【継続は】睡眠時間を短くする方法4【力なり】 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:748
03/05/17 23:10 yPj6W7da
一週間のうちに「試食」って仕事が三日はアルし、
昼メシの付き合いもアルから、激減は無理かぁ。
そうじゃなくてもヨーグルト「だけ」って中々出来ないけど。

751:病弱名無しさん
03/05/17 23:34 wGvUBLmO
普通の人は普通のことをしてるから普通の人。
ダメな人はダメなことをしてるからダメな人。
普通なことやダメなことをして偉い人になれるようには世の中なってはいない。

752:病弱名無しさん
03/05/17 23:38 EfU3dRz5
内臓の負担を減らすためには、やはり酒は
きっぱり止めなきゃダメか・・・
煙草に関してははっきりしないのかな?
あと俺はコーヒーは一切飲まないけど、緑茶とウーロン茶を
大量に飲むんだが、カフェインだから良くないんだろうか
緑茶は色々と体にいいらしいし、ウーロン茶はエネルギー消費を
助けるからいいとは聞いているんだが

753:病弱名無しさん
03/05/17 23:45 VAnFUFeT
緑茶とウーロン茶はあんまり気にしなくても
いいんじゃないかな?

754:病弱名無しさん
03/05/17 23:58 sELqb17E
>>751
相当削ってるみたいですね

755:病弱名無しさん
03/05/18 00:12 liaDDztK
短眠→偉い、いい仕事。ってのがが直結しとるのは何でなんだろうな。

756:マサニ医
03/05/18 00:19 CACqicsL
>>755
直結してない。
東大生をみろ!!

757:病弱名無しさん
03/05/18 00:31 D54HVdke
趣味に費やす時間を増やしたくて短眠法を模索してるだけなので、
短眠者の長眠者への優位性や社会的成功云々など完全にスレ違いの
話をしつこく続ける馬鹿には辟易。

758:病弱名無しさん
03/05/18 00:35 liaDDztK
>>756
言葉が足りなかった。
短眠の優位性やら成功やらをとくとくと語ってる人の頭の中で、ってことね。

759:マサニ医
03/05/18 00:38 CACqicsL
腎臓悪くなると思う


760:病弱名無しさん
03/05/18 00:45 07YMEnka
普段は、10時間ぐらい寝なきゃだめなんだけど。こないだ胃をわるくして
病院で漢方薬もらった。それを飲んだら5時間睡眠でも昼間は元気!
ただ激マズなのでタブレットにしてほしかった。

761:病弱名無しさん
03/05/18 00:48 2Z06/3H4
手段と目的を混同してる電波教祖がいるからね。
新しいネタも溜まってきてそろそろ放出したいんだけど、
みんなこのままここで続けるの?
「大人」な人たちとマターリとやりたいんだけどなー。
新しく立てたら来る人どれくらいいる?

762:病弱名無しさん
03/05/18 00:51 wSp28joo
>>757
禿同
短眠は自分が好きなこといっぱいやるためのただの土台であり、
その土台を完成させる為にこのスレがある。
スレ違いな話は他でやってくれってこった。

763:病弱名無しさん
03/05/18 00:55 +jKnE/VG
業者が布石を打ってきた、と常識人なら考える。

764:病弱名無しさん
03/05/18 03:07 /65ewjVi
>>763
いや、どう見ても、きみは常識人でないぞ。教祖様。

765:病弱名無しさん
03/05/18 04:09 91UsF0Av
飲むヨーグルト3リットルって
確かに減るかもしれないけど全く実生活向けじゃないのではないでしょうか
いくら核心をつく内容でも、意味がないのでは?
飲むヨーグルトだけで過ごしても、身体はもちませんよね

766:病弱名無しさん
03/05/18 05:35 +jKnE/VG
読まずに書くな
やらずに語るな
マサイ族のマの字も知らない馬鹿は消えろ


767:病弱名無しさん
03/05/18 05:49 +jKnE/VG
全盛期のナポレオンの食生活を言ってみろ
エジソンの主食を言ってみろ
かつてのボブサップの食生活を言ってみろ
日野原重明さんの食生活を言ってみろ
バルザックの食生活を言ってみろ
甲田先生の食生活を言ってみろ
マサイ族の食生活を言ってみろ
永平寺の僧の食生活を言ってみろ
読まずに書くな
やらずに語るな

768:病弱名無しさん
03/05/18 06:07 D54HVdke
>ID:+jKnE/VG

こいつが常駐の気狂いかな?

769:病弱名無しさん
03/05/18 06:13 kudOnHb1
そのようだ。

770:病弱名無しさん
03/05/18 07:08 Vk92oq7t
つか、ナチュも知らん輩が意味もなく批判するなよな。
短眠を選ぶかは人それぞれ。
ナチュは確固たる目標があるからやってる。
飲むヨーグルトを主食にしてもそれプラスビタミンB、ビタミンEをとれば問題はない。
むしろそっちのほうが健康的なぐらいなの。

771:病弱名無しさん
03/05/18 10:33 92QqUID2
>>761
このスレッドはとっくのむかしにダメだ。
だって煽りあいが延々とくりかえされ。
だれも見たことのない歴史上の人物の生活習慣の神話が延々とくりかえされ。
「とにかくやれ」が延々とくりかえされ。
強烈な上昇指向の宣言がくりかえされ。
「過去ログ見ろ」が延々とくりかえされ(だったら煽りあいも生活習慣神話もくりかえさなくていいじゃないかw)。

煽り専門の仕切り魔のせいで話がくりかえしになってるから意味がない。

772:病弱名無しさん
03/05/18 10:56 6kOqH5Me
URLリンク(www.asm.ne.jp)
塩をとらず、牛乳で生きる

その結果、マサイ族の素晴らしい食生活の実態がわかりました。
マサイ族は塩を全くとらず、飼っている牛の乳を一日に2〜3リットルも
とっていました。牛乳には、良質なたんぱく質があり、食塩の害を打ち消す
カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富です。

また、牛乳だけでは不足するビタミンCや鉄分は牛の生き血を、
食物繊維はトウモロコシの粉『ウガリ』を牛乳に混ぜて飲むことで
補っています。サバンナ地区なので周辺に野菜はありません。
彼らは牛乳を有効に活用して生きているわけです。

マサイ族のもう一つの食べ物は、ヨーグルトです。

家森幸男 京都大学大学院:人間・環境学研究科教授。医学博士。
専門は病理学。WHO(世界保健機関)循環器予防国際共同研究センター長として、
世界各地で食生活調査を行い国際的に”冒険病理学者”の名で知られる。
紫綬褒章(98年)など多くの賞を受賞。



773:病弱名無しさん
03/05/18 11:01 6kOqH5Me
マサイの主食は牛乳な訳だよな。他にヨーグルトも飲む、と。
牛の血って、塩分は含んでないのかしら。
それからマサイの食生活に関して、例えば一年程度は一緒に暮らして
観察する必要があると思うのだが、『「長寿食」世界探検記』(講談社)や、
『死ぬまで元気に食べ方革命』(海竜社)を読んだ人のレポートきぼんぬ。

774:病弱名無しさん
03/05/18 11:10 wSp28joo
結局ナチュさんって何歳ですか?
私的には中学生だと思うのですが。
これは本当に知りたいから聞きました煽りじゃないです。
過去ログ嫁はなしでお願いします。

775:病弱名無しさん
03/05/18 11:33 6kOqH5Me
URLリンク(www.nifty.com)
調査はマサイ族に肥満や高血圧が少なく、また血液中のコレステロール値の
低い理想的な健康体という結果を示したが、この結果は低食物繊維、高脂肪の
ミルクを大量(1日に3〜10リットル)に摂る彼らの食生活から見て矛盾があった。
しかし調べたヒョウタンの中身がヨーグルトだったことから謎が解けた。
世界中の長寿地域にはヨーグルトなどの乳酸菌発酵食品が発達しているところが
多いが、マサイ族はまさにこの乳酸菌発酵食品を主食とする民族だったわけである。

URLリンク(www.nifty.com)
JO:いいや、主食はミルクだ。肉は、そんなにしょっちゅうは食べられない。
何しろ牛はマサイの宝だからな。毎朝搾り立てのミルクを専用のキブュと呼ぶ
ひょうたんに入れて持ち運ぶんだ。この中のミルクはしばらくすると発酵する。
それを毎日たくさん飲む。それとときどき牛の頸静脈に小さな傷をつけて、
そこから血をとってミルクにまぜる。これも力がつくぞ。
K:ということは、マサイの健康とエネルギーの秘訣はミルクなのかい?
JO:そうだよ。ミルクのおかげで我々は強いマサイでいられるんだ。
ミルクは我々の命だよ。

URLリンク(www.nifty.com)


776:病弱名無しさん
03/05/18 11:40 6kOqH5Me
URLリンク(www.safarikato.com)
ナイフで慎重にノドを裂いた。
皮の内側に静脈から流れた血が溜まると、戦士が代わる代わるそこに口をつけ、
一滴も残さず血を飲み干した。それを一緒に観ていたドライバーの
ピーターおじさんは、気持ち悪くなったらしく退散する。

手際よく皮が剥がされ、解体された内蔵が草の上にならんだ。
新鮮な肝臓の一部は、切り取って生のまま口にした。
マサイもレバ刺しを食べるのだ。お腹の空いている者たちは、
生の腸も切り取ってっコリコリ音を立てて食べた。

777:病弱名無しさん
03/05/18 11:56 6kOqH5Me
URLリンク(216.239.39.100)
今回は世界25カ国60地域を調査し、
食と長寿の関係や理想の食生活を提唱している、
京都大学名誉教授で兵庫県健康財団会長の家森幸男先生にお話を聞きました。

「世界中のデータからわかったことは、塩の摂取量を一日7gにすると
脳卒中の死亡率がゼロになるということ。たとえ遺伝的な体質があったとしても
です。もちろん寝たきりや痴ほうも劇的に減りますよ」と、
家森先生は塩7gの威力に太鼓判を押します。

ところが、兵庫県民の一日の塩分摂取量は平均12.3g、
山間部など多いところでは14g近くに。
「ラーメン1杯スープまで飲んだら7g、めんだけ食べたら3gです。
塩7gなんてとてもじゃないけどできないと思うでしょ? 
でも世界中にはちゃんとできているところがあるんですよ」。
 世界のお手本にしたい長寿地域、例えばアフリカのマサイ族は、
食塩を使わず自然のものを食べる生活で一番少なく2.5g。


778:病弱名無しさん
03/05/18 12:10 6kOqH5Me
URLリンク(www.sasaju.co.jp)
1974年に、遺伝的にほぼ確実に脳卒中をおこす性質を持った
脳卒中易発症ラット(SHRSP、以下脳卒中ラットと略す)を、世界で初めて開発し、
これを使った実験によって、脳卒中の発生と栄養がきわめて深い関係にあることを
立証することができました。その結果、脳卒中ラットでさえも、
食事によって脳卒中の発症を予防できるという事実がわかってきました。

 脳卒中ラットは、1%の食塩水を投与すると、次々と脳卒中を起こして、
生後100日までに全滅してしまいます。ところが、この脳卒中ラットを使った
実験では、1%の食塩水を与えておいても、、、、、

●家森幸男(やもり・ゆきお)教授プロフィール
昭和12年京都府生まれ。京都大学医学部を経て、昭和42年同大学大学院修了。京都大学医学
部助手、米国国立医学研究所客員研究員、京都大学助教授、米国クリーブランドクリニック
国際研究所教授、島根医科大学教授を経て京都大学大学院人間・環境学研究科教授。WHO
循環器予防国際研究センター長、島根医科大学名誉教授などを併任。リョン大学名誉博士。
日本心臓財団研究奨励賞、科学技術庁研究功績者賞、日本脳卒中学会賞、米国脳卒中学会名
誉学会賞、米国心臓学会高血圧チバ賞、日本循環器学会賞、上原生命科学記念財団上原賞、
ベルツ賞など、多くの国内外の賞を受賞。

779:病弱名無しさん
03/05/18 12:16 6kOqH5Me
URLリンク(www5a.biglobe.ne.jp)

【塩分の摂取】
日本人の平均  13g/1日
日本厚生省推奨 10g/1日 (沖縄の平均 8g/1日)
WHO推奨    6g/1日

上の数値を見ていただくとわかる通り、世界の推奨値より日本の推奨値は高く、
それ以上に日本人の平均摂取量は高いのです。ちなみに沖縄を載せたのは、
沖縄が長寿として世界に知られているからです。日本の平均よりはるかに
下回っていることがわかります。長寿と塩、何か関係がありそうですね!

ここで、もう一つ塩分の摂取量と病気について面白い実例があります。
京都大学の家森教授のモナリザ研究の一貫ですが、タンザニアに渡り大都市から
マサイ族まで50歳から54歳の男性、女性合わせて200人を健康診断した結果、
世界中のこの年代の平均は約20%の人が高血圧であるのに対して、大都市部では
約40%が高血圧、逆にマサイ族ではほとんど高血圧の人はいなかったそうです。
何故でしょうか?
その原因は塩を食べるか食べないかの差だったことが後の調査でわかりました。
マサイ族は塩を食べる習慣が全くなかったのです。

話を戻して、1日10gと言いますと小さじ2杯ほどですが、
目に見えなくても摂取している量は意外と多いものです。
(普通に生活していて、生野菜などの自然食品から摂る塩分が2g〜2.5gと
言われています。それプラス加工食品・調味料などとなる訳です。)

・薄口醤油(大さじ一杯)2.8g  ・ソース(大さじ一杯)1.0g
・カツ丼(一人前)4.5g      ・ナポリタン(一人前)5.6g

その他、加工食品・インスタント食品には多くの塩分が含まれています。
結果、よほど気をつけてる人でないと、1日10gは至難の技です。

780:病弱名無しさん
03/05/18 12:26 6kOqH5Me
URLリンク(www.med.or.jp)
2.高血圧性疾患の生活環境因子
―世界調査からみた食環境の重要性―
家森幸男

高血圧性疾患の代表である脳卒中は1970 年代まで日本人の死因の第1 位で
あった.遺伝的に脳卒中を例外なく発症する脳卒中易発症ラットを開発したところ,
たとえ脳卒中の遺伝子をもっていても栄養で脳卒中が予防できることが分かった.

そこで,このモデル動物での研究成果が,脳卒中などヒトの血管の病的老化を左右
する高血圧性疾患の予防にも応用できるのかどうかを確かめるため,1983 年さまざ
まな食生活をしている世界各国の人々の栄養に関する生物学的マーカーと高血圧や高
血圧性疾患との関係を分析する国際共同研究(WHO CARDIAC Study)を提案した.
(中略)
たとえばマサイ族は,1986〜87年に調査した時には高血圧患者はほとんどいなかった.
その当時マサイ族は主にミルクで生活しており,食塩はまったく使用していなかった.彼
らはミルクの中のナトリウム(食塩換算で1日2.5 g)で健康に暮らすことが可能である.
ところが1998 年の再調査時には,大都市ダレスサラームでは男女とも肥満の割合が増加
し,女性では半分以上が肥満であった.


781:病弱名無しさん
03/05/18 12:36 wSp28joo
おぉ、科学的データ非常に説得力ありますね。
素晴らしいですね。

782:病弱名無しさん
03/05/18 12:42 6kOqH5Me
URLリンク(www.narabi.com)
長寿食とはなにか
世界60地域の調査でわかったこと

家森: 脳卒中ラットといわれる白ネズミを作りました。
脳卒中にかかりやすいラットなのですが、これに大豆たんぱくを与え続けると、
天寿を全うします。実験の結果でも、歴然としていて、なにが悪いか、
どうしたらいいか、方向ははっきりしています。

四方: なのに世界で長寿村が崩れつつある。
いっぽうで飢餓で短命になっていくという両極があります。

家森: 地球上の大問題です。アフリカのタンザニアで調べたことがありますが、
都市部でカロリーをとりすぎ、地方には飢えている人がいます。
アフリカでも高血圧や糖尿病がふえてきています。
大豆のイソフラボンは女性ホルモンと近いと考えられています。
女性は心臓死が男性の3〜4割です。これが更年期には血圧が上がりやすく
なるのですが、かなり地域差があります。上がるところは
アメリカ、オーストラリア、アフリカなどです。
日本や中国は上がらない。大豆を食べているか、いないかの差です。
これは、はっきりしてきました。

四方: 病気予防だけでなく、ダイエットにもなるとか。

家森: イソフラボンは大豆の胚じく(芽)に多いのですが、
これを集めて例の脳卒中ラットに食べさせると、脳卒中を押さえるだけでなく、
肥満もなくなり、毛づやもよくなりました。


783:病弱名無しさん
03/05/18 13:00 6kOqH5Me
URLリンク(dandoweb.com)

世界52カ国で調べた、横軸に尿中のナトリウムと縦軸に高血圧罹患率のグラフは、
両端部を除き中央に位置する大半の国でばらばらにプロットされるばかり。
「1日3グラム以下くらいの極端に食塩摂取の少ない民族では高血圧が
ほとんどないことと、1日30グラム以上のような極端に食塩摂取の多い民族では
高血圧が多いことは明らかになりました。しかし、その中間に属する
大多数の民族については、食塩摂取と血圧の相関関係は認められませんでした」

URLリンク(dandoweb.com)
亡くなられた名古屋市大の青木久三教授は、先に述べた高血圧ネズミを京大で
開発した一人だ。同門の家森教授とは異なって、高血圧の大半を占める本態性高血圧は
塩摂取とは無関係とする立場をとり、『減塩なしで血圧は下がる』という本も
書かれていた。生前にお会いしたとき、減塩強制による負の面を問題視されて
いたことを思い出す。

藤田敏郎・東大教授は日本医学会シンポジウムの「生活習慣の修正」で、
カリウムは「食塩による血圧上昇に対して降圧効果が著名であり、
食品加工の過程において食塩が添加されカリウムが失われてゆくことが、
文明化に伴う高血圧の頻度増加の一因と推定されている」と述べている。

784:病弱名無しさん
03/05/18 13:03 2429mbHR
ささやかな実験結果。
きのう夕方に自家製天塩仕込みの梅干をひとつ食べた。
睡眠時間は3時間半。いつもより短い。
しかし水分を意識的に多くとっていたためか寝る前に多尿になり、
今朝の排便はやや硬め。

うーむ、なんかバランシングがむずかしいのかなあ。

785:病弱名無しさん
03/05/18 13:05 6kOqH5Me
URLリンク(www.takeya-miso.co.jp)

国際的な食塩摂取に関する調査「インターソルト・スタディ」では、
食塩摂取量と高血圧の関係が調べられました。大多数の民族は、
1人当たり1日10〜15グラム程度の塩分を取っていますが、
統計をとってみると食塩摂取量と血圧の関係がはっきりしないのです。
 最近の調査で、高血圧の人には、食塩を取ることによって血圧が上がる人と、
食塩をとっても血圧の上がらない人がいることがわかりました。
したがって、高血圧の治療のためには、減塩をする意味のある人と、
減塩をしても血圧が下がらない人とを区別して考える必要があります。

さらに詳しい情報

786:病弱名無しさん
03/05/18 13:10 6kOqH5Me
何となくわかったけど、脳卒中マウスは、そもそも遺伝的に食塩感受性の強い
マウスに絞り込んだ実験なので、遺伝的に食塩感受性が弱ければ、
マウスの実験結果はすぐには当てはまらない、という事だYoな!

787:病弱名無しさん
03/05/18 13:19 6kOqH5Me
URLリンク(dandoweb.com)

第112回「食塩摂取と高血圧の常識を疑う」 (2001/11/29)

788:病弱名無しさん
03/05/18 13:22 tS2cRMsi
血圧の文脈で 784 のIDに笑った

789:病弱名無しさん
03/05/18 13:22 6kOqH5Me
URLリンク(www.mmjp.or.jp)

正しい食事を実践するとこのようだという話が「続まちがい栄養学」4)の
解説の中に見られる。「ある日、知人のマサイ族ファミリーを訪ねた。
長老の家長は82歳、横にいる美人は四番目の妻、18歳という。
先生は一瞬羨望の目をそそぎ、敬愛の念で、若妻の絹の様に柔らかくい腕に
遠慮深くそっと触った。(中略)
360度の視界、地平線まで広がる大サバンナの小高い丘にある家長の物見岩で、
偶然な出会いがあった。二人の長老は、生年月日が全く同じ、しかもマサイ族の
長老は、マサイ族初めての戦士として第二次世界大戦の時、従軍したという。
二人は興奮した。兄弟の契りが成立し、山羊を殺して儀式をすることになった。
一緒に向うの丘まで山羊を連れに行くことになった。
先生は内心自信たっぷりで、体力テストのつもりだった。

しかし、マサイ老人が荒くれ立った岩肌を飛ぶ様にヒラヒラと消えて行った
足どりの速さは、まるでで草原のパノラマの中の仙人の姿を見ているようだった。

先生は、一言「負けた!」とおっしゃったきり遠くを眺めながら棒立ちになっていた。

790:病弱名無しさん
03/05/18 13:35 6kOqH5Me
URLリンク(www.kdcnet.ac.jp)

京都大学 大学院教授 家森 幸男氏の調査によると、アフリカのマサイ族の
人たちは世界のなかで高血圧の発生率がとくに低いという
(NHKラジオ談話室 「長寿食の謎を探る」から)。
そこで彼らの食生活を調査したところ、食塩の摂取量が極端に少ないことが判った。
彼らは食塩も岩塩も持っていない。ただ、牛乳に含まれているNa+を摂るのみである。
一日に3リットルもの牛乳を飲むという。そのため、Na+とK+の摂取量比はマサイ族では
0.9、それに比べて日本人の摂取量比は4〜5、中国人(広東省での調査)ではおそらく
8〜10にもなると考えられている。

 ところがマサイ族とは対称的な例がある。チベット海抜3800mの高地に生活する
住民の食生活をみると、ヤクの肉の塩漬けに食塩を含むバター、高地のために野菜は
ほとんどない。お茶にもバターや塩を入れて飲む。そのため食塩の摂取量が極端に
多くなる。血圧を測定してみると高血圧の人が多く、200mmHgを越える人も多く
みられたという。そして、彼らの中では突然死が比較的多く、突然死をした人は
苦しみもなく仏の世界に行くことができた幸せ者と、人々はうらやむという。

この突然死の原因は、もちろん高血圧からきた脳血管障害である。


791:病弱名無しさん
03/05/18 13:43 6kOqH5Me
URLリンク(www.pref.nara.jp)
講演要旨
大豆で「まめ」に暮らす
講師:京都大学大学院人間・環境学科
      教 授   家 森  幸 男 氏

2.脳卒中ラットの実験
 1974年、脳卒中の研究のために私たちは世界で初めて脳卒中ラットというのを
作りました。これは遺伝的に必ず脳卒中になるというネズミです。親が脳卒中だと
子どもは必ず脳卒中になります。しかし、脳卒中ラットに大豆を食べさせていると、
食べさせないラットに対して、寿命が2倍近く延びたという例があります。
たとえ脳卒中になるという遺伝子があっても、食べ物で克服できるんだという
たいへん明るい見通しがでてきました。

5.塩と健康
 マサイ族の一日の食塩摂取量は2.5gです。牛乳からの塩分だけで塩を全く
摂りません。検査をしても高血圧、肥満の人が全くいません。チベットは
牛の一種であるヤクを塩漬けにして食べているので、摂取量は17g〜18gにも
なります。豆も食べません。ここでは重症の高血圧の方は全体の40%(世界の平均は
20%)にもなります。日本の平均は12gで薄味の京都が11g、沖縄が8g、ちなみに
厚生省の目標は10gになっています。

792:病弱名無しさん
03/05/18 14:01 6kOqH5Me
URLリンク(www.apha.jp)

食塩を使わないマサイ族は、主食のように飲む大量のミルクからNaを得ていて、
食塩にして1日 2.5g程度しか摂取していないので血圧は低い。しかし、ダルエス
サラ−ム(タンザニアの首都)の住民では、食塩摂取が1日6g以下であるにも
かかわらず、1日11gを摂取している日本と同程度の血圧値と報告されている。
食塩と血圧の関係は生活環境によっても影響されるようで、南米(主としてブラジル)
の山奥に住むヤノマノ種族の食事は、Kの多いバナナを主食にし、その他、
果物、野菜、木の芽、川魚や野鳥などで、食塩の摂取量は、0.1〜0.2g/日しか
とらない。しかし、Kの摂取量はその約 150倍に及ぶと言う。その結果、
血液中に吸収されるNa量に比べてK量は極端に多くなるので、細胞外液における
両者のバランスは次のようにとられている。


793:病弱名無しさん
03/05/18 14:04 6kOqH5Me
URLリンク(www3.ocn.ne.jp)

アフリカのマサイ族

 アフリ大陸の中央に住むマサイ族はライオンを槍で倒すと言われる勇敢な民族
として有名です。ところが、マサイ族は食塩摂取量も血圧も世界一低く、高血圧の
人も少ない健康な民族であることは、あまり知られていません。

 マサイ族の主食である小麦やとうもろこしから作ったウガリと言う食べ物には
食物繊維とカリウムが豊富に含まれています。また、牛の乳を1日に3から10リットル
位も摂取しますので、大量の蛋白質を摂取していることになります。もちろん、
牛乳にはカルシウムも含まれています。またキドニービンーンズと言う豆をたくさん
摂取していますが、一般に豆類には塩分を体外に排泄する作用のある蛋白質が
豊富に含まれており、それ以外に食物繊維やカリウム、あるいはマグネシウムなど
高血圧の予防にすぐれた効果のある栄養素がほとんど含まれているのです。


794:病弱名無しさん
03/05/18 14:13 rYz/5/CR
リンクだけ貼ればわかるから、要約しろよ。日本語不自由だから無理か。


795:病弱名無しさん
03/05/18 14:15 91UsF0Av
牛乳や飲むヨーグルトのみの生活の場合

他にとらなきゃいけないものは何ですか?

796:病弱名無しさん
03/05/18 14:50 tURy46/Q
>>794
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)
The Core Study revealed a consistent adverse effect of high body mass
index and excess salt intake on BP and a beneficial effect of
magnesium on BP. The Complete Study demonstrated an adverse effect of
high sodium, low potassium intake and hypercholesterolemia on stroke;
and an adverse effect of cholesterolemia as well as beneficial effects
of serum phospholipid n-3 PUFA, PUFA/SFA and the taurine excretion
rate on death from ischemic heart disease.


797:病弱名無しさん
03/05/18 15:11 6kOqH5Me
>>795

どっかのリンク先にビタミンと鉄分って書いてたような。
あとはDHA、食物繊維、大豆のイソフラボンか?
とりあえず塩分は極力控えめで大丈夫なようだけど。

798:病弱名無しさん
03/05/18 15:15 tURy46/Q
370 名前: 現役東大生 投稿日: 02/10/10 20:25 ID:+G24xuXK

睡眠時間をとりすぎるのもなんだが、初めから4時間とか決めないほうが
ええんやないかな。
僕は1日にやる量を朝決めて、課題終了まで寝ないという方針を取ったな。
ただし、1日にやる量というのをアバウトに決めるので徹夜が続くことになる。
(現役時代の平均的スケジュール)
朝9時頃起床>10時ごろ家出、空いた電車で英単語(1日の課題を決めて)>
>勿論遅刻だが、無視>臨機応変に内職>昼飯を外に食いに行く>喫茶店で
友人と受験放談>5時ごろ、塾の自習室で勉強開始>10時ごろ追い出し>
その後呑みに行く事あり、呑まなければマクドで12時まで勉強>終電で
帰郷>駅前のガストで3時まで勉強>帰宅。課題残れば家で続行>5時までに終われば
寝る。終わらなければ始発で大阪まで出て、喫茶店で続行>7時ごろに学校に着き
自習。勿論、5時までに課題が済んでいたら冒頭に戻る・・・
高2の夏から高3の春に一番勉強した記憶がある。1日平均3冊は問題集を仕上げる
勢いで、ろくに寝れなかった。しかし、課題を達成するという物理的義務感を設定する
ことで、眠気はおろか性欲も全く感じなかった。
(1年間このような生活を続けた成果)
@高2の秋に東大実戦A判定、高3の夏実戦、プレ全国トップ
A著しいダイエット成功(82キロのクソデブから57キロの現代風体型に変身)
B(Aの結果として)高3の夏期講習で、これまでは鼻も引っ掛けてくれなかった
 女子受験生に童貞を奪ってもらえた
C(Aの原因として)胃を壊して1週間弱入院
D(@の結果として)傲慢になる
E(@の結果として)東大入学後もちょっと有名になる(5月の時点でもはや話題にならないが、
 入学直後は結構噂が立つ)
F(Dの傲慢さは)入学して3日で消滅する
大事なのは時間より、やる量です(質を要求するのは主観的で難しいから)
参考にしていただければ幸いです。

799:病弱名無しさん
03/05/18 15:15 tURy46/Q
405 名前: 伊能政治 投稿日: 02/10/11 20:29 ID:EQ6p65nj

現役東大生はホンモノ。
今、そいつの部屋で留守番して、
そいつのパソコンでこの板を荒らしまくった俺が保証する
ただ、こいつ微妙にうそついてるな。
@こいつが1位とったのは東大模試ではなく京大模氏。
99年卒業だから、98年の過去データあげたら本名わかるぞ。
出身はN高。
A大学でリバウンドして、今はデブ逆戻り
高2のとき激やセしたからエイズ説がたった。
まあ、407聞いてくれ。
こいつはへたれなんだよ。へたれ。
そして俺はあほなんだよ。
高校卒業時の文系席次がトップとビリのコンビなんだよ。
2人で1人のイタリア人、アホンダーラ・ヘッタ―レなんだよ。
現役東大生は明日まで帰ってこないんだよ。
明日までは俺に夢を見させてくれよ。
明日になったらヘッタ―レはぶちぎれるだろう。
怖いお人だから殴られるかもしんない。
でも、これまでの腐れ縁はこんなもんじゃ切れないんだよ。


800:大松博文
03/05/18 15:54 tURy46/Q
「食べる物はどうされていたんですか」
「なんにもないから道の途中にあるタケノコだけを噛んどった。もう体は衰弱の限界やっ
た。まともに声なんて出やせん。自分の目の前を歩いておった友が、“バタッ!”と大きな
音出して倒れるのや。それを見て、また横の友が“バタッ!”や。また後ろからヨロヨロ
と寄ってきて、もう一人“バタッ!”や。もう10人、20人と折り重なって死んでいく
のや。助けることもでけへん。自分が生きていくのが精いっぱいや。
雨はどしゃ降りや。『死んだらあかん!死んだら終わりや!』、そればっかり自分に言い続
けた。あっちにも、こっちにも、死体の山が水膨れになって雨にさらされているのや。そ
の中を歩いていく。もうこの世の地獄やった」
「そのとき、先生はどういう意識をもって歩かれましたか」
「1つだけある。“眠ったらあかん、眠ったら負けや!”。そう自分で思った。ずぶ濡れや
し、寒い!痛い!眠い!の連続や。そこで『ああ眠い!もういい。どうなってもいい』と
睡魔に負けてガクッときた奴が倒れていくのや。倒れたら死や。そこで念仏のように『眠
ったらあかん、負けや、死んでしまう』。そればかり頭の中でいい続けた。三週間、そうや
って歩いたんや。」
「時間や。勝つためには時間しかないのや。みんなと同じことやっとったら負けや。向こ
うが五時間ならこっちは七時間やる。向こうが七時間やったらこっちは10時間やる。藤
本君、これは人生でも同じことだよ。相手と同じことをやるのやったら、やらんほうがい
い。やるのやったら、勝たねばなんの意味もない。そして1つのことを成し遂げようと思
うたら、自分のもっとる余分な欲望はみんな捨てなければダメや。人と同じように眠り、
みんなと同じように飲み食いしとったら負けや」


801:病弱名無しさん
03/05/18 15:57 tURy46/Q
380 名前: Nac β 投稿日: 02/10/10 23:49 ID:A8mLMf5d

現役東大生さんすごいですね
ところで 一日にやる勉強量の目安おしえてください
この教科を毎日何時間(何問)やるとか・・・
スケジュールすごいですね 短眠でなおかつほとんど休憩なし
私も 真似して がんばろうと思いました
 これからも レス続けるのでまたきてくださいね
382 名前: 現役東大生 投稿日: 02/10/11 01:19 ID:EQ6p65nj

>>380
ぶっちゃけ「適当」です。
大学入ってからもこのやり方です。

802:病弱名無しさん
03/05/18 16:01 tURy46/Q
35 :銀兎 ◆GINTOLBi9k :03/05/08 23:30 ID:oi7qb7Ur
遅ればせながら新スレオメ&>1サン乙です。

お久しぶりです、銀兎こと元・逆ポです。近況なんぞ。

私はと言いますと、ただ今2連徹に突入いたしました。勿論仕事です。
忙し杉でろくに2chも出来ず、ご挨拶が遅れてスマソです。
食事も呑みも睡眠も6日の夜を最後に摂っていませんです。
缶コーヒーだけが唯一のエネルギー源です。とはいえまだ1.5日で4本ですが(;´Д⊂ヽ
今年に入ってもう10回をゆうに超える徹夜と同じく10回をゆうに超える休出で
毎日くたくたで、帰るなり食事もそこそこに寝てしまいます。
(正確には意識はあるので『動けない』ですねw)
それでも自分では120%のチカラでしか働いていないと思ってますので、
成長する為の試練と割り切っています。


803:病弱名無しさん
03/05/18 16:02 tURy46/Q
38 :闇に降る雨 ◆vpvkWzZU0s :03/05/09 15:17 ID:lQkPa1gk
はじめまして。
あたしも今>>34さんのような状況です。
デプロメールという薬を1日3錠飲んでる
(最終的に6錠まで増やすらしい)
ですが、どうやらその薬のせいで今は
水とお茶とアミノ酸(粉末)などで生きてます…。

おなかは鳴るんですけど、何も食べたいものが見つからず、
何を食べても一口くらいでおわっちゃうんですよね…

体重も何kgか減りました。
デプロの副作用の<食欲不振>は凄いでつ。

804:病弱名無しさん
03/05/18 16:06 tURy46/Q
416 名前: natural short sleeper 投稿日: 02/10/12 13:00 ID:4MPq+L8B
今までに、俺は偏差値70前後の人間を何百人と見てきたが、
「現役東大生」の書き込んでいる内容と類似した考え方や行動パターンを持ったタイプの人は結構いた。
「灘」だなと感じる。俺的には,彼にもっと書き込んでほしい。

422 名前: 現役東大生 投稿日: 02/10/12 13:23 ID:bZqho5Ii
昨日私の部屋で留守番をしていた悪友が
下品な書き込みを人のパソコンからしていたようで、
一部の方に多大な迷惑をかけたようです。
制裁しておきました。ごめんなさいね。
なお、私の本名・出身校を見事に特定できる
ネタを複数のスレで暴露するという
非常識な離れ業までかましていきました。
でも、4年も前の事だから、記録も調べるの難しいと思います。
調べても、そっとしておいて下さいな。
話題は本来の短眠に戻ります。
コーヒーは体に悪いという話ですが、
私個人はコーヒー大好きで今でも水・茶代わりに飲みます。
コーヒーの多飲は上述のサバイバル時代に始まりましたが、
コーヒーと煙草は私の受験になくてはならないものでした。
特に完全なカフェイン中毒になった今でもコーヒーによる
睡眠時間圧縮効果は持続いたします。
ただ胃を壊したのも上述通りです。
しかし、要は慣れでありますから、胃も強くなる。
試してみるのも悪くないと思います。
また差し出がましいようですが、私宛の質問等あれば
スレ上でできる限りお答えしつつ、ささやかながら有益になると思われる
情報・体験を以後定期的に公表させていただきたいと思います。

805:病弱名無しさん
03/05/18 16:12 tURy46/Q
409 名前:病弱名無しさん :03/01/18 23:44 ID:6niD26Kb
>>385-388
ボブ・サップは大食いなのに、多忙で睡眠時間が少なくて大変だな
410 名前:病弱名無しさん :03/01/19 01:58 ID:Bw3c6a9v
>409
TVのパフォーマンス的には別として
肉は多く食べても夕食に1日300gまでと決めているらしい。
(あの体重180Kgの巨体のわりに少ない)
夕食以外の食事はほぼ流動食、
オレンジジュースとストロベリージュース、プロテインとサプリ。
(サップと一緒にいる人は一度に食べる量があまりに少ないので驚いたとか)
ジャンクTVの名物コーナーの大食いのときサップでてたけど
300gの肉、3枚(約1キロ)に挑戦で
1枚目、2枚目は普通に食べたけど
3枚目でサップ、クタクタになってたよ。
で、サップはいい人だからTV的におもしろくするため
野獣ぶりを発揮し肉を机に叩きつけたり
オレンジシュースに突っ込んだりして食べて笑わしてたけど
実際の3枚目の肉はボロボロなので食べた量はかなり減ってる。
あと普段食べる肉300gっていうのは
松本がでてるサイボーグ魂か何かで言ってたし雑誌でも見たよ。
ただプロテインの摂取方法が普通の格闘家と違うみたいで
1回の量はメチャメチャ少ないが回数が多いみたい。
(1回の量は格闘家が摂取する量の3分の1以下だけど
1日にかなり小分けにして飲んでいる)
サップの固形物を摂取は晩御飯だけだよ。


806:病弱名無しさん
03/05/18 16:13 wSp28joo
良いですね、生きる力って言うのですか
体の底からエネルギーが湧き出る人間本来の姿に
戻る方法がこのスレに存在する!ここには財宝がある!
結果は後からついてくる!
そしてこのスレがある事に感謝します。


807:病弱名無しさん
03/05/18 16:29 i/SSgFS8
めちゃ聞けですが、食べる量を少なくすれば
短時間睡眠でいけるのですか。

808:病弱名無しさん
03/05/18 16:38 tURy46/Q
683 名前:実践者 :02/11/03 15:45 ID:cFHW0CbQ
はじめまして、興味深く読ませていただいてます。
私も今は3時間睡眠で十分な生活を4年くらいつづけています。
私も過去に8時間寝ても寝たりない人間だったので、
このスレのアンチ短眠な言葉も実感としては良く分かります。
「8時間寝てもつかれてんのに、なんで3時間やねん!」
という所だと思いますが、私も始めて働きだした頃は、
仕事がキツくて、何とか8時間の睡眠を確保していましたが、それでも
疲れが抜けず、今度は「栄養が足りないんだ」という結論に行き着き、
朝昼晩、きっちり3食とるようになりました、で、余計に体がだるくなりました(笑)
自分は病気なんじゃないかと思ったほどです。
でも短眠の本なんかを読むと当たり前なんですね。natural short sleeperさん
が言っている様に、内蔵に負担をかけないのが、短眠体質になるための1番の
ポイントだと思います。あと、8時間も寝てしまうと体が弛緩してダルいに
決まってます。私はnatural short sleeperほど徹底できてませんが、
アプローチの仕方に少し違う部分があるので、私の方法を紹介しようとおもいます。

長くなりますのでつづく。


809:病弱名無しさん
03/05/18 16:40 tURy46/Q
684 名前:実践者 :02/11/03 15:46 ID:cFHW0CbQ
1)食事は1日2回、高栄養、少量を時間かけて咀嚼すること。

要はnatural short sleeperが言う内蔵に負担をかけない、ということなのですが
私は流動食を作るほど徹底できないので、一口300回くらい噛むことによって
同じ効果を期待するものです。これだけで、物理的な眠気はほとんどなくなります。
ただ、女の子と食事をする場合、食べ終わるのが女の子より遅くなり、
非常にかっこ悪い思いをすることになります(笑)

2)ヨガのエクササイズを取り入れる。

胡散臭くなってきましたが、やってみると、何より自分で効果が実感できるのが
ヨガのすばらしいところです。睡眠8時間必要説を堅持する人にいちばん疑問を
感じるのは、疲れを癒す方法を、なぜ睡眠のように受動的な方法1点に頼るのか?
ということです。睡眠より、もっと能動的かつ効率よく疲れを取る方法はあるのです。
まず、逆立ちで、日中、下半身に下がってしまった血液を逆流させます。
あと私の場合、4種類くらいのポーズを使っているのですが、長くなるので省きます。
睡眠を減らしたとき、疲れが溜まる場所は人それぞれなので、ヨガの本を
1冊買ってきて、自分が気持ちいいと思えるポーズをいろいろ探してみると
良いと思います。本格的にマスターしようと思うと、かなりの時間が必要ですが
短眠に役立てるには、ストレッチくらいの軽い気持ちで、1日15分程度で十分だと
思います。

更に続く

810:病弱名無しさん
03/05/18 16:41 tURy46/Q
685 名前:実践者 :02/11/03 15:49 ID:cFHW0CbQ
3)瞑想する・・

更に胡散臭くなってきましたが、本当なんだから仕方がない・・・
ヨガは睡眠のフィジカルな部分を代用してくれますが、瞑想はメンタル
な部分を代用してくれます。
睡眠は記憶定着に必要な時間と言われていますが、事実、睡眠を減らすと
日中の出来事がうまく自分の中で消化できないような、妙な感覚を覚えます。
瞑想することによってそのほとんどは解決できます。といっても瞑想も
またマスターするのに時間がかかり、それゆえに胡散臭いイメージがありますので(笑)
瞑想用のCDブックを買って音による誘導を利用すればいいと思います。
お勧めは 「宇宙の根っこにつながる瞑想法」 天外伺朗 CD付き
本書には「瞑想は睡眠の数倍の疲労回復効果がある」とありますが、
その科学的根拠は興味がもてませんが、事実、瞑想の後には、良質の眠りから
覚めたときのような爽快感があります

4)モチベーションを持ち続ける。

精神論になってきましたが・・・
短眠体質になったとしても、睡眠欲が無くなるわけではありません。
睡眠は睡眠で悪くないけど、3時間でも全然、大丈夫というだけです。
ですから、短時間睡眠それ自体が目的である間は、良いのですが、十分に
定着して、生活に役立てる段になると、「やりたいこと」をしっかり持って
いないと継続が厳しくなります。
朝、3時間睡眠で目を覚まして、「今、起きようと思えば十分起きられる・・・」
と体質改善の成果を実感しながら「でも別にすることもないし・・・・寝よ!」と
妙な結論にたどりつきます(笑)
眠る前に、明日、朝一でやりたいことを明確化しておくか、仕事に間に合わない
ぎりぎりの時間を起床時間に設定しておくと良いでしょう。

まだつづく・・ごめんよ


811:病弱名無しさん
03/05/18 16:41 tURy46/Q
686 名前:実践者 :02/11/03 15:50 ID:cFHW0CbQ
5)挑戦初日は48時間眠らない。

藤本憲幸の本にもありますが、私の経験でも徐々に睡眠を減らすより
48時間眠らずに体内時計をリセットするほうが成功率は高いと思います。
今、8時間眠ている人の睡眠の質で、3時間に削ることは自殺行為だと思います。
48時間起き続けることで疲労をピークまで持って行き、その後の睡眠を
質の高いものに変えることが重要です。その後1週間程度で、質の高い睡眠
とはどんなものか、また、体のエネルギーが充実して、活動的になっている
自分を実感できます。
挑戦のできるだけ早い時点で、成功イメージをつかむことは、短眠に限らず
とても大切なことです。

6)睡眠8時間必要説から脱却する

これも精神論ですが、非常に重要なことです。
多くの人を見ていて思うのは、8時間眠ていないから疲れているのではなく。
「8時間寝ていないから疲ているはずだ」と自己暗示にかけているに過ぎない
のではないか・・ということです。
短眠に大して科学的な裏付けを求めてしまうのも、この思い込み
から脱却する手段としては納得できるところですが、研究者でもなく
ただ単に短眠できれば良しとするのであれば、実践して、自分で短眠生活の
体の充実感を実感してもらうのが1番だと思います。
私としては8時間寝ていたときよりもはるかに、体が軽くなり、頭も冴える
ようになってきたと思います。今では8時間も寝てしまうと、頭が痛くて
体は重くて、使い物になりません。

あと、細かいことはいろいろありますが、大体以上を実践してもらえれば
誰でも短眠生活は可能だと思います。

にしても、長すぎますね。
反省してます。

812:病弱名無しさん
03/05/18 16:47 tURy46/Q
>過活動
>行動が活発になる事ですね。特に拒食期の人に多いですねぇ。
>例えば、痩せてるのにエクササイズに励んだり、走り込みしたり、
>熱心に勉強に打ち込んだり・・・どこからそんなエネルギーが出てくるの状態ですね。周りから見れば。
>アタシもそうだった。受験重なってたから1日2〜3時間しか寝ないで
>ひたすら机に向かってた。そん時って妙に集中できちゃう駅んだよね。んで眠くなったら
>3駅分位ランニングしてきて、んでたまに血を吐いて(苦笑)
>体が軽いんだよね。何だか知んないけどさぁ。
URLリンク(naje.afz.jp)

813:病弱名無しさん
03/05/18 16:50 tURy46/Q
785 名前:ポッポコ :02/11/10 00:32 ID:emJ9WqQQ
だれの言葉かは忘れたけど
「努力した人がみな成功するわけでもないが
成功した人はみな努力している」

まぁ、努力している人全員が
短眠しているわけでもないけど
何かを犠牲にして努力はしてると思うよ。

814:病弱名無しさん
03/05/18 16:57 tURy46/Q
172 名前:病弱名無しさん :02/09/22 08:45 ID:1IB8SPUN
最近けっこう話題になってる91歳だかの現役の医者、分かる?
今ちょっと名前とか忘れちゃったんだけど。
その人って若い頃から睡眠時間4時間なんだってさ。
それで全く健康に問題無し。
ログにいろいろ書き込みがあったけど、この人も先天的に睡眠時間が短いのかな?
あと“仕事をやり続ける”というハナシがあったけど、
この人の一日のスケジュールも、無理はしていないけれど
常にムダなくアクティブに活動を続けている。

476 名前:病弱名無しさん :03/01/28 01:33 ID:TR5JvND7
前スレで一度話題に上がった日野原重明氏の例を書いておきます。参考にしてください。
★★日野原重明氏の食事と睡眠★★
朝食 コーヒー牛乳 フルーツジュース+植物油少し
昼食 牛乳 クッキー2〜3枚
夕食 魚と野菜と肉
合計摂取カロリー1300kcal
平均睡眠時間4〜5時間 徹夜を週に1回

815:病弱名無しさん
03/05/18 17:03 tURy46/Q
519 名前:博士 :03/01/31 11:13 ID:t7yeumEa
短時間睡眠はできるよ。だってインドのヨガ行者って短時間睡眠でしょ。
永平寺の坊さんもそうだ。

606 名前:病弱名無しさん :03/02/06 17:31 ID:pjzi+qNQ
URLリンク(www.mitene.or.jp)
永平寺の坊さんの食事です。
流動食と粉末食の少食です。
内臓負担を減らす以外に睡眠時間を激減させる方法はほとんどない。他のことは考えるな。
まずは内臓負担を減らすことだけを考えろ。
これだけで睡眠は四時間までは絶対に減る。
他の事を考えるのはそれからだ。


816:病弱名無しさん
03/05/18 17:05 tURy46/Q
966 名前:病弱名無しさん :03/02/19 19:49 ID:9Xqt2PhE
ビソラディソたんも短眠
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
「父は毎日2、3時間しか眠らず、午前3時には起きて祈る。
眠くならないよう小食にとどめる。
優しいが宗教には厳格で、声を荒らげることはなく、怒ると黙り込む」

817:病弱名無しさん
03/05/18 17:15 tURy46/Q
354 :スリムななし(仮)さん :03/04/24 23:17
モデル体系目指したい人は、大麦若葉の青汁飲むと、ほんとやせるよ。
スプーン2,3杯の大麦若葉粉末を500mlのペットボトルにとかして、
味の素から出てる人口甘味料いれてよくシェイクする。
これを、朝と晩、1日2本をユクーリかけてのむ。、抹茶風味でとてもおいしい。
検索エンジンで調べたら一杯出てくるよ。
自分は2キロ1万円のエキス粉末を購入しますた。
小麦胚芽とそば粉、大豆、黒ゴマを混ぜたやつをいまでもおやつがわりにして
パクついてます。
カロリーよりも、食べる量よりも、栄養密度と腸吸収ですね。
我流の食生活ではモデル体型への道はとても厳しい。
まず、胃袋との戦い。その次に運動習慣確立。その次に毎日のストイック
な食管理とモチベーションの維持。
これらを習慣化できる人が少ないから、モデル体型の人はすごい少ないわけ。
ちなみに1日のカロリーはだいたい800前後です。
これでも日中まったく空腹感を感じません。
睡眠時間も4時間から5時間で十分です。
胃袋のコントロールができるようになると、次は運動習慣の確立。
運動が好きになるこのCDをトランス状態で21日間とにかく毎日ききました。


818:動画直リン
03/05/18 17:17 AV43MBPD
URLリンク(homepage.mac.com)

819:病弱名無しさん
03/05/18 17:18 tURy46/Q
369 :354 :03/04/25 23:06
>>366
水泳やってるときは、1000〜1200キロカロリーはとってます。
ただ、普段は1日1食〜1食半ってところです。
和食がメインで、発芽玄米と白米と雑穀米のブレンドを茶碗に大体2杯、
それにお味噌汁と野菜、魚がメインです。肉はほとんど食べません。なるべく7時までに澄ませます。
一口ごとにはしをおいて100回位よくかんで食べます。あと納豆はかかしません。
朝と昼は大麦若葉の青汁と、自分特製の小麦胚芽が中心のサプリをとってます。
固形物はこの時間帯一切取りません。2週間くらいで慣れました。慣れってこわいです(W
あと、私が利用してる大麦若葉の通販のお店と、大麦若葉のすごさがわかるサイト、
小麦胚芽のすごさがわかるサイトを以下紹介します。よければ参考にしてください。
ちなみにわたしは1日30〜40グラムほど青汁にして飲んでいます。
あと、そば粉には穀物の中で唯一、ルチンという血管を丈夫にする成分がふくまれてるので、
小麦胚芽に混ぜて食べています。
あと、私の場合はとっても理想とするモデル体型の人を雑誌で見つけて、
そのひとのでているページをクリアファイルにはさみこんで、間食の誘惑
やジムに行きたくない時など、このファイルをみて、やる気をかきたててます。
ひまさえあったらしょっちゅう見てます。
あと、自分の立てた目標を一定期間達成したら、自分にちょっとした報酬をあげます。
週3回ジムに行って、夜7時以降固形物を口にしなかったら、週末に大好きなモロゾフの
チーズケーキを食べに行くなどです。
あと、この健康的なライフスタイルを夏まで継続できて、モデル体型を完全に維持できるようなれば、
ハワイかセイシェルに彼氏と旅行いこうねと約束してます。なんか弟もいきたがってるようですが(W
だからクリアファイルには旅行パンフもいれて目標達成のはげみにしてます。
こんなかんじで、くじけそうになったとき、やるきがすぐに復活するように、目標達成による利益が強烈に
意識できる素材を常に身の回りに配置しておくことがすごい大切だと思います。これは弟のアドヴァイスで、
自分の目標達成で得られる利益恩恵をつねに視覚化することが目標必達の極意らしいです。


820:病弱名無しさん
03/05/18 17:20 tURy46/Q
374 :354 :03/04/25 23:59
>>372
354で私は朝と晩って書いてますが、朝と昼の間違いです。
ただ、夕食後、飲み物がほしくなったときは、ペットボトルにつくっておいた
青汁をのむことはあります。人口甘味料というのはパルスイートのことです。
グリーン茶そっくりの味でとてもおいしくて大ファンです。
私の場合、減量しようとしたきっかけは、すごい好きな人ができたからです。
やせて絶対きれいになって彼氏にするぞ!っっていう感じです(W
はじめからモデル体型を目指そうとかいうレベルの体重ではなかったので、
まずは、55キロを目指しました。それで、最初からいきなり大麦若葉やら小麦胚芽
やらを実践したのではなく、なんでじぶんがこんなに太ってるんだろうと原因をかんがえました。
その結果、不規則な食生活と甘いもの好き、それに運動不足が原因ということがわかりました。
それでまず、弟と相談して、毎日規則正しく、同じ時間に食べるということ、それに、果物や、野菜といった
水分のおおい食べ物を増やすことからはじめました。弟に進められたライフスタイル革命という本をすすめられ、
このやり方で朝は果物だけ、昼と夜は決まった時間に普通の食事を取るということからはじめました。
1ヶ月くらいでなれて、この生活がとても快適に過ごせることが実感できたので、その次に、昼を生野菜にして、
夜だけ普通の食事を家族ととる生活に切り替えました。そうするうちに、体重も10キロやせて、自分のやり方と
ナチュラルハイジーンの健康法が正しいことを知りました。
その後、栄養学の本とかを読んでいくうちに、もっと快適に、楽しみながらスリムになるやり方を考えていくうちに、
大麦若葉や小麦胚芽の存在を知る様になりました
朝と昼を果物と野菜ですごすことが快適なことをしっていましたので、それならば、栄養たっぷりの飲み物に朝昼切り替えたら
もっと快適に過ごせるんじゃないかと思い、青汁ジュースに切り替えたってわけなんです。
ナチュラルハイジーンをある程度実践した後、さらに効果的な減量と快適生活をもとめた結果なんです。
便秘が解消し、肌がゆで卵をむいた白身みたいな弾力と、いい意味で脂ぽい肌になりました。
髪の毛もさらさらで、爪がとてもきれいになったというのが実感です。

821:病弱名無しさん
03/05/18 17:25 tURy46/Q
247 名前:natural short sleeper :02/10/05 11:27 ID:EtinNI+i
私の短眠に関する思考錯誤は最初はオールPというドリンク剤でした。大昔の事です。
薬局で売っているパキッと蓋を折るタイプのドリンク剤です。
これを知人から飲みはじめたのが最初です。
そうして「カフェインは睡眠時間を減らす。」というのを知りました。
しかし、これは値段が高く胃が痛くなるので困りました。
それで、オールPを止めてコーヒー牛乳を飲みはじめました。
雪印の500cc紙パックのコーヒー牛乳です。
オールPよりもある意味効果ありました。なぜなら、飲みすぎると下痢気味になるんです。
下痢気味になると、なぜだか調子よくなるという不思議な現象を体験しました。
それからしばらく雪印のコーヒー牛乳だけで生活していると、睡眠時間が2日に1回6時間くらいになったのです。
しかし、お腹がすいて、固形物を食べたくなって、ついついコーヒー牛乳以外の固形物食べてしまったりしたんです。
お腹いっぱいになると寝てしまいます。それで、次の事に気づきました。
「そうか、お腹の中(=胃+小腸+大腸)が空っぽだと睡眠時間が減るんだ。」
しかし、固形物を取りたいという食欲には負けてしまうので何か良い解決策はないかと考えました。
考えた後、粉末食をコーヒー牛乳に入れて食欲を消すという手段を取りました。
ここで問題になるのが「どのくらい粉末を混ぜるか」でした。
入れすぎると固形食を食べてるのとたいして違わないんです。
含有する固形分比率が50%とかだと全然駄目でした。睡眠時間は減りませんでした。
11%以下だと食欲を抑制することができませんでした。
試行錯誤の結果、含有固形分比率11%〜15%くらいがちょうど良いとの結論に達しました。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/345 KB
担当:undef