[ハンタマ]栃木のスキー場16[ジーンズ] at SKI
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 06:58:22.87
低い数値を公表しても、偽造だ偽造だ!と言うし、高い数値を公表しても客は来ないし、難しいよなw
言わぬが花、ってやつか。
放射能が何十年後にどう影響するかも詳しく知らんけど、タバコみたいなもんだろ?
好物コイケヤのりしおの俺にはどうでもw

じゃ、行ってくるよ。

51:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 08:17:44.72
>>50
> 低い数値を公表しても、偽造だ偽造だ!と言うし、高い数値を公表しても客は来ないし、難しいよなw

ソースは?




52:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 08:44:50.19
>>51
ソースってググったら?w




53:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 09:07:35.02
ハンタマの放射能で頭がいっぱいなんですw
今日も一日予定がないので部屋の中で放射能と呟きながらすごすんですw

54:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 09:08:09.16
高線量地域に在りながら未だにハンタマ、ジーンズは公表していません。

55:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 09:15:08.99
今日も日課が始まりましたw
一日中ハンタマの放射能の話しをしてすごしますw

56:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 09:18:14.57
そろそろコピペがはじまるぞw


57:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 09:20:29.47
ハンターはアイテムあるの?
エーデルのクロスはいつオープン?

58:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 10:01:48.59
とりあえずクリアパルスのやつでトップオブハンターの前で実測した。
0.05だね。
山が完全にブロックした形だな。

ま、来る途中が問題だが。那須塩原は0.7超えているところがあった。


59:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 10:16:57.65
333 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2012/01/09(月) 02:28:52.51
んー。栃木の人には悪いけど線量がなあ。
何よりハンタマの姿勢が問題多い。あれじゃ来ても知らんて言ってるようなもんだわ。

60:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 10:31:23.91
名無しでいいよ:2011/08/15(月) 23:20:15.53 ID:2fed4jwtO
FNS歌謡祭やHEY!×3の制作会社
株式会社CELL
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル

前バリ・REN4・野田らに政治献金した後藤組のフロント企業
メディアトゥエンテイワン
東京都千代田区麹町2―2―4麹町YTビル




61:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 11:28:42.21
ちなみに屋外の木製テーブルが少しだがセシウムさんを吸着しているな。
テーブルの上に線量計を置いたら0.10まで値が上がった。


62:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 13:30:38.02
ゴンドラやリフトも、お願いします

63:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 13:58:40.45
はじめは興味あって、よく見てたけど、いいかげんうざいよ。

放射能スレしかないと。


64:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 14:01:12.07
>>63
すみません。日本語でお願いします。
それか、誰か通訳

65:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 14:08:17.64
>>64
スレしかないは間違いです。ごめんなさい。
放射能に関する話題ばかりだと、僕ちんスルーできなくなってきたので止めてくれませんか?
一言で言えば、うざいです。



66:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 14:18:25.95
>>65
スルーしろや、早漏w

67:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 14:51:18.68
3連休でどうかなと思ったけどわりと空いてたな。
4時間券を消化して、さっきガストで飯食ったから、あと温泉入って道が混む前に帰るな。
じゃ、また。

68:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 15:02:07.46
3連休中日の昨日は混んでいた。
やっぱ3連休は、まともに滑り込もうとしたら、いくべきではないな。

69:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 15:49:39.96
ハンタマのパークって上級者多めなのかな?

練習したいんだけど上級者ばっかりだと邪魔になりそうで気が引ける…

70:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 16:11:58.40
練習しないと上級者?というものになれないんだから、頑張れ

71:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 17:05:40.65
粘着さんへ 前スレ全部埋めていただいて感謝しております。ありがとうございました。粘着さんが真っ当なお仕事に就かれお部屋から出られることを祈念しております。

72:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 17:19:08.94
今日は無理してでも行くべきだつた。
空いていたみたいなので、今日行った人はラッキーだね。
ゲレンデでカービングを楽しんでる人、最近、雪がよく降り、やわらかなバーンだと思いますが、
どうでしたか、今日は?


73:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 17:37:06.66
>>72
文章おかしいけど
朝鮮人?韓国人?最近、日本語覚えたの?


74:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 17:43:22.32
>>73
粘着いい加減にしろ

75:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 17:44:02.86
翻訳します。

今日のバーンは、やわらかですか?
半玉、爺山、エーデルなど栃木県内のスキー場です。

76:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 18:32:06.78
ハンタマ行ったけど、山頂以外はカービングターンに最適な絞まり具合だと思う。
所々カリカリしてるけどね。

77:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 19:01:33.14
爺山、秀逸です。

78:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 19:02:59.00
>>76
レポート甲
やっぱり無理してでも行くべきだつた。

79:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 19:13:20.93
>>77
爺は風が少しでもあるとゴンドラリフト止まるイメージが。
エーデリワイフは行ったことない。

80:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 19:56:40.95
>>73
ワタシは、あめりーか人です。
あまりいじめなーいでくださーい。放射能のコトをモットおしえてクダサーイなのです。

81:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/09 21:00:19.73
>>80
つまんねー
スレの流れが台無し

82:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 01:46:57.32
宇都宮住みで毎年ハンター行ってたけど
今年はどこ行けばいいのでしょうか?
今までは日帰り可能なハンターとかエーデルしか行った事無いので
他のスキー場ほとんど知らないんで教えて下さい
子供連れて行くので放射線量少ない所で、できれば日帰り可能な所無いですか?

83:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 02:48:42.13
爺山、余りに冬型が強まって強風が吹き荒れそうな時は、行くの止めます。無駄にガス、高速代かけたくないので。若しくは、温泉ツアーに変更覚悟で行きますね。鹿の湯で、ノンビリ、外は嵐状態。

84:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 06:52:30.19
>>82
ちょっと距離は嵩むけど湯沢あたりまで足を延ばせば良いんじゃない
宇都宮なら東北道-北関東道-関越道で行けば順調なら
2時間半位でつくと思う

小山に住んでるけど地元の中学はスキー教室で今まで那須方面に行ってたところが
今年は湯沢方面に変えたところがあるよ

85:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 09:18:57.81
子連れならだいくらは?

86:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 09:49:29.07
民主党には朝鮮人など外国人のなりすまし、スパイが約90名在籍している

野田内閣は過半数が帰化人

野田はどうだろうか
韓国人から賄賂を貰い、韓国人の集いに出席している野田は


87:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 12:50:25.73
>>32
シーシェパードww
まったく同意
ゲレンデにも行けない貧民の独りよがりって事でおけ
無視しちゃいましょ
今の世間の様に

88:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 13:09:36.78
わかりやすい自作自演

89:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 13:44:04.53
「乗客名簿の確認できないからそのまま待って!」
 :以前はバスと係員は早い時刻に到着待機していて、順次バスへ
  乗せてくれた。
 まあ、8日はそれ程寒くなかったから、大した問題にはならず。

さらに10分後、バスが1台到着。運転手が名簿を持ってくる。
すでに、70〜80人程並んでいた。名簿は1通。途中乗車も一緒に
なっており探すのに苦労。シャトルバス料金も、大半はこの時に
徴収するので時間がかかる。

私は最初のバスに乗って出発。なぜか定員乗せず、30人程で出発。
不審に思っていたら、アウトレットへ向かって、そこに3台程いた
バスの最後尾に駐車。「しばらくお待ちください」と声を残して
運転手は他の運転手と相談。ここでも、名簿で乗客を確認。

全員揃うまで待たされた。ここで2名程追加乗車し、結局、最終バスと
してで出発。極めて効率が悪い。千円札の束を握り占めて、喜々として
走り回っている、運転手&係員を見てると。なにゆえにこの場所に30分
近く停車しているのか、意味が解らず、社内の乗客の雰囲気が悪くなる
のを肌で感じられた!。

90:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 13:47:39.98
塩原にいた後続のバスはここに来なかったから、直接スキー
場に向かったのからしい?。

途中渋滞。出発時刻が遅れたから、到着時刻は大幅に遅れて、10時15分着。
遅くなったから、更衣室は悠々使えた。ただし、リフト券売り場は大混雑。
リフト券を買うのに25分程かかった。窓口に着いたら、1日券を買う意味
は無いと判断。すでに、10時55分。帰りのシャトルバス集合が15:30分だ
ったので、15時にリフト乗車終了を考えると4時間券で十分だった。

まあ、私はガツガツ滑る年齢ではないが、朝の早い時間帯のほうが爽快
に滑れるので、すでに昼近い滑走開始はいただけない。

(つづき)

以前の、非接触のメモリチップのリフト券は廃止しているので、1日券
の大人、子供のみに限定して、窓口外でも販売すれば、待ち時間は大幅
に減らせると思うけど?。

トータルで考えると、湯沢に新幹線使ったほうが、快適に滑れると思う。

尚、ゲレンデは例年より積雪は多くて、滑り出せば快適に滑れた。

スキー場は、快適な体験を時間売りしている施設だと思う。シャトル
バスの有料化はある意味当然だと思う。運行管理を改善して欲しい。

91:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 14:01:03.15
>>88
スルーできないなんて可哀想

92:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 15:29:10.40
ざっと読んだが有益な情報がまるでないな

93:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 16:12:18.73
わざとらしい

94:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 17:09:17.12
有益な情報て放射線量のことだろ

95:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 19:13:50.01
雪質良かった。

96:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/10 20:18:43.28
>>95
情弱乙

97:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 01:51:23.79
はたしてジーンズのクワッドは直るのかw


98:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 06:11:17.14
リフト券売り場の手前にある売店で、もみじラインの割引通行券売ってるのをみんな知ってるよな?


99:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 07:09:14.14
きたかんつながったからにいがたいくわ

100:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 07:17:59.00
高速高いな。

101:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 07:32:16.01
みんな知ってるのに自慢してる件
割引どうのこうのより、料金所がスムーズに流れる利点
それより無料にすべきって言うと夜遅く出ればいいと大昔にドヤ顔で言われた件

102:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 12:22:55.16
駐車場の集金の人も遅い時間だといなくなるしね

103:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 14:25:56.79
         __________       |  見ろよ!                 |
       ./::::::::::::::::::ノ、ヽ     |  民主党支持者がいるよ!w  |
      ./:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|     \____  ________/
      |:::::::|   。   .|:::|        ノ´⌒ V        _____
      .|::::/ ⌒   ⌒ ヽ:|     γ⌒´      ヽ,     / _____)
       |:::| /・\ /・\||    // ""⌒⌒\  )    | /        ヽ
げひひw .|´  ⌒_ ヽ⌒  |  .   i /   ⌒   ⌒ヽ )     | 〉 ⌒   ⌒  |
      .| :::⌒(__人_)⌒|    !゙   /・\ /・\i/      |/. /・\ /・\ヽ
⊂ ̄ヽ___ ヽ   \__| ⊂ ̄ヽ_ |  :::⌒(__人_)⌒⊂ ̄ヽ_ | ::::⌒(__人_)⌒:: |
  <_ノ_    ヽ_    _/ <_ノ_. \     \__|  / .<_ノ_ \ ´ \__|  ノ  い〜ひっひw
   

104:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 14:41:01.32
半玉は雪質がうんち

105:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 14:45:17.64
ハンタマは雪がセシウム

106:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 15:04:47.19
なるほどね
半分が卵でもう半分はセシウムなのか

107:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 16:29:06.56
鬼怒川側から上がるんだが道路状況詳しくわかる人いたら教えてください

108:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 17:29:08.07
スタッドレス履いてないクルマはくんな

以上

109:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 17:40:35.61
>>107
日時によって大きく変わります。
行ってみなければわかりませんので、
誰も答えられません。

場合によっては、スタッドレスでも滑って上れないこともあるようです。
古いスタッドレスや、安物は注意が必要でしょう。
ノーマルタイヤでは無理です。

不安であれば、バスを利用すると良いと思います。

ここは、場所柄なのか特に飛ばして煽る車が多い気がします。
安全な場所で追い越しさせるのが利口です。
きっとその先のカーブから、崖に落ちていることでしょう。


110:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 20:16:36.31
スノーモービルできたまえ

111:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 20:27:11.86
他の人に迷惑掛けないように!と願うばかりである。

112:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 20:34:55.61
エーデルワイスの第2クワッドリフト、
月曜と火曜も運転するようだな。その代わり第1クワッドが運休で
第2クワッド乗り場まではハイクになるけど、
準備運動だと思えばあんなの大した距離じゃない。
高速リフトの方が快適だし、平日行くとしたら月曜か火曜だな。

113:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 20:43:44.39
クロスコースはいつからだろう?

114:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 22:31:41.53

800 自分:名無し募集中。。。[] 投稿日:2012/01/08(日) 22:00:50.04 0
AKBブーム捏造の裏

サウンドスキャンの売り上げでさえほとんどが業者の自社買い他社買いで
資金洗浄した金額がオリコンの枚数×CDの価格って感じかね
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)



115:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 23:14:18.82
>>109
ありがとうございます

もちろんスタッドレスです
ノーマルで上がる気はないのでゆっくり安全運転でいこうと思います

116:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/11 23:52:36.23
>>84>>85
ありがとう。

117:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 18:47:34.70
土曜日に爺山行こうかな!何とかノースウッドも開けたみたいだし、ほぼ全面滑走可かな?

118:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 20:39:57.70
昨日、ハンターに行ったけど、最高に滑りやすい雪質だったね。
(と書き込むと、次にはセシウムとか書き込む人がいるだろうけど。)

119:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 20:45:26.57
>>118
そうそうセシウム含んでるから滑るんだ

120:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 21:13:26.90
きたかセシウムマニア君

121:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 21:53:01.38
そろそろハーフパイプオープンかな?

122:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/12 23:38:05.30
>>113
今後の降雪次第だけど、現時点ではまったくメドがたっていないようだ。
パークすら造る気配がない。
下手すりゃ3月の大会迄に間に合えばいいと思ってるのかも?


123:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 00:05:53.23
セシウムボーイズいる?
久しぶりに覗きに来たんだけどさ

まあ、自分は新潟行くから半玉は行かないんだけどね

124:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 03:14:10.56
ハンタマの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)
ジーンズの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)

125:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 03:16:00.23
14日土曜日は、強風吹き荒れるみたいですね!止めて、15日にしようかな?
ハンタマの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)
ジーンズの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)

126:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:46:36.62
放射線量についてですが、現在放射線量の測定機械を持ち合わせておらず、
又、機種により測定結果も多様な為、当社における測定ができない状況でございます。
当社での計測は行っておりませんが、
スキー場に一番近い場所(公の施設・那須塩原市役所塩原支所)にて公表している値が、ご案内できる測定値となります。
放射線量結果につきましては、お手数ですが、下記URLを御確認頂ければと思います。





URLリンク(www.city.nasushiobara.lg.jp)



127:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:47:00.91
ハンタマに問い合わせても、納得しうる回答を貰えなそうだったので、
直接、東急グループに問い合わせてみた。

回答がきたら、さらすね。

「HP上などで、放射線量の公開を行うスキー場が多い中、
なぜ、御社グループのハンターマウンテンは公開されないのでしょうか?
毎年、家族で利用させていただいている好きなスキー場なので、今シーズンもその予定でした。

しかし、子供の被曝を考えると、安心して連れて行けません。
直接スキー場に問い合わせる事も考えましたが、
埒の明かない、到底納得しえない回答しかいただけないと思い、
母体である御社に問い合わせた次第です。

ハンタマが、頑なにまでに線量を公開しない理由は、
想像を遥かに超える高線量なのではないかと、勘ぐってさえしまいます。
同じような理由で来場をためらっている方も、たくさん見えると思いますので、
ハンタマファンを安心させる意味でも、早急に線量の公開をお願いする次第であります。

ちなみに、那須塩原市が公開している線量は、測定ポイントがスキー場とは距離が離れており、
標高もまったく違うため、参考にはならない事を申し添えます。」

128:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:47:30.82
回答来た。

いつも東急グループスキー場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました、ハンターマウンテンの放射線量の公開についてです
が、
現在スキー場では、ほぼ毎日、定点にて計測をしておりますが、なにぶん自社従業

にて計測をしておるのと、測定機具についても機種によって差異が生じるとの情報

ございます。
その観点から、数値として公にはするには、至っていないのが現状でございます。

数値としましては、ハンター計測値と、那須塩原市が計測したハンター近隣(塩原
支所)
数値を比較しても、ほとんど誤差はございませんでした。
ただし正式な数値としての位置付けはできませんので、公表はしておりません。

今後につきましても、日々数値を測定して参りますが、公の数値としては、先ほど
申し
上げましたとおり、正式な数値とはいえませんので、公表をする予定はございませ
ん。

ただし那須塩原市役所へ、スキー場内も測定ポイントに加えて欲しい旨を要望
し、計測
ポイントになった場合は、公の数値として公表して参りたいと考えております。

最後になりますが、私どもとしてもお客様に安心して楽しんでいただけるよう、努
力して
参りますので、是非ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、ハンターマウンテン並びに東急グループスキー場をよろしくお願い致し
ます。

129:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:48:02.34
ハンタマの隣のエーデルワイスはスキー場内で観測した情報を公開していて好感が持てる。
URLリンク(www.edelsnow.com)

130:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:48:29.17
ホットスポットナンバーワン

URLリンク(inventsolitude.sakura.ne.jp)

オフシーズンに、除染ボランティアでも募集したなら参加したのに残念です。

お隣のエーデルを見習って欲しい。
低い数値が出て安定しない役場の中華測定器を止めて
わざわざ違う測定器で各スポットの計測値を公表してるのですよ。

一方、同グループの凸は会津地方なのに一応、原発隣接地で使用するような高級測定器まで用意して測定してるのに。





131:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:49:04.58
那須野が原公園
市内の他の施設では測定した放射線量を表示している。
このため同委は県に対し、公園でも放射線量を表示するよう求め、高い地点では立ち入り制限措置や除染などの対策を取るよう求めるとしている。
委員の一人は、市民が指摘していたが、その通り、高い数値が出た。
県は即刻対策を取るべきだと話していた。


公共施設ではないが、ハンタマもジーンズも表示しろよ。


132:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:49:40.02
那須エリアの記録更新まーだ?

那須塩原 那須野が原公園で放射性物質調査 地上5センチで毎時16.8マイクロシーベルト(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

原発事故を機に、放射線の汚染を心配する市民から、閉鎖も含めた対策を求める声が上がっていたが、県は具体策を示していなかった。


133:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 06:50:09.53
環境省発表、栃木県内の河川のセシウム汚染!那須町の湯川橋右岸から1キログラム当たり1万7000ベクレル!
URLリンク(www.best-worst.net)

那須野が原公園といい那須エリアには近づかない方が。

134:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 07:03:47.79
お疲れ様でした

135:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 14:19:53.92
31 名前:地震雷火事名無し(栃木県)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:46:03.94 ID:cobRnkSm0
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

上の県のサイトなんだけど、昨年まで毎日やっていた放射性降下物の測定が、

「降下物は1か月分の降下物を採取し、月1回精密測定を実施します。 」

月一回にするって話。県民をこれはナメてるよね。
現時点で、福島市内の放射性降下物の量は去年の6月〜8月並みに増えているわけで。
となりの栃木県に放射性降下物が飛んできている可能性は十分ありうると考えるべき。

放射性降下物の測定は、毎日やるように、しかも宇都宮だけでなく、那須、那須塩原など福島寄りの地域も
やるように、県に申し入れしようと思う。

代わりに、空間線量(μsv/h)は、一日一回でも構わないと思う。
ガイガーカウンター等、線量計所持者が一般人でもかなり増えているわけだから、
もし急激な変化があれば、一般の複数の人間が気がつく。
しかし
降下物に関しては、一般の人には計測しようがない。

県の職員や市町村の職員が忙しくて手が回らないというのが、いつもの言い分だけど、
空間線量を頻繁に計測するより、呼吸による内部被曝に直結する、降下物の測定の方が
重要だと思われる。

136:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 14:51:15.97
コピペするだけの簡単なお仕事です

137:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 15:39:17.86
>>136
粘着君乙w

138:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 15:51:52.32
現在の状況
◆溶融核燃料は1〜3号機ともメルトスルーを起こし格納容器に落ちている。
但し1号炉は格納容器底部のコンクリートを45Cm程侵食した時点に留まっ
ている。2号3号炉は一部の溶融燃料は圧力容器内に留まっている。・・・・
あくまで東電による推測で燃料の確認は出来ていない為、実態は不明。

◆各号機のタービン建屋地下に溜まっている汚染水に毎日200〜300tの地下水
が流れ込み、汚染水が増え続けている。2月中旬には汚染水貯蔵タンクが満杯
になりタンクを増設するスペースも無くなる為、東電は汚染水の海洋投棄の
可能性を地元自治体に打診したが地元漁連の猛烈な抗議に遭い一時見合わせる
との発表をした。・・・・根本的な解決策が無く海洋放出は必至の状況。

◆汚染水の循環冷却に使用されている樹脂製パイプ(ジョイント部等一部は
金属製)の耐久性の問題が指摘されている。特に耐熱性に関しては-5℃が
メーカー規格になっているが冬場の福島原発の地域では最低気温が-5℃以下
の日が30日以上ある。東電は断熱材で補強等の措置を施すので問題は無いと
している。・・・・特にタービン建屋から高レベル汚染水をくみ上げる樹脂
パイプは400〜800mSV/hを帯びていて人間が近づく事すら出来ない現状。一旦
パイプが破損すれば補修も交換も出来なくなり、バックアップシステムが無い
ので循環冷却自体が全面的にストップしてしまう危機的状況に陥る。

◆4号機は事故当時から躯体に大きなダメージがあり、燃料貯蔵プールの倒壊
の危険性が指摘されているが東電は補強工事を施しているので問題は無いと
している。・・・・実際に画像を分析すると建物自体が南側に約3度程度傾い
ている。先日、スキマサージタンクからの大量漏水も震度4の余震によるもの
との指摘もあり、今後、震度6程度の余震で建屋自体の倒壊の危険性もある。

139:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 16:03:14.21
>>136
戦士様のお務めを邪魔してはイカン

140:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 16:35:48.60
( ´Д`)y━・~~

141:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 17:19:48.69
>>140
                  ,!  \
           ,!\          !    \      
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::


142:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 18:33:22.09
>>138
士ねぼけ

143:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 18:42:07.66
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー──;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  >>142
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌─┐ |丿
                                     |  ├─┤ |
                                     |  ├─┤ |




144:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 19:27:21.36
放射能を隠匿する悪の東急グループと戦う戦士様
朝の6時からパソコン使って連続コピペ、その後14時に復活w
やっぱりネットで社会悪と戦うのがお仕事なんですかw

145:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:12:10.65
放射線量についてですが、現在放射線量の測定機械を持ち合わせておらず、
又、機種により測定結果も多様な為、当社における測定ができない状況でございます。
当社での計測は行っておりませんが、
スキー場に一番近い場所(公の施設・那須塩原市役所塩原支所)にて公表している値が、ご案内できる測定値となります。
放射線量結果につきましては、お手数ですが、下記URLを御確認頂ければと思います。





URLリンク(www.city.nasushiobara.lg.jp)



146:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:13:00.35
ハンタマに問い合わせても、納得しうる回答を貰えなそうだったので、
直接、東急グループに問い合わせてみた。

回答がきたら、さらすね。

「HP上などで、放射線量の公開を行うスキー場が多い中、
なぜ、御社グループのハンターマウンテンは公開されないのでしょうか?
毎年、家族で利用させていただいている好きなスキー場なので、今シーズンもその予定でした。

しかし、子供の被曝を考えると、安心して連れて行けません。
直接スキー場に問い合わせる事も考えましたが、
埒の明かない、到底納得しえない回答しかいただけないと思い、
母体である御社に問い合わせた次第です。

ハンタマが、頑なにまでに線量を公開しない理由は、
想像を遥かに超える高線量なのではないかと、勘ぐってさえしまいます。
同じような理由で来場をためらっている方も、たくさん見えると思いますので、
ハンタマファンを安心させる意味でも、早急に線量の公開をお願いする次第であります。

ちなみに、那須塩原市が公開している線量は、測定ポイントがスキー場とは距離が離れており、
標高もまったく違うため、参考にはならない事を申し添えます。」

147:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:13:39.39
回答来た。

いつも東急グループスキー場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました、ハンターマウンテンの放射線量の公開についてです
が、
現在スキー場では、ほぼ毎日、定点にて計測をしておりますが、なにぶん自社従業

にて計測をしておるのと、測定機具についても機種によって差異が生じるとの情報

ございます。
その観点から、数値として公にはするには、至っていないのが現状でございます。

数値としましては、ハンター計測値と、那須塩原市が計測したハンター近隣(塩原
支所)
数値を比較しても、ほとんど誤差はございませんでした。
ただし正式な数値としての位置付けはできませんので、公表はしておりません。

今後につきましても、日々数値を測定して参りますが、公の数値としては、先ほど
申し
上げましたとおり、正式な数値とはいえませんので、公表をする予定はございませ
ん。

ただし那須塩原市役所へ、スキー場内も測定ポイントに加えて欲しい旨を要望
し、計測
ポイントになった場合は、公の数値として公表して参りたいと考えております。

最後になりますが、私どもとしてもお客様に安心して楽しんでいただけるよう、努
力して
参りますので、是非ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、ハンターマウンテン並びに東急グループスキー場をよろしくお願い致し
ます。

148:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:14:11.56
ハンタマの隣のエーデルワイスはスキー場内で観測した情報を公開していて好感が持てる。
URLリンク(www.edelsnow.com)

149:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:27:13.72
ホットスポットナンバーワン

URLリンク(inventsolitude.sakura.ne.jp)

オフシーズンに、除染ボランティアでも募集したなら参加したのに残念です。

お隣のエーデルを見習って欲しい。
低い数値が出て安定しない役場の中華測定器を止めて
わざわざ違う測定器で各スポットの計測値を公表してるのですよ。

一方、同グループの凸は会津地方なのに一応、原発隣接地で使用するような高級測定器まで用意して測定してるのに。





150:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:28:06.57
那須野が原公園
市内の他の施設では測定した放射線量を表示している。
このため同委は県に対し、公園でも放射線量を表示するよう求め、高い地点では立ち入り制限措置や除染などの対策を取るよう求めるとしている。
委員の一人は、市民が指摘していたが、その通り、高い数値が出た。
県は即刻対策を取るべきだと話していた。


公共施設ではないが、ハンタマもジーンズも表示しろよ。


151:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:28:36.28
那須エリアの記録更新まーだ?

那須塩原 那須野が原公園で放射性物質調査 地上5センチで毎時16.8マイクロシーベルト(毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)

原発事故を機に、放射線の汚染を心配する市民から、閉鎖も含めた対策を求める声が上がっていたが、県は具体策を示していなかった。


152:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:36:52.60
環境省発表、栃木県内の河川のセシウム汚染!那須町の湯川橋右岸から1キログラム当たり1万7000ベクレル!
URLリンク(www.best-worst.net)

那須野が原公園といい那須エリアには近づかない方が。

153:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:37:28.02
お疲れ様でした

154:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:37:59.01
31 名前:地震雷火事名無し(栃木県)[sage] 投稿日:2012/01/13(金) 12:46:03.94 ID:cobRnkSm0
URLリンク(www.pref.tochigi.lg.jp)

上の県のサイトなんだけど、昨年まで毎日やっていた放射性降下物の測定が、

「降下物は1か月分の降下物を採取し、月1回精密測定を実施します。 」

月一回にするって話。県民をこれはナメてるよね。
現時点で、福島市内の放射性降下物の量は去年の6月〜8月並みに増えているわけで。
となりの栃木県に放射性降下物が飛んできている可能性は十分ありうると考えるべき。

放射性降下物の測定は、毎日やるように、しかも宇都宮だけでなく、那須、那須塩原など福島寄りの地域も
やるように、県に申し入れしようと思う。

代わりに、空間線量(μsv/h)は、一日一回でも構わないと思う。
ガイガーカウンター等、線量計所持者が一般人でもかなり増えているわけだから、
もし急激な変化があれば、一般の複数の人間が気がつく。
しかし
降下物に関しては、一般の人には計測しようがない。

県の職員や市町村の職員が忙しくて手が回らないというのが、いつもの言い分だけど、
空間線量を頻繁に計測するより、呼吸による内部被曝に直結する、降下物の測定の方が
重要だと思われる。

155:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:38:43.07
コピペするだけの簡単なお仕事です

156:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:39:21.06
>>155
粘着君乙w

157:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:39:55.28
現在の状況
◆溶融核燃料は1〜3号機ともメルトスルーを起こし格納容器に落ちている。
但し1号炉は格納容器底部のコンクリートを45Cm程侵食した時点に留まっ
ている。2号3号炉は一部の溶融燃料は圧力容器内に留まっている。・・・・
あくまで東電による推測で燃料の確認は出来ていない為、実態は不明。

◆各号機のタービン建屋地下に溜まっている汚染水に毎日200〜300tの地下水
が流れ込み、汚染水が増え続けている。2月中旬には汚染水貯蔵タンクが満杯
になりタンクを増設するスペースも無くなる為、東電は汚染水の海洋投棄の
可能性を地元自治体に打診したが地元漁連の猛烈な抗議に遭い一時見合わせる
との発表をした。・・・・根本的な解決策が無く海洋放出は必至の状況。

◆汚染水の循環冷却に使用されている樹脂製パイプ(ジョイント部等一部は
金属製)の耐久性の問題が指摘されている。特に耐熱性に関しては-5℃が
メーカー規格になっているが冬場の福島原発の地域では最低気温が-5℃以下
の日が30日以上ある。東電は断熱材で補強等の措置を施すので問題は無いと
している。・・・・特にタービン建屋から高レベル汚染水をくみ上げる樹脂
パイプは400〜800mSV/hを帯びていて人間が近づく事すら出来ない現状。一旦
パイプが破損すれば補修も交換も出来なくなり、バックアップシステムが無い
ので循環冷却自体が全面的にストップしてしまう危機的状況に陥る。

◆4号機は事故当時から躯体に大きなダメージがあり、燃料貯蔵プールの倒壊
の危険性が指摘されているが東電は補強工事を施しているので問題は無いと
している。・・・・実際に画像を分析すると建物自体が南側に約3度程度傾い
ている。先日、スキマサージタンクからの大量漏水も震度4の余震によるもの
との指摘もあり、今後、震度6程度の余震で建屋自体の倒壊の危険性もある。

158:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:39:55.54
しつこいなー。
粘着野郎は、友達とか彼女とかいないだろ?
ヒマなんだね。

159:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:41:06.06
>>155
戦士様のお務めを邪魔してはイカン

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:41:46.14
( ´Д`)y━・~~

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:42:29.68
>>160
                  ,!  \
           ,!\          !    \      
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::


162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:43:30.98
>>157
士ねぼけ

163:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:44:29.09
             三 ̄ ̄ ̄\
            三  ⌒  ⌒ ヽ   ,rっっ
            三   ( ●)(●) |  .i゙)' 'ィ´
           三    (__人__) }  { ) 丿        うーっす
           三.   ` ⌒´   ヽ/'ニ7
          三"⌒         ヽ /
          三             /
         三  ィ二      ___|__ ___   _____
        三::.:::三::三ンィ⌒ ̄" ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄ニ≡─‐ー-,!
       三::.::.三  三/             ≡''=三≡    ;;;;(( 三iiii_iiiiiii)))))i..-
       三::::.三 三        _____=≒=ー──;‐‐ ̄    ̄  ̄" ̄`'  >>162
       ''三三  三、   ー ィ⌒/                 ;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.
                                      ヽ ̄ ̄ ̄;`∵: ;`;.: ;
                                    / \ ;;;;;;;:: :゛;.・:゛∴;.゛;.: ::゛;
                                   ヽ_|  ┌─┐ |丿
                                     |  ├─┤ |
                                     |  ├─┤ |




164:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:50:22.50
スレから腐臭が漂うな

東急は、こんなに放射能のことが話題になるならいらないという判断か?

165:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 20:57:55.51
>>121
レギュラーオープンっすよ

166:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 21:25:20.38
放射能関係と、スキー場関係のスレが、いり乱れて見ずらいスレだな。
スキー場の情報が見たいのに

167:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 21:53:29.01
>>166

X見ずらい

○見づらい

168:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:00:52.38
>>166
日本語は正しく使えよ馬鹿

169:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:06:45.26
オナニ−を覚えた猿の様にコピペが止まらなくなってるなw

170:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:08:27.80
で?
その例えは面白いの?

171:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:14:11.60
いいからオナニ−でもしてろよw

172:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:22:22.92
>>171
オナニーじゃなくてセンズリな
いい加減にしろよ

173:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/13 22:30:20.44
オナニーコピペはもうやらないんですかw

174:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 00:05:36.50
野田改造内閣に早速疑惑浮上

@aritayoshifu 有田芳生
捜査当局が内偵を続けている農水疑惑。詳細な怪文書まで出回っている。3億円の
行方はどこに?

@minorucchu ジャーナリスト 田中稔
野田改造内閣を揺るがす、農水省3億円スキャンダルの怪文書。二人の議員名が浮上。
34分前 webから
URLリンク(twitter.com)

鹿野と筒井らしい
自公は問責も視野に調査開始だって

175:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 00:08:03.46
お疲れ様でした

176:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 07:00:39.15
今日は、強風吹き荒れ、ゴンドラ・リフトは断続運転と予測。
今日の予定を、明日に変更した俺は勝ち組確定???

177:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 07:58:45.65
半玉行く人は勝ちのはず無いだろ情弱

178:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 08:01:39.47
強風はセシウムさんを巻き上げる

179:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 08:23:00.50
温泉日和だ

180:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 09:31:30.61
人を情弱と呼ぶ馬鹿1人。放射能厨。栃木のスキー場が、嫌なら
ここに来なけりゃいいんじゃないの。用も無いのに嫌がらせするお前だ!

181:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 10:01:12.51
>>180
スルー出来ない馬鹿はお前だよw
線量が高い栃木県県北で放射能の話題が出るのは必然
他のスレ見てこい
放射能話題が出ても嫌ならスルーしてるかサラリとレスしてる
粘着してるお前が情弱と呼ばれるには相応しい

182:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 10:07:04.13
学習しない阿呆。そしてリピートリピート

183:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 10:18:07.44
>>180
あなた情報弱者やね!

184:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 10:37:39.49
なんだ図星か。放射脳はアホだな

185:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 10:51:12.03
>>184
なんで煽るんだよ…

186:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 11:06:53.95

放射脳とは

放射能に関する書き込みがあると脊髄反射して罵ったり煽ったりしてしまう人




187:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 11:09:50.69
>>184
自己紹介乙

188:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 11:26:58.78
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

189:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 11:33:31.01
>>186
うわ…検索かけろよ、頭悪いぞ

190:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 11:47:10.90
こらこら、見えない敵と戦う戦士様を邪魔しちゃダメじゃないか

191:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:02:50.13
ハンタマの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)
ジーンズの天気・気温予報
URLリンク(www.snow-forecast.com)

192:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:03:33.07
放射線量についてですが、現在放射線量の測定機械を持ち合わせておらず、
又、機種により測定結果も多様な為、当社における測定ができない状況でございます。
当社での計測は行っておりませんが、
スキー場に一番近い場所(公の施設・那須塩原市役所塩原支所)にて公表している値が、ご案内できる測定値となります。
放射線量結果につきましては、お手数ですが、下記URLを御確認頂ければと思います。





URLリンク(www.city.nasushiobara.lg.jp)



193:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:04:08.91
ハンタマに問い合わせても、納得しうる回答を貰えなそうだったので、
直接、東急グループに問い合わせてみた。

回答がきたら、さらすね。

「HP上などで、放射線量の公開を行うスキー場が多い中、
なぜ、御社グループのハンターマウンテンは公開されないのでしょうか?
毎年、家族で利用させていただいている好きなスキー場なので、今シーズンもその予定でした。

しかし、子供の被曝を考えると、安心して連れて行けません。
直接スキー場に問い合わせる事も考えましたが、
埒の明かない、到底納得しえない回答しかいただけないと思い、
母体である御社に問い合わせた次第です。

ハンタマが、頑なにまでに線量を公開しない理由は、
想像を遥かに超える高線量なのではないかと、勘ぐってさえしまいます。
同じような理由で来場をためらっている方も、たくさん見えると思いますので、
ハンタマファンを安心させる意味でも、早急に線量の公開をお願いする次第であります。

ちなみに、那須塩原市が公開している線量は、測定ポイントがスキー場とは距離が離れており、
標高もまったく違うため、参考にはならない事を申し添えます。」

194:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:04:43.49
回答来た。

いつも東急グループスキー場をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

お問い合わせいただきました、ハンターマウンテンの放射線量の公開についてです
が、
現在スキー場では、ほぼ毎日、定点にて計測をしておりますが、なにぶん自社従業

にて計測をしておるのと、測定機具についても機種によって差異が生じるとの情報

ございます。
その観点から、数値として公にはするには、至っていないのが現状でございます。

数値としましては、ハンター計測値と、那須塩原市が計測したハンター近隣(塩原
支所)
数値を比較しても、ほとんど誤差はございませんでした。
ただし正式な数値としての位置付けはできませんので、公表はしておりません。

今後につきましても、日々数値を測定して参りますが、公の数値としては、先ほど
申し
上げましたとおり、正式な数値とはいえませんので、公表をする予定はございませ
ん。

ただし那須塩原市役所へ、スキー場内も測定ポイントに加えて欲しい旨を要望
し、計測
ポイントになった場合は、公の数値として公表して参りたいと考えております。

最後になりますが、私どもとしてもお客様に安心して楽しんでいただけるよう、努
力して
参りますので、是非ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
引き続き、ハンターマウンテン並びに東急グループスキー場をよろしくお願い致し
ます。

195:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:05:31.95


ハンタマの隣のエーデルワイスはスキー場内で観測した情報を公開していて好感が持てる。
URLリンク(www.edelsnow.com)




196:名無しさん@ゲレンデいっぱい。
12/01/14 12:06:09.52


ホットスポットナンバーワン

URLリンク(inventsolitude.sakura.ne.jp)

オフシーズンに、除染ボランティアでも募集したなら参加したのに残念です。

お隣のエーデルを見習って欲しい。
低い数値が出て安定しない役場の中華測定器を止めて
わざわざ違う測定器で各スポットの計測値を公表してるのですよ。

一方、同グループの凸は会津地方なのに一応、原発隣接地で使用するような高級測定器まで用意して測定してるのに。






次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4402日前に更新/229 KB
担当:undef