☆ガット・ストリング総合4☆ at TENNIS
[2ch|▼Menu]
666:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/21 19:31:14.13 O7RcnbhE
ポリソフトストリング太め高テンションがマジでイイプレイができる。

667:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/21 22:49:36.50 RnqtnqZC
>>660

柔らかいポリだとシルバーストリングおススメ。
マニアックだが。

横にナイロンいれて張るとかなり扱いやすいよ。

668:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/23 09:08:53.64 fhu+7VeT
メインにFocusHEX 110 50P
クロスにポリロン124 48P

669:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/23 15:30:07.14 RM8IAR5J
シグナムプロが気になるなら普通にポリプラ張ればよくね?
俺もなんだかんだ一番張ってるのはポリプラだわ

670:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/24 09:52:52.51 RMjxw6Ck
hexってやっぱ1.18オススメなん?
フェイス98 パターン16×19 厚さ22mm のラケ使ってるから1.23かなと思ったんだけどhexは細い方がみたいなこと言われた

671:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/24 10:10:56.86 XwjJmb5r
一部に細ポリ信者がいるけど普通の人には合わないよw
しかし>>670に信者の素質があるか普通の人かは分からない
一度試してみては?

672:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/24 10:50:04.42 qaAZTMTa
自分も細すぎるのは打感がダメ。
飛びとスピンの事も考えると、自分には1.25前後が丁度いい。

673:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/24 11:02:19.45 ceT7T9SE
>>670
FocusHEX だけは他にはない110があるからなー
後118と123と127
特徴は6角形

使用したことないけどよく似た5角形のヨネックスのポリツアースピン125(興味はある)
ポリツアープロ125は注文中

674:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/24 13:29:56.04 cZKuijld
アドレナリンやTIMOも110あるんじゃ

675:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 00:45:39.70 htQyQCY0
シグナムプロならハイぺリオンとかどう??

676:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 00:52:49.06 Q7xxwBQ3
98〜100までのラケットを4種類持っているが(ABCDとすると)
ABに合うストリングがCに合わない事はある。
ベストセッティングもテンション高めが良いラケットがあるし
反対のテンション低めが良いラケットがある。
試行錯誤するしかないかな

677:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 18:12:37.01 csTeYINq
スバイパ-って会社が開発した鋼鉄より頑丈でナイロンより伸縮性のあるクモの糸が出たんだけとどうですかね?
これならガット切れることなさそうだけど
直径1cmで航空機釣れるみたいで

678:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 19:48:08.84 M6y1tc21
適度に切れてくれないと商品として成立しなさそうだな

679:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 21:22:35.38 eeXY71gc
伝線しないストッキング理論か。

680:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 21:32:06.04 Cpe2tC5R
安くなったら少しだけ混ぜるのが出そう

681:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/25 22:36:27.31 ulSP0B4Z
うーん、手首痛めそうだけどどうなんだろうw
余りにもスピンかかるようなら禁止されたりしてw

682:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/26 00:19:48.05 kBwrvRNV
>>660
テクニのラインナップで言えば、
ブラックコード<ラフコード<プロレッドコードの順でホールド性能は上がる。
ゲージ一緒なら、即座にラフコード勧めるとこだけど、1.18に対応するゲージはないから、
ブラックコードのテンションいじるのはどう?
上下2ポンドずつずらして合ってる方向性探るのもいいよ。

それでもダメなら、新しいストリング探すのは時間と金が結構かかると思うから、
別メーカーのメジャーどころと同じメーカーの似たコンセプトのやつをとっかえひっかえでやる事になると思う。
マイナーなのは入手も安定しないこと多い。

ゲージがあるか知らないけど、
フォアで言うと、打球の弾道を変えてもいいなら、ブラストでもいいと思う。
プロハリツアーも変更可能な範囲にあるけど、ちょっと物足りないと感じるかも。弾く感じが薄い。
同形状のポリツアースピンはブラストより硬く感じると思うからオススメしない。
ナイロンで言えば、マルチよりモノフィラメントじゃないかね。
AK PROあたりは悪くないと思う。当然ブラックコードより柔らかい。
ナイロン変換するなら、0.5mmくらい太くすれば違和感少ない。

と長々書いてみたけど、あれこれ渡り歩いて結局ブラックコードが一番ってオチになった人を何人か見てる。
全部、なんらかの大会で優勝経験ある人。市民大会以上も市民大会以下もいる。
俺はブラックコード1.24→?→?→?ラフコード1.25で落ち着いてるわ。

全部、あくまで個人もしくは他人の私感です。責任は自己責任で。

683:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/26 08:09:34.39 tlNvF96H
確かにブラックコードはクセが少ないし、寿命も長いから安定感があるね。

ブラストも悪くないんだが、似てるなら安いほうがいい。

684:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/26 08:14:26.99 tlNvF96H
まだナイロンとポリはどんなに調整しても別物。

2年ほど色々100インチにポリの組み合わせを試したけど、90インチにナイロンの組み合わせに戻ってしまった。

685:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/26 23:33:30.46 KklqHJP1
今は打点を前で打つようになったので
ストリング設定もストリングの好みも変わってきた。
一番重要なのは思い道理の所に打てるコントロールかな。
ギュンギュン落ちるスピンは減ってきた。

686:名無しさん@エースをねらえ!
13/05/28 19:50:38.93 VUCzGOXQ
日本も梅雨入り宣言
フランスも現在雨みたいですな、伊達VSストーサーの試合が延期になっている。
明日のプレイの為にピュアドラにキルシュバウムのブラックシャークを50Pで張った。
雨模様ですな。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4035日前に更新/187 KB
担当:undef