結婚に至った過程を思い出して語るスレ 5 at TOMORROW
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/15 12:28:36.06
>>391
おぉ、同業者か。
アカポスげっとおめでとう。
生命科学系は「博士が100人いる村」を地でいく世界なのによく頑張った

401:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/16 04:39:43.78
>>395
> 嫁父「疑って悪かった!」
> 嫁母「あなたぁ!」(ウル)
> ダキッ!
> 嫁子「なんだこいつら」(怒)

ここで吹いた
こんな時間にw

>>384氏を勝手に「メンデル夫」と名付ける
異論は認めない

402:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/18 00:27:11.42
>401
「ザーメンデル夫」ですねわかります

403:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 15:53:51.83
俺の時のエピソードを書いてもいいかい?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 15:56:28.42
カモン

405:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 16:22:07.94
高校はアホ高に居たが、親父の紹介でなんとかかんとか某元国営鉄道に入社。
田舎のローカル線(一部の区間で利用者が多いから幹線運賃なんだけど)の車掌。

担当する路線は単線で、線路の上に電線なんて当然なく、1〜3両ディーゼルの汽車で、昼間は殆どワンマン運転。
蕎麦屋の券売機みたいな券売機があるところはまだマシで、それこそ殆どの駅は
そんな機械すらない駅。当然本数も少ないので、乗り遅れたお客さんを待つことも大事。

ある日、定時になって、自分の担当する列車に対する出発信号機(厳密には反応灯)が
進行になったので、戸閉しようとしたら、駅舎とホームを結ぶ踏切に学校名?が書かれたジャージ着た子が。
その子を乗せようと思い、「(遮断機)くぐってはよこい」と言った。女の子を乗せた後、定時より遅れて発車。
他の客も「こんくらいなら時間通り」くらいの遅れなので何ら問題はない。

駅を出た後にその子が来て、切符を持ってないと言われたので、
目的地までの切符を発行。

(乗務後の点呼で、遅延の理由を説明したら、しょうがない、という事になった)

それから何年か経って、偶々合コンか何かの時、斜め向かいの女性に「あの時の車掌さん?」って聞かれて、
さて、何のことやらと思ってしまった。(幾ら田舎とはいえ、よく見かける客以外、覚えられるわけない)

406:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 16:27:14.62
wktk

407:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 19:54:01.98
つづき を!!

408:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/20 23:39:19.17
これは期待できそう!!

409:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 09:59:06.12
つづきを! つづきを早く読ませてくれえ!

410:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 20:32:21.84
いつの間にか関係持ってて、合鍵渡してて部屋に住みつかれて結婚・妊娠・・・みたいなやつはいない?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/21 22:52:12.16
>>410
>>405を待ってやれよ

412:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/22 08:08:18.55
>>405
で、どういうふうに発射したのか、そこんところを詳しく!

413:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 00:44:37.79
おいまだかw

414:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 17:56:01.30
>>405
まさかコレで終わりじゃないよな?

415:名無しさん@お腹いっぱい。
12/09/28 18:06:46.23
>>405
ここは「結婚に至った経緯」を書くスレだよ
「嫁と出会った経緯・再会した経緯」だけを書くスレじゃないよ

416:405
12/10/02 20:29:49.59
彼女と付き合うようになるのは、彼女と一緒に飲んでからかな。

俺の仕事柄、運賃半額制度があるので、それを利用した旅行でもするかということになり、
彼女と一緒に遠出することに。
ある地方を乗り潰す旅というのをしようと言ったら、彼女も反対しなかったので、することに。
秘境駅とか無人駅で二人の時間を過ごしていると、「無人駅なのに、綺麗に手入れされてるね。」
と言われ、連れてきて正解かな、と思った。

旅を終えた駅で彼女に「お前と旅行に行くと楽しいわ、家族が出来たら家族で旅行しよう。」と言ってプロポーズした。
「うん、家族でいっぱい旅行に行こうね。」と返事をくれた。

結婚式っても列車貸しきるなんて真似は流石にする気もなく、普通に済ませることにした。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 20:45:02.73
お、wktk

418:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/02 21:58:01.95
彼女と連結した時の話を詳しく

419:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 10:30:02.34
>418のように的確な親父ギャクを思いつくのって凄いと思う。
見習いたくない。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/03 10:40:46.08
>419
大丈夫、誰もが行く道だ。そのうちいつの間にか自然と・・・・・・・

421:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/04 15:10:54.44
緑旗と赤旗を絞った状態で根元を突き合わせないとだな

422: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8)
12/10/05 12:06:56.10
赤い旗は体の下にできるのかな

423:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/13 19:42:22.27
募集age

424:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/14 11:04:06.99
白旗でますた。

425:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 12:14:55.34
最後の打ち止めには,赤い玉が出るという。。。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 16:16:38.57
いたってフツメンの俺だが、
大学2年の春休みから始めたバイト先では
3人組で入ってきた女の子のうち2人から告白、社員2人から告白されたが、
いづれも断り、俺が一番かわいいと思ってた社員の女のに自分から告って付き合った。
今の嫁は3人組の告って来なかった一番かわいかった子。


427:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 17:15:17.62
日本語へったくそだなおい

428:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/15 22:55:17.27
何をそんなに焦って文章書いたんだw

落ち着けwww

429:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/16 19:38:52.65
初期のドルフィンってこんな感じだったぜw

430:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 14:09:09.72
>>405
ご近所かな、@千葉

431:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:18:10.97
今日は安全日だから生でおけ→出来婚
女には危険日はあるが、基本的に妊娠しない日はないし
嫁もそれを知っていた
俺だけ知らなかった

432:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/24 17:59:07.55
>>431
おぉ、同志よ!

433:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/25 21:44:06.02
>>431
根本的に、安全日の意味が違うんだよ。

男:妊娠しにくい日。
女:安全に妊娠出来る日。
罠に掛かりますた。orz

434:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 09:16:48.39
いつも思うんだけどさ。
結婚する意志なしなのになんで生でするかな?
罠以前の問題で、自分の意思一つで回避できるじゃん。
目の前の箱で妊娠について詳しく調べておくのが男の責任だし、自分への
(言葉は悪いが)保険だろ?それをしなかった時点で、意思がよわかった時点で
何も言えなくなるんだよ。

7年前の自分に向けた言葉でしたorz

435:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 12:09:49.80
>>434
どんまい

436:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/26 15:36:11.46
風俗以外はゴム付けたことないけど、妊娠させたことはないなあ

結婚して中田氏したある日、なんとなく当たりの予感がしたら本当に妊娠したけどw

437:名無しさん@お腹いっぱい。
12/10/31 22:41:20.39
なんか一気に過疎ったなおい

438:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/01 00:19:37.91
じゃあコレでも読んどいてw
「彼女いる奴に質問」URLリンク(moemoe.homeip.net)
俺が頑張って書いたレス、誰かがまとめてうpしてくれてた。
見つけたときはビックリしたわ。

439:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/17 01:25:32.02
あげ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:06:05.75
カキコしてみる。

嫁とはネットで知り合う。

当時の俺は自動車の免許を持っていなかった。
ある日、「免許を持っていない人とは、結婚はできない」と言われる。
(嫁の生活拠点が車必須な地域だったため)

そこで、翌週には教習所に通える地域への引越しを決め、
約半年後には免許を取得する。
さあこれで結婚も意識した付き合いができるかと思いきや、
嫁の家族に大反対されていると聞かされる。

反対の理由は「出身地が遠い」「血液型がB型」というどうしようもないこと。
お互い30歳過ぎだったため、両親の反対があっても本人の意思があれば
どうにでもなるのだが、母親が絶対の嫁は踏ん切りがつかない状態にある。

そんなある日、嫁母がマンション投資のテレアポにひっかかり、
唯一ローンが組めた嫁の名義でローンを組ませようとする。

不安要素満載だったこともあり、嫁を説得してギリギリのところで阻止。
その後、家族より他人(俺)の意見を優先したということで、嫁の嫁実家での立場が悪くなる。

実家に嫌気が差した嫁が俺のところに家出する。
そのまま入籍。
子供ができて和解。
しかし、ニートの義弟(32歳)の面倒を押し付けられそうで警戒中。

441:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:14:44.95
>>440
なかなか波瀾万丈だな

嫁さんが実家と縁を切ってもいいと考えているなら
とっとと縁を切ってしまうべきだと思う
お前のためではなく、嫁のためにだ

442:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:18:21.67
嫁実家の地雷振りが酷いなw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 00:46:42.60
審査が通らない時点でアウトでしょう。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/19 08:18:28.73
その借金はどうなったんだ?

445:440
12/11/19 23:19:23.21
レスどうもです。

油断していると嫁実家にのしかかられそうなので、嫁とは時々縁切りの相談をしてる。
嫁父(現在70歳、マンションの時も唯一嫁の味方をしてくれた)が亡くなった後に
どう変わるかで判断したいと嫁は言っているが、自分はいつ早まってもいいように
秘密裏に準備を進めてます。
社会企業家()を自称している職歴ゼロのニートが働くとも思えないしね。

>>444
嫁の犯行後、嫁母の怒りの矛先が不動産屋になり、毎日のようにクレームの電話を入れたらしい。
そうしたら、「手付金を返すのでこの契約は白紙にさせてください」と不動産屋からお願いされて、
ローンは解約、手付金も返金されて金銭的な損は何もなかったよ。

今ではマンションの話はタブーというか「なかったこと」にされている。
せめて「あのときは申し訳なかった」と一言あれば、嫁もだいぶ救われると思うんだけどね。

446:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/20 09:35:25.88
>>445
> 嫁の犯行後
念のために聞くけど、「反抗」だよね。
それとも何かやっちゃったの?

447:名無しさん@お腹いっぱい。
12/11/24 00:11:46.99
> 嫁の犯行後
まさかもうニートは…

448:440
12/12/01 22:14:18.64
「犯行」は「反抗」の間違いです。
嫁実家からすれば「犯行」でも間違いではなかったんでしょうけどね。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/15 00:39:08.28
age

450:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/17 00:26:36.94
茶色いレトロな客車が国鉄が民営化する直前まで元気だった路線で、
その頃付き合っていた彼女を誘い、幹線とは名ばかりのローカル線で旅行。
日本最長の普通列車にこそ乗らなかったが、
絶景の鉄橋あり、渓谷あり、秘境駅ありと、ローカル線の醍醐味を凝縮したような
ローカル線を楽しんだ。
わざわざ付き合ってくれた彼女はヘトヘトだったけど。

ン十年経ち、その当時付き合っていた彼女と結婚し、子供も育ち、
ステンレスの汽車が主役になったこのごろ、家族で汽車の旅でもしようかと考えている。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/18 08:46:18.62
山陰線かね。
余部鉄橋かね。

452:450
12/12/18 17:13:50.40
>>451
山陰本線・福知山線です。
米子か鳥取に扇形の車庫があって、DD51っつうディーゼル機関車が停まってたんだけど
あの車庫と機関車はまだ残ってるのかな?

保津峡・武庫川渓谷・余部・窓に広がる日本海・・・あの頃の山陰本線も最高だったけど、
今の山陰本線もいいね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 10:42:22.40
>>405>>416
食券型券売機に何やら同じ会社な気が...

俺も車掌

都市部の近郊電車や特急の車掌をやってた。
ある日、車内で体調不良の子が居て救急搬送した。

ま、よくあること。

そして翌年、新幹線の車掌になった。
交代して運転士・車掌・パ−サ−の氏名放送するんだけど、後で車内販売の
子が乗務員室に来た。

「昼を一緒に..」

とのこと。
????????と思いつつ到着後、他の先輩をなんとかごまかし
待ち合わせ場所へ行き合流。

1年前の子でした。

ほんとたまたまなんだけど当時から車販をしていて名前(印鑑屋で市販されていない苗字)を
覚えていたそうな。
んで、あとは>>416の通りかな。
違う点は行路が揃うとランチとか行けた。

いま娘(3歳)が居るけど俺の制帽と嫁のエプロンを着て、「車掌」と書かれた当時の名札をつけて
笛を吹きながら電車ごっこしてるよ。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/19 19:03:15.83
車内販売員だった嫁と初めて駅弁をした時の話をくわしく

455:名無しさん@お腹いっぱい。
12/12/30 08:51:34.24
>>453
車内販売員だった嫁と初めて「ちんちん電車ごっこ」した時の話をくわしく

456:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 01:38:42.85
ちんちん電車にフイタwww

457:名無しさん@お腹いっぱい。
13/01/05 12:14:08.04
そこは夫婦の連結作業だろうに

458:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/11 21:58:41.41
もう3年前の話だろ。

459:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 13:21:09.79
age

460:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/16 18:26:09.87
親が取引先の社員を連れて来たんだよ
見合いみたいなもん

461:名無しさん@お腹いっぱい。
13/02/17 21:48:17.60
>>453
「発射オーライ」はまだー。

462:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/10 20:57:08.55
age

463:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/25 05:50:00.42
>>453
「はやすぎる」
っていわれるだろ

464:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 02:10:27.15
2ちゃんで知り合った相手と結婚って需要ないよね?

465:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 02:23:14.67
無いわけないだろ!!

466:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 07:05:22.48
あるだろぉ?

467:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 07:48:24.47
>>464
同志よ。是非頼む。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 14:37:45.91
上の方にある高校教師の年収や会話内容、エロ内容ほとんど嘘だってさー。
自分の理想を書き込んだんだろうな。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 18:47:08.81
それで?

470:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 21:16:44.64
嘘はやめて欲しいよなあ
結構好きだったのに

471:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:27:02.43
>>468
なんで嘘ってわかるん?
認定厨うざいよ

472:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:35:52.46
>>471
嫁が降臨してて嘘って書いてるから。
お前こそ認定厨乙w
まあその嫁が偽物ならどうしようもないがな。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/30 22:42:03.78
まあ過去の思い出なんて美化されるもんだ
ある程度理想を含めて書きたくなる気持ちはわからんでもない
自己満足の世界なんだから、自分が満たされるならいいと思う

474:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 02:05:14.20
>>472
そのスレどこ?

475:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 02:46:52.35
333
旦那をずっと大好きな奥様part49 (n‘∀‘)η
スレリンク(ms板)

476:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 07:49:06.47
ほっこりさえ出来れば真偽はあまりこだわりないんだが
こんくらいならフェイクとちょっと改変入れたってレベルじゃね?
所詮2chだし。
全部ノンフィクションじゃなきゃ嫌なら
自分で自分の人生ドラマチックにするのが一番だと思うが。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 07:59:18.79
8割とか9割って書いてるから嘘満載なんじゃね?
別にいいけどさ、全部創作でも

478:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 09:19:03.32
正直どうでもいい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 09:28:16.08
そもそもそっちの書き込みが正しいという根拠もなく

480:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 09:32:38.23
しょせん2ちゃんだし
つまらん事実より、楽しめるフィクションのほうがいい。
つまらんフィクションが一番最悪だがな。

481:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 11:40:20.03
半年前の話しだろ
今更なに

482:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 11:44:30.60
半年後だからこそ嫁が正しいかなと思ったりはする。
嘘でも楽しめるなら別に構わない。

483:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 15:36:35.02
流れは忠実って書いてあるから大体本当だろう
義母や妊娠は事実、プロポーズや幼馴染みはもっと酷いと
細かい会話なんかが違うって言っている
そんなの個々で記憶が違っていてもよくある話だし
フィクションっていう程のレベルじゃないんじゃないか

484:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 16:40:26.24
なんで真偽の確かめようがないものをそんなに議論できるんだ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
13/03/31 18:42:34.74
くだらねー

486:名無しさん@お腹いっぱい。
13/04/08 22:49:36.20
2ちゃんに限らずtvも新聞もまず疑ってかかれよ、、、

487:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/04 21:31:40.10
募集age

488:ヤジジャック
13/05/08 10:25:46.02
汗ばむ午後。美人教師との居残り授業

489:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/08 11:54:26.45
まずはその糞なコテを外せ
話はそれからだ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
13/05/18 18:30:21.59
URLリンク(moemoe.homeip.net)
↑これって、ここのスレ?

491:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 00:29:41.70
違うだろ。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/01 07:58:17.48
これだな

結婚に至った過程を思い出して語るスレ
スレリンク(tomorrow板:909-911番)

493:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 00:05:54.32
こっちは過疎ってるようだね

494:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:20:42.64
メモ帳に書き出したので投下してみる

俺と嫁の出会いは俺18歳、嫁8歳。
俺が高校3年のとき、当時26歳の兄貴が、28歳シンママの彼女と結婚した。
兄貴の結婚相手を紹介してもらったとき、義理の姉さんになる人の隣に小学生くらいの女の子がいた。

嫁 「は、はじめまして、嫁です。なかよくしてください。」
俺 「はじめまして。嫁ちゃんのお父さんになる人の弟です。僕のことは“おじちゃん”じゃなくて“お兄ちゃん”て呼んでな。」

このときは、まさかこの子が12年後の俺の嫁になるとは思いもしなかった。

495:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:23:27.18
結婚した兄夫婦は俺親と同居。
実家の1階に俺両親、2階に俺と兄家族という部屋割りで住んでた。
当時俺は受験生。志望校は東京の大学だったので合格後は家を出て、嫁に部屋を譲る予定だった。
同じ屋根の下で暮らしていたので勉強の合い間に嫁とよく遊んであげてた。
俺は志望大学に合格し、実家を出て一人暮らしを始めた。
2年後、兄家族が転勤で九州に引越し。
俺は大学卒業後、そのまま東京の会社に就職して、実家に戻らず1人暮らし継続。
俺が26歳のとき、再び兄貴が転勤で、勤務先は俺と同じく東京だった。兄貴一家は俺の住んでるアパートから電車で10分くらいの場所に引っ越してきた。
兄家族とは、俺が大学進学後は年に3〜4回会う程度だったけど、近くに引っ越してきてからは月に1回のペースで兄貴のマンションで晩御飯を呼ばれてた。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:27:24.60
俺が27歳、嫁が17歳のとき、突然、夜遅くに嫁が俺の携帯に電話してきた。
俺のアパートの近くの駅にいるんだけど、アパートまでの道が分からないと。
急いで駅まで迎えに行き、こんな夜遅くにどうしたんだと訊ねてみると、
「お母さん(義姉さん)が浮気してて、昨日、家を出て行った。」
「今、お父さん(兄貴)は家で酒飲んでて、一緒に居たくないので家を出てきた。」
「行くところが無いので一晩泊めてほしい。」
と。
普段、家であまり酒を飲んでる姿を見せない兄貴が大酒飲んで酔っ払ってて、
話しかけても「うるさい、部屋に戻ってなさい。」としか答えてくれない。
不安になり、マンションを飛び出してきらしい。
とりあえず兄貴に電話するが全く電話に出ない。
話しを聞いてる間に終電も終わってたので、留守電に嫁を一晩預かるとメッセージをいれて、その夜は俺の部屋に泊めた。

497:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:29:45.71
翌朝早く、嫁は学校なので着替えに一度マンションに帰ると言う。
俺も兄貴の携帯に電話してみたが電話に出ないので心配になり、会社を休んで一緒にマンションへ行ってみた
部屋に入ると兄貴寝てたよ。泥酔して俺達が行くまで意識吹っ飛んでたわ。
起きた兄貴はすぐに会社に連絡して休みを取ってた。
「私も学校を休む」と言い出す嫁を学校に送り出し、昨夜のことを兄貴に話して、嫁を一晩泊めたことをまず侘びた。
兄貴は両親と義両親に電話して義姉が出て行ったことを告げた後、俺に今までの経緯を話してくれた。
当時35歳の兄貴が途中で泣き出してたよ。

兄貴のその頃の仕事は1週間毎に5日間の出張があるらしい(月〜金まで会社に出たら、翌週の月〜金は遠方に出張)。
で、その出張の間に義姉さんはパート先の社員と浮気してたと。

嫁が浮気に気付いて兄貴に密告

兄貴が義姉を問い詰める

義姉さん逃亡してパート先から間男も失踪

らしい。

事情や愚痴を聞きながら昼飯食べてたりしてたら、両親と義両親がやってきたので6人で話し合い。(っても、俺は空気になってお茶酌み役になってた。)
兄貴は離婚を主張。お互いの両親もそれには同意。だが、「嫁は自分(兄貴)が育てる。」と言い出した。
義両親が、「離婚するつもりなら、一旦、自分達が引き取って連れて帰るほうがいい。」
と言うのだが、兄貴は
「あの子は血は繋がってなくても俺の娘なんです。」
と渡したくない構え。
話し合いの結果、義両親が折れて、とりあえず、義姉さんが見つかってから今後の話を進めることに決定した。
ここで嫁が帰宅したので、肝心の嫁の意思を確認することになった。
嫁にこれまでの話し合いの事を話すと、
「転校したくないし(義実家は新幹線で1時間の距離)、お母さんが戻ってくるかもしれないから、お父さん(兄貴)と一緒にこのままここで暮らしたい。」
と言うので、まだ離婚が成立した訳でもないし、そのまま兄貴と暮らすことになった。

498:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:32:12.61
先にも書いたが、兄貴は隔週で5日間家を開ける勤務状態だったので月に10日以上は家にいない。嫁が1人で寂しいだろうと思い、兄貴の次の出張の日、
「一緒に晩ご飯を食べよう。」
と嫁にメールしたら
「私がご飯作ってあげる。」
と食材買ってやってきて、そのままウチに泊まってった。
その後も、嫁はよく俺のアパートに泊まりに来るようになった。
兄貴も、嫁を1人で家に置いておくより俺と居たほうが安心なんだそうで「面倒だろうが頼む」と言ってきた。
そうは言うものの、たまに会うならともかく、
連日となると俺も現役女子高生とどう接したらよいのか分からなかった。
ボーリングやビリヤードに連れて行ってたり、学校の勉強を見てやったりしていた。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:33:35.73
そうして3ヶ月ほど経ち、俺の誕生日の日に、嫁に「好きです。」告白された。
最初は、近親者に対する、あくまでLike的な意味合いでの“好き”だと捉え
「ありがと、俺も嫁ちゃんのこと好きだよ。」
「でも、そういうのは気軽に口に出さずに、今度は本当に好きな人が現れたら、その人に対して言うんだよ。」
と答えてた。
そしたら、「違うの、そうじゃないの。」と。
「親戚のお兄さんとしてではなく、恋人として好きなの。私の彼氏になって。」と。
俺は
「そういう冗談は面白くないぞ、おっさんをからかうなよ。」
と答えてたら、嫁は泣き出して、
「冗談でもからかってるつもりでもないの、本気なの。」
と言われた。
「なんでこんなおっさんに?。」
と聞いたら、なんでも、子供の頃、一緒に遊んであげてた俺が初恋だったこと。
義姉さんに置いてかれ、月の半分近く家に帰ってこない兄貴と暮らしてて寂しかった自分に優しくしてくれたこと。
一緒にいてくれたことが嬉しかったんだと。
そうして親戚のお兄さんとしてではなく、異性として好きな人になったんだと。

俺は嫁がウチに通い出してからも、最初は姪っこ的な子としか意識してなかったんだが、
「よくよく考えたら俺と嫁って血は繋がってないんだよなー。」
「17歳の女子高生と同じ部屋で寝泊りしてるんだよなー。」
なんて考え出したら、だんだん女として意識しはじめてた。
無防備な嫁を見てムラムラしそうになる自分を、理性で必死に押さえ込んでいたよ。
自慰のおかずにすることも自重してた。
だが、嫁の告白で理性決壊してしまった。

「10歳も年上の男だけどいいのか?。」と聞いたら
「関係ない、私と付き合ってください。」と。
で、
俺達は恋人同士なった。
兄貴や両親には内緒で俺達は付き合いだし、兄貴の出張中は嫁は俺の部屋から学校に通うようになった。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:37:11.58
1年後、義姉さんから連絡があった。
間男が間男の地元で再就職して生活が安定してきたので、娘(嫁)を引き取って正式に離婚したいと言ってきた。
慰謝料やらの協議の詳細については俺は知らないけど、親父の伝手で弁護士は入っていた。
問題は嫁のことだ。
嫁の籍(養女)を抜いて連れて帰って一緒に暮らし、間男の養女にすると義姉さんが言うんだが、
兄貴はそんなことするなら離婚はしないと真っ向から対立。
嫁自身も志望校を決めており、
「いまさら義姉さんと一緒に暮らすために志望校を変えて他県に行きたくはない。」
とは言ってた。

俺と嫁は周りには内緒のまま付き合いは続いており、俺も本気で愛してた。
嫁が大学卒業後も気持ちが変わらないなら結婚しようと約束もしていた。
そこで俺と嫁は相談して、兄貴と両親に自分達が付き合ってることを打ち明けることにした。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:38:09.78
兄貴の怒りは凄かったー。凄まじいなんてもんじゃなく俺は死を覚悟したね。
両親同席じゃなかったらたぶん、俺、兄貴に殺されてた。
そりゃー安心して預けていた娘が弟とデキてたなんてねえ。
義姉さんの浮気と併せて考えたら気が狂ってもおかしくないだろうと今なら思う。
兄貴は兄貴なりに、血は繋がってなくとも自分の娘として嫁を溺愛してたんです。
母はなんとなく俺達のことを気付いていたらしく俺の味方をしてくれたが、親父は渋い顔。
嫁が
「私は俺さんを愛してます。お父さん(兄貴)とも離れたくありません。お爺ちゃん(親父)お婆ちゃん(俺母)も大好きです。」
「お願いですから、私をこの家族の娘でいさせてください。」
と、泣きながら手を付いて頭を下げた。
嫁の涙の訴えに、親父と兄貴の涙腺崩壊。
「ワシは嫁ちゃんを他人だと思ったことは一度もないよ。」
「10年前、小学生の嫁ちゃんがウチに来た日から、ずっと嫁ちゃんはワシらの家族なんだよ。」
と、ここで親父陥落。
最後は兄貴も、義姉さんに渡すくらいならと俺達の仲を許してくれた。

兄貴と嫁の養子は解消する。
但し今後、間男との養子縁組をするかどうか、また、嫁が義姉さんと暮らすかは全て嫁の意思に任せる。
この条件で義姉さんに承諾させ、正式な書類にする。
という目論見で今後は話しを進めることになり、弁護士にも協力してもらうことになった。
義姉さんは嫁と暮らすことを希望してたが、嫁自身にはその気は無し。
しかも間男との養子縁組の件でほとほと愛想が尽きたらしい。
嫁は近くの短大を受験し、合格した。

最後の話し合いのとき、
「お父さん(兄貴)とは籍を離れますが、間男さんとの養子縁組や、お母さん(義姉)と間男さんとの同居は出来ません。」
ときっぱり断った。
「高校卒業までは兄貴のマンションに住むが、卒業後はマンションを出て、短大に通える場所に引越しします。」
と言い、義姉さんも、それでも兄貴と嫁の縁が切れるならと了承した。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:40:57.82
俺は住んでたアパートから駅3つ先のマンションに引越して、
嫁の荷物を少しずつ運び込んで、嫁の高校卒業と同時に同居。
義姉さんは何故か、
嫁が兄貴のマンションを出るということは「短大の寮に入る」と思い込んでいたらしく、
嫁が俺と同居したと知って「どういうこと!」と大激怒だった。
気付くの遅ぇーよ。

短大の進学費用や新生活の費用は俺と兄貴と俺両親が全部出していたことと、嫁の
「約束どうりお父さん(兄貴)との戸籍の繋がりはなくなりましたし、マンションも出ました。」
「約束を守った以上、学校に通うためにどこで暮らすかは私の意志で決めます。」
「そもそも、お母さん(義姉)は私がマンションを出るまで、新居の心配もお金の心配も何もしてくれませんでしたよね。」
「それに、私を捨てて男と逃げた人のことなんて母親と思っていません。」
と、ずばっと言ったらおとなしくなり、その後、弁護士に何か説明を受けると、二度と口を挟まなくなった。

ちなみに義姉さん、
実は離婚協議中に妊娠してた(間男さんの子供)ことが分かり、
その件でもごたごたしてて、嫁の進学の事や引越しの事まで気が回らなかったらしい。
ということで、嫁には19歳年下の弟ができました。
兄貴とは子供できなかったのに何やってんだかねー。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:43:27.88
嫁の短大卒業と同時にあらためてプロポーズしたところ
「はい。私をあなたのお嫁さんにしてください。」
と、返事してくれたので結婚しました。
結婚式には元義姉両親と、兄貴は嫌な顔してたけど、元義姉さんにも出席してもらいました。
その後も元義姉さんとは、俺と嫁は年に1回会うくらいの交流はあります。
(元義姉さんは間男さんと再婚してますが、俺は一度も間男さんの顔見たことないです。)

今は1児の母になった嫁。
なお、兄貴のことは今でも「お父さん」と呼んでます。
「“お義兄さん”と呼ばないの?。」
と聞いたら
「あなたと結婚しても私にとっての父親は、いつまでもお父さん(兄貴)只一人なの。」
だそうだ。

そんな兄貴も、42歳になって再婚相手が見つかった。
嫁も兄貴の再婚には大賛成していますが・・・・、
どうやら再婚相手には、また連れ子がいるらしいんです。
・・・・やれやれ。



以上、終わり

504:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/16 22:52:57.57


505:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 06:16:40.81
乙。お幸せに。
義理姉と間男の子供は離婚前だから、書面上は兄貴の子供になるのか?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 06:45:53.34
>>505
そんなもんは流石に嫡出否認してるのが当然だろ。
なんでそんな斜め向こうな発想ができるんだろ?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 07:06:23.44
>>503
>どうやら再婚相手には、また連れ子がいるらしいんです。

兄貴ww

508:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 10:03:00.11
過疎ってる今なら書ける。

当時の私、予備校講師26歳。妻、◯◯生17歳。
17歳の誕生日頃から猛烈アタックを受け続け、なんとなくなんとなくな感じで、嫁父に呼び出される。
私が無駄に高学歴だったのと、人当たりが良いので、「お前を信用する」と言われた。
嫁の高3は、週末は私のアパートで暮らす。私はやることはやって、受験のためにやることはやらせた。
嫁、大学に受かる。
なぜか、そのまま完全に私のアパートに転がり込む。嫁両親、黙認。
2年後、私、業界離脱の転職決定。転居決定。嫁、大学に通える距離ではない。
嫁、「離れるくらいなら、大学やめる。」
周囲、猛説得にも関わらず、嫁、言い張る。
私、年収250万くらいなので、とてもとても引き受けられん。「頼む、実家に戻ってくれ。」
嫁、大学3年に上がらずに退学。そのまま、ついてくる。嫁両親、なすすべなし。
私、なすすべなし。極貧状態。
嫁、20歳。「いつ結婚するの?」
私、完全に押し切られる。婚姻届を出す。極貧状態。
嫁、「子供欲しい」。私・・・作ってしまった。
私30歳。嫁21歳。私、会社辞める。長女生まれる。「子供が生まれるときに無職なんて」と今でも笑い合う。
直後、仲間と会社作る。極貧。
・・・
会社が思ったより順調で、一気に家計がゆとりを見せ始める。
嫁が20代半ば「今のあなたって、高学歴、高年収で、引く手あまたですね。私の婚活成功。」とか笑ってた。
なんか、人生のギャンブルに勝った自信みたいなのを感じて、女性の怖さを感じだぞ。
嫁は17歳の若さで「この人なら絶対大丈夫」と思ったらしく、「全力出したの(本人談)」とのこと。
周囲は完全に気圧されて、なされるがまま。私も、なされるがまま。
私からは告白もしなけりゃ、口説いたこともないし、プロポーズもしていない。これが、私の結婚ですわ。
でも、妻のことが大好き。

509:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 10:15:45.74
>>508
スレリンク(tomorrow板)

510:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 10:27:32.04
最後の一文にほっこりした

511:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 12:35:05.17
>嫁、20歳。「いつ結婚するの?」

私、「今でしょ!!」

512:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 13:49:46.72
>>508
そうだ、パルプンテさせてあのスレageこい

513:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 22:44:39.71
彼女にこっぴどくフラれるわ友人にNTRされるわで女性不信に陥り、
毒男歴を重ねまくってたときに嫁が現れた。

黒髪、メガネ、化粧ヘタクソ、ジーパン&シャツ、
ここまで美に無頓着な女は見たことない……と思ったが、
よくよく考えると性格は良い。
躾もしっかりされててやたら礼儀正しい。
メアドを聞き出して試しに送ると、やたら礼儀正しい!

そしてひょんなことから付き合うことになり、
一言目が「初めて彼氏できたよ〜〜」。
まあ、見るからに喪だったものね…。

恋をした女は恐るべし、凄まじいペースで美容に関する知識を身につけ、
ヨレヨレの服が可愛らしい服になっていった。
(嫁曰く「せっかくのデートであんな服着れるか!」)

そのまま一気に交際一年でゴールイン。
結婚から数年経つが、未だ倦怠期は無いようだ。
むしろこの文章打ってる最中もやたら嫁が呼んでくる。

ただ一つだけ俺の勘違いだったのは、嫁が単なる人見知りで、
礼儀正しいというより、親しくない相手に敬語使うだけだった罠。
つきあい始めたら敬語はパッタリ無くなったね…

514:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/17 23:02:16.30
>>513
スレリンク(tomorrow板)

515:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 01:25:46.55
似たような話があったかもしれませんが

元妻の浮気発覚

元妻が捺印済みの離婚届を残し間男と駆け落ち、義父母平謝り

私も離婚届に捺印、役所に提出、離婚成立

離婚後の独り暮らしで、義姉が何かと世話を焼いてくれる

そんなこんなで懇ろに

義姉と結婚

何だかんだありましたが、結果幸福です

516:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 08:53:56.09
>>515
kwsk!kwsk!!

517:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 09:56:54.01
元妻は行方不明のまま?
間男と破局で戻ってきて修羅場とかなかった?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 10:01:30.92
>>515
どこかで読んだ気がするが、よくある話なのか

519:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 10:15:56.81
>>515
Kwsk
義理妹はあったかもだけど、義理姉はききたいな。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
13/06/26 10:58:57.53
お前ら、姉妹丼を聞きたいだけだろw

よろしくお願いします

521:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 10:04:37.65
募集age

522:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/12 10:28:23.02
姉妹丼age

523:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 16:19:42.32
3つ年下の嫁は契約社員で同じ部署に配属されていた。
凄く綺麗でも可愛い訳でもないが、笑顔が印象深くて愛嬌があった。

何度目かの会社の懇親会で隣になって、飲むお酒の銘柄(芋焼酎)で盛り上がってから自然と仲良くなった。

メアドを交換してから、毎日顔を合わせているのに夜にメールのやり取りをする
仕事の事、趣味の事、何度か一緒に遊びに行っているうちにそういう関係になりつつあった。

「私、母子家庭なんだ〜」そんな告白を聞いたのは2度目のデートの後。
「お父さんは?」
「元気だよ」
「へぇ、じゃあ偶に会ってるの?」
「お互い都合が合うとき月二回ね。ほら「離婚後の面接」とかいう年じゃないんだけど〜」と嫁はちょっと苦笑い
「嫌いじゃないんだ?カッコいいの?」と聞いたら
「普通のおじさんだよ、んーでも、大好き。」ちょっと恥ずかしそうな嫁だった。

4年付き合って半分同棲のような形になり、そろそろ結婚&子供をという事で、
何度か会っているお母さんに挨拶に行く段取りの話を切り出したら
「まず、お父さんに会って」とピシャリ。

嫁実家からそう離れていない純和風のやたらデカイ家に挨拶に行った。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 17:01:21.94
士遠

525:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 19:30:18.81
支援dd
嫁がベルを鳴らして引き戸を開けて入った玄関は予想以上にデカイ
リッターバイク3台余裕〜とか見回してたら
奥から母親のような年齢の女性が出てきて出迎えてくれた
「(嫁の名前)いらっしゃい、お父さん待ってるよ」
「いつもお世話になってます〜こちら(俺の名前)さん」と紹介され
「こちら叔母の()さん」とお父さんの妹さんという事が判明。
「大切なお客さんが来るのに、なーんにもできないからお手伝い」と奥の十二畳の仏間に通された。

和やかに叔母と雑談する嫁の横で、緊張しまくって出されたお茶に手を伸ばした時にお父さんが襖を開けて登場。

デカイ。
俺176cm、嫁が173cm、嫁のお母さんは160cm無いので、ある程度予想はしていたが後で聞いたら188cmあった。
細身だが迫力満点。

自己紹介の後で外見とは裏腹に気さくに話をさせていただき、多少情けないが少し嫁の支援を受けて、
定番の結婚の許しを頂きたい旨を話した。2回噛んだのは忘れない。

少し間があって言われた事は
「自分の不徳で娘(嫁)にはツライ思いをさせた」
「娘(嫁)が選んだ相手なのだから、此方からも是非にとお願いをさせて貰う」との返答。
「永く幸せにしてやってくれ」と両手をついて頭を下げられた。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 19:48:07.54
この板でも、Aクラス地雷扱いの母子家庭出の嫁なんだけど、お父さんと話をしている時に判った
嫁の空気はお父さんにソックリだと。
一言で言えば「温和」。それ以外の表現は無い。

その後、叔母が準備してくれた料理で、別部屋で待機していた叔母の旦那さんと従兄弟を交えて細やかな酒宴となった。
面識のあった嫁の母への挨拶を翌日に済ませ、その足で自分の実家に帰り無事双方の家族から結婚の了解を得た。

披露宴には、嫁の強い希望でお父さんの席を設け、俺も快諾して二人そろって出席のお願いをしに行った。
当日、久しぶりに席に並んだ元夫婦は、家の親戚中に酒を注いで回り大きな体を屈めて挨拶をしてくれていた。
合間に会った2人の成長記録のスライドショーには、お父さんとお母さんの半々が出演し
クライマックスの嫁の手紙はちょっとしたサプライズが、
最初の手紙は母への感謝。元々内容を聞いていなかったので「お父さんは触れずに放置かよ」と締めたところでツッコミを入れたかったが、
続けて読み上げた異例の2通目は父への感謝の手紙だった。

527:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 19:49:09.95
まとめて書き込めという話

528:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 19:50:58.75
嫁親はなんで別れたんだろうな?
不倫だったら全くいい話に思えないが。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 20:01:53.98
2年後に長女、年子で長男が生まれた時。
深夜でもタクシーで駆けつけてくれた事、
出産の挨拶に行ったとき足しにしなさいと、
別れた娘の為に30年間貯めた娘名義の貯金通帳を渡された時は正直胸が詰まったよ。

嫁と相談して、お父さんの実家の墓は俺たち夫婦が守ってる。
感謝してもしきれない思い出。

>>528
嫁の祖母談で嫁母の度を越えたヒスだったと、今だとPMSってやつかな。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/17 22:28:16.97
えっ、終わり?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 10:19:32.89
>>530
そりゃつまらんちゃちゃを入れられると
ショートカットもしたくなるだろうさ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/18 15:31:45.52
まとめて書けってのには同意

533:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 07:26:10.39
なんだ、ふつうに結婚に至った過程を思い出しただけなんだ
父方が金持ちだったって自慢入りで

534:名無しさん@お腹いっぱい。
13/07/22 08:03:20.60
お前はスレタイが読めないのか?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
13/08/23 09:25:33.80
そんなに極端な波乱万丈はないよ。
期待はするけど。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/12 19:30:29.50
募集age

537:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 09:15:02.98
あんまり面白くもなく長いけど失礼します。
長いと言われたので二分割します。

カナダ、トロントのとあるLanguage Exchange Club(日本人留学生とカナダ人の親睦会みたいなもの)の後の雑談の場にて。

俺(25)は当時、大学卒業して仕事の都合でトロントに移って2年目くらい。
新しい土地だったので友達も少なく、その親睦会によく顔を出してた。

ここの親睦会では時間が終わった後コーヒーショップなどに場所を変えて雑談を交わすのだが、俺がよく一緒にいるグループにある日参加したのが嫁(24)。

大学を卒業した後の個人語学研修で、トロントに来て2ヶ月目くらい。

俺のいない時に何回か親睦会に来てた様で友達の紹介を経て簡単な自己紹介した。
その後、皆で他愛のない雑談を交わしてたわけだが、そん時三回くらい、え、日本人じゃないのと聞かれた。

毎回、違う、カナダ人と説明をしたが、ちょっとしたらまた同じことを聞く。
(東洋系だけど、日系でも、在日でもない。)
結構不審がられたな。

ちなみに俺の嫁への初印象は、瞬き早い〜だった。

後で聞いたら当時のホームステイ先の部屋にゲジゲジが出てあまりよく眠れず、かなりの寝不足だったと。
(嫁は足が多い虫が大の苦手)

538:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 09:16:42.80
続きです。

まあ、その場ではなんだかんだお互い漫画とかゲームとか好きで意気投合して、後日同席してた他の友だちを混ぜて4人でご飯に行くことに。

そのご飯会の帰り、俺の車に嫁が携帯を忘れて行ったのが切っ掛けて二人で合うことになった。
それからビリヤードしたいとかでパブに行ったり、オンタリオ湖当たりを散歩したり、よく二人で遊んだ。

友達関係になって二ヶ月くらいが過ぎたごろに嫁から告白された。
でも当時俺は大学から付き合ってた彼女(超遠距離)と別れ際だったがまだ付き合ってて、取り敢えずは嬉しいけど今はまだダメと説明して友達のままに過ごした。

しかし一ヶ月くらいしてその彼女とはちゃんと別れることになり、俺の方から嫁に再告白して見事付き合うことに。

嫁はその後、語学研修の期間が終わり割りとすぐ帰ったが、遠距離したり、嫁がワーキングホリデーでカナダに戻ってきたり、俺が日本に行ったりと四年くらい付き合ってから結婚した。
遠距離で辛いこともあったけど付き合うはじめから俺は結婚したいと思う人としか付き合わないと言っててお互い結婚する気だったから大きい問題もなくゴールイン出来た。

嫁も結構最初からあ、この人と結婚するんだなって予感がしてたらしい。

結婚した後は転職して、また海外に移住したり、今も赴任地が変わり地の果て手前のところに来年まで一人暮らし状態だけど
、本当に人の縁って不思議だなとしみじみに考える時があってちょっと書いてみた。

539:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 10:35:54.56
え、本当に日本人じゃないの?

540:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/15 11:26:47.70
仮名だって中華系おおいよな

541:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/16 01:45:51.34
おお、レスが。ありがとう。

>>539

日本人じゃない。留学してたけど、住んでたのも一年間くらいだし。
嫁には未だに俺のせいで英語が上手くならなかったと言われるけど。
十分上手いと思うけどな。
ワーキングホリデーしては普通に働いてたし、友達も多い。

>>540

カナダは中華系多いね。百万超えてるからな〜全人口3千万くらいの国で。

542:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 09:10:46.85
「ネイティブはそんな表現をしない、自然な英語で書き直せ」って言われて、
いつも途方に暮れている自分としては、
そこまで自然な日本語を操れる人に憧憬を覚える。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/17 11:42:24.58
>>542

僕は日本オタクのようなもんだからね。^_^;
仕事でもつながりがあったし。

外国語って難しいよね。
僕も今他の言葉で苦労してるよ。

頑張れ。
英語なんって日本語に比べれば簡単なもんだ。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 17:00:26.33
中生ドライブ

うまいビール

やれ

お前ら仕事「わー!!!

545:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 19:55:24.36
義妹と結婚した俺が通りますよw

俺には2つ下の弟が居て、俺より先に結婚した。
当時、俺25、弟23、義妹20、田舎者同士で出来婚ではなかったが結婚式の時は身重だった。
俺は都会に出ていてなんとなく互いに結婚を意識している同じ年の彼女がいた。

その3年後、弟が他界した時は義妹は2人目がお腹の中にいたので、
俺の両親と義妹の両親でどうするか話し合ったが義妹の強い希望で産む事が決まった。
そのまま義妹は実家に戻り出産、俺の両親も有形無形のサポートをしてたようだ。

一方、俺はその3年後に彼女の浮気が発覚し問い詰めた結果あっさり振られる事になった。

傷心のため引っ越ししようと思い、いっそのこと結婚資金だった貯金を頭金にして
マンションの購入企画しそれを両親に相談しようと実家に帰ると姪2人と義妹が居た。

で、両親とも俺と義妹に結婚を勧める、勧める、猛烈に勧める。
義妹も俺も困惑してしまったが、上の姪も一緒になって煽る。
その場では俺が強く否定して終わりになった。

で、ちょっと言葉が強すぎたと思ったので後で義妹に謝りの電話を入れた。
そこで義妹曰く、義妹の実家を家業を継ぐ事になる男と妹が今度結婚するので
義妹が出ていくとおさまりが良いねと言われている。

それで普段から仲良くしている俺両親に自立のための再就職先が無いかと相談したら、
ちょうど女に逃げられた俺の所に永久就職すればいいと勧められた。
なのでどうせ俺に断られると思ったので俺が良ければと答えた。
2つもコブが付いてる中古女が図々しくしちゃって済みませんでした。

気まずくなったので義妹ちゃんはまだ若いし、
可愛いから俺より良い人見つかるよ、と当たり障りのない事を言うと。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 20:00:26.04
そうですね、でも自分にとって2人の娘をしっかり育て上げる事が使命であり生き甲斐、
そう思うと下の姪が高校を卒業するまでは男の人とは付き合いたくないんです。

でも寂しいし不安だから、いつも姪たちを可愛がってくれるお義兄さんなら、
上手く行くかなってそちらの気持ちも考えずにバカだからちょっと期待しちゃいました(乾いた笑い)

あれれ、義妹は俺との結婚を望んでいる?
確かに俺は姪たちに物心両方で優しかった、特に上のとは2人で遊園地に行く仲だった。
それに女とは見てなかったが弟が亡くなった後の義妹と良く話しようになり、
まだ年若く教養も今一にも関わらず高潔な生き方をしているので人間性を尊敬していた。

それで俺が都会に帰る前に一回2人だけで話し合いましょうとなって
会ったら何故か知らないが、あれよあれよという間にこっちからプロポーズしていた。

両親から多めに結婚祝いをもらいマンションを購入し、いきなり2児の父になり
3児目を仕込み俺と嫁にとって初めての男の子を授かり、慌ただしく過ごしてきた。

長女の結婚が決まった事を記念して書き込んでみた。
一応世間的には嫁は初婚で3人とも俺の子と勘違いして貰っているので、
匿名でしか話せない、でも誰かに話したかったんだ、今は反省している。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 21:16:12.80
いいんだよそれで、GJだ

548:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 21:21:44.28
>>546
GJ!
ジジと呼ばれるのも直ぐかな。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 21:34:26.22
漢だねえ。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 22:02:00.90
この連休中に長女の彼氏が挨拶に来るんだよ
娘は自分で本当は俺の姪だと話してないんだ
「私のお父さんはずっとお父さんだし」らしい

俺も騙す気はないが今は言わない方がいい気がする
でもいずれ言うなら最初がいいかな?とも思う

なんかずっと血も繋がってるから本当の親子のつもりで居たから
正直言って変なプレッシャーに負けそうだ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/20 22:28:34.79
大事な娘には変わりないんだから、余計なバイアス架けないでいいって。
聞かれたなら答える程度でいいよ。気楽に行こうぜ。

552:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 00:42:18.65
んでも結婚して戸籍謄本取ったら分ってしまうんでない?
そこは愛娘と話し合ったほうがいいと思う

553:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 06:51:24.20
養子縁組はしとらんのか?

554:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 08:48:49.60
異論はあるだろうが俺としては親族含めてすごくよく感じる
羨ましいな 弟(俺身内も)好きではないので想像すら不可だw

555:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 10:19:27.07
俺が相手の男なら墓参りしたいし、早めの段階で教えて欲しいけどなぁ。
わざわざ言うことじゃないと感じているようだが、
一言言うべきじゃないか?

556:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/21 12:38:52.33
亡くなった弟が黒歴史的な存在ならまあわかるが
そうでないなら、後からバレる前に自分からバラしたほうがいい気がする

557:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/23 12:11:57.45
無くなった弟にとっちゃ自分の娘が結婚するという一大事に
自分の存在消されるとかどういうことだよ

結婚相手も一緒に墓参り行け

558:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/25 10:35:53.77
オレなら無理だったなあ。
弟の嫁とかなんとも思わんしねえ。義理でも普通に妹という感じだし。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
13/09/27 18:27:12.55
募集age

560:1/2
13/10/04 14:04:55.22
話のつなぎに思い出して書いてみた。面白くはないと思う。読みにくかったらごめん。

俺と上司は同業だが違う大学。嫁と上司は同じ大学の先輩後輩。
・嫁、上司に誰か良い人を紹介しろとねだる。
・上司、自分の同業同大学別会社の後輩(嫁から見た先輩)を嫁に紹介。
・嫁、会った翌日に即行で断り、マシな男を紹介しろと上司に要求。
・上司、俺に話を持ってくる。当時の俺、キャバクラやメイドカフェに通いまくり遊びまくりの上にヲタ。
・ある秋の日、上司仲介のもと、嫁と都内の超高級レストランでお見合い。
・会った時の互いの印象 俺→性格悪そうな女 嫁→何このヲタ
・空気読めない俺、ヲタ話全開、夜遊び話満載の会話、上司あせってが取り繕う展開で進む。
・上司命令で、帰りは俺が嫁を家まで送ってくことに。この時、電話番号メアド交換。
・その後一ヶ月放置してたら、上司を通じて嫁が連絡ないと怒ってるとのお知らせ。
・とりあえず、景色の良いところでデートして、帰りに寿司食ってから家まで送ってった。
・その後、上司命令でたまに連絡。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3495日前に更新/333 KB
担当:undef