【不撓】睡眠時間を短 ..
[2ch|▼Menu]
2:直リン
03/07/27 10:28 ++sXnF7+
URLリンク(homepage.mac.com)

3:病弱名無しさん
03/07/27 10:33 wnajxOuK
■FAQ 1[どうすれば睡眠時間を減らせますか?]
 このスレの体験者やほかの資料によると、内臓に負担をかけないことで睡眠時間が減るようです。
 それらを参考にして内臓にかかっている負担と睡眠時間は比例する
 という考えでこのスレは進んでいます。
 以下のFAQもそれを前提に書かれています。
 なお、長期間睡眠時間を減らすことによるリスクは不明です。
 十分に注意して実践されることをお勧めします。

■FAQ 2[内臓に負担をかけない方法とは?]
 よく噛むんで食べ物を小さくしたり
 最初から細かい食べ物や流動食、
 また消化のよい食事を心がけるようにします。

■FAQ 3[どの食材が負担がかからないの?]
 目安ですが単体で摂取した時の消化にかかる時間です。
  果物       (40分)
  プリン、アイス等(1時間〜1時間半程度)
  野菜       (2時間程度)
  米や小麦製品等その他(3時間程度)
  肉や魚      (4時間程度)
 上記は単体、つまり一種類のみを摂取した場合ですので
 肉+魚、肉+米等組み合わされると消化時間が増えると言われています。
 ただ野菜+肉の場合は野菜が多ければ肉の消化時間(4時間)ぐらいしかかからないようです。
 
 また肉や魚とか同じ系統でも種類によっては消化のいい食事もありますので参考にしてください。
URLリンク(www.miyazaki-nw.or.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.gik.gr.jp)

4:病弱名無しさん
03/07/27 10:33 wnajxOuK
■FAQ 4 [消化がよければ大食いしてもいいの?]
 内臓に負担がかかりますので好ましくありません。

■FAQ 5 [肉大好きでたくさん食べたい、しかも睡眠時間も減らしたい]
 素直に短眠をあきらめてください。
 というより肉を大食いした後は必ず休憩してください。 
 その状態でバリバリ仕事とか活動していると内臓に血液が行かずに消化に負担がかかって
 胃潰瘍等、内臓関係の病気になりやすいので注意してください。
 
■FAQ 6 [逆に全然食べなければ寝なくてすむの?]
 どちらとも言えないと思います。
 断食とかの資料を見ると睡眠時間が減ると言われています。
 しかしカロリーの摂取量が減ると人間は活動時間を減らし
 なるべく体が動かないようになるために睡眠時間が増えるとも言われています。

■FAQ 7 [昔の人は食べ物も少ないので短眠だったの?]
 一部の先進国のみですが飽食の時代と言われている現代と単純に比較することはできません。
 ただFAQ 6 に書いているようにカロリー摂取が少ないと活動時間が減るので
 睡眠時間は意外と長いかもしれません。
 タイムマシンがあれば分かるのですが…

■FAQ 8 [睡眠時間を減らすと早死にするのでは?]
 URLリンク(health.ucsd.edu)
 新聞各社が去年の1面記事に載せた長時間睡眠短命説の論文のデータです。
 長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10となり
 日本でいいと言われれいる8時間睡眠は4時間睡眠と同レベルの死亡率なので
 一概に早死にするとは言えません。

5:病弱名無しさん
03/07/27 10:34 wnajxOuK
■FAQ 9 [ほかに短眠に役立つ方法は?]
 運動して脳に行く酸素量を増やす方法があります。
 オススメは階段昇降です。
 激しい運動等、疲れるような運動は睡眠を増やす傾向があります。
 
■FAQ 10 [昼間に眠くなるんですけど何かいい方法はありませんか?]
 貧乏ゆすりは意外と眠気が消えるテクニックです。
 ただまわりに迷惑をかけないようにしてください。
 ほかにはフリスクを5,6粒一気食いとか大学生がよくやっているようです。

■FAQ 11 [昼寝するのにいい仮眠の仕方ってないの?]
 仮眠する前にコーヒーやお茶などのカフェインを含んだ飲み物を飲みます。
 カフェインが効いてくるのは約30分後なのでそれぐらいの時間でスッキリして目覚めます。
 仮眠の姿勢はリラックスした状態で、ソファーなどに横になるのがいちばんですが、
 できなければ、机にうつ伏せでも、背もたれにもたれかかるのでもよいでしょう。
 寝る環境は、静かで薄暗く、少し暖かく感じるくらいがベストです。
 こうした仮眠する前の準備段階が、心地よい目覚めのためには重要です。

6:病弱名無しさん
03/07/27 10:34 wnajxOuK
■FAQ 12 [睡眠時間減らしてまで勉強しても学力低下しないの?]
 記憶の定着は勉強する時間が同じ場合、6時間睡眠が最適とも言われています。
 『勉強時間+睡眠時間が8時間しかない人の場合』
 A:勉強4時間 睡眠4時間
 B:勉強2時間 睡眠6時間
 睡眠時間が少なくても勉強時間が多いAの方が学力は上になると思います。
 『 勉強時間+睡眠時間が1日14時間取れる人の場合』
 C:勉強10時間 睡眠4時間
 D:勉強8時間 睡眠6時間
 勉強時間が少なくても記憶の定着がいいDの方が学力が上かもしれません。
 その辺は勉強できる時間と睡眠時間を自分で考えてください
ただし、これらは睡眠を1日に1回まとめて寝る普通の睡眠形態の場合の話しです。 
睡眠時間をいくつもに分割してレオナルドダビンチのような睡眠形態にすると、
暗記力も計算力も長期的には低下しないことが一般的に知られています。
下のリンク先がそのデータです。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

7:病弱名無しさん
03/07/27 10:34 wnajxOuK
■FAQ 13 [睡眠時間を減らすサプリはないの?]
 そういった都合のいいサプリは現在ないようです。
 ただ体の調子が悪くて睡眠時間が増えているのなら
 体の調子を整える意味でサプリは有効です。

■FAQ 14 [それなら覚醒作用がある薬は?]
 薬局で手に入るのは無水カフェインがありますが
 依存や耐性がつきやすく、また胃が荒れることがあります。 
 処方薬もありますが現在の日本の精神科では処方されにくいです。
 (血液検査+脳波測定されますので費用もかかります)
 また似たような薬を個人輸入しても結構高くつきますのでオススメしません。

■FAQ 15 [どうやら睡眠障害かもしれないのですが…]
 このスレで聞くより、まずメンヘル板や医者に行くことをお勧めしますが
 このスレにも過眠を防ぐ事に関して参考になる情報があるかもしれません。
 メンヘル板に行って情報収集してからこのスレを読んでみてはどうでしょうか?
 
■FAQ 16 [3時間睡眠とかトコトン短眠したい]
 こちらのサイトの運営者は3時間睡眠を実践されています。
 3時間睡眠だけでなく短眠に関しても詳しく書かれていますので
 一度目を通すことをオススメします。

 natural short sleeperさん
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

8:病弱名無しさん
03/07/27 10:35 wnajxOuK
■FAQ 17 [全部やったけど睡眠時間が減らないよ〜]
 上記のことを実践しても遺伝や体質等、睡眠障害等もございますので
 『全員が必ず睡眠時間が減る』という結果はありません。
 ただ、上記のことで睡眠時間が減らない人は寝具があっていないのかもしれません。
 布団スレ等を見て寝具に関する知識を手に入れてください。
 また、骨格のゆがみや歯のゆがみ、その他の健康状態が悪く
 疲れが取れにくい体かもしれません。
 関連スレを読むなり整形外科や歯科等検診に行ってみてはどうでしょうか?
  
■FAQ 18 [その他]
 寝る前に食事を取ると睡眠時間が増えます。
 
 高体温期には入眠しにくく、また疲れが取れやすいようです。
 それらを利用ですることでコタツや電気カーペット等をうまく使えば
 睡眠時間を減らすことができます。

 イスを使って寝るとレム睡眠が行われにくくいです。
 つまりノンレム睡眠ですので脳が休まりやすい状況になります。

9:病弱名無しさん
03/07/27 10:35 wnajxOuK
■FAQ 19 [短眠者と長眠者では成功者が多いのはどちらですか?]
 圧倒的に短眠者に多いです。
 ☆短眠の(ある程度以上の)成功者
  ナポレオン(皇帝即位まで)  野口英世(お札の肖像画) アンドリュー・カーネギー(鋼鉄王)
  エジソン(電球の発明者)  英会話のウィッキーさん(東大主席卒業) 明石家さんま(芸能人)
  酒井洋(上智大学名誉教授,短眠本の著者)  バルザック(『人間喜劇』の著者)
  アリストテレス(名前くらいは知ってるだろ?)  YOSHIKI(X japan)
  甲田光雄(阪大医学部卒業,開業医,阪大非常勤講師兼務)  マーガレット・サッチャー(元イギリス首相)
  チャーチル(元イギリス首相)  日野原重明(元 聖路加国際病院院長)
  ボブサップ(格闘家)  ビンラディン(これが成功かどうかは?)
  笑福亭仁鶴(落語家)  小渕恵三(元内閣総理大臣)  フィデル・カストロ(国家評議会議長)
  村山富市(元内閣総理大臣)  森喜朗(元内閣総理大臣) マイルスデイビス(ジャズミュージシャン)
  レオナルドダビンチ(絵画モナリザの作者)  小倉智昭(キャスター)
  ビルゲイツ(大学時代限定)  森鴎外(舞姫の作者) キースヘリング(芸術家)
  鈴木その子(株式会社SONOKO 元代表取締役)  大松博文(東京オリンピック金メダルバレーボール監督)
  堤義明(西武鉄道グループ総帥)  みのもんた(芸能人) 糸川英夫(東京大学教授 戦闘機「隼」開発者)

  まだまだいるが、多すぎてとても書ききれない。 

 ☆長眠の(ある程度以上の)成功者
  アインシュタイン(相対性理論)  小柴昌俊(ノーベル物理学賞)
  たったふたり。しかも小柴さんは若い頃は短眠

10:病弱名無しさん
03/07/27 10:36 wnajxOuK
■FAQ 20 [短眠の人達は体力的にはどうなんでしょうか?]
 短眠者は長眠者や普通眠者よりも体力があることが疫学的に知られています。
 なお、短眠だから体力があるのか、体力があるから短眠なのかは不明です。
 URLリンク(www.longlife.pref.shiga.jp)

11:病弱名無しさん
03/07/27 10:36 wnajxOuK
■ FAQ 21 [東大理V合格者の平均睡眠時間は短眠ではなくて普通眠ですよ?]
「わが町には80歳以上の男性が10人いて7人は喫煙家です。つまり、長生きしてい
るのは喫煙家の方が多いわけです。タバコは本当に身体に悪いのですか?」という人
がいます。確かに、現状はその通りですが、実は20年前は60歳以上の男性が100人い
て、その80人が喫煙者で20人が非喫煙者でした。したがって、80歳を越えるまでの生
存率を見ると、喫煙者の生存率は、7/80(9%)で非喫煙者の生存率は、3/20 (15%)
となり、やはり長生きする(確率の高い)のは非喫煙者の方ということになります。
URLリンク(junnai.iwate-med.ac.jp)
@生まれてから受験までの総勉強時間が相対的に多い。
A家の世帯年収が一千万円を越している。
B親の学歴が早慶以上。
C親の職業が教育職。
Dお受験の経験あり。
E高校は有名進学校。
F浪人なら市ヶ谷など。
こういった超重要因子が思考パターンから抜け落ちている。
東大理三という本のデータは俺が見てきたことと一致する。
『1年を通した模試の五教科平均偏差値』が七十くらいの人間を嫌というほど見てきたが、 短眠者はむしろ少数。
短眠ってのはね、現状の自分との比較という意味において、おもいっきり成り上がる手段なんだよ。
これらの条件を満たす人間だけが八時間も寝ることを許されてるんだよ。
五教科平均偏差値が七十くらいの人間の大半が上のような条件にあてはまるんだよ。(全部当てはまるわけじゃない
ぞ。)
上の条件がひとつもあてはまらない人間が一部いるんだが、その人たちの睡眠時間がすさまじく極端なんだよ。
言ってることわかる?つまり式にするとこうなんだよ。
(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)>(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)

12:前スレ962(->FAQ21)
03/07/27 10:41 wnajxOuK
962 :病弱名無しさん :03/07/24 23:47 ID:UjOuk4gl
>>959
前段について、もし80歳以上の男性10人のうち8人が喫煙者だったら
両者の生存率は全く同じになるわけで、そのような大きな結論のちがいが
「10人」という小さな母数のなかの「1人」によって生じることに
ちょっと違和感を覚えるのですが。。。これって文系的発想なんでしょうか?

13:前スレ965
03/07/27 10:42 wnajxOuK
965 :病弱名無しさん :03/07/25 00:29 ID:LhYL6COB
FAQ18はまちがってねぇ?
疲れが取れるのはノンレム睡眠なんだろう?
ノンレム睡眠時は本来体温が下がるべき時だから、コタツはまずいのでは。
言うまでもなくコタツで寝て疲れが取れるって人は一般的に少ないだろう。
それこそ多くの人の経験上の意見が一致しているのだから、反論できんはず。
他はともかく高温で寝るのは寝苦しいだけということは認めようよ。
理論はどうあれ、現実や実体験が重要なんだろ?
少なくとも統一見解ではない以上、FAQに入れるべきではないと思う。
まあ次スレいらん気もするけど一応指摘。

14:病弱名無しさん
03/07/27 11:26 FeT85liO
>12
生存率の違いが9%と15%でしかないんだから、10人のうち1人によって
それだけの差が生じるのはそんなに不思議ではない(文系的議論)。

厳密には統計学に基づいて有意差を検出してやる必要があるが、
FAQ21の意義は、単純に結果だけみて喫煙者=長寿という短絡を
戒める点にある。


15:病弱名無しさん
03/07/27 18:04 xeTtygPw
>>9
FAQ19はコレに加えて普通眠の成功者を加えないと意味がないんじゃないかな。
多くの人は6〜7時間程度の普通眠でしょ?
その普通眠のデータがないのでは、短眠の優位性は証明できない。

16:病弱名無しさん
03/07/27 18:09 tYVY9wev
>>15
おまえ、紳士録でも作る気か?
成功者、何人居ると思ってるんだよ。睡眠時間はどう調べる?
短眠者は特記されるが。

17:220cm
03/07/27 18:11 o6WXdaWr
睡眠時間を短くすると寿命も短くなっちゃうよ。

18:勝造
03/07/27 20:19 1ITeGyRK
短眠の定義もしておいてほうが、いい議論できるよ。
平日3時間睡眠でも、週末10時間寝る者は、短眠とは思われない。
たとえば、1ヶ月の総睡眠時間(居眠り仮眠も含む)が、120時間
とか、定量化したほうがいいと思う。


19:病弱名無しさん
03/07/27 20:47 v8QzA0jh
俺は必ずビッグになる。

20:ごみ虫
03/07/28 02:14 D//3BuwY
ぼくもビッグになるでしゅ。

21:病弱名無しさん
03/07/28 02:44 CSS6w71a
ナチュ氏のホームページ、リンクが更新されてますね。

22:病弱名無しさん
03/07/28 10:05 CZTLST6W
■ FAQ 29 [牛乳は完全食って本当ですか?]
肉はダメだけど牛乳はオッケーでーす!
マサイも牛乳だけで生きてまーす!
牛乳サイコー!
牛乳マンセー!
根拠?
WHOのレポート見てくれよ

23:病弱名無しさん
03/07/28 11:10 v/zJndfm
□  牛乳は悪玉だった?!  □(倉庫行き)
スレリンク(body板)

牛乳は毒,という説が海外で主流にpart2
スレリンク(body板)

24:病弱名無しさん
03/07/28 11:35 iCccfv8z
だから勝造は質問に答えてから発言しろ。

都合の悪い質問には答えず言いたいことだけ言うのは
荒らしと同レベルだぞ

25:病弱名無しさん
03/07/28 12:57 kL+IjvNx
>>16
言い訳はいいから普通眠のデータ示せよ。
データがないならFAQ19は削除しろ。

26:病弱名無しさん
03/07/28 13:02 pxHJk/bW
>>18
その考え方でいくと、必要なのは定義や定量化より、
睡眠不足と短眠の区別じゃないのか?

27:病弱名無しさん
03/07/28 13:08 r5GGhxnc
>>25
[短眠者と長眠者では成功者が多いのはどちらですか?]という問いの立て方に
個人的に疑問がないわけではないが、ここは他人に不可能を強要するスレではない。

28:前スレ719==963
03/07/28 15:42 ux3SkkPi
スレ違いすまそ。

多分分かった、容姿と年収の関係。
容姿をレベル5に分けて、レベルが1違うと、
男で、初任給で約1000ドル、5年目で約2500ドル違うということだね。
女で、初任給で約300ドル、5年目で約2200ドル違う。
容姿が良いと自分に自信が持てるから仕事がうまくいくのかな。
これは日本でもいえることなんだろうか。

それと容姿による小論文の評価・・これもあれだな。。

29:病弱名無しさん
03/07/28 16:26 IQl8IAiy
牛乳飲んで勝ち組になろう!

30:Kabu
03/07/28 16:46 DVP5Gf1w
流動食が内臓に優しいって事になってるけど、食事のとき、多めに租借して
やれば、すなわち、流動食と同等の効果があると思う。

31:病弱名無しさん
03/07/28 16:51 BN6/nKDx
AUって「おくすり100番」みれないけどAUの方で検索できるヤツ知ってる方紹介していただけないでしょうか

32:_
03/07/28 16:55 CZTLST6W
URLリンク(homepage.mac.com)

33:病弱名無しさん
03/07/28 18:41 ZF02U55A
FAQ5は前からいおうと思ってたけど、問題あるよ。
別に肉食わない方法だけが、短眠法じゃないし(ナチゅは嫌がるだろうが)。
他にもいろいろな方法が出されてただろうに。
FAQ7は別にタイムマシンなんぞなくてもわかる。昔の人は現代よりはるかに長眠。原因については諸説あるだろうが。
FAQ8についても、そのデータについては短眠と睡眠不足を区別してないところに問題があると、繰り返し指摘されてると思うが。

34:病弱名無しさん
03/07/28 18:54 ZF02U55A
FAQ19については短眠と睡眠不足の区別をしてないところに問題がある。
短眠は何度もいうように希少だし、その成功者のほとんどが睡眠不足であることは想像に難くない。
それにどっちかというと短眠と普通眠を比較しなくちゃならんと思う。
FAQ21も同じか。なんかそれと19だけ、変に主観だけで統計を示さない非科学的になってると思うんだよな。
同一人物がつくったんじゃないのか?ナチュではないだろ、それは。
削除してナチュあたりにでもマシなもんをつくってほしい。


35:病弱名無しさん
03/07/28 18:58 ZF02U55A
ダビンチ睡眠のデータは面白いよな。
ダビンチ睡眠はよくないという体験談は多かったが、実は長期間にわたると
それに適応していくのか?短眠は勉強時間は多くするが、頭は悪くするという
短眠一番のネックに対する解決にもなりえるかもしれないな。

36:病弱名無しさん
03/07/28 19:04 ZF02U55A
それから、オレの知識が正しいならば、
レム睡眠 脳は活発に活動(日中より活動している)、体は休まってる(弛緩)
ノンレム睡眠 脳はオヤスミ、体は動きがち
で、ノンレム睡眠が脳を休めるという指摘はおかしくはない。

37:病弱名無しさん
03/07/28 19:06 ZF02U55A
ダビンチ睡眠はなんだろうな。
仮説としては、そういうイレギュラーな睡眠でも続けてると脳が自然にレム睡眠をするようになるということか?
普通はレム睡眠は睡眠を多くとればとるほど、時間が増えていくからな。


38:病弱名無しさん
03/07/29 00:52 qpMRW52J
>>27
成功者をすべて列挙するのは不可能だけど、
長眠者・短眠者と同様に「一部」を挙げるのは不可能じゃないと思いますが?

>>36
レムだろうがノンレムだろうが、脳が休むなんてことはない。
(と、言っている人もいる)

39:病弱名無しさん
03/07/29 02:08 KIrf7CPS
>>38
不可能じゃないと思うなら>>16に答えるべきだ。
長眠でも短眠でもない成功者の場合、その睡眠時間はあまり語られるものではない。
そのような人物の睡眠時間を、どうすれば確実に調べることができるのか。
その方法を示さない限り、不可能じゃないというのは机上の空論に過ぎない。

40:初心者
03/07/29 05:10 +xL6LXEH
2週間挑戦してみて分かったこと
少食ははっきり効果がある。でも1回くらい飲み会とか参加してもあまり変化なし。
最近はインド式カレーばかり食べています。固形分比率とかはよく分からないですが、
スパイスは消化の助けにもなるみたいですので、胃腸の負担を少なくするには有効
なのでしょうか。
これにご飯をほんのちょっと入れて1日1回〜2回。
具は毎回いろいろ変えてますが基本的に野菜中心です。

たばこの量が増えた(起きてる分)。

オナーニするとたちどころに眠気が襲ってくるので当面禁止。

あと一番大事なのはモチベーションだと思いました。ぐうたらなので暇さえあれば
寝てしまってましたから。

☆飲尿は鬱には効果があるけれど短眠とは関係なさそう。続けますがここには書きません。

41:38
03/07/29 08:04 VTeIULh3
>>39
質問しているのは私のほうです。答えられないからって逆ギレされても困る。
>>15は至極当然湧いてくる疑問だと思うけどな。

42:病弱名無しさん
03/07/29 08:54 cUWLI7z4
>>41
だからそう思うなら、喪前が調べてうぷするのが、筋だろう?


43:病弱名無しさん
03/07/29 09:41 Y6fncBrD
>>15については、データ的には、短眠のほうが普通眠より成功者が割合的には多くなることは間違いないと思う。
睡眠不足を含まないならなおさらだね。睡眠不足のほうが短眠より何かで優れているという
証拠がひとつもない以上、ポジティブな面については、短眠と睡眠不足を区別しなくていいのか。
ひとつには、短眠はそもそも難しい。ハンドブック渡されてハイできましたというものでもない。
だから、たとえばオランダ語やポルトガル語など実生活ではあまり役に立ちそうにない
言語をいくつも操れる香具師が社会的に成功する割合が高いのと同様、
そもそも短眠が有効かどうかより、短眠をできるようになった香具師には有能な香具師の割合が多いと思うのだ。
2つには、短眠が有用かどうかより、職業上、睡眠不足または短眠を要求されるジョブもある。
とくに社会的に高い地位ではこういうジョブが多い。
だから、短眠が有効かというのを社会的地位がどうだので示そうとするのは
左利きが有効というのを同様の方法で示す場合に比べ、はるかにいろいろなファクターを考慮しなくてはならないと思うし、事実上無理だと思う。


44:病弱名無しさん
03/07/29 10:12 h+O2zy6x
>>41
アホだな

45:38
03/07/29 12:57 VTeIULh3
>>42 同じこと何度言えばいいのかな? 質問しているのは私のほうです。
>>43 結局そういうことだと思う。ならばFAQ19はやはり削除すべきでしょう。
「事実上無理」というデータを断片的に引っ張り出して短眠マンセーという
のは,恣意的なものを感じる。

46:病弱名無しさん
03/07/29 15:23 gmomHVUN
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
データを出してる人に対して反論するときは、反論する人が反論の根拠となるデータを示さないと駄目なんだよ。
事実認定は、いま現在存在している入手可能な範囲の情報から判断するのが常識なんだよ。
反論するならデータを出さないといけないのは38よ、おまえの方だ。
因果関係が完璧に証明されてない場合、入手可能な範囲の疫学データで判断するものなんだよ。
エビデンスってのはな、入手可能な範囲で入手可能な範囲で入手可能な範囲で入手可能な範囲で入手可能な範囲で入手可能な範囲で
入手可能な範囲で入手可能な範囲で入手可能な範囲で最も信頼できるデータのことを指すんであって、
データを出さない人間の主張ではない。
データのない主張は単なる言葉遊びなんだよ。反論するならデータを示さないといけないのはお前なんだよ、
挙証責任はおまえにあるんだよ、データをだせないならお前の主張は証拠主義の原則にも反するし、EBMにも反する。



47:病弱名無しさん
03/07/29 15:53 gmomHVUN
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
38はわかってないな、原告が原則として挙証責任を負うんだよ。
エビデンスレベルがより高いデータがもしもあるならば、そちらのデータを行動指針にすべきである。
しかし、エビデンスレベルがより高いデータがもしも存在しないならば、現存するデータを行動指針にする。
なぜならば、EBMとは「入手可能な範囲の最良のデータを行動指針にする」ことだからだ。
データを示さない38の主張を退けて、データを示しているFAQ19を行動指針とする。
これが、「エビデンスに基づく」ということであり「証拠主義の原則に則る」ということである。
挙証責任は原告が負う。挙証責任が果たせないなら原告の負けだ。
日本は証拠主義が原則の国である。データを出せないもしくはほんの少ししか出せない側が負け組だ。


48:病弱名無しさん
03/07/29 17:08 QmGso64P
データを反駁するにはそのデータと反対の結論を示唆するデータを挙げる必要はなくて、
データの集め方がうんこだって指摘するだけで充分なんだけどな。


49:勝造
03/07/29 17:13 QiQY4vPk
>46,47
ぐっすり寝てください。

50:勝造
03/07/29 17:14 QiQY4vPk
ぐっすり寝れば、気持ちがおだやかになります。

51:病弱名無しさん
03/07/29 17:22 cUWLI7z4
まあ、FAQが良くないかもよ。
Q 短眠者にはどのような成功者がいますか?
って事だろう?>38

52:病弱名無しさん
03/07/29 17:45 +Zg1IerR
ナチュは相変わらず頭が悪いなあ。
どうしてそんなに頭が悪いんだい?
短眠のせい?

53:38
03/07/29 17:48 VTeIULh3
>>47
あのさ,「短眠と長眠のデータがあるのに普通眠のデータがないのは
おかしい」という指摘に対して,「じゃあお前が出せよ」というのは
逆ギレ以外の何者でもないだろ?
俺,なんか変なこと言っているか?

>>51
そういう形の問いなら納得行くね。
ついでにその答えには「このスレで報告があった範囲では」というのも
付け加えるべき。
所詮,
「ナチュ先生!! ○○氏も短眠での成功者だそうです!!」
「ん。じゃあFAQに加えたまえ」ってやりとりでできあがったリストだからね。

54:病弱名無しさん
03/07/29 17:52 cUWLI7z4
ということで、結論が出たので以後スルーで。

55:病弱名無しさん
03/07/29 18:32 hoK+8r13
結論が出たと思う奴はもう来るな。そもそも>>15の主張自体根拠が脆弱だ。
短眠の優位性は普通眠と比較しなければわからないことなのか?
その比較の必要性がないことは>>43の言う通り(38は都合のいいように読んでいるが)。
にもかかわらず、提示しがたいデータを出せということ自体言いがかりに等しい。


56:病弱名無しさん
03/07/29 19:21 K1cii+zM
何かの効果を検証するなら対照群との比較は当然必要でしょう
43だって「だと思う」の連続でそれ自体が検証必要なものだしね
どうあっても自分がお山の大将じゃないと不満なんでしょうか

57:病弱名無しさん
03/07/29 19:22 MzJvn8ZI
こんなに見えちゃってヤバクない???
URLリンク(yahooo.s2.x-beat.com)




58:38
03/07/29 19:57 VTeIULh3
>>55 >>56
ループしてるんですが。
続けるんならもうちょっと発展性のあるレスをお願いします。

59:38
03/07/29 21:27 YK5spBJq
>>47
もしくはこの一文をFAQ19に加えてくれないか?
「以上のとおり,短眠>長眠である。従って,短眠>普通眠>長眠である」

60:病弱名無しさん
03/07/30 04:35 JPddTPad
なんかこのスレの主題(みんなが求めていること)から脱線しまくってると思うのは
俺だだけろうか?
38もFAQの一部が気にいらないんなら
そこだけスルーすれば、いいんじゃない?
漠然と短眠したいというのであれば。

61:病弱名無しさん
03/07/30 04:37 JPddTPad
3行目
だだけろうか>だけだろうか

ごめん


62:病弱名無しさん
03/07/30 06:52 7GQ3so9b
一日、8時間や9時間寝てる人が急に6時間に
しようとしても無理だと思います。なので、一番良いと思われる方法は、
一週間に睡眠時間を30分ずつ減らして、体に慣れさせる方法だと
思います。自分は、その方法で6時間睡眠にできました。
あと、より深い眠りにするために体と脳の両方を適度に
疲れさせるといいと思います。



63:病弱名無しさん
03/07/30 08:09 3nZcErTk
>>60
つうか主題に即したレスが少なすぎるから、脱線しているように見えるだけ。

64:
03/07/30 12:36 MdsTq73t
や、つうかじゃなくてさw、それを日本語で「脱線」っていうんじゃないの?
寝たほうがよくないかw?

65:病弱名無しさん
03/07/30 12:51 3nZcErTk
>>64
えっと・・・、それだけ?


66:病弱名無しさん
03/07/30 17:37 vFTL1GQj
ほほぉ、特命リサーチの方法でも成功者が出ているのか。忍耐強いね。

しかし62は残念なことをしたね。
一日8時間や9時間寝てる人が急に6時間にしようとするのは
実は無理でもなんでもない。それを体験する機会、もっといえば
自分の主観的な限界を超えられることを知る絶好の機会を逸したのだから。

67:病弱名無しさん
03/07/30 18:11 g0vUcRZH
URLリンク(www.geocities.co.jp)

68:病弱名無しさん
03/07/31 00:58 uzPiJT9L
>>ナチュさん
生島ヒロシさんの写真…

69:病弱名無しさん
03/07/31 01:42 KpDnyBwO
>>67
そのリンク先、うちのMac+ネスケじゃ何が何やら。
↓こんなのが一行出ただけ。なんでやろ。

BM6(以下省略)

70:病弱名無しさん
03/07/31 07:45 3tebrL5z
>>66
えっと、短眠は精神修行としてとらえている方ですか?
私の場合、7.5時間→5時間に減らしたんだけど、
7.5→6時間に一気に減らしたところ調子が悪くなったので、
30分/2週間くらいのペースで少しずつ2ヶ月ほどかけて減らしたら、
負担も少なかったよ。
跳ね返り現象を使っているので週末の寝だめは一切なし。
食事のほうは全体的に少な目で、夜は流動食(ヨーグルト系)のみ。

71:病弱名無しさん
03/08/01 18:38 zI5n+7Zt
URLリンク(www.japanjournals.com)
これは既出?

72:病弱名無しさん
03/08/01 20:33 hxUjR5gE
ここのサイト、美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい!
URLリンク(plaza16.mbn.or.jp)

(*´Д`)ノ<何故か美人おねーさんのオッパイもいっぱい!


73:ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 05:27 bnSVE6r3
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎―――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

74:病弱名無しさん
03/08/02 23:34 4EyPt8wj
age

75:病弱名無しさん
03/08/04 06:49 G+YwEBaY
みんな、ありがとう。

76:ごみ虫
03/08/04 09:56 H0oILLe9
おやすみなさい。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

77:病弱名無しさん
03/08/04 11:05 5VglJ/Qr
>>76
足利工大 キタ━

78:病弱名無しさん
03/08/04 15:13 eB05q3jb
福岡県のKさん(議員秘書)より。

「連帯保証人制度について、熟読させて頂きました。 
 猫次郎さん、よくぞここまで書いてくれました。 
私は久々に胸が熱くなるような文章を読んだ気がします。

日本人の誰もが何とも不思議に思っていない連帯保証人制度ですが、
猫次郎さんのおっしゃるとおり、まさしく前時代的、封建的な悪法だと
思います。 江戸時代の5人組の名残りがそのまま残っている、個人と
法人をゴッチャにした矛盾だらけの制度です。
URLリンク(www.cyberoz.net)

79:病弱名無しさん
03/08/05 12:22 WekwSKcd
最近寝ている時間の大半夢を見ているようで
かなり寝ても寝不足

80:病弱名無しさん
03/08/06 03:56 crszkQP3
■FAQ22[MacユーザーはPCユーザーより学歴高め ]

米Nielsen//NetRatingsの調査によると、Macを使うWebサーファーの学歴は
PCユーザーのそれよりも高いという。

URLリンク(www.zdnet.co.jp)

81:病弱名無しさん
03/08/06 04:00 crszkQP3
FAQ22を式にするとこうなります。

(Macユーザーのうち成功者)÷(Macユーザー全員)>(PCユーザーのうち成功者)÷(PCユーザー全員)

なので、ナチュは早急にMacを購入してください。
Macを使わないと成功出来ませんよ。

82:病弱名無しさん
03/08/06 09:38 ozaJh1d8
>>80-81
ワラタ。ひと昔前はたしかにMacでなければできないことが多かった。
去年のワールドカップのチケ争奪戦のときは、圧倒的にマカー不利で泣いたけど。
(それでもMac板のスレで使えるブラウザの情報を交換して結局3試合観た。懐かしい)

83:病弱名無しさん
03/08/06 10:27 LOW4uohi
Macユーザーが学歴高めってのはあれだ、
Macは高いー普通の人には買えないー買うのは高給取りー高給取りは学歴高い
という理由から。
なんでPCユーザーの学歴が低いかというと、
PCは安いー中卒DQNでも買えるー中卒DQNユーザー増える
という理由から。



84:病弱名無しさん
03/08/06 11:17 NsiJpF+3
科学や医学の現場でMacが使われてきたことも理由の一つじゃないかな。

85:病弱名無しさん
03/08/06 13:00 Q2kOEpS/
URLリンク(www.geocities.co.jp)

86:病弱名無しさん
03/08/06 20:53 wKB8UldS
>>85
データの根拠がないぞ。エビデンスを出せよ。



87:病弱名無しさん
03/08/07 00:34 tfnBkPjZ
>>11
>1年を通した模試の五教科平均偏差値』が七十くらいの人間を嫌というほど見てきたが、 短眠者はむしろ少数。
>短眠ってのはね、現状の自分との比較という意味において、おもいっきり成り上がる手段なんだよ。
>これらの条件を満たす人間だけが八時間も寝ることを許されてるんだよ。
うわぁ・・・効くなぁこの言葉
今日から気合入れ直して短眠に臨むかな

88:病弱名無しさん
03/08/07 01:15 d9u1Pf/r
>>87
臨むかな とか言ってる時点で(ry

89:病弱名無しさん
03/08/07 01:15 ECxPny32
>>87

URLリンク(www.geocities.co.jp)

90:病弱名無しさん
03/08/07 01:46 OGvdO3lj
おれのなかでは、MACユーザー⇒形から入る人が多い⇒プチDQNって印象をけっこう持ってたりする。まー、芸術系の人が多いってのはけいけんからわかるけど、
やはり、大半がプチDQNだと。


91:病弱名無しさん
03/08/07 01:49 d9u1Pf/r
>>90
言ってることが分からん

92:病弱名無しさん
03/08/08 16:20 5TjikaYK
Macユーザー→デザインが良ければ値段は気にしない→金持ち

あるいは、
Macユーザー→WindowsもMacも知ってて敢えてMac→頭良い→学歴高め

あるいは、
Macユーザー→DTPとかデザイン系でそれしか知らない→オサレっぽい人

あるいは、
Macユーザー→細かいことにも拘る→人格的に問題有り

俺のイメージだと四種類だな。世間的には最後の連中が一番目立つけど、
今時わざわざMac使ってるのは真中の二つが多いと思う。

93:病弱名無しさん
03/08/08 17:30 yBviU5In
macだとny出来ないし!

94:病弱名無しさん
03/08/08 17:59 9g7CNZAp
(・∀・)イッテクレル!

95:病弱名無しさん
03/08/08 19:50 VWQmckx4
ここ4日の食事
・食パン(1枚)、うどん(1人前)、水1000ml
・焼きそば(一人前)、野菜炒め(少量)、麦茶1000ml
・食パン(1枚)、のり弁当(1個)、麦茶1000ml
・菓子パン(1個)、豆乳500ml、麦茶1000ml

ここ4日の平均睡眠時間約4.5時間
いつもは平均約6.5時間
食事後は眠気が来るが、それ以外は来ない
昼食にもっと負担の少ない物を食べたいけど付き合いがあって難しい

96:病弱名無しさん
03/08/08 20:03 C/s4cNdo
aaa

97:病弱名無しさん
03/08/08 23:44 LA6SJnPG
>>95
4日ってのが微妙だな。ちょっと栄養が少なくねぇ?
どれだけ短眠を継続できるか、今後もレポ希望

98:病弱名無しさん
03/08/09 07:46 M2VWVenh
栄養素すくなっ
筋肉作れないざますね

99:病弱名無しさん
03/08/09 12:16 P3Lt0vPA
サプリとかで補給してんのかな?

100:病弱名無しさん
03/08/10 00:09 OzLs2gnw
>>95
たんぱく質少な杉。
野菜ももっと食べようや。よく噛めば腸の負担にはならないと思うよ。

101:病弱名無しさん
03/08/10 19:28 vRC33o4s
URLリンク(pu.hellomagazine.com)
雅子さまに投票おねがいします。
DQNメッテ妃に追われてしまってます・・・

コピペ推奨
あとできればROYAL MANの方のKING ABDULLAH OF JORDANにもお願い!

102:病弱名無しさん
03/08/11 05:33 IrW53HtN
こんなの見つけた 食欲抑制に関係ありそうだ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

> ・・・・・京都市の北川様から・・・・・
>
> きっとダメと思っていましたが、1枚だけ購入してみました。
> 結論は、とっても良かったです。
> どんなところが良かったのか、以下に書いてみます。
>
> ・まず、長時間の着用が大変楽なこと。苦しさがありません。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  先日同窓会で長時間正座したままでしたが、全く圧迫感がありません。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ・胃部まで押さえていることからでしょうか、
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  お腹の減った感じが夕方近くになってもなく、
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>  結果的に間食が減った。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> ・お腹がへこんでいると体が軽く感じられ、運動が楽になった。
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 等々の良い点があります。

103:病弱名無しさん
03/08/11 06:30 bJgkdkTp
寝る前にたっぷり水を飲むことだ。
おしっこがしたくなって早く起きれる。
たっぷり水を飲めば血液がさらさらになって一石二鳥。

104:病弱名無しさん
03/08/11 11:47 nO90GKDk
そのままおねしょしてしまうかもしれない両刃の剣


105:病弱名無しさん
03/08/11 13:03 TwXLuEFe
おねしょはしないが、寝るとき腹腔内に液体が残っている感じはイクナイと思う。
飲むなら寝る間際じゃなくてもうちょっと前。

106:大衆の見方
03/08/12 06:55 8leC2qzj
毎日7時間眠る人が一番長生きする。それ以上眠る人はかえって短命になる。
眠っているのは死んでいるのと同じだから、もっと短眠であっても良いと思われる。
生涯の起きている時間さえ短ければよい。

107:肝lo肝
03/08/12 09:30 6VyRf7gs
おまえら肝臓悪くするぞー
無理はするなよ。

108:病弱名無しさん
03/08/12 13:35 Cb8ljf/9
>>107
逆だよそれ

109:病弱名無しさん
03/08/12 13:53 ykmGBlYX
医者が
「8時間以上寝ると死亡率が高くなるっていうのは、何か病気持ってる
人が入ってんじゃないの?」
って言ってた。
8、9時間寝る事に問題があると思えないらしい
元々8時間半寝てたわけだし、自然といえば自然だよなあ

110:病弱名無しさん
03/08/12 14:27 ddGjdlRV
短眠者に聞きたいんだけど普段起きるときはやっぱり目覚ましをかけて
眠いのに無理やり起きるの?それとも体内時計で5〜6時間寝たら
パッと起きるの?

111:病弱名無しさん
03/08/12 15:16 u2TN3ZBz
>>110
目覚ましがなったら10秒後には歯を磨き始めているよ。
4444477の人は知らないけど,俺は5555555なので,
目覚ましなくてもだいたいそのくらいの時間で起きられるかな。

112:病弱名無しさん
03/08/12 18:22 TLZUMNd5
ナチュさんのホームページ、実は毎日少しずつ変化してますね。

113:病弱名無しさん
03/08/12 18:59 fBhX2e9K
睡眠時間を5時間に短くしただけで次の日調子悪くて、3日ぐらい続けると風邪引きます。
短眠者って、すっきり一日を過ごせるのでしょうか?

114:病弱名無しさん
03/08/12 20:35 NnzmP5Pa
耳の神経支配うんぬんのところの写真はワンクッションおいて欲しい
グロ画像かと思ったよ

115:病弱名無しさん
03/08/13 00:06 xSLmhzvj
>>113
短眠はあくまで無理なくやった方がよいです
身体はあまりに急な変化には対応しきれません
体調を壊したなら一度もとの睡眠時間に戻してみましょう

116:病弱名無しさん
03/08/13 00:54 ZJQgCTP0
まあ、遅くまでおきて、にちゃんやってりゃ意味ない罠。

117:病弱名無しさん
03/08/13 09:12 0LPrlWT6
>>116
そのレス,定期的に書き込まれるんだけど,いつも君が書いてるの?

118:病弱名無しさん
03/08/13 09:21 ZJQgCTP0
>>117
ん?初めてだけど・・・

皆、思ってるってことだな。

119:病弱名無しさん
03/08/13 10:50 PrDOjvfD
>身体はあまりに急な変化には対応しきれません

人間の身体はそんなにヤワなものではありません。
個人差はあるでしょうが、例えば食事や気候、時差、寝床などの条件が大きく異なる
外国に行っても、多くの場合なんとか生きていけるでしょう?
その上タイトなスケジュールだと、実際睡眠時間が短くても案外平気だったりする。
睡眠時間を短くするのは、日本にいながら日本での普通の暮らしとは違う環境を
意図的に作ってやるようなこと。つまり睡眠時間以外の要素に配慮すればするほど、
身体はあっさり順応できてしまうものなんです。

120:病弱名無しさん
03/08/13 13:31 YR0maIaQ
>>119
いい事言った

121:病弱名無しさん
03/08/13 15:57 9qtSYHwH
きょうも14時間寝てしまった
仕事始まったらどうなるんだろ…

でも、朝8時に寝て昼2時に起きるのは平気なのに
夜12時に寝て朝6時には起きれないのは何故なんだ

122:病弱名無しさん
03/08/13 16:01 ZJQgCTP0
>>121
夜12時〜朝6時睡眠って俺のパターンだけど。
結構寝てるんだな。。。と思ったり。
このスレ見てから、寝不足感覚まったく無くなった。
精神的に楽になったよ。

123:121
03/08/13 22:01 9qtSYHwH
なるほど、もうちょっとじっくりこのスレ読んで実行してみよう。

あの書きこみしたあと、また寝てしまい、14時間寝た後なのに
電話で起こされるまで16-20時まで寝てしまった…。
なんなんだ。

124:
03/08/14 07:16 /Qb+oL2I
長時間睡眠のじまんになってまいりました!

125:病弱名無しさん
03/08/15 14:30 KlwY+pip
短眠に於いては、眠る時間帯も重要な要素といえないだろうか

URLリンク(www.rakuda.co.jp)

教祖に直接教えを乞いたいところだ。

126:病弱名無しさん
03/08/15 17:55 akHjAnhR
西勝造先生は午前2時を中心に寝るのがいいと仰ったときいた事がありますが,
どういう理由からなのでしょうか?

127:山崎 渉
03/08/15 22:08 7a8hTaE8
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

128:山崎 渉
03/08/15 22:44 hsxCVVtG
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

129:病弱名無しさん
03/08/16 17:38 tvzqCUBl
昔のように活気がないですね
あの頃の人々は少食短眠を身に付けて
どこか遠くに行ってしまったのか

もう情報は出尽くしてしまったか
後はマニュアルに従ってやるだけなのか

目標がないと短眠できませんね
何の為に短眠するのか
自分を知る為に短眠するのか

今の幸せより未来の幸せを考えれば
少食できますね

130:病弱名無しさん
03/08/17 00:58 LjwL+cZl
>>129
確かに人が少ないですよね

短眠生活してますか?>みなさま

131:病弱名無しさん
03/08/17 01:42 qpYxJO09
短時間睡眠でも眠くならないようにするってのはなんとなくわかります。
それで脳が疲れないってのもわかります。
ただ小食&短眠で体の各細胞は大丈夫なのかな・・・
漏れが一番気にしてるのは頭髪なんですが。

132:前スレの1
03/08/17 01:55 m2UA6Hq0
>>130
してますよー。
エアコンが要るころは、涼しい夜中に仕事をしたあと
5時頃に寝て9時頃起きるのがお気に入りだった。
でも涼しくなりすぎたので、少し前にずらしてもいいかなと思ってる。
食事の内容はちっとも変わってないのでもう書かないけど。

>>131
避けようがないほどの遺伝でもなければ心配いらないと思う。
必要なものはよく育ち、あまり必要でないものは生えすぎないようになっていくから。

133:勝造
03/08/18 09:31 x7igzKFk
>126
午前2時が一番睡眠がふかくなるからです

134:126
03/08/18 13:08 powr3LNT
>>133

そうですか。
ありがとう御座いました。

135:病弱名無しさん
03/08/18 19:25 grC4VU9o
今日からマニュアルに従って生活しようと考えています。
とりあえず、今日ためしに昼に”明治のむヨーグルト”を750ml飲んだのですが、
一向に腹下し(下痢)が起こりません。
なぜでしょうか?飲む量がたりないのかしら?


136:病弱名無しさん
03/08/18 19:59 YJD867af
けつから飲め

137:病弱名無しさん
03/08/18 21:24 D503BAjY
>>126
午前2時は、草木も眠る丑三つ時、だからだろ
勝造が真に受けて提唱しているだけの迷信かもしれんし、
医学的にどうなのかはしらんよ

138:病弱名無しさん
03/08/18 22:36 56n3gUFi
>>135
782 :病弱名無しさん :03/08/13 00:10 ID:xSLmhzvj
オリーブオイルをサラダにかけて食うようになってから超快便。
ヴァージンオイルマジおすすめ

らしいよ



139:病弱名無しさん
03/08/19 07:43 qozYHfDO
おれやっと見つけた 短眠法

二日起きて8時間寝る これ!

140:勝造
03/08/19 12:58 bzVDW3Tz
>139
それって、藤本 憲幸の方法ですね

141:病弱名無しさん
03/08/19 22:32 EnrrRFSp
>>135
それにコーヒープラスしてみれ
確実に便が出る

142:病弱名無しさん
03/08/21 03:56 KwdMzsRq
ガイシュツならごめん。このサイトの
URLリンク(www.nishikawasangyo.co.jp)

2.眠らなかったらどうなる?


 自然に眠ってしまいます。1952年、アメリカのディスクジョッキーが断眠に挑戦しました。それは眠らずにしゃべり続けるという、
公開放送の実験。1日しゃべり、2日しゃべり、3日、4日、5日・・・・・。11日目、実験は終わりました。なぜ?どうなってしまったの? 
実は、眠り込んでしまったのです。いくら揺さぶっても起きず、14〜15時間ほど眠り続けたのです。その後、サッパリした顔で起きたというお話。彼の記録は201時間。ちなみに世界記録はギネスブックによると、
アメリカのロバート・マクドナルド氏、1986年3月14日〜4月2日 453時間40分(19日間)です。眠らず、ロッキングチェアを揺らし続けていたとのこと。

の方法をやれば、14〜15時間睡眠で100時間ぐらいは起きてられそうだけど、誰かやってる人いないかな?身体に悪そうだけど。。。。。

143:病弱名無しさん
03/08/21 04:03 KwdMzsRq
URLリンク(etc.)げげ。改行めちゃくちゃでごめんなさい。

144:病弱名無しさん
03/08/21 04:58 J3LR5OAm
>138
ありがとうございます。
でも、すでにオリーブオイルは使っているのですが、ダメっす。
>141
コーヒー飲みました。でもダメッス。
逝ってきた方がいいのかな?オレ

145:病弱名無しさん
03/08/21 10:40 v8uzvQ0l
>>144
サントリーの海洋深層水みたいに、
マグネシウムを多く含むものを飲むといいぞ。

てか、そもそも便秘なの?

146:病弱名無しさん
03/08/21 14:04 TCKXymlw
>>142
その後ディスクジョッキーは精神的におかしくなってクビにさせられ
人生めちゃめちゃになったらしいね

147:病弱名無しさん
03/08/21 21:14 PkP1RBFT
こんな記事が、、、。
朝日新聞DNAより

発行日 =2002年02月15日  ソース =朝刊
面 名 =1総合  ページ =001
発行社 =東京  文字数 =622

--------------------------------------------------------------------------------

睡眠6〜7時間、長寿の秘けつ? 米対がん協会が110万人調査
 【ワシントン14日=大牟田透】米国で約110万人を対象に睡眠調査をしたところ、1日6〜7時間眠る人の死亡率が最も低いことがわかった。睡眠時間が長いほど長寿になるわけではなさそうだ。


 米国のカリフォルニア大サンディエゴ校と対がん協会が協力し、調査開始時30〜104歳の人を6年間追跡した。米医学誌「一般精神医学論集」15日号に載った論文によると、年齢や食習慣、運動、過去の病歴、喫煙などの要因を考慮した上で、死亡率を算出した。

 最適と言われることの多い8時間睡眠の人の死亡率は、6〜7時間の人より1割ほど高かった。また、8時間以上の人と5時間の人を比べると、8時間以上の方が高い死亡率を示した。

 研究グループは「なぜ長く眠る人たちの死亡率が高いのかは分からない。6〜7時間の睡眠で健康状態が良くなるのかどうか、これから研究したい」という。

 一時的に不眠を訴えた人の死亡率も調べたが、不眠経験のない人と変わらなかった。不眠を訴える人は実際には不眠症ではなく、抑うつ状態のことが多く、睡眠時間はそれほど減っていないとみられる。ただ、睡眠薬を飲んでいる人の死亡率はほかより高かった。

 この調査に対し、不眠症などの研究支援や睡眠の啓発活動をしている全米睡眠財団は「調査対象が対がん協会員らに限られ、平日の睡眠時間しか調べていない。
手法に限界があり、死亡率だけで評価するのも乱暴だ。当財団は今後も7〜9時間の睡眠が重要と訴えていく」とのコメントを出した。

ナチュさん、これは一体、、、。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3663日前に更新/339 KB
担当:undef