■■■■アレルギー性 ..
[2ch|▼Menu]
141:どうよコレ
03/11/22 16:55 Y/uF1lbx
俺は年中ぐちゅぐちゅでノイローゼになりそうだから
いくことに決定した。千葉だからやや遠いが
もしコレが治るならこんなにいいことはない。

もう・・・
耳鼻科にいってネブライザーして薬貰って耳鼻科にいって
ネブライザーして薬もらっ・・・
のエンドレスループはやだやだやだ(>_<)

142:病弱名無しさん
03/11/22 17:12 +Cmyrh1r
エンドレスで患者をひっぱたほうが、医者は儲かるからな。

143:病弱名無しさん
03/11/22 18:09 An7TVE0B
>>140
レーザーより効果無し。

もう何回もループで書かれてるけど、レーザーでしっかり焼いて貰った方が良いんじゃないの?
適当に焼くのと薬で焼くのと同じぐらいかと・・

144:ひかのり
03/11/22 18:24 96vqOhXc
チャガ茶という新しいお茶が即効性があるそうです。

145:病弱名無しさん
03/11/22 19:18 Y/uF1lbx
>>143
そうかねぇ。ま、人柱になる予定でありますw

146:病弱名無しさん
03/11/22 21:13 jLUlvnvF
減感作療法はどうよ?

147:病弱名無しさん
03/11/22 22:30 gqr/CqBe
>>146
通年性のアレルギー性鼻炎に対しての成功率は五分五分、花粉症なら成功率は今年のBayStarsの勝率以下。
後者の場合は複合感作が出る人が多いからね。

148:病弱名無しさん
03/11/23 12:23 1PtY6PeB
呼吸をしなければ生きてゆけない。
生きている人は、呼吸をしている。
そんな大事な呼吸をする鼻という器官に、
病気があるということは、生きるのが辛いです。




149:マサル
03/11/23 18:14 osi6W+k+
>>140
北里行かれるんすか!?
俺もこの記事読んで、おおおおっー!と思い、
どうしようか考えていたんですよ。

どうやらアレルギー専科みたいなのがあるようで、
大学のホームページ見てから行ったほうがいいと思います。


150:病弱名無しさん
03/11/23 19:08 9TBnP5/G
>>140
>>粘膜が腫れ鼻水が多い花粉の季節は治療がやりにくい。
>>花粉の飛ばない夏から冬に治療に適している。

スギ花粉のみに反応する世間一般で言うところの「花粉症」にしか対応してないように思えるが。
俺は花粉には反応しないがいろいろなものに反応して一年中「粘膜が腫れ鼻水が多い」状態なんだが、
俺はいつが治療に適してるんだろうか?

これだけ見ると「アレルギー性鼻炎」の治療ではなく「(杉)花粉症」の治療だとしか思えないんだが。

151:140
03/11/23 19:08 Srkh/dga
>>149
ホームページを見てみた。

ややこしそうだ・・・。まずは電話して聞いてみよう・・・。

152:病弱名無しさん
03/11/24 21:44 rQteELfg
かれこれ1年くらい鼻詰まりで朝、半強制的に毎日起きています。
今は若いので大丈夫だと思うけど、年を取ってからも
ちゃんと朝起きていられるかどうかは分からない・・・
寝たまま何てことも・・・

153:病弱名無しさん
03/11/24 23:19 MhU16pLN
カイゲン点鼻薬スプレ−が手放せず、授業中シュッシュッ、夜鼻づまりの息苦しさで目が覚めてまたシュッシュッ、
と1日にひどいときには20回以上も点鼻薬を使用しています
しかし鼻の通りが良くなるのはほんの一時でまた苦しくなり悪いと解っていても点鼻薬が手放せないです。
かれこれ使い続けて1年になりますがもうこれってレーザーもんですよね
レーザー前の麻酔がなくほどつらいと書いてありましたが・・・どうしよう

154:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/11/24 23:37 AoRRQKzq
1週間の入院の下鼻航海切除もんです。
全身麻酔なので楽でしょう(ゲラゲラ

155:病弱名無しさん
03/11/24 23:54 AOvxUcCT
>>150
アレルギー性鼻炎の一種として花粉症があるのだから・・・
さして気にすることはないのでは?



156:病弱名無しさん
03/11/25 00:18 KITUC5WG
だいたい下鼻甲介骨なんて何のためにあるんだろうか。ただ鼻の穴が狭く
なるだけのような気がするが。 切除しても何の副作用もないのかね?

157:病弱名無しさん
03/11/25 00:30 5EVNS9sf
>>154
まあ数ヶ月に1回レーザーで何回も焼いたり、痛い麻酔に耐えるくらいなら
楽な麻酔でなおかつ鼻づまりの根源切っちゃったほうが楽かな

158:病弱名無しさん
03/11/25 00:31 uTWogs8K
1ヶ月前から耳鼻科で処方された飲み薬を飲んで、点鼻薬にもお世話になってるのですが、
今日初めてこのスレを見つけて鬱な気持ちになりました。
やはり飲み薬じゃ治らないものですかね?手術には抵抗がありまして・・・。
あと鼻炎がもとで耳に違和感があり頭痛もするのですが、抑える方法はないでしょうか??

159:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/11/25 01:03 Jrd6G+Cz



氏 ぬ ま で 完 治 あ り え な い。


160:病弱名無しさん
03/11/25 01:28 I1zuZ+Io
>>140
下鼻甲介化学剤手術はもう5年位前から、ガイシュツで新しくないよ。
俺はその時、相模の北里行ったが、医者はこんなの受けたいんですか〜
ってな反応で、「レーザーとあまり変わらないんだけどね 〜〜〜〜〜
(で、最終的に)君は骨が曲がってるからレーザーも無理だ。骨削っても
鼻が通らないならそれやってみましょう」と言って例の20万弱?で
一週間入院の手術に持っていこうとするんで行くのやめて、
他の耳鼻科で普通にレーザーしました。 

レーザーではよくなりきらなかったけど、反応部を全面的に焼けるなら
化学剤手術は結構いいと思う。行った当日の手術はできなかった気がする。

161:病弱名無しさん
03/11/25 11:53 QUCHHo4w
レーザー手術してからどの程度、鼻づまりの状態が続きますか?
2週間ぐらい経ったけどまだ鼻づまり状態の口呼吸です。

162:病弱名無しさん
03/11/25 15:36 ikMWaFej
>>160
骨削り駄目なの?今まで・これからの苦しみを
考えれば、20万で治れば安いもんだが。

163:病弱名無し
03/11/25 19:15 xo+IHRwj
気合だよ

164:病弱名無しさん
03/11/25 19:43 DiC3YHVS
骨削ったほうがいいよ。骨は粘膜と違って元に戻らないし。





165:病弱名無しさん
03/11/25 19:52 1jzNrqFm
レーザーで鼻づまりが治っても、目の痒みとか、のどがイガイガするのは
治らないよね? 根本的に治るのは体質だから一生無理?

166:病弱名無しさん
03/11/25 21:07 /NnfKj7u
なんか実家に帰って泊まったらテッシュ箱一日でつかちゃうし 耳が痒いよ

167:病弱名無しさん
03/11/25 21:17 Qe0DNMow
ライブの時だけ点鼻薬使ってる。
一ヶ月に一回だけ。
でも鼻に悪いんだよね…
前スレ見てたら怖くなった。辞めよう…

168:病弱名無しさん
03/11/25 21:43 Lt4Bb4ch
>>167
身体が資本の場合は点鼻薬で誤魔化さずになるべく速く手術したほうがいいと思うよ。信頼のおける医師のところでね。

169:病弱名無しさん
03/11/25 22:09 lK39t6av
鼻回り真っ赤でみっともない。
あまり外に出たくないな

170:病弱名無しさん
03/11/26 06:59 6c2x8gTL
今日初めてこのスレを見た。
あまりに大きい鼻炎の為耳鼻科ではアレルギーの帝王と呼ばれたオレはナザール歴3年。
何の疑問も持たず使い続けてたよ。
思い切ってレーザー手術に託してみるかなぁ。


171:病弱名無しさん
03/11/26 12:43 8fE2M20b
 レーザー受けたいが、良い病院がわかりません。
最近本で見つけたのが代々木の○城クリニックなんですが
ホームページ見ても良いことばかり書いてあるのは当たり前なので、
実際の評判が知りたい。ご存じの方いますか?
又は東京都下で良いところ知っていたら教えて下さい。
鼻炎歴23年で死にそうです。

172:病弱名無しさん
03/11/26 12:49 lE8rRNj1
近所にある板橋の某耳鼻科医、鼻の治療にかけてはけっこう有名な人だとか。ほんとかどうかは知らんけど、一応。

173:病弱名無しさん
03/11/26 13:36 X/x/HSaN
初めてここ見ましたが冷たい人ばかりですね

174:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/11/26 15:03 2SHVuoRq
>>173
世間なんてそんなもんだよ、特にアレルギーに対してはw

むしろ「アレルギー=キモイ・仮病」で
無知な健常者に逆ギレされるのが関の山。

175:病弱名無しさん
03/11/26 17:21 z6d9OJJC
ナザールって点鼻薬?
なんのこと?

176:病弱名無しさん
03/11/26 17:26 VYgfJoAA
ナザール
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

177:病弱名無しさん
03/11/26 18:53 z6d9OJJC
>>176
さんきゅ。これって点鼻薬とは違うのか?
これも鼻に悪いんだよね( ´Д⊂ヽ
使うのやめとこっと。
点鼻薬が体にめちゃめちゃ悪いってのを知れたのも。
このスレのおかげサンクス。

178:病弱名無しさん
03/11/26 19:03 lE8rRNj1
>>177
俺はやめるとき苦労したから・・・手を出す前に悪影響を知れてよかったね。

179:病弱名無しさん
03/11/26 19:45 U8T9iK6y

              \      /
               \∧∧/
      \      ______< : : >______.    /
       \       < ! :>.      /
         \     /∨∨\    /
          \  /      \ /
            \         /
             \      /
 \   .   /      \∧∧/.   \       /
   \∧∧/      <予予>     \∧∧/
______< : : >______    <感感>   ______< : : >______
   < ! :>       <!の>      < ! :>
   /∨∨\      /∨∨.\     /∨∨\
 /       \   /      \  /      \
            /         \
          /  \   .   /  \
         /     \∧∧/     \
       /    ______< : : >______     \
      /        < ! :>         \
    /         /∨∨\          \
             /        \

180:病弱名無しさん
03/11/26 20:48 6RF3nQpC
点鼻薬って市販のだけでなくて、どれもまずいんですか?
自分は医者に処方されたものを使ってるんですが、やはり使うのやめた方がいいでしょうか。


181:病弱名無しさん
03/11/26 20:52 BVcWszL3
上のほうでさんざん語られてるよ
うぇ〜ん

182:病弱名無しさん
03/11/26 21:02 4M/zqjqU
>172
それは板橋のどこですか?
教えて!


183:病弱名無しさん
03/11/26 21:12 6RF3nQpC
>>181
上の方で点鼻薬全般がだめと書いてありますね……。
まさに中毒にはまりつつあります。でも今日をもって使うのやめます。
鼻がほんとうっとおしい!!
うぇ〜ん

184:病弱名無しさん
03/11/26 21:28 BMTTEcOI
今日は朝からくしゃみ連発、ついでに鼻づまりときたもんだ!!
11月に何が飛んでいる?休息の季節はないっすかねぇ?

185:172
03/11/26 21:35 lE8rRNj1
>>182
本当に腕が良いのか悪いのか、そこであまり診療を受けたことがないからわからないんだ。鼻の治療では有名な人らしいですね、って話を聞いたのはやっぱり近所の薬局の薬剤師さんに聞いたんだ。薬を処方してもらってる間の世間話で。
だから自分で確かめた訳じゃないし、断言は出来ないから曖昧な書き方にしたんだけど、もしどうしても興味があったらhotmailかなにか用意してくれたらメールするよ。
宣伝めいた事を書くのは気が引けるし、万一そこに迷惑がかかったらアレだし・・・

>>180
181氏の言う通り、今まで散々語られてる話ですが、一般的に市販の薬よりも医師に処方してもらった薬の方が「強い」です。 ですのでやめられるならすぐにやめたほうがよろしいかと・・・
ちなみに、以前に私も点鼻薬中毒でしたが、前述の医師の所で見てもらったら「絶対にやめましょう」と言われて止めた経験があります。

186:病弱名無しさん
03/11/26 21:42 z6d9OJJC
ってか最近、
タンがよく出るようになった。
これも鼻炎に関係してんのかなぁ?
モチロン煙草なんかは吸ってません(親は吸ってる
でも最近になりだしてからだしなぁ。煙草ではないかぁ。
なんかタンを止めるいい方法ないっすかね?

187:180・183
03/11/26 21:53 6RF3nQpC
>>185
そうなんですか…。きついけどもう使わないことにします。

ネットに書いてあったので、鼻のとおりをよくするために蒸しタオルを鼻にあててみましたが、
全く効果がみられませんでした。
寝るとき本当につらいです。
また、朝起きるとノドがカラカラです。
点鼻薬を使わないで鼻のとおりをよくする方法ないでしょうか?存分に鼻呼吸したひ…。

188:病弱名無しさん
03/11/26 21:54 z6d9OJJC
>>187
俺も鼻スースー言わしたい〜。
片方はスースー言ってるんだけど、
もう片方はちょっとふさがってるって感じ(いつも
鼻が開放された事はねぇ〜。
点鼻薬はイクナイみたいだし、なんかいい方法ねぇかね。

189:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/11/26 22:19 EYW94j5R
>>187
無視タオルが効かないってことは、
根本的に鼻が詰まってる

も  う  手  遅  れ。



190:病弱名無しさん
03/11/26 22:26 z6d9OJJC
>>189
そうなんだ…
無視タオル挑戦してみよ。
これで鼻とおったら小躍りしにきます。

191:172
03/11/26 22:56 lE8rRNj1
>>187
もう点鼻薬を使ってるんだとしたら、粘膜が腫れてる可能性がありますので近くの耳鼻科で見てもらったほうが良いかも知れません。
とりあえず、1週間だけ完全に点鼻薬断ちしてみて、それでまったく良くなる兆候がないようだと手術の必要性があると思いますので、1週間だけ我慢してみてはどうでしょう?
満足に眠れず、本当に辛いと思います。私も経験があるのでよくわかりますが、まずはこの1週間を乗り越えられるかどうかが鍵だと思いますので、頑張ってみてください。
私の場合、辛い時は暖める、運動する、メンソール系の洗顔料で顔を洗う(?)のようなことをすると通ることが多かったですね。
寝る時にはブリーズライト等を使って空気を吸いやすくして、少しでも寝やすくするようにしています。
ブリーズライトが少し高くつく場合は、綿棒を一本(ベビーサイズ)、それを軽く曲げて、ちょうど牛の「はなわ」のような感じにして鼻にはめて物理的に鼻を拡げるようにすると大分空気を吸いやすくなります。
この場合、ベビーサイズじゃないと固すぎて鼻が痛いので、注意してください。

192:病弱名無しさん
03/11/26 23:51 p537VObu
1年点鼻薬つかいつづけてるから耳鼻科いったらまちがいなくレーザーだろうなあ
このスレ読んで今すぐにでも点鼻薬やめなきゃいけないと思ったけどテスト終わるまでは
鼻づまり勘弁だしな・・・
レーザーの場合ってしてから何日おとなしくしてればいいんですかね?
学校・バイトと忙しい日々送ってるので日にちのことを考えないといけないもんで


193:病弱名無しさん
03/11/27 00:20 UFcutu5G
蒸しタオルは、鼻の穴に押し当ててしばらく熱い蒸気を思いきり吸う。
鼻を温めるというより、鼻腔内を蒸気で湿らす感じで。
その後、鼻をかむ。それを最低でも一日一回。
速効性はないけど一ヶ月くらい続けるとだんだんと鼻の通りがいい感じに。

194:病弱名無しさん
03/11/27 00:40 Q0c7W6vP
>>193
なるほど!そういう地道な作業が、
鼻の炎症をマシにしていくんですね。
それやってみよう!毎日やるぞ!
いい情報ありがとね。

195:180
03/11/27 00:50 uxm+oMIt
191さん193さんアドバイスありがとう。
風呂でじ〜〜っくり暖まったら鼻のとおりは幾分よくなりました。
安眠とまではいかないまでも、いつもよりいい睡眠がとれそうです。

196:病弱名無しさん ◆KV65zA89Vw
03/11/27 00:55 Rr1mA+CA
ガキの頃は酷くて医者に30万以上投資しましたが
一向に直らんかったですよ。

花粉の時期は特に酷く学校でも鼻を咬みまくりましたよ。
おかげで変な仇名を頂戴しまくりした。
鼻つまみ者ですよw

でもね…
ハタチすぎて煙草吸い出したら何故か鼻炎は直りましたよ。
粘膜が弱かったんですね、多分。

鼻詰まりはあいにくまだ直りませんが。。。


197:病弱名無しさん ◆KV65zA89Vw
03/11/27 00:57 Rr1mA+CA
>>196
おかげで変な仇名を頂戴しまくりました。
訂正しておきます。

198:病弱名無しさん
03/11/27 01:00 eikxuZWF
あげ

199:病弱名無しさん
03/11/27 01:05 Q0c7W6vP
>>193
ただいま蒸しタオル
鼻にくっつけてる。何分くらい?
これほんと利きそうだねー。
蒸しタオルって目にもいいよね?

200:病弱名無しさん
03/11/27 01:57 KcOxCBDl
蒸しタオルはいいですよね
俺はかるく絞ったタオルをレンジでチンして使ってます

関係ないけど
なんの説明もなくどんどん点鼻薬を増量していった
近所のヤブ医者は訴えられないんですかね
払った医療費なんかどうでもいいけどこの鼻づまり日々の
精神的な苦痛は同じ境遇の人にしか分からないんだろうな


201:病弱名無しさん
03/11/27 02:06 KcOxCBDl
ちなみに…
熱い蒸気を吸うのがいいと言われますが
スチーム吸引機(?)を買って使用しても
自分はあまり効果がありませんでした
むしろ蒸しタオルのほうが調子いいです

お風呂と一緒で鼻全体を暖めることが
鼻の通りにつながるんだと思います
もちろん鼻の中も蒸気でしっとりした方が気持ちいい

ってことで蒸しタオルは
鼻の穴から目の高さくらいまで覆うのが
自分なりには1番効果があってオススメです

202:病弱名無しさん
03/11/27 02:57 VnA9yyks
突然の書き込みすみません。
なんか、レーザーで焼くとか骨削るとか・・・とても原始的な気がします。
分子レベルで見れば、アレルギーはもはやサプリで治る時代ですよ。

203:病弱名無しさん
03/11/27 06:01 eai6OZ37

しゃべる度に自動的に鼻の奥が塞がって、ブッシュマンのニカウさんみたいなしゃべり方になります・・・

これってアレルギー性鼻炎なの?



204:病弱名無しさん
03/11/27 06:54 YoknB5/d
どんなサプリで治る?

205:病弱名無しさん
03/11/27 07:23 EcTHIK9A
おれは子供の頃から鼻かみまくって、鼻を刺激しまくっていたらすんげー鼻デカになっちゃたよ。誰か小さくする方法しらない?いい医者(整形)紹介してー

206:病弱名無しさん
03/11/27 09:38 XbIjCLB+
>>200
おれも増量された。
消防4年の頃アレルギーと診断され、
小・厨・工と耳鼻科通いをしたが、
いつも治療の最後に看護婦のおねーちゃんが
顔に胸を押しつけていっぱい指してきた。喉に流れて嫌だった。
その後、同じ点鼻薬を調剤薬局で処方。
でも工房くらいから点鼻薬が効かなくなって口でしか息できなくなってきた。
もう信用ならん!と耳鼻科へ行くのを止めた。鼻水は治ったけど鼻詰まりが酷くなった。
最近、足裏マッサージで鼻のツボを刺激してもらったが
超痛いだけで全く効果なし、「効かない」と正直に言ったから気まずくなったw
口呼吸だと深く眠れないでしょう?辛いですよねと同情された。
それほどでは無いなと思ってたけど不眠のツボとかも痛かったから
気づかないだけで身体に負担になっているかも。
蒸しタオルが話題になっているようだけど
おれには効果無い、理髪店とかで口を塞がれて苦しい思いをしています。
もう手術しか道は無いですね、軟骨削りでも受けましょう。
そもそもおれは本当にアレルギー体質なのか?
と思ってきた。

207:病弱名無しさん
03/11/27 14:30 5eqoa5r0
アレルギー性鼻炎と咽喉アレルギーは関係ある?喉が痛かゆいよ!

208:病弱名無しさん
03/11/27 20:26 YTIsh87X
アレルギー性鼻炎と咽喉アレルギー、関係あるよ。
症状だって、鼻炎だけじゃなくて、喉の痒み、咳、目、耳の痒み、ついでに
胃腸障害が出る人もいるらしいよ。
鼻症状だって、鼻水、鼻詰まりだけじゃなくて、鼻の奥が痒くて仕方のない
人もいるよ。なんにしても医者に行ったって、対処療法しかしてくれないけどね。
環境を整えろとか、アレルギー反応をおこすものにに近寄らないようにしろっても、
何がそうさせているのかは分からないしね。
血液検査の項目に入ってないもので、アレルギーおこす事もあるって医者に言われた
事もあるしね。でも、喉が痒いのもつらいよね。


209:207
03/11/27 21:22 GvrrbIM9
>>208
しかもいつも喉気持ち悪く痰、鼻水が喉に絡み
口臭、鼻臭ありかなり辛いです。

210:病弱名無しさん
03/11/27 21:30 PnRP6WVd
自分はひどいアレルギー性鼻炎で

医者に処方してもらった
ナザールとアレロックを毎日服用しているんですが
大丈夫ですかね?点鼻薬は具体的にどうしていけないんですか?

211:210
03/11/27 21:33 PnRP6WVd
ちなみに家の医者はナザールは
一日何回でも使って良いといってましたが…

自分はナザールは痛いんで一日一回使用してます。


212:180
03/11/27 21:50 fKVLR94o
>>210
点鼻薬を常用すると、鼻腔の粘膜が肥大して、結局は手術することになるそうですよ。

自分は今日は点鼻薬使わないで済みました。(まだ1日ですが…。)
ブリーズライトを買ってきたので、寝るとき試してみます。


213:病弱名無しさん
03/11/27 22:00 YTIsh87X
自分の場合は、喉が痒くなってくると声までかすれてきます。
口臭は、鼻水止める薬飲むと喉がからからになってくるけど、唾液もおさえられる
みたいだから、それで口臭がするのかも。もし飲んでいたらだけどね。
鼻臭は、もしかしたら蓄膿かも分からない。自分の周辺では、鼻臭で悩んでいる人は
いないよ。鼻水がねばねばしているなら蓄膿の可能性もあるかも。
アレルギーの検査はしたことある?
医者はあんまし当てにはならないけど、でも口臭、鼻臭については相談してみたらいいかも?
前回の書きコと矛盾してごめんです。お大事にね。
点鼻薬は使いすぎると、鼻の粘膜が腫れてしまうってのは聞いたことがあるよ。
ところで、塩水で鼻洗うと良いって聞いたことあるけど、これは大丈夫なのかな?

214:・
03/11/27 22:07 fxlhX9cO
鼻が弱いというかちょっと触ったり、アクビしたり寒かったりするとスグ真っ赤になるんですけどこれって病気ですか?病院行ってどうにかなりますか?

215:207
03/11/27 22:58 GvrrbIM9
>>213
蓄膿ではないです。ハウスダストとかだった気がします。
鼻から喉に下りてきます。いつも喉に絡んでます。
耳鼻科でうがい薬出されても効果なし!


216:病弱名無しさん
03/11/27 23:20 MvDp+bDK
ナザールじゃなくシナクリンでした。
自分はかれこれ3年以上シナクリンを使っているんだか、この薬はフルニソド製薬って書いてあるんだが大丈夫なのだろうか……?

あと、自分は別に点鼻薬を使わなくても気になりません

217:病弱名無しさん
03/11/28 04:53 OzacjqUm
結局点鼻薬がもたらす副作用って大方鼻の粘膜が肥大するだけなの?

218:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/11/28 05:11 ih2N2LDZ
>>54

219:病弱名無しさん
03/11/28 08:29 NP1nKHGM
>>213
鼻うがいもダメです

220:病弱名無しさん
03/11/28 09:47 M82uS0vT
鼻炎はいいよ。
私はいつも両方の鼻が完全に詰まっているのですが、
嫌な匂いかまなくていいし、
あんまし眠れないから短眠だし。
メシも口に物が入ると息ができなくなるから少量で済むので太らない、
ダイエットなど考えなくていいし。
口開け・鼻声は個性と割り切ってるし。可愛いって言われるよ。
一時期はいつも両方の鼻が詰まっちゃってて
口でしか息できないことに死ぬほど悩んだけど
完治はありえないって言われて気にしないことにしました。
生きていくうえでとくに支障は無いです。
口呼吸は身体に負担になるらしいけど仕方無いです。



221:病弱名無しさん
03/11/28 17:42 QDACx5Ct
うーんプラス志向

222:病弱名無しさん
03/11/28 18:54 lXBqjjoF
>>220
あなたにはかないません… ウァーン (AA省略

223:病弱名無しさん
03/11/28 22:14 1y3sITwh
220=ウソんこ眼鏡タソ

224:病弱名無しさん
03/11/28 22:27 VXT7B6u6
鼻臭があるんだったら、鼻の中で炎症おこしているかもです。
もちろん、鼻炎の人は多少の炎症はあるんだろうけど、鼻のかみすぎとかで
傷ついたかも… 鼻水はたしかに喉におりてきてからんでる事が多いっすよ。
自分も。でも、鼻臭については結局は???です。
誰か、知識のある人いないっすか?

225:140
03/11/28 22:49 9QsMLmMV
きた里大学病院にいってきた。
次回予約が1月下旬ヽ(‘Д´)ノ 
新聞に載ってから多くの問い合わせがある模様。

鼻の骨が曲がってるといわれた。あぁ・・・手術か?

226:病弱名無しさん
03/11/28 23:20 NP1nKHGM
>>223
俺もそうオモタw

227:病弱名無しさん
03/11/30 06:23 i5wIdmoc
レーザー治療についてなんですが
自由が丘にあるクリニックは良いですか?
行ったことある人いたら
感想などを聞かせてください

228:病弱名無しさん
03/11/30 12:54 GtpOgg7q
>>227
客が大勢入っているので流れ作業的な所があるように思います
まあ、私が質問をしなかったというのもありますがね
手術自体はうまくいきましたよ
腕はいいみたいですね


229:病弱名無しさん
03/11/30 22:32 pfjYQxcu
今は大学生ですが
中三のときにレーザー手術をした。
小学生でもできるといわれて。生まれてから
いままでずっとアレルギー性鼻炎です。

正直、麻酔が完全に聞いてなかったのでむちゃくちゃいたかった
けど、鼻炎で苦しんでる人は一回やってみたほうがいいです。
痛がりの私でもできたのだし。


230:病弱名無しさん
03/11/30 22:38 m8WK6eME
>>229
効果の程はどうでしたか?

231:229
03/12/01 00:19 Cyrj7xbG
>>230
レーザーを受けるまで、鼻血が耐えなかった(月3.4回)のですが、いまは2年に一度でるくらいです。
それと、風邪をひいたときは、おもいきり鼻に症状が現れてしまいますが、花粉と風邪に反応する以外は普段はスースー通ります。
やって損をすることはまったく無いと思う。いやなのは、やる前の恐怖と麻酔が効かなかった場合の痛みかな(麻酔さえ効けば大丈夫です)。

232:病弱名無しさん
03/12/01 10:51 TUF/gffB
昼間に鼻の中を覗くと真っ赤な鼻粘膜がびっしりで
わずかな空気の通り道を緑色とか黄色のネバネバした膿みたいなのが塞いでます。
お陰で息吸おうとしてもジュルという音がして息できない。
でも鼻をかんでもでてこない。
夜中には透明な鼻水が溜まって両方の鼻が
完全に塞がって驚いて目が覚める。
いつか鼻詰まりで死ぬと思ってたけど、
昼間は呼吸のリズムが合えば息できることがわかりました。
他の病気で治療の時、
鼻からガスを入れる麻酔の時、口で息をしていたら
看護婦さんが呼吸の仕方を教えてくれた。
「鼻詰ってるんですか? じゃあ辛いですね」
「静かにゆっくり少しずつ息吸ってー」と
言われるままにしてたら鼻腔に甘い甘い匂いが充満して。。。
完全に詰まっていると思っても何とか鼻で息できるみたい。

233:病弱名無しさん
03/12/01 16:15 BUdFH4hG
うーん・・・なんというか・・・

多分このスレの皆さんよりは症状は軽いと思いますが
アレルギー性鼻炎っぽいので耳鼻科行ったら
手術するほどではないから点鼻薬と抗アレルギー剤を処方するので
経過を見ましょうとジルテックと点鼻薬のアルロイヤーネーザルを
処方してもらいました。今のところ点鼻薬は1日に2回もすれば十分かなって
感じだけど、点鼻薬性鼻炎があるなんて・・・(ガクガクブルブル

正直、何を信じて良いのか分からなくなった。
レーザーでも絶対に完治する保証は無いみたいだし、アレルギー性鼻炎を
根絶する道は険しすぎるんだな…

234:病弱名無しさん
03/12/01 16:34 WjUIUQX3
4才くらいから目と鼻が手におえないほど酷かった。
何年か病院に通ったが何も改善せず。
しかーし、20才でほぼ完治!
体調よい時期に自転車ツーリング続けてたから、体質変わったみたい。

235:病弱名無しさん
03/12/01 16:55 5ctJTh8c
>>234
頭蓋骨が大人の骨格になったからじゃない?鼻の骨がちょうど良い形に
成長したからでしょう。

236:167
03/12/01 19:08 c0BT04Zr
20年間 毎日ちり紙を友にねているくらい鼻水がよくでました 去年一年間、田舎で住み込みのアルバイトをしていたのですが その家ではあまり鼻をかむことはありませんでした どうしてですか

237:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/12/01 19:38 SvTHJxSX
>>236
・その田舎にアレルゲンが無かったから、
・慣れない環境で緊張してて交感神経が優位


花粉症の人でもスピーチの最中とかは鼻水・クシャミでないでしょ?
それと同じ事じゃないの?

238:病弱名無しさん
03/12/02 11:52 uAc8jIMl
普通の人と鼻をかむときの音が違う
俺:ズババババッ
一般人:チーン

ゴミ箱に投げ入れたらベチャッて音がなった

239:病弱名無しさん
03/12/02 12:06 3HG83HeU
俺のはQ”〜ッって感じだな

240:病弱名無しさん
03/12/02 12:25 IalQ7tRN
>>232
腹式呼吸がいいみたいだね。
鼻だけでなく身体全体に。
でも両方の鼻が詰まってると
ゆっくりとしたペースでしか呼吸できなから
日常生活ではまず実践は無理。
鼻で呼吸することだけに全神経を集中させて
針の穴に空気をゆっくり送り込む感じかな。
医療関係者でもこの苦しみはわからない人いるよ。

241:病弱名無しさん
03/12/02 21:32 asP7EnjO
にがりをコップに2,3滴たらしてお湯で洗って見ろ!
かなり炎症も収まるぞ、花粉症の時などは寝る前と起きた時なんかがきくよ。


242:病弱名無しさん
03/12/02 22:04 bhZaXDTs
にがりって何ですか?簡単に手に入るの?それで、鼻の中、洗えばいいのですか?

243:病弱名無しさん
03/12/02 22:41 TAKou8gp
>>242
豆腐を食べたことあるだろ。

244:病弱名無しさん
03/12/03 00:06 tn+ANvDN
>>242
ドラッグストアか、スーパーの豆腐売り場
に行ってみ、いろんな種類がおいてあるよ

245:病弱名無しさん
03/12/03 07:24 4RAz+R6S
にがり情報、ありがとです。

246:三蔵
03/12/05 11:24 gF7WAhoQ
周りに鼻炎の人居ないからまじでつらいです(泣

247:病弱名無しさん
03/12/06 04:00 ueULFsj6
鼻の穴に器具つっこまれて
涙でるから
耳鼻科はいかん。治療はせん。どうせ治らんし。あんな治療、毎回されるんなら
一生はな、かんでた方がましじゃ

248:病弱名無しさん
03/12/06 11:25 gf7bp8VY
ちゃんと片手にハンカチ用意して、隙を見て涙をぬぐうんだよ。


249:病弱名無しさん
03/12/06 12:27 gEj0CV56
普通に話をしてるだけなのに涙を拭いながら話をされるのはなんかイヤだw

250:病弱名無しさん
03/12/06 13:15 gf7bp8VY
>>249
んん?医師の声かな。耳鼻科医は毎日大勢の鼻ズルズル、涙ポロポロの患者を
診察してるんだよ。気にする必要は無いと思われ。


251:病弱名無しさん
03/12/06 20:17 lOsCJ6tK
朝から、くしゃみ、のどからから、耳痒く、今は鼻水たれてる
天気悪いと、この症状がでる かゆい〜

252:病弱名無しさん
03/12/07 00:08 Y95Tz0k4
鼻づまりが辛いです。(当方慢性副鼻腔炎だが医師にアレルギーもあると言われている)
 薬はオノン飲んでいる。
毎日耳鼻科に行っても鼻治らん。
鼻づまりで夜も眠れないよ。


253:病弱名無しさん
03/12/07 00:34 w90SHNl0
どうもはじめまして。
私もアレルギー性鼻炎です。
薬&点鼻薬がないと鼻がつまって、苦しいのなんのって。
クラリチン(錠剤)とフルナーゼ(点鼻薬)使ってます。
アレルゲン(私の場合はほこり)から逃げられないし…
どうすればいいんだろ…
医者にはもう来るなみたいなことすっごく遠回りに言われたし。
はーーあ


254:病弱名無しさん
03/12/07 11:59 gD8Qf+/i
>>253
フルナーゼって強い薬じゃない?俺は普段はリボスチンを使って、我慢できないときに
フルナーゼを使うように、医師に言われてるよ。

255:病弱名無しさん
03/12/07 12:20 gCgg8Dz9
寄生虫がアレルギーを治すという論
 
URLリンク(news.bbc.co.uk)
URLリンク(x51.org)
 
キモいけど…花粉症が治るなら…

256:病弱名無しさん
03/12/07 14:07 /lLWYrsj
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい
キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい キモい

257:病弱名無しさん
03/12/07 14:13 8vBfYCav
俺もアレルギー性鼻炎で小学5,6年生くらいの時から耳鼻科に通って薬を貰ってたけど、少し良くなるくらいでいっこうに完治しなかった。
でも、高校卒業して引っ越して1人暮らしをしてからピタリと治った。
どうやら実家の俺のベットや部屋全体が埃まみれだったからのようだ。
みんなも自分の部屋や職場が埃まみれだったり空気が汚れていないか確かめてみたほうが良いよ。

ハウスダストについて
URLリンク(www.ktv.co.jp)

258:257
03/12/07 14:23 8vBfYCav
↑のHPから抜粋
アレルギーの回(#68)でも紹介したように、アレルギーの原因の第2位が、ハウスダスト(家の中の埃)。
アレルギー性鼻炎や、皮膚炎、気管支喘息なども埃が引き起こしている。


アレルゲン ワースト5
1位 ダニ 84.3%

2位 ハウスダスト 80.7%

3位 蚊 30.7%

4位 ネコ毛 20.0%

5位 杉の花粉 17.1%


こまめに換気したほうが良いというのが「あるある」の結論です。




259:病弱名無しさん
03/12/07 17:48 7ZJZ3jL+
小6からアレルギーだったけど大学はいってからかなり軽くなったな。
実家が木工所で木の屑が舞ってたのかもしれん。
高校の時に鼻の中心の骨が少し曲がってるからかもって言われたけど成人するまでは動くから
成人してからまだ曲がってたら手術してもいいかもっても言われた。
片方だけが詰まってるんだよね。鼻水じゃなくて充血してるから鼻かんでも何もでないし。
ひょっとしたらタバコ吸い始めてから軽くなったかもしれない。お勧めはしないけど。

260:病弱名無しさん
03/12/07 22:29 LnItILwA
1年前ハウスダストと杉花粉のアレルギーと診断されました
そのときだされた薬が鼻づまりにまったくきかずカイゲン(市販の点鼻薬)を1年間
つかいつづけました。でも最近ききがわるくなってきたので耳鼻科にいってみると
アレルギー性鼻炎がひどくなtyてる+点鼻薬をつかってたせいといわれました
とりあえず点鼻薬やめてアレルギーの薬飲んでみろっていわれてそれでなおらなかったら
外科的なものを考えるっていわれたのですが鼻づまりの外科的治療ってレーザーと切るいがいに何があるんですか?
あと麻酔ガーゼを鼻に詰めるのが痛いってよくきくんですが具体的にどういうふうにいたいんですか?

261:病弱名無しさん
03/12/07 23:15 34XcfD9j
>>254
え!?フルナーゼって強いんですか…?
全然知らなかった…
何も医者から聞いてない…
リボスチンですか。そっちのほうがいいなぁ…でも言えないし。
もうあの病院には行けない(ノдT)うわぁん
レーザーしても一時的だし…
どうしたらいいんだぁーーーーーーーー

>>255
き、きもい…


262:病弱名無しさん
03/12/07 23:34 037+dkuc
やっぱ寄生虫は風呂上がりのコーヒー牛乳のように腰に手をあててグッと飲み干さんとね。

263:病弱名無しさん
03/12/08 00:57 L4KtRIXa
私も慢性鼻炎で口で息をするのが
普通だと思うくらい鼻が詰まってて
ずっと漢方飲んでたけどだめでレーザーがいいと聞き
やってみてもだめでした。レーザーはぜんぜん痛みはないですよねえ。
なんか次はラジオ式とかいったかな?レーザーより強力で痛い奴
薦められるのかなあ…
ちなみに自由が丘の耳鼻科なんだけど
結構有名みたい?です。

264:病弱名無しさん
03/12/08 02:23 Bi1EO4Jw
スッキリクンどうですか

265:病弱名無しさん
03/12/08 03:55 Dv3gJNnC
鼻うがいどうよ?

266:病弱名無しさん
03/12/08 12:09 PWrzhlyK
寄生虫飲むのかぁ。
やってみようかな。一瞬の我慢で終わるし、

ちょっと前の探偵ナイトスクープの実況スレにいた時、
聴いたんだけど、アレルギーを持ってる人は体内に寄生虫がいないらしい。
(アレルギーのない人にはあのような寄生虫が体内に潜んでる)
だから寄生虫を体内に入れたら治るって。ありえる話だなー。
アレルギー性鼻炎が治るなら…(´・ω・`)ドキドキ

267:病弱名無しさん
03/12/08 16:51 dFkymjJD
アナル舐めされるとき気が引ける。寄生虫が頭出して、こんにちは。

268:病弱名無しさん
03/12/08 16:57 CGq6Cu+l
奇しくも機能の動物奇想天外は「寄生虫に魅せられた男」
キモカッタ














晩飯のカルボナーラ喰ってたし

269:病弱名無しさん
03/12/08 20:14 EWBRS6Mi
鼻うがいよくないらしい。

270:病弱名無しさん
03/12/08 20:22 dFkymjJD
全然効かないよ、あんなこと。

271:病弱名無しさん
03/12/09 21:25 akVYy8Mh
ショッピングモールに行くと必ず鼻がおかしくなる。
くしゃみは出るし、鼻水も出る。何が原因?

272:病弱名無しさん
03/12/09 21:59 RNIIGuaL
デパートの日用品コーナーに行くと必ず(大)をしたくなる。

273:病弱名無しさん
03/12/09 22:05 Qisihzvh
アレルギー検査ってのを受けてきました。
そしたらダニとハウスダストとスギとヒノキがアレルゲンでした。
lgEっていうアレルギーの値を示す検査は基準値が250以下なのに漏れは1560でした・・・意味分からん。

274:病弱名無しさん
03/12/09 22:54 3zSsbkfN
>>273
自分も2、3年前に検査受けました。
で、同様に同じようなアレルゲンに対し、メーター突っ切る勢いの反応値でしたが
気にするほどのもんじゃないと思います。


275:病弱名無しさん
03/12/10 00:02 ofMEhqFS
自分以外にくしゃみしてる人がいなくて肩身狭い思いしてまつ
くしゃみしない日なんてないし!!マジ親の遺伝恨む

276:病弱名無しさん
03/12/10 00:25 cWENli9h
五月に手術したよ。
鼻中隔矯正術(鼻の間にある軟骨が曲がって為取り除く)
両側粘膜下下鼻甲??切除術(アレルギー反応をおこす部分を取り除く)
軟骨取るとき、金槌使ってたよ。頭に響いた('A`)
一時間弱で終ってその後二、三日、綿球を無理矢理突っ込まれて冷やしまくりました。
例年ブタクサにも反応するのだが今秋は反応なし!成功したのかな?

277:病弱名無しさん
03/12/10 13:53 5Dv4TgnG
毎日毎日鼻水が出て大変なんです。鼻かみすぎで鼻の下は傷だらけだし
もぉー助けてくれぇー!!どうやったら直るんですか?とにかくティッシュとおさらばしたい
テッシュ代も馬鹿にならないし

278:病弱名無しさん
03/12/10 14:02 c6u+uqpq
>>277
ティッシュを鼻血が出た時の要領で鼻につめる

279:病弱名無しさん
03/12/11 13:01 76yJmnRr
鼻は詰まるし目はかゆいし最悪だよ。
湿度低く風の強い日は特に・・・。

280:病弱名無しさん
03/12/11 19:49 BkHW/05f
加湿器つかうとすこし楽になる、かも。

281:病弱名無しさん
03/12/12 12:56 ddsaaNPE
はなかさかさ・・

282:病弱名無しさん
03/12/12 13:42 mBrTvBd1
風邪じゃないの?

283:病弱名無しさん
03/12/12 16:33 zRNmC6+9
今日病院いってきて鼻中隔矯正術と下甲介切除を進められましたが時間がないので
まずレーザーで試してみることになりました
前者の手術する場合10日の入院が必要いわれましたがじっさい退院したあとどれくらいたてば
激しい運動などできるようになるのですか?

284:病弱名無しさん
03/12/13 00:14 fpt3WrNj
あたしと一緒の手術や!
10日も入院しなくてもよかったよ。保険の関係で一週間入院したけど、実際5〜6日で退院できる。とりあえず鼻血が止まればOK!
激しい運動…。抜糸があたしの場合、退院から一週間後だったから、最低抜糸後じゃない?
初めの方は鼻かむのも勇気がいったよ。
たまりにたまって、めちゃでかい鼻クソ出た(´∀`)
ほじくりすぎると鼻血が出るよ(ノO`)

285:病弱名無しさん
03/12/13 00:59 tISxvfYn
上で言われてた、
蒸しタオル、あれからずっとやってるけど、
結構効果あるね。こういう地道な作業は効く。

286:病弱名無しさん
03/12/13 01:36 CN6ZsBqt
やりすぎると鼻カサカサするけど
小マメにやるのが良いみたい。
あとムンムンし終わったら、ちゃんと鼻かんで
蒸気でふやけた鼻腔の奥の鼻くそを出すと吉。

287:病弱名無しさん
03/12/13 01:50 BTftw8Rl
前スレで見た"しょうが+蜂蜜+湯"をやってみた
飲んでる間マジで鼻通ったよ、ありがとう
冷えからくる鼻炎の人は試すといいかも
とりあえず今日から続けてみます。
いや、しかしこれ飲んで水分取りすぎると後で症状が悪化するんだろうか?
まー試してみます、どーせ薬もたいして効かなくなってるし

288:病弱名無しさん
03/12/13 07:06 8Midlmii
寝つきが悪く、寝る前に酒(ウイスキー)を飲むと鼻が詰まって
禁断の点鼻薬を使ってしまう

289:病弱名無しさん
03/12/13 14:03 fpt3WrNj
なぜに禁断?

290:病弱名無しさん
03/12/13 14:10 lQJjghsE
>>289
貴方には禁断ではないのでガンガン点鼻薬を使ってください。

291:病弱名無しさん
03/12/13 15:06 tISxvfYn
>>287
おお。それよさそう。
お湯とはちみつとしょうが、
やってみよう。

292:病弱名無しさん
03/12/15 22:21 WZ4VHeRS
鼻詰まりがひどかったけど、近くのスーパーセントウのスチームサウナに10分位入ってたら思いっきりスッキリした


293:病弱名無しさん
03/12/15 22:26 hkzcHL3S
スーパーセントウって凄そうだなw

294:病弱名無しさん
03/12/15 23:13 MEmiHUjW
最近薬飲んでんのに、点鼻薬もちゃんと使ってるのに…
効かなくなってきた
最悪だ…
フルナーゼはやっぱきついのかなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。
アルゴンプラズマ凝固法ってどうなのかなぁ…
楽になりたい

295:病弱名無しさん
03/12/16 00:03 g7AfdqIz
ジルテック錠飲んでる人いる?
手術したが、万が一、アレルギー起こすようやったら、飲んで。と言われてもらった。
以前にも飲んだことがある。
でもこの薬、アレルギー性の鼻水・くしゃみ、かゆみを鎮める作用があるらしい。
今は鼻詰まりっぽい。
オノンを飲むべき?
オノンは気管支を広げる作用があるらしいから…

296:病弱名無しさん
03/12/16 00:15 hlkTPKpc
俺は地道に蒸しタオルで鼻を蒸すのばっかやってる。
点鼻薬やったら地獄に落ちるらしいから怖いし…

>>295
ジルテック錠って市販のものですか?
そういうの試してみようかな。

鼻スッキリしたい。

サウナに通おうかな。

297:病弱名無しさん
03/12/16 00:34 g7AfdqIz
市販のものじゃないよ。処方してもらった

298:病弱名無しさん
03/12/16 01:32 Ct0TtPWg
ジルテックは効果がかなり長い抗ヒスタミン剤だね。
薬価が高いし効かないから俺は嫌い。

299:病弱名無しさん
03/12/16 10:47 lrpjhivd
>>295
ジルテック錠晩食後に飲んでる。3ヶ月弱飲んでるけど最近は効果薄れてきたかな。
鼻の奥に少し鼻水が溜まったような違和感ある。少しカユミも復活しつつあるし。
フルナーゼはお医者さんに不要と言って断ってます。


300:294
03/12/16 10:52 xhBT5fBu
>>296
地獄…
じゃぁ私は地獄への階段を一歩一歩登っているんですね…
点鼻やめよっかなぁ。。。
っていうか医者何も言ってなかったよ…ばか
これから試験だっていうのに、どうしろってんだよ
蒸しタオルで地道にやったらいつかは治るんでしょうか??


301:病弱名無しさん
03/12/16 13:06 lrpjhivd
>>294
環境変えないと多分変わらないと思う。田舎暮らしするとか
空気清浄機買うとか。多分今の時期でも辛いならハウスダストかな。

うちの環境だと、空調のダクトがあやしい。シックビル症候群です。

302:病弱名無しさん
03/12/16 14:11 QN9cFf/b
ビルの空調って、ゴミを撒き散らすね。

303:病弱名無しさん
03/12/16 21:47 hlkTPKpc
>>300
点鼻やめた方がいいよ。
俺もこのスレで点鼻薬に挑戦しよう。みたいな事言ったら、
即答でやめろ!地獄に落ちたいならやれ!等といわれた。
怖いからやる気が起きない。

蒸しタオルは地道にきいてますよ〜

304:病弱名無しさん
03/12/16 21:55 DrVg8Soe
まだdat落ちしてるが、点鼻薬を試してみたい人は

点鼻薬性鼻炎で悩むスレ
スレリンク(body板)

を読んでからにした方がいい。地獄に堕ちるにも心の準備をしてからの方がよかろうて・・・

ま、冗談めかした言い方はさておき、点鼻薬はやめとけ。ありゃ麻薬だ。ヤバいと気付いた時にはもう手遅れになっている。

305:病弱名無しさん
03/12/17 21:18 VR2TNQei
>>301
空気清浄機あるけど、余裕で鼻つまってます。
ということはアレルゲンはハウスダストなのかなぁ…
ずっと前の検査では埃とか言ってたような…
田舎ぐらしは無理です(ノдT)うわぁん
ビルの空調は大変そうですね…
どうにかならないもんなんでしょうか…

>>303
やっぱ点鼻ってやばいんだ。
病院でもらったやつでもだめなんかなぁ??
市販のやつは相当やばいらしいけど。
蒸しタオル試してみますゞ(´ー`)ノ

>>304
麻薬…




306:病弱名無しさん
03/12/17 21:38 4hljl8H1

> やっぱ点鼻ってやばいんだ。
> 病院でもらったやつでもだめなんかなぁ??
> 市販のやつは相当やばいらしいけど。

やっぱりいつになってもこの勘違いするヤシは多いんだな。
よーく考えてみ。
「医師の管理の下でしか使えない薬」と「薬局に行けば誰でも買える薬」ではどっちの方が効果が強いと思う?
当然、前者だよな。
つまり、市販の薬ですら危険、病院で出される薬は当然それ以上に危険。そう考えるべきだよ。
先の二つを言い換えれば、前者は「医師が管理しないケースでは使ってはいけないと法律で規制されている」後者は(ry

307:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/12/17 21:51 EZZ88Gd8
スイッチOTCとかあるよ。
医師の管理下でしか扱えなかった薬が、
一般OTC流通になった奴のこと。
弱いステロイド系のとかでてる。

今後は自己責任が問われる時代になるんだろね。

308:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/12/17 21:56 EZZ88Gd8
次スレは

【対症】アレルギー性鼻炎を治す(6)【療法】
【アトピー】アレルギー性鼻炎を治す(7)【喘息】
【完治】アレルギー性鼻炎を治す(8)【奇跡】

辺りでお願いします。

309:ウソんこ眼鏡 ◆CMK5Rw46Tk
03/12/17 22:00 EZZ88Gd8
【鼻悪厨房】
・鼻うがい厨
・蒸しタオル厨
・点鼻薬厨
・薬膳厨
・レーザー厨


対症療法が好きな厨がいぱーい(げらげら

310:病弱名無しさん
03/12/17 23:52 KgaRY2NL
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

↑ここでガーゼ治療法なるものが紹介されてますが
知ってる人・やってる人いますか??
いかにもうさんくさい感じなんですけどちょっと気になる…

311:病弱名無しさん
03/12/18 00:19 g9PbEFW8
点鼻薬について

超長文です。興味ない方はすっとばしてください。
「点鼻薬っての使ってみようかな?」って方はぜひ読んでください

未だにその脅威が知れ渡ってないようすの点鼻薬君
わたしは10年近く点鼻薬漬けになって地獄を見たものです
最終的には外科的な手術が必要になります
その恐怖と苦痛ははかりしれません

確かに最初使ったときは感動的な物でした、息が通り過ぎて痛いくらいに。
でもね、こいつはリバウンドするんです。確実に!!
だんだん周期が短くなっていき、最後には効かなくなります

自分は1番ひどかったとき、30ml(1000円弱)の点鼻薬を1週間で3・4本、調子悪い日は
1日で1本・30分に1回使ってました。それでも完全に通ったと感じたことはありません。
出費だけでも大変なものです。
使い続ければ必ずこのくらいのレベルになります。




312:311
03/12/18 00:20 g9PbEFW8
点鼻薬を使いたいと思っている方。
ずぇっっっっっっったいにダメーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!
ちなみに自分は4箇所の病院に行きましたが、どこでも点鼻薬を出されてました。
小さな医者などは、薬漬けになればなるほど儲かるのでウハウハです。
さらに1度総合病院に行って「点鼻薬漬けから脱出したいんです!」
と言ったにも関わらず、結局血管収縮系という最悪の点鼻薬を処方されて
マジでぶち切れそうになりました。

どうしてもつらい方は、点鼻薬性鼻炎について関心がある医者をさがして
行かれることをおすすめします。
1度アレルゲンを検査してもらって環境を見直すことも重要です。
さらに軽度の時期であればレーザーなどで負担もなく高い効果を期待できるはずです。
点鼻薬性鼻炎になってからではレーザーなんかじゃ歯がたたず、直接削りとるしかなくなります。
とにかく点鼻薬の犠牲者をこれ以上増やさないでください。
花粉症の方が1シーズンに1本使う程度で限界ギリギリだと思います。

頼む!頼むから点鼻薬には手を出さんでくれ!!!
あんな物を薬局で売ってることじたい相当おかしいだろ!!!
説明書には使い過ぎるな、みたいなことが小さく書いてあるけどさ
タバコみたいに、いや、その危険度が認知されていない現状を考えると
タバコよりデカデカとその危険性を表記すべきだろ!!!!


313:病弱名無しさん
03/12/18 00:25 2v+Xaz1E
>>312
言いたい事はわかるし禿げ上がるほど同意なんだが、過去ログに散々ガイシュツだな。
あと、花粉の時期のみ使ったとしても毎年使ったら点鼻薬性鼻炎になるゾェ
どっちにしても点鼻薬は危険物って事にかわりはないが。

314:313
03/12/18 00:29 2v+Xaz1E
ガイシュツと書いたが、過去ログ検索もできない厨に改めて読ませる事ができるって意味では大きいな。
そんなわけで>>311 gj

315:病弱名無しさん
03/12/18 00:39 aEiTr/cu
気が付けば点鼻薬常用、考えると怖いなぁ。
花むずむずして辛抱たまらんけど焼くってマジコワー
結局アレルギーって人間と自然が離れた結果現れた現代病でしょ?!
だんだん悪化してるからどうにかしないと・・・
漢方薬とかないのーー?焼くとかマジ怖いよーー


316:病弱名無しさん
03/12/18 01:10 Wf/Fs+Id
点鼻薬はやめときます…
怖いっすね。レーザー手術しようかなぁ。
でも半年ほどで意味がなくなるんですよね。
しかも手術前のガーゼを鼻につめるのが、
かなり痛いって聞いたし…
でも、レーザー手術>点鼻薬は明らかですよね。
勇気出そうかな(´・ω・`)

317:病弱名無しさん
03/12/18 01:17 2v+Xaz1E
>>315
つか無意味にageんなや
テンチャ呑んどけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4395日前に更新/304 KB
担当:undef