シティーハンター24 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 18:29:02.46 0+IdhM+n
<過去スレ>
シティーハンター22
スレリンク(ranime板)
シティーハンター21
スレリンク(ranime板)
シティーハンター20
スレリンク(ranime板)
シティーハンター19
スレリンク(ranime板)
シティーハンター18
スレリンク(ranime板)

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 18:29:22.80 0+IdhM+n
シティーハンター17
スレリンク(ranime板)
シティーハンター16
スレリンク(ranime板)
【祝】シティーハンター15【アニメ20周年】
スレリンク(ranime板)
【もっこり】シティーハンター14【美女】
スレリンク(ranime板)
【愛よ】シティーハンター13【消えないで】
スレリンク(ranime板)
【1ばかり】シティーハンター12【再配信中】
スレリンク(ranime板)
【Gyao配信】シティーハンター11【継続希望】
スレリンク(ranime板)
【DVD-BOX】シティハンター 9【満喫中】
スレリンク(ranime板)
【CD3枚組】 シティーハンター 8 【DVD-BOX】
スレリンク(ranime板)
待たせたな】シティーハンター7【予約8/31迄】
スレリンク(ranime板)
【DVD発売】シティーハンター6【遂にキター!!!】
スレリンク(ranime板)
【DVD】シティーハンター5【発売禿希望】
スレリンク(ranime板)
【見ないと】シティーハンター4 【ハンマーよ!】
スレリンク(ranime板)
シティーハンター3
スレリンク(ranime板)
シティーハンター2
スレリンク(ranime板)
CITY HUNTER
URLリンク(comic.2ch.net)

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 18:29:41.73 0+IdhM+n
冴羽リョウ … 神谷明
槇村香 … 伊倉一恵

野上冴子 … 麻上洋子
海坊主 … 玄田哲章
美樹 … 小山茉美
野上麗香 … 鷹森淑乃
槇村秀幸 … 田中秀幸

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/21 18:30:31.52
前スレがdat落ちしたため、立てました

6:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 00:02:06.10
「ファミリーコンポのような作品を少年誌に掲載しようとした」という発想は
シティーハンターみたいなのを掲載していた人ならではの発想だと思うw

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 14:25:38.86
香が死ぬと聞いてエンジェルハート読んでなかったんだが
デレてる?やプロポーズのシーンが見れると聞いて気になってる
?と香のラブシーン見たいだけの自分でも楽しめるだろうか?
33巻とすごい巻数なのでちょっとどうしようか迷ってる

8:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 14:26:39.92
うお、文字化けった…↑の?はリョウって書いてました、すんません

9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 17:24:13.71
見たいだけならブックオフか漫画喫茶でいいんじゃない?
ここはアニメ版のスレなのでこれ以上はスレチだけど

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 19:10:19.48
をあ、スマン、ここアニメ板か
スレチなのに答えてくれてありがとう
読むのが遅いもんで…とりあえずブックオフで下見してみる
スレチ失礼しました

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/25 21:33:33.01
バブルらしくトンデモ展開やら何やらでビミョーな話と
最近になって見ても普通に面白い話が混沌としている印象

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 17:25:50.02
91は(OPからして)今まで以上にコメディ色が強いみたいだね

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 21:30:47.29
「91」の「都会のシンデレラ」は原作と雰囲気が違って残念だったな…。
絵の動きに滑らかさが無いのと、香の心情をもっとしっとり語って欲しかった。

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 22:11:49.73
1話に纏めてるからな、江梨子さんを助ける話が丸ごと無かった事になってるし

15:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 10:55:57.38
ジャケットがー
監督がー

16:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 22:51:10.22
なんか、91の絵柄って正直今一つ。
2の頃の絵が一番落ち着く。
自分だけかな?

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 23:05:00.43
>>16
3だと作画は安定してるけど神村色強いからね
判る気がする

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/29 20:26:08.26
長かったせいもあるのだろうが2の作監陣が一番豪華かつ馴染みな感じはするわな。

ただ、いのまたと磯野が序盤で抜けちゃったのがすこし残念ではある。

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/29 22:19:37.67
もし中4話の五人で作監ローテ出来るとしたら誰選ぶ?
俺はオーソドックスに…

北原
谷口
神志那
神村
高橋

とするが…

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 00:52:52.90
上記の方々アニメーターさんの名前?
みんな詳しいなあ。
アップの絵よりも、引きの絵のときに、その人の実力が出る気がする。
上手い人は引きの絵も顔や身体のバランスが良くて、ストーリーの邪魔をしない。
引きの絵で、頭身や顔の長さがおかしいと、それが気になって、チョット話に入り込めないときある。

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 13:25:44.86
高岡希一作画も好きだな
CH2の香の姉さんの後編とか
'91でも高岡さんの回と北原さんの回(たしかソニアの後編)は良かった

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 18:52:03.74
>>19
作画監督回が多いのはその五人だっけ?

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 20:25:45.97
>>20
北原氏・・・総作監、1〜3までのOPも描いている、一番多く見られる、絵を見ればすぐわかる
谷口氏・・・1〜2で月に一回くらい登場する三白眼の人、絵を見ればすぐわかる
神志那氏・・・北原氏に似せた絵を描く人、特に女性キャラは一瞬見分けがつきにくい
神村氏・・・キャラクターデザインはこの御方、作画回は少ないが版権イラストが多い、絵を見ればわかる…と思う
高橋氏・・・2で見られる少女漫画タッチの人、リョウを美少年に描く、絵を見ればすぐわかる

24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 21:12:14.82
絵を見ればすぐに判るwwwフイタ
その通りなんだけどw

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 21:32:52.09
神村幸子さん作画監督回は3のクリスマスにウエディングドレスを後編とか好きだ
高橋久美子さんのだとミスマジシャンは男性恐怖症のリョウの女装w普通にキレイw
アニメ最初から見返したいなー

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/30 22:48:17.41
>>22
たぶんすっげー意外かもしれないが
神村さんや高橋さんより本橋さんのほうが多い

本橋さん、大御所なのにここではほとんど話題に上がらないケド

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/31 06:31:37.71
いつになったら、劇場版とTVSPのDVDでるんだ
_| ̄|○

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/31 18:22:52.14
278 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2013/01/31(木) 18:11:09.93 ID:Jt9nuFEQ0
「シェイプアップ乱」といえば下ネタ満載で、「もっこり」という情けない流行語を生み出したギャグマンガ
股間を膨らませた男性キャラが、「もっこりのお兄ちゃん」と呼ばれていた

のちに、「シティハンター」がこの「もっこり」を引用して定着させ、TVアニメのほうもヒットしたため
「もっこり」=「シティハンター」の冴羽遼のほうがオリジナルだと誤解している人は多い

あまりに下ネタ満載で評判が悪かったのか、「ジャングルの王者ターちゃん」のほうは、主人公を野生児にしたので
チ○ポをネタにしてもギャグとしてなんとかなったので、TVアニメ化もされた

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/31 19:08:46.44
>>28
もっこりの元祖がシェイプアップ乱なのはともかく、下ネタ満載で相伴悪かったから
ターちゃんは野生児にしたというのはちょっと違う気がする

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/31 22:25:32.51
シェイプアップ乱はギャグ絵だからともかく、劇画調のシティハンターに
もっこり描かせた編集は英断だったと思う。
あれでよりリョウのスケベさが伝わった。

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/31 23:57:12.02
リョウがスケベというのも、この作品の魅力一つだよね。
ただの真面目好青年だったら、あんなに人気は出ないだろうし、女にもモテない。
また、銃撃のときとのギャップが魅力を増してる。

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 00:10:57.08
原作はSEXしまくりなのにアニメではいつも邪魔されます

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 07:47:24.72
原作も後半になってくると、全然セックスできてる気配はないけど、まあ、男だし、風俗ぐらいは行ってる設定かな。
後半は香の存在感が大きくなってくるし。

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 10:27:23.45
銀狐の目くらましに利用した女達はセックスフレンドと見たけどね。

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 13:25:02.45
海原編の直後にもオンナがいたよな
遊びっぽいけど

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 17:18:23.73
>>33
マリーや海坊主から「欲求不満がたまった顔してる」って言われたり、「あいつももっこりから縁遠くなってるからな」って
言われたりしてたから、後半は香に気をつかって女遊びも控えてたのかもしれない

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 20:01:49.62
ナンパした子がついて来た場合は結局どこまでいくのか、冴子と貸し借りは果たされてるときがあるのか?所詮は口だけのネタなのか?
描かれてないけど、実際はどうなのかな?とやや気になる。北条先生的にはどういう設定にしてたのかなー。

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 20:09:26.50
TVSPはシークレットサービスが一番好きだな。ビデオに入ってたおまけも含めて。
グッバイマイスイートハート見てていまだにわからないとこがいくつかある。

・笑美の回想シーンで、バラに向かって「ここにいるのは本当の自分じゃない」というのを聞かれたプロフェッサーは
なぜ笑美に笑いかけたのか。
・その後笑美は「兄を止めなければならなくなったら…その時は…」の後に続くセリフ。私も殺して?
・爆弾解除した後、プロフェッサーが「俺にとって大事なものはおまえの笑顔だった」って言うけど、
これは笑美を女性として好きだったってこと?

よくニブいと言われるから、普通の人はわかるんだと思うのだが…。

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 20:06:16.93
プロフェッサー氏がグレた理由もよくわかんなかったしな・・・

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 22:38:44.17
プロフェッサーは厨二病でそれっぽい事を言ってみたかっただけ

と思えば問題ない

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/03 19:46:47.34
シティーハンターアニメは原作とはまた違う良さがあった。
声優がどれもハマってたのと、OPやED、挿入歌がどれも秀逸だった。
あの曲のゾクゾク感は当時リアルタイムで観てた人じゃないとわかんないだろなー

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/04 13:48:34.83
スカパ無料期間だ
シティハンター観るチャンス

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/04 16:42:16.13
>>42
昨日CH'91放送してるの見たわ
平日はCH3やってるんだね

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/04 17:34:37.99
>>43
原作だと槇村そっくりさんゲスト回のヤツね
俺も観たけどアニメは展開速かったわ

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/04 21:38:25.21
>>23
また見たくなってきちゃったじゃないか、どうしてくれる!

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/04 21:44:47.82
>>45
何度でも見るべし

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 18:03:50.40
来月、アニマックスでTVSP3作放送決定
キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

全力で録画するぜ
( ̄▽ ̄)

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 21:04:48.94
シティーハンターの当時の評価ってどんなもんだったん?

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 21:17:07.58
ジャンプでの人気はDB、こち亀の次ぐらいか
アニメの視聴率は10%強ぐらいだったかな

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/06 18:42:14.66
シティーハンター、アニメ今観ても面白いな。
なるべく原作に忠実な回が好きだ。

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/06 21:22:49.37
>>46
そうします

最近のH×HやジョジョのEDもララバイ方式かな?

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/07 22:10:30.91
さっきANIMAXでやってたCH3で香が着てたドレス
CH2でさゆりさんからプレゼントされた服だったと今更気付いた

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/08 06:02:01.02
この板初めて来ました。
昔夕方やってた頃に観てはいたけど、詳しいストーリーは記憶に無かった。

質問があります、
ネタバレになるとまずいので一応改行します……




実況で教えて貰って、さらばハードボイルドシティの回だけDVD買ったんですが、

後編の後半、僚が導線を打つ時に、僚に似てる 笑顔の男が写るけど、あれは誰でしょう?
香の兄かな?

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/08 07:18:20.91
>>53
香の兄貴の槇村

でもリョウに似てるか?w

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/08 12:58:53.83
当時のアニメディアで「今月の名場面」でシティハンター3のリョウと香の結婚式シーンが一位だったのを思い出したわ。

事件解決のための偽装結婚式だったけど視聴者には反響あったみたいね

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/08 17:32:24.40
>>54 ありがとう! やっぱりそっか
すいません、CAT'S EYEの刑事と僚もおんなじように見えちゃう目だからさ(笑)
アニメは他にまるちゃんやサザエくらいしか観ないけど、これはちゃんと始めから見直したくなった。
どうしよ、全部集めたくなっちゃった

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/08 20:53:13.33
なんで3から1クールになったの?

58:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 00:31:10.83
香が敵を殴り倒す時に、一瞬出てきた麻原の映像はさすがに消したみたいね

59:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 21:24:14.52
>>55
ちなみに3放送時にニュータイプの
好きな男性キャラ部門でリョウは1位だったと記憶している。

香もベストテンに入ってたと思うけど・・・

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 23:25:56.13
>>54
ファルコンやロバートより似てる
個人的にはリョウの顔を情けなく且つ理知的に仕立てたら槇村になると思うよ

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/10 17:35:47.84
91以降の絵柄は確かにちょっと違和感。
AHのアニメ絵柄も厳しいなあ。
なんで、昔のアニメ方が絵がうまいんだ?

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/10 18:22:37.80
91挿入歌の スター 星空に 夢見てた 出逢いなの〜♪って曲
都会のシンデレラ以外の回でも使われてたんだね
フルで聴いてみたいけどサントラに入ってないんだよなぁ

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/11 21:41:43.76
芳野藤丸や山本達彦の曲を多用したら、また別の作風になったんだろうと思う

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/11 23:07:09.18
あのころのB'zなら合っていたかもしれない…

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/12 10:09:37.59
昨日の飲み会でシティーハンターに出てきたブラッディメアリーがなんかあったから頼んで見たらクソマズくて吹いたww
海坊主がなんか引いてたのはこういう意味だったのか?

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/12 18:57:42.25
ブルーレイBOX出ないかな

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/12 21:39:06.36
ブラッディ マリーは、トマトジュースのビール割りじゃなかったっけ?
シティーハンターはやっぱTMネットワークでしょ。
異論は認める。

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/14 09:23:55.43
>>67
あれトマトだったの?そんな味すらしないマズイ飲み物だったよ

69:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/14 22:07:49.09
>>68
ごめん。ちゃんと調べたら、ブラッディマリーはビールじゃなくてウオッカとトマトジュースだった。
ビールとトマトジュースで割るのはレッド・アイという物でした。
トマトジュースが自分も得意じゃないので、美味しいと思ったことはないなー。

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 10:35:19.74
>>63,64,66
大澤誉志幸さん、鈴木聖美さんのつながりで元「ラッツ&スター」の鈴木雅之さんも参加する可能性もあったかもしれませんね。
所属していたレコード会社も「Epic ソニー」でしたし。
鈴木聖美さんはご存じの通り鈴木雅之さんのお姉さんですし、大澤誉志幸さんは鈴木雅之さんのソロデビュー曲「ガラス越しに消えた夏」をプロデュースしましたし。
そういえば挿入歌で使われた大澤誉志幸さんの「終わりのない輝き」と「ガラス越しに消えた夏」、それから日清カップヌードルのCMソングの「そして僕は途方に暮れる」は何となく似ていますね。
鈴木雅之さんも参加してほしかったです。鈴木さんの歌声、曲とCHの世界観って合いますし。
個人的なことですが、鈴木雅之さんのファンです。

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 13:36:09.85
氏ね

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 22:34:33.93
新宿でも穏やかそうなトコはあるんだねぇ…
URLリンク(upload.wikimedia.org)
こんなこと言ったら在住の人には怒られるかもしれない
けど、俺にとって新宿は絵本の中の国みたいなものだからね

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 23:32:30.56
91つまんねえぇぇぇー
なんで?
91だけがノリが違う

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 10:16:14.14
>>73
同感
原作では一番脂がのって、絵的にも内容も良い時期なのに。
91アニメときたら、原作と話だいぶ変えるし、2の頃と比べると絵柄もかなり崩れてて残念すぎる。OPも曲も絵も軽すぎ。昔の格好良さ一切ナシ。
2の時と同じ雰囲気で91もつくって欲しかったわ。

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 11:53:07.04
何だかんだ言って重々しいのもCHの魅力だよね

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 14:50:16.79
CHアニメの魅力は内容やビジュアルだけにとどまらず、OPやED、挿入歌などの選曲も良く、それらが相乗効果を生み出して、記憶に残る名作となったんだと思う。
get wildの入りは秀逸だし、still love herも名曲。OPのセイラや愛をとめないでもグッとくる。3のOPは絵のこだわりを感じる。
91はその辺りのこだわりが大分薄れてしまった感じがして、悲しい。

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 16:34:17.93
今思うと、エンディングのかっこよさは全アニメ中No1かもしれない
異論は認めるが

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 17:13:35.48
>>77
同じぐらいEDの入り方が好きな作品はふしぎ遊戯だな
あれもEDの入り方はうまい

79:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 13:05:26.53
>>77
俺も同意
EDがGET WILDのときはネ申

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 18:39:00.21
91は作画以外の構成面でもダメだったな。
ソニア編だけは繰り返し何度も観たけれど…

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 18:44:11.40
>>77-79
「聖母(マドンナ)たちのララバイ」方式と呼ばれるものです。
火曜サスペンス劇場のエンディングで使われていた方法をそのまま使ったものです。

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 19:08:32.47
氏ね

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 21:09:44.94
>>81
それをアニメでやることも当時としては斬新だったと思うし、それが映えるアニメとして仕上げた当時のスタッフはすごい。

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 21:12:20.68
>>80
ああ、確かにソニア編は原作に結構忠実だし、絵も美しい。
そのクオリティで他のセスナ編とかシンデレラ編も作って欲しかったわ。

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/18 21:26:17.91
シティーハンターは必ずしも大人びた作品ではない
だが、そこがいい

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/19 19:05:17.10
香にキスして記憶が戻るシーンは鳥肌が立ちました。

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/19 20:17:54.52
来月が楽しみだ

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/21 18:54:33.11
>>86
セイラの回?
香はズラかぶってた方が美人だね。

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/22 15:57:11.01
うん。ぶつ切り動画で見たから背景しらんしアニメオリジナルでしょ。ゲットワイルドのカットインが神懸かってる。原作だと王女さまが記憶を消して別れる回が切ないし一番好きだな。

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/22 21:57:29.61
王女さま何気にシンデレラでズラかぶってた香と似てて、嫌いじゃないぜ。

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/23 00:58:32.56 535RhEFs
>>90
自分もカツラを付けた香に似てると思ってた。
あの話嫌いだけど、今考えたらパートナーにこだわった話だったから、
あの王女様との関係でなくて、リョウと香の絆の深さを語ってたのかなと、
思った。だから最後に香を連れて行ったのかなぁと最近思うようになった。

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/24 23:39:20.15
香の声は伊倉さんじゃなきゃ嫌だけど、伊倉さん声って、やっぱり大人の女っぽくはない気がするなあー。
少年役が多いのに納得の声質。
初期のボーイッシュな香には合ってたと思うけど、後半の大人の女になってきた香とは少しイメージがズレる。都会のシンデレラは自分で脳内変換してた声とのギャップに苦しんだわ。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/25 09:40:20.18 5qnUmI5h
>>92
洋画とか吹き替えとかだと、女っぽい大人の女の人の声を出したりしてるから
変えれると思うけど、香が女っぽい声だと逆に違和感があると思う。
大人になったからて、みんなが女っぽい声にならないと同じで・・・

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/25 20:20:55.97 M62mwbWX
槇村が死ぬ回は組長があの郷里大輔さんがやっている。
つまり神谷明、田中秀幸、郷里大輔の正義超人ビッグ3がシティーハンターで揃い踏み。

95:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/25 23:13:52.85 B4DvPmK2
もし、聴いたことがないなら是非とも
ミック編のドラマCDを聴いてください
香なのでハスキーな声ですがアニメよりしっとりとした大人の女って感じがしますよ

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/26 04:03:33.43
シティーハンターのTVスペシャル3つ(95年97年99年に放送したやつ)がアニマックスで放送するみたいだな
それぞれ3/17、3/24、3/31に

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/26 04:49:34.96 ijVhxQx0
遊園地のやつが1番クオリティー高いんだよな

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/26 20:45:07.96
>>93
ポケモンのサトシ役の人がホラー映画(ヒルズハブアイズかクライモリだったかな)で大人の女性を演じてたときは全然気づかなくて、後で知ってびっくりした。
声優って凄い。

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/27 07:45:27.73
いや、それほど凄くもない。

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/27 21:40:42.64
いや、凄い

101:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/28 22:04:17.29
サトシ役の人なら香の声もいけるかも

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/28 23:53:43.33 UQ/7MGkX
香は伊倉さん以外いや

伊倉さんもひとつの物語で、お母さんや少年役やおばあさんらやいろいろ
演じてるよね
CHで、犬の泣き声もやってたてスタッフの人が、書いてたのをみた事ある

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/01 18:50:09.49
サトシ役の人、ソニアで使っちゃってるしなあ。自分はアニメから入ったから違和感は特になし。
でも国生さゆりはどうにかしてくれwww

来年は原作30周年(連載開始から)だから、なんかやってほしいな。海原編のDVD化とか…無理か。

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/01 20:53:14.66
とりあえずド迫力の劇場版で実現してほしい>海原編

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 02:49:16.05
ブルーレイ出ないのかな

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 23:49:21.43
3のOPでりょうが銃一発でアパッチを爆破してるシーンが
あるけど、あれって現実的に不可能だよな?

107:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 20:58:54.17
2のOPでもヘリを一発で落としていた。

CH世界では
357マグナム>>>>>>>>>>>>ヘリ

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 21:40:28.36
>>106
そうなの?
それはそうと、本放送の第一話OPの時は、ヘリに狙いをつけるまでに左右に数回銃をずらしてから発射してたのを思い出したわ。
2話以降は左右に動かす動作がなくなって即発射してた。

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/04 00:14:52.12
股間の銃で次々にいい女をおとしてた

110:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/04 05:38:50.37
リョウは童貞です

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/04 08:49:28.56
モッコリとか言ってるけどED

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/04 10:50:59.22
なんで2だけゴールデンで放送されなかったの?

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/05 00:39:32.04
内容がお下劣すぎて苦情が殺到したからじゃね?

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/07 20:47:02.96
上品とは言わんけど下品でもない良いバランスそれがCITYHUNTER

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/08 08:06:04.79
先週無料放送でチラッと見たら面白かったので見始めています。
「イタリア語吹き替えの、357マグナム」がテンポも音楽も良かったので、
日本語版がみたいよ。 ちょっと古いアニメで、TSUTAYAにもないね。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/08 22:34:00.41
主人公は、フリーの凄腕 趣味風俗 命がけの仕事をしているのに三枚目
 人懐っこいが、なかなか本心はみせない 金欠
 話の始まりは風呂のぞき、美女か心底尊敬する男からしか仕事は引き受けない、
日本一の繁華街で仕事 相棒の凄腕美人が気になるが手は出してない
世間が認めるライバルはいるが、やはり主人公がダントツに強い
相棒のきつい美人にキスしようとしたら殴られた
NHKの風神の門だわ

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/09 14:46:32.23
「風神の門」凄腕美人の小野みゆきは香とはチョット違うような。まあ、大雑把にくくると似たようなキャラ展開かもしれんけど。そしたら「らんま」とかも似てるし、まあ、ある程度ステレオタイプな構成なんじゃない?

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/11 03:24:19.11
新宿の種馬は伊達じゃない

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/11 22:44:55.95
>>115
普通にTSUTAYAでレンタルしてるだろ?
無印から'91まで

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 20:05:37.96
近所のTSUTAYA全巻空箱だよ〜 この一週間通ってるけど
なんか実はもう無い気がしてきた
とりあえず別の店舗に行ってみて、なかったらアニマックスに入るわ

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 23:52:03.79
テレビSPのグッバイマイスイートハートは面白かった記憶あるが
映画って面白い?アニマで放送するようだが

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/13 14:32:48.59
なんでパチンコ台になっちゃったの がっかり

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/13 20:19:49.34
>>121
愛と宿命のマグナムは超ご都合展開を許容できれば
美麗な作画と音楽で楽しめる。

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/13 21:16:57.37
アニマックスって2週間お試しができるらしい

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/14 10:25:11.89
17日楽しみだ

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/15 00:31:48.20
原作買ったばっかりで面白くて止まらないよ
昔ジャンプを買って読んでいたことがあったけど、(マミヤがいた頃)
こんな漫画は知らなかった

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/15 18:54:21.46
>>126
ここまでかっこいい男いないよね
いたらすぐ惚れるわ

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/16 00:00:51.25
時代劇にいそうな? と考えてみたけど、駄目だ いない
影の軍団の千葉真一なら、お仕事は二枚目、樹木希林には三枚目と使い分けていた気がする

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/16 00:27:26.63
明石家さんまは、結構不幸そうで冴羽を感じるわ

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 04:42:34.43
アニマックス

ザ・シークレット・サービス
3/17 夜9時20分〜11時05分

グッド・バイ・マイ・スイート・ハート
3/24 夜9時20分〜11時05分

緊急生中継!?凶悪犯冴羽リョウの最期
3/31 夜9時30分〜11時15分

劇場版シティーハンター全3作品
3/30 深夜0時00分〜3時20分

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 13:08:57.71
>>130
キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━)━!!!!

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 21:46:05.13
>>131
助かる
今見始めた

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 22:57:12.42
いいなあ。まさに、今やってんのか。
スカパー入ろかな…。

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 22:57:18.69
アニマックスの無料お試しですまそうと思っていたのに、手続きが難しくて
Amazonで注文しちゃいました。
シティーハンターって、フランスや中国、イタリアで放送されたの?

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 23:07:27.09
ザ・シークレット・サービス
グッド・バイ・マイ・スイート・ハート
緊急生中継!?凶悪犯冴羽リョウの最期

この三つは4月にも放送するみたいだ

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 23:52:21.17
>>134
シークレットサービス、久々に見てる
懐かしい

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/18 21:01:47.05
DVD借りてきて3観てる。
ロバートってミックよりも先だよね?
北条さんはやっぱりロバートで感化されてミック描いたんじゃないのかね?
原作はロバートいないよね?

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/18 22:19:45.81
ミック編がないのは、ロバートなんか出したせい

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 08:58:21.01
‥‥‥‥トンボ

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 09:50:23.49
あれ 面白かった カラスバージョンもあるね

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 21:11:02.91
>>138
なるほどね。ミック編がアニメ化されてないのは、同キャラのロバートが既に登場してたからか。
でも、ロバートが登場してなかったらミック生まれなかったのかも…と思うと複雑だ。
キャラ被っててもいいから開き直ってミックもアニメ化してほしいわ。

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/19 21:31:53.71
ソニアの元ネタは2の15話に登場するキャサリンなのかもしれない。
原作のほうがアニメの影響を受けているフシもあるね。

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 00:10:48.91
はよ、TVSP観たい
早く日曜日にならないかな

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 08:10:19.04
さらばハードボイルドを見た北条が、あれ以上の最終回が描けるだろうか・・・
と悩んだとか

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 09:00:22.85
え〜どんな最終回なんだよ〜
文庫本のあとがきに
原作者がアニメ側が勝手に作ってるんじゃない、俺も関わってる!ってあるので、
TVスペシャルが楽しみ

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 09:09:35.17
ごめん さらばハードボイルドって、テレビアニメ2前編後編なんだ
私、初心者なんでまだ見てないんだ

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 14:47:52.88
TVSPとか雰囲気が全然違うから昔は偽物だと思ってたな

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 18:11:38.81
テレビスペシャルって、DVD化されてないんだっけ?
アニマックス観れる人いいなー。

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 19:52:15.15
TVSPの1と2はかなり良い出来。
あの当時は10年くらい続くのではないかと思った・・・

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/21 01:02:27.38
TVSPの後半のは今のルパンのよりは酷く無いと思うの

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/21 20:44:42.83
原作オンリーからTVアニメ版に入った時はOPとか思ってたよりチャラい気がしてたが
慣れてくるとそういうの以外は考えられなくなった気がする

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/21 23:54:55.09
ルパンのように2時間テレビスペシャルとか見たい

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/22 23:17:51.12
あと丸一日でTVSP第二段放送だ
( ̄▽ ̄)

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 00:29:58.35
>>137だけど、3の最後見終わった。
それにしても、3のOPカッコ良いすぎじゃない?
最初の冷蔵庫あけてビール飲むアングルや当時のオシャレビール、バドを美味しそうに飲むとことか、廃れたビル街の雰囲気やネオンの灯りも秀逸。
香もいつもよりカッコいいし。
あれ誰が描いてるんだろ?
残念な所を唯一あげるなら、歌うのは小室ではなく宇都宮の方が良かったのかなぐらい。でも、小室の高い声もあれはあれでいいのかも。
とにかく3のOPホントカッコいい。あれ以上にカッコいいものあるのだろうか。

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 00:38:15.26
曲は小室の、声は宇都宮が聴いてみたかった

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 02:41:02.50
>>154
ほんと香カッコよく描かれてるよね
まるで映画を観てるような気分になるわ

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 13:42:00.38
>>155
宇都宮バージョン
URLリンク(www.youtube.com)

しかし変なアレンジ+テンポが遅い+宇都宮劣化後なのでコレジャナイ感がすごい
まだ原曲の小室の方が100倍マシ

158:FANKS
13/03/23 15:05:15.40
シティーハンターのおかげでTMが売れたと思ってるから本当にありがたいよ
お布施としてDVD-BOX買ったのは懐かしい思い出

気になる娘に避けられ、知人友人からは立て続けに裏切られ、絶賛女性不信/自信喪失中の俺
回顧厨ではないけれど
『STILL LOVE HER』や『GET WILD』、『RUNNING TO HORIZON』を聴いて心を落ち着かせている

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 15:11:19.71
劇中終わりからEDに突入する「聖母たちのララバイ方式」がよかった
アニメだとシティーハンターが初だったんだっけ

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 15:30:27.48
初はコナンだよ
シティハンターは電車の速度で爆発するネタもパクってたね

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 15:50:38.89
コナンやシティ・ハンターで「電車の速度で爆発するネタ」があったってこと?
もう古典ネタじゃないかな

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 16:10:58.71
気になる娘に避けられ、知人友人からは立て続けに裏切られ、
絶賛女性不信/自信喪失中の俺
あの頃のB'zならこういう状況にピッタリの曲いっぱいあるわよ 頑張れよ

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 17:28:02.63
今日は槇村香役の伊倉一恵さんのバースデー
昨日ちょうどTVのナレーションで伊倉さんの声耳にしたけど
CHのちゃんと生きてる香の声もまた演じて欲しーわ

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 17:50:37.81
コナンの方がシティーハンターより古かったっけ?

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 00:33:13.03
>>160
シティーハンターの方が先だろ

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 00:45:38.85
うんうん。シティーハンターの方が先だよね?

>>157
宇都宮バージョンありがとう。
確かにアレンジはイマイチだけど、やっぱり宇都宮は上手いね。音程とか安心して聞ける。

3のOPの情景設定考えた人はほんとセンスあると思う。あの冷蔵庫とか、ビールを取る何気無い仕草とか、無造作においてある小物の雰囲気とか、全てがホントカッコいい。

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 11:23:35.91
アニメ化したの87年だもんなぁ
電車の爆発ネタももう古典ネタだしなw

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 11:57:25.66
夜空の大空港(1966)…高度が下がると爆発する飛行機
サブウェイ・パニック(1974)…地下鉄がハイジャックされる
新幹線大爆破(1975)…新幹線がハイジャックされ速度が落ちると爆発する
暴走機関車(1985)…不測の事態により止まらなくなった機関車
スピード(1994)…速度が落ちると爆発するバス


時計じかけの摩天楼(1997年4月19日公開)
グッド・バイ・マイ・スイート・ハート(1997年4月25日放送)

コナンとCHはほぼ同時期だね
コナンの映画見て一週間でCHのTVスペシャルを作れるはずもないから
両方ともスピード、もしくはそれ以前の作品からインスパイアされたんだろ

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 13:56:11.53
つか、ネタ以前より、再TVSP化してほしい

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 21:35:22.72
未来少年コナンのことか

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 21:53:16.17
3のOPはアメリカのNYが舞台っぽいね、雰囲気が。

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 22:14:08.80
>>171
確かに。80年代のNYっぽい雰囲気。ビールがバドワイザーなのも昔っぽくてイイ。
あの頃の憧れがあのOPには詰まってるけど、絵的なカッコ良さは今でも十分通用すると思のだが…。
若い人には受けんかね。

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 22:34:16.01
3のOPは若造から観ても充分カッコいいぜ
自分はなんとなくサイバーパンク風な作品にありそうな雰囲気だなと思った

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 22:59:21.85
>>173
おー。嬉しい。
サイバーパンクっていうのはAKIRAみたいな世界観で合ってる?3OP観てAKIRAみたいだなーって思ったことある。
2や3のクオリティでまた、アニメやってくれないかなー。
91みたいな軽いノリはチョットなあ…

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 23:27:02.70
はよ、風呂はいって
第二弾のTVSP、観なっきゃ

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 23:33:06.74
91はクレヨンしんちゃんみたいなOPで気が抜ける。

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 23:39:23.91
>>174
AKIRAとか攻殻機動隊みたいな感じだなと思った
アニメ観てどハマりして原作も集めてるんだけどDVDボックスは中古でもかなり高いんだよね....

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/25 00:04:09.53
昔running~の
埃の舞う雑踏の中を
埃の舞う座布団の中
霧に閉ざされたモーターウェイ
君に閉ざされたモーターウェイ
と勘違いしてた。
何かの生き物の歌かと思ってた

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/25 00:35:58.02
第二弾、もっこりハンマー多いなwww

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/25 00:47:24.94
>>176
わかる。
なにが悲しくてスナイパーや刑事がカラスやトンボにまたがらんといかんのだ…。

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/25 22:05:13.75
俺はやっぱり、2のOPふたつが好きだなぁ・・・

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 00:13:58.19
シティーハンターっぽいのは2のOP(2曲とも)で、一番かっこいいと思うのは3のOPかな。
どちらも違ったよさがあって好きだ。

というわけで冴羽さん誕生日おめでとう!今年は花見しながらお祝いできてよかったね!

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 01:06:09.45
あ!ホントだ。誕生日だね。シティーハンター関係の仕事に関わってた人たちは何か企画とかあるのかなー?

個人的にはOPの絵は3が断トツで好き。
あとpsy・sだっけ?のOP曲最初のリョウがカッコイイ。

曲は2のセイラが爽やかで好きだなー。
愛を止めないでも捨てがたい。

EDはget wildか still love herで悩むとこだ。以外と岡村泰幸もいい。耳に残る。

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 03:43:08.98
ゴーゴーヘブンがシティーハンターっぽいと思う俺は変なのか?

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 06:51:14.09
OPは2のSARAと3のRUNNING to HORIZONがいいな
EDはもちろんGET WILD

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 10:51:01.40
ここで週末のソルジャーをあげてみる

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 11:02:58.89
今月CITYHUNTERを知り、すごい勢いで原作もアニメも見終わって、力尽きた。
もうちょっと味わって読めばよかったかも。
DVDBOXは高すぎなので、レンタル落ちを買いました。

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 12:23:30.91
曲の中に、銃声とかガラス割れる音とか、効果音が入ってるのはアニメではよく使われる手法なのかな。
それが一層、いい雰囲気を盛り上げてるね。

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/26 13:09:05.96
リョウちゃん誕生日おめ!

OPならAngel Night、EDならStill Love Herが好きだ
映画やTVSPの中だったら週末のソルジャー
挿入歌はやっぱりFOOTSTEPS
CHの楽曲は名曲ばかりだな

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 15:12:16.49
冴羽っていう主人公の名前がカッコいいと思う

191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 18:52:55.97
お、俺の方がかっこいいし!

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:09:14.28
実際に冴羽っていう苗字はないみたいね。
苗字関係のサイトみても検索に引っかからない。
もしこの苗字の人いたらうらやましい。
カッコいい苗字だよね。

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:35:16.14
冴羽を子供の「名」に使った人はいるみたいよ

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:35:40.62
冴子・・・・

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:40:01.68
冴子ならもっといるかもしれないね
 私が見たのは「冴羽」! 読み方は忘れちゃいました

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:45:28.77
冴羽冴子、冴羽を本名に申請して冴子と結婚したらこうなる

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:55:15.69
本当のおじいさんも登場したし、元の戸籍に戻せないのだろうか

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 19:57:37.38
冴羽冴子・・・・ 作者がこの二人を結婚させる気は、全くなかったってことね

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 20:05:44.05
>>198
似たもの同志って意味かなぁとも思ったけど似てないしな

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 20:52:29.20
牧村僚って官能小説家がいるんだけど、槇村+撩 でCHからつけたのかなと思った

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/27 23:52:12.09
峰隆一郎 隆慶一郎みたいに紛らわしいわ
冴羽も牧村僚も本名じゃないだろうし、
偽名ならかっこいい名前選ぶよなあ

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/28 00:00:21.24
けものへんリョウって名前はもし付けようと思っても、常用漢字じゃないから実際は受理されないんだろうな

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/28 07:46:50.57
冴羽=実在しない  りょう=常用漢字じゃない
新宿の殺し屋なんて実在しませんから〜 というメッセージか
デスノートの主人公も、いるわけないだろ って名前なんでしょ
(2ちゃん情報だけど)

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/28 20:00:23.96 /odwpPzA
冴羽りょうってネーミングセンスは天才的だと思う

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/28 23:28:47.55
北条先生ネーミングセンスいいよね
主人公の名前良すぎ
キャッツアイの来生泪、瞳、愛もいい

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 04:27:29.55
三姉妹揃ってこそ成り立つ名前ってあるけど(例 蛍光灯)
実際、第一子に泪(涙)ってどうよ

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 20:32:02.79
三人とも目を連想させるのかね?
愛はEye

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 20:38:35.83 rUvUbTgn
>>207
ああ、そういう意味だったんだ
初めて気づいた

209:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 20:46:10.52
>>207
おお!ホントだ!

210:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 22:21:09.58
これは目から鱗だわ

211:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/29 23:30:32.17
マジかよ

212:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/30 06:28:29.31
今日の深夜は、アニマックスで
劇場版3作放送だ〜楽しみ
(^-^)
翌日TVSP第三弾放送
(^-^)wkwktktk

213:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/30 08:16:47.36
愛と宿命のマグナム
OP〜二人がチラシ配る〜麗香 のとこ好き
 麗香に「二人はそういう関係じゃないんだ〜」といわれ
冴羽りょうが やば〜 って顔になるのは いつものパターンじゃないけど 好きだ

214:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/31 09:56:19.91 ogY79pEr
ここ見てシティハンターのアニメ観直してる。やっぱり面白い。

215:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/31 20:50:45.32
面白かった原作の回を見ると、そこカットしちゃう?ってくら削ってますね
だからこそ、テンポがいいんでしょうね。
文句言わせて  SPのAVモザイク等がものすごく嫌 

216:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/31 21:21:04.27
綾子さんのおはなしはヤ○ザの未亡人姐さんという設定だけ忠実で
女子大生設定はまるまる削られちゃってたな

217:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 13:48:08.44
りょうって通行人のスカートめくったりもっこりって喚いたり変態すぎるだろ。
殴らせてチャラにさせる雰囲気あるのがプレイボーイの所以なのか。
俺がやったら絶対警察突き出される。

218:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 19:17:08.94
ただしイケメンに限るってやつですね

219:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 19:41:40.34
リョウは職務質問されたらアウトでしょ
もしかして 無免許

220:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 20:18:34.33
ジャケットの下には銃があるからやばい

221:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 21:30:58.71
そうだった 免許証がどうのこうのより、まず拳銃がアウト・・・・

222:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/01 23:16:44.01
冴ちゃんいるから大丈夫

223:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/02 07:29:24.56
裏社会とつながりのある刑事 武田鉄矢みたいなもん

224:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/02 12:14:41.68
リョウの髪と肌と服に付きまくりの発射残渣。
リョウの指紋と皮脂が付きまくりの銃。

皮脂や体液(汗・涙・血・唾液・尿・精液・膣液)にもDNAがあるから、
リョウの服からDNAと発射残渣が検出されるとアウト。

225:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/02 22:23:52.83
>>144
昔観たとき、最終回なのか?とおもった展開だったな・・・

226:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 00:14:05.87
>>225
最終回の予定でアレを作ってたんだけど、その途中で放送の延長が決まったんじゃなかったっけ?

227:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 07:59:23.83
このお話見た後、浜岡原発に見学行ってきた。
こちらの「ゆうゆう」は、全然かわいくなかった。

228:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 10:48:15.83
>>226
そうだったのか
その次の回がゴミ作画と回想録みたいなクソ話で
一番ダメだった理由が分かった気がする。

229:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 19:25:29.68
サンライズがミスター味っ子作ったとき、
サンライズが非ロボットアニメ作るなんてって話題になった記憶があるんだが、
調べてみたらシティハンターの方が先だったんだな。

230:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 20:04:46.82
アリオンってここが作ったんだ ジブリかと思ってた
ゴミ作画は言い過ぎよ

231:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 21:02:10.27
>>229
サンライズのロボットアニメの幅は広いので
柔軟な企画力を持つ会社だとは思うが
結局ガンダム屋さんになっちまったな

232:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/03 23:38:03.03
>>229
サンライズが原作付きのアニメを作ったのも、
シティーハンターが初めてだったんじゃないかな。

233:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/04 21:36:38.32
原作が小説のダーティーペアがあるね

234:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/04/06 16:32:11.55 EdiGgJhB
>>106
遅レスだが、アニメではけっこう違和感のある描写は時々でてくる
3の7話、海底調査船の話でも、華奢なはずの香が、大男(アニメ設定では190cmもある)のリョウを軽々おんぶして別の部屋に連れてっていたりする。
普通の女性の力では到底無理。というか並みの男でも困難。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4082日前に更新/62 KB
担当:undef