【外語・経営】文京学 ..
[2ch|▼Menu]
286:大学への名無しさん
06/05/11 00:55:48 p3gKUQ9l0
>>283
偏差値50ってことは平均ってことだからね。

       得点 − 平均点
偏差値 = --------------- × 10 + 50
         標準偏差

287:大学への名無しさん
06/05/11 01:27:44 xvyuqifr0
>>271
5月20日のオープンキャンパスに行く人いますか?
介護福祉士の実習施設とか見てみたいから行こうと思いますが、見学できるのでしょうか?

288:大学への名無しさん
06/05/11 10:13:36 upE8W0tfO
短大の偏差値ってどれくらいかわかります??

289:大学への名無しさん
06/05/11 11:16:47 yuz0Udwg0
>>288
ここを見てください。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

290:大学への名無しさん
06/05/11 11:22:33 mRUSjI7q0
理学療法は今年も難しくなるんだろうなぁ〜↓

291:大学への名無しさん
06/05/11 11:48:41 mATrfcbF0
>>289
今年は去年より受験者が増えているから少し難化してるかも知れません。

292:大学への名無しさん
06/05/11 12:02:24 3Y1amvIJ0
>>287
学生主催のキャンパスツアーがあるから案内して見せてもらえると思いますよ。

293:大学への名無しさん
06/05/11 23:11:05 vyZ4zKuf0
ここの理学も受験候補に入ってますが、5月20日のオープンキャンパスに行くかどうかは考え中です。

294:大学への名無しさん
06/05/12 02:17:53 EubsA+Pw0
オープンキャンパスって申し込みとかいらないよね。
それと、開始時間に間に合わなくても、やってる時間中に行けばいいんだよね。

295:大学への名無しさん
06/05/12 02:23:17 fdgl1cxC0
>>294
去年と同じだったら、時間内なら出入り自由のはずですよ。
イベントとかあるからホームページでスケジュールを確認してから行くといいですよ。

296:大学への名無しさん
06/05/12 09:59:17 FaZxOXZ/0
心理の実験室も見せてもらえますよね。

297:大学への名無しさん
06/05/13 03:17:09 pYAFpR1K0
>>296
たぶん脳波実験室とか見せてもらえると思いますよ。

298:大学への名無しさん
06/05/15 00:44:09 ROM5eCsb0
>>297
脳波実験室なんてあるんですか。
文京学院の心理は基礎系っていうのは本当なんですね。

299:大学への名無しさん
06/05/15 01:22:00 Dv1YdLvq0
ここで聞くより5月20日のオープンキャンパスに行って直接聞くのがいちばんだよ。

300:大学への名無しさん
06/05/16 09:27:13 3ixyLQRN0
そうすることにします。
少しくらい遅れて行っても受け付けてもらえますよね。

301:大学への名無しさん
06/05/16 09:48:35 etbfXOHb0
>>300
終了時間の1時間前までにこれれば話は聞けると思います。
早い時間に来ると昼食がついています。

302:大学への名無しさん
06/05/19 01:29:55 k6fkfqKg0
みんなオープンキャンパスって制服で行きますか?

303:大学への名無しさん
06/05/19 09:35:02 8C3UneRp0
去年行きましたけど、私服と制服が半々くらいでしたよ。
いまは別の大学に通っていますが…

304:大学への名無しさん
06/05/19 10:39:22 /p+TUAtK0
URLリンク(www.city.kobe.jp)より(11ページ)

一人当たり市民所得(豊かさの指標)


@東京都・・・4,365,000円
A名古屋・・・3,642,000円
B千葉市・・・3,541,000円
C横浜市・・・3,309,000円
D川崎市・・・3,274,000円
E大阪市・・・3,240,000円
F仙台市・・・3,228,000円
G福岡市・・・3,102,000円
H京都市・・・2,973,000円
I札幌市・・・2,966,000円
J神戸市・・・2,927,000円
K広島市・・・2,905,000円
L北九州・・・2,833,000円


305:大学への名無しさん
06/05/20 09:36:06 3fhrVtz20
今日のオープンキャンパスは私服で行くつもりだけど浮かないよね。

306:大学への名無しさん
06/05/20 12:11:08 popaO/jPO
全入大学乙

307:大学への名無しさん
06/05/20 13:08:21 9KCNjdMn0
>>305
今日は制服の人がマジ大杉なんですけど・・・・

308:大学への名無しさん
06/05/20 18:07:42 BeqYlFWe0
今日は付属生が主体だったらしいよ。

309:大学への名無しさん
06/05/21 01:22:59 ws5tTA+H0
>>308
終わった頃に物凄い雨と風でしたね。みなさんお疲れ様でした。

310:大学への名無しさん
06/05/21 09:55:03 I0KApJI9O
いきそびれたーーー

311:大学への名無しさん
06/05/21 18:20:15 SShTybSd0
>>310
次は、6月17日(土)だよ。

312:大学への名無しさん
06/05/23 08:50:48 pmdyg6QX0
理学療法の施設とかを見たいと考えています。
オープンキャンパスの時じゃなくても見学させてもらえるのかな?

313:大学への名無しさん
06/05/23 09:54:34 AivcxyHE0
>>312
電話で予約してから行くと案内してもらえるらしいですよ。

314:大学への名無しさん
06/05/27 23:01:16 lKqn9MY80
ここの携帯サイトってどうやってアクセスすればいいんですか?

315:大学への名無しさん
06/05/28 15:13:46 EQTmVj2w0
心理学科のAO入試を受けてみようと思うのですが、
どんなことを問われるのでしょうか。
受けたことのある人がいたら教えてもらえませんか?

316:大学への名無しさん
06/05/28 15:53:42 LjT2/Afv0
>>314
ポスターなんかのQRコードからアクセスできるよ。
とりあえず、
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)

317:大学への名無しさん
06/05/28 17:29:17 D0/gPUAT0
>>314
ここでいいんじゃない?
URLリンク(mserv.jp)

318:大学への名無しさん
06/05/31 01:31:02 o0P1UzNE0
>>315
データを見てグラフを書いて説明する感じの筆記試験に心理検査+面接でした。
私はAOではダメでしたが一般で受かりました。

319:大学への名無しさん
06/06/02 23:00:12 5gU9Hla5O
あげぱん

320:大学への名無しさん
06/06/03 02:33:09 MV6fMB8W0
@見て@
URLリンク(www.mt.u-bunkyo.ac.jp)

321:○
06/06/03 02:53:41 QyvI+TbKO
すごい也

322:大学への名無しさん
06/06/04 00:29:51 0BwapeNfO
経営学部の男女比率ってどのくらいですか?

323:大学への名無しさん
06/06/04 19:50:34 bHt5AD8e0
>>322
半々より女子の方がちょっと多いくらい

324:大学への名無しさん
06/06/06 23:25:11 0iKh+MUN0
経営学部の女子と、外国語学部の女子では雰囲気が違いますか?

325:大学への名無しさん
06/06/07 19:17:08 L5S2VWsi0
外国語しかわからないが、やかましい人が多い
見た目的には普通の人もいるし、派手な人もいます
クラスによるのかもしれないけど

326:大学への名無しさん
06/06/07 20:06:08 8wO59GNZ0
ありがとうございました。
授業中にうるさくないならノープロブレムです。

327:大学への名無しさん
06/06/08 23:38:15 UgAsF/LO0
経営の女子はどんな感じの人が多いですか?

328:大学への名無しさん
06/06/09 01:26:06 Wlec3ijJ0
あふぉ

329:大学への名無しさん
06/06/09 23:38:59 fmB525+10
>>322
女:男・6:5ぐらい。
共学で女子学生が多い大学、
「2007年版大学ランキング」の経営学部系統では
全国1位になってた。

330:大学への名無しさん
06/06/11 05:24:35 wqmCkiIJO
経営学部なのに女子のほうが多いの?

331:大学への名無しさん
06/06/11 11:00:06 iq0ac8Mp0
元女子大だからね

332:大学への名無しさん
06/06/11 12:28:34 5vEdyR1d0
進研究模試2007年度版(B判定ライン)

外国語(54)
 英語コミュニ I期(54) セ(58)
経営(50)
 経営コミュニ I期(50) セ(51)
 経営コンテ  I期(50) セ(51)
人間(54)
 共生社会   I期(52) セ(54)
 保育      I期(59) セ(61)
 人間福祉   I期(50) セ(52)
 心理      I期(54) セ(56)
保健医療技術(53)
 理学療法   I期(56) セ(58)
 作業療法   I期(52) セ(54)
 臨床検査   I期(52) セ(54)

333:大学への名無しさん
06/06/11 15:50:57 BeA7hpU80
倍率下がったけどレベルは去年の進研模試より少し上がっていますね。

334:大学への名無しさん
06/06/13 20:14:17 fjQdJiBg0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略


335:大学への名無しさん
06/06/14 01:19:53 02BwX9Sn0
電車で広告を見たよ。
6月17日のオープンキャンパスに行く人いますか。
私はふじみ野の方に行ってみようと思います。
まだ受験する学科を絞っていませんが見てから
決めようと思っています。
2志望になるとは思いますが見てきます。

336:大学への名無しさん
06/06/14 12:19:04 Lx6WiOvj0
>>334
文京学院大学には『経済学部』はないんでは...

337:大学への名無しさん
06/06/15 21:35:32 jKmRkKMh0
この大学は全体的に荒れてるんですか?(特に本郷)

338:大学への名無しさん
06/06/15 21:51:48 SxNTMsAX0
ご心配なく、まったりと落ち着いていますよ。
平日に見学に来るといいですよ。

339:大学への名無しさん
06/06/16 01:06:01 cLXc93w30
◆2007年代ゼミ偏差値

 49 外国語学部
 46 経営学部
  47 経営コミュ二ヶーション専攻
  45 コンテンツ・ネットワーク専攻
 48 人間学部
  44 共生社会学科
  50 保育学科
  46 人間福祉学科
  50 心理学科
 53 保健医療技学部
  54 理学療法学科
  52 作業療法学科
  52 臨床検査学科

340:大学への名無しさん
06/06/16 01:45:20 xd6f3Vrm0
河合塾2006年度第1回全統(B判定ライン)

 外国語学部
  47.5 英語コミュニケーション
 経営学部
  50.0 経営コミュ二ヶーション専攻
  45.0 コンテンツ・ネットワーク専攻
 人間学部
  40.0 共生社会学科
  50.0 保育学科
  42.5 人間福祉学科
  50.0 心理学科
 保健医療技学部
  52.5 理学療法学科
  52.5 作業療法学科
  52.5 臨床検査学科

341:大学への名無しさん
06/06/16 19:58:58 nQI6u1iO0
>>338
ありがとうございます。安心しました。

342:大学への名無しさん
06/06/16 23:38:28 9r0J4oEm0
明日オープンキャンパス行って、ふじみ野キャンパスを見てきます。

343:大学への名無しさん
06/06/17 00:01:46 KMRbfkZ90
>>342
私も行くよ〜♪
ヨロシク!

344:大学への名無しさん
06/06/17 00:13:03 7pWqKyGM0
私も行きます。
推薦で受けるか一般で受けるか迷ってるので聞いてきます。

345:大学への名無しさん
06/06/17 00:35:43 zfAn0Eza0
>>344
推薦入試のこととかも聞けるんですか( ´_ゝ`)?

346:大学への名無しさん
06/06/17 00:39:10 QEBDXiGI0
私は推薦入試のことを知りたくてゆくんです。
詳しく聞いてこようと思っています。

347:大学への名無しさん
06/06/17 00:43:59 UI8TobZ40

おはよう。バカども諸君。

日本の知性、野崎健秀です。このサイトの過去ログをみました。

あななたちは、救われない、まぬけ野郎ですね。

そう、偏差値でいうと30くらい、おちこぼれています。

もはや、人生に希望はないでしょうが、たまには僕のサイトで

国語の勉強でもしたまえ。

URLリンク(543.teacup.com)

言い訳無用、口答えするな。

いいか、きつく申し渡したぞ。

このまぬけ野郎


348:大学への名無しさん
06/06/17 00:50:59 5VkOWGfm0
>>346
いま1年です。去年行きました。推薦入試のことは、かなり突っ込んで教えてもらえました。
しかし…推薦入試のことを聞きに行って他の学科を一般で受けたのは俺です。


349:大学への名無しさん
06/06/17 00:57:33 XtgalbEl0
>>348
俺は去年、推薦、AO、一般T期Aと一般T期B、一般U期、一般V期と全部落ちて浪人中(´・ω・`)
今年こそは受かるように頑張るしかないな。

350:大学への名無しさん
06/06/17 01:48:01 y/V7x2NH0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

351:大学への名無しさん
06/06/17 01:53:22 qANLr1v+0
そんなに怯えなくてもいいんでない。
代ゼミで55あれば十分だから。

352:大学への名無しさん
06/06/17 18:25:54 6ZZu+T4LO
理学に行きたいのですが、先生の教え方はどうですか?

353:大学への名無しさん
06/06/18 23:25:37 f9AVo2Y50
>>352
保健医療技術学部の人は見ていないのかな?

354:大学への名無しさん
06/06/19 12:10:25 uQ7x23Y80
強姦や殺人未遂を自慢した男
スレリンク(wom板:255番)
強姦や殺人未遂を自慢した男
スレリンク(wom板:255番)
強姦や殺人未遂を自慢した男
スレリンク(wom板:255番)
強姦や殺人未遂を自慢した男
スレリンク(wom板:255番)

キックボクサー・庵谷鷹志のサイトが、話題を呼んでいる。
発端は、庵谷がオタクを盗撮してブログで公開、「死ねば良いのに」と言い放ったことに起因する。
これが「2ちゃんねる」で取り上げられると、
批判は常習的な暴行やレイプ未遂などを書き綴った過去の日記に飛び火した。

東京都文京区白山のてんや(近くにシュートのジムがある)でバイトしていたという
噂もある。

355:大学への名無しさん
06/06/19 12:58:00 4KNZlHNxO
>>349あんたバカぁ?

356:349
06/06/19 14:13:45 NsWTprFK0
バカなのは認めるよ。
どうしても文京学院の保育学科に入りたいということも認めて欲しい。
他も受けるけど文京学院が第一志望だよ。

357:大学への名無しさん
06/06/19 21:59:29 swNhFb/x0
>>349
私はたぶん3浪目だから

358:大学への名無しさん
06/06/20 19:40:21 trU2bwxo0
>>355はアスカだから気にしないで。

359:大学への名無しさん
06/06/21 07:55:52 UF0uySzV0
アスカって?

360:大学への名無しさん
06/06/21 20:04:33 KF6KRMm70
>>359
Wikipedia項目リンク

361:大学への名無しさん
06/06/22 22:30:57 dwtuCIZ+O
文京に幸あれ

362:大学への名無しさん
06/06/22 23:04:58 xAHBlfLX0
>>360
dクス

363:大学への名無しさん
06/06/24 01:44:09 zDhCcas20
代ゼミで56だったけど受かったよ

364:大学への名無しさん
06/06/24 09:25:33 abMIy1es0
私は代ゼミで53だったので心理学科落ちたんだね↓
受験スケジュールの最初だったし、滑り止めと思ってたから
凄いショックで2〜3日落ち込んでた。
それが尾をひいて落ちまくり、河合塾の塾生になってしまったよ。

365:大学への名無しさん
06/06/24 22:38:19 Qo8T/VlT0
共学になってからレベルが上がったのですね。

366:大学への名無しさん
06/06/24 22:39:26 DMyo2qTd0
ばあか

367:大学への名無しさん
06/06/25 12:33:09 HWgz9K+P0
上がったというより普通になったというのが正しいかと

368:大学への名無しさん
06/06/27 00:00:21 mQo4jyJw0
結論として代ゼミで55あれば理学には入れそうですか?

369:大学への名無しさん
06/06/27 02:06:06 0/p7V+lOO
理学は偏差値63あった俺が落ちた… 筆記では高得点取り、面接ではやる気が伝えられなければ受からない…。 面接を侮るな

370:(´・ω・`)
06/06/28 22:10:35 8ZrmrnYEO
今年受験で文京の臨床検査学科目指してるけど受験した人いる?又は一期生

371:大学への名無しさん
06/06/29 01:30:01 2zP2hMJCO
私、臨検だよ〃
どうしたの??

372:(´・ω・`)
06/06/29 02:52:05 0rC2jgONO
推薦でした?一般でした?
偏差値どのくらいで入れました?(;´Д`)



絶対文京行きたいのに頭がついてこない(´・ω・`)ショボーン

373:大学への名無しさん
06/06/29 07:04:14 FK2to9/+0
偏差値35で余裕の合格

374:(´・ω・`)
06/06/29 07:36:30 0rC2jgONO
>>373
ほんま?

375:大学への名無しさん
06/06/29 08:44:46 oS83xLHy0
偏差値35なら短大も無理

376:大学への名無しさん
06/06/29 10:38:28 2zP2hMJCO
一般でした。私の最高偏差値は64でした。平均は60ぐらい??。参考までにクラスの様子見るとだいたい偏差値55ぐらいの人が多いと思います。55あれば大丈夫ですよ。

377:大学への名無しさん
06/06/29 10:40:48 UCrZuGTu0
【大阪府警】風俗店で働かせるために女性を誘拐した男3人を逮捕


堺市内の女性を風俗店に売り渡すために誘拐し、大阪から九州まで連れ去ったなどとして、
山口組系暴力団組員の男ら3人が、
大阪府警捜査4課と泉北署に営利目的誘拐と恐喝容疑で逮捕されていたことが8日、わかった。
風俗店との交渉は成立しなかったが、九州までの移動費などを女性に押しつけ、
消費者金融から金を借りさせていたという。

逮捕されたのは、長崎県内に拠点を置く同組系暴力団組員、荒川博文容疑者(47)ら3人。

調べでは、荒川容疑者らは、知人の堺市内に住む飲食店員の女性(22)を
長崎県内の風俗店に売り渡そうと計画。
今年3月7日午後、女性を大阪市淀川区の喫茶店に呼び出し、
「大阪よりいい仕事がある」などとだまし、数日間にわたって九州まで連れ回すなどした疑い。

大阪からは新幹線で福岡・博多駅まで移動。
その後、女性を乗用車に乗せて拉致し、長崎県内の風俗店を転々として面接を受けさせるなどしていたが、
結局、交渉は成立しなかったという。

このため荒川容疑者らは女性に対し、連れ回しにかかった移動費用などを
「おまえの借金や」などと言いがかりをつけて現金を要求。
女性を大阪市内に連れ戻し、市内の消費者金融で金を借りさせ、現金を脅し取っていたという。
URLリンク(www.sankei-kansai.com)

378:(´・ω・`)
06/06/29 13:11:26 0rC2jgONO
>>376
一般ってことは英語+2科目ですよね〜あれ2科目のうち良い方+英語の点で見るんですよね?
1科目捨てて平気ですかね?

379:大学への名無しさん
06/06/29 13:30:44 2zP2hMJCO
そうですよ。
が、今年から変更される情報がありますね。二科目で基準点が設けられる等。明確ではありませんが科目を絞らないことを勧めますね。

380:大学への名無しさん
06/06/29 13:31:33 hhbfnjkf0
高校の先輩から聞いて心理学科で脳波とか生理心理をやりたくなりました。
英語がヤバく代ゼミで53〜49位なんで受かるかどうか心配です。

381:大学への名無しさん
06/06/29 15:15:24 HcLK7biv0
どの学部学科も代ゼミの合格難易度+3くらいが合格安全圏と思われます。

382:(´・ω・`)
06/06/29 16:23:48 0rC2jgONO
>>379
さっき担任に言ったら基準点があるみたいですね…募集要項に書いてなかったんですがやっぱり基準点が設けられるんでしょ━か?

383:大学への名無しさん
06/06/30 09:43:02 qDx3Py760
だったら単純に3教科にすればいいのにね。

384:某予備校教師
06/06/30 19:08:42 +P/aJ95W0
理学、作業は文京の中でも飛びぬけてますね!特に理学・・・
偏差値は全然当てになりません。
理学作業の大学がまだまだ少ないから、志願者は集中してしまうのです。
ですから、受かる人は頭のいい同じ人間だけ。
そして、受かったなかで一番いい大学を選び、他は蹴っていくのです。
偏差値70近くあっても落ちる人いますし・・・
安全圏というものは理学作業にはないですね。
人間学部と同じように簡単に入れると思ったら甘いと思いますよ。
倍率も理学作業は20〜30倍は普通ですから。
こんなところで話をしてないで、必死に勉強するほうがいいと思いますよ、受験生の皆さん。。。


では、がんばってください。

385:(´・ω・`)
06/06/30 20:23:01 rcBaIURxO
今年理学の倍率14でした(´・ω・`)
臨床は推薦2.5と一般4倍。

人間学部って福祉でしたっけ?教育でしたっけ?

386:大学への名無しさん
06/06/30 20:28:09 9OhKIv7Q0
人間学部は、共生社会学科・保育学科・人間福祉学科・心理学科です。

387:大学への名無しさん
06/07/01 00:06:47 3rOkZHAW0
偏差値65ある奴が保健医療には行かないと思うよ。
素直に国公立の医学部を狙うんじゃないかな。

388:大学への名無しさん
06/07/01 00:58:09 Dw8s/Hbn0
偏差値65あっても医学部に受かるとは限らない。
あそこも20〜30倍が普通だし、私立は学費5000万は覚悟した方がいいし、
有名進学高校のトップか、超お金持ちじゃないと医学部にはいけないよ。


389:大学への名無しさん
06/07/01 01:50:45 jdMnJi/G0
>>388
河合で偏差値が65あれば十分に国立の医学部を狙えますよ。
わざわざ勉強して医者の奴隷を選ぶ人はいませんよ。
コメディカルなんて綺麗事を言うけど病院では医師が神様なのです。
それ以外は、全て下っ端というのが現実ですよ。

390:大学への名無しさん
06/07/01 05:17:19 x4XSfB640
河合塾最新偏差値2007

文京学院―人間―保育   52・5
文京学院―保健医療―理学 52・5
文京学院―保健医療―作業 50・0
文京学院―保健医療―臨床 50・0
文京学院―人間―心理   47・5
文京学院―外国語―英語  47・5
文京学院―経営―コミュ  47・5
文京学院―経営―コンテ  42・5
文京学院―人間―共生社会 40・0
文京学院―人間―人間福祉 40・0

391:(´・ω・`)
06/07/01 10:12:39 nkuYEaQtO
私の学校文京の人間福祉の指定校あるけど…やっぱり臨床検査になりたいし…。でもきっと今年も倍率上がる中で受かる確率低いし…(´・ω・`)





(´;ω;`)

392:大学への名無しさん
06/07/01 11:17:11 3DCPhTVHO
ここの臨床検査に入りたい!!

393:大学への名無しさん
06/07/02 17:50:33 HtVTkrptO
今年ここの臨床検査人気あるみたいね。

394:大学への名無しさん
06/07/02 20:35:43 aoSIZuhg0
専門学校時代の国試の高合格率は伝統として引き継がれるかどうか
分らないけど、この大学って医学部もないし、母体が文系だから研究者を
育てる所としてはどうかな

395:大学への名無しさん
06/07/02 20:57:15 Zez0Tr6T0
>>394
大学院もこれからだろうし不確定要素が多そうだけど、
既設学部が大学院を設置しているのだから、
保健医療学部も大学院を設置するんだろう。
しかし修士まででお茶を濁すか、
本気で博士課程まで作るかが気になるところだね。

396:大学への名無しさん
06/07/02 22:37:55 hEIHgSUN0
どうでもいいっす

397:大学への名無しさん
06/07/02 23:30:18 n/bsW10R0
>>390
文京の保育は伝統もあるから、なんだかんだ言っても強いね。

398:大学への名無しさん
06/07/03 13:20:45 qXQvroHU0
実質的には保育が文京学院の最難関ですよ。
それでも偏差値50ちょっとだから、本気で受験勉強すれば受かります。
学科内容への本気度と真面目に受験勉強をしたかしなかったかの差に過ぎません。

399:大学への名無しさん
06/07/05 23:17:53 gRQXglA+O
ここの人間福祉学科の評判ってどうですか?

400:大学への名無しさん
06/07/06 14:56:35 KViHiHbJ0
入試難易度の割にはお得な学科という感じで良いと思います。
就職率が約95%、社会福祉士国家試験合格者が61名です。
社会福祉士の国家試験合格率は、連続して上がっていますので
まだまだ延びると思います。
私が、合格率を下げないようにがんばっています (((((((・・;)

401:(´・ω・`)
06/07/07 00:42:47 Di1lEYP0O
去年保健医療学科受験された方で小論文の課題がどういうのだったか教えて頂けませんか?(´・ω・`)

402:大学への名無しさん
06/07/09 18:56:29 //URmvO30
オープンキャンパスって私服の人多いですか?

403:大学への名無しさん
06/07/10 16:17:48 jFZKJo330
>>402
私が去年参加したときは私服の中に制服もいるって感じでした。
ぱっと見で、私服7に制服3くらいだったような気がします。


404:大学への名無しさん
06/07/11 15:02:51 yntgeIrT0
>>402
私がいくつかの大学を見に行きましたが、全て制服で行きました。
その中で、文京学院は制服の割合が少なかった気がします。

405:大学への名無しさん
06/07/12 05:37:41 8vJYV/YH0
教職員も学食使えるからきっと普通の会社員よりは安上がりだよね。就職できないかな。

406:大学への名無しさん
06/07/12 09:09:39 Q7HSVAX30
ちょっとした会社だと社員食堂があると思いますが・・・・

407:大学への名無しさん
06/07/14 02:47:47 dPz2OBLv0
心理学科のAO入試の筆記試験の問題ってどんな感じでしょうか?
もし知っている人がいたら教えてもらえないでしょうか?

408:大学への名無しさん
06/07/14 20:59:36 U/y/WzaV0
明日のオープンキャンパスには制服で参加することにしました。
池袋からふじみ野キャンパスまで1時間みてれば平気ですよね。

409:人間学部1年
06/07/14 21:30:07 1qRPz4qw0
>>408
私も去年参加しました。
私は私服でしたが制服の人もけっこういましたよ。
池袋からはバスを含めて1時間あれば途中でコンビニにいっても楽勝です。
自分にあっているかどうか、気に入るかどうか、自分の目で見てくださいね。

410:大学への名無しさん
06/07/15 02:06:42 3QAJqBbX0
私も明日行きますよ。って今日か・・・・・早く寝ないと(゚ε゜;)

411:大学への名無しさん
06/07/15 06:39:20 e/mluUkZ0
>>401
>>407
今日のオープンキャンパスに行って聞いてくるのがよいかと。

412:大学への名無しさん
06/07/15 07:23:26 dlDOSI3E0
確にそうですね。

413:大学への名無しさん
06/07/15 10:51:37 WwLMI2Fc0
ふじみ野は近いので昼ごはん食べにいってきます。

414:大学への名無しさん
06/07/17 17:30:39 BmqDN9jTO
経営学部の公募推薦って、
受かるの難しいですか?

415:大学への名無しさん
06/07/20 07:14:21 A+fxGO4R0
確か放射線学科ありましたよね。
体験に参加しようと思ってます。

416:大学への名無しさん
06/07/21 03:23:04 9AD3GHfRO
>>415
診療放射線学科は無いよww

417:大学への名無しさん
06/07/22 00:43:10 Fu2J4vyp0
>405
外国語学部を卒業した友達が
契約社員(1年契約)で文京学院大学に入社して、
月−金:9時-17時、
月2回土曜日勤務で事務しているけど
時給制(1,000円/1時間)で、
ボーナスがないうえ、
ゴールデンウィーク、夏休み、
冬休み、春休みと休みが多いので
年収が170万程にしかならないといって嘆いていたよ。
しかもそこから所得税を引かれて、
住民税も払わなければならないし、
社会保障もないから生活が大変だって。

418:大学への名無しさん
06/07/22 10:27:29 qhRSBg9M0
フリーター以下やん

419:sage
06/07/22 11:19:39 0Y3B5Q580
今の職員の採用状況は、全て契約社員だからね;汗
ひどいよ。っつうか、やる気出なくなるよ。
でも、そんな中でも・・・一生懸命やっている職員はいる。
学内でも、そんな職員は社員にしようって動きがあるとかないとか。ww

420:大学への名無しさん
06/07/24 00:54:35 K1jTNU4h0
チャットラウンジで働いている留学生が
時給2000円とか2500円って言っていたので、
大学の評価は
英語が話せる留学生>事務職員ということなのかな。

421:大学への名無しさん
06/07/24 05:31:56 N+NMrdgt0
ここは単純なアホしかいませんな

422:大学への名無しさん
06/07/24 10:23:46 UhjsR+eyO
介護福祉コースの方いますか?
このコースを志望しているのですが、偏差値はどのくらいで合格しましたか?
コースのふいんき(なぜかry)はどんな感じでしょうか?

423:大学への名無しさん
06/07/24 12:50:42 sgg3SGi00
>>421
うちの大学自体アフォしかいないのは仕様ですw

424:大学への名無しさん
06/07/24 19:03:47 3DiAUMEX0
>>419
どこの私立大学でも受験者減で苦しいから何とか人件費を圧縮している中で
優秀な人をどうやって登用するか苦しんでいるのだよ。
企業と同じで、契約職員を経て正職員に登用するのが別に悪いとは思わないよ。

425:大学への名無しさん
06/07/24 20:24:35 U6c2oD710
>>422
公募推薦で受かったので、どこくらいの偏差値で合格かはわかりませんが、河合塾で50そこそこでした。
雰囲気は、おとなくして真面目という感じです。地味すぎてちょっとキツいかもしれませんw


426:大学への名無しさん
06/07/25 13:44:18 jpSM+ImH0
少なくとも419さん、424さんと大学関係者降臨中のようですが、
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
からみて、
本当に文京の契約社員の初年度の年収が、
417さんが書いているように170万円(月当たりで計算すると14万円ちょっと)なら
文京の給料は相当低いってことになると思います。
こんなに低いんじゃ、優秀な人は入って来ないと思うし、
入って来ても1年後再契約する時に待遇の改善がないと
すぐに辞めちゃうと思うんですが・・・。

多分、ここを見たら在学生ですら
文京に就職しようと思う人はいないんじゃないでしょうか。

職員の方の給料のお話や
ここ数年で、急に先生方に対する口の聞き方も知らない
素行不良の中国人留学生が増えたり
(人種差別をするつもりはありませんが、
偶に彼女たちの言動にゼミの先生がブチ切れます)、
創立以来の女子校の伝統が崩されてしまったのをみると
文京の経営状態は相当悪いのかなって思ってしまいます。

427:大学への名無しさん
06/07/25 15:52:55 SV8r5c7+0
まじで14万ならフリータークラスの人材しかいないんじゃw
職員というのは教員と違うよね?

428:大学への名無しさん
06/07/26 08:06:06 4Qpww3+w0
層化?

429:大学への名無しさん
06/07/26 21:08:15 8plCqfk5O
過去問ってもう配布されてるのかな?誰かもらった人います?

430:大学への名無しさん
06/07/27 00:13:10 V7iAuZXa0
7月30日のオープンキャンパスでもらえるのかな?

431:大学への名無しさん
06/07/27 12:47:09 XN2yiPO80
去年だけど9月の時にもらったような気がします。

432:大学への名無しさん
06/07/27 17:56:26 X1QMK2R/0
ここってFラン?

433:大学への名無しさん
06/07/27 18:20:41 OJ+CXQEb0
yes

434:大学への名無しさん
06/07/27 20:40:16 VTlJaZHA0
文京学院がFランクということは、
大東亜帝国はFランク以下ってことですね。

435:大学への名無しさん
06/07/27 21:07:55 PE/5m9Cl0
職員だったら月給制でしょ。
採用時は全員契約職員ってのはそうみたいだけど。
時給だったらパートの職員さんじゃないの?
4時で帰っちゃう人とかいるじゃん?

436:大学への名無しさん
06/07/27 23:33:02 TcwCSuM90
ぶっちゃけ、東洋大の滑り止め専用大学だろw

437:大学への名無しさん
06/07/28 06:25:49 tzvv6ySM0
日大の滑り止めにしてる。正直受かりそうに無いんで実質ここが本命かも。

438:大学への名無しさん
06/07/28 07:29:38 LGcq097uO
30日のオープンキャンパス逝く人〜ノシ

439:大学への名無しさん
06/07/28 14:11:05 mSvkIPAW0
文京は第二志望だけど、気になるので30日のオプキャンには行くつもりですよ。
納得できる第二志望じゃないと嫌ですからね。

440:大学への名無しさん
06/07/28 16:09:32 LGcq097uO
>>439
ナカーマ(・∀・)
漏れは本命だけどね(´・ω・`)
つか何時頃行きます?

441:大学への名無しさん
06/07/28 20:20:21 0eN7G7ph0
>>440
たぶん12時には行くと思います。

442:大学への名無しさん
06/07/28 21:53:17 EWn92P+K0
>>439
私も第二志望のつもりだけど、日大、駒沢、専修の心理には受かりそうにないので、第一志望みないなものです。
臨床心理とか社会心理なんかはたくさん有るのに、心理学科って意外に少ないような気がします。

443:大学への名無しさん
06/07/28 23:47:46 BrXWIYHjO
人間福祉学科の併願先はどの辺りが選ばれてますか?

444:大学への名無しさん
06/07/29 01:16:12 dPrL0OD0O
あたしも30日のオープンキャンパス行くよ〜♪
夜行バス使って(-ω-)

445:大学への名無しさん
06/07/29 08:46:53 4DLu0Fq90
>>443
予備校の先生に聞いたことがあります。立正・東洋あたりだと言うことらしいです。

446:大学への名無しさん
06/07/29 09:00:29 EbW5/bj50
>>440
ここを見るといいと思います。

URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)

447:大学への名無しさん
06/07/29 09:33:14 c5cDODPh0
俺も行くよ(・∀・)
漏れも本命だよ。AOのこと聞いてこないと・・・....〆(・ω・` )

448:大学への名無しさん
06/07/29 09:57:14 WF3DEE7Z0
>>444
ナカーマ(・∀・)
私は本命だよ(´・ω・`)
心理学科の実験室とか見れるといいな(^。^)

449:大学への名無しさん
06/07/29 16:59:23 dPrL0OD0O
>>448たんも夜行バス?どこから来るの?(・∀・)
あたしも本命♪短大だけどね

450:大学への名無しさん
06/07/29 19:45:01 lbnL5wqxO
みんな明日すれ違うかもなww
つか私服?制服?

451:大学への名無しさん
06/07/29 20:01:33 tasXnPrh0
私は私服ですよ。

452:大学への名無しさん
06/07/29 20:27:25 dPrL0OD0O
夜行バスのあたしは私服〜

453:大学への名無しさん
06/07/29 23:13:33 JltVW5ak0
>>1
何この大学www
2ちゃんのこのスレで初めて名前知ったwww


454:大学への名無しさん
06/07/30 00:50:44 3Y1QSeLU0
>>453
あら、それじゃ少しお利口になったわね。


455:大学への名無しさん
06/07/30 03:24:28 R1Kxde8LO
>>453
  ∩___∩  |
  |ノ\  ヽ  |
  / ●゛ ●|  |
 |∪ (_●_) ミ j
 彡、  |∪| | J
`/   ∩ノ ⊃ヽ
( \ / _ノ| |
`\ “ /__| |
  \ /___/

つか煽りくるからsage進行だかんな
メールらんにsageと記入汁

456:大学への名無しさん
06/07/30 05:04:00 R1Kxde8LO
みんな服地味で逝く?

457:大学への名無しさん
06/07/30 09:36:35 cPGXG4oA0
たぶん、地味服かな。
オープンキャンパスだからね。

458:大学への名無しさん
06/07/30 09:56:45 mpnDCLMz0
近くの高校だと制服なんでしょうか。
私服でも浮きませんよね。

459:大学への名無しさん
06/07/30 10:19:51 G0Sw8sGl0
大丈夫!
もともと私服の人の方が多いから(^-^)/

460:大学への名無しさん
06/07/30 11:08:57 ZUIqE9rg0
ふじみ野に、着くのが2時を過ぎそうだけど平気かな?

461:大学への名無しさん
06/07/30 11:26:28 7jzvJHwY0
>>460
模擬授業には間に合わないかもしれないけど、
キャンパスツアーとAO入試説明や
個別相談には間に合いますよ。

462:大学への名無しさん
06/07/30 12:22:46 R1Kxde8LO
バス混んでんなww

463:大学への名無しさん
06/07/30 14:22:48 R1Kxde8LO
感想。

キャンパスツアーの段取り悪すぎ。臨床検査を何故理学療法の学生が説明するんだ。新設したばっかりで機材等な綺麗だったが狭いww

保健医療学科はおまけなのか?個別相談出来る先生がいない。

微妙。

464:大学への名無しさん
06/07/30 21:34:18 3Qk4+1Il0
そうなんだ…
保育だったけどキャンパスツアーもきちんと案内してもらったよ。
先生ともお話しできたし参加してみて本当によかったよ。
出来たばかりの学部だから段取りが悪いのかな?

465:大学への名無しさん
06/07/30 21:44:33 R1Kxde8LO
そかもなww
まぁ数少ない保健医療学科だから辞めはしないけどww

466:大学への名無しさん
06/07/30 22:19:05 8amZ+0DZ0
よく考えたら保健医療技術は1年しかいないんだね。
私は、保育のAOは倍率が高くて鬱になりそうだよ。
お互いに合格できるといいよね。

467:大学への名無しさん
06/07/31 02:21:18 rVohzayoO
保健医療技術学部の段取りが悪かったのは、今テスト期間でみんな忙しかったからかもね。たまたま臨床学科の生徒が誰も手伝ってくれなかったんじゃない!? ちなみに理学しか知らないけど、理学の先生は全員いい先生だと思うよ!

468:大学への名無しさん
06/07/31 02:43:26 U/ZhGavX0
テスト期間なのは人間学部も同じだよ。
心理学科の人が理学療法のキャンパスツアー哲だってたのを見たよ。
まだ1年しか以内のだから仕方ないと思うよ。

469:大学への名無しさん
06/07/31 08:38:20 MDStApqj0
このスレ経営志望スクナス(´・ω・)
コンテって男女比率どのくらい?

470:大学への名無しさん
06/07/31 13:20:32 0gfM0dL40
つぎは8月5日でしたよね。
昨日は行ってみれば良かったかな。

471:大学への名無しさん
06/07/31 16:49:47 UdhdoNjTO
>>469経営志望ですよ。

472:大学への名無しさん
06/07/31 17:48:34 c/IzYcBf0
漏れも経営志願だお

473:大学への名無しさん
06/07/31 19:56:05 QceTkcDR0
私は心理学科志望ですよ。第二志望だけど実質本命かな。

474:大学への名無しさん
06/08/01 07:52:29 Vg+F7rPS0
>>473
ナカーマ(・∀・)
第二志望だけど受験するよ。

475:大学への名無しさん
06/08/02 09:20:48 e7HjU0wM0
>427
ここURLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)に載っていない
先生は非常勤なのだろうから
その人たちの給料は相当安いと思われる。
はっきりいって、文京は給料が高いと思われる教授が多すぎなのでは?

476:大学への名無しさん
06/08/02 10:14:41 gzRkeJq90
非常勤の先生って、本務は他大の教授や企業なんかの人が多くないですか?

477:大学への名無しさん
06/08/03 10:29:22 2ABlxE2B0
8月5日のオープンキャンパスに行く人はいますか?

478:大学への名無しさん
06/08/03 23:09:50 77tjRZXdO
谷内先生の学内での評判ってどんな感じ?

479:大学への名無しさん
06/08/04 11:41:56 +urur4Pn0
谷内先生って学部どこですか?

480:大学への名無しさん
06/08/04 11:49:29 BUBWGVgW0
>>477
7月30日は、本郷キャンパスに行きました。
8月5日は、ふじみ野キャンパスに行くつもりです。
親は経営を勧めるんだけど自分的には心理に行きたいから悩みます。

481:大学への名無しさん
06/08/04 12:18:50 VnmZbUaU0
>>479
人間学部共生社会学科学科長です。

482:大学への名無しさん
06/08/04 13:37:28 2sRwrSv9O
>>481
で学内での評判はどうなの?

483:大学への名無しさん
06/08/04 22:21:12 i+stQ7cR0
>>482
経営の先生かと思っている人が多いですよ。

484:大学への名無しさん
06/08/04 23:15:43 OH7zh8AD0
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
6ページ目の職員の「常勤嘱託等」と「合計」の合計欄間違ってない?

あと、総教職員数で人件費支出を割ると文京学園で働いている人の
平均年収が出ると思うんだけど、
単純計算する限り文京の給料悪くないんじゃない?

それとも専任の人だけ高給取りで、
有期契約の教職員は417みたいな状況なの?

485:484
06/08/04 23:22:44 OH7zh8AD0
ゴメン間違ってるの
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)だった。

486:大学への名無しさん
06/08/05 01:23:43 OAuTy6LM0
>>484-485
きちんと公表しているから良いのではないでしょうか。
有期契約って、いま殆どの大学で教員の新規採用は有期のはずです。。
一般論だけど契約期間内は通常の専任教員と変わらないのが通常です。
有期契約の期間が終わったあとに終身雇用にするかどうかの審査があるのが普通です。
これは、多くの国公立でも同じです。

487:大学への名無しさん
06/08/05 01:44:08 haXSGLGO0
>>480
そのためにオープンキャンパスに行くんだから、いいんでないの。

488:大学への名無しさん
06/08/05 01:55:55 USa5xMsv0
明日は12時くらいに行くつもり。本郷だったら近いし。

489:大学への名無しさん
06/08/05 10:02:19 lP1asyS70
いまから、オープンキャンハスでふじみ野に行きます。

490:大学への名無しさん
06/08/05 10:13:53 Dv4g4LHa0
<三大都市圏比較>

         三大都市圏の転入超過数の推移(人口の社会増)

            1983年     1988年     1993年    1998年    2003年

東京圏       109,209     130,136     1,165     62,413     107,941

名古屋圏      -4,045      5,914      3,683     3,447      2,530

大阪圏       -12,787     -21,301     -24,991    -19,914     -22,742


※大阪圏は1974年から転出超過(人口流出)の状態が続いている。


総務省統計局
URLリンク(www.stat.go.jp)

491:大学への名無しさん
06/08/05 19:32:56 GdpHqD9lO
過去問もらった人います?

492:大学への名無しさん
06/08/05 22:40:40 8Purbe+e0
小論文の過去問をもらいました。

493:大学への名無しさん
06/08/06 17:19:51 lE/AtXk8O
外国語学部のAOセミナー受けたけど、いまいち単語のやり方がわかんない。
大学に電話か直接かで聞いてもいいのかな??


494:大学への名無しさん
06/08/06 18:30:36 qx1DWA2u0
自分で考えるというのも課題というか試験のうちに含まれているんじゃないですか?

495:大学への名無しさん
06/08/06 19:30:39 /bxK1UrF0
やっぱオプキャン行けばよかったかなぁ。9月2日に行ってみることにします。

496:大学への名無しさん
06/08/06 21:04:41 lE/AtXk8O
>>494
そうなのか。ありがとう
最後に個人的に質問したのにそれでもいまいち理解出来なかった。
辞書の2番目までってのがわからない。自分アホすぎるわ。
考えてみるよ、ありがとう。

497:大学への名無しさん
06/08/06 21:37:46 8J8voft4O
たぶんプリントに書いてあった辞書のURLにアクセスして,そこに単語の意味がいくつかかいてあるんだと思う。そこで@…A…B…って何個か意味がある単語があるからそれを書いてある順に2つめまで覚えればいいんじゃないかな?わかりますかね?(汗)
てかあんなに単語覚えられなぁーいo(T□T)o

498:496
06/08/06 23:24:24 lE/AtXk8O
>>497
ありがとう。品詞も2つなのか、辞書の2番目までの意味を2つずつなのか、とか色々考えすぎて混乱してた。
助かりました、ありがとう。
単語多いし、私には知らない単語ばかりだけど、お互いがんばりましょうね。

499:大学への名無しさん
06/08/07 00:28:02 GlZdUsy7O
ぉΣ(゚ロ゚;)!!私にはそこまで頭が回らなかった(汗)でも一緒にいた友達も言ってたので多分そうだと思います。
はぃ!これから単語帳の作成と暗記に負われます(+_+)でもAOうかるため頑張っていきましょう!

500:大学への名無しさん
06/08/10 02:34:41 2hl5WHUF0
>>497
やり始めるとかなりしんどいです。AOで受かりたいので頑張るしかないよね。

501:大学への名無しさん
06/08/10 09:46:15 oAcpj2Ze0
一般入試の過去問は9月のオープンキャンパスで配るのかなぁ?

502:大学への名無しさん
06/08/11 16:16:09 nfBm4mwlO
単位取れたか心配だょ

503:大学への名無しさん
06/08/12 20:38:27 CCh7nb0f0
>>501
過去問は今月末に出来上がるようです。

504:大学への名無しさん
06/08/13 16:03:01 v9RlYOpK0
じゃあ、9月2日のオープンキャンパスでもらえますね。

505:大学への名無しさん
06/08/15 00:14:13 Yh1NLGxM0
じゃあもらいに行きます(^O^)

506:大学への名無しさん
06/08/16 02:34:08 uum8XxbPO
夏休みふじみ野の図書館って空いてるの??

507:大学への名無しさん
06/08/16 20:16:12 FrwEdX3c0
経営学科って偏差値どのくらい?

508:大学への名無しさん
06/08/18 00:49:56 T9tBH1zY0
人間
 保育 50
 人間福祉 46
 心理 50
 共生社会 44
経営1期
 経営-経営コミュ 47
 経営-コンテンツ 45
外国語1期
 英語コミュ 49
保健医療技1
 理学療法 54
 作業療法 52
 臨床検査 52

URLリンク(stepup.yahoo.co.jp)

509:大学への名無しさん
06/08/19 11:37:12 T94R+mIn0
経営は1学科の定員が多いから合格ラインが低めになってますね。

510:大学への名無しさん
06/08/19 21:33:41 HxGF+2+e0
私は今、共生と経営迷ってるんですけど、同じ人とかいますか??
あと共生っていまいちよくわからないんです…

511:大学への名無しさん
06/08/19 23:09:07 T+EkMLuJ0
人間共生をテーマとした社会学科だそうです。

512:大学への名無しさん
06/08/19 23:45:53 p3YTtuDY0
中学社会科の教免がとれるようになるみたいですね。

513:大学への名無しさん
06/08/20 13:14:00 HcIxW8iAO
作業の志望している人少ないな。やっぱ作業は理学の滑り止めなのか?

514:大学への名無しさん
06/08/20 14:32:03 o2UGj2yF0
ありごとうございます。
女なんですけど、経営で就職ありますかね??
共生は新しい学科なんで、就職先がいまいちよくわからないんです。。。

515:大学への名無しさん
06/08/20 15:18:02 jeSwLxhh0
>>514
経営学部を含めて3・4年は、まだ女子のみだから女子の実績しかないくらいで心配はいらないと思います。
企業就職に関しては、何気に心理学科が頑張っているという話を先生から聞いたことがあります。

516:大学への名無しさん
06/08/20 17:44:13 CvBkBGOZ0
文京の心理は、基礎・実験系に院で臨床だから潰しがきくくからね。
院でも基礎系の人たちは、かなりよいとこに就職がきまってるらしいです。

517:大学への名無しさん
06/08/20 20:06:27 4XJs0Njn0
文京って本当に就職良いの?
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
URLリンク(www.mext.go.jp)
URLリンク(campus.milkcafe.net)

518:大学への名無しさん
06/08/20 20:51:30 F12/U9vx0
>>517
入試難易度の割には良い方じゃないんですか。

519:大学への名無しさん
06/08/22 01:34:06 /97/N6Qx0
経営うけようと思ってるんですが
男女の比率どのくらいですか?

520:大学への名無しさん
06/08/22 14:34:08 KVSCVrsR0
>>519
半々くらいです。

521:大学への名無しさん
06/08/22 19:41:41 XyoeoFfn0
倍率や合格者数、入学者数、男女比は以下のページに載っています。
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)

ところで私も質問なのですが、
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
をみると外国人入試をやっているのに、
その結果が公表されていないのはどうしてなんでしょうか?

もしかして極端に受験者数(および合格者数)が少なかったり、
逆にムチャクチャ多かったりするのでしょうか?

あと、付属の女子高からエスカレーター式に
入学する人もいると思うのですが、
その人たちはどの枠で入学してきているのでしょうか?
別枠ならいいのですが、AOや推薦入試で大量に入ってきているなら
一般受験生が合格する枠が減って嫌だなと思います。

522:521
06/08/23 05:29:57 qyIcsBQb0
よく見たら
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
の下の方に、
「*一般入試に併設校入試、・・・外国人留学生入試、・・・含む」
って書いてありましたね。
お騒がせしました。

とりあえず、併設校出身者と留学生が
AOと推薦入試に関係ないことがわかってほっとしました。

523:大学への名無しさん
06/08/24 17:38:20 9iviyRVG0
文京学院って男女共学になって偏差値かなり上がったんだね。
URLリンク(campus.milkcafe.net)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3487日前に更新/175 KB
担当:undef