【不撓】睡眠時間を短 ..
[2ch|▼Menu]
211:207
03/08/29 14:34 +POCQF4u
>>209
206はそういう主旨でしたか。それは失礼。
確かにセロトニンはメラトニンの前駆物質でもあるし、
ドーパミンやノルアドレナリンのほうが気力や関心にもっと直接的に関わるから
おっしゃる通りだと思う。ただ、セロトニンの作用は文字通りの抑制的な方向に限られず
脳の神経系全般を活性化させるという見方もあるから(そうでなければ 
プロザックなどSSRIの抗鬱剤としての効果はもっと限定されたものにとどまるはず)、
トリプトファンの摂取によってセロトニン量増加→やる気が出る という図式を描いても
あながち間違いともいえないのでは? ちょっとスレ違い気味だけど。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3705日前に更新/339 KB
担当:undef