【短眠】睡眠時間を削る方法を教えて その3 at BODY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:病弱名無しさん
03/03/18 03:07 Ek5XS2Yf
抽象的なことしか書かず、昼にしか書いてない奴の書き込みは、疑ったほうが安全。

651:病弱名無しさん
03/03/18 03:11 MCygi0zW
マジ!?
URLリンク(snow.freespace.jp)

652:病弱名無しさん
03/03/18 03:39 c76MgFzS
>>648

次は卵に着目しておられるのですか。

>>649

短民はからだにいいと主張したいのですか。

653:I_am_hacker
03/03/18 04:11 koBmoyhq
>>650

私は

654:病弱名無しさん
03/03/18 05:17 Ek5XS2Yf
卵はどうとか、短眠は体にいいとかは、断定的な答えを言うのは難しい。ただ、客観的な事実の積み重ねが重要かと。

提供してる情報が客観的で具体的で再現性があるなら信用に足ると考えます。書き込み時間帯が夜というのも信用できる確率が上がる状況証拠のひとつです。
一方、その逆だとうさんくさくなります。

655:病弱名無しさん
03/03/18 05:29 Ek5XS2Yf
日本が世界で一番なのは
寿命の長さと
睡眠の短さと
魚と卵の消費量。
だからどうなんだと言ってるんではなく、こういった客観的な事実の積み重ねの向こう側に真実はあるんじゃないかと。
卵と魚を食べれば短眠になると言ってるんじゃないよ。長寿にはなるだろうけどね。


656:病弱名無しさん
03/03/18 06:53 Ek5XS2Yf
2ちゃんねる全体のアクセス件数のページを見ると圧倒的に夜が多い。
それなのに、このスレに夜には一切書き込まず、昼の十一時とか五時とかだけに書き込んで、具体的な事や裏付けのとれる事は何一つ書かかなければ、その人は長眠者だと疑うのが妥当な判断だろう。
つまり、一見短眠っぽそうでも、そういう人は信用するなという事。
まぁ、夜勤者という可能性はあるが。

657:病弱名無しさん
03/03/18 07:21 Ek5XS2Yf
PART1と2で、「私は短眠です」と言って書き込んでる人の提供していた情報は、どれも内容が具体的で再現性があったじゃん。
そうでない書き込みが、PART3になって一気に増えたが、見栄を張りたいなら他所でやってほしい。
情報というものは「裏付け、客観性、具体性、再現性」などがあってこそ意味をなす。
抽象的な単語連発するだけの奴はノストラダムスの予言と同レベル。

658:病弱名無しさん
03/03/18 11:38 c76MgFzS
>>657

レス数を減らして情報の濃縮されたスレにしたいのでしょうが,注意しても見栄っ張
りのレスが減るとはおもいません。
失礼ですがあなたの変わり栄えのしない注意のレスの方が多いとおもいますよ。

659:病弱名無しさん
03/03/18 11:55 Ek5XS2Yf
>658
以後、気を付けます


660:病弱名無しさん
03/03/18 23:16 RbokFVG2
ためになるなぁ

661:病弱名無しさん
03/03/20 02:02 3RKcN+JI
正しい短眠法(睡眠時間を2時間削る方法)
まず、はじめに自分が何時間眠っているか確認します。
そのために2週間は準備期間として、いつもと変わらない睡眠を続け、
昼寝をした際にはその時間も含めた睡眠時間を毎日記録します。
そうすれば、自分がどのくらい寝ているのか正確な時間が把握できる上、
起きたときの気分の状態も知ることが出来ます。

この段階を終了すれば、本格的な短眠プログラムに入ることになります。
注意点は2時間の短縮を目指すからと言って、
いきなり毎日の睡眠時間から2時間を削ってはいけないという点です。
睡眠時間は徐々に減らしていくのが基本であり、
30分間ずつ少なくしていくのがベストです。それも寝る時間を30分遅らせ、
朝はいつもと同じ時間に起床するのが短眠法の通常のやり方です。
ただし、朝がち人間を目指す場合、
寝る時間はそのままで、起きる時間を30分早めてもいいそうです。

662:病弱名無しさん
03/03/20 02:03 3RKcN+JI
×朝がち
○朝方

スマソ。(泣

663:病弱名無しさん
03/03/20 07:47 d2iZ9CFm
短眠のため下剤を服用したいんですが、
下剤の種類は何でもいいんですか?
マグネシウムじゃないとダメですか?

664:病弱名無しさん
03/03/20 07:48 d2iZ9CFm
コーラック使いたいけど体に悪そう・・・

665:病弱名無しさん
03/03/20 17:35 fGX6sihc
朝型でわ...

666:病弱名無しさん
03/03/20 18:50 RvtXDh8K
>>663
スイマグが人気あるのは、お腹が痛くならない事、副作用がないからでしょ?
そう言うのが気にならないんなら、他のでもいいんじゃない?
便秘スレも参考に。

667:病弱名無しさん
03/03/21 02:39 1qYH8jVW
飲むヨーグルト、流動食の生活してますが
バクスイしてしまう時がありまず。
寝る前5時間は何も胃に入れないようにして
負担をかけないようにしてるんです。
なんでですか?
対策おながいします。。。

668:病弱名無しさん
03/03/21 05:31 CthFKOQg
>>667
一日の排便回数は何回ですか?流動食の種類は何ですか?流動食の固形分比率は何%くらいですか?あなたは乳糖不耐症ですか?普通の食事をしてる時と比較して睡眠時間は増えたか減ったかどっちですか?

669:病弱名無しさん
03/03/21 05:45 GsnE1tJy
★男はココを見るべし★女と金とサンプルムービー★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
URLリンク(www.pink-angel.jp)

670:病弱名無しさん
03/03/21 06:54 CthFKOQg
667の人は668の質問に答えないと助言できないよ。

671:病弱名無しさん
03/03/22 00:37 E+W2A6+8
ナチュさんのとっているサプリメントを教えてください。

672:667
03/03/22 01:29 ABRbeR37
>>668
1日の排便は食後の三回です。食後には必ず便意を催します。
流動食の種類(口にしているもの)は主に
おかゆ、生卵、飲むヨーグルト、牛乳、コーヒー牛乳、粒無しコーンポタージュです。
固形分比率…分かりません
乳糖不耐症…分かりません
普段の食事をしている時との比較は、あんまりかわらないくらいです。
時に5時間ぐらいで起きる時があります。

以上です。おながいします。

673:病弱名無しさん
03/03/22 05:32 ePdbZ20j
短眠は短命になると聞いたことありますが。例えば毎日8時間の人と6時間の人を調査したら、後者の平均寿命が数年も短かったそうです。

674:病弱名無しさん
03/03/22 07:56 x/KJE/8E
こんなスレに書き込んでる間にやる事やれよ
アホか

675:病弱名無しさん
03/03/22 10:18 Q8eR39C5
そうっスね。

676:病弱名無しさん
03/03/22 11:36 lyUY/xOu
>>672
その食事では、ビタミン・ミネラル系が圧倒的に不足。
穀類も不足。蛋白質に偏りすぎている。
爆睡の原因は、体力がないからだと思われます。
長期間流動食を続けると消化力が落ちるので、
基礎体力はおそろしいほど下がります。


677:病弱名無しさん
03/03/22 13:21 omCL72oX
おいおい目茶苦茶なこと書くなよ。
もうちょっと勉強してから書き込めよ

678:病弱名無しさん
03/03/22 21:52 E+W2A6+8
・第6次改定日本人の栄養所要量について
URLリンク(www1.mhlw.go.jp)

679:病弱名無しさん
03/03/22 22:29 TGGGYUjy
前に新聞で読んだ内容によると、七時間が一番寿命が長かった。
驚いた事に、三時間睡眠より八時間睡眠のほうが寿命が短いかった。


680:病弱名無しさん
03/03/22 22:52 82yftKAq
は〜あ。。。


681:病弱名無しさん
03/03/22 23:00 ePdbZ20j
3時間睡眠??ほんまかいな。

682:病弱名無しさん
03/03/22 23:07 +FtxK8ah
寿命が長い順に
七時間>六時間>五>四>三>八時間だった。

683:病弱名無しさん
03/03/22 23:37 dZrwsMXu
>>676
ナチュさんの回答ですか?

こういうことは先に言ってくださいよ・・・

マサイ食で疫学的に健康とか言っておいて、
土台無理な内容だったんじゃないですかぁ・・・

684:病弱名無しさん
03/03/22 23:46 Si54UoFv
兆民が短民よりも短命というのはおそらく下記の理由によるとおもわれ。

短民社は非常に忙しい生活をしている。おそらく社会的に質の高い仕事に
ついている。やむをえず睡眠短いが体調がわるくなった時には
すぐに病院にいける経済力があるし自分が体を壊しやすい自覚があるため
定期健診などを気にする。
超民社はおそらく暇がたっぷりあるということは社会的地位が低い。
病院にもいけないし、健康維持にたいする認識が低い。わるくなっても
早期治療はできないだろう。

こんな理由と思うです。


685:病弱名無しさん
03/03/23 01:25 l3U5+Etk
>>684

その説明、ちょっと無理があるとみた。
8時間睡眠の成功者は、3時間睡眠者以上にいると思う。
3時間睡眠者は、起きてる時は、できるだけ、仕事をしようとするので、
病院には、あまり行こうとしない。
8時間睡眠者は、3時間睡眠者より、時間を大切で有限なものであるという認識が薄いので、
仕事なんてほどほどに、少しの身体の変調で、病院に通院したりする。
8時間睡眠って、ごく一般的なサラリーマンが多いと思う。
病院にいけないような人達ばっかりではないと思う。
超超町民だと、社会と接点持ってないような人が多いだろうから、
病院にいけないなどの理由が考えられるけどね。

3時間睡眠できる人は、短民で生活することができる健康な人なんですよ。少数派。
8時間睡眠できる人は、普通な人。多数派。

単純に上が理由だと思うな。

686:病弱名無しさん
03/03/23 01:38 iFdRVbeT
>>685
ごく普通のサラリーマンが8時間寝れると思ってんのか?
そりゃ干されたヤツだけだろが。

687:病弱名無しさん
03/03/23 02:28 A50P2F3n
>>683
だよなぁ,情報を全部出さずにおいて,後からなんとかが足りないと言われても,
それじゃぁ,後出しじゃんけんやん.
あと,体力がなくなると逆に眠れなくなる筈では.

まぁ,かといって>>679-682とか>>686の低レベル煽りもどうかと思うが.


688:667
03/03/23 02:52 UdGYAEHz
どうしたらいいんでしょうか…

689:I_am_hacker
03/03/23 04:06 /lWJHSFm
どうでもいいが、浮浪者でもなきゃ8時間寝れんからね

690:natural short sleeper
03/03/23 05:08 Gg0035AS
676は俺じゃない。676みたいなこと絶対書かない。
書いてた食事内容で一日三回の排便があるなら乳糖不耐症と考えて間違ってないと思う。
乳糖不耐症なら話は早い、マサイ食にすればいい。
市販のヨーグルトは法律で含有固形分比率を厳格に決められてるからどれもだいたい同じ。
これで睡眠時間は激減します。
ボブサップの一日水分量は十リットルなんて他スレに書いてたけど本当かどうか誰か知らない?

691:病弱名無しさん
03/03/23 05:56 Gg0035AS
価値感などが理由でマサイ食は受け入れられないなら、粥と生卵と粒無しコーンポタージュの含有固形分比率を下げるといいと思う。
粥は五分粥くらいまで水を増やす。三分粥にまではする必要はない。
卵もコンポタも固形分比率を下げてみてください
マサイ食ほど激減はしないがこれで減るはずです。

692:病弱名無しさん
03/03/23 06:21 Gg0035AS
果物や野菜や牛乳や市販のジュースはどれも含有固形分比率が11%あたりに集中してること知ってますか?(飲むヨーグルトは例外)
このあたりを目安に固形分比率を下げてください。食物粒子が小さいから、10%以下に下げる必要はないです。
暇な人はダンピング症候群と食物の浸透圧の関係の勉強でもしてください、きっと役に立ちます

693:病弱名無しさん
03/03/23 11:17 A50P2F3n
>>690
理屈がよくわからない.内蔵負担を(相対的に)下げるだけでは不十分だということ?
667さんは全く睡眠時間減らなかったんだよね.
乳糖不耐症の人が牛乳を飲むと内蔵負担が上がると言っている?
もうちょい説明希望.


694:667
03/03/23 15:43 X4294+lM
>>690
おへんじありがとございます。
粥やコーンポタージュなどをそのまま食するのは
胃に負担がかかることだったのでしょうか。
いずれにせよ、水分を多くするのが対策法のようですね。
早速やってみることにします。
あと、飲むヨーグルトはそのままで良いのでしょうか?
つまり、水で薄めなくても良いのでしょうか?
それと、ナチュさんのマサイ職の定義、方法を教えてください。
今ひとつ分からないんです。。。

それと、>>676の仰る事も一理理解できますので
不足分をサプリで補うとか、野菜ジュースを飲むとかして
バランスをとろうかとおもいます。

695:病弱名無しさん
03/03/23 16:38 Gg0035AS
飲むヨーグルトは薄める必要ありません。
食品衛生法(だったと思う)の関係上、市販品のほとんどは含有固形分比率が17%辺りのはずです。この程度なら薄める必要は無いと考えてます。
ただ、Ca含有量の関係から明治ブルガリアが良いと考えます。
「内臓負担」と「マサイ食」は造語なので定義はありません。広辞苑見ても、ステッドマン見てもこの単語はありません。便宜上使っています。
ヨーグルト偏食にサプリは必須です。マサイ族はヨーグルト偏食といっても、牛の生き血も飲んでます。


696:病弱名無しさん
03/03/23 17:00 Gg0035AS
卵と牛乳を取ってる人を、栄養学的に反論するのはほとんど不可能です。ビタミンCと食物繊維以外に足りないものはありません。
ビタミンCはウーロン茶にさえ入っています。
疫学的には食物繊維摂取量が少ない国ほど長寿です、調べてみたらすぐにわかります

697:ネットdeDVD
03/03/23 17:02 qYknAJSB
アダルト激安DVD一枚900円!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
特売品は、なんと一枚600円!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
人気商品大量入荷!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
アダルト激安DVD一枚900円!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
特売品は、なんと一枚600円!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)
人気商品大量入荷!
URLリンク(www.net-de-dvd.com)


698:病弱名無しさん
03/03/23 17:20 Gg0035AS
697はウザイ、他スレでやってくれ。
実をいうと食物繊維に関してはよくわかりません。食物繊維摂取量の少ない国ほど長寿だけど、長寿地域ほど緑黄色野菜は食べているという不思議な関係です。
出回っている論文でも意見もデータもばらばらです。
私の意見は、水溶性食物繊維は賛成、不溶性食物繊維は反対です。

699:病弱名無しさん
03/03/23 20:25 KarUw6bJ
結局、食物繊維はどうするべきなんだろう・・・。
水溶性食物繊維って例えばどんなものかな。
ナチュ氏は食物繊維どうしてるの?取ってる?取ってない?

700:病弱名無しさん
03/03/23 21:19 Gg0035AS
水様性食物繊維がおおいのは、一部を除く大半の果物と、大半を除く一部の野菜です。
食物繊維の是非は正直なところ健康に関しても短眠に関してもわかりません。私の食物繊維摂取量は日によってかなり違うけど平均すれば一グラム未満です。
そのかわり乳糖とマグネシウムはかなり多いです。

701:病弱名無しさん
03/03/23 21:51 bVpSW+oJ
アドバイスお願いします。

以下の食事内容にて短眠を実践中。

朝食・・・オレンジジュース、りんごジュース、野菜ジュース各200ml
昼食・・・おじやマグカップ1杯(カップに粉末スープとおにぎりをいれてお湯を・・・)
夕食・・・飲むヨーグルト300〜500ml、プロテインを溶かした牛乳200ml
その他空腹を感じた時点で飲むヨーグルト、水、お茶、コーヒー、ダイエットペプシ等
を摂取。
3食以外での水分摂取量は1000〜1500ml/day程度。
夕食時にマルチビタミン・ミネラルサプリメント「マンズチョイス」を摂取。

開始後3日間の平均睡眠時間が4時間
排便回数2回/day
だったのですが、
4日目以降急激な眠気に襲われ、睡眠時間は8〜10時間に。
同時に便秘になり、排便回数が0〜1回に。
これはイカンと、マグラックス錠330mg×2を1日2〜3回服用するも、排便回数は増えず。

乳糖不耐症かどうかはよくわかりません。
とりあえず、牛乳500ml程度飲んで下痢をしたことは無いので、
乳糖不耐症ではないと思いますが・・・

なお、短眠実践前の睡眠時間は10時間程度。
以前「パワースリープ」のアドバイスに従い、最適睡眠時間を模索したところ、
約9時間でした。
ただし、当時は夕食をしっかり食べていました。

702:病弱名無しさん
03/03/23 23:59 Gg0035AS
>>701
私の短眠法は乳糖不耐症を前提として組み立てているため、乳糖不耐症の人には自信を持ってアドバイスできますが、そうでない人への助言は難しいです。
それを踏まえた上で以下を読んでください。
プロテインを牛乳にいれるのを止めてみてください。
そのうえで、オリゴのおかげ、キシリトール入りガム、など排便促進しそうでなおかつ、食物粒子が小さそうな食品に手をだしてみてください。


703:病弱名無しさん
03/03/24 00:12 Ugm3VX8a
いろいろためしたんですが、オリゴのおかげはコーヒーに混ぜた時が一番よい感じでした。
牛乳+ヨーグルト+Mgで排便回数が一日に0〜1回ってのが非常に痛いです。水分多めで食物粒子小さめの今のスタイルを維持したまま、排便回数を増やす方法があれば良いんですが・・・

704:病弱名無しさん
03/03/24 03:23 Ugm3VX8a
■今日の私が口にしたもの
ブレンディのオリジナルコーヒーを500ml
明治ブルガリアのむヨーグルトを1000ml
QOOの青りんご味を1500ml
ミルマグ錠を一回に六錠ずつで計30錠くらい。
排便回数は十回くらい。
さっき一時間ほど椅子でうとうと寝たので、今日はもう寝ないと思う。いくらなんでも今日はやりすぎと思う。


705:病弱名無しさん
03/03/24 05:47 Ugm3VX8a
汚い話なのでsageます。
またトイレに行ったんですが便が出ずにおしっこが肛門からでるんです。トイレでキバるとシャーって感じで肛門から黄土色に濁った水が出てくるんです。宿便も憩室便も便残さもへったくれもありません。
胃腸がほぼ完璧に空っぽだとこういう感じになるんです。大腸の内視鏡検査を受けたことある人なら経験的にわかると思います。
この状態になるとすごいんです
睡眠というものをほとんど必要としなくなります。一日に一〜二時間でも、やってやれなくはない状態になります。
とにかく体が軽いんです。


706:病弱名無しさん
03/03/24 05:55 Ugm3VX8a
ただ、欠点はどうしてもむくみやすいんです。
一日の間に一キロや二キロの体重変動があります。
私は毎日風呂に一時間は入って汗をかいてるからいいけど、そうでなかったらどうなるんだろうかと思います。
時間が経てば尿として出ていってくれるのかな?

707:病弱名無しさん
03/03/24 06:19 pRAZ5fH9
age

708:病弱名無しさん
03/03/24 22:23 xcz4D5f4
その調子で毎日レポートきぼん

709:病弱名無しさん
03/03/24 22:37 EoMKwAOF
>>696

発展途上国は医療が(ry

710:701
03/03/24 22:46 lS8CRb5Z
>Ugm3VX8a
ありがとうございます。
やっぱ乳糖不耐症じゃないのがネックですね・・・
固形物をしっかり取ると、快便なんですが・・・
今日は飲み会で腹いっぱい食べてしまったので、明日より再び頑張りたいと思います。
とりあえず、プロテイン牛乳を豆乳にかえてみます。
水もぜいたくにコントレックスを飲んでみます。
4月から社会人なんで、なんとか早めに短民をマスターしたいなぁ。

しっかし、意外と食費が・・・

711:667
03/03/24 22:53 JihCbBjy
>>695
おかげさまで今日はスッキリ目がさめました。
ヨーグルトだけでなく、野菜ジュースおよびサプリメントを撮るようにして、
不足分の栄養を補うように気を付けます。
さらに水酸化マグネシウムも使ってみます。

712:I_am_hacker
03/03/24 23:08 GFHUVsuV
今日は焼肉4000円分食ったよう

713:病弱名無しさん
03/03/24 23:23 QLOhNZpF
>>705
>とにかく体が軽いんです。
その場合、眼精疲労のような症状はお感じにならないのでしょうか?
なにか対策は施されていらっしゃいますか?

私は通常6時間睡眠のごくごく一般人です。
ただ、ここ半年ほどは仕事の兼ね合いで
ウイークデイ4時間半、週末6時間くらいの生活を送っております。
夜間、眼精疲労を感じると目薬に頼っているのが現状です。
症状が酷くなるとイルカの半球睡眠よろしく片方づつ瞼を閉じて
目を休ませ、その場をしのいだりもします。

もし、眼精疲労を抑える秘訣などございましたらご教授いただけると幸いです。
瑣末な質問なのでsageます。

714:病弱名無しさん
03/03/24 23:51 kFESozif
短眠で眼精疲労はちょっと説明がつかないよ。ただアドバイスすれば朝目が
覚めた時に目に疲労がないなら正常だと思うよ。

715:病弱名無しさん
03/03/25 02:35 5SY6lepj
藤本憲幸氏の著書に片目睡眠といって片目に黒い眼帯をして2時間毎に左右を変
えるという方法が載っていました。

716:病弱名無しさん
03/03/25 13:28 mWBeORKE
さすがはジョンイル君、スタルヒンの本を読んだようだね。

717:病弱名無しさん
03/03/25 16:29 YBLMyWjj
春休みだから一日10時間以上寝ていた。
新学期が始まる前に元の生活スタイルに戻そうと6時間程度で起きようと思ったけどムリでした。

718:病弱名無しさん
03/03/25 20:23 QKzErn9a
起きなくていいときはいつまででも寝てしまいます。
17時間半とか……。起きる必要がなければもっと寝られる。
最高は20時間寝ていたことがあります。
睡眠異常でしょうか。
今日も17時間半寝て起きてから5時間ですが、眠くて仕方ないです。
もう短眠とかいうレベルじゃない……眠い。

719:病弱名無しさん
03/03/25 22:03 nfH0M5PC
718さんほどではないが、寝すぎで人生つまらなくなってるような気がします。

720:病弱名無しさん
03/03/25 23:31 FJx/pQ20
寝るのも体力が必要なのです。
年をとると長時間連続して眠れなくなるのは体力がなくなるからです。
最近明け方4時頃疲れて必ず目がさめます。
一度起きて一休みしてからまた眠ります。

721:病弱名無しさん
03/03/25 23:43 QyvY8CAN
>>718
君の心中察するわ。辛いだろうね。

722:病弱名無しさん
03/03/25 23:46 FJx/pQ20
子供のころ正月実家へ帰ったら、ジジイやババアが朝の薄暗い4時半ころ起きて
畳の上で円陣を組んでお茶を飲んでいるのをよく見ました。
不気味な光景でした。まるで恐山です。
なんであんなに早く起きれるんだろうと不思議でしたが、
今、自分がその年齢になってやっとわかりました。

723:病弱名無しさん
03/03/26 01:14 uFJkgWVe
717 718 719は刺激の無い生活を送ってるんじゃないかな?精神的にも身体的にも。
耳たぶをおもいきりひっぱり続ける・指を別の指で悲鳴あげそうなくらいおもいきりつまむ、こういった行為を一日に何百回と繰り返してみたらどうよ。
ちなみに耳たぶを思い切りひっぱる行為を頻繁に繰り返すのは生島ヒロシの短眠法

724:病弱名無しさん
03/03/26 01:46 ABeUTQag
苦行ですやん

725:病弱名無しさん
03/03/26 01:57 8vfOapl6
このスレ読んで参考にしようと思ったんだけど、
このスレの人で短眠の人って少ないことみたいだから、
このスレ読んでも短眠にはなれないんですね。
残念。

スレの最初の方では短眠の秘訣は一言で言ってしまえば健康体になることって書いてあってなるほどーって思ったけど、
排便回数が重要だからって、わざわざ下剤飲むのは不健康の証なのでは?
このスレで言うところの「正しい食事」をすると排便回数は減るの?

全く初心者なので無知なヤツの意見と言ってスルーしても結構です。
というか短眠の人って短気な人が多いの?
このスレ見てるとそう思ってしまう…

726:病弱名無しさん
03/03/26 02:23 Vx6O55Ht
最近うんこが少量で一日数回してるんですけど、どういうことですか?
それまでは1日1回大量にしてました。

727:病弱名無しさん
03/03/26 02:42 uFJkgWVe
>>726
食物繊維が少ないとそういう便になる。
何度も書いてるけど食物繊維の是非は本当にわからない。

728:病弱名無しさん
03/03/26 03:32 8vfOapl6
>>726
このスレを読んだ限りでは排便回数が多いのは良いことらしい。

729:病弱名無しさん
03/03/26 03:39 8vfOapl6
ちょっと質問があります。
短眠の人たちは風邪をひいたりしても、やっぱり短眠は保ってるんですか?

730:病弱名無しさん
03/03/26 04:39 TRiFmTaK
俺は保つよ。風邪の時は最高寝ても6時間だね。

731:病弱名無しさん
03/03/26 04:54 bIXLI6OE
来年、大学受験の予定なんですが、受験関係の本を読むと「記憶の為にも最低6時間の睡眠が必要」と書かれていますが、本当なんでしょうか。そんなに眠ってたら落ちる気が・・・(゚Д゚)

732:病弱名無しさん
03/03/26 05:14 TRiFmTaK
んなこた無いよ。がんばりーや。
あといっとくと朝起きてすぐ復習とかするともっと記憶が定着しますよ。

733:病弱名無しさん
03/03/26 05:29 bIXLI6OE
そうなんだ!安心して短眠が続行できます(´▽`)

734:病弱名無しさん
03/03/26 07:07 kTwVY3PP
>>729
風邪ひいたときは寝る。でも流動食についてはむしろ風邪の時のほうが重要だね。

>>731
6時間ってのはよく聞くね。FAQ12を嫁。

735:病弱名無しさん
03/03/26 07:32 Y1bFnc4U
>>731

生活習慣次第かと。

736:病弱名無しさん
03/03/26 08:03 8vfOapl6
>>734
確かに食事に関しては一般的にも風邪をひいたときは流動食に近いモノ食べますよね。
しかし、風邪をひいても寝る人と寝ない人がいるんですね。

実は私も短眠にチャレンジしたいんですけど、いま風邪をひいててすごく寝てるんです。
というか40度も熱があって起きてられない…
たまに起きてこのスレを覗くってかんじです。

身体の要求的には寝てたいけど、そうすると短眠の習慣が崩れそうですよね?
普段なら睡眠時間はもったいないと思うけど…

とりあえず風邪が治ってから短眠に挑戦してみます。
食事は明治ブルガリアのむヨーグルト、コーヒー牛乳、果物を、
サプリとして鉄とビタミンCと取っていこうと思います。

737:病弱名無しさん
03/03/26 08:50 KmtfQult
テンプレ見たけど
受験生は8時間寝てもいいと思うよ
10時間勉強して8時間寝れば別に大丈夫じゃないか
おれにとっちゃ、睡眠時間が少ないから多いから勉強できないってのはいい訳だと思う

738:病弱名無しさん
03/03/26 09:05 8vfOapl6
>>737
仕事をして勉強するとなると睡眠時間を8時間も取れません。
取れて6時間。
6時間でも色々犠牲にしてようやく取れる睡眠時間ですよ。

でも勉強する時間を削れば8時間寝れますが…

739:病弱名無しさん
03/03/26 09:18 Jiz7dKmg
>>731
記憶力が落ちるのはホント。ネイチャーに載ったてた。
日本語で読むなら
「知のミネラルウォーター」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
>内容(「MARC」データベースより)
>ノーベル賞論文も載る科学誌『ネイチャー』発、
>だれでもわかる最先端のおもしろサイエンス。
>オール5は睡眠から、酒飲みは三文の得、
>機械がロボットを設計する…脳においしい「かがく」の本。
この「オール5は睡眠から」とうのがその話。
記憶の仮説として
憶える=短期記憶
→寝る(寝ている間邪魔が入らない&記憶が整理されている)→長期記憶
というふうになってるらしい。だから睡眠を減らすのは記憶に良くないようだ。
ネイチャーの話だと8時間が一番記憶力が高まるとのこと。
あと寝ている間にいろいろホルモンも分泌しているので
ここの人たちみたいに極端な短眠はおすすめできない。
睡眠自体に分からないことが多すぎる。
ここの人たちは長期的な影響とか分からなくても経験則でやっているだけだからな
結局
A3時間寝て勉強して「定着した量」
B6時間寝て勉強して「定着した量」
C8時間寝て勉強して「定着した量」
を自分で選ぶこと。

>>737
同意。時間が多ければ受かるというものでもない。
モチベーションが高くて、勉強したくてうずうずして
自然と短眠になってしまったというなら
ともかく、受験程度で時間がないから短眠しなきゃというのは、
なにか不効率な部分があるのかもしれない。

740:病弱名無しさん
03/03/26 09:26 uFJkgWVe
>>738
>>勉強時間と睡眠時間について
同意ですね。何時間寝れるかは各自の条件によって違う。
例えば、同じく70を狙うとして、すでに70に達している人と、60からスタートする人では何時間寝てもいいかは全然違う。
すでに70の人は何時間寝ても合否は大差ないと思うが、60スタートの人が八時間寝てては物理的に考えて合格はありえない

741:病弱名無しさん
03/03/26 09:27 Jiz7dKmg
それと記憶についていっておくと、大量に一度に憶えると記憶の干渉を
引き起こす。つまり、絵の具が混じるみたいにぐちゃぐちゃになるのだ。
だから、単語とか熟語とかを覚えるような場合は、
一日30分じゃなくて、一日1分を 30回に分けるぐらいで丁度いい。
後は記憶の定着率を高めるために寝る前にそう復習。
朝起きたら前日の復習などで定着率を高めること。
どこの大学を受けるか知らないが、大学別模試のポスターは時期が過ぎると本屋で
くれることがあるのでもらえ。俺は東大模試のポスターをあちこちの本屋で6枚
もらってきて、自分の部屋に3枚、自分が使う他の部屋にそれぞれ張っておいて
モチベーションを高めていた。

ほかには、憶えることは 京大式カードにデカイ字で書いておいて、
家中にべたべた張りまくっていた。家にいれば常に目に付くようにだ。
あとテレビなんて捨てちまえ。
家族がなんと言おうが受験まで封印してしまえ。
俺は家族にアンテナ線を捨ててもらった。
漫画も雑誌も関係ない自分の本も全て捨てた。

とにかく受験はモチベーション維持。24時間受験以外考えないぐらいの気持ちで
やるしかない。虫眼鏡が光を集めて黒い紙を燃やすように全てを集中させる。
睡眠以前に、やるべことことはあるだろう

742:病弱名無しさん
03/03/26 09:37 8vfOapl6
>>741
恵まれた環境ですね。
単純にうらやましい。

私は働かないと生きていけないから24時間受験のこと以外考えないのは難しいです。
でもテレビのことは参考になりました。
ちなみに志望校は旧帝大医学部です。

743:病弱名無しさん
03/03/26 09:42 Jiz7dKmg
宮廷医学部か・・・。働きながらは辛いな。
しかし何ゆえ医学部?
俺から見て医学部は
・もはや金にもならず、
・医療制度は疲弊してこれから医師への訴訟も増える。
・研究者として医学部は広く浅く学部でやりすぎるので基礎科学の知識が抜けがち
(あんな筋肉とか骨とかの名前をずらずら覚えたってしかなないじゃないか)
でもはやいいところなんて社会の幻想でしかないんじゃないのか?
家は兄貴が鉄門出身なんで大体話はきいている。



744:病弱名無しさん
03/03/26 09:47 Jiz7dKmg
正直言って医学部なんて頭がいい人間が行くところじゃないとすら思える。
あの高い偏差値は社会の医学部への幻想だと兄貴は言ってる。

正直言って医者は肉体労働者か、
せいぜい零細事業主ぐらいでしかないような気もするのだ。

745:病弱名無しさん
03/03/26 09:49 uFJkgWVe
俺も大学受験の時、741と似たようなことやった。
それはともかく、記憶力低下と合格確率とは違う。これはFAQに書いてあること。
八時間寝てたとか言う人はほとんどが、早い段階から準備してあるていど水準に達していた人だ。
極端な成り上がりしてる人はほとんど例外なく極端な睡眠時間だね、俺のまわりでは。
現状の自分よりどのくらい上を目指すかによって寝ることのできる時間は変わるってのが俺の意見。

746:病弱名無しさん
03/03/26 09:54 uPrwT9i3
FAQのソースが知りたい

あと美容にいい睡眠時間は?
22:00〜2:00は寝ないといけない
また4:00までは寝ていたほうがいい(とどっかで見たがURLわからん)
など知りたい

747:病弱名無しさん
03/03/26 09:57 Jiz7dKmg
>>745
始めっから「成り上がる」奴に興味はない。
がつがつ勉強して受験でやっと入ったやつはあまり伸びないというのは
経験則で言われている。
着実に子供の時から積上げ常に人生でトップグループを走ってきた人間とは
比較にならない。
コンプレックスをバネにとかいうが、コンプレックスなんてない。
比較の対象は他人じゃない。昨日の自分だ。昨日の自分よりすぐれた今日の自分になる。
自分と競争する。すぐれた研究者はそういう人間が多い。

本当に出来る奴とナリアガリではすでにポテンシャルが違いすぎる。


748:病弱名無しさん
03/03/26 10:03 NtPsgiwY
代ゼミの冊子によると、
”昔は「四当五落」といって五時間以上寝ていては合格がおぼつかないと考える
人もいたが、よく学ぶためにはやはりよく眠ることが必要だ”
って書いてある。それとあわせて受験生の一日の睡眠時間のアンケート結果
が乗ってるんだけど、
五時間9%-六時間35%-七時間42%-八時間9%-九時間以上5%
だそうだ。八時間、九時間っていうのは寝すぎだと思うけど、六時間以下に
削る必要はないと思う。結局、眠い目こすりながら勉強することになったり
で、多少時間増えても効率悪いから。


749:病弱名無しさん
03/03/26 10:08 uFJkgWVe
鉄門や旧帝はちょっと特殊なんですよ。
百単位で関連病院があるからほとんどの人がどっかの病院の院長・副院長のようなポストにありつけるから開業率が他大学と違って極端に低いんです。
病院長ポストは開業医の平均年収とほぼ同じ額に法律で調整されるから2700万円程度が最高限度なんですが、緑会出身ならこの上をいく人たちがごろごれいるんです。
「儲からない」って表現はそういう意味のはずですよ

750:病弱名無しさん
03/03/26 10:17 Jiz7dKmg
それは誤解がある
2700万以上だとしても、大分先の話だ。
つまり時間が関係する。
ファイナンスの基礎で現在割引価値という複利計算を逆に計算して
今の計算にする
つまり、今日の100万と来年のの100万の価値は違う。
金利がつくから今日の100万のほうがでかい。
つまり、年取ってからの大金を現在価値に計算しなおすと実は大したことはない
こういうのは常識だと思うんだが。
若い頃の3000万と年取ってからの3000万はまったく価値が違う。
はっきり言って、ポイントさえ押さえて動けば30で
年収3000万なんてそんなに難しくない。というかphdコースの
同期でビジネスに進んだのでは結構いる。
医者のように長く苦しい下積みと関係なく。
そのいみで、頭のいい人間が職人みたいな医者になって下積みするなんて
いまだに信じられん。

ということで、今海外なんでそろそろ寝るわ。


751:742
03/03/26 10:17 8vfOapl6
>>743
なんだかんだ言ったところで稼げますし(平均生涯年収7億くらい。サラリーマンの平均年収の約3.5倍。OLなんていったら…)、
医師免許さえ取れば就職率100%・定年無しの職ですからね。
訴訟に関しては言うほど心配ないと思いますよ。
いままで日本がなさすぎだったのもありますし、
訴訟大国アメリカで医師になる人が0になることがないことをみても訴訟が増えても大丈夫だと思います。
臨床医を目指してますから、スーパーローテじゃない所にいけば結構専門的にやれるかなっておもっています。

スレ違いですいません。

752:病弱名無しさん
03/03/26 10:20 Jiz7dKmg
ああ、たしかにな、
おれが純粋に下積みとか大っ嫌いなせいでバイアスかかりまくりで悪かった。
本当に寝る。

753:病弱名無しさん
03/03/26 10:32 uFJkgWVe
開業にはテナントで五千万円、一個立てで一億円の資金がいるんですよ。
医局員と関連病院が多い講座の教授には医師派遣謝礼や学位謝礼や学会の会頭した時の経費など、いわゆる裏金が莫大なんです。
旧帝国大学第一内科主任教授で実収入が手取りで三千万円切るとこはまずないですよ。
定年後は私立教授ポストかジッツの院長ポストが約束されてるし。
生涯所得では開業医や緑会のみなさんのはるか上に行くカラクリになってるんです。
目指してる人がいるみたいなんで書きました

754:742
03/03/26 10:59 8vfOapl6
>>753
スレ違いなのはわかってて少し質問させてください
>開業にはテナントで五千万円、一個立てで一億円の資金がいるんですよ。
これは医局の教授に払う金額ですか?

755:病弱名無しさん
03/03/26 11:06 uFJkgWVe
下積みがあるが生涯所得で上をいくのと、生涯所得は高くないが人生のどの段階でもある程度の高収入なのはどちらがいいんだろうか?
この疑問は俺の人生においてかなり重要だ。
それと、地方旧帝医を目指すならその地域に骨を埋める気じゃないと損しますよ。
田舎が嫌だと言って、卒後に東京とかに行く人がかなりいるんですが、それをすると人事のうえで寄付金入学してるような私立の人たちと同じ立場になっちゃうんで旧帝にくる意味なくなっちゃうんです。
あまりもにスレ違い、ごめんなさい。

756:742
03/03/26 11:09 8vfOapl6
>>755
>それと、地方旧帝医を目指すならその地域に骨を埋める気じゃないと損しますよ。
私もそう思います。

757:病弱名無しさん
03/03/26 12:35 uFJkgWVe
>>754
>>開業資金について
五千万円〜一億円ってのは家賃や改装費や工事費のことですよ。
いわゆるみかじめ料(笑)とは全然違う話しです。

758:742
03/03/26 12:59 8vfOapl6
>>757
以外と安いんですね。
知り合いの整形外科の先生が開業するときに3億かかったと言ってたのを聞いたことがあったので。
やっぱり何やるかで値段も変わっていくんでしょうね。

とりあえず熱がひかなくてダルいんですが短眠に挑戦し始めました。
明治ブルガリアのむヨーグルトをメインで、
固形物がまだ食べたいのでどうしても我慢できないときは野菜or梅干しをよく咀嚼して食べてみようと思います。
栄養的に不安があるのでサプリとして鉄とビタミンCも飲んでます。

短眠に詳しい方、こんな感じでよろしいのでしょうか?

759:病弱名無しさん
03/03/26 13:23 uFJkgWVe
>>758
三億円ってのは、診療所と一緒に建てた自宅の建設費も含めて言ってるんじゃないかな?節税で有利だとかいう噂を聞いたことがある。
食事のほうはそんな感じでもいいんじゃないかな。野菜はコールスローがいいですよ、あれはお勧めです、咀嚼は前提としてね。


760:病弱名無しさん
03/03/26 13:27 xfbPg877
ここは学歴・大学受験板か?
場所考えろよ。


761:742
03/03/26 13:38 8vfOapl6
>>759
ただいま過去ログを読んで勉強中です。
コールスローはいいみたいですね。
細かくなっているという点で流動食に通じるみたいですし。
(過去ログを正確に読みとれてなかったらスイマセン。)

ただ今は風邪をひいててとても自分で作れるだけの体力がなかったのでコンビニにある野菜をそのまま買ってきてしまいました。
食べる前に包丁で刻んでから、よく咀嚼して食べようと思います。

>>760
スレ違いですいませんでした。

762:742
03/03/26 14:03 8vfOapl6
>>759
度々質問して申し訳ないのですが、
サプリでブドウ糖を摂取するのは短眠に大して効果的でしょうか?

睡眠=脳の休養+内臓の回復と考えたとき
内臓の負担を少食で抑えて、ブドウ糖で脳の負担を和らげるって考えです。
ブドウ糖は脳に作用する栄養素だと聞いたことがあるので、ふと思いつきました。
過去ログでも点滴は短眠に有効と書いてありましたし…
素人考えで恐縮ですが、いかがでしょう?

763:病弱名無しさん
03/03/26 14:36 uFJkgWVe
>>762
ブドウ糖(砂糖)が主食の短眠といえばバルザックですね。日本人の作家にもこのタイプが何人かいたはず。
けど、この人たち皆、ろくな死に方してないよ。肥満・糖尿病へまっしぐら。
主食にするのはヤバイけど、サプリとしてとるなら量的に言って問題ないと思う。
ただ、サプリはあくまでサプリ(補助)です。
短眠の補助的存在にしか成りえないと考えます。
サプリを主食にするなら話は違ってくるけど。

764:742
03/03/26 15:10 8vfOapl6
>>763
怖いですね。
でも補助としては使えるのかな?
どうもありがとうございました。

しかし、風邪をひいてるときの短眠は難しいですね。
眩暈・頭痛がしてどうしても寝ずにはいられず、30分ほど寝てしまいました。
反省しなくては…

765:病弱名無しさん
03/03/26 15:12 xSW3pQrb
いや、>764、風邪引いてるときは素直に寝なさい。
でないといくら栄養取ったって中々治らないよ。
寝る、っていうのは体を休めるために寝るんだから。

766:病弱名無しさん
03/03/26 23:07 uFJkgWVe
甲田光雄監修
家庭でできる断食健康法38ページより抜粋
「断食に入ったらいつもよりよく眠れるという人もあります。しかし、その数は不眠を訴える人より、はるかに少ないようです。」

不眠という単語を使っているのはともかく、「胃腸が空っぽ=短眠」という方程式は万物不変の公式ではなく、あてはまらない人もいるようだ。
のむヨーグルトだけの生活をして、睡眠時間が減らなかったという書き込みはまだないが、そういう人もいるのかもしれない。

767:病弱名無しさん
03/03/27 01:25 dr4YbJwg
やっぱり、睡眠時間が少ない生活をしてると、頭の働きが落ちてきたよ!

ところで、鉄門ってなに?気になってしょうがない。



768:病弱名無しさん
03/03/27 01:54 KOafwbUm
>>767
一定の条件を満たさずに睡眠を減らすと、効率は落ちます。
鉄門とは東京大学医学部のことを指すちょっとした隠語。
東大医学部の卒業者名簿には鉄門具楽部と書かれています。
緑会は東大法学部です。

769:病弱名無しさん
03/03/27 06:08 tZUQoCu2
内肋間筋 肋骨 横断面
URLリンク(isweb2.infoseek.co.jp)
内肋間筋 肋骨 正面図
URLリンク(www.jin.ne.jp)
胸郭の陰圧 横隔膜
URLリンク(www.ktv.co.jp)
URLリンク(www.ktv.co.jp)
陰圧だけか?いや、違うだろ。何だ、何だったか。
内肋間筋は良し、問題なし。
URLリンク(www.google.co.jp)

このHPが最強だな、視覚的にイメージしやすい。あとはどんぴしゃのレントゲン写真を見つけて理論的にはほぼ完成。
数日間試してみて、正しかったことを確認。
3月中には完成だ。予定よりは少し遅れたがしかたない、割り切ろう。
本当にこれで終わるのか?いや、終わるはずだ、予定より時間をかけてしまった。
これで決めないと。もう目の前だ。あと一歩、いやあと半歩だ。
いままでに貯めた知識と経験が、間違っていないと言っている。これで終わりだと言っている。
不安だ、本当にこんなことが人間に可能なのか?凡夫に可能な次元のことなのか?
不安だ、不安だがやるしかない。見てきたこと聞いてきたことやってきたことを信じ、実践する以外に俺に選択肢はない。そう、それしかない。
これで終わる、絶対に終わる、終わらせてみせる。


770:病弱名無しさん
03/03/27 07:26 +qaPDEgS
飲むヨーグルトと果物だけで1日2食、少食を実行しているんだが便秘になった
出そうと思うと少食でいるのは難しくないか?
下剤に頼らなければならないのかな?

ナチュたんは飲むヨーグルトをどんぐらい飲んでいるんだろ?
少食って言ってるから1日500ml未満?

771:病弱名無しさん
03/03/27 08:19 gsnwXR5i
>>770
君ちゃんと読め!!小食ってなんだかもわかってないみたいだね。
どうしようもないぞ。飲むヨーグルト500ml未満ってそんなの超超超小食じゃ!
食っていえねーレベルだ!

772:病弱名無しさん
03/03/27 08:37 +qaPDEgS
>>771
過去ログはナチュ信者とアンチの中傷争いになってて読んでて疲れるのよ
とりあえず現在の状況で良いからナチュの1日の食事を詳しく教えてくれ

773:病弱名無しさん
03/03/27 15:49 Xiclqxnt
>>772
ワラタ
確かにその通りだ

774:病弱名無しさん
03/03/28 00:22 HBEmFsjo
>>768
緑会も気になってた。かなりすっきりしたよ。

775:病弱名無しさん
03/03/28 08:28 M8soFGj0
>>766

それは断食に入ったばかりの時の話だとおもう。
ところで最近はウーロン茶に着目しておられるのですか?

776:病弱名無しさん
03/03/28 08:32 M8soFGj0
>>770

果物とヨーグルトを同時に食べていませんか?

777:病弱名無しさん
03/03/28 20:55 3PLKTuHr
消化をよくするために晩飯をよく噛んで食べたら気分が悪くなりました。

778:病弱名無しさん
03/03/29 20:01 FdurHW3e
今までの情報まとめたHPとかないんですか・

779:病弱名無しさん
03/03/29 22:45 h00a0dSr
ここでのノウハウも大切ですが、一番大切なのはモチベーションですね!!
とあらためて実感してみるテスト

780:病弱名無しさん
03/03/30 01:11 MduGJVb/
記憶を整理して定着させるには
晩御飯に玉子を食べるといいそうです
たんぱく質を必要とするからだそうな

781:病弱名無しさん
03/03/30 01:27 p5ndN6lB
誰かまとめてHPにしてくれないかn・・・といってみたりするテスト

782:病弱名無しさん
03/03/30 02:12 gi58MhMl
>>781
2ちゃん初心者かリア厨?
>>1から順に読んでみろよ。希望の情報があるから。

783:病弱名無しさん
03/03/30 12:37 Amldg9yV
>781
短眠は精神力もいるよ。
そんな他人任せな考えじゃムリだと思うよ。


784:病弱名無しさん
03/03/31 12:15 fEpbFTpq
時間を増やすために速読もしたいねえ
一番は2chやめることなんだろうけど

785:勝造
03/03/31 22:27 5Y3W00Iu
勝造の短眠のポイント
1.木枕
2.平床
3.朝食抜きの2食
4.週一の1日断食の励行
4.糖質の排除
  炭水化物と糖をとらない。これらは、血液の粘度を上昇させる。
5.スイマグ飲用
6.生の清水の飲用
7.禁欲
  精子をむやみに体外に排出しない。
8.血液の循環をよくする運動
  毛管運動、上下運動
9.仕事に集中すること。
  これにより、眠気をふきとばす
10.塩分補給
  減塩すると、睡眠時間が増える。人体実験済み

786:病弱名無しさん
03/03/31 22:30 OHySC/CG
2食も喰ってるような肥満児はお呼びじゃないよ。

787:病弱名無しさん
03/03/31 23:06 skT4L5uY
>>786
2食喰わなくても肥満児なのはもっとお呼びじゃない。

788:病弱名無しさん
03/03/31 23:51 EnS4Zxay
>>785
ほとんど西式じゃねーか。
それはともかく,9項はなに? それは短眠じゃなくてただの寝不足。

789:病弱名無しさん
03/04/01 00:06 mGI+6I7Y
3スレを費やして自分がデブと認識できない香具師の集まるスレはここですか?

790: ◆d5wlJJSokc
03/04/01 01:20 GFWxh/kD
トリップとやらを実験。
勝造さんのいう通り、塩は取らないより取ったほうが短眠には有利だね。取らなかったら短眠は無理というほどではないし、俺は別の理由から塩制限してるけど。
俺はBMI指数がだいたい19なんだけど他の人はどんなもんなのだろうか。短眠者はどっちかというと痩せぎみが多いってイメージを俺は持ってるんだが。


791: ◆4YsBnDa/3o
03/04/01 01:44 GFWxh/kD
アメフト選手をしていた頃から、ボブサップは短眠ずっとだったのに、やきそばのCMに出た頃から七時間寝るようになったらしい。
七時間も寝てるようじゃ、ミルコに負けてめしかたない。

792:病弱名無しさん
03/04/01 01:47 pffQ7nmf
短眠って睡眠時間どれくらい?

793:病弱名無しさん
03/04/01 02:12 GFWxh/kD
一日に六食くらい。そのうちほぼすべてが液体食で、寝る前にステーキという生活スタイルを変えてから、サップの睡眠時間は増えたようだ。
12時〜3時まで寝て、起きたらすぐにトレーニングというのが長年の生活スタイルだったのに、起きたらすぐにやきそば大盛りを食べるようになってから、食べてからすぐに二度寝してしまう怠け者になったようだ。
そして起きるのが七時くらいだから、これじゃ凡人だ。
短眠者としても格闘家としても復活を願う。

794: ◆oR8DoEkNf.
03/04/01 03:23 GFWxh/kD
最近、気付いたんだが「胃腸」よりも「腹腔」が重要のようだ。
言葉の定義上の問題なんだが、「内臓」よりも「腹腔」が短眠の核心により近いキーワードのようです。
内臓や胃腸だと腹腔内の組織液が考慮されていない。
内臓とは、胸腔も考慮にいれた概念だが、経験的にいって胸腔は重要ではないと思う。
腹腔という概念のほうが、いろいろと辻褄があう。

795:病弱名無しさん
03/04/01 03:33 fmbpjh2J
>>794
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  <  正直どうでもいい
|| | | |  \ ┃┃┃/    \___________
| || | |    ̄  ̄|

796: ◆fr4Qt9EqZw
03/04/01 03:43 GFWxh/kD
どうでもいいとか言ってるようじゃまだまだ。
短眠に長期的な安定性を求めると、どうしても医学的な裏付けが多少なりとも必要になってくる。
慢性疲労症候群や食後低血圧のような睡眠時間が増える病気のメカニズムは参考になるんだよ。


797:病弱名無しさん
03/04/01 03:50 fmbpjh2J
>>796
>>794からはそんなことは読み取れないが。

798: ◆hvrrsO1Ahs
03/04/01 04:14 GFWxh/kD
腹腔内の血液プーリング阻止と、心還流血量低下の予防が、短眠の最重要ポイントと考えれば怖いくらいに上手く説明できる。
総腸骨静脈の部位で静脈還流障害が起これば、腹腔内に浸出して組織液となってるはずなんだよ。このてのデータやMRIは探せばきっとあるはずだ。
マサイ食もどきを徹底すれば、三時間を切ることも可能だ。しかし、たとえ少食であってもマサイ食以外だとどうしても四時間になってしまう。これらの理由でさえも「腹腔」という概念で説明が可能だ。

799:病弱名無しさん
03/04/01 04:18 fmbpjh2J
>>798
アフォなボクにはあなたのご高説は理解できません。

800: ◆Q3ZDG4meMk
03/04/01 04:38 GFWxh/kD
仰臥位低血圧症候群
慢性疲労症候群
透析の眠気
食後低血圧

これらの睡眠が増える病気のメカニズムを「腹腔」という概念から勉強すれば、私の言っていることがきっと理解できる。
理解するのがメンドイならしかたない。
いままでに短眠者たちが書いたさまざまな内容をただ実践すればいい。
どの人が書いてる事も大抵睡眠時間は減ります。

801:病弱名無しさん
03/04/01 04:49 fmbpjh2J
>>800
そうですね。先人達のまねをして睡眠時間を減らすことにします。

802:natural short sleeper
03/04/01 05:00 GFWxh/kD
私の短眠法は完成しました。
いままで、「もうすぐ完成」とか「完成度九十数%」などと書いてたけど、「完成度100%」まで行きました。
斑(むら)無く三〜四時間睡眠が長期的にできる段階にまで持ってきました。
いまなら自信を持って言い切れます。

★★★★短眠法の中核は「腹腔」です。★★★★

803: ◆/PzP7SHPNg
03/04/01 06:11 GFWxh/kD
どこにでも居るんだが、意図的に嘘の情報を流すやつってのがこのスレッドにもいる。
過去ログを読んでいて、こいつ明らかに嘘をついていると感じる時がある。そういう嘘は名無しにちょくちょく見られる。
固定ハンが提供している情報の八割くらいが、俺の知識や経験と比較して、違和感を感じない。
私を含めて先人を真似る時は、バイアスが二割くらい混ざってると思っておいたほうが無難です。

804:病弱名無しさん
03/04/01 06:17 k3Ani5f6
とりあえずトリップ使いこなしたらどうだ?

805:病弱名無しさん
03/04/01 11:27 fmbpjh2J
毎回トリップが変化!?
変化するトリップに隠された真実、驚愕の結末やいかに

                      つづく

806:病弱名無しさん
03/04/01 12:10 3m94bVxt
だからナチュの食ってるもんを教えれ!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4401日前に更新/281 KB
担当:undef