、なんとか馬群に入れて折り合いをつけてくれ。」
二ノ宮の頼みは無謀にしか聞こえなかった。しかし、着を拾うだけの競馬ではなく、勝つための競馬をするにはこれしかない。苦渋の決断だった。
「やります、先生。」

そして運命のゲートが開く。

(続く)

97:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 10:27:04 6aYRgK5YO
ヘリオスはいつものように先行集団に入る。対するバブルは中団。いつもより前で馬群の中に入っていた。
ムキになって行きたがるバブルを蛯名は必死になだめて折り合いをつける。イチかバチかの賭けは土壇場で功を奏した。
「いける!この位置なら坂の直後に交せる!」
蛯名は確信を持った。

そして最終コーナー入口でヘリオスと横山典が動く。ワンテンポ遅らせてバブルと蛯名が仕掛ける。直線を先頭で駆けるヘリオスにバブルが襲いかかる!
差は3/4〜1馬身まで詰め、脚色はバブルの方が上。ヘリオスは交されるかに見えた。しかし、ここからは抜かせない。
「クソッ、届かない!あと1馬身が遠い…!!」
蛯名の懸命の追いも報われず、最後は1馬身半差に広がって入線。

ライジングヘリオスGT制覇。その勝負根性は群を抜いていて着差以上の完勝だった。
音無は「戦う度に強くなってます。クラシックが楽しみですね。」と記者にコメント。その強さに翌年の三冠を期待し、「三冠馬有力」とスポーツ紙の一面を飾り、またある紙面には「神馬」とまで評していた。

そして朝日杯FS後の2ちゃんねる競馬板。あまりの盛り上がりに、ついに鯖が跳んだ。


第四章「載冠」  (了)

98:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 16:57:14 rkMOqCt00
>>97
乙!
応援してるからな!

99:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 17:07:23 NbrZcaFz0
父ダイタクヘリオスなのだから母ダイイチルビーの牝馬とのラブロマンスも絡めて欲しいなw

100:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 18:14:06 dROl5xJ/O
ライバル馬の名前がリアリティ無くない?


だからこの手の話は萎えてくるんだよなぁ

101:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 20:53:53 Wz+HQY9cO
父トウカイテイオー
母green load straight(輸入)

父バブルガムフェロー
母タッチインザスノー

102:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 21:07:52 Wz+HQY9cO
ナリタオペラパサー
父エルコンドルパサー
母オースミオペラ(母の父オペラハウス)

エアヒシドーベル
父ヒシミラクル
母ワイルドドーベル
(母の父ワイルドラッシュ)

トゥザヤナギムシ
父ヤナギムシ
母トゥザヴィクトリー
(母の父サンデーサイレンス)

103:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 21:19:52 Wz+HQY9cO
ナリタオペラパサーは父エルコンドルパサーに負けじと凶悪なノーザンダンサーのクロスを持つ馬。万全になりづらい体質で、3歳秋の脚部不安発症以降使い込みが出来なかった。(五歳まで走り生涯で15戦7勝)
故に余りRTRと同列に語られる事はないが、2400mでの実力は屈指の名馬。

主な勝ち鞍
JC三連覇
京都大賞典
青葉賞
ダービー4着

104:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 21:29:13 Wz+HQY9cO
あ、ナリタオペラパサーとエアヒシドーベルの父の生存期間が重なってないですね。

エアヒシドーベルの父はヒシアケボノでw

105:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/09 21:30:43 Wz+HQY9cO
つーかトゥザヤナギムシも重なってない…(泣)
ナリタオペラパサー
父オペラハウス
母オースミパサー
(母の父エルコンドルパサー)
で勘弁して下さい(泣)

106:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 13:50:39 RHWSgOmiO
>>1
検索できなかったじゃねぇか

107:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 14:18:24 GgKLeUhXO
お前なんか
『ラ』
で検索すればいい

108:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 16:50:11 JPUr6z8Y0
おもしれぇw

109:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 17:10:31 UziDtu7d0
>>106

>>11

110:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 19:25:51 SfUV7sPS0
ギャンガラスはいつでてきますか

111:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 19:36:32 UziDtu7d0
>>110
ギャンガラススレ(既にdat落ち)から推測すると3年後

112:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 20:44:03 RHWSgOmiO
>>107
77スレッドHITしたぞw

113:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 21:04:34 oTX6Lp+b0
>>1
ダンシングヘリオスのほうがカッコイイ!!!!!
そう思わないか?


114:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 21:20:20 UziDtu7d0
↓  ↑            /. : : : : : : : : : \           お
↓  ↑           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
↓  ↑          ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',         前
↓  ↑          {::: : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
└─┘             {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}         だ
.          , 、      { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!
┌―┐    ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ          け
↑  ↓      }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
↑  ↓      |    −!   \` ー一'´丿 \           だ
↑  ↓    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
↑  ↓   /\  /    \   /〜ト、   /    l \

115:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 21:50:37 JPUr6z8Y0
↑ ↓
└─┘

116:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/10 22:18:57 w7hGS3GA0
五九楽師匠は、ライジングヘリオスの存在を知っているのか?????

117:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/11 01:07:43 ywld12qkO
いつもジで検索してる

118:オルテガ ◆RevGiOKgRo
06/10/11 01:36:05 B/DJYDHTO
ラゐジングヘリオス
理由:かっこゐゐから

119:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/11 06:08:14 I6Ppg3EnO
ギャンガラス世代と対戦する7歳ヘリオス世代は正に今年の7歳世代顔負けの強さ。
バラゲー・ローエン・テレグノ・カンファー・デンエン・タテヤマ…
史上最もかっこいい世代は、彼らに負けない強さを見せてくれるだろう。

120:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/12 19:32:28 IudJ361dO
ヘリオスage

121:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/12 22:07:03 BuKqm5XSO
第五章「もう一つの衝撃」


2ちゃんねる競馬板・ライジングヘリオススレ。
「ヘリオスがGT馬にww」「SUGEEEEEEE!!!!」「冗談抜きでかっこいい件について」
鯖が復旧しても盛り上がりは収まる気配はしない。
「日本競馬の歴史が変わる」「三冠獲って当たり前」「英ダービー逝けよ」
スケールがどんどん大きくなる。

それから2週間。世間の興味が有馬に向けられてる中の、土曜日のラジオたんぱ2歳S。河内師と武豊のタッグでレッドロードスルーが出走した。
デビュー戦は大きく出遅れたスタートも、今回はスムーズに決めた。馬群で怯むこともムキになることもなく、武豊はレッドを手の内に入れる。
直線では走りは圧巻だった。一瞬で先頭に立つと、ラスト3F33.1の豪脚で4馬身ちぎり完勝。阪神競馬場がどよめいた。
かつてこのレースでアグネスタキオンに騎乗して観客の度胆を抜いた河内は「タキオンを超えるかもしれへんな」と笑っていたが、これは後に冗談では無くなった。


年が明けてJRA表彰。最優秀2歳牡馬はライジングヘリオスに輝いた。当然と言えば当然だが、レッドの強烈なパフォーマンスの後でも満票で獲得したのだった。

そしてRTR世代は3歳クラシック、もっとも重要な年を迎える。


第五章「もう一つの衝撃」  (了)

122:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 01:13:46 lkcHGoVF0
>>121
かっこいいなwww

123:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 02:01:41 sz3ZywwL0
BuKqm5XSO氏、続きマッテルゼ

124:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 12:44:09 79cDnj710
つづきが楽しみでしょうがない

125:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 13:53:28 xORsSujzO
ライジングヘリオスの騎手は先生じゃないの?

126:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 17:43:01 oOGWsJtYO
>>125
最初ノリで乗り替わりで先生

127:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 20:50:38 o0wfrPXLO
第六章「宿命の対決」


後に史上最強世代とも呼ばれるRTR世代は3歳を迎える。2歳王者ライジングヘリオスは弥生賞からの始動を発表。
無敗のレッドロードスルーはスプリングSか若葉S、タッチインザバブルは流動的で中山のいずれか、とそれぞれ発表された。

まず最初にターフに姿を現したのはライジングヘリオス。初めての休み明けが心配されたが、狂い無い仕上げで王道競馬を貫いた。
逃げるトゥザヤナギムシを直線であっさり捉えると、最後は3馬身半差。本番の皐月賞と同じコースで完璧なリハを見せた。

その2週間後の中山競馬場。スプリングSにレッドロードスルーが出走。デビュー戦のように出遅れて場内がどよめいたが、タニノギムレットのような鋭い末脚で一気に差し切る強い内容。ヘリオス同様、無敗で皐月賞に臨む。

タッチインザバブルは…残念ながら弥生賞前週に馬房で脚を打撲してソエを痛めてしまった。無念にもトライアルも皐月賞も使えず、関東の雄は戦えずに4月を終える。


(続く)

128:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 21:10:46 o0wfrPXLO
3歳牡馬クラシック第一弾・皐月賞。
RTR三頭の戦いの中でも、このライジングヘリオスとレッドロードスルーの対決は、後に宿命の対決といわれる。

無敗の二頭が皐月賞で初めて顔を合わせた。人気は二分されるかと思われたが、ライジングヘリオスの勝利を予想する者が大半で、いかにかっこよく勝つか見るレースとまで言われた。
単勝オッズはライジングヘリオス1.3倍。レッドロードスルー6.8倍。ヘリオスの人気が際立っていた。

レース前、ライジングヘリオスの音無師は「いい状態で出せます。」と言えば、横山典騎手も「不安は何もありません。オーナー、先生、スタッフ、そしてファンの皆さんの期待に応えたい。」と語る。
対するレッドロードスルーの河内師は「一頭強いのがおるから…ジョッキーに託す。」と少し泣きを見せれば、武豊騎手も「上手く乗ればチャンスはあります。」と控えめだった。

そして11万人が見守る中、皐月賞はスタートする。


(続く)

129:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/13 21:49:30 o0wfrPXLO
スタート直後に歓声で場内が沸いたあと、少しどよめく。大外18番枠に入ったライジングヘリオスのスタートがいつもほど良くなかったのだ。とはいえ、ひどい出遅れでもないのでファンは安心しきっていた。
レースは平均ペースで進んだ。そして最終コーナー。
包まれるのを避けて一番外を回るライジングヘリオスと横山典弘。しかし、ここでノリにとって二つの誤算があった。
一つは馬場の内側が荒れてたため、各馬が内を避けた分、予想以上に外を回されたこと。
そしてもう一つの最大の誤算は、その荒れた内ラチ沿いを走る馬が一頭だけいたこと。その馬こそがレッドロードスルーだった!

「クッ…!届くか!?」
直線で出し抜けを図る武豊を猛追する横山典弘。大歓声が起こる中、一完歩ごとに差を詰めるライジングヘリオスだったが、僅かにクビ差及ばず。
ゴールの瞬間に歓声が悲鳴に変わった。ライジングヘリオス三冠への挑戦は皐月賞であっさりと終了したからである。
ゴール後の両騎手は対照的だった。ムチを天にかざして喜ぶ武豊に対し、横山典弘は呆然としていて、インタビューも上の空だった。

しかし、河内師が「よう乗った、ユタカ!!」と言ったように、レッドの勝利は武豊の好騎乗であるところが大きいことは、ほとんどの者がわかっていた。
そして、最後にヘリオスが見せた末脚は確実に超G1級であるということも…


第六章「宿命の対決」   (了)

130:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 00:30:22 q/26Bto20
to the yanagimushiが好きだ・゚・(つД`)・゚・

131:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 00:33:04 MZcETrWm0
ライジングヘリオスに義姉、ライジングクロスがエリザベス女王杯に出るぞ!

132:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 00:41:45 NqpPpC0GO
>>129
ヤバス!面白いヨ!
続きキボーン

133:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 03:10:14 RSGVEGpQO
RTR世代を彩る脇役馬達(クラシック春の陣)
関東馬ナリタオペラパサー…3戦2勝2着1回。青葉賞へ
関東馬エアヒシドーベル…皐月賞5着、共同通信杯賞1着、スプリングS3着。プリンシパルSへ
関東馬ムテキステキアニキ…若葉賞1着、皐月賞6着、プリンシパルSへ

関西馬トゥザヤナギムシ…皐月賞7着、シンザン記念3着、毎日杯3着、弥生賞2着。京都新聞杯へ
関西馬ジョンブルスマイル…きさらぎ賞勝利後、筋肉痛で休養。ダービーぶっつけ出走へ
関西馬ゲイキングチャイナ(ゲイは冠名)…皐月賞4着、毎日杯1着、きさらぎ2着。ダービーへ。

134:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 03:58:41 7wMxDPrjO
明日スタホ2でライジングヘリオス作ろっと

135:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 14:46:55 1+0XHZZH0
>>133
そのダサイ名前やめろ。

136:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 21:25:01 fF2FmUTZ0
バブルはぶっつけでダービーいくの?
それともNHKマイルとかでるのか?

137:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/14 22:54:39 7bk3+q7J0
こんな良スレ初めて・・・

138:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/15 05:54:43 uSCpxb7iO
俺、一応トゥザヤナギムシの創造主だがダービーで2着になるよう前回は設定したよ。
今回もお願いします。頑張って力作お願いします

139:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/15 10:22:38 GvpjghbyO
>>138
ヘリオスが三歳クラシック全部2着確定だからむりぽ

140:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/15 10:24:31 GvpjghbyO
>>136
バブルNHKマイルC勝ち→ダービー3着が旧約ヘリオス伝説の流れ

141:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/15 22:58:18 O/ZpFD2iO
第七章「パフォーマンス」


ライジングヘリオスは敗れた。三冠への挑戦権を獲得したのはレッドロードスルーである。だが、ヘリオスの戦いはこれで終わったわけではない。
次の日本ダービーで必ず借りは返す。音無師は闘志を燃やしていた。落胆して翌週で人気馬を飛ばしまくる横山典弘に、
「おい、ノリ。いつまでも落ち込むな。競馬に絶対は無いんやから。な?」
「はい…。」
「ダービーでは完璧に仕上げるから頼むで!?」
と、ノリに笑顔を戻させた。

皐月賞から3週間。「あの馬」が朝日杯FS以来、ターフに帰ってきた。タッチインザバブルがNHKマイルCに出走である。
ソエの痛みも完治し、5ヶ月ぶりのレースでも完璧に仕上げてきた。圧倒的ではないにせよ一番人気に支持されるバブル。
スタートで蛯名騎手が未勝利戦の時のようにやらかしてしまった。ESP炸裂である。場内からため息が漏れたが、直線で驚くべき出来事が起こる。
道中最後方にいたタッチインザバブルは、直線だけで他の17頭をまとめて差し切って見せた。上がり3Fは32.9。驚異の数字だった。
圧巻のパフォーマンスでタッチインザバブルは初のG1制覇。蛯名騎手に久々のGTをプレゼントした。

次走は3歳で安田記念挑戦というプランもあったが、一生に一度の日本ダービーを選ぶ。こうしてRTRが夢の舞台で初めて三頭が揃い踏みする。


第七章「パフォーマンス」   (了)

142:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/16 05:35:27 URa7dwX7O
キター!!>>141さん乙!
次はダービーか、楽しみだな!

143:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/16 12:36:36 EuiKFUNk0
密に楽しみage

144:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/16 12:57:32 QFFzQwGl0
名付け親は何してんだろ?

145:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/16 22:49:16 zSCeB9O4O
↑最強スレかなんかで
俺がふざけて書いたような気がするのだが。
ちなみに>>85は俺。

146:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 03:00:27 LNj8piJaO
元ネタはかっこいい馬名スレ

147:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 20:13:12 UH3YlLC5O
第八章「夢の競演」


三歳牡馬クラシック第二弾にしてホースマンの夢・日本ダービー。
この週はどの厩舎もピリピリした空気になる。

まずは栗東、皐月賞馬レッドロードスルーの河内厩舎。満足の仕上げが出来たようだ。河内師も「皐月賞馬に恥じない競馬ができるはず。あとはダービー男のユタカに託すだけや(笑)」と手応えを掴んでいた。
打倒レッドに燃えるライジングヘリオスの音無厩舎。この週の坂路一番時計を叩き出し、音無師が「渾身の仕上げをしました。」と宣言するほどの充実ぶりだった。
何より横山典騎手が「ヘリオスが僕の夢、ダービージョッキーにしてくれるでしょう。負けられません。」と覚悟の発言をしていたのは絶対の自信の表れか。
一方、美浦のタッチインザバブルの二ノ宮厩舎。叩き二走目で状態は更に上向き。ただ、「距離が…ねぇ。マイルであんな強い勝ち方されたら2400はちょっと長く思うよ。」と二ノ宮師は弱気だった。

そしてもう一頭の新興勢力、青葉賞を2分24秒で圧勝したナリタオペラパサー(栗東・角居厩舎)は脚部不安で無念の回避。
ダービーは三強決戦が濃厚となった。

(続く)

148:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 20:41:20 UH3YlLC5O
オッズはレッドとヘリオスが均衡し、これをバブルが追う形になると思われたが…
フタを開けてみると皐月賞2着のライジングヘリオスが日本ダービー歴代単勝支持率を更新する圧倒的な一番人気となった。実に1.1倍。この背景には色々あった。
皐月賞のレッドが勝ったのは武豊のファインプレー、真に強かったのはヘリオス。といったマスコミの論調。
調教内容とノリの発言。
そして何より、「かっこいいから。」と支持するファンが記念馬券をごっそり買ったこと。
などが異例のオッズを形成した。二番人気は皐月賞馬レッドロードスルー、16.6倍。三番人気にNHKマイルC勝ちのタッチインザバブル、24.3倍。
これにはレッドの河内師も苦笑い。「皐月賞が10倍超とは…完全に悪役やな(笑)」と言うしかなかった。

そして…快晴の下でそれぞれの夢が交錯する中、東京9R日本ダービーのゲートが開く!


(続く)

149:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 20:54:30 a01eWB4m0
熱い競馬漫画 でぐぐれ

150:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:10:46 p1fnQv8b0
>>149
ああ、あれは最高だよな

151:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:13:39 UH3YlLC5O
スタートはまずまず揃う。
ハナを取るのは逃げ宣言をしていた皐月賞6着のJトゥザヤナギムシ(栗東・池江泰厩舎)の安藤騎手かと思われたが、
なんと内からAタッチインザバブルの蛯名騎手が前へ出る。追い込みが身上のバブルにとっては未知の距離に玉砕覚悟で挑んでいるように映った。
そしてMレッドロードスルーもなんと先行集団にいた。Dライジングヘリオスもいつもよりは後ろ目の位置。予想外の各馬の位置取りに場内の18万人の観客がどよめく。
逃げたタッチインザバブルは絶妙にペースを落として蛯名はレースの主導権を得た。1000mの通過ラップは1分3秒7。
良馬場とは思えない遅さとまさかの奇襲で武豊と横山典に迷いが生じる。特にノリは、「遅い…よな?イヤ、先に動いてユタカにやられては…」と動揺を隠せない。
残り700mくらいで武豊が仕掛けた。天才の判断とほぼ同時に横山典が動く。
「これまでの自分の騎手経験を信じるんだ!そしてヘリオスなら確実に差せる!!」
迷いは完全に消えた。ゴーグル越しに気迫が伝わる。ここから炎の猛追が始まった。
タッチインザバブルが17頭を引き連れて直線。自身のNHKマイルCと全く逆の展開だった。しかし手応えに余裕がある。
逃げ込みを図る蛯名をレッドロードスルーの武豊が追う。一気に交わすかと思ったが、バブルも朝日杯FSでヘリオスに食らい付いたように勝負根性はある。
なかなか抜かせなかったが、残り100mでついにレッドがバブルを競り勝った。しかし、先頭に立った刹那、大外からライジングヘリオスが飛んでくる!
皐月賞の二の舞は御免とばかりにライジングヘリオスがついにレッドロードスルーに並ぶ。そしてほぼ同時に入線。ゴール前では完全にヘリオスの勢いがレッドを上回っていた。


(続く)

152:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:24:12 ge080HJZ0
ライジングヘリオスのローテって
新馬→弥生→皐月 じゃないのか?

153:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:25:59 /gjEa0/y0
>>152
これは新約ライジングヘリオス伝説
かっこよければとりあえずおkかと

154:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:29:21 UH3YlLC5O
「やった…!やったぞ!!」
ノリには捉えた確信があった。
「どうよ、ユタカちゃん?」
「負けたかなぁ…」
弱気なのは武豊。最後の勢いがそのまま両者の表情を象徴していた。

しかし…長い長い写真判定の末、電光掲示板の表示は一着M二着D。

場内が歓声と悲鳴に包まれる。
「そんな…!」
膝から崩れ落ちる横山典弘。
「えっ?勝ったの?」
笑顔が弾ける武豊。まさに天国と地獄がそのまま入れ替わった瞬間だった。

ダービー馬には「運」が必要だて誰かが言った。しかし、無情にもライジングヘリオスは運に見放された。頭の上げ下げのタイミングの差で栄冠を逃した。
皐月賞同様、最も強い競馬をしながらも2着。対するレッドロードスルーは二冠達成。
「ここまできたら当然(三冠を)狙いますよ」
と武豊はインタビューで宣言した。
一方の横山典弘はインタビューを拒否。音無師も「まだ菊がありますが…」とだけ述べるにとどまった。
RTR夢の初顔合わせの日本ダービーは明暗をくっきりと分けて終わったのだった。


第八章「夢の競演」   (了)


155:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:31:53 a01eWB4m0
グラスとスペの有馬のまんまじゃねえかwwww

理由:かっこいいから

156:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:35:26 /gjEa0/y0
流石2ゲッターは物語の中でも健在といったところかw

157:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 21:50:01 wrlTveYR0
ちょwwヘリオス負けすぎじゃね?wwwwwww「

158:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/17 22:07:03 9h07nuCdO
>>155
ドスロー展開であることも同じだな

理由 かっこい(ry

159:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 00:14:40 1fQMKDQ30
マキバオーとカスケードにはなれないのかw

160:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 13:40:20 /1XFs401O
競馬ブック
○レッドロードスルー
◎ライジングヘリオス ハナ
▲タッチインザバブル 2
△トゥザヤナギムシ  3

1着レッドロードスルー(武豊騎手)
流れが落ち着いたので思い切って捉えに行きました。先に動いた分、最後は際どかったですがよく我慢してくれた。ここまで来たら三冠を獲りたい。
2着ライジングヘリオス(音無調教師)
よく伸びてくれたし勝ったと思ったが…この後は放牧に出して立て直して菊花賞に臨みます。
3着タッチインザバブル(蛯名騎手)
スタートが良ければ行くつもりでした。最後は一瞬夢を見ましたがダービーは甘くなかったですね。
4着トゥザヤナギムシ(安藤騎手)
ハナを取れませんでしたがよく粘ってくれた。距離は長い方がいいでしょう。

161:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 14:39:49 rhsUxHoD0
JCで海外最強馬と対戦。
馬名を考えようぜ

162:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 14:55:38 1fQMKDQ30
ペリースキーw

163:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 16:11:55 QU7CU/9KO
>>161
バブルゴムフェラー

164:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 16:22:22 +hfTzUon0
ここでギャンガラスですよ

165:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 19:17:23 9XYFMMn90
番外編・・・RTRの兄弟の蹄跡

ライジングペガサス(ライジングヘリオスの全兄)

日本調教馬で、非常に期待されていた。
新馬(大差)→500万下(大差)→京成杯(4馬身)→弥生賞(7馬身)→皐月賞(9馬身)と、無敗で皐月賞を制する。
しかし、ここで馬主の口からとんでもないプランが打ち出された。

欧州へ長期遠征

国内のダービーを捨て、英ダービーを目指すことになった
しかし、欧州の3歳精鋭を完膚なきにまで打ちのめす6馬身差の圧勝。
さらに、インターナショナルS→フォア賞と、8馬身差の圧勝で、凱旋門賞に挑むことになった。
そこでも、世界の競合をまったくよせつけずに大差勝ちをおさめる。
その後、JCへの参戦を予定していたが、帰国の際に、骨折し、休養に入る。
骨折から1年半、5歳になったペガサスは、宝塚記念への出走をにらみ、金鯱賞で一叩きすることとなった。
・・・2個下の弟がダービーで雪辱を果たそうとしている前日の中京・・・
土曜日だというのに、11万人の観客が押し寄せた。
そう、この日の金鯱賞には、レッドロードスルーの1個上の全兄・リアルキングスルーも出走していた。
前年の皐月賞を1.57.8のレコード勝ちし、3歳ながら天皇賞秋とマイルCSを制していた。
この2頭見たさに、11万人ものファンが押し寄せたのであった。

1 2 2 ライジングペガサス 牡5 57 横山典 1.56.6 - 2-1-1 33.9 1.5 1 482
2 5 7 リアルキングスルー 牡4 59 武豊 1.58.8 大 5-5-4 33.9 2.1 2 464(-4)
3 1 1 アドマイヤレディー 牝4 55 柴田善 1.59.7 5 1-2-2 36.0 33.6 5 438(+4)

斤量差を差し引いたとしても、楽勝だっただろう・・・
この圧勝劇で、翌日のダービーの単勝オッズが大きく動くことになった。


勝手にスマソ

166:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 21:07:07 k/KQOtwbO
>>165
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

167:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 21:12:59 rhsUxHoD0
>>165
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

168:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 21:15:18 yPAdFsxX0
ウイポのやりすぎで頭おかしくなったんだろw

169:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 21:54:11 ETONtw2u0
>>165
マジレスすると空気嫁

170:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 21:57:21 NAMsZ5GW0
父:Kingmambo
母:Night After Night
で『メディアスナイパー』
・・・と、提案してみる向こう見ずな青年が一人。

171:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 22:54:42 1fQMKDQ30
>>165
これは酷い。
実際に日本馬が勝つまでは、Kジョージや凱旋門を勝つのは脳内とゲームだけにしろ。
公にする漫画なんかでも日本馬に凱旋門勝たせるオナニー糞漫画家もどきがいたが。

172:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/18 23:28:08 bQy255NSO
>>165
これは…ひどい


173:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 00:25:52 5igjNNJv0
>>165
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

174:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 11:53:38 uh/9XpAe0
>>165
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

175:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 13:00:25 WarZp0MY0
たしか元ネタは馬主になったらつけたい馬名スレだったよな?

176:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 13:18:21 +apNodalO
>>165の人気に嫉妬


177:BB ◆BBBBBBrrBU
06/10/19 13:26:56 /vOXP8KLO
>>165
うはwwかわいそうだなw

178:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 14:26:03 cW3YBy8t0
>>165
これは酷いwwww
エプソムダービーから凱旋門賞まで出走して、次走がJCwwwww
どう考えてもウイポ脳です、本当にありがとうございました

179:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 14:32:54 YVcZ9WOQ0
つかこんな馬いたらかっこよくなくても常に人気するだろ
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら金返せ

180:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 19:25:24 elEMOVwv0
ここまで酷いと開いた口がふさがらないw

181:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 20:04:50 +apNodalO
第九章「祭りの後」


レッドロードスルー二冠達成。日本ダービーでのライジングヘリオスとの着差は僅か1センチのハナ差だった。だが残酷にもこの1センチが勝者と敗者に分けた。

今後は両馬共に放牧に出され、神戸新聞杯からの始動が発表された。3着のタッチインザバブルは菊花賞には向かわず、古馬混合のマイル路線に挑む。

そんな中、日本ダービー翌週。音無厩舎に神妙な表情の横山典弘が現れた。

「よう、ノリ。」
「先生…お話が…」
「何や?そんな顔して…」
「ライジングヘリオスの鞍上、次走から降ろして下さい…」
「何やと!?」

ノリの異例とも言える降板依頼だった。

「何を言うとるんや!?皐月もダービーもお前はよう乗った!運が無かっただけなんや…」
「しかし、敗北は事実です。ファンも先生も…スタッフのみんなも裏切ってしまいました。オーナーに申し訳ありません。」

ノリの意志は固かった。音無の説得に耳を貸さず、その後もオーナーを交えた三者対話でついに降格が決定されたのだった。

「代わりは誰を…?ユタカにはレッド、アンカツにはヤナギムシがいる。マサヨシは菊は空くかな?他には…」
音無は迷っていた。しかし…

「ノリの代わりなどおらん。だが奴しかいない!」

音無が指名した男。それはもう一人の自厩舎の主戦、柴田善臣だった。


第九章「祭りの後」   (了)

182:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 20:06:01 02QVB5bs0
>>165
こいつはアホだな。
ライジングヘリオスはオグリキャップみたいな血統だから兄弟で走るなんて絶対無理

ダビスタかウイポか知らんがゲーム房は逝ってヨシ!

183:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 20:18:50 NIAaH5hv0
>>165
その名前だったら、全兄弟じゃなくて、父は○○ペガサスにしないとダメ。
パッと思いつくのはサンライズかビコーあたりかな。

184:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 22:07:39 XLd93ZK70
>>181
うあああああああwwwwwwww
先生騎乗とは予想外wwwwwwww

185:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 23:26:24 OLkqZKsG0
先生ktkrwwwwwww
ノリでも笑ったけどこれは反則だろwww

186:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/19 23:53:52 tR7xy0a6O
>>165

マジレスすると





頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

187:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/20 10:44:22 b4RJORFNO
保守

188:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/20 10:49:59 yNg3EFYxO
>>165の叩かれっぷりにワロタ

189:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/20 13:34:46 EkpDXRV+O
オグリは兄妹でG1馬って事もしらない奴がゲーム厨と呼ぶ資格すらない

190:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/20 13:40:48 LxiO1ycVO
オグリローマン

191:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/20 14:05:47 JagasIXC0
>>184
んでもって今更気づいたんだけど
典またGT2ゲットっていうことなんだなwwwwwwwwww

192:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/21 01:11:07 Kss++/bP0
オグリローマンまだ生きてる?

193:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/21 12:58:41 Y3xtDHP5O
今年の面子ならヘリオス三冠獲れたなw

194:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/21 13:05:21 zDm/GdWRO
 |・ω・`)ライジングヘリオステベツニカッコイイナマエジャナイヨネ?

195:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/22 00:46:17 gPpp5/zSO
揚げ

196:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/22 11:19:50 cM8H/ot50
>>165age

197:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/22 16:16:12 gPpp5/zSO
また揚げ

198:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/22 20:51:14 QM4jMA8b0
>>165
お前はそれを書いて皆に絶賛されるとでも思ったのか??
新約全部読んだ上での書き込みなのか?ちゃんと漢字も飛ばさず読んだか?
お前の書いた文字が流れを崩すと考えなかったのか?
お前は「創造」って言葉が世界一似合わない男だと分かってるか?日本じゃない、世界だ。
いいか、山ほど指摘したい所があるが1つだけ分かりやすく言ってやるから聞け
「 リ ア リ テ ィ ー が 無 さ 杉 」



199:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/22 20:54:02 QM4jMA8b0
あっ、あと上の読んだら誰にも言わずにそっと他界しろ。

200:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/23 10:08:55 n74ZXaZzO
あげ

201:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/23 13:45:40 jln2jlCKO
>>165のおかげでスレが死んだ

202:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/23 17:00:11 aQ9TWRN20
まだまだ

203:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/23 21:35:20 OCOXTUaQ0
>>165
最大収容人数約8000人の中京競馬場に11万人も入るミステリー。

204:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/23 23:31:32 YnA3bN2GO
続きマダー?

205:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 00:02:29 aQ9TWRN20
次戦に備えて力を蓄えているんだろう。
次はトライアル戦叩くのかな?

206:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 09:53:25 joWJ6olOO
ライジングヘリオスはそれはそれは美しい馬体で、トウショウファルコすら霞むような…まるで黄金そのもののような栗毛だったらしい。
だからかっこよかったんですね。

207:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 09:55:52 DWsljd900
ライジングインパクト

ディープの子供として生誕する予定。

208:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 17:28:13 5bt4q94CO
>>165
頭平気か?そんな事考えてる暇があったら職探せ

209:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 17:47:16 LEPuAQj4O
第十章「季節は変わり」


ライジングヘリオスは神戸新聞杯から始動。二冠馬レッドロードスルーもここから始動予定だったが、夏負けのため出走を見送った。
また、タッチインザバブル陣営は富士SからマイルCSのローテーションを発表した。

今回から横山典弘から柴田善臣に鞍上が替わるライジングヘリオスの音無師は緊張した様子でレースを見守った。
ライジングヘリオスと柴田善臣は2歳時のように積極的に前に行った。道中は二番手で折り合い、直線は軽く仕掛けただけで圧勝。終わってみれば9馬身差。
関西馬ながら関西初出走のライジングヘリオス見たさに、GUでは異例の10万人が集まった阪神競馬場が沸いた。まるで無冠に終わった春の欝憤を晴らすかのようなパフォーマンスだった。
「非常に素直な馬だね。僕はほとんど何もしてないよ。」
と言いながらも柴田善臣騎手も手応えを掴んでいた。
音無師は
「向こう(レッドロードスルー陣営)は調整に苦しんでるようですが、最後の一冠は渡しませんよ」
と、宣戦布告とも言えるコメント。菊花賞への執念から感じられた。

この前週のセントライト記念は日本ダービー4着のトゥザヤナギムシが他馬のマークを退けて渋太く勝利。

そしてレッドロードスルーは…ついに京都大賞典も使えず、ぶっつけでの菊花賞挑戦が決まった。

季節変わり秋…最後の一冠を賭けた菊花賞で再び春の主役が激突する。


第十章「季節は変わり」   (了)

210:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 19:04:00 qVHYWTeP0
久々にキタ━━(゚∀゚)━━!!!!

211:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 19:33:48 o75h3R3m0
まぁ正直テイオー、ヘリオス、バブル産駆がこんなに活躍することはなかろう・・・

212:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 19:45:55 FLIvr8mOO
ダイタクヘリオス産駒が3000もつの?

213:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 19:49:27 XQftxO5U0
>>211
>>212
かっこいいから活躍もするしヘリオス産句でも3000持っちゃいますよ。

214:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 19:51:36 j1cgMFp/0
フジキセキ産駒で3000もったからいいのだよw

215:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/24 20:39:52 joWJ6olOO
実はライジングヘリオス世代は社台系種牡馬が大撃沈した年だった。
サンデー系牝馬が中小牧場に行き届く程飽和した為、非サンデーの種牡馬が活躍する事になる。
日本版・セントサイモンの悲劇。
バブルはロイヤルタッチのアサヒライジングに次ぐ奇跡。

216:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/25 15:25:09 LMpX6vAyO
かっこよすぎ

217:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/25 23:10:19 16wphXsqO
早く続きが読みたい!

218:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/26 18:31:53 FxETefu20
タッチインザバブルは天皇賞いかんのか

219:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/26 23:57:06 saqymKo8O
続きマダー?

220:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/27 22:13:30 8GcunGyWO
明日菊花賞編書きますんで

ノシ

221:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/27 22:18:21 tP98zh690
あのー、新約から読みはじめたモノだが、ちと尋ねたい。
ライジングヘリオスとトゥザヤナギムシの父母はわかったが、
タッチインザバブルとレッドロードスルーの父母を誰か教えてくれまいか?

222:名無しさん@実況で競馬板アウト
06/10/28 16:07:26 TrgTh0nmO
>>221
レッドロードスルー
父デインヒル
母父シーキングザゴールド

タッチインザバブル
父スペシャルウィーク
母父コジーン


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/99 KB
担当:undef