【短眠】睡眠時間を削 ..
[2ch|▼Menu]
2:病弱名無しさん
02/11/15 16:35 EKfDfQav
参考スレ
???「睡眠」について眠らず語るスレ???
スレリンク(rikei板)l50
【9時間睡眠】みんな熟睡してる?【寝不足】
スレリンク(body板)l50
サプリメント掲示板
スレリンク(body板)l50
これ食べるとor飲むと元気が出る!!
スレリンク(body板)l50
ベッド★マットレスでお悩みの方の質問はここ!
スレリンク(kagu板)l50
■良質の寝具はどこで買えばいいの?【Part2】■
スレリンク(shop板)l50


日本睡眠学会
URLリンク(www.ashitech.ac.jp)
知っているようで知らない睡眠
URLリンク(www.dmb-home.com)
睡眠を知るコーナー
URLリンク(homepage2.nifty.com)

3:病弱名無しさん
02/11/15 16:36 EKfDfQav
■FAQ 1[どうすれば睡眠時間を減らせますか?]
 このスレの体験者やほかの資料によると、内臓に負担をかけないことで睡眠時間が減るようです。
 それらを参考にして内臓にかかっている負担と睡眠時間は比例する
 という考えでこのスレは進んでいます。
 以下のFAQもそれを前提に書かれています。
 なお、長期間睡眠時間を減らすことによるリスクは不明です。
 十分に注意して実践されることをお勧めします。

■FAQ 2[内臓に負担をかけない方法とは?]
 よく噛むんで食べ物を小さくしたり
 最初から細かい食べ物や流動食、
 また消化のよい食事を心がけるようにします。

■FAQ 3[どの食材が負担がかからないの?]
 目安ですが単体で摂取した時の消化にかかる時間です。
  果物       (40分)
  プリン、アイス等(1時間〜1時間半程度)
  野菜       (2時間程度)
  米や小麦製品等その他(3時間程度)
  肉や魚      (4時間程度)
 上記は単体、つまり一種類のみを摂取した場合ですので
 肉+魚、肉+米等組み合わされると消化時間が増えると言われています。
 ただ野菜+肉の場合は野菜が多ければ肉の消化時間(4時間)ぐらいしかかからないようです。
 
 また肉や魚とか同じ系統でも種類によっては消化のいい食事もありますので参考にしてください。
URLリンク(www.miyazaki-nw.or.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
URLリンク(www.gik.gr.jp)

4:病弱名無しさん
02/11/15 16:36 EKfDfQav
■FAQ 4 [消化がよければ大食いしてもいいの?]
 内臓に負担がかかりますので好ましくありません。

■FAQ 5 [肉大好きでたくさん食べたい、しかも睡眠時間も減らしたい]
 素直に短眠をあきらめてください。
 というより肉を大食いした後は必ず休憩してください。
 その状態でバリバリ仕事とか活動していると内臓に血液が行かずに消化に負担がかかって
 胃潰瘍等、内臓関係の病気になりやすいので注意してください。
 
■FAQ 6 [逆に全然食べなければ寝なくてすむの?]
 どちらとも言えないと思います。
 断食とかの資料を見ると睡眠時間が減ると言われています。
 しかしカロリーの摂取量が減ると人間は活動時間を減らし
 なるべく体が動かないようになるために睡眠時間が増えるとも言われています。

■FAQ 7 [昔の人は食べ物も少ないので短眠だったの?]
 一部の先進国のみですが飽食の時代と言われている現代と単純に比較することはできません。
 ただFAQ 6 に書いているようにカロリー摂取が少ないと活動時間が減るので
 睡眠時間は意外と長いかもしれません。
 タイムマシンがあれば分かるのですが…

■FAQ 8 [睡眠時間を減らすと早死にするのでは?]
 URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)
 新聞各社が今年の1面記事に載せた長時間睡眠短命説の論文のデータです。
 長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10となり
 日本でいいと言われれいる8時間睡眠は4時間睡眠と同レベルの死亡率なので
 一概に早死にするとは言えません。

5:病弱名無しさん
02/11/15 16:36 EKfDfQav
■FAQ 9 [ほかに短眠に役立つ方法は?]
 運動して脳に行く酸素量を増やす方法があります。
 オススメは階段昇降です。
 激しい運動等、疲れるような運動は睡眠を増やす傾向があります。
 
■FAQ 10 [昼間に眠くなるんですけど何かいい方法はありませんか?]
 貧乏ゆすりは意外と眠気が消えるテクニックです。
 ただまわりに迷惑をかけないようにしてください。
 ほかにはフリスクを5,6粒一気食いとか大学生がよくやっているようです。

■FAQ 11 [昼寝するのにいい仮眠の仕方ってないの?]
 仮眠する前にコーヒーやお茶などのカフェインを含んだ飲み物を飲みます。
 カフェインが効いてくるのは約30分後なのでそれぐらいの時間でスッキリして目覚めます。
 仮眠の姿勢はリラックスした状態で、ソファーなどに横になるのがいちばんですが、
 できなければ、机にうつ伏せでも、背もたれにもたれかかるのでもよいでしょう。
 寝る環境は、静かで薄暗く、少し暖かく感じるくらいがベストです。
 こうした仮眠する前の準備段階が、心地よい目覚めのためには重要です。

■FAQ 12 [睡眠時間減らしてまで勉強しても学力低下しないの?]
 記憶の定着は勉強する時間が同じ場合、6時間睡眠が最適とも言われています。
 『勉強時間+睡眠時間が8時間しかない人の場合』
 A:勉強4時間 睡眠4時間
 B:勉強2時間 睡眠6時間
 睡眠時間が少なくても勉強時間が多いAの方が学力は上になると思います。
 『 勉強時間+睡眠時間が1日14時間取れる人の場合』
 C:勉強10時間 睡眠4時間
 D:勉強8時間 睡眠6時間
 勉強時間が少なくても記憶の定着がいいDの方が学力が上かもしれません。
 その辺は勉強できる時間と睡眠時間を自分で考えてください。

6:病弱名無しさん
02/11/15 16:36 EKfDfQav
■FAQ 13 [睡眠時間を減らすサプリはないの?]
 そういった都合のいいサプリは現在ないようです。
 ただ体の調子が悪くて睡眠時間が増えているのなら
 体の調子を整える意味でサプリは有効です。

■FAQ 14 [それなら覚醒作用がある薬は?]
 薬局で手に入るのは無水カフェインがありますが
 依存や耐性がつきやすく、また胃が荒れることがあります。 
 処方薬もありますが現在の日本の精神科では処方されにくいです。
 (血液検査+脳波測定されますので費用もかかります)
 また似たような薬を個人輸入しても結構高くつきますのでオススメしません。

■FAQ 15 [どうやら睡眠障害かもしれないのですが…]
 このスレで聞くより、まずメンヘル板や医者に行くことをお勧めしますが
 このスレにも過眠を防ぐ事に関して参考になる情報があるかもしれません。
 メンヘル板に行って情報収集してからこのスレを読んでみてはどうでしょうか?
 
■FAQ 16 [3時間睡眠とかトコトン短眠したい]
 こちらのサイトの運営者は3時間睡眠を実践されています。
 3時間睡眠だけでなく短眠に関しても詳しく書かれていますので
 一度目を通すことをオススメします。

 natural short sleeperさん
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

7:病弱名無しさん
02/11/15 16:37 EKfDfQav
■FAQ 17 [全部やったけど睡眠時間が減らないよ〜]
 上記のことを実践しても遺伝や体質等、睡眠障害等もございますので
 『全員が必ず睡眠時間が減る』という結果はありません。
 ただ、上記のことで睡眠時間が減らない人は寝具があっていないのかもしれません。
 布団スレ等を見て寝具に関する知識を手に入れてください。
 また、骨格のゆがみや歯のゆがみ、その他の健康状態が悪く
 疲れが取れにくい体かもしれません。
 関連スレを読むなり整形外科や歯科等検診に行ってみてはどうでしょうか?
  
■FAQ 18 [その他]
 寝る前に食事を取ると睡眠時間が増えます。
 
 高体温期には入眠しにくく、また疲れが取れやすいようです。
 それらを利用ですることでコタツや電気カーペット等をうまく使えば
 睡眠時間を減らすことができます。

 イスを使って寝るとレム睡眠が行われにくくいです。
 つまりノンレム睡眠ですので脳が休まりやすい状況になります。

8:病弱名無しさん
02/11/15 20:06 fww2OYmi
乙〜

短眠に適した入眠時の姿勢ってなんでしょうか?
俺は癖で右を向いた横向きになってねることがほとんどですが、
朝起きた時、若干の体のゆがみを感じます。

皆さんの入眠時の姿勢、良いと思う姿勢やその理由を教えてください。

9:病弱名無しさん
02/11/16 00:46 GzVzCjoh
1乙。

>>8
短眠に適している姿勢かどうかわからんが、体の歪みのことを考えると
仰向けで寝ることが一番のような気がする。

ちょっと思い出したけど、
夢を見ているとき、あるいは右脳を良く使ってる人は、左の顔を床につけて
寝やすい。
左脳を良く使ってる人は、右の顔を床につけて寝やすい。
そんな話なかったっけ?

10:病弱名無しさん
02/11/16 00:50 h94CYEfd
私は平均睡眠時間がだいたい4時間以下です。
慣れてしまえば何とも思いませんが、その分
を通勤・通学等の電車の中で取ってます。
ちょっとした時間かもしれませんが、これが
案外気持ちいいんだよなー。

11:病弱名無しさん
02/11/16 03:43 gT9aO7Lo
眠り過ぎると必ず頭痛がする。
短眠だとナチュラルハイっぽくなるなぁ...

12:病弱名無しさん
02/11/16 23:32 ox9bCs1Q
>10
もうちょっといろいろかいてほしいな。
>11
それわかる。

13:病弱名無しさん
02/11/16 23:33 KWS8gk+y
>>10
悪いことは言わないから、やめときましょう。
死にますよ。多分。

14:病弱名無しさん
02/11/17 00:41 jhnbFGtU
>>10
覚醒度が高い時には、人はなかなか眠りに入れないものだよ。
電車やバスの中ですぐ眠ってしまい、少しの睡眠でも凄くすっきりした感覚が得られ
る人は、夜の睡眠が十分でない可能性大。
皆さんも1度3週間ほどきっちり睡眠をとって完全に正常な状態に戻してから、各種短眠
実験をやったほうが効果がはっきりわかるのではないかな?

15:8
02/11/17 17:13 oZd4xtrj
>>9
初耳。

>>10
俺は平均5時間。
電車ではあまり寝ないようにしている。寝過ごしが多いんで俺w
仮眠は放課後4時頃から、図書館で30分ほど。起きてからは、
少し勉強して家に帰るというパターン。4時間睡眠目標。

睡眠時間を削り始めはマジ日常生活で睡魔が襲ってくるけど、慣れると
それも大分減る。

>>11
同意。

16:病弱名無しさん
02/11/17 21:25 b95+cKqJ
耳につけるアラームどこに売っていますか?
あれかなり使えない?

17:病弱名無しさん
02/11/17 21:32 iWA8K0u8
>>16
アイデア商品の売り場で買ったけど、俺は違和感を感じて眠れない。
それよりバイブ付きの腕時計のほうが良いと思うよ。
でも、カッコイイデザインのヤツがないんだよな。

18:病弱名無しさん
02/11/17 21:33 b95+cKqJ
>16
アイディア商品の売り場ってどこの
デパートですか?

19:病弱名無しさん
02/11/17 21:38 12EeImsE
睡眠時間が短い人が何を食ってるか書いてほしい。

20:病弱名無しさん
02/11/17 21:53 12EeImsE
バイブ付きの腕時計、超ほしい。どこで売ってるのか教えてください。

21:病弱名無しさん
02/11/17 21:55 iWA8K0u8
ここの通販で買えるよ。

URLリンク(www.osamanoidea.com)

安心君で検索してみ

22:病弱名無しさん
02/11/17 21:59 iWA8K0u8
俺の買ったのは介護用の腕時計なんだ。
一応、こんなのもある。

URLリンク(www.osamanoidea.com)

デザインが俺のよりもまし。買い換えようかなー

本当はクロノビットという腕時計型PDAが欲しかったんだけど、
予算が足りなかった。

23:病弱名無しさん
02/11/17 22:07 iWA8K0u8
こんな枕もあるな。

URLリンク(www.osamanoidea.com)

24:病弱名無しさん
02/11/17 23:03 12EeImsE
介護用ってこれ?
URLリンク(www1.biz.biglobe.ne.jp)
アメリカ輸入製品/ILYバイブレーションウオッチ2/ILYバイブレーションウオッチ

25:病弱名無しさん
02/11/17 23:09 12EeImsE
バイブ付きの腕時計、超ほしい。どこで売ってるのか教えてください。

26:病弱名無しさん
02/11/17 23:26 12EeImsE
あれ?2回入力してしまってる??

27:病弱名無しさん
02/11/17 23:48 iWA8K0u8
鯖の調子が悪いのかも。

>>24
俺のはこれ
URLリンク(www.tihcr.com)

介護ショップで購入。3時間おきに世話せにゃならんかったからね。
でも、そこまで振動が大きいというわけでもない。
よく考えてから購入してね。

28:病弱名無しさん
02/11/18 12:29 Q+KJ4YDq
安心君は安いな。1800円か。
耳の穴に語りかけてくれるんだな。
耳たぶが痛そうだ。
バイブ腕時計は恐ろしく高いな。8000円〜11000円か。
昔、松下がバイブのタイマー出してて高かったが、
それでも5000円しなかったぞ。
それを腕時計にテープで留めて使ってた。

29:病弱名無しさん
02/11/18 14:28 EGmsAGOw
以前朝起きるのに、ニンニク寝る前に食うと効果あるっていってて、
確かにきいたけど、最近寒くなってきて、なかなかそれだけじゃ起きれない。
(スレ書いたらナチュラルショートスリーパーさんに安易と怒られたけど)

そのバイブ機能のやつとか安心君ってよさげだね!
健やかに起きれるなんかいいもの今さがしてんだけど、なんかある?


30:病弱名無しさん
02/11/18 14:51 /z5CNWKU
ベタだけど、タイマーで起床時間前にヒーターで温度あげて、照明をつけて、
最後に目覚しの音で起きるとか。

あと、枕元でコーヒーメーカーでタイマー使ってコーヒーをいれてみる。
水滴がジューと蒸発する音が聞こえたらとび起きたよ。
何か事故が起きたら恐いので以来やってないけど。

31:病弱名無しさん
02/11/18 18:00 3DrimWVs
睡眠障害が事故を誘発?交代勤務のあり方提言へ

 昼夜の区別のない「24時間型社会」が進む中、不眠など睡眠障害の増加は、重大な事故や医療ミスなどの続発につながるとして、厚生労働省研究班が、睡眠と人為的ミスとの関連について本格的な研究に乗り出した。
実態把握を行い、「睡眠とヒューマンエラーに関する白書」として研究成果をまとめ、産業・医療従事システムの見直しなどに役立てる。
わが国でこうした研究に取り組むのは初めての試みだ。

 健康・体力づくり事業財団が5年前に行った全国調査では、成人の21・3%が睡眠不足、21・4%が不眠、14・9%が日中のひどい眠気に悩むなど「睡眠障害社会」とも言える。
事故やミスとの関連を指摘する声もあるが、これまで詳しく調べることはなかった。(以下略)

32:病弱名無しさん
02/11/18 18:02 EGmsAGOw
でもね、人は眠り我慢して進歩していくしかないだろう?

33:病弱名無しさん
02/11/18 18:07 VxGa31+p
米カリフォルニア大サンディエゴ校のダニエル・クリプキ教授
「不眠症や睡眠不足は短眠と同義語ではない。患者が一般的に不眠症を訴えるとき、
その睡眠時間は、睡眠に問題のない人たちの睡眠時間の範囲内に完全に収まってい
る」。「長い睡眠時間が死に導くかどうかはわからない。目覚まし時計を早めに設定する
ことが実際に皆さんの健康を改善するかどうかを判定するには、さらに研究が必要
だ。しかし、今、一晩に平均6.5時間睡眠の人は、これが安全な睡眠時間であると自
信をもってよい。健康の見地からいえば、これ以上長く眠る理由はない」

34:病弱名無しさん
02/11/18 18:11 VxGa31+p
■FAQ 8の論文には別のタイトルがある。
UCSD医学部の発表のタイトルは "Sleep less, live longer?"(眠らないほど長生き?)となっている。
というわけで、医学部発表のページに載っているグラフを見ると、10時間以上睡眠の死亡率の高さは異常。


35:病弱名無しさん
02/11/18 18:12 VxGa31+p
34の医学部発表のデータはここ。
URLリンク(health.ucsd.edu)

36:病弱名無しさん
02/11/18 18:13 3DrimWVs
>>31の続き
 厚労省は、睡眠医学や産業生理学、公衆衛生学などの専門家からなる研究班
を設置。〈1〉夜勤看護師の医療ミスと睡眠障害の関連〈2〉中年男性に多い
睡眠時無呼吸症候群患者と交通事故の関連〈3〉「朝型」「夜型」など体質の
違いを踏まえた勤務体制の提示―など、睡眠障害と事故の関連を実証的に研
究し、白書を3年後にまとめる予定。

 米議会の92年の報告書では、先進国では人身交通事故の1―3割、産業・
医療事故の半分以上が、眠気に関係したミスによっていると指摘。1979年
の米スリーマイル島原子力発電所の放射能漏れ事故などの重大事故も「眠気が
原因」と分析、社会的損失は年間70兆円と試算している。

 研究班長の国立精神・神経センターの内山真・精神保健研究所精神生理部長
は「交代勤務のあり方など、実社会に合わせた対策や提言に研究を結びつけた
い」と話している。(読売新聞)

37:病弱名無しさん
02/11/18 18:29 VxGa31+p
大学受験板の短眠スレが読めない...

38:病弱名無しさん
02/11/18 18:31 VxGa31+p
下のリンク先は、新聞各社が今年の1面記事に載せた長時間睡眠短命説の論文のデータです。
URLリンク(archpsyc.ama-assn.org)
長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10
これは不眠症患者を除いていないデータです。
睡眠時間は長いほど早死します。
現在、このデータ以上の、睡眠時間と死亡率に関する長期大規模臨床試験のデータは存在しません。

39:病弱名無しさん
02/11/18 18:32 VxGa31+p
普遍の法則@
(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)

普遍の法則A
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命

40:病弱名無しさん
02/11/18 18:49 3DrimWVs
>>VxGa31+p
"hazard ratios"って死亡率のことなの?
直訳すると”障害率”くらいになるような。

41:病弱名無しさん
02/11/18 18:57 VxGa31+p
新聞は死亡率と訳しています。
毎日新聞
URLリンク(www.mainichi.co.jp)




42:病弱名無しさん
02/11/18 19:02 3DrimWVs
>>41
なるほど。死亡率といってるね。
おそらく学術用語なんだろうな。
直訳できないの多いし。

43:part2は名無しかな
02/11/19 03:21 W9qQANGw
俺が短時間睡眠を実践しはじめて以来、今年でもう何年になるのだろうか...
いままではただ、がむしゃらに実践してきた。
「やらなきゃ、やらなきゃ、やるしかないんだ。そして行くんだ、もっと上に。」
この強迫観念に追われ続け、社会的成功こそが自分の存在意義と信じ、歯を食いしばってここまでやってきた。
そのために、近しい人と沢山の事を犠牲にする事になった。得た物も失った物も大きかった。
元気にしてるかな...ま、それはいいや。
最近、短眠というものの全体像がおぼろげながら見えてきた。
自分の短眠法が完成に近づいているのがなんとなく分かる。
短眠というものを、おぼろげながらに把握してくると、甲田療法の良さを感じるようになった。
あれは相当の試行錯誤がいままでにあったはずだ。今ならそれが分かる。
俺の短眠法よりもいくつかの点でとても優れていると感じる。
微妙に宗教っぽい所さえ無ければ、いい感じなんだけどなー。


44:病弱名無しさん
02/11/19 03:34 zdp6hwoV
>>43

おっ!久しぶりじゃん。

>そのために、近しい人と沢山の事を犠牲にする事になった。得た物も失った物も大きかった。
>元気にしてるかな...ま、それはいいや。

・・・あんたも、いろいろ試行錯誤してきたわけね。

甲田療法って、よく聞くけど、どういうところが短眠に役立ちそうなのか
一度このスレで書き込んで欲しいな。時間あるときでいいし。
前スレでつっこもうかどうか迷ってたんだけど、つっこめなかった。

45:part2は名無しかな
02/11/19 03:46 W9qQANGw
俺が誰かなんてバレバレか(笑)
甲田療法については俺よりもはるかに詳しい人がいると思うが、
俺なりに感じた事をいつか書くよ。
今はまだ、きちんと説明できないのでね。

46:病弱名無しさん
02/11/19 03:50 zdp6hwoV
>>45

おれはいつもROMってて、発言はほとんどしてないけど、
きみならわかるよ。(w

わかった。まー、暇があったら、書いてよ。

47:病弱名無しさん
02/11/19 21:14 eXMyPKsE
すみません。睡眠でとても困っています。
夜12時に寝て、午後5時に起きるなんてことがざらにあるので
仕事にもいけなかったりしてかなり鬱です。
なんとかしたいと思いいろいろ工夫しているのですが…
目覚ましを6個時間をずらして備え付けたり、振動する枕を
買ってみたり、カーテンをあけっぱなしにして太陽の光が
直接入るようにとかしても全然ダメです。
これはもう病気なんでしょうか…。


48:病弱名無しさん
02/11/19 21:24 aYV/pabH
俺、今プログラミングの仕事をしているんですが、夕方になると
どうしても眠くなってきて我慢ができません。それまでにも、午前中とか
眠くてたまらない時があるんですが夕方はすごすぎです。
夜12時に寝て7時間の睡眠をとっても眠くなります。これは
もう病気なんでしょうか?

49:47
02/11/19 21:27 eXMyPKsE
それは病気じゃないと思いますよ。
起きれてるだけマシなんじゃないでしょうか。
わたしはそもそも起きれません。


50:病弱名無しさん
02/11/20 12:14 su3QO8LB
47-48
いつもどんなものをどのくらい食べてます?飲んでます?

51:病弱名無しさん
02/11/20 15:26 wD2Yaw9a
歴史上天才と言われていた人間は一食でした
アインシュタイン他。
食べ物を入れて無駄に胃をつかわず
生活していたのです。

52:病弱名無しさん
02/11/20 20:56 G75BnQ1W
誰かに起こしてもらわないと確実に12時間ほど寝てしまい困ってます。
また起きて12時間ほど経つとかなり眠気が襲って来ます、なんか人生無駄にしてるような気が・・・
起きれないのはどうも意志が弱いと言ったらいいのか分かりませんが
どうしても二度寝してしまうんです、どうにかなりませんかね?
これからの寒い時期だとますます起きれなくなりそうです。
一度目がさえたら数時間の睡眠であっても問題ないんですけど

53:病弱名無しさん
02/11/20 21:55 jl6sxCIM
夕食はプロテインだけにするとかやってみようかな。

54:病弱名無しさん
02/11/20 22:15 rC6ubU23
>>49
そうですかねえ…周りの視線が痛い…

>>50
朝はおにぎり1個か2個、昼はあまりしつこくないものを食べて、夜は
仕事の関係で9〜10時頃に食べています。

55:病弱名無しさん
02/11/20 22:29 9Mxygpca
起きてる理由がないときは寝ちゃうんだよね。
本当に好きなことをやってるときは眠くないものです。

56:病弱名無しさん
02/11/20 23:47 HBKzXZUD
このスレのスピードなら言える!







           natural short sleeperは馬鹿


57:病弱名無しさん
02/11/20 23:50 Zb6g5RGd
>>48
夜飯に炭水化物をとると眠くなる。
起きときゃいけない時はたんぱく質のものを。

午前中の眠くてたまらないときに10分ほど仮眠をとると
だいぶ違うと思うぞ。慣れればトイレでも寝れる。

58:natural short sleeper
02/11/21 20:42 vyRad4Ov
実験


59:natural short sleeper
02/11/21 21:00 vyRad4Ov
睡眠時間を減らしたくてここに書きこんでいる人、
俺のホームページを1通り見てくれ。
参考になることが書かれているかもしれない。
ただし、俺の専門は睡眠障害ではないので、専門家の意見としては受け取らないでほしい。
短時間睡眠を実戦してるだけの普通の人の意見として受け取ってくれ。
パソコンの調子が悪い。

60:病弱名無しさん
02/11/21 22:08 6SOW0rk9
太りだしてから、睡眠時間ちゃんととらないとダメになった。
肥満と関係はないかな?

61:病弱名無しさん
02/11/22 00:39 j67ljLIh
>>39
ソースは?もしかしてまた脳内?

62:病弱名無しさん
02/11/22 07:09 OvubbH9n
>61
否定するソースは?もしかしてまた脳内?

63:強調したいのでしつこい書き方をする
02/11/22 07:31 OvubbH9n
■Sleep less, live longer?■
■眠らないほど長生き?■
■Increased Death Rate Associated With Sleeping 8 Hours or More■
■8時間またはそれ以上寝ると死亡率が上がる■
URLリンク(health.ucsd.edu)
上のリンク先は、新聞各社が今年の1面記事に載せた長時間睡眠短命説の論文のデータです。
長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10
まちがいなく  長眠者の寿命<<<短眠者の寿命  です。
10時間以上睡眠の死亡率は明らかに異常。長眠はヤバイ。長眠は絶対ヤバイ。
長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命  です。
現在、このデータ以上の、睡眠時間と死亡率に関する長期大規模臨床試験のデータは存在しません。
現在、このデータ以上の、睡眠時間と死亡率に関する長期大規模臨床試験のデータは存在しません。

普遍の法則A
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命

反論するならソースだそうね。
反論するならソースだそうね。
君の書き込みから負け惜しみの匂いがぷんぷん漂ってくるよ。
反論するならソースだそうね。
反論するならソースだそうね。
反論するならソースだそうね。
反論するならソースだそうね。

64:病弱名無しさん
02/11/22 07:56 j67ljLIh
>>62
>>63
>普遍の法則@
>(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)
 ↑
こっちのソースが知りたかったんだが。

しかも、

>長寿の順に睡眠時間を並べると 7>6>5>4=8>9>3>10
 ↑
これからどうして
この結論が導けるのかが謎だ
 ↓
>まちがいなく  長眠者の寿命<<<短眠者の寿命  です。

世の中の注目を集めるために考え出された「派手でわかりやすい主題」
に引きづられて本質が見えていないのではないだろうか?

URLリンク(health.ucsd.edu)
URLリンク(health.ucsd.edu)

このグラフから言えることは、「もっとも安全性が高いのは7時間睡眠」
ということであって、短眠が有利とは結論づけられない。
それなのに、なぜに短眠者が有利と結論づけているのだろうか。
定義や実験結果を自分に都合良く読み替えるしか生きるすべは無いのだろうか?
もう少し落ち着いて、客観的に物事を考えられるようになってもらいたい。

65:病弱名無しさん
02/11/22 08:10 etPzZf0L
>>84
前にもその話したけど、無視された(藁)

66:病弱名無しさん
02/11/22 08:11 j67ljLIh
たぶん気づいてないだろうから、親切ついでに書いておくけど、
あの実験結果には11時間が無いのがポイントだから。
10時間以上でまとめられているでしょ。
まさかカルテの時点で10時間以上ってことはないでしょ。
ちゃんと11時間とか12時間とか書かせたはず。
対象性を重んじるなら10時間以上でまとめるのではなく、
11時間以上でまとめてもらわないと。

何故、10時間以上でまとめたか?

それは、注目を集めるためにつけた派手な主題に説得力をもたせるためだよ。
素直に4時間未満、もしくは、11時間以上でまとめてしまうと、
結果が対象性をもってしまって誰の目にも明らかに「7時間が最適」
と見えてしまい、つまらない結果になってしまうからね。

こういう操作は血液型の本とかでもよくやるんだよね。
O型が勝負に強いということを言いたいために、
ものすごい特殊な状況を持ち出す。
ツーアウトから打点を上げる人にはO型が著しく多い、とか。
だったら逆転ホームランを打つ人にO型が多いかというと、そうではない。
だからそういう都合の悪いことは書かない。
そういうのにうまく操作されちゃだめだよ。

67:病弱名無しさん
02/11/22 08:13 j67ljLIh
>>65
あ、そうなんだ。じゃあ今回も無視されるかもな。

68:反論するなら根拠を示せ
02/11/22 08:13 OvubbH9n
■短眠の(ある程度以上の)成功者■
ナポレオン(皇帝即位まで)
野口英雄(お札の肖像画)
エジソン(電球の発明者)
英会話のウィッキーさん(東大主席卒業)
酒井洋(上智大学名誉教授,短眠本の著者)
バルザック(『人間喜劇』の著者)
徳田虎雄(衆議院議員)
アリストテレス(名前くらいは知ってるだろ?)
YOSHIKI(X japan)
甲田光雄(阪大医学部卒業,開業医,阪大非常勤講師兼務)
マーガレット・サッチャー(元イギリス首相)
チャーチル(元イギリス首相)
まだまだいるが、多すぎてとても書ききれない。

■長眠の(ある程度以上の)成功者■
アインシュタイン(相対性理論)
プッ、たったひとり

反論するなら根拠を示せ
普遍の法則@
(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)
反論するなら根拠を示せ

69:反論するなら根拠を示せ
02/11/22 08:18 OvubbH9n
7時間睡眠(普通睡眠)は否定していないだろ。
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命 と言ってるだけだ。
結局、データを何ひとつだしてないじゃないか。
反論するならデータをだせ。
データをだして反論しろ。
長期大規模臨床試験のデータ出してみろ。

短眠の成功者の数よりも長眠の成功者の数を多く書いてみろ。

70:病弱名無しさん
02/11/22 08:23 j67ljLIh
>>68
>■長眠の(ある程度以上の)成功者■
>アインシュタイン(相対性理論)
>プッ、たったひとり

「プッ、たったひとり 」ってとこ、ちょっと面白かった。
ところで>>68に関しては自分でまとめたの?
ということは脳内ソースってことだよね。
自分に都合良くデータを収集しているという可能性は否定できないよね。
脳内ソース以外に何かない?

>>69
>長眠者の寿命<<<短眠者の寿命

66を理解してくれれば、根拠を示したことも、こんな結論を導けないこともわかるはずなんだが。
まあ、自分の信じていたものが脆くも崩れ去っていくのを受け入れることは苦しいよね。
でも現実をしっかりと見据えなきゃ。がんばれ!

71:反論するなら根拠を示せ
02/11/22 08:27 OvubbH9n
ソースならネットでも書物でも腐るほどある、そのくらい自分でさがせ。

72:病弱名無しさん
02/11/22 08:36 j67ljLIh
>>71
ソース出せないの?
と言うか、ソース以前にもっと重要なことに全く気がついていないようだから、
またまた親切にも教えてあげちゃうけど。

>普遍の法則@
>(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)

長眠者全員、短眠者全員の数というのは、
もう間違いなく>>68=69=71の脳内ソースだよね。
すごいよね。母体数がすでに脳内ソースにより決定してるなんて。
そして母体数を示さずに分子だけしゃかりきになって書きまくる>>68に俺は感動した。
ひょっとしてこの人は自分の上げた式さえも満足に理解できていないのだろうか?
そう考えると、涙が出そうになってきた。がんばれ!

73:病弱名無しさん
02/11/22 09:15 iLVCgoEk
データ出してないのは71ではなくて72。
データ出さない反論なんて猿でもできる。


74:病弱名無しさん
02/11/22 09:20 iLVCgoEk
俺を含めて、これを読んでいるひとたちが期待してるのは妬み僻み丸出しの反論ではなくて、データ。
反論するならデータを出せ。
データ出せないのは、72、お前のほうだ。

75:病弱名無しさん
02/11/22 09:28 iLVCgoEk
どっちかというと、脳内ソースってのはデータを出してない側を指して使う言葉だろ。
データだせないなら、ウザイから消えろ。

76:病弱名無しさん
02/11/22 09:34 UXE/ji2/
また荒れるのか…
データってね。見たいものが見えてくるんだよ。
信じてれば、そのような傾向があるように思えてくるし、
疑ってれば、疑わしいところしか目に映らない。
どういう方法と規模でデータを集めたかで信憑性もかなり変わる。

その辺を論じるだけの価値があるのかなァ、寿命問題。
とくにこの場合、年齢とか健康状態とか他の要因の方が大きいと思うし。
無駄な議論だと思うよ?

77:病弱名無しさん
02/11/22 09:36 cFXdSozh
俺の脳内ソースによると
「ソースだせ!」とか「脳内ソース?」って
レスする奴は友達が極端に少ないらしいぞ。

そんなオイラも友達いない...

78:病弱名無しさん
02/11/22 09:44 iLVCgoEk
普遍の法則@
(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)

普遍の法則A
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命

(データを出せない反論)=(負け惜しみ)

79:こういう書き方のほうがいいね。
02/11/22 09:47 iLVCgoEk
普遍の法則@
(長眠者のうち成功者)÷(長眠者全員)<(短眠者のうち成功者)÷(短眠者全員)

普遍の法則A
長眠者の寿命<<<短眠者の寿命

普遍の法則B
(データを出せない反論)=(ただの負け惜しみ、ありがちな負け犬の遠吠え)

80:チビ☆犬
02/11/22 09:54 wX7nRdG5
三時間で昼間も眠くならない様になりたい。

81:病弱名無しさん
02/11/22 10:16 UXE/ji2/
俺は72ではないが、
 >(データを出せない反論)=(ただの負け惜しみ、ありがちな負け犬の遠吠え)
を煽りでなくて、本気で言っているのなら、iLVCgoEkの方が厨。
さもなくば思考回路に問題がある。
すくなくとも寿命問題については最初はデータ解釈の違いであったはず。
なんか途中から煽り合戦になってるようだが。
よほどスレを荒らしたいとしか思えない。






82:病弱名無しさん
02/11/22 11:04 PoQDXq7r
最近寒くて起きれんのよ。
小食すれば朝、起きやすくなる?



83:病弱名無しさん
02/11/22 16:19 +MpUZAPz
せっかくのスレなのに話が進まないなあ。

(1)睡眠時間の短縮方法
(2)寝覚めをよくする方法
(3)勤務中・勉強中の眠気を覚ます方法

このへんのところから話を進めた方がよくないか?
(1)の究極は体質改善による生活スタイル改善ということで。

どちらかというと(2)や(3)はあくまでも小手先のテクニック
という感じがする。

とすると、目指すべきは体質改善なのか?
だが、体質改善が成功すれば(2)や(3)の必要はなくなるのか?
という点も、気になるところではある。

ちなみに、このスレでは「短眠法が完成に近づいている」と言って
いる人間が(2)や(3)を大いに必要としているようだが・・・。

84:病弱名無しさん
02/11/22 23:16 8ynRAfkt
>(2)や(3)を大いに必要としているようだが・・・。

この点の指摘は前スレで散々ガイシュツなんだが、人間は昼間も眠くなるのが
普通だそうで、誰かの研究結果引っ張ってきて猛烈に反論してたよ。
(2)(3)は短眠せずとも必要というのが、彼の理論からの結論のようだ。
私の経験からは睡眠をとれば必要ないのだが、認めてもらえない。
誰かが言ってたが、やってから(睡眠を十分とってから)言えよって感じだな。

85:病弱名無しさん
02/11/22 23:39 j67ljLIh
>>76
>データってね。見たいものが見えてくるんだよ。
>どういう方法と規模でデータを集めたかで信憑性もかなり変わる。
>その辺を論じるだけの価値があるのかなァ、寿命問題。
>無駄な議論だと思うよ?

まさに激しく同意。
このスレには意味の無い決めつけが多い。
ということで、>>39は根拠のないものとして取り下げてもらいましょう。

>>84
>誰かが言ってたが、やってから(睡眠を十分とってから)言えよって感じだな。

これもまさに激しく同意。

>>83
>「短眠法が完成に近づいている」と言って
>いる人間が(2)や(3)を大いに必要としているようだが・・・。

2,3を必要とするということは、実体は短眠法が完成に近づいている
というのでは全くなく、ただのまやかしで、単に寝不足なのだろう。

86:47
02/11/23 01:01 epuDy6vm
返事が遅くなってしまってすみません。
寝て起きることに神経使いすぎて最近余裕が無いです。

>>50
>いつもどんなものをどのくらい食べてます?飲んでます?

朝はおにぎりとかサンドイッチをコンビニで買って食べます。
昼や夜は社員食堂があるのでそこで定食などを食べてます。
以前は炭水化物ばっかり食べてましたが最近は偏り無く
ご飯+おかず+やさいの組み合わせになるようにしてます。
飲んでるものはほとんどお茶ですね。たまにお酒も飲みます。


87:病弱名無しさん
02/11/23 04:59 zNw8JKFy
>>86
50じゃないけど。
メラトニンでも試したみたらどう?
副作用も少ないし、睡眠薬はちょっとていう人にオススメ。
注意点は牛から抽出しているかどうか確かめること。
狂牛病の恐れがあるからね。

88:病弱名無しさん
02/11/23 05:41 9lKPRjC1
働き過ぎは心臓の大敵!

残業に休日出勤、そして睡眠不足の日々が心臓発作を招く、
という日本での研究が、「Occupational and Environmental Medicine」
7月号に掲載され、
話題を呼んでいる。
日本国内の25病院に心臓発作で入院した患者と、
ほぼ同じ環境・年齢の健康な人々とをアンケート形式で比較調査した結果、
心臓発作で入院した患者では勤務時間が明らかに長く、
しかも長期にわたって睡眠不足であった。
勤務時間については、週末出勤を含む全勤務時間が多ければ多いほど
(休日が少ないほど)、心臓発作のリスクも高まることがわかった
(週60時間以上勤務した人では、このリスクが同40時間以下の人の2倍になる)。また、睡眠時間については、平均的に、
あるいは週に二晩以上、5時間以下の睡眠しかとらない人の心臓発作リスクは、
そうでない人の2〜3倍に跳ね上がるという。勤務時間を週40時間以下に減らし、
万一、残業が増えた場合には十分な睡眠と月に2日以上の休暇をとるよう、
この研究者らは奨めている。

全スレに心臓病のリスクを上げたひといたけど、罵倒してたよなw。
さすがEBMはちがうね。

89:病弱名無しさん
02/11/23 06:12 9lKPRjC1
URLリンク(www.suntory.co.jp)
張り忘れ

90:病弱名無しさん
02/11/23 11:29 AH7Ry1YH
何時の間にか「短眠vs長眠 議論スレ」になっている・・・。

91:病弱名無しさん
02/11/24 14:28 Ork2M+tL
ナゼ俺のあとのレスはこうも続かないのだ(゚Д゚;;)!!

92:病弱名無しさん
02/11/24 14:40 m49lCcvH
>>91
一行レスだから

それにしても
また荒れるのか。。。
ナチュ相手に議論しても無駄なのになぁ。

93:病弱名無しさん
02/11/24 14:40 nKnJd6Sv
やっぱりナチュとか短眠を前提にしないと話が進まないね。
ここに来る人たちは「変わりたくない人」になんて興味ないんだからさ。

94:病弱名無しさん
02/11/24 14:58 Ork2M+tL
>>92
ソウダッタノカ・・・

必ずといっていいほど「短眠vs長眠」議論が定期的におこるから、
別スレ立てたほうがいいかもしれない、と今思った。

・・・結論はでそうにないが・・・。

95:病弱名無しさん
02/11/24 16:24 m49lCcvH
>>94
ここは理屈抜きに短眠を信じてる人がいるすれだから。
いろいろいっても、最後は「やってから批判しろ」
という経験論に逝っちゃう人なんだもん。
もともと居た懐疑派は呆れてそこには触れないようにしてるんだよ。
つかえる部分だけもらおうって姿勢に変った。

結果は時間に比例しないのにね。

漏れは寝覚めがわるすぎ。
最近は起きたら竹刀の素振りしてる。

結論は健康に突いては短眠派の負けっぽい。
前スレで健康にショートスリーパーになれるっていってたし。
今回の三笠宮さんの急死でも医者のコメントで過労や睡眠不足が突然死の
引き金になるなんていってた。


96:病弱名無しさん
02/11/24 16:29 zcyIypJ3
わかんね。

一概に言えない。

97:病弱名無しさん
02/11/24 20:53 PvGlCkW4
Mg錠 飲むヨーグルト ミルキングアクション だそうだ。

98:病弱名無しさん
02/11/24 23:58 PvGlCkW4
Mg錠 マサイ食 ミルキングアクション だった。

99:病弱名無しさん
02/11/25 00:35 V1yxTuM2
先天的に短眠の人以外が健康を損なわずに
生活できる睡眠時間は何時間なんだろな。
4〜5時間くらいか?

100:病弱名無しさん
02/11/25 00:38 PNM3vR7K
『海馬』には、脳の健康のためには最低6時間の睡眠が必要、
とあって、それ以来、それを目標にしている。
(現在、どっちかっていうと眠りすぎ)

101:病弱名無しさん
02/11/25 01:32 /veAE90L
極論をあえて書く。
でぶ=過食=長眠
がり=少食=短眠

最適睡眠時間は体形、生活習慣できまる。

睡眠時間を減らすということは体型や生活週間を変えることと知るべし。

102:睡眠名無しさん
02/11/25 01:43 pxMSbyoq
>99
短眠の本ではなく睡眠についての本とかで調べたら
睡眠時間を減らす場合
普通の人は6時間まで全然問題ないようだよ。

平均8時間睡眠の人と平均6時間睡眠の人の
両者の脳波を測定すると
深い眠りの時間は両者とも同じ時間だそうです。

実験結果ではほとんどの人が半年かければ
そういった効率のいい6時間睡眠に移行できるようです。

ソースソースという人は自分で調べて下さい。
今回は堀氏あたりの本がオススメかな?

103:病弱名無しさん
02/11/25 01:49 AsL5ZcaP
良いカンナを見つけなさい>>1

104:病弱名無しさん
02/11/25 01:58 /veAE90L
掘忠雄先生はショトスリパー研究の第一人者。国内では間違い無くトップ。彼の著書と論文はどれも読む価値がある。

105:病弱名無しさん
02/11/25 02:06 /veAE90L
彼の著書や論文のレベルはとにかくすごい。彼の書籍はショートスリパーを目指すならぜひ読んでおきたい。

106:病弱名無しさん
02/11/25 02:13 /veAE90L
とくに読んでおきたいのが、普通の人でもショートスリパーになれるかどうかの実験に関する論文。あれは絶対に読むべし。ショートスリパーになれると言い切っている。

107:睡眠名無しさん
02/11/25 02:21 pxMSbyoq
>:/veAE90Lさん
堀氏はショートスリーパ研究者なんだ…
知らんかった(w

あの人の本は短眠する人やりたい人関係なしに
睡眠について知りたいのなら絶対読んどいたほうがいいよね。

研究者だからか文章的な面白さが欠けてるけどね。
(まぁ内容は面白いのでいいが)

108:病弱名無しさん
02/11/25 02:24 PNM3vR7K
amazonで検索してみました。
掘忠雄ではヒットしませんでしたが、
堀忠雄で「快適睡眠のすすめ」(岩波新書)がヒットしたので、
早速読んでみたいと思います。

109:病弱名無しさん
02/11/25 03:39 /veAE90L
堀先生の著書を買うのもいいけど、グーグルで堀忠雄を検索してヒットしたページを一通り読むのもかなり勉強になるよ

110:病弱名無しさん
02/11/25 11:31 ANIk9bcn
ちょっと聞きたいんですが、
昨夜、夜8時に腹7〜8分(満腹ではない)食べて、12時頃床についたんですが、
空腹でなかなか寝付けませんでした。胃の中空っぽで、胃液に胃壁が侵される(?)
ような感覚がちょっと辛く、もちろん水飲んだりはしてたんですが・・・・・
結局寝れたのは3時過ぎかなぁ

こんなヒトいませんか?これって変ですか?

いつも自分は寝付きがめちゃめちゃよく、夜中に目を覚ますことは皆無に近い人間です。
朝起きるのは結構苦手で、2度寝で30分〜1時間寝坊がよくあります。
また、平日の睡眠時間は7時間弱で、この睡眠なら仕事中に眠くなることはあまりありません。

前スレを見て、自分のいままでの不摂生(寝る前にラーメン、15時間睡眠起きたらボケ〜)
をちょっと反省し、寝る前には極力食べないようにしていこうと思っているのですが、
(お腹も出ないだろうし、そのほうが健康にも良いはずですし)
昨晩みたいに寝るときの空腹はツラいっす。

アドバイス等おながいします。


111:病弱名無しさん
02/11/25 18:14 /veAE90L
セックスするか風呂で汗をかいてから寝るべし

112:病弱名無しさん
02/11/25 18:22 ctyQNsz4
URLリンク(kanaharap.tripod.co.jp)
    
URLリンク(k-server.org)
    

113:病弱名無しさん
02/11/25 20:10 qqmGW3oV
上のスレで、長時間睡眠は短命ってデータがあるが、調査結果の解釈は正しいの?
本人は自覚ないけど何らかの病気を持ってて長時間寝ざるを得ない奴は、ちゃんとサンプルから排除されてるの?

長く寝るから短命ということではなく、単に、自覚なくても病気持ちは長く寝てますっていうデータではないだろうね。

114:病弱名無しさん
02/11/25 22:36 /veAE90L
手の指か足の裏のマッサージが良い

115:病弱名無しさん
02/11/26 01:52 PI+uf7jh
足の裏をローラーでコロコロ転がすと目が冴える

116:病弱名無しさん
02/11/26 03:20 PI+uf7jh
最強の眠気覚まし法はシャーペン刺しだろう。血がでるくらいおもいきり刺せば絶対に目が覚める。これで目が覚めないやつなんて絶対にいない

117:病弱名無しさん
02/11/26 04:33 PI+uf7jh
シャーペンの刺し方は、刺し痕がぎりぎり残らない程度の強さで、十秒くらい同じ場所を刺したままじっと耐えます。みるみるうちに覚醒していくのが自覚できます。ヒポクレチンを分泌させまくりましょう。センター試験まで後一ヵ月半、健闘を祈ります。

118:病弱名無しさん
02/11/26 05:27 yxpneNwf
センター試験といえば嫌な思い出がある。
睡眠不足で試験を受けていた俺は、教室のあまりの温さに意識朦朧となっていたんだ。
シャーペンで腕を突くくらいでは眠気が覚めず、どうしようもなかった。
そこで俺はアドレナリンを分泌させて交感神経を活性化しようと考えた。
嫌なこと、殴りたいヤツなどを思いだし、ものの数秒でブチ切れ状態になった。
そうすると今まで俺を悩ましていた睡魔など吹き飛んだ。しかし、それと同時に
俺の鼻から今まで出たことの無いような量の鼻血が飛び出たんだ。
そのまま試験を受けたが血まみれの答案用紙は今も鮮明に覚えている。

受験生は前日くらいは睡眠をとっとけっちゅうことだな。健闘を祈る。

119:病弱名無しさん
02/11/26 08:08 qFh1r87o
眠気が凄かったので、一番高いユンケルを飲んで試験を受けたことがある
安いユンケルすら飲んだことの無い、当時17歳の僕には刺激が強すぎたらしく

試験中鼻血がでてきて、最悪だった
模試だったから良かったが・・・

120:病弱名無しさん
02/11/26 16:51 nCQbLWjc
ここや前スレを覗いた人で、
固形物比率11%以下という提案を実行した人は何人くらいいるのだろう。

どんなものでも水を加えればこの比率になってしまうが、
水を加えない状態で考えるのか。
夕食だけは米を食いたい私は、まだ試験してない。
次の土日にやってみるかな。

121:病弱名無しさん
02/11/26 19:56 /LfqBgn0
>120
俺も気になる。
なちゅたん、おしえて!

122:病弱名無しさん
02/11/27 02:44 VT1PNM5w
もともと流動食か、かきまぜれば水に均一に混ざる粉末食を指して言ってるようです。大量のお湯に浮いた固形食などは想定していません。ただ、おかゆは良いかもしれない

123:病弱名無しさん
02/11/27 10:24 r8ip3KRv
おかゆが許容範囲なら、食の幅が広がります。
スープにパンを溶かしてどろどろにしたような料理(西洋風のおかゆ)
はどうでしょうねぇ?


124:睡眠名無しさん
02/11/27 12:24 o78riupH
>123
スープのほうも考えたらいいんじゃない?
例えばミルクというかクラムチャウダー風おかゆ
トマトをベースにしたり
サラッとしたカレーおかゆや中華粥もありだと思いますよ。

ドロドロすぎると結局胃に負担はかかるので
なるべくはサラッとしているのがいいでしょうね。

あとおかゆというかスープ状のものは
たくさん食べれそうなので量を考えて作ったほうがいいと思いますよ。

125:123
02/11/27 14:00 r8ip3KRv
>124

確かに、量は考えた方がいいかもしれない・・・

早速、
トマト、バジル、セロリ、たまねぎ、コンソメスープ、バゲット、
塩、胡椒、オリーブオイルをミキサーに入れて攪拌し、
軽く温めたものを作ったのですが、
美味すぎて食べ過ぎてしまいました・・・

126:病弱名無しさん
02/11/27 18:10 VT1PNM5w
コーヒーにマグネシウム混ぜて飲むと食欲抑えれた。マグネシウムは薬局で売ってます。

127:病弱名無しさん
02/11/27 18:15 Z/KsVX0D
なぜマグネシウムを飲もうという気に?
興味津々

128:病弱名無しさん
02/11/27 18:43 Z/KsVX0D
あ、水酸化マグネシウムとかミルマグのことか。
下剤ね。
食欲も抑えるのか。

129:病弱名無しさん
02/11/27 18:49 Z/KsVX0D
今晩は刺身と白いご飯を食べたいので、
流動食的にいえば、こいつらをミキサーにかけてドロドロ
にして、ダシ汁を加えてサラサラにすればいいのかな。
ご飯は粘りがこびりつくからあまりミキサーにかけたくないのだが。

130:病弱名無しさん
02/11/27 19:59 Hhka0Kvc
>128

水酸化マグネシウムは胃酸を中和するから,脳が食事したと勘違いするらしい。

131:病弱名無しさん
02/11/27 20:29 VT1PNM5w
プラナーヤーマって言うんだったかな?グレイシー柔術の人がやってるやつ。あれやれば睡眠時間が減るのはわかるんだが、じょうずに横隔膜をペコペコすることができない。うーん困った。

132:病弱名無しさん
02/11/27 21:25 msP8Rmjk
>>131
呼吸法スレだったか瞑想スレがあるから、そっちで聞いてみたらいかが?

133:病弱名無しさん
02/11/27 21:51 VT1PNM5w
そっち行ってみる、ありがと

134:病弱名無しさん
02/11/27 22:12 LT8mFUO+
風呂に入ることは睡眠時間に影響出るんでしょうか?

135:睡眠名無しさん
02/11/27 22:52 o78riupH
>134
ちょっと違うが40分の半身浴した場合
普段4時間半なんだけど6時間に増えたよ。

半身浴は結構疲れるみたいだね。
時間もったいないから本読みながら半身浴したけど
本の内容全然覚えてないし(w

136:病弱名無しさん
02/11/28 00:29 bFoDfmu4
増えるんじゃ駄目だな。

137:病弱名無しさん
02/11/28 05:17 bFoDfmu4
プラーナーヤーマを一晩かけて、ついにマスターしました。
和室で座ってるときに、威力を発揮するテクニックだね。
プラーナーヤーマ=横隔膜の貧乏ゆすり
ってのが率直な感想です。

138:病弱名無しさん
02/11/28 08:42 jjEg7Qmw
睡眠障害なのかもしれんが
朝、起きられない、めざまし時計がなった記憶もない。
でもとめてる。

ちょっとスレ違いかもしれませんが
朝起きるのが苦手な方は、どのような手段をとられていますか?

139:病弱名無しさん
02/11/28 15:26 tAIuxWeZ
よかったら詳しくお話していただけませんか?
・やり方
・効果
など。



140:病弱名無しさん
02/11/28 17:48 VAAQWwSc
>130
へえ、そうなんだ。
食欲はなくなるし腸のものは外に出すし
下剤ダイエット?みたいなもの?
少食にマグネシウムか。

ちょっと調べた。
制酸剤。緩下剤
大量の牛乳,カルシウム製剤との併用により
milk-alkali syndrome(高カルシウム血症,高窒素血症,アルカローシス等)
が現れることがある、そうな。


141:病弱名無しさん
02/11/28 18:00 VAAQWwSc
プらナーヤーマ 睡眠
で検索したら、サリン事件の

142:病弱名無しさん
02/11/28 22:44 bFoDfmu4
オ○ムのページがでてくるんならイメージ悪い。あの単語は使わないほうが賢明か・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4752日前に更新/298 KB
担当:undef