日本海東北自動車道 at WAY
[2ch|▼Menu]
965:R774
12/01/21 18:15:01.46 gsyHMd99
東北道の南側走りたくないし、早く開通してくれ

966:R774
12/01/21 23:42:24.46 QOPl/M9q
「日本海東北道」が一番覚えやすいと思うがな
他には「北日本海道」「西東北道」か
「羽越道」だとマイナー路線っぽい
「関越道」や「上信越道」なんてのは路線的には枝線なので、
列島を縦断する当路線にはふさわしくない


967:R774
12/01/22 00:11:48.29 UM6xyZUV
つか、キチガイなのかコイツは
延々と同じ話題をループさせて何がしたい
名前なんて一度話せばそれで良いだろう

968:R774
12/01/22 17:06:46.04 hFFk7iXT
個人的には仮称の日本海沿岸道=日沿道がよかったが。

969:R774
12/01/22 22:58:26.35 woTqVf/y
裏東北道だろ

970:R774
12/01/23 04:47:12.37 9PlmTUFY
酒田みなと鶴岡西間を無料してくれんかな

971:R774
12/01/23 17:42:34.79 vEJGbFgs
>>970
黙ってR7を走れ。距離こっちの方が短いしなんといっても道幅が広いw

972:R774
12/01/23 20:00:45.81 9PlmTUFY
でも信号やら渋滞あるからメンドいっしょー?
今からでも秋田みたいな国道扱いの新直轄区間に変更できねーのかな思ってさ


973:R774
12/01/23 20:06:49.48 yhV+VsvM
R7号に沿って造るらしいな。今日の日報に載ってたわ

974:R774
12/01/23 20:12:57.67 cOS5Gp7Q
県内最新ニュース経済スポーツ安心安全社説日報抄秋艸道人.日東道県境区間、7号沿い案採用   国交省、住民の意向反映

全線開通に向け「計画段階評価」に入った日本海東北自動車道(日東道)の
朝日まほろばインターチェンジ(村上市、IC)−温海IC(山形県鶴岡市)間について、
国土交通省が国道7号沿いのルートで整備する方針を固めたことが22日、分かった。
同省が昨年に提示した3案のうち、沿線住民らへのアンケートで回答が最多だったルート。
23日に新潟市で開く同省東北・北陸地方合同小委員会に示す見通し。
同省が昨年9月に提示したのは、7号沿いルートのほか、
7号より山側を通り整備区間が短いルート、7号より海側で景勝地「笹川流れ」に接続しやすいルートの3案。
整備方針が固まったルートは7号と接続しやすく、事業費も約1700億〜1900億円と最も低いのが特徴だった。


975:R774
12/01/23 21:19:02.14 tx3vH4Al
>>971
距離は高速>R7だろw

976:R774
12/01/23 21:24:37.87 tx3vH4Al
距離はR7>高速だろw

977:R774
12/01/23 21:35:45.09 YpfgRCSO
ホントはどっちですの?ww

978:R774
12/01/23 23:35:18.44 vEJGbFgs
>>977
R7鶴岡市下清水交差点(鶴岡西IC予定地付近)⇒R7酒田市宮海交差点(酒田みなとICへの接続路交差点)

R7only 32.4km 0円
R7⇒鶴岡IC⇒酒田みなとIC⇒K59 35.4km 700円

備考
鶴岡JCT⇒酒田みなとIC 推定26.8km
鶴岡JCT⇒鶴岡西IC 推定 推定4.7km

片側2車線区間
山形道 庄内空港IC付近2km、酒田中央JCT付近2kmのみ
R7 鶴岡バイパス(ほぼすべて)、三川バイパス(イオン付近1km+その南側2km)、酒田IC〜酒田市宮海

979:R774
12/01/24 02:14:26.13 6j1+b8bJ
700円使ってまで山形道走りたいとは思わないね。
温海まで開通すれば交通量も見込めそう。


980:R774
12/01/24 21:05:52.42 5btP8vtx
>>978
まぁ700円ケチる大人にはなりたくないな。
時間とガソリン考えれば高速が有利

981:R774
12/01/25 08:43:17.22 ldlBM76c
700円はデカいっしょ!
しかも追越しすらできねぇんだぜW

982:R774
12/01/25 19:41:26.82 A75mBr9f
>>981
時間とガソリン代を換算しよう。700円くらいにはなるよ。
そう考えると、高速が良くね?

983:R774
12/01/25 20:52:32.10 GSRvDAFe
高速がいいに決まってる

984:R774
12/01/25 22:54:57.73 ritjDFPp
時間的損失と金銭とのバランスが思考のポイントだな。渋滞するなら意味はないけど

985:R774
12/01/26 11:57:58.97 5c3H3Ath
時間とガソリン代を考えるのは走ったことない他県民

一応、
R7 ほとんど60km/h制限(60km/hで走らされるのは凍結時ぐらい?)、バイパスなので信号もあまりない
   (鶴岡市本田〜三川ジャスコまで8kmの間に信号はたった1つ)
高速 2車線区間なので70km/h制限、しかも途中に酒田本線料金所あり
    ※ 山形道庄内区間はIC2つごとに本線料金所が存在

高速できても片側2車線でない限り出せるスピードは変わらない。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4517日前に更新/209 KB
担当:undef