【外語・経営】文京学 ..
[2ch|▼Menu]
1:島田依史子
06/03/13 19:55:08 F1iB0oI40
いろいろ語りましょう。
荒らしや煽りは完全無視でお願いします。

文京学院大学
大学全般: URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)
入試情報: URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)

前スレ
Part 1 スレリンク(kouri板)
Part 2 スレリンク(kouri板)
Part 3 スレリンク(kouri板)
Part 4 スレリンク(kouri板)

2:大学への名無しさん
06/03/13 19:56:39 4Yl1G3lV0
>>1
スレ立て、乙です!

3:大学への名無しさん
06/03/13 19:59:01 YzQVmquR0
3なら3期合格!!

4:大学への名無しさん
06/03/13 20:09:33 uNuAzwvH0
今年も合格ラインが上がったみたいだね。
保健医療技術学部の偏差値も気になりますね。

5:大学への名無しさん
06/03/13 20:16:16 GFhmGh/A0
>>4
経営と外語はどうだったんだろうね。

6:大学への名無しさん
06/03/13 20:25:10 7GtuaALx0
Part 4がまだ残ってるよ

7:大学への名無しさん
06/03/13 22:11:54 bQQCj1Tj0
それまで保守しておきましょう。

8:大学への名無しさん
06/03/13 22:37:17 tF1HXrd00
>>1
スレ立て乙です!

9:大学への名無しさん
06/03/13 23:37:03 mCe1gu8N0
こっちは、Part 4 が埋まってからだね。

10:大学への名無しさん
06/03/14 01:37:34 u/nsmJog0
埋まったね

11:大学への名無しさん
06/03/14 01:42:27 OrYqM1lj0
もうPart5かよ!

12:大学への名無しさん
06/03/14 08:45:51 M8oKz3KW0
そうPart5なんですよ。

13:大学への名無しさん
06/03/14 09:16:49 09zhZ14V0
補欠の場合って、繰り上げ順位とかが書いてあるのですか?

14:大学への名無しさん
06/03/14 10:26:26 l7DBgR1Z0
皆さんは、ほかに何処の大学を受験されましたか?
私は、帝京・目白・群大です。
結果は、帝京○、目白○、群大(前期)×、群大(後期)?です。
群大がダメだったら文京学院に行く予定です。

15:大学への名無しさん
06/03/14 10:30:49 mzW2oOG/O
>>14
学部はどこ?

16:大学への名無しさん
06/03/14 10:35:09 O4tPmBXZ0
保健医療技術です。

17:大学への名無しさん
06/03/14 11:01:00 2D6Vt2D00
俺は心理だけど、×日大、×専修、×文教、○大正、○文京学院です。
普通の心理学科希望なので4月から通います。
みんなよろしく!

18:大学への名無しさん
06/03/14 11:27:42 Z0mF5uc60
俺も3期て受かってたら4月から通いますよ。

19:大学への名無しさん
06/03/14 13:10:26 BbvjSEEg0
人間学部を2浪で受かった人っていますか?
私は2浪なのでちょっと浮かないかと気になってます。


20:大学への名無しさん
06/03/14 13:15:23 l/ByOP5i0
社会人の人もいるんだから別に気にしなくていいと思いますよ。

21:大学への名無しさん
06/03/14 13:29:19 QeBT/4Ux0
>>17
大正大の心理は普通じゃないの?

22:大学への名無しさん
06/03/14 14:35:35 1xZfCRIC0
大正大の心理は普通の心理じゃなくて臨床心理らしいよ

23:大学への名無しさん
06/03/14 15:38:18 t/+nhVZi0
>>17
ただの馬鹿じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

24:大学への名無しさん
06/03/14 18:11:17 ijwgkR560
大正大は福祉心理で臨床だからね。

25:大学への名無しさん
06/03/14 18:20:33 y5yG43sy0
V期の発表は16日ですよね。見に行く人はいますか?

26:大学への名無しさん
06/03/14 20:39:07 K97ab9PY0
見に行くかは考え中

27:大学への名無しさん
06/03/14 22:11:28 0wJgHF7G0
16日の午前中には速達で届くから、私は自宅で待つことにします。

28:大学への名無しさん
06/03/14 22:29:07 +MrlRACz0
経営2期で補欠から繰り上がった人はいますか?

29:☆☆☆
06/03/15 00:02:25 O0KV0NIAO
フットサルサークルの
活動日
わかる人ぃません?
(´・ω・`)ショボーン

30:大学への名無しさん
06/03/15 00:15:41 CEfjzZ170
>>29
学部板で聞いたら?

31:大学への名無しさん
06/03/15 00:21:31 1pGoWE4E0
>前スレ990
>ネラーが多いのは、どこの学部なんだろうね。

心理学科とか多そうな気がするなぁ(-.-)

32:大学への名無しさん
06/03/15 01:37:43 1cNnrKgl0
>>31
経営も多そうな気がするなぁ。

33:大学への名無しさん
06/03/15 02:39:37 LjGuqutN0
経営は情報系があるからなぁ〜

34:大学への名無しさん
06/03/15 09:30:20 rDjHsN7q0
あした発表だね。午前中には速達で結果が届くんだよね。

35:大学への名無しさん
06/03/15 09:37:35 0V8xGl4lO
新潟はいつ届きますかー

36:大学への名無しさん
06/03/15 09:49:59 RUx6va+Q0
せいぜい半日遅れだと思いますよ。

37:大学への名無しさん
06/03/15 14:51:29 yBaCOwRrO
明日の発表不安だぁ

38:大学への名無しさん
06/03/15 14:54:51 90xBcuoF0
俺も不安で死にそう・・・

39:大学への名無しさん
06/03/15 16:54:20 1RJtcczq0
予備校のパンフ見ながら待つことにしますw

40:大学への名無しさん
06/03/15 19:15:16 pfTRiRTJO
まぁ受かる事じゃなく、落ちる事も考えとかないと、落ちた時のショックが図り知れない訳で…

41:大学への名無しさん
06/03/15 19:21:24 0V8xGl4lO
落ちたら安田講堂の屋上からダイブします

42:>>29☆☆☆
06/03/15 19:25:54 0DdHX3RxO
>>30
学部版て
ドコですか?
すみません(´・ω・`)

43:大学への名無しさん
06/03/15 21:31:18 DzIrEA4X0
学部板デシ
URLリンク(c-others.2ch.net)

44:大学への名無しさん
06/03/16 00:43:41 sMJXKD6E0
>>42
学部板のスレへは、こちらからどうぞ!
スレリンク(student板)

45:大学への名無しさん
06/03/16 01:01:49 ajAu+ax30
いちお予備校の手続きを済ませております。受かったら受かったときデシ。

46:大学への名無しさん
06/03/16 01:13:14 k13jAh0H0
>>41
脳味噌が飛び散って汚いからヤメレ!

47:大学への名無しさん
06/03/16 01:21:49 LFemTgk/0
朝になったら郵便配達のバイクの音に敏感になりそうだね。
結果が来たら皆で晒そうね。

48:大学への名無しさん
06/03/16 01:32:04 5ps7gMxG0
私の場合は落ちたら浪人だし、普通の心理学科以外には行く気がないから覚悟して待ってすよ。

49:大学への名無しさん
06/03/16 01:40:07 GeTqvEUv0
明日、ふじみ野に合格発表見に行く人がいたら
各学科の合格者数を晒して欲しいです。

50:大学への名無しさん
06/03/16 02:28:56 cPOqbQPI0
>>41,46
飛び降りる前に建造物侵入でタ-------イホ!


51:大学への名無しさん
06/03/16 03:02:20 TQVLtdEq0
>>49
保育って本当に3人しか取らないのかなぁ。だったらダメポ↓

52:大学への名無しさん
06/03/16 09:06:50 otFeCD7OO
短大は何人とるんだろう

53:大学への名無しさん
06/03/16 10:32:24 a4+SM6Mf0
通知届いた人いるのかな〜。
まだ来な━━━━(゚∀゚)━━━━━ぃ!!!!!

54:大学への名無しさん
06/03/16 10:44:02 mZB/WSmG0
不安過ぎて半年ぶりにオナっっちゃったorz
シモネタごめん

55:大学への名無しさん
06/03/16 10:44:40 hVnfrabbO
発表見に行った人、人間学部・心理学科の合格者番号晒してくれませんか?
お願いします。

56:大学への名無しさん
06/03/16 11:19:08 ek0yTStE0
まだ来ない(-_-#

57:大学への名無しさん
06/03/16 11:23:32 SMZMoKZc0
漏れも来てないお

58:大学への名無しさん
06/03/16 11:30:52 nHoL6VSE0
来たら晒せ

59:大学への名無しさん
06/03/16 12:16:16 DzDZKmjf0
だが断る

60:大学への名無しさん
06/03/16 12:38:04 ZI6bK+nZ0
↑来たのか?

61:大学への名無しさん
06/03/16 12:43:45 UpofrO+I0
来ないっ!来ないっ!来ないっ!来ないっ!来なぁーーーーーーーぃ!

62:大学への名無しさん
06/03/16 13:15:59 oXYH1pc8O
心理三期受かったよ!

63:大学への名無しさん
06/03/16 14:43:01 PyS8Bx+3O
おめでとーー!!!!!!!

64:大学への名無しさん
06/03/16 14:46:22 oXYH1pc8O
補欠…だけどね…。

65:大学への名無しさん
06/03/16 15:43:45 zne4GXYCO
こりゃネラーほとんど落ちたな。

66:大学への名無しさん
06/03/16 15:58:18 DzDZKmjf0
補欠っていつ合格とかわかるの?

67:大学への名無しさん
06/03/16 17:51:15 oXYH1pc8O
補欠合格ですって書いてあるよ…でっかく。第二志望は合格だってさ>共生
心理勉強したいよー!!うひ!…とりあえず、よろしくね。

68:大学への名無しさん
06/03/16 19:13:50 DzDZKmjf0
ふごうかく北ああアアアアあああああああああああああああああああああああああああああああああああ



もう死ぬしかない

69:大学への名無しさん
06/03/16 19:52:21 F14SBiwn0
俺も心理落ちた。浪人するよ。

>>55
合格8と補欠8だったような気がした。

70:大学への名無しさん
06/03/16 20:09:44 Hz708YNl0
外語受かった香具師イマツか?

71:大学への名無しさん
06/03/16 20:52:53 Re84rIrdO
今すっごい悩んでるんですけど文京学院と桜美林の社会福祉だったらどっちに進めばいいと思いますか??

72:大学への名無しさん
06/03/16 22:01:39 LAziPZcWO
…医療保健の補欠って何人いるんだろう。

73:大学への名無しさん
06/03/16 22:09:21 UgMzUXbJO
臨床補欠ですけど何か?

74:大学への名無しさん
06/03/16 22:12:33 LAziPZcWO
>>73は合格ならいつ電話来るって書いてあった?

75:大学への名無しさん
06/03/16 22:20:40 UgMzUXbJO
明日の10時から12時の間やな〜

76:大学への名無しさん
06/03/16 22:23:14 LAziPZcWO
一緒だ!!
うちは理学です。
ってかなんか微妙な日にちですよね……国立の後期の結果でてるわけじゃないし…蹴る人いるかな…

77:大学への名無しさん
06/03/16 22:30:19 UgMzUXbJO
俺は受かっても辞める。国立受かったからね♪
結構辞退者いると思うよ。心配する必要ないと思う。

78:大学への名無しさん
06/03/16 23:09:49 XA4Wi4vd0
だれかV期受かった香具師はいないのかよ?

79:大学への名無しさん
06/03/16 23:10:11 r9RQ+VLB0

分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
URLリンク(www.jsps.go.jp)

80:大学への名無しさん
06/03/16 23:35:57 yHqHLUKD0
コピペウザッ!

81:大学への名無しさん
06/03/16 23:52:06 sCdJ89/n0
>>78
ネラーは壊滅状態とか?

82:大学への名無しさん
06/03/17 00:34:24 yeanZrn1O
外国語のAO、推薦、一般試験の倍率わかりますか??

83:大学への名無しさん
06/03/17 01:03:29 fHy6drd90
ここの倍率どうして、のっていないの?


84:大学への名無しさん
06/03/17 01:18:34 v/XNH8lPO
落ちたやつは、第二志望はどうなった?

85:大学への名無しさん
06/03/17 01:45:38 oifikICE0
>>84
第2志望で受かったけど蹴るつもり
浪人する予定(´・ω・`)

86:大学への名無しさん
06/03/17 03:11:17 DfpSaT/Y0
>>85どうする?

341 :学籍番号:774 氏名:_____ :2006/03/16(木) 20:26:36 ID:cBqg8D9a
2年の終わりに転学科試験を受けられたと思うよ。

344 :学籍番号:774 氏名:_____ :2006/03/16(木) 23:15:09 ID:???
他学科履修も30単位分認められるから、それまで辛抱するしかないよ。
転学科試験を受けた人がいたけど一般の編入試験と一緒らしいよ。
だだ落ちても自分の学科にとどまれるのが転学科なんだそうです。

87:大学への名無しさん
06/03/17 10:40:06 75PChZmX0
最初から転科試験受けるつもりで入学するのは気が進まない。
浪人して5教科7科目からきっちりやり直すことにします。

88:大学への名無しさん
06/03/17 10:43:04 eUZu3YuRO
補欠の電話きましたヾ(≧∀≦☆))

89:大学への名無しさん
06/03/17 10:46:45 24tA7yCrO
補欠きたよ〜臨床だけど

90:大学への名無しさん
06/03/17 10:48:50 EtW21VUw0
2ちょんねらーども雑魚スwww

91:大学への名無しさん
06/03/17 11:00:42 eUZu3YuRO
私は理学療法です☆良かった良かった♪

92:関西私大志望者
06/03/17 13:10:29 bEX5LpB0O
;y=-(゜д゜)ターン!!

93:大学への名無しさん
06/03/17 18:42:10 LQvmw22T0




94:大学への名無しさん
06/03/17 18:49:44 Ljh/zOYS0
入学式の日は本郷とふじみ野で違うんですか?

95:大学への名無しさん
06/03/17 20:18:50 vgXLzQaU0
入学式は、
4月1日 ふじみ野(人間学部・保健医療技術学部)
4月2日 本郷(外国語学部・経営学部・短期大学)
で合っていますか?

なんだか別の大学みたいだね。

96:大学への名無しさん
06/03/17 21:20:26 8E0cZydI0
3期の補欠は繰り上げの連絡はいつくらいになるのかな?

97:大学への名無しさん
06/03/17 21:53:31 i8U1ODFZ0
まだ補欠待ちの人もいますので、入学後の話は、
milcanスレ
URLリンク(campus.milkcafe.net)
2ch大学学部・研究板
スレリンク(student板)
でしませんか?

98:大学への名無しさん
06/03/17 22:03:05 GP/z/qYD0
>>95

学長は一人しか居ないからね。
大きな会場を借りるとかすればいっぺんにやることもできるけど、
そうすると保護者に(息子・娘が学ぶ)キャンパスを見てもらう
機会がないので、外部の会場は使いたくないんだとか聞いた。

99:大学への名無しさん
06/03/17 23:11:50 SnmlCVt50
3期の繰り上げって、これからですよね。

100:大学への名無しさん
06/03/17 23:25:19 gzRdDri80
>>98
そう言うことなのね。納得。
ふじみ野と本郷でいっしょになれることって無さそうだね。

101:大学への名無しさん
06/03/18 10:45:56 UAzgzNGB0
授業で使うのはUNIXって聞いてますけど、ノートPCを買うのは授業が始まってからの方がいいのかな。


102:大学への名無しさん
06/03/18 11:39:12 2WuQnH2cO
みんな最近受験板で話す内容じゃなくなってるよ。
補欠待ちの人とかもいるんだから入学後の事は学部板ではなしたら?

103:大学への名無しさん
06/03/18 11:49:42 j6fEPVpE0
>>102
101です。申し訳ありません。移動します。

104:大学への名無しさん
06/03/18 18:14:24 sGYwed54O
さぁ臨床検査に行くゾ〜♪

105:大学への名無しさん
06/03/19 00:27:01 PtVAVk1r0
3期補欠の連絡待ちです。なんだか落ち着きません。

106:大学への名無しさん
06/03/19 02:05:55 9FF1UjmB0
>>105
繰り上げの連絡って何日くらいから来るのですか。
落ちた俺が聞いても仕方ないが...。

107:大学への名無しさん
06/03/19 03:25:36 beVSD7uG0
心理は23日よ。
あんまり期待はしてない。

108:大学への名無しさん
06/03/19 03:35:19 w0axh0Mt0
>>107
俺はそのころ予備校だな(;´_`;)

109:大学への名無しさん
06/03/19 10:22:09 9VCEZQx00
俺は浪人ケテーイだけど来年も受けるつもりだよ。

110:大学への名無しさん
06/03/19 18:10:02 cnzjcTovO
>>109
浪人すんならもっといいとこ受けろって。頑張れよ。

111:大学への名無しさん
06/03/19 18:20:20 kaysL7I5O
俺は来年、法政や青学の滑り止めに受けるよ

112:大学への名無しさん
06/03/19 18:25:01 kaysL7I5O
二浪目突入だから、来年こそは受かるように頑張るよ、文京。
ただ本郷キャンパスの浪人差別、男子差別の噂がかなり心配だけどw
今年は短大落ちるとかありえないことになったからなー

113:大学への名無しさん
06/03/19 20:17:37 YTW8LmZmO
文京サイコー

114:大学への名無しさん
06/03/19 22:30:55 Sllhs9PL0
>>112
浪人差別なんてネタだから気にしなくていいから。

115:大学への名無しさん
06/03/20 01:18:52 pgOGXtQ00
>>112
男子差別もネタだから。

116:大学への名無しさん
06/03/20 05:25:07 UXlkEU+/O
でも本郷って浪人少なすぎないかい。

117:大学への名無しさん
06/03/20 09:29:30 WsZiRjc2O
…ふじみ野で部活したい。男が入れる部活をもっと作ってほしい

118:大学への名無しさん
06/03/20 09:30:10 r8RSryJ+0
ンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
URLリンク(www.geocities.jp)

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所


119:大学への名無しさん
06/03/20 10:23:36 hQIQPcQbO
本郷にも浪人の人はいるぞ!中には2浪もちらほら。

120:大学への名無しさん
06/03/20 12:40:22 1KZ7Te2qO
>117
一緒に創ろ
いすたぶりっしゅしようぜ

121:大学への名無しさん
06/03/20 12:49:10 UXlkEU+/O
何それ?

122:大学への名無しさん
06/03/20 18:36:37 1KZ7Te2qO
え?

123:大学への名無しさん
06/03/20 22:52:32 UXlkEU+/O
イスタブリッシュってなんじゃらほい

124:大学への名無しさん
06/03/20 23:07:29 iHhsIct90
>>123
establish

125:大学への名無しさん
06/03/21 00:23:30 itKxQlEmO
そう、それ
【設立】ネ

126:大学への名無しさん
06/03/21 12:35:39 KQYGOIllO
>>120は何学部ですか?

127:大学への名無しさん
06/03/21 13:20:17 Tc3NzfYc0
>>119
本郷にも浪人ているの?
何学部が多いかな?

128:大学への名無しさん
06/03/21 21:31:39 +6tQOmnTO
>>127
ちなみに俺は経営学部。

129:大学への名無しさん
06/03/22 00:55:20 jMbrOHWcO
>126
共生ですよ

130:大学への名無しさん
06/03/22 10:28:46 VAf56dYd0
今年の倍率は出てこないの??

131:大学への名無しさん
06/03/22 16:34:17 gDl8ISCu0
まだじゃない?

132:大学への名無しさん
06/03/22 23:57:02 hT0FxZEd0
保育の男子はいませんか?

133:大学への名無しさん
06/03/23 11:49:24 xPWQ2GNhO
>>132
なーに?

134:大学への名無しさん
06/03/23 11:54:36 gbWIGY7S0
>>133
受けた人も男子は少なかったですか?

135:大学への名無しさん
06/03/23 11:57:18 Y5jM0kGu0
3期補欠の繰り上げ連絡って今日くらいじゃなかった?

136:大学への名無しさん
06/03/23 13:46:08 fMnXRSVtO
>>135
そうだよ、心理で合格したよ。ヤター(・∀・)!

でも、学科を移動したりする手続きの料金が三万だってさ。

137:大学への名無しさん
06/03/23 15:31:02 SaVf42PQ0
>>136
おめ!
つまり第二志望で受かってたってことかい?

138:大学への名無しさん
06/03/23 19:07:23 kGhac+ea0
>>137
第二志望で受かってたよー。
期待してなかったけど、蹴る人は居るもんだ。

つ 2006年心理三期試験
受験者数 約40人(多分39〜37人)
定員3人⇒実際は8人合格、補欠も8人 ってとこかな?


139:大学への名無しさん
06/03/24 17:35:23 0rc1iTto0
繰り上がった人はあまりいなかったのかなぁ

140:大学への名無しさん
06/03/24 17:39:14 IZ+a9uk40
>>139
受けたネラーでさえ少なかったからわかんないよ。ROM抜かしてね。

141:大学への名無しさん
06/03/24 19:51:16 EGWeR9iQ0
ここに書き込んでいるネラーは漏れを含めて落ちた香具師が多かったんだよ。
文京学院をナメると痛い目に遭うって事だな。

142:大学への名無しさん
06/03/25 01:06:15 ubTc/YSn0
>>141
見かけ上の偏差値は高くないからね。
簡単に受かるような気がするんだろうね。

143:大学への名無しさん
06/03/25 17:00:31 ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ

144:大学への名無しさん
06/03/25 17:03:51 noxSdEuE0
↑マルチウザイ

145:大学への名無しさん
06/03/25 20:02:44 yw+LlAvr0
今年の最終的な偏差値はいつごろわかるんだろうね。

146:大学への名無しさん
06/03/26 00:12:11 jPuTmgk80
付属や推薦を除いた生の偏差値ってどこでわかるのですか?

147:大学への名無しさん
06/03/26 04:29:01 llYkYXSH0
age

148:大学への名無しさん
06/03/26 21:16:09 3VC38XwT0
理学は来年も倍率高くなるんでしょうか、それとも落ち着いてくるのでしょうか?
来年受けようと思ってるけど、今年みたいだったら自信がありません。

149:大学への名無しさん
06/03/27 00:22:04 539Q/TRiO
学校に入れるかどうか考えるより、PTで就職できることができるか考えたほうがいいよ。

150:大学への名無しさん
06/03/27 00:52:13 3OA0zcys0
>>149
余裕でできるよ























選ばなければ

151:大学への名無しさん
06/03/27 11:05:44 +BXUbpRc0
病院で飽和したら、老人ホーム等での求人が増えると言うことだね。

152:大学への名無しさん
06/03/27 11:22:10 gCrm89Zu0
文京はこれから倍率は変わらないだろうけど、合格ラインやレベルがアップする

153:大学への名無しさん
06/03/27 12:35:12 539Q/TRiO
とゆうより病院はすでに飽和状態。老健はなりかけてる
老人はOTのが強い。


154:大学への名無しさん
06/03/27 21:16:00 ldb9/9y40
>>152
倍率上昇のあとは少数激戦になるわけですね。

155:大学への名無しさん
06/03/27 23:33:50 etFPZofK0
去年は共学になって最初の入試だから色んな人が受けたからね。
今年になったら逆立ちしても受かりそうにない人は、はじめから敬遠してたみたいだね。

156:大学への名無しさん
06/03/27 23:48:42 uJRXifU70
>>153
臨床検査技師も常勤としての雇用は減っているみたいだね。
年限つきの契約雇用が増えてきているみたいで、これからco-medicalには辛い時代になりそうだね。
だからこそ大学という環境で研究に触れ自分を高めて、専門学校卒との差を付けないと生きては行けないよ。

157:大学への名無しさん
06/03/28 00:38:49 rWuT9CSl0
ということは保健医療技術は来年以降はだんだん入りやすくなるのかな?

158:大学への名無しさん
06/03/28 09:24:00 Eq55GavJ0
本郷の経営や外国語は、これからも上がりそうだよ

159:大学への名無しさん
06/03/28 10:16:54 bdR//+1g0
>>158
その根拠は?

160:大学への名無しさん
06/03/28 18:13:24 xbfSHfEO0
本郷にある学部倍率高いよね。

本郷でサークルつくりたい

161:大学への名無しさん
06/03/28 23:14:44 YNWJREON0
再来年くらいまでならPTやOTを目指す人は増えるから倍率は高いんじゃないかな。

162:大学への名無しさん
06/03/30 00:23:28 QxjWgXBm0
今年の最終的な倍率と偏差値はいつごろ解るんだろうね。

163:大学への名無しさん
06/03/30 01:51:39 N9UDQnWX0
代ゼミとかは5月くらいじゃね

164:大学への名無しさん
06/03/30 19:49:03 j0vtrPTs0
代ゼミの偏差値は簡単に見られるけど、あんまりあてにならないよ。

165:大学への名無しさん
06/03/30 20:22:00 PZaHR02+O
俺もあてにならないと思う

166:大学への名無しさん
06/03/31 16:32:51 WJRqnJV00
age

167:大学への名無しさん
06/03/31 17:39:12 4lM0GaNI0
入学式の後でネラーOFFやらないか?

168:大学への名無しさん
06/03/31 18:58:51 wsbwBGO50
>>167
何人くらい集まるんだろ??

169:大学への名無しさん
06/03/31 20:30:28 J5xB6A0W0
>>168
誰もこなさそうだね。

170:大学への名無しさん
06/03/32 07:17:13 HofNKq240
今日は入学式なわけだが…

171:大学への名無しさん
06/03/32 08:55:22 oOgxU9KV0
なぜか3月32日だって…

172:大学への名無しさん
06/03/32 09:05:08 tAYuVK8MO
あら?ホントだ…入学式欝

173:大学への名無しさん
06/03/32 10:21:25 NxqijjHjO
文京学院受かりたかった…(ノд<)゚。

174:大学への名無しさん
06/03/32 19:28:21 Btp3PjsQ0
×欝→○鬱

175:大学への名無しさん
06/03/32 23:54:43 swIFcTsk0
理学落ちて浪人の俺が来ましたよ。

176:大学への名無しさん
06/04/02 14:27:30 HWzFAmIn0
俺も文京学院行きたかったよ。

177:大学への名無しさん
06/04/02 20:04:45 m4sW4YQRO
みんな可愛いのね。不細工は欝(--;)

178:大学への名無しさん
06/04/03 14:58:45 APuI2OW60




179:大学への名無しさん
06/04/03 22:40:37 EJj3uzJb0
ガッ!

180:大学への名無しさん
06/04/04 00:14:31 mJVQNYrf0
人間学部は全体として5倍強だったみたいですね。

181:大学への名無しさん
06/04/04 12:56:40 +as/qPVG0
来年受けようと思ってるんですか、理学の施設はいいですか?

182:大学への名無しさん
06/04/04 20:12:30 QEkZwUeU0
>>181
かなり金をかけているなって感じがしました。

183:大学への名無しさん
06/04/04 20:13:37 zlvd0v360
早慶理工と国立前期理工の併願対決

慶応×東大○20 早大×東大○22
   ○   ×292   ○   ×378

慶応×京大○23早大×京大○28
   ○   ×61   ○   ×83

慶応×東工○82早大×東工○60
   ○   ×74   ○   ×118

慶応×阪大○46早大×阪大○58
   ○   ×7    ○   ×13

慶応×東北○65早大×東北○91
   ○   ×1    ○   ×15

URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

184:大学への名無しさん
06/04/04 20:29:17 +as/qPVG0
>>182
三次元動作解析装置はありましたか?
これがあればすごいですが・・・
関東の養成校では3校くらいしかないみたいですが・・・

185:大学への名無しさん
06/04/04 20:36:30 uZ1caxSv0
>>184
しつこいよ。あんた業者か??www

186:大学への名無しさん
06/04/04 21:29:14 7f3jv+sC0
>>184
二次元キャラ発見装置はありましたか?
これがあれば萌え死にますが…
秋葉のK本屋では3個くらいしかないみたいですが…

(´ー`)

187:大学への名無しさん
06/04/05 23:16:49 elprONeL0
ここってヤンキー、ホストみたいなの多い?

188:大学への名無しさん
06/04/06 01:50:59 ijky/xrz0
>>187
まさかww
さすがに、そんな連中はいませんよ。

189:大学への名無しさん
06/04/06 09:43:20 arQUWDtHO
>>187
本郷はギャル、ヤンキー、ホストいるよw

190:大学への名無しさん
06/04/06 11:23:19 JdibMvz+0
>>189
いまのところ、ふじみ野では見かけませんよ。

191:大学への名無しさん
06/04/06 17:52:35 SkAoAms90
本郷って去年に比べて雰囲気が変わったのかな?

192:大学への名無しさん
06/04/07 09:47:08 daxGgQGt0
>>191
ふじみ野は去年より地味な感じがするなぁ

193:大学への名無しさん
06/04/09 12:46:20 2B3y2my10
いま高2ですけど、保育を受けようと思っています。
去年の偏差値は予備校のHPで見れますが、今年の偏差値ってどれくらいだったんでしょうか?

194:大学への名無しさん
06/04/09 13:40:40 aSaLLT+W0
>>193
57.5以上にはなっていると思います。

195:大学への名無しさん
06/04/09 14:33:12 2Bp6971E0
河合偏差値では50後半でも
駿台偏差値では40台

196:大学への名無しさん
06/04/09 14:40:22 1Ge130bs0
>>195
対象者が違うからだよ。
代ゼミを受ける層と駿台模試を受ける層が異なっているから比較になりません。
文京学院の保育を受験する人で、駿台模試を受ける層は殆ど居ないと思いますよ。
結果的にサンプル数の少ない駿台模試では文京学院の偏差値を表示してもあてにはなりません。

197:大学への名無しさん
06/04/09 14:46:19 2Bp6971E0
そんな説明されても困るよ

俺が言ってるのは
>>194の57.5がどこの模試か?ってこと
そしてここがバカ大学だってこと

198:大学への名無しさん
06/04/09 14:55:48 l8fsmVz30
男女共学になってから一般入試の倍率がかなりあがっているので、
文京学院が本命の人は推薦入試を受けることをお薦めします。

199:大学への名無しさん
06/04/09 14:57:08 rFcuaSal0
>>195,197

荒らしはスルーでね。

200:大学への名無しさん
06/04/09 14:59:26 2Bp6971E0
ここ感じ悪いなあ

201:大学への名無しさん
06/04/09 15:23:08 TXH5Jh/S0
>>195>>197
厨房はお帰りくださいw

202:大学への名無しさん
06/04/09 23:20:27 vU0cq7mg0
この時期は落ちた香具師が荒らしに来るからな。
悔しがられるような大学でよかったとも言えないことはないが、
基本的に荒らしに餌をやらないようにしないとね。

203:大学への名無しさん
06/04/10 17:03:16 wDfjaZ8J0
>>198
特に保育は、一般入試に比べて推薦の方が受かりやすいって聞くね。

204:大学への名無しさん
06/04/10 21:55:47 NhV8fkM80
>>203
推薦でも4倍以上の倍率だよ。エントリーしやすいからだと思う。

205:大学への名無しさん
06/04/10 22:41:34 eNq8l5hw0
195=197=200 落ち武者の亡霊だなww

206:大学への名無しさん
06/04/11 09:04:12 VX9sYWJ80
男なんだけど評定で3.8あれば推薦で保育いけそうでしょうか?

207:大学への名無しさん
06/04/11 22:15:06 GzhjoW750
男か女かは関係無いと思うよ。
小論文と面接でがんばれれば合格できるんじゃないですか。

208:大学への名無しさん
06/04/12 00:10:35 esQEuWKv0
人間学部は日東駒専よりちょっと下くらいか・・・

209:大学への名無しさん
06/04/12 01:44:23 9CEN0x4k0
>>208
大東亜帝国のちょっと上か同じくらい

210:大学への名無しさん
06/04/13 19:53:00 to8z9sm80
>>209
今年は学部や学科で、かなり違うんじゃないかな。

211:大学への名無しさん
06/04/13 22:59:56 26o1JsYy0
心理学科はどれくらいだったんですか?

212:大学への名無しさん
06/04/14 09:04:47 4dS8Tef50
それより理学療法が気になる。

213:大学への名無しさん
06/04/15 22:18:16 n1SHDfJM0
倍率は落ち着いたけど、全体としては去年よりレベルは上がっているんじゃないかな。

214:大学への名無しさん
06/04/16 00:23:07 AY60/8p70
俺は補欠合格だったけど、補欠の繰り上げで受かった香具師イマツカ?

215:ソフィアOB
06/04/16 01:17:57 vbF7uRvTO
青山学院大学
山梨学院大学
関東学院大学









文京学院大学…

216:大学への名無しさん
06/04/16 03:08:16 t3GM5UYkO
今年、代ゼミ模試で偏差値57のとこ入ったけど、
仮面して来年ここの理学療法うけようとおもってまつ…;。

217:大学への名無しさん
06/04/16 20:54:06 O6u/9XTm0
>>215
はマスコミへの露出度だね。

レベル的には、青山学院大学>関東学院大学≧文京学院大学>山梨学院大学 くらいです。

218:大学への名無しさん
06/04/16 21:44:22 FlVZZ4M00
目くそ鼻糞

219:大学への名無しさん
06/04/17 07:46:55 yzj+ttsu0
いくらなんでも、関東学院より下ってことは無いんじゃないか?

220:大学への名無しさん
06/04/17 08:32:34 Ytb7inO60
目くそ鼻糞

221:ゆきんこ
06/04/18 18:01:07 lBq6ldSp0
ひどいなぁ・・・


222:大学への名無しさん
06/04/19 14:22:21 yFMGs1WN0
耳糞

223:大学への名無しさん
06/04/20 19:15:12 fJec4vo70
>>216
理学療法などの医療系学科は、偏差値もだけどスタッフや施設が重要ですからね。
出身大学よりも自分の技量がストレートに問われる世界です。
ここを含めてよく検討してから進路を決めて下さいね。

224:大学への名無しさん
06/04/20 19:37:18 Ofdvo5fR0
新設に行きたがるやつの気が知れない

225:大学への名無しさん
06/04/20 19:39:47 XUuLE0P60
>>224
ところで貴方は、どこに行っていますか?

226:大学への名無しさん
06/04/20 23:37:32 QrQ/g+MO0
今年の1年生って地味だよね。なんか大人しい子が多いような感じだね。

227:大学への名無しさん
06/04/21 00:34:25 1iAGH2za0
>>226
ふじみ野だけど、今年の1年はチャラいのがほとんどいないね。

228:大学への名無しさん
06/04/21 02:17:53 /jXkPTsA0
>>226
本郷もギャル率が下がった感じだよ。

229:大学への名無しさん
06/04/21 23:16:17 9lDfSjcT0
本郷あれでギャル率下がったんですか?
ホストみたいなのがうろうろしてますよね

230:大学への名無しさん
06/04/22 09:08:44 tPc49rep0
たぶん短大の男子だと思う。

231:大学への名無しさん
06/04/25 00:29:08 0uzPvjb20
人間学部だけど、先生によると今年の1年生は授業中もおとなしいって言っていました。
去年と違った雰囲気と言うのは毎年聞くけど、それって自分が年取った証拠なんでしょうか。

232:大学への名無しさん
06/04/26 23:25:48 cgMHvxUM0
ほかの大学でも今年の新入生は真面目らしいです。

233:大学への名無しさん
06/04/26 23:26:26 M4+xvK810
上場企業社長輩出力ランキング

大学名・・・社長数・・学生数(除夜間)・・率(社長数÷学生数×1000)
東大・・・・・・210・・・・15258・・・・13.763
慶應義塾・・312・・・・28112・・・・11.098
----------超一流の壁-----------
一橋大・・・・・39・・・・・4708・・・・・8.284
京大・・・・・・104・・・・13099・・・・・7.940
東工大・・・・・27・・・・・4955・・・・・5.449
早稲田・・・・169・・・・38131・・・・・4.432
-----------一流の壁------------
大阪大・・・・・50・・・・12230・・・・・4.088
甲南大・・・・・34・・・・・9203・・・・・3.694
同志社・・・・・68・・・・22433・・・・・3.031
成蹊大・・・・・23・・・・・7818・・・・・2.942
東北大・・・・・31・・・・10671・・・・・2.905
九州大・・・・・31・・・・11689・・・・・2.652
名古屋大・・・26・・・・・9818・・・・・2.648
------------旧帝の壁-----------
神戸大・・・・・34・・・・12216・・・・・2.783
学習院・・・・・22・・・・・8082・・・・・2.722
北海道大・・・28・・・・10820・・・・・2.578
立教大・・・・・35・・・・15035・・・・・2.328
中央大・・・・・59・・・・25725・・・・・2.293
関学大・・・・・40・・・・17880・・・・・2.237
明治大・・・・・54・・・・31655・・・・・1.705
関西大・・・・・36・・・・26674・・・・・1.349
法政大・・・・・26・・・・26320・・・・・0.988
立命館・・・・・27・・・・31372・・・・・0.861

※社長数は東洋経済新報社「役員四季報(上場会社版)」2005年版URLリンク(www.kanagawa-u.ac.jp)より
学生数はURLリンク(shingaku.edu.yahoo.co.jp)を参照

234:大学への名無しさん
06/04/27 00:07:13 oP7S3qO50
コピベ乙デツ!

235:大学への名無しさん
06/04/27 16:45:43 brIxvRkL0
本郷は夕方になると人が少ないような気がする。

236:大学への名無しさん
06/04/27 21:24:10 Ot0Rz0r90
1年生、授業中私語多すぎじゃないか?
正直こんなもんかと思った

237:大学への名無しさん
06/04/27 21:43:41 9C7zITbW0
私語が多いってのは学科どこ?
俺のとこは私語なんか出来る雰囲気じゃないんだけど…

238:大学への名無しさん
06/04/28 11:47:18 bcB9L18JO
保健学科です…。
誰かいない??

239:浪人生
06/04/28 17:39:15 8LjpdfV2O
文京のロゴ入りのボールペンとか文房具ってどこに売ってるの(*´ω`)?
受験勉強に使ってやる気を出そうかと。
ちなみに本郷が近い

240:大学への名無しさん
06/04/28 20:18:02 vgNFqQ0z0
>>237
外国語学部です
なんつうかもうお前らありえね

>>239
見学に行った時にボールペンとシャーペン貰いましたよ

241:浪人生
06/04/28 20:38:46 8LjpdfV2O
先々月に願書取りに行ったときにもらったボールペンはもうインクが無くなっちゃって(つд`)
てか外語って私語多いんですか?俺も外語志望なんですが

242:大学への名無しさん
06/04/28 21:15:04 UHn1aj/S0
私語多いね
今年も

243:大学への名無しさん
06/04/28 23:00:11 yuos7W2D0
携帯をいじりながら、ヒソヒソ私語してる香具師に向かってセンセイが雷を落としたら
教室が静かになって授業が聞きやすくなったよ。

244:大学への名無しさん
06/04/29 01:13:29 Dvn4Ebdo0
>>241
そろそろオープンキャンパスが始まるんじゃないか?
行ったらもらえると思うよ。

245:大学への名無しさん
06/04/29 01:15:25 lOciJ4KO0
>>238
保健学科なんて有りませんが????

246:大学への名無しさん
06/04/29 11:42:33 z20napp10
私は高3です。保健医療技術学部の方いますでしょうか?
理学療法に入りたいと思っているのですが、河合の全統模試でどれくらいできればいいのでしょうか?
河合塾で聞いたら安全圏は62.5以上と言われましたので、不安になりました。
よろしくお願いします。

247:大学への名無しさん
06/04/29 12:19:16 SFdMfYPQ0
>>246
理学療法に通っています。
私の場合は、英・数・生で偏差値が悪いときで53くらい良いときで62くらいでした。
これで何とか合格することができました。

248:大学への名無しさん
06/04/30 19:15:15 S9CmQvtyO
やっぱ河合で50以上ないと無理なのでしょうか?

249:大学への名無しさん
06/04/30 19:25:27 bGqaYhrG0
無理。来年は偏差値70あってもきつい

250:大学への名無しさん
06/04/30 19:42:06 S9CmQvtyO
理学療法で推薦受ける人いないでしょうか?評定がどれくらいあれば妥当かと思いまして・・・

251:大学への名無しさん
06/04/30 19:53:38 JrCz7KNj0
>>248
最低条件で55ってとこじゃないでしょうか。

>>250
私は4.1でしたが推薦で落ちて一般で受かりました。

252:大学への名無しさん
06/04/30 20:20:08 c5Yg0ETgO
>>251         4.1で駄目なんですか。推薦で受けたいのですが、やっぱり競争率激しいので難しいのでしょうか?

253:大学への名無しさん
06/04/30 22:38:36 3HPEPtT30
筆記試験(化学か生物の選択)もありましたから、内申評定値だけでは無いと思います。

254:大学への名無しさん
06/04/30 22:55:49 c5Yg0ETgO
>>252          詳しく教えていただいてありがとうございます。  一般のテストではどのぐらいの割合でできましたか?

255:大学への名無しさん
06/04/30 23:29:17 YrGQHp630
推薦入試での筆記試験をみて満点勝負になるなと気づいたので、ノーミスを目指しました。
たぶん90%以上は出来たつもりです。

256:大学への名無しさん
06/05/01 08:22:09 K0CI7c87O
>>255          90%は難しいですね。かなり勉強しないと…良かったら一般入試の受験科目と勉強法教えてくれますか?

257:大学への名無しさん
06/05/01 12:00:57 Z0i95aVi0
>>256
英語・数学・生物で受けましたけど特別な勉強法なんてないですよ。
みんなもそうでしょうけど、現役ですが河合塾にも通っていました。

258:大学への名無しさん
06/05/01 14:35:40 f6+jkg1/0
今年の理学療法士の倍率ってどのくらいだったんですか?難しかったですか?

259:大学への名無しさん
06/05/01 15:39:08 K0CI7c87O
>>257          やっぱり英・数・生ですか。自分は塾は行かない予定なんですが、参考書のみでの合格も可能ですか?

260:大学への名無しさん
06/05/01 16:23:21 LLfMsGI40
>>258
倍率で10倍ちょっと、偏差値で50台後半って感じです。

>>259
その人の努力にもよると思いますので、私には何とも言えません。

261:大学への名無しさん
06/05/01 19:14:43 K0CI7c87O
>>260          やっぱり倍率は高いんですね。          確かにそうですよね。やる気はかなりあるんで頑張ります。質問ばかりで申し訳ないのですが、推薦のときの小論文の題材がどういうのだったか教えてくれませんか?

262:大学への名無しさん
06/05/01 19:43:54 7pYvP/pI0
>>261
これ以上の質問については、私も正確には答えられませんので、
オープンキャンパスに行ってみることを勧めます。

263:大学への名無しさん
06/05/01 20:09:52 K0CI7c87O
>>262         わかりました。オープンキャンパスに行ってみます。いろいろ質問に答えて頂きありがとうございます。すごくためになりました。

264:大学への名無しさん
06/05/01 22:38:38 AQL0oAFrO
ここの臨床検査はどうですか??

265:大学への名無しさん
06/05/01 22:39:25 4M1FIgnZ0
将来の都道府県別年少人口(≒受験生数) (単位:1000人) 国立社会保障・人口問題研究所URLリンク(www.ipss.go.jp)

      2005年  2030年    減少率
東京都  1424     1195     16%
福岡県  715     597      17%
宮城県  335     276      18%
--------------安泰の壁---------------
京都府  352     271      23%
愛知県  1067     796      25%
------------もうだめぽの壁------------
大阪府  1213     850      30% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (lll゚Д゚)ヒィィィィ
北海道  727     484      33% ←少子化の影響が極めて深刻な地域 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



2005年度入試 阪大合格者数TOP20高校 URLリンク(www.benesse.co.jp)

大阪の高校:北野、三国丘、明星、茨木、大手前、天王寺、四天王寺、大阪星光学院、清風南海、生野、高槻、大阪教大付池田、清風
大阪以外:奈良、洛南、長田、膳所、姫路西、神戸、甲陽学院

Σ(゚д゚|||)ガーン  なんと65%が大阪の高校
全国でも屈指の激少子化が予想されている大阪出身が65%を占めているってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!


2005年度入試 北大合格者数TOP20高校 URLリンク(www.benesse.co.jp)

北海道の高校:札幌北、札幌東、札幌西、札幌南、札幌旭丘、旭川東、帯広柏葉、北広島、小樽潮陵、岩見沢東、立命館慶祥、札幌手稲、函館ラ・サール、釧路湖陵、札幌開成、大麻、室蘭栄、北嶺、函館中部、北見北斗
北海道以外:なし

キタ━━( ゚∀゚ )━━!!! 100%北海道の高校
全国最悪レベルの激少子化が予想されている北海道出身が100%ってことは・・・   アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ ??! ??!

266:大学への名無しさん
06/05/01 22:58:55 yDDmMNfn0
>>264
前身の文京学院医学技術専門学校は、国家試験合格率でほぼ100%という実績があるそうです。

267:大学への名無しさん
06/05/02 00:00:39 GlOAY1Z30
>>258
代ゼミのページに倍率が出ていますね。
URLリンク(www.yozemi.ac.jp)

268:大学への名無しさん
06/05/02 02:14:33 8m/L6WjIO
本郷とふじみ野でなんだか学生の質違うくないですか??

269:大学への名無しさん
06/05/02 02:17:19 d6Ki46pC0
>>268
学部の性質が違えば学生の質も当然違うと思いますよ。

270:大学への名無しさん
06/05/02 02:22:25 lKJF0uOL0
>>267
代ゼミのページによれば、受験者が増えた大学上位20校に入っていましたね。

271:大学への名無しさん
06/05/03 14:58:43 DOIv8q1U0
>>263
5月20日に、第1回のオープンキャンパスが開かれるみたいです。
URLリンク(www.u-bunkyo.ac.jp)

272:大学への名無しさん
06/05/04 03:31:18 6sphskHO0
文京区占い→URLリンク(maromaro.com)

で向丘をゲット!

273:大学への名無しさん
06/05/05 04:14:20 3u6LK1Y5O
偏差値50後半どころか40後半にも行かない。
もう泣きたい…

274:大学への名無しさん
06/05/05 04:15:26 3u6LK1Y5O
英語なんて毎日何時間もやってたのに四月の模試で偏差値25だった…

275:心理
06/05/05 19:50:16 /9QHYIk60
今心理の2年なんだけどこれからマジ辛そうで心配

276:大学への名無しさん
06/05/05 22:44:20 U3vVoruy0
実験が始まるらかね。心理学科の通過儀礼だから。
皆が通る道だから頑張るしかないよ。

277:大学への名無しさん
06/05/06 00:45:20 hXK0E3VV0
>>274
個別指導塾に行って勉強法をチェックしてもらいといいみたいですよ。

278:大学への名無しさん
06/05/07 02:43:16 hgKL3yG+O
>>277
いま、河合塾で浪人してる。
きょうは模試だけど、また偏差値20代が出そうで泣きそう…

279:大学への名無しさん
06/05/07 11:39:42 4GT00THPO
ここの臨床検査入りたいのですが、臨床検査の人いませんか??

280:大学への名無しさん
06/05/07 16:14:31 v0absifC0
>>278
もし本当に偏差値が20台だったら個別指導じゃないと間違えなく学力は上がらないよ。
他の科目で稼ぐとしても、英語は必修なので最低でも40台後半じゃないと無理だよ。

281:大学への名無しさん
06/05/08 21:03:11 eJLd/LCu0
文京学院の英語の問題はどんな感じですか?

282:大学への名無しさん
06/05/09 01:17:00 en6wEI9d0
>>281
TOEICみたいな形式で、全部記号で答える方式でした。難易度は中くらいだと思います。

283:かな
06/05/10 00:07:38 2GBWG3LtO
全学部偏差値50以上ないと入れなくなったんだよねぇ

284:大学への名無しさん
06/05/10 01:10:10 12UcAKLI0
いや、合格者の平均偏差値。
ここにすべり止まった人の平均はさらに低いよ。

285:大学への名無しさん
06/05/10 20:14:22 uGZkCcJt0
偏差値って模試でも違うからね。
代ゼミの偏差値は手軽に見えるけど精度は高くないらしいですね。

286:大学への名無しさん
06/05/11 00:55:48 p3gKUQ9l0
>>283
偏差値50ってことは平均ってことだからね。

       得点 − 平均点
偏差値 = --------------- × 10 + 50
         標準偏差


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3484日前に更新/175 KB
担当:undef