【信者】NARUTOナルトアンチスレ83【お断り】 at WCOMIC
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 15:37:15 UQ0rZQZX
流石にそれは言いがかりレベルだ

601:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 15:38:03 LP/H84lY
>>599
社交辞令で仕方なく書いた秋元と
金を落としてくれるレギュラーでは、レギュラーの方が大切だって事だろ。

602:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 15:41:41 GZcRsJiQ
そこに行き着くのかよっw

603:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 15:54:26 noTvsA8h
人間として両方残すべきだったな。それか両方消すか。
片方だけ残したりするからややこしくなるんだよ。

604:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 15:55:07 GZcRsJiQ
同じくシリアスな回だったブリーチがうまく隠してたからなあ
レギュラーは4ページにわたって削った方がいいし
世界征服宣言のぬカンバンも余計だってことになる

605:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:07:13 EL5laiyx
アニメに出せないからって事は無いか

606:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:15:31 noTvsA8h
>>605
つ飛段

607:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:17:43 /7UgtwwD
両さんネタにこれ以上からむのはやめてください
無理やりすぎるでしょう
それとも、そこしか突っ込むところがなくなったんですかあ(ニヤニヤ)

608:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:21:11 noTvsA8h
ところで話は変わるんだけど、何回考えても読解不可なシーンがいくつかあるんだが
誰か親切な方解説願えませんか。本当に笑えるほどわけわかめなんで

609:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:23:04 2+gIAZ3T
>>607
なにワケわかんない事言ってんですかあ(ニヤニヤ)

610:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:25:59 8l+Ng2JU
>>607
ここまでの子とは・・・

611:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:35:26 GZcRsJiQ
1月9日にナルトの総集編が出るそうです
1話から33話(ザブザと戦ってるあの辺)

612:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:36:05 mfSYPCDQ
そういえば、ナルトって必ずと言っていいほど援軍が来るね。
主人公が遅れてやってきたり、援軍が来たりするのが燃える展開だと思って多用してんのかな?

613:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:40:24 GZcRsJiQ
一撃必殺の技を持ってるからのでいったん登場させると
話が伸ばせなくなる

614:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 16:46:28 GZcRsJiQ
36巻収録の10話中タイトルに
「・・・」ついてるものが6話
「!」ついてるのが7話(重複あり)
320話「賞金首・・・!!」や321話「口上手・・・!!」など

615:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:09:36 YJYJND0I
ここまでの子とは…!!

616:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:28:47 733mt+g7
誰かワンピの『どん!! 』を数えた子みたいにこの漫画の『……』も数えてみてホシスw

617:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:28:59 QHGbeMGX
ここの地方では朝にもアニナルの再放送をしているのだが、
今朝は中忍試験本戦、我愛羅VSサスケだった。
3分くらいしか見ていなかったけれど、
自分の体術をパクられて悔し涙にくれるリーが本当に可哀相だった。

現在の敵を見ると、とてもリーなんかじゃ相手にならないと。
いつからだ?
こんな万国ビックリショーみたいなバトル&「・・・」漫画になったのは。

618:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:30:02 L0a1HwtJ
この漫画一番の迷言って何だと思う?

619:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:30:22 CfMCMm4M
ハァーーーー!!

620:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:35:55 L0a1HwtJ
そういえば最近わかるってばよの出番がないな

621:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:38:40 Hc6EbXh2
最近は修行してるか出番ないかしかなかったからな

622:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:42:41 3N5YXk40
>>618
リーを天才呼ばわりする奴。案山子な。
努力家だから意味があり、あの展開にも燃えるのに、あっさり天才扱い。
口に出させて、ガイに否定させるわけでもないし。
ほんとに岸本頭おかしいのかと思った。
実際おかしかったわけだが。

623:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 17:58:57 2+gIAZ3T
自分が天才だっていうプライドがあるから
強い奴全員天才ってことにしないと気がすまないとかじゃね?

624:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 18:11:26 2m4iDye5
迷言集に

それじゃイタチに勝てないよと煽る→復讐はやめろと諭す

が入ってないのは何故なんだぜ?
バカシの言動の中で一番意味不明だったんだけど

625:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 18:40:56 BttJ5zIX
「景気良く毒血を抜いたは良いがそれ以上は出血多量で死ぬぞ」→死なない、九尾の力で回復も追加しろ

626:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:04:10 XQDL4yXH
当時、挙がった声が多いわけじゃないから目立たなかったが
登場時からカカシはDQNか意味不明の言動連発で突っ込み入れらまくりの奴だった。
中忍試験だって実態とナルポのダメ加減を見れば、あんなの推薦されたイルカの焦りっぷりも
一蹴するようなことじゃないし(実際、他国の侵入を許して火影アボンの大惨事)
波の国でも一般人のこども相手にナルポの方が大変なんだと不幸自慢。
嫌われでも、ズレキャラでもないのに、こういう造形しかできない岸本の人間性は直らんのか。

627:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:16:02 5qBHHd7C
36巻の『……』単独の数は76あるよ。だいたい2〜3ページに一つある計算になる
他の巻はわからんし、76って数字も間違ってるかもしれん
たとえば「ここまでの子とは…」みたいにセリフと一緒なら、くさるほどあるぞww

628:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:27:44 FGFvu6v3
あと 『 チンタラ 』 って言葉もやたら出てくるよな
キャラクターごとの台詞回しの区別ができてなくて顔が違うだけで
言葉遣いはみんな一緒www

629:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:32:16 5qBHHd7C
ちなみに1巻の『……』単独は35個あった

630:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:42:19 P8/tO5VC
>>628
「これって…」もけっこう見かける。

631:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 19:47:08 fMag74bq
正直サクラいのテンテンは性格をシャッフルしても違和感なさそう

632:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:02:16 xPg/eEDW
語尾でしかキャラ付け出来ないからな。

633:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:20:24 hfKEDqYQ
今日、遅れてジャンプを読んだんだ。
本気で皆が予想した戦術を1ミリとも外さず描いている様と
今話題にでている最新刊のトークとかりょうさんとかで


900度くらい回転してナルポが気になる存在になりました。
マンキツで、たらふく読みてえーーーー!!!!

634:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:30:22 UQ0rZQZX
止めろ、読んでると死ぬぞ

635:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:40:08 JdEOzTsl
>>614
その内タイトルも「・・・!」になるよ。

636:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:42:55 3N5YXk40
>>626
>波の国でも一般人のこども相手にナルポの方が大変なんだと不幸自慢。
あったなぁ。あれも正直引いた・・・
カカシみたいな明らかに主人公を教え導く大人として描かれてるキャラが
主人公マンセーのためにガキにあんな無神経発言するんだからな。
サクラやサスケのようなまだ子供として描かれてるキャラが言うならまだしも。
正直、岸本はああいう発言をしてしまえる人間なんだなと感じる。

637:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:45:44 YssAGsPU
あの時のカカシはまだ優しかったよ
波の国の時もナルトの代わりに子供に謝ってたし
自分は「大人をなめるなよコラ」で引いた

638:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 20:45:53 MkvLphgn
前は熱心にこのスレ来てたんだがちょうど「斬」が始まった頃から
もうNARUTO読むのが苦痛になってきてペラ見すらしてない…
毎週毎週つまらな過ぎて本当に死にそうになってくるもんで
作者も作者でよくこんなつまらんもの書き続けられるなと思うわ

639:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:16:01 2oXeC/pR
何というか余裕の問題のような気がするな、カカシの場合。
波の国編では、まだナルトもサスケもサクラも未熟で、カカシも「頼れる大人」というポジションを保ててた。
でも、中忍以降はインフレで、そいつらがどんどん強くなるからヘタレて行ってるんだよ。

波の国編以後が微妙になったというヤシが多いのは、波の国編以後、下忍と中忍の連中がインフレしてった所為だと思われ。
それで上忍や暗部が、相対的にどんどんヘタレていって違和感がポロポロこぼれてく。

640:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:28:15 kYLyatNr
天才のバーゲンセールもな。

641:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:32:43 JANC8PUg
別にナルト世代のやつらの強さなんてインフレしてないけどな
作中ではいまだカカシやガイは強キャラの位置づけだし
だからいまだ暁相手だとカカシあたりを引っ張り出してこないといけない
他漫画ならとっくに主人公に追い抜かれてるのに、人気キャラだがお気に入りだからなのか
カカシたちより主人公たちが強くなってメインで戦うのはタブーみたいになっている

642:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:39:28 tiXhstV5
第一部はまだ良かったんだが、
第二部に入って、主人公連中と上忍連中が共闘するようになると、
なんか格差が曖昧になって上忍連中がヘタれたように見えるんだよな。

643:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:48:45 yNdDj0z7
ナルト終わるらしいよ
URLリンク(newsstation.info)

644:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 21:51:43 Ws8J2r8D
>643
いやいい最終回だな。

645:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:14:22 EWWstlgd
>>561
感動した

646:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:15:05 tPOw7hfB
>>643
>>561

647:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:18:59 YRIfGInJ
改めてNARUTOを読み返しているんだが、それにしても
サスケのへたれっぷりに呆れ返るな。

648:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:21:01 tiXhstV5
というかカカシの教師としての無能さが際立つな

649:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:28:23 EWWstlgd
ところで

ガイ→八門
カカシ→車輪眼
ヤマト→木遁

と何か個性みたいなのがあるけれど、
アスマってなんかあったっけ?

650:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:30:25 lUeWiBmY
カカシもシカマルの仇討ちに協力してやるのなら
サスケにもやってあげればよかったのに

651:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:30:36 XQDL4yXH
本来なら、カカシみたいなキャラはものすごくおいしいはずなんだがなぁ
主人公や若年層のキャラクターには何をやらせるにしても限度がある
でもカカシ(本当は他の上忍や特上。イルカたち中忍もそうだけど)の立ち位置なら
凄みも冷徹さも、とり返しがつかないくらいの挫折だって表現させられる
それを若手の主人公側にフィードバックさせればいいのに岸本はカカシが大事すぎて冒険させられない
だからあんなに中途半端で口だけばかりの人物像になるんだよ。もったいない……


652:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:31:34 mfSYPCDQ
たばこ

653:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:33:16 WnoNmZrl
>>651
カカシは忍たま乱太郎の土井先生みたいなポジションがよかったんじゃないかな?

654:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:36:13 EWWstlgd
>>652
しょべえ

655:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:40:00 XQDL4yXH
>>653
個人的にはもう少し冷酷さのあるような位置がいいなあとは思うけど
(土井先生や山田先生のポジはガイやアスマで)
大層な呼び名の割に忍者としては中途半端、導き手としてもそれ以下で
なにやってもフーンって感じなのは失敗だろ
まあ、岸本がその時々で設定をどんどん変更する時点で失敗だが

656:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:42:36 WlmFyM9/
同じ昼行灯系ならむげにんの宗理先生なんかどうよ。

657:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:45:03 hfKEDqYQ
>>561 ギャグナルポ日和 神だな

658:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:46:33 nL6tv7s6
キャラ可愛さのあまり冒険させられず中途半端ってのは
ナルポキャラ全員に共通して言えることだな
あと周りのキャラとのバランスを不必要に気にしすぎるからズバ抜けた存在も作れない
故にどいつもこいつも小粒でスケールが小さい
作者の凡小さがキャラからにじみ出ている

659:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:48:06 JANC8PUg
昼行灯な切れ者といえばやっぱり後藤隊長
カカシも目の描き方はいっしょなんだがな

660:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:50:52 3N5YXk40
ダイにとってのアバン、ルフィにとってのシャンクス
潮にとってのとら、ヒョウ、紫暮、エヴァで言うなら加持あたりを目指したんだろうな。
上記はどれも微妙に主人公に対する役割が違うだろうが
カカシはどれにもなりきれてない。
かといって、三代目ではナルトとの絡みが薄すぎる。
おそらくストーリーにおける役割なんて岸本は意識していないから
口ばっかりで何一ついいとこを見せれず
現状のへたれに成り下がってるんだろうな。


661:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:55:47 EWWstlgd
>>660
別に役割なんて「ナルトにとってのカカシ」でいいじゃん。
過去の作品にあわせる必要は全く無い。


まあそれに魅力が無いのが問題だが。

662:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:56:20 XQDL4yXH
いまのカカシは昼行灯タイプとも違うよな・・・もっと薄っぺらい感じ
やっぱり岸本の底の浅さがここにきて露呈しまくりなんだろう

あんな生業なんだし、一人くらいは主人公を徹底的に突き放して
主人公からもすごく恨まれるような味方がいたらかっこいいと思うがどう?
少年漫画には割といるじゃん、そういうの

663:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:59:29 EWWstlgd
>>662
>・大人からは疎まれてるが、同世代とは普通に遊んでる。

一応それっぽいのはいるはずなんだよな。
どこにもいないけど。なんか里の大人と打ち解けるイベントあったっけ?

664:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 22:59:39 WnoNmZrl
なんつーか亀仙人に修行してもらってカリン様に修行してもらって、
また亀仙人に修行してもらっちゃった感じ。

しかもカリン様の修行が何の役にも立たなかったような。

ようは主人公が成長してないだけだが、そのせいで周りまで無能に見えてくるし、
実際無能。

665:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:03:49 3N5YXk40
>>661
書き方が悪かったかな。
主人公に何の影響も与えない兄貴的味方キャラに何の意味も無いってこと。
いてもいなくても支障ないけどお気に入りなので出してますじゃあ
空気キャラになっ魅力なくなるのは当然でしょ。


666:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:10:52 dxE+2AOt
キャラ全員のバックボーンをあちこちから乱用しているから、この漫画に出てくるキャラ
は一人を除いて行動に一貫性が無い上、信念も感じられない。

傭兵派遣会社設立だって、暁ボスが何を思い何を考えての結論なのか台詞でしか語られていない
のが良い例。MGSは1→2→3→MPOの流れを丁寧に描いたからこそ、兵士のための国という
事柄に重みが出来るけど、NARUTOじゃ今まで影絵での出番の奴が、素顔も見せず世界征服だ、
忍の為の世界だとか言っても読者はあっそ

667:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:13:27 WlmFyM9/
ラノベやRPGなんてある意味記号や物語要素の宝庫なのにな
読む能力もアレなら消化能力もアレだ

>>662
かっこいいというか必須と思う
主人公が最初に接する強大なアンチテーゼ、男の子と父親、
心理的・能力的に乗り越えるべき壁っての?
ナルトの場合里の人々がそれに相当するとしたかったのだろうが機能してない
次にそれに相当しそうなイルカ、三代目も対立の構図が弱すぎて続く受容が薄っぺら
対立や否定があってこそ次に来る受容や肯定が生きるのにそれがないな
カカシは締めるべきところを締めてなさすぎ
大人が役に立ってないからサスケがそのポジションに一番近いのだが
同年代ゆえに経験の重みでものを言えるような絶対的な脅威になりえてない


668:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:13:28 EWWstlgd
ちょっと信者になりきるから質問してみてくれ

669:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:14:49 5MLNMiTz
流石にMGSを例にだしたら可哀想だろw

言ってることはすげー的を得てるが

670:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:25:49 Fpbl2xJk
>>663
ないよ。
「疎まれてたというのはナルポの被害妄想」と考えたほうが自然に思えてしまう。

671:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:34:44 tiXhstV5
>>668
今日の晩飯なに?

672:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:35:36 XyU5Br2W
ナルトって内面描写(頭の中のセリフみたいなやつ)がほとんどないよな。
『サスケ…』だけじゃなく文章で表現したほうがいい気がする。

673:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:36:46 EWWstlgd
>>671
一楽のラーメン

今ちょっと性質変化の擁護書いてるわ。

674:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:36:53 2pNp+fS5
>>668
この漫画のいい所を教えてくれ
キャラ萌え以外で

675:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:49:46 tPOw7hfB
>>653
>>655
土井先生はイルカだろ!


あ、そういうことじゃないっすか。すみません。

676:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:49:56 EWWstlgd
「そんなのもっと前にやれよ」と性質変化が大不評ですが、何も矛盾点はありません。

性質変化の修行のためにはまず、自分の性質変化を知らなければなりません。
そのための必須道具があの紙切れですが、あれはつい最近にできたものです。
ナルトのアカデミー時代には無かったのですから、どうしようもありません。

>>674
作品について語り合える。素晴らしいことだと思います。

677:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:54:24 fbVBET/u
>>676
じゃあ、今まで自分の性質変化はどうやって知ったんですか?

678:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/28 23:58:45 fbVBET/u
ってか、どうでもいいな・・・

679:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:08:01 4Q/yIypr
トビは伝説の忍者だと思う
遥か昔に封印されていて本名はハットリ
あまりに巨大な力のため人々に忌み嫌われ自害
その死体をニントモという教祖に封印されていたが
息子のカントモに封印を消去される、魂を無理矢理体に戻される
魂を元に戻された怒りからその後カントモを殺す
行き場の無い所を暁のリーダーに拾われる
口寄せの術で獅子丸(伝説の忍犬)を呼ぶ
相手の術の威力を666乗にして跳ね返し、絶対命中の能力を持つ
生前はケンイチという友人と弟がいたが目の前で殺された
藤子先生ごめんなさい

680:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:08:41 Z2ej/NUG
>>677
今までの観察結果のおかげです。
火遁を無理やり覚えさせた場合、火遁を自らの好みで選んだ場合、
火遁の習熟度合いは明らかに後者の集団の方が上でした。
その全員に紙切れを試したところ、前者の集団では様々な反応が起きたのに対して、
後者の集団では圧倒的に燃える率が高かったのです。

同じような実験を繰り返した結果あの紙切れが完成しました。

それまでは残念ながら知る術はなかったので、やりたいものをやっていました。
しかしそんな非効率的な修行よりも基礎修行の方が確実であるため、
ナルトがいた当時のアカデミーでは取り上げもされなかったのです。

681:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:14:26 p/TBfWwl
ナルト紳士スレはここですか?

682:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:16:32 obZeuR6G
ついに黒猫紳士らしきものが登場する。
時に2006年12月29日の出来事であった。

683:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:17:24 obZeuR6G
長く続かないに100両

684:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:17:39 Z2ej/NUG
>>681
黒猫?ディーノ?なんのことです?

685:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:18:23 M92XhSEI
性質を調べる方法は三代目火影が遺した研究記録レポート
「狩人〆狩人」七章に出てきたんだ!!

686:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:20:08 p/TBfWwl
>>684
紳士だやっと紳士と…!

687:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:22:43 Rtj1Yt7S
重力張り手なんて知りません

688:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:26:18 L+AggAAg
グラビティ張り手

なんて懐かしい響きだ

689:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:32:09 obZeuR6G
ナルトにも重力を操る敵が出てきそうだな

690:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 00:33:52 Z2ej/NUG
五行相克の登場によりザブザ戦時のカカシがただのゴミになりましたが、
これもカカシが土遁の優位性を知らなければ問題はありません。

昔から〜は〜に強いのではないか?という傾向はありました。
しかしそれは全く証明されていませんでした。

たとえ不利な性質変化でも、実力で勝っていれば普通に勝てます。
そもそも相手が使った術の性質変化がわからないので、実戦では比べようがありません。

なのでこれも紙切れの時と同様の実験を行う必要がありました。
しかしこの実験では死者が出る恐れがあります。
性質変化をある程度極めた忍者は貴重であり、
実験のためだけに彼らの命を賭けさせるのは里にとって不利益が大きすぎました。
が、医療忍者の綱手が火影に就任し、医療忍術が大きく発達したことでこの実験も可能となりました。

最近になってついに性質変化の五行相克が証明されたのです。

691:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 01:44:27 120WKZXs
まあ、最近になって性質変化の五行相克が証明されたってのは言える事だよな。
ポケモンが続編が出る度に
「実はポケモンの数はもっと多かったんだよ!」「最近になって知られたポケモンなんだよ!」
ですまされてる感じだな。

692:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 01:50:18 120WKZXs
紳士の方に質問です。
小隊でありながら一人ずつしか戦わないのは何故なんですか?
最近だと、いのやチョージが役立たずになってるように見えます。
IQ200なら、彼らを有効活用してタコ殴りにした方が良いと思うのですが。

相手も二人という事で、あえてシカマルとカカシの二人だけで戦ってるのでしょうか?
かつて伝説の紳士と呼ばれたトレイン=ハートネット氏ならば、そうするかもしれませんが
シカマルやカカシは忍者です。紳士とはかけ離れた存在に思えますが、素人考えでしょうか。

693:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 01:55:12 ohU1GGof
そうか!ナルトが修行に出てる2年半のうちに性質変化やそれを確かめる紙見式は発見されたのか!
だからシカマルは知っててナルトは知らなかったんですね!

694:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 02:18:23 Rtj1Yt7S
>>692
掃除屋でありながら紳士だったトレインみたく、忍者でありながら紳士なんじゃないのかなと思う

695:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 02:34:25 120WKZXs
>>694
そうだったのか!
目からうろこが落ちたよ

696:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 03:14:16 zQeeWUTt
戦闘中にわざわざ自分の能力を教えたり、お互い褒めあうような連中だしな


697:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 03:33:09 M92XhSEI
自慢したい年頃なんだよーー

698:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 05:26:27 7hot5q8R
NARUTOよりはBLEACHのほうが遥かに好感が持てる。
どちらも痛いと言われるが
BLEACHは、ナルシスティックだとしても、読者を驚かしたりワクワクさせたりしようとしていて、オサレなりにも頑張っている感がある。

だが、NARUTOは、真・RPGツクールでつくったドラクエもどきのRPGを自己満足のために披露しているようにしか見えん。


699:p4245-ipad11niho.hiroshima.ocn.ne.jp
06/12/29 05:30:03 cpkWuKCv
pp

700:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 05:38:34 /YQ4yvi4
この前、漫喫で全巻読んだけど、
二年半の修行の旅って意味あったのかな
サスケ以外それぞれの力関係が全然変わって無かった
戻ってきてからカカシに新技教えてもらうって何だよって思った
暁対策のためにジライヤが修行したはずなのに
暁連中より弱いサスケにボロ負けじゃ話にならんだろ

701:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 06:55:07 bhfiau6y
リーは二年半何してたんだろ。
強くなってなきゃいやん。

702:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 07:06:26 L02dlyzd
サスケ奪還編の無理がたたって現在も療養中です

703:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 07:30:10 P6rG5fnl
イルカ先生はもう永遠に出てこないのですか?

704:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 07:49:15 wX/eXa8f
紳士的解釈が割と納得できてビックリ

705:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 08:44:09 120WKZXs
>>700
2年半で、それぞれのキャラクターの身体能力が底上げされています。
「ナルトが強くなったように見えない」、のではなくて、
「ナルト以外の皆も同じくらいの成長を遂げた」、というのが正しいのです。
またナルトの性格上、安易で派手な新技を憶えたがるという面もあります。
しかしジライヤは、新技を覚えるだけでは強くなれないとナルトに教えたかったのです。
だから身体能力の底上げに専念していたのです。それが紳士的なパワーアップです。

またサスケは、紳士的に修行を積んだナルト達とは違い、非紳士的に修行を積んだ為に強く見えるのです。
非紳士的な存在だった兄を殺して止めるには、彼自身も紳士では勝てないと踏んだのでしょう。
だからこそサスケはイタチを止めるべく、自らも非紳士的な修行を積んだのです。

ナルトは、サスケが非紳士の道を行くのを止めたかったのです。
決して同性愛でもストーカーでもないのです。

706:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 09:09:03 120WKZXs
>>703
木の葉隠れの里は、忍者でありながら紳士道を貫く民族の者達の里です。
しかし、人は生まれながら紳士な訳ではないのです。

思い出してください。ナルトは元々孤立していました。
孤立していたのは九尾を封印しているから、という理由の他に当時のナルトが非紳士的な少年だったからです。
しかし非紳士故に孤立していたナルトを忍者紳士の道へと歩ませたのが、イルカ先生です。
イルカ先生の教えで紳士に生まれ変わったナルトは、その後もみんなと打ち解けています。
その他イルカ先生は、木の葉丸たちにも忍者紳士としての教えを伝授していました。

このことから察すると、イルカ先生は少年の頃から忍者紳士としての心構えを教える役回りの人と言えます。
彼によって木の葉隠れの里の少年少女達は、忍者紳士、くの一淑女としての心構えを伝授され、下忍となるのです。
しかし一度下忍になってしまえば、忍者紳士としての心構えは認められた事になります。
「忍者紳士としての心構え」よりも「実戦において忍者紳士はかくあるべきか」というのを理解する方が先になります。
イルカ先生は、里の少年達に忍者紳士としての心構えを教えている最中なのです。
またサスケが抜け忍として非紳士忍者となってしまったため、紳士忍者の心構えを集中的に教える必要性を綱手は感じました。
イルカ先生が、暁や大蛇丸らとの戦闘に参加しないのは、影で未来の忍者紳士・くの一淑女を育ててる最中なのです。

707:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 09:45:31 lPTiYEhc
>>706
紳士云々を外したら、普通に通用しそうでこわいwww

708:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 10:25:47 wX/eXa8f
ナルトの解説書でここの紳士的解釈が使われたりしないかな

709:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 10:53:37 hbPQCtK5
先生!
くの一淑女たるものが「この眼鏡!」と人の身体に関する罵声を浴びせてました

710:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 10:59:42 Jf4e/qUv
>>709
罵声ではなくて激励です。彼女なりの思いやりですね。
紳士・淑女とは、上辺だけで見る物ではないのです。

711:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 11:19:39 Kv0691pc
先生、あの質問良いでしょうか
「私はナルトが大嫌いです」「ヒナタって暗くてウジウジしてて嫌な奴だってばよ」
とか本人の前で言っちゃう人達はどうすればいいんです、アカデミーに戻った方が良いですよね

712:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 11:50:48 wX/eXa8f
彼らがまだ紳士として未熟だった頃の話です

713:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:04:29 9ziD0eZx
アマゾン相変わらず両極端だね。個人的には陳腐バトルのせいでもっとボロクソに言われると思ってたんだけど。

714:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:20:16 6p56RdWX
緊迫感, 2006/12/28
レビュアー: ルアー - レビューをすべて見る
今巻は忍同士の生と死を懸けた戦い・駆け引きを存分に楽しめる巻です。キャラの死を一切描けない、某ダラダラ長編海賊漫画とは違い、よりリアルな迫力、緊迫感を感じました。

まだこんな信者いるんだな。

715:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:22:22 +YbppvOt
マンセーレビューが釣りにしか見えない件。

716:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:27:37 9ziD0eZx
批判派はどこが悪いかちゃんと指摘してんのに、マンセー派は面白いと思う(どこがとは書いてない)キャラカッコイイとかばっかりだよな。

717:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:33:40 obZeuR6G
>レビュアー: ルアー

これ家いてるほうも釣りのつもりなんじゃね?

718:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 12:39:37 6p56RdWX
FAIRY TAIL 1 (1) 真島 ヒロ著
待望の新作, 2006/12/19
RAVEの真島ヒロ先生の待望の新作漫画が満を持してスタート!!!
一巻を読んだだけで、次の目眩く展開が楽しみで仕方ない…、そんな第一巻です
よくワンピースに絵柄が似ているとか言われたりしますが、
画力は真島先生の方が圧倒的に上だし、話の内容もこっちの方が楽しめると思いますね
買って損無し、楽しみましょう!

ORANGE RANGE (初回限定盤)(DVD付) ~ ORANGE RANGE
バラエティー豊か, 2006/12/9
バラエティーに富んだ曲が揃っていて、前作よりクオリティが格段と高くなっています。
ワールドカップの思い出に、テーマソング・チャンピオーネを聴くのもいいですよ。

BLEACH-ブリーチ-イラスト集 久保 帯人著
買って損はないと思いますが‥, 2006/12/5
今までのBLEACHの集大成ともいえる、イラスト集です。買って損はないと思いますが、
破面篇のイラストが一つも収録されていませんし、価格も少し高いと思います‥。ファンの方なら、間違いなく買いでしょうか。

ルアーワロタ

719:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 13:19:43 9ziD0eZx
ルアーって…、こいつ実はアンチだろ。

720:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 13:34:00 z160YcyN
ルアー・・・ww

721:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 13:44:24 oAwwg/sw
ナルトのアンチ君が一番この作品を愛してるのが憎めないね
笑っちゃうよ

722:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 13:56:22 3u4c6vso
>698
ブリーチが美人とはいえなくともその子なりに頑張ってお洒落してるゴスロリなら、
ナルトはきったねえ格好して顔も洗わないようなデブスってとこか。

723:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 14:20:29 obZeuR6G
今は昔 忍者の里を描いた名作ありけり
毎日のように修業してはよろずの成果を発揮しせり
名をばNARUTOとなんいいける
36巻まで買い集めていると手抜きの表紙ありけり
中を覗いてみると二部からの駄作っぷりはいと美しゅうていたり

ワロタ

724:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 14:25:20 ohU1GGof
とりあえず1年くらい休載するか
早めに連載終わらせて、もっと面白い漫画ができるように
構成を練った方がいいよ

725:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 14:26:37 9Eo4NTcQ
なんか小ばかにするような言い方してるけど
アンチがナルトを愛しちゃいけないかな?

726:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 14:29:23 obZeuR6G
マースレでも言われてたが子供向けと子供だましは違うんだよな
ナルトはあきらかに子供だまし。ひどい

727:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 14:58:55 zAOf+Vx8
アンチといっても可愛さ余って憎さ百倍といった元信者のやるせなさというか

すいません。間違えました。もういいです。

728:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:12:04 J9j24hc7
なんか変なのが常駐してんな
冬休みか?
雰囲気がつまんなくなったから、しばらく消えてるわ


729:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:25:20 M92XhSEI
といいつつROMる>>728であった

730:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:38:27 Hw4Q9RXh
>>728
こいつ・・・かなりの切れ者

731:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:40:04 RwQj+eLG
もう諦めた

732:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:43:42 IpF3xS/X
>>728
わかるってばよ……

733:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:43:44 9Eo4NTcQ
ポルタスレの常連だった俺が言う。この漫画はポルタと似た臭いがする。

734:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:48:12 M92XhSEI
スマートにいくってばよ!

735:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 16:51:08 fV0CxZDY
スマートに逝くってばよ!

736:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:05:47 6p56RdWX
あァ・・・そうだな・・・

737:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:09:11 ohU1GGof
つまり・・・どういうこと・・・?

738:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:39:08 H69vp6FQ
だからなんだってばよ!

739:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:53:27 VaFUjZvi
コンビニにNARUTOの36巻が大量においてあったけど
表紙を見てワロタ


740:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:54:36 VaFUjZvi
すまんageてしまったorz

741:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:58:00 8SJNGy+/
アレが大量においてあったらおぞましいだろうな

742:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 17:59:40 +YbppvOt
最新刊の表紙は精神有害だよなぁ。
本屋の新刊コーナーに平積みしてあるのを見ると鳥肌立つ。

743:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 19:15:02 ml8tZZpL
36巻の表紙のナルポが極悪役に見える。
修羅のような形相で非段と果苦図を睨む顔が肝酢。
それが何十人もいるから吐き気がしてきた。


744:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 20:23:21 MyowJH0d
ローゼンメイデンおもしれー

745:ぬるぽ
06/12/29 22:48:06 2UVCM0/6
ナルト教信者(現在)
イルカ、木の葉丸、サクラ、サイ、カカシ、ヤマト、ヒナタ、ネジ、リー、シカマル
我愛羅、テマリ、カンクロウ、砂の忍者の方々
水の国の方々
三代目(没)、ツナデ、ジライヤ

今後入信予定の豪華な方々
サスケ、イタチ、九尾

746:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 23:32:33 Y5OwHXjg
>>743
極悪人っていうか、雑魚っぽいけどな

747:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/29 23:55:29 rHpynj3D
イルカは脱会しました

748:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 00:04:38 l1i31jia
コンビニに36巻が盛大に横並びしてて噴出しそうになったww
まさに影分身

749:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 00:08:02 X7RMGvuV
俺もレジ横で苦笑ww

750:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 01:10:21 PFld87+E
ヤマトネタのパロ描いた人って他にも何か描いてるの?誰かおしえちくり

751:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 01:35:49 wD5q50xT
誰かが言った影真似使うのに照明使えば良いって言うのはほんとにまったくその通りだなぁ
いちいち伸ばさなくても照明の角度でいくらでも長さを一瞬で変えられるしなぁ
光った瞬間にすでに影の長さが変わってるわけだから回避も不可能だし無敵だ
これに気付いた人ほんと改めて大したやつだ

752:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 01:38:04 u2n/cTeh
それなんてテリトリー影(シャドー)?
てかシカマルも一回それっぽいことやってたぞ。

753:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 02:39:10 wD5q50xT
すでに使ってたのか
何で照明弾持ち歩かないのかねー・・・

754:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 02:41:17 KZS3u25R
>>751 >>753
照明弾で一瞬だけ影がのびても
一瞬で元の長さにもどるわけだから意味がない

755:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 02:54:05 Lyas4hMu
棒立ちしている後ろの二人が証明と発電装置を持ち歩けば良い話。

756:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 03:01:04 8ZIEuUPQ
>>754
あの影伸びるから一度繋いじゃえば問題ないんだぜ?

757:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 03:43:44 GhaSosev
>>754
このまえグニョーンとかバンジーガム風に不死身男をとっつかまえたばっかじゃないか・・・
一瞬だけ延ばしてつないじゃえばいいんでね?

758:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 03:58:23 f0fQh27I
>>751
その方法は、シカマルも考えつきました。
しかし、証明弾は一瞬しか効果がありません。
確かに、いのやチョージに使わせれば良いのですが、その方法では三人で戦う事になってしまい
いついかなる時も、相手と同じ人数で戦わなければいけないという忍者紳士にとっては非紳士的な作戦なのです。
例え忍者であろうとも、紳士・淑女である事を第一とする木の葉の里の忍であるシカマルにとって
非紳士に複数で敵を倒すやり方は許容出来ない物があったのです。

759:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 09:44:43 KP2uI7wD
スレリンク(wcomic板:494番)
スレリンク(wcomic板:511-512番)
バレきてた
螺旋丸名前変わらねーのかよw

760:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 10:10:41 BzgO5Sma
もう散々語りつくされたが螺旋丸がパワーうpしたところで何が変わるんだろう
まともに当たったことすら少ないのに

761:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 10:15:26 POnHxyub
隙突けるなら影分身でボコればいいのに

ああ、リンチは紳士的じゃないなw

762:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 10:29:33 f0fQh27I
ナルトは忍者紳士ですから。
螺旋丸をパワーアップするのも、非紳士の道を行くサスケに対して紳士道を思い出させたかったのでしょう。
サスケが螺旋丸をマトモに受けてくれたら、それで良いのですから。

彼らが紳士にこだわるのは、NARUTO世界の宗教的な理由です。
生前、紳士であった者は天国へ逝く事が出来ますが
非紳士な者は、地獄へ落とされるからです。

763:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 10:58:44 GhaSosev
返す返すもシカマルはカカシなしの3人でどうするつもりだったんだ一体
これなら出発前のデカチチとの妙な会話なくして
暴走した3人が敵討ちに向かう→カカシ・ナルト・ヤマトであわてて助けに向かう
とかのがまだマシだった。

自信満々出てきた分だけシカマルがより一層アホにみえるし
カカシの雑魚さと状況判断力のなさがより一層際立っただけじゃないか…

764:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 11:04:27 BzgO5Sma
雷切なしじゃ歯が立たなかったよな…

765:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 11:08:58 MEVfN3oN
角都の能力や強さをまったく想定に入れてないんだもんな

766:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 11:34:51 5vVF/zeJ
岸本・・・言う事描くこと全てずれてるわね

767:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 11:35:23 mECswqzw
飛段=強敵
シカマル=それを翻弄する策士

じゃなくて

シカマル=バカ
飛段=更にバカ

768:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 11:37:35 RcCXMGZI
先生、禁術・多重影分身を使った修行は非紳士的なんじゃないんですか?

769:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 12:05:33 EC5FuXvK
そもそも多重影分身が禁術となったのは、安易に多対一という状況を生み出してしまうからです。
このリンチ行為は、忍者紳士の思想を逸脱した術であります。

また敵がこの術を使った場合、自分は圧倒的に不利となってしまい、さらには相手の紳士さをも失わせてしまいます。
故に敵味方双方において有益にならないので禁術となり、その存在すらあまり広まらないようにされているのです。

しかし特例で、忍者紳士であるカカシが「本来は偵察用に使われる」と言ったように非戦闘においての使用はグレーゾーンとなっているようですね。

770:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 12:37:11 wD5q50xT
背後から突然現れて心臓潰すのは明らかに非紳士的じゃないですか

771:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 12:43:17 KP2uI7wD
彼らは単なる紳士ではなく、忍者紳士なのです。
忍者紳士道は紳士道とは似て非なるものです。

772:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 12:46:08 a3uq03ux
黒猫紳士かよ

773:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 12:59:41 +G1pEVyx
カラーの飛び蹴りが最高にダサいんだが

774:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:07:39 IUNlIYic
バレ見た
主人公が修行を終え新技の初お目見えなのに、結局敵には当たらないんだな
あのヤマトとの合体技はどこめがけて撃ったんだろう、何故角都に向けて撃たなかったのだろう

775:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:11:07 BzgO5Sma
>>773
ワンピでもああいう感じのやってたけど、センスの差が露呈してるな。

776:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:14:23 vM2tLV0G
ってかいきなり切り札だしちゃったの?


777:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:18:32 RcCXMGZI
っていうか、あの技出すの、3人がかりなんだろ?だめじゃん。

778:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:19:21 a3uq03ux
ネタキャラサイキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

779:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:23:00 WYfEfSkn
サイ(苦笑)

780:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:29:11 u2n/cTeh
ヒダン「つまるところお前の影術は使えば使うほど効力が落ちる」

言い換えると

ヒダン「つまるところスタミナとチャクラが減ればお前の術の効果は落ちる」

当たり前のことを何得意気に語ってるんだ?

781:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:40:09 NqeJQQbP
使っても使っても効力の落ちない術ってあるのかって話だ罠

782:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 13:59:21 ag+GXVmt
デブやカカシがまったく役に立ってない。
いつも足手まといだなこいつら・・・

783:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:07:50 SwSl9vg8
複数のキャラを同時に動かせないくせにフォーマンセルに拘るキチモトが悪い。
タイマンしか描けないならおとなしく天下一武道会でもやってろよ。


784:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:24:52 /Rv0m8gt
シカマルさ、飛弾の首切ろうとするならなんでまだ角への呪いが残ってる時に攻撃しないんだろう。
二人にダメージ入って効率的なのに。
自殺した瞬間からがチャンスじゃないのか?また心臓潰した程度で意味ないじゃん…

785:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:26:59 wD5q50xT
デブやイノが役立たずなのは仕方ないとしてカカシが弱すぎなのはまずいだろ
天才じゃなかったんかい・・・
敵と何とか張り合えるレベルの術を4発撃ったらガス欠ってなぁ・・・
突然蹴っ飛ばされてたり突然捕縛されてたり、そこに至るまでの過程をスルーして突然の結果ばかり見せられても納得できない
それが迫力ってもんだと作者は信じてるのかもしれんが・・・

そんで結局ナルト超つえー!で〆るのかよ
乱入しまくりな戦闘はつまらん!
1対1しか描けないならその1対1を頑張って描ききって欲しいもんだけどな!

786:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:27:05 u2n/cTeh
サクラが登場から空気wwwwwwwwwwwww

787:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:40:33 u2n/cTeh
風に煽られた火を水の竜巻で防いだ。

風の性質変化では火は防げないってこの前言ってなかったっけ?
水と足したらそれでいいのかね。

788:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 14:42:27 /Rv0m8gt
ナルトがついにサスケをミンチにする技を修得したみたいだな。
なんとなくage

789:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 15:15:25 ssrFqloD
もうわけが分からない、この漫画

790:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 15:27:11 NepqXudC
>>789
仕方ないよ。作者が鈍いからNARUPOが糞になったんだ。
初期の頃は複数で戦う場面もあり、それなりに味の良い漫画だった。
だが、サスケ奪回編の時から急速に萎えてきた。
無理矢理すぎる策を死蚊丸が出したせいで複数対複数で戦うという場面が
消滅した。それが一年もかかったから余計に萎縮する。
第二部ではそれが深刻化し、手に負えない存在に変わった。

もうダメだ。この漫画。さっさと打ち切ってくれ。
言ってることやってることが滅茶苦茶杉。

791:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 15:50:13 sSni9UxS
そういえばガンダム出て来てからめんどくさくなって
しばらくアンチするの忘れてたな。
どうでもいいんだけど

792:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 16:34:50 mcwpcMQB
オレも年の瀬の忙しさのせいかアンチするの忘れてたな。
アンチするのやめたら普通に読めるようになった。
結局のところ世の中にはこういうマンガもあるという感じに至ったけど

793:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 16:52:19 i4VXeLj1
新螺旋丸、散々引っ張った割にはなんとも地味な初披露だな

794:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 17:12:37 Etxj+DeT
くっ・・・・速い

くッ!動けない

795:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 17:34:30 K12ocV/9
つまらない漫画が連載されてようがどうでもいい話だしな。

796:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 17:58:38 GquGw0kL
あーあ、またナルトで締めですかい
ほんとキチモトのNARUPOマンセーは見てて気持ち悪いな

797:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 18:06:12 NepqXudC
どうせ今回もナルポの手柄になるに違いない。
信者がわざとらしく「ナルポ様がいなかったら私たちは死んでた」とか
演技するんだよ。活躍もろくにしてない奴がマンセーされると
激しい憤りが心底からこみ上げてくる。

798:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 18:45:02 bbXa4TKp
つうか、ナルトが助けに来るのは時間的に可能?

799:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 18:49:08 Ugg258dF
サクラ本当にいらなくなってきたなwww

800:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 19:04:31 J5RB5OyF
っていうか2年の修行がハンパなんだよ。
もっとこう、修行に専念して帰ってきたなら、
周囲の人間なんて蹴散らすレベルじゃないといかんでしょうに。

何再修業とかしてんのよ。
っていうか未完成の術を完成させるだけでサスケに勝てるわけねぇじゃんよ。

801:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 19:15:29 wD5q50xT
能力者バトルになるのは良いけど
とにかく威力のある強力な術を真正面からぶつけ合うばっかなのをやめてくれー

新しい派手な術を山ほど見せられるより、既存の術を意外な発想で応用してくれた方がいい
色んな術のエフェクト描いて作者が悦んでるだけのような感じじゃないか

802:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 19:42:37 DhkembkN
よし、じゃあ新鮮味を入れるためここからはブラックラグーンみたいな、
ジョークの効いた言い回しで叩こうぜ。

803:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 20:13:37 bbUAmNVJ
>>802


804:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 20:14:08 G/uuOWPy
ベストがないと中年親父みたいでみっともないな

805:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 20:14:53 qYv34lQl
頭の逝かれた戦争マニアバラライカ

806:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 21:14:50 p/jUT/nU
アスマの死に立ち会ってないナルトがなぜ決着つけるんだろう

807:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 21:23:24 J5RB5OyF
風のチャクラのコツを教えてもらったから

808:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 21:37:24 wD5q50xT
ジュリアーノ・ジェンマじゃあるめーし

809:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 21:42:32 7q/RsZ4b
被弾の名言「ハァーーーーー!!」の発音は
「ハァーーーーー!!(↑)」
「ハァーーーーー!!(↓)」
どっちなんですか?心の中で音読する時困るので教えてください。

810:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:00:45 IZg+g0aC
ハァーーーーー!!

最初っから最後まで↑だとおもうな

811:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:03:54 7GE104Hv
>>806
復讐はよくないらしいから。カカシ曰く

812:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:11:21 mECswqzw
二部アニメには期待してないが
飛段のセリフを聞くのは楽しみだ

813:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:24:26 2XOnD7rt
飛段の中の人、困るだろうなw >>809みたいなことを監督に尋ねるんだろうな。テラ気の毒。

814:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:33:58 WiANNJ9m
二部アニメのオリストは暁が一発形の敵を作るんじゃね
当たらない螺旋丸を当てるための

815:名無しさんの次レスにご期待下さい
06/12/30 22:38:26 GtDgRd8K
単行本派だが、やっと件の鹿丸たちVS飛段&角都みたよ。
さんざん言われつくしてるだろうが、俺からも言わせてくれ。
こいつらみんなアホすぎwwwww

鹿丸マンセーがしたいにしても、下手くそすぎて最早ギャクだろこれww
あいかわらずアクションも上手くないね。
無駄な動きを書きすぎるのか、カメラワークが悪いのか・・・。
昔はまだ賢そうに見えたのにね鹿丸。
まあ、時間切れにしかならん策しか思いつかんような奴だが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3621日前に更新/254 KB
担当:undef