ムーミン・新ムーミン ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/23 20:43:02.74
>>1
スレ立て、ありがとうございます!

3:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/24 01:42:35.41
いつか再放送、あるいはDVD,ブルーレイがリリースされますように!

4:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/24 07:40:08.57
           //  \ \
          //    l   ヽ   
   |\    // \  l |  /|   
   |\`ー--'_ /l   }  | .| / |   このド低能がァーーーーーッ!!
   ト  \ \`ヽl  /_ / |/l   |   ブチャラティチーム>>1の人気者
- 、 \\ ヽ `   |/ `ヽ  /  l   パンナコッタ・フーゴが>>4getだッ!
\  ̄`ヽ、  \  /    ∨,,-、 ヽ
\\   `ヽ、 \  __   Y __ ヽ|   ブチャラテ>>1 スレ立てお疲れ様ですッ!
  ∨  ┌゙ー-- _>' \  } |「  |   >>2ラータ  4:44以外全然出てませんねッ!
  ∨  \  }   u   |  | ll-''l L  >>3タイン   大統領なのに全然人気ありませんねッ!
   ∨   \_l  U    |  //ア)// i. フー>>5     言わずと知れたスーパーヒーローですッ!
    Yミ   /┌=三三=| /  ̄ |/|  ディアボ>>6   僕のウイルスに殺されまくりですねッ!
  |ヽl  r‐-、l レ/ (ツ/ |/  \  u | >>7ランチャ   君だけディアボロ出てませんねッ!
  |   l `tェ、\ ̄ ̄    _ | ,ヘ | ア>>8ッキオ   そんなザコスタンド何の役に立つんですかッ!
  | /ヽ >‐一-、-、u __  r==' トl | >>9サレ脳ミソ   ド低能とそんなに変わりませんよッ!
  ∨  |∧ l (]  } `ー' l \ヽ--''ノ |  >>10リッシュ   人の服ハンカチにしてんじゃねえ溶かすぞッ!
    _/| ノ`ー─' _l j`ヽ)_ ̄  /
__r一´ // ー'" ̄ ̄ l ∨ヽ/   ̄<
  ̄( ̄ ̄>----,,,,,_ノヽ/- ニニニニヽ
`\ ヽ,,l´ ||  _  ヽ ∧´    〈
ハ   //l { \´  ─一'" 〉、__ |
 || / レ  \ \ ー---イ  ー--ミ|

5:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/24 15:48:13.89
どこかで保守と聞こえて 来たら 来たら〜
ムーミンスレから 来たのだと思ってく・だ・さ・い♪


昨日ムーミンはdate落ちした前スレを見た
そろそろ今日あたり保守レスしないとここも落ちるでしょう♪





6:1.ムーミン谷好きいじめられっ子
12/09/24 17:21:20.74
>>2
どういたしましてムーミン谷&モランぉばあさん好き
いじめられっ子(この一時期HNラスト)です。

ムーミンは春頃は動画観賞などで自己フィーバーしていましたが、
このところ憂鬱症ひどく、これも昨年春から自分としての中古の新作も
まったく手につかないコンピューターゲームプレイと共に停滞中でスランプです。

この板..して、このメイン本スレseries初めてでした
約二年半?後の次回はどなたかにお任せいたしますね・・・。

建て逃げではなく、時たまムーミンについて閃いたときだけお伺いさせていただきます。

7:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/24 22:55:18.65
>>1
スレ立て乙です

昔テレビ探偵団という番組に花畑牧場の田中義剛が出ていた時
スナフキンは説教する、みたいな事を言ったのを覚えてる

でもスナフキンのは「説教」とは違うと思うんだけど

8:1
12/09/24 23:00:03.57
>>7
どういたしまして。。(本当は。を増やすまねはいやだけど)
その番組は知らなかったのですが、究極はムーミン谷みたいなとこ
みつけて短い余生を暮らしたいですねー。そういうとこって
インターネットに繋がらなければこうしてスレッドも紡ぎ仕立てることもできないけど、いくら2chでもあっちジャンルではもうーほんっと懲り懲りです。

おっと板違いはまずかった。毎度。関係ない方々のとこと、別板ジャンルのとこで。


9:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/24 23:18:49.07
>>7
新だとちょっと先生っぽい所もあるけど「説教」とは思わなかった。
思う所を詩人のように述べている印象。
旧では言葉に出す前にさっさと一人で行動している感じ(そこが格好いい、と子供心に思った)

10:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/26 10:02:32.16
新でスナフキンが初登場する回の、
ヘムレンさんのホルンを弁償しようと頑張るムーミンに影で助力するとこは、旧っぽいよね


最近初めて観たんだけど、白い馬の話はなんか妙にリアルだね
最初から最後まで、キャラが暗くて、姨捨山みたいな村社会の重苦しさが出てた
あれ子供向けじゃないねw

11:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/28 00:09:16.02
帆を上げろ!ムーミン号

12:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/28 00:11:48.62
虫プロムーミンは昭和の憂いが良い味
東京ムービー版のドライな所も好き   

13:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/09/29 22:34:21.96
謎のグノース博士

14:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/03 14:07:29.77
謎と神秘のシークレッツ!ムーミン好きっ子倶楽部。

15:1主
12/10/04 16:37:53.46
一番好きなっていうか、今の自分のここなどで前述しました苦悶、
長期に陰鬱な境地に共感・フィットするムーミンの顔表情は、
ムーミン谷のクリスマスでサンタのおじさんが盗人っていう
暴露会話を窓辺外からで立ち聞きしてしまっている八の字眉の
ムーミンです。

16:1主年中7年虐められっ子
12/10/04 16:38:26.71
憂鬱そうなね

17:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/04 21:56:07.29
>>15
手品師と思ってたお菓子売りのおじさんにも同じ顔してたね
ムーミンの叫びに気づかず木枯らしに吹かれてコートを直すおじさんの哀愁がタマラン

新ムーミンって、すごくリアルだよね

18:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/04 22:06:58.82
>>17
IDspot違うけど自分です そうですよねーーー

こうーー悲喜こもごも滅入った気分が同調できる。

19:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/05 23:13:16.27
ベビーはどこに

20:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/09 00:23:51.08 ZKZzkmUI
最近新鮮な話題あまりないみたいね
過疎ってこそないけど。

21:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/09 19:37:06.75
充分過疎だと思います

今ずっと新を観てるんだけど、王様になりたい話のムーミン凄いね
あのムーミンって子供の本質をついてると思う
智恵のないものに力を持たせると酷いことになる、ってのを主人公にやらせるとはね

22:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/10 19:59:09.15
乞食になりたい

23:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/11 09:55:20.67
疑問ですが、なぜムーミン谷と動物のムーミンは名称が一致するのですか?
パパママがムーミン谷の地名にちなんでそのままムーミンと名付けたのですか?
そう言えば中学の時、「愛知」という名の男がいました。愛知県です。


24:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/11 11:55:32.57
ムーミンって言うのは種族名らしい
スノークとかミムラも種族名だとか

ムーミンはムーミントロールというのが本当の名前で、パパも小さい頃はムーミンと呼ばれていたそうです

よくワカランw

25:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/11 12:17:15.93
種族名だとしたら、ではなぜ「ムーミン谷」??

26:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/11 15:31:38.82
その昔、ムーミンがたくさん住んでいた土地だったとか

27:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/13 18:54:14.37
フィンランド土産の"Martinex"ってメーカーのスナフキン人形を持ってて、
他のキャラも揃えたいんだけど、どっか売ってるネットショップとか知りませんか
小さいヤツじゃなくて、中くらいのヤツです・・

28:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/13 22:41:11.35
eBayに色々出てますね 英amazonにも数点あるようですがご希望のサイズのものかどうか...

29:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/13 23:18:21.27
>>28
おお、国外のサイトはあまり見たことなかったのですが、使えそうです!
ご親切に有難うございました

30:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/15 22:31:15.03
月着陸OK!

31:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/15 22:40:56.81
うーみのうえにはなーにがあーるぅ
うーみのうえにはそらがあーるぅ

そーらのうえにはなーにがあーるぅ
そーらのうえにはしろがあーるぅ
どっれっみっふぁ そらしっど

32:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/16 13:17:15.10
オリジナルの歌詞はしろじゃなくてしどだよ

33:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/16 19:55:54.87
>>32
なるほどそういうことだったんだw

34:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/18 19:31:00.60
♪昨日ムーミンは木の舟を浮かべた が
一番好きなendingね。 秋に似合うし
>5でもあったけど

35:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/18 20:19:03.52
木の船じゃなくて木の葉の船

36:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/18 22:47:29.15
ことばのあたまにおをつける
っていうスノークソングも好き

37:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/19 01:29:03.91
>>35
そうだったごめん

38:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/20 19:33:44.64
♪おーいばりの狼は、おーおーおいばりばの・・・?

39:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/24 17:22:39.70
>>34-35
その誠一郎氏の楽曲には、ビゼーの♪小さな木の実のイメージを持った
あえてムーミンのは秋の歌ではないのだろうけど?

40:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/25 17:19:17.19
北上夜曲とも似たイメージかな

41:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/27 09:38:41.79
森田童子と似てると思う

42:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/10/30 20:01:44.12
スキーでハッスル!

43:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/02 22:01:04.20
スキーと山男はムーミン谷の外で展開する話で、なんだか違和感を憶えた記憶がある

44:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 10:20:27.19
ふしぎな家なき子

45:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 10:27:21.34
その話では宮崎さんが軍隊を描いた、という話をどこかで読んだっけ

46:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 11:09:11.54
戦車だろ

47:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 18:21:18.27
ご指導ありがとう メカのみでしたか

48:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/04 18:47:09.68
いや、宮崎本人は「戦車描きました」って書いてたってこと
軍隊でも間違いじゃないよ、意味的には

夜中に大塚さんが手伝ってくれって来たので仕方なく原画手伝ったとかって話

49:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 21:33:34.30
このスレ、昭和ムーミンに詳しい方が常駐と聞いたので、お聞きしたいのですが(-人-)
「スナフキンのうた」を調べたくて、じゃすらっくのデータを検索しました結果、作詞作曲:井上宇野コンビ
アーティスト名が "人生" となっていました
この歌手(?)って 西本氏の別名でしょうか???

50:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/05 21:58:37.61
西本さんではありません
87年にインディーズのバンド「人生」がスナフキンのうたを「おさびし山」というタイトルで
シングルリリースしたそうです
URLリンク(ja.wikipedia.org)人生_(バンド)

51:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/07 23:36:55.86
山男だよヤッホー!

52:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/10 00:19:35.09
ミュージッククリップは玉川さき子の歌はかなり収録したが、館野令子の歌を
ほとんど抜かしてしまったのが惜しまれる。
井上ひさしの作詞は本当に面白い。
ある種の人たちは君が代強制を歓迎するのと同じくらいの強度で拒絶するかもしれないけど。

53:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/11 11:19:05.64
某所に何話か上がってるけど「スナフキンが帰ってきた」でヘムレンさんを嫌な奴つってる人がいて意外だった
何とも思わなかったというかむしろヘムレンさんなりの優しさを感じた俺はおめでたいのか

54:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/11 23:14:42.75 biDI2LI7
パパの思い出のライフル、では
ヘムレン・スニフ・ミイ・トフスが
徒党を組んでスナフキンに殴りこみを掛ける

55:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 00:10:21.18
あの話は見なかったことにしたい
きつすぎるわ特にスニフ

56:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 09:00:25.35
漫画のほうでは更に酷いしなw

57:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 16:12:55.92
おまえはパパをうらぎったね

58:1
12/11/12 18:20:11.93
例年ならこの晩秋、ムーミン的情緒を感じるのですが
今年は精彩なく元気なく、まったく感じない。

暗い噺ばかりですみません。前回九月頃に次いで

59:1
12/11/12 18:20:52.27
脱字でした。
例年ならこの晩秋、ムーミン谷的情緒を感じるのですが
今年は精彩なく元気なく、まったく感じない。

60:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 19:12:34.02
>>53
昭和版ヘムレンさんは切手や蝶々や植物を集めるだけじゃなくホルンも吹くしスキーもできるし
遊園地の管理や天文学者の代理まで務めるいろんな方面にアクティブなおじいさん

61:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/12 21:05:46.58
一家、若しくは原作に沿ったグッズだが、冬場になると売れるそうだ
URLリンク(twitter.com)

62:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/15 22:05:21.03
昭和ムーミンのグッズがほしい

63:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/15 23:47:12.70
オクとか探せばあるんじゃね

64:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/15 23:59:20.03
紙粘土かスカルピーで作ってみるとか

65:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/16 12:02:20.50
ソラの上には何がある〜

66:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 10:52:19.26
モレもガキの頃、晩秋の夕焼けの紅い日に
スナフキンの旅立ちを妄想したyo (in東京)。
今年は湿度が高すぎるんじゃ?

大隅版第4話の出だしのイメージかも。

67:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 15:20:40.36
ウィキペディア読んでみたけどすげえ感情入ってるなw

68:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 16:27:03.99
ソフト化されない理由云々の記載は最近追加されたのかね

69:名無しか…何もかも皆懐かしい
12/11/17 18:02:25.15 niL3AaHN
新・旧ムーミンは一回限りの登場のゲストキャラも魅力的ですよね。
みなさん印象に残ってるキャラはいますか?

私は2話目(だったかな?)の悪魔のハートをねらえ登場のワッツェルマンが面白過ぎると思います

70:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 20:48:32.85
>65ドレミファソラシードー♪

今の晩秋の時期はむしろ、より
♪ムーミンは昨日木の葉の舟を浮かべた〜が似合う

71:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 21:31:04.86
>>69
お菓子売りのおじさん
哀愁が漂っていて、なんか切なかった

72:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/17 21:37:19.79
>>69
第一話の空からやってきた船長さんみたいな人

73:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/18 10:34:05.43
>>60
フィンランド版盆栽老人だと思っていたよー

Activ老人…このスレにも多そうだなー

74:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/19 22:07:43.40
>>72
禿同。あのお人、新スナぽいと思う。
中の人がヘムル署長さんで、オノロイタわ。

あと、モランをムチでしばくドS女王様・氷姫。
幼児だった私には、gkbrものだったよ

75:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/19 22:11:27.02
>>73
若い頃は冒険家やってたしな、とにかく退屈を嫌うタイプって感じする

76:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/20 01:32:01.69
>>74
昔のTVアニメ版に基づいたムーミン本ではあの第一話のキャプテンをスナフキンに
差し替えて絵本にしたものがあったはず。似たキャラだ、という認識は制作側にも
あったんだろうね

77:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/20 12:45:14.43
楽器弾くし、ズボン短いし、子供に優しい
何もかもお見通しなのに粋な計らいで多くを語らず
その結果誤解されても弁明せずに去って行く ...あたりが似ているかな

78:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/20 20:09:57.95
>>76
「ムーミンだにのムーミン」て絵本かね?
ガキんちょ時代に持っていたけど、挿絵になじめない(大塚大先生のじゃなかったんだもん)んで、
手放しちゃった

79:76
12/11/20 22:08:02.05
>>78
題名は忘れてしまいました 
最後のページは去ってゆくスナフキンの後ろ姿に向かってムーミンが
その名を呼ぶ、というシーンだったかと

80:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/21 22:30:00.44
>>67
亀レスでゴメンなさい

うぃき見たよ、アンサイクロペディアみたいになっていてビックリしたwww

私は平成むうみんも好きだけど、あそこで「名作」なんて語られてもね〜
なんかひいちゃった

トーベが昭和ムーミンを嫌いつつ、訪日して(トゥリッキ同伴)TV出演したり、
日本でのムーミン再アニメ化を承諾した事情なんかにも触れてほしかったなぁ、どうせなら

81:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/22 19:46:02.13
>>69
ゲストの中の人たちもなにげにゴージャスでない?昭和ムーミンて

愛川きんや 平井道子 山田やすお 増山えいこ たてかべ和也 富山敬 野沢雅子 
山本圭子 近石真介 納谷悟郎 小原乃梨子 森功至 永井一郎 橋爪功 とか
…もう再現不可能だね ショボーン 

82:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/23 23:35:44.81
連投

83:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/24 09:54:28.40 qysJxrI0
ムーミンってもぐたんに似てない?

84:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/25 09:49:30.39
ステマ本と思いつつも、新刊のムーミン・キャラ・ムック買うたんだが、
中のスノークのイラストが、全部例の毛虫頭。
なんのかんのと言って、今のムーミンって昭和版を越えられないわけ?

85:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/27 01:20:32.67
工藤
  静  香

「カ レ リ ア♪」っていう”89年のアルバム聴くと
ムーミン出てきそうな気になる 「消えたコレクション」や
「不思議なこびと」
の回のBGMに似たのはトラック二曲目メドレーのふたつめ


作 編曲家ベーシスト ごとう次利さん ご同行?Finlandヘルシンキオーケストラ録音らしい
ジャケット中込みに現地写真や歌手のタブローもあるよ

ムーミンファンは手元に是非一枚!

86:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/28 02:36:36.93
ウィキ読みにくくなってんなぁ。いつからあんなんなっちゃったんだ。
資料や証言をまとめてるようで、独善的なヲタ気質丸出しなんだよな。

87:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/29 23:47:27.58
トフスビフスって最初ヘムレンさんが引き取ってその後どうなった?
全話見てないんだけどいつの間にか住処変わったみたいでよく分からん

88:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 00:23:08.17 OfhVPxX+
>85 持ってたけど
確かに似てるね。不思議な小人の
ビフスら二人が歩いてくるシーンのBGMと
きっとFin地方の特有の音列かと思う
後藤 次利さんもその地方の音楽研究されてたと
まさかムーミンファンではないだろうし
リアル当時17歳、再放送でも、彼も多分ご覧になられてたんだろうけど

>>87
消えたコレクション
あたりまでしか記憶ないなー
ヘムレンんちにいたね

89:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 12:22:22.94 pc5zciXp
日本版のムーミンは文明的すぎて作者が怒って絶版処分になったんだっけ

90:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 12:40:47.99
>>88
そう、消えたコレクション以降ぱったり出てこなくなって
飛び飛びで見ていったら最終回あたりではヘムレンさんの靴じゃなくスーツケースで寝てたんだよね

91:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 18:56:26.69
>>90

そうですよねー、記憶がないです
地元主婦3バンド♪朱  里(Key)がおの、パート♀司書がいた
今日の久々地元図書館はムーミンのいい本が多かった

あと、
×ヘムレンんちでなく
○ヘムレンさんち か、
○ヘムレンちでした

92:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 19:20:17.97
記憶の片隅に、下記の様な話があるんだが、誰か覚えていない?

怪しい紳士が引っ越して来る。→谷の住人大歓迎。→スナフキンは警戒するが逆に騙された住人から谷を追い出される。
→次第に不審さを増す紳士の館を谷の住人が取り囲む→悪魔の正体を現して服従を要求→拒否→全員石に変えられる
→ムーミンとスナフキンがニンニクを縛り付けた十字架で攻撃→悪魔炎上

みたいな話なんだが。

93:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/11/30 19:46:53.93
1969年版16話「謎のグノース博士」ですな
ちなみに十字架に縛り付けたのはニンニクではなくなぜかタマネギとニンジン

94:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/03 23:20:03.88
スナフキンは逮捕され、獄中でギターを弾いていたね

95:雪はないけど
12/12/04 20:55:50.88
すでにムーミン谷的気候になっていた今年

96:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/08 23:20:13.53
昭和版のスティンキーがめちゃくちゃかわいいんだが
今の大塚周夫さんはもうあの声出せないかな

97:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/08 23:31:30.77
スマンノースマンノー♪の子ね

98:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/10 21:59:59.90
チビのミー大作戦

99:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/12 22:42:48.72
おさびし山のガンマン

100:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/13 16:54:55.24
ジャスミンさんが恰好いいやら、笑えるやら

101:鶴巻 ◆RINGS/x9m.
12/12/13 23:27:10.61 KU7cp4qc
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。

102:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/19 20:24:01.49
おめでとうスノーク

103:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/19 22:56:58.11
はよ結婚しろ

104:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 09:41:57.52
スノークを振り回したお嬢さんの描き方は当世風で面白かった 1970年のだけど

105:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 18:01:24.89
ムーミンの匂いってどんなかなー
その体臭  甘酸っぱい水蜜桃?
今日、今さっき夕刻、戌戊方面の
図書館でLD久々観た。

SIDE2の「消えたコレクション」と、
チョット早いけど、連休あたり
どうせ混むし、調子もその頃
さらに落ちてると思って「ムーミン谷の
クリスマス」の二作。トフスのシーン
やはりBGMは静香のカレリア♪風だねー

106:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/20 22:04:53.98
おしゃまさんの手回しオルガン欲しい
ちょっと音外れてるのが古さを感じて好き

107:真希波マリ ◆.H78DMARI.
12/12/21 05:26:04.16
ムーミンは一種の妖精であり、カバではない。

ムーミンをカバと言っているのは、エヴァンゲリオンをロボットと言っているようなものだ。

108:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/27 18:16:32.46
ロボットじゃないよ アンドロイドだよ

109:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/28 10:54:39.69
うるさい、お前なんかロボットだ!

110:110
12/12/28 15:31:45.90
なに揉めとんのーー?

111:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
12/12/29 13:04:17.91
ただのニートだと思っていたが、自分の家を自力で建てるほどの行動力があるとは
見直したというか負けた。
心の中でムーミン様と呼ばせてもらうよ。

112:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 13:49:32.23
ノンノンこっちむいて

113:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/01 21:36:11.46 AvWwrj/R
「さよならガオガオ」で、
遊園地ができたって設定いらないと思う
話の中でも存在感ないし

114:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/10 22:33:23.26
スレチかもだけど、
うぃきの ムーミン(アニメ)の記述で、
ヤンソン初来日時に、日曜の夜ムーミンをTVでやっていたようにカキコされてるけど、
1971年に、日曜夜7時半からやってたのは「アンデルセン物語」じゃない

キャンティ、ズッコって、そんな印象の薄いキャラだったのかyo…(/_;)

115:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/11 08:19:25.07
そんなことたぁないよ

あの毎回もらえるカードが貯まるのを
わくわくしながら見てた単純な俺と一つ違いの姉

むしろムーミンの第二シリーズが第一シリーズに遜色あり過ぎて
途中で見なくなった。

116:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/11 21:18:44.58
>>115
> そんなことたぁないよ

114です、ありあと〜
アンデルでは、関さんの描く、欧米風味のキャラ・デザ好きだった…
だからビッケもスキ

ヒソカに、関さんにトーベの画風合いそうって思っていたyo

117:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/12 01:10:19.96
ランキン・バスの世界名作アニメ童話シリーズのアラビアンナイトやシンデレラも
関さんだったね 今みてもモダンでいいデザインだよ
で、ヤンソンさんは実際は何をみたのかな

118:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/12 11:12:15.82
原作ムーミンは、なぜか童話よりも先にコミックス(とってもムーミン とか)から入ったから
これで、アンデルっぽい(というか、関さん作監の)アニメができたらいいな〜 って
むかし 114は妄想していた

ようするに、ただのコドモのユメ…

119:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/15 00:09:17.21
東京も随分と雪降ったなー。
ムーミン谷並みになれたかなー。

120:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/15 16:57:55.02
ムーミン谷の雪はもっと水気少なく月寒・小樽~美唄・旭川なみの
多分パウダースノーだと思う

121:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/15 17:16:12.24
自動車のない連中には苦労はないな
というか奴ら通勤もしないし

122:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/19 09:05:03.65
>>115
> むしろムーミンの第二シリーズが第一シリーズに遜色あり過ぎて
> 途中で見なくなった。

自分も昭和ムーミン見るの、途中でアウトしかけた。
大隅版からりん版にチェンジした時。
絵柄変化よりも、話の内容がウェットになったからさー。

スナフキンのギターが劇中で聞けたから、それで踏みとどまったよ。

123:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/20 09:22:48.42
初期虫プロムーミンの3頭身スナフキンって、かなり原作絵に近いとオモ
あれに比べたら、名倉スナは原作ぽくないよね プリチーすぎかと

でも漏れは大塚スナ好きだったから、たまに東京ムービー似のスナが出た時は
(「海の星はどこに?」等々)はうれしかった♪

124:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/23 22:45:41.01
新ムーミンのスナフキンて
「スナフキンが帰ってきた」では4〜4.5頭身くらいに思えたのに、
回を重ねるごとに、だんだん身長伸びてったように見えるのだが…
あれって、キャラ・デザ劣化??

125:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/24 21:10:19.08
「花占い大事件」のハヤリーヌの神て
悟空の大冒険に出てきそうじゃね?

126:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/25 18:21:13.59
板違いにならない程度の変なレス内容だけど、むこうのムーミンスレや、
このスレって宮城産の遊佐未森さん的魚座的雰囲気の女性住人が割りと投稿者に多い
イメージずっとあったけど、レス口調みてると意外に男性ばっか?がっくり
801板のほうは、かけもちないまったく別住人かなー

でもここなどは、魚座が多いのかも・・・ きっと、ほんわかした不思議ムードの
人多そうだから。

127:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 13:24:45.46
>>126
自分(ま、♂だけど)は、この板は男女混合半々くらいかなとオモ
ボクっ娘さんやオレっ娘さんも住人ぽくて。
ここの板が余り荒れたりしなさそうなのは、オトナな人のカキコが多いからと推察ス

128:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 17:26:28.62
やはり半々ね、確かに音楽板でいうと鍵盤板や、児童童話板系はこんな2chのなかでもわりと
落ち着いてるみたいですね。もちろん次期や季節柄や、スレッド、スレ住人の質にもよるでしょうけど。

むしろ、女性で言うなら育児板や既婚板のが場合により怖い住人いそうだねー。

129:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 17:29:21.13
ごめん、ここは懐かし昭和アニメ板だった。

今雪降ってるけどベタッとして積もらない
すごく外気は寒いのに昨今あまり積もらないってなぜでしょうねーー

雪の深いムーミン谷のような暖かさが感じられないのは地球音質温暖化含めた
時代の空気のせいか、わたしの心が荒廃してきてしまってるせいかしらねー。

130:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 17:30:19.33
(訂正連投で悪いです

>温室温暖化 でした

131:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 18:22:48.10 u9AEHm2R
>>126
高校生(男)もいますよ
ちなみにうお座

132:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/26 19:24:03.05
>>131
魚座が多いですね メルヘン好きな子は

高校生さんって、年々高齢化らしいサイトで意外ですけど・・・

133:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/27 10:08:24.44
>>131
ロートル・パパの私が高校生の頃も、ムーミン男子は結構いたな…
皆スナフキンのギターの耳コピーにチャレンジし、全員轟沈していた…(遠い目)

134:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 16:24:14.62
こういう人たちもいるんだね

スレリンク(heaven4vip板)

135:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/28 22:00:28.58
昭和のムーミンが封印(?)されてんのはカナシイけど、
むかしのカルピスの広告やレコジャケなんかに使われていた
(プロの作だろうけど)なんかビミョーなムーミンのイラストも出て来なくなったのは、
ちょっとうれしいな。

 TVアニメ画>>>PIXIV投稿のムーミン画>>>>><超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>むかしのムーミンイラスト
とオモ。

136:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/01/29 21:26:55.20
ビミョーなイラストだ、と思っていたのが。大人になってから
「初期の原作挿絵をそのまま使ったものだったのか」と気付いたり....

137:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/01 20:11:46.09
ひところ話題(?)になった「パパの思い出のライフル」コミック版は
トーベたん作だったのか

138:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/02 12:20:13.45
>>136
正直言って、初期の原作絵て、線がやけにフニフニしていて
軟体動物みたいだと思ってたyo

139:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/03 09:48:55.98
>>137
それはないでしょ

"パパライフル"コミック付きソノシートは、昔、我が家にもあったけど、
「なんでこんな可愛気のない話を音盤にするんだろー?」と子供心に思った
あの話のメッセージは「善行をする時は、皆にアピールして行え」じゃないの? って

140:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/03 12:00:55.90
パパライフルの話は好きですね~。 ある種の動物報恩譚としても。
メッセージ性は特にないように思いますが、強いて思い出せば
最後のパパの台詞 "真の友が1人でもいれば大丈夫" とかなんとかだったような?
でも受け取り方は十人十色ですね。

141:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 20:26:14.60
オレ的には「パパの思い出のライフル」のみどころは
ムーミンの友情 スナフキンの男気
セメントまみれのムーミンに哄笑するスナ
ニンニクを嫌がるスナの顔(すんげぇイヤそうで、神作画とオモタ)
 
 まさに十人十色

142:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/05 21:36:09.94
昭和のミイとスナフキンって、ペア・ファッションじゃね?

143:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/06 20:25:17.35
焼亡時代の旧友と飲んでいての思い出話、
ボクは「スナフキンっていう、カッコいいカカシが出るんだよ!!」と言って
クラスで旧ムーミンを布教していたらしい…(汗)

どうやら、おづのまほーつかいと混乱していたらしい…(more汗)

144:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 14:50:05.22
こまいことですが、子供時代に犬を飼っていたわたしは
「さらばムーミン谷」の後 めそめそがどうなるんだろうと気になっていました
犬は冬眠しないじゃないですか

145:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 14:58:59.83
餓死してんじゃね?
あるいは目につく食料的なものを口にしたか

146:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 15:18:33.82
ムーミン谷仕様の犬なので冬眠すると考えておけ
そうでないと哀しいだろ
若しくは犬とはちょっと違う犬っぽい何か

147:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/09 18:10:14.86
ステンキー冬眠しないから
ステンキーとモランの「嫌われ者村」に行ったとオモ

148:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/11 00:18:40.80
"キャッ党忍伝"のDVD、ファンブック出たことだし
次は昭和ムーミンを……と夢見るワタクシ

149:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/14 20:02:00.32
「バレンタイン・チョコは本命にしかやらん!」と毎年言っている姉
本命は(昭和の)スナフキンだから、リアルであげられないから、と言い訳して
買って来たチョコレートを毎年ひとりで食ってた
それ自分チョコじゃないの?とつっこみもせず放置した結果なのか
姉の体型は今、しっぽなしのムーミンと化している

150:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 18:39:14.65
ムーミンになる以前に鼻血ブー?

151:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/16 19:30:15.63
アサーッ!

152:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 09:00:24.89
ヨルニチカイアサーッ!

て、ここはムーミンスレだたっけ?

153:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 11:18:18.09
ママとあそぼうピンポンパン DVD化だって
昔のムーミンも DVDにしてほしー
OP/ED込の長尺版で

そういえば昔弟が、ムーミン第一回見ていた時、
キャプテンのオウムを「カータンの声だよ」と言っていたなー

154:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 12:39:54.82
旧スナフキンはムービー版でも虫版でも、
川岸に腰を落ち着けて釣りしていた記憶あるんだけどー
新スナフキン 水墨画の仙人じゃあるまいに、
水に突き出た細い枝みたく
ヘンな場所で釣りしてるね?

メタボなおしゃまさん避け対策と妄想するー

「おしゃまさん それ以上近づくと枝が折れて ボクが落ちてしまうんだが」(CV:西本氏)

155:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/17 21:03:53.63
原作スナの名言(山室先生訳)
「あんまりおまえさんがだれかを崇拝したら、ほんとの自由はえられないんだぜ。」

おしゃまさんにこの台詞を言う新スナが見たい

156:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/20 20:14:28.04
最近やっと「サザエさん症候群」という単語の意味が理解できました(遅いよな)
子供時代の自分は絶対「(昭和)ムーミン症候群」でしたよ カルピス・ムーミンの翌日月曜はもろブルーマンデー
「さらばムーミン谷」見終えた後は ガン泣きで正月どころではありませんでした 
コタツでフテ寝正月の記憶があります おぼろげですが

157:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/20 22:04:19.07
直前の「どろろ症候群」さんもいたかもね

158:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/21 19:12:50.91
"サザエさん症候群"の人って、マジンガーもムーミンもスル―する世代ってことと思ってた
イミフだけど

ワイはどろろもカムイもマジンガーもサザエさんもムーミンも見ていたよ
 あ、ハクションもね
当時のフジテレビ・アニメって、ストライク・ゾーン広かったんだねえ

159:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/24 16:03:22.97
昨秋の事だけど
晩秋のムーミン谷的大`山市の大 洞 池周辺の自然歩道の森を夕刻薄暗い時に
散策すると、IMAGEで三善晃氏の弟子の井上鑑さんアレンジの2曲で、
ハイファイセットのCF曲だった「星化粧ハレー」。地元名芸大出身、
先輩 遠藤京子さんの「雪が降るまえに」

それに坂本龍一さん”84年のアルバムから「旅の極北」
NHk中期みんなのうた 谷山(中西)浩子さん「まっ暗森のうた」
要は”84年リリースから白夜っぽい曲のこの4曲の連想どうしても
イメージしてしまう。
あと、宮城の歌姫 まさに”森”の遊佐未森さんなど

もうこれら今はまだ似合わない

160:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/25 11:04:59.11
楽しい方のムーミンって面白いですか?

161:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/27 13:55:11.58
>>160
人それぞれだろうけど、俺は昭和も楽しいも両方見ていたし、
録画までしていたよ。
ただ俺的には、楽しいには、原作者絶大支持!! と伝え聞いたわりには、
原作小説の持つ仄かな暗さ・寂しさは感じ取れなかったなぁ。
ゆるふわムードが強くて。
むしろ昭和の方に、ある種の陰影を感じてたよお。

162:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/27 20:11:06.47
去年の今頃は必死に昭和ムーミンと楽ムーミンちょっこっとYouTubeとか
ニコ動画観れてたのに、今年はさらにダメージによる鬱でさっぱり。

エレキピアノもせっかく2011年夏に購入したTVゲームソフトまでもプレイ意欲?

メンヘラ的レスになってしまった。ごめん

163:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/02/28 21:55:07.89
>>159
昔々、ラジオの「小室等の音楽夜話」で、小室さんが演っていた
「♪遠い 雪の道を」で始まる、
雪の夜に、つば広帽にリュックを背負った旅人がやって来るって内容の
曲があって
「さらばムーミン谷の後日談みたい」と思った
……ぐぐってもぐぐってもこの唄HITしないんだよー(泣)
その頃よく聞いた、「風」や「青年は荒野をめざす」
もんじろうのテーマ「誰かが風の中で」等々の曲、
ある種スナフキンの歌だと勝手に妄想してたな、俺

164:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/01 21:22:28.37
>>163
レスした本人だけど
よくちっちゃい頃、いや、”77年だから36年前の今年と同じ五黄巳年の小学生出た頃まで
新聞折込広告の裏白紙に、ムーミン谷マップ空想で何処に家があるのか描いていたよねー
東の森のほうががスニフで、北東がミーミムラ ノンノンスノークとか
実際どういう位置にあったのか今でも性格なマップが無くてかえって想像ロマン広がるねー。

小室等さんって よく宇野誠一郎作品で起用されて録音でギター弾いてた人かな 
♪おさみし山の唄の伴奏もそう

165:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 00:44:14.13
>>162
スレチかもだけど、アタシも今ウツ入ってきた〜

2ちゃんも見なくなっていた 重症だよ〜〜

166:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 10:03:36.66
子供のころ昭和のムーミン新・旧見てた時は
ミイってそんなに嫌な子と思ってなかった。
女友達とか女後輩は「ミイいじわるじゃん」とか言っていたけど。
むしろノンノンの「可愛い女の子のアテクシ」アピールが苦手だった。

あれからン十年、世の中にはもっとイヤな女が沢山いることを学んだ今、
ようつべでノンノン見ても、そんなに苦手じゃなくなっていたよ。
原作コミックスの「スノークの女の子」よっかお嬢だし

167:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 16:25:57.90
>165
冬季から木の芽時は要注意ですね。
わたしは今別板で被害を受けてるので
監視はいるし、適当に相手もしなくちゃいけないし
やめるわけにいかないのですよ

>>164の訂正です
>正確なMAP

>166
あの頃は、まだみんなより純粋な時代だから
妖精の女性もアニメでも純粋かと思いますね

168:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 22:56:07.13
ああみえてもノンノンは王立学習院卒ではなかったかな 

169:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/02 23:20:08.42
>>168
スノークを玩弄したお嬢もそうだよね

170:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 01:02:23.29
>>164
おおすみムーミンを見ていた時 酒場やお店のある町が出て来るのに
原作童話のムーミン谷の地図には それらしい所がなかったので
「山かげにあって見えないのかな?」なーんて子供心に思っていた
だって原作童話には町は登場しないけど コミックスには 町も酒場も美容院も出て来たもん
今思えば、おおすみムーミンて コミックスに準拠してる個所多かったね 
スニフがムーミンより身長高かったりと
そこらへん気が付かないで「昭和ムーミンは原作と違うじゃん!!」なんて言っていた過去
元原作厨としては赤面します…(/ω\) ハジカシー

171:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 01:28:31.88
>>170
位置関係がどこにあるのか正確に
わからないのが逆にかえって魅力だと思うね

172:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 11:18:23.96
>>171
禿同
リアルでも 古地図にはそういう魅力ありますね(不正確でも)

原作者自体、トールキンほどの地図描いてませんし。

昔、虫プロ資料集のムーミン谷地図を拡大コピーし
色塗り→パネル入れて飾っていました。 いつかの大掃除後所在不明に。
あれ、どこ行っちゃったのかな ショボーン

173:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 14:26:53.58
>>164
昔カキコした者だが、ムーミン谷の地図に描かれていない北〜東〜南側の山の向こうに惹きつけられていたわー
西の海の向こうにはにょろにょろ島があり ウォーレスやマメルクが生棲したりと
アニメでも出て来るけれど 山の彼方はよう判らん
辞職願望の署長が山越えしようとしたり 王立学習院の女性ピアニストが馬車で来たあたり
本庁や学府のある町がある可能性も 
…なァんて勝手に妄想を膨らませていた 幼い日の追憶…
想像をかきたてられる地図はGJ

174:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/03 18:24:18.24
>>173
自分も空想してる間は楽しかった。
でも、実際位置はだいたい正確かと思うね

西に海岸で 東におさびし山っていう事実も

175:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/05 23:24:33.96
タツノコのムック出たり キャッ党のファンブック出たりしている
昭和ムーミンも ソフトがダメならビジュアルブック出してほしいよ (m。_。)m オネガイシマス

愛読者さんには悪いけど 自分的には「名作アニメもうひとつの物語」やそれ系の本、ちょっと物足りなし
早く出さないと、関係者様ご一同高齢だから。ε=ε=ヾ(;゚д゚)/ インタヴュー取れなくなっちゃうよ

176:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/07 05:06:02.32
> 早く出さないと、関係者様ご一同高齢だから。ε=ε=ヾ(;゚д゚)/ インタヴュー取れなくなっちゃうよ
古い作品はねぇ…

177:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/09 01:25:56.38 tlgD8MDO
岸田きょうこの声聞くとショウケンが出て来るけどな

178:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/09 12:19:25.01
新ムーミン最終話で、吹雪の海岸線を歩いていくスナフキン・ムーミン・ステンキーの画面を見てると
どっかから津軽三味線が聞こえてきそうな 幻聴におそわれるわー

179:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/09 22:17:19.07
確かにシャーマニズムでかつ、ややシュールな光景

180:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/09 23:48:34.20
>>179
シャーマニズムって、マンキンの?合ってる?

スレチsorry

181:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/10 02:48:09.53
スナフキンが津軽じょんがら弾くのすぁ
似合いそう

182:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/10 08:42:53.51
昭和スナのガレキほしい

183:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/10 09:29:45.13
>>177
自分は原作から入ったもので
スナフキンにはムーミンより半年から2歳くらい年上の少年のイメージがあります
なのでパペムーミンの岸田今日ちゃんCVが 自分のスナに一番ちかいです
 西本CVも子安CVもスキですよ

 ×じょんがら
 ○じょんから

184:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/10 18:25:21.31
>>180
マンキンってなんですか?

極北シャーマンからこの語句は来ましたよ

185:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/10 21:06:12.10
>>184
言葉足らずの略語使ってゴメンサイ
ジャンプに載っていた「シャーマン・キング」てコミック←まるでむうみんと関係なす

フィンランドって大昔、他の北欧諸国から「魔術の国」と呼ばれたみたいすね
これもシャーマニズムかしらん?

186:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/11 00:54:57.48
>>185
知らなかったです
魔術ねー  1つ勉強になりました。

シャーマンと近いけどちょっと違うみたいですね

187:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 07:51:56.08
一昨日ラジオの聞き流ししていたら、宮川あきら氏が
おとーさんの曲のこととか話していて。
当時のヤマトの劇伴マスターテープ どこかに未だあると思うんですが
もう溶けちゃったかも…、なんて言っていたよ。
一瞬、溶けちゃった昭和ムーミン劇伴テープが俺の脳裏に浮かんだ。
妄想であることを祈りたい…(/_;)

188:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 15:11:08.30
宮川彬良か晶かなー
音楽家の

189:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 19:21:45.58
>>188
ぐぐったら彬良、 晶は本名だってさ。
宮川あきら だと 宮下あきら と間違えるで。

まるでスレチ ごめん。

190:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/12 19:38:46.74


191:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/16 10:00:45.10
「スナフキンなんか大きらい」の終盤で、
仲直りしたムーミンにスナフキンがギターを聞かせるシーン
ウルウル(死語)しながらTV視ていたら
「あ、ギターに弦がない\(◎o◎)/!」

初号ラッシュあたりで、スタッフの誰も気づかなかったのかー??
撮り直しもできないほど制作進行詰まっていたのかー?

192:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/16 16:55:32.29
小さなミスをきづかせないほど物語に観客を惹きつける事ができていれば
その作品は成功なのだ、と世界的に有名な某映画監督が言っておりました
(その人の初期作も相当ミスが多かった...)

193:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 13:58:22.70
そもそも昭和ムーミンは、原作者の生存中に和製アニメにしたことがミステイクだったよ。
アンデルやハイジ、フラ犬みたいに故人原作にすればよかったんだよ。

194:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/17 20:53:43.70
ミステイクどころか、チャレンジングなその心意気や良し、と思うが

195:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/18 18:58:56.31
風邪酷くて、ずっとウツラウツラ状態続いているうち
納谷悟朗氏がお亡くなりに……
手品師のフレックおぢさん
ご冥福をお祈りします(号泣)

196:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 08:15:17.71
子供の頃、何故かスナフキンが嫌いだったな
今思い返してみて一番ニュアンスが近いのは、『スカした野郎だな』って感情だろうか

197:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 09:26:13.84
>>196
パーフェクトすぎてイタイ と思ったことあったyo 自分も

でも大人になって
平成ムーミンのスナフキン見ても そうオモ

198:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 10:01:38.59
旧のスナフキンは好き勝手に行動したり、結構悪戯好きそうな所があったけど
新のスナフキンは立派な人格者だったねえ。旧が放浪者、新は求道者、のイメージ。

199:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 10:36:18.70
旧スナでも、りんたろうスナは新スナ似だった記憶が…
おおすみスナほどアクティヴでなく、
ムーミンに「自分でやってごらん」と言いつつ自分は傍観者…
なんて話を覚えてます

200:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 11:15:55.47
(ほとんど)幻の虫プロ版旧スナフキン。
旧ムーミンで製作会社チェンジした途端、スナフキンが腰の重い人になっていて ちょい引いた。
その分(?)幼児のわたしには、スノークのインパクトが強くなっていたけどね。

201:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/20 14:09:44.25
>>198
「求道者」に近いと思うが、ワタシ的には
老成とか枯淡とか静謐とかイメージした。
だから最近のネットの、新スナフを
「エロい」(賛辞)なんてカキコにドギマギするのだ。

202:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/22 22:43:30.46
そろそろスナフキンの帰る頃…

203:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 20:24:37.38
そうかしら

204:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/23 20:41:04.00
沙ってどちらかというと、gayでない程度の中性の気がする

205:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 00:22:23.47
>>201
原作についてですが、某評論家がスナフキンの事を「老成した少年」と表現していた記憶がありますよ

206:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 16:41:01.17
ウーパールーパーみたいなもんか

207:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 20:08:33.59
あれは外見が幼生なままの成熟個体だから、スナフキンとは逆の「とっちゃんぼうや」ではないかしらん

208:名無しか・・・何もかも皆懐かしい
13/03/24 20:43:13.54
>>207
原作だとミイはスナフキンより年長だから
ウーパーに近い存在かも

>>205
 ・老成した少年
 ・じじむさい少年

じゃないよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3790日前に更新/176 KB
担当:undef