ネットで愛国的な発言をしデモや集会に参加 右傾化する女性が増加 「日本を護る楯になりたい」 at POVERTY
[2ch|▼Menu]
1:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
13/11/27 15:20:27.32 msaeTYQ90 BE:5803853388-BRZ(10001) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/neeno.gif
自分に国を慕う気持ちがないかというとそうではない。
なのに「愛国」という言葉を耳にすると、どこか不穏な印象を受けてしまう。なぜだろう。

新刊『女子と愛国』(佐波優子/祥伝社)は、靖国参拝や予備自衛官補志願、
デモ行進など、愛国活動に勤しむ“右傾化”する女性たちを取材したルポタージュだ。

右傾化とは、政治上の思想信条が右翼的な方に傾くことを指す。そこに登場するのは、学生やOL、主婦といった
いわゆる“普通の女子”たち。彼女たちはネットで愛国的な発言をし、デモや集会に参加する。

これまでの愛国活動といえば、日の丸を掲げ、軍歌を流しながら戦闘服姿で街宣車を運転する体格のよい男性という印象が強かった。
それが近年、活動はリアルからネットへ、街宣車からデモへと移りつつあり、中でも女性の増加は著しい。

戦争を知らない10代から30代の女性たちが声を上げはじめたきっかけは一体なんだったのか。

「他国を攻める“矛”ではなく日本を護る“楯”になりたい」と本書の中で戦後問題ジャーナリストの佐波優子氏はその真意を綴っている。
家族や恋人など身近な大切な人を守りたい。自分たちを守るために戦死した兵士を弔いたい。そういった「楯」の思いから活動を始める女性は多い。

反面、どんな活動にも過激派と穏健派が存在するように、「殺せ」「排除」などと書いたプラカードを持って行進する人々の姿は、
どう見ても「矛」のように思える。その現象を彼女はどう捉えているのだろう。佐波氏本人に直接聞いてみた。

「国を思う気持ちはさまざまなので、いろいろな表現方法が出てくるのかと思っています。
うっぷん晴らしなどで激しい言葉を吐いているのではなく、その人なりの危機感や現状を変えたい気持ちがあってのことなのかな、という印象を受けました」

右傾化する女性たちの中には、「男性の草食化」などと取りざたされる現代において、亡くなった兵士たちの影に“強い男性像”への憧れを抱いている人もいるのではないか。
そう問うと「憧れとはまた違う気持ちでは」と佐波氏は説明する。
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3864日前に更新/289 KB
担当:undef